2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【落ち目】住友ベークライト【真夜中】その3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:54:27.18 ID:SqnMr2KT.net
しばらく真夜中かな〜

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:29:03.04 ID:5qopdXoj.net
誰も真似できない技術でニッチ市場で勝つ!

終わってますやんw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:36:09.85 ID:fc7PcWKv.net
俺の彼女、大学の後輩でイヒにいるんだが、
待遇ではボロ負けや。ほんま入る会社間違えたわ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:37:44.13 ID:fc7PcWKv.net
>>641
玉突き人事ばかりだから専門性なんて身につかへんのや。ジョブローテーションという名のたらい回し。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:41:49.00 ID:fc7PcWKv.net
なんで若手はヘイト溜まってるんや?休憩室通りかかったらリアル5ch顔負けで若手が悪口言いまくっどったで。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:44:46.46 ID:fc7PcWKv.net
けどな若手もヘタレなんや。どうせなら上司に怒鳴り込んだれや。陰口では変わらんやろ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:18:33.64 ID:1tumbqtH.net
本社ビル、コロッたな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:37:01 ID:aWCCd7Nv.net
この会社は目の前の利益と売り上げしか考えてないよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 00:05:39.16 ID:EaSaC3Em.net
誰も真似できない技術でニッチ市場で勝つ、
はウケるわ笑

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 00:30:01.69 ID:lZMcpYaM.net
売ってるものは二束三文の材料ばかり。フェノールなんて単価いくら?笑

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 01:18:36.60 ID:VtT5eD1t.net
>>648
正確にいえば目の前の売り上げしか見てない
このコロナの時期に、下がった売り上げを買収で盛り返そうとしてるの見てるとアホらしい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 01:19:41.10 ID:VtT5eD1t.net
マジで経営なブレーンはいないんじゃないか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 01:35:23.64 ID:VtT5eD1t.net
仮に誰も真似できない技術があるとしたらそれは技術ではない
真似する価値の無い技術はおさっし

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 01:43:30.70 ID:VtT5eD1t.net
誰も真似できない技術でニッチ市場で勝つとか言ってしまう低脳と同じ会社で働いてることが恥ずかしいわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 06:42:13.98 ID:EXF2nRKV.net
>>654
おまえくっせぇな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:03:21.73 ID:uoLN+Tpk.net
>>651
10年前は、そんな事なかったんや、、、

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:20:39 ID:z3yZmlGT.net
>>648
結局、買収で売り上げを維持してるにすぎない。
次世代の収益の柱、人材を育成してこなかった経営、人事の責任は重いよ。いつも電材で稼いだ利益で減った売り上げ分買収で補填、しかし買収先の営業利益なんて全く出ない。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:22:32 ID:z3yZmlGT.net
買収の繰り返しだけで売上2000億を維持してるwwww 売上減った分だけ買収。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:38:47.49 ID:EXF2nRKV.net
マジレスすると電材やフィルムで稼いだ金を電材やフィルムに再投資したらもっとでかい会社にならないの?変な町工場買うのに何百億も使わないでさ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:59:11.77 ID:EaSaC3Em.net
ド素人だから、証券会社からしたらアメリカの町工場みたいなクズネタ掴ませてもホイホイ応じる上得意様なんだろねぇw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:47:40 ID:abBNpK51.net
平和に町工場やってたボーペルもいい迷惑だなほんと

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 00:08:48.71 ID:JfOVLyze.net
またニッチ市場目指すのw
Pプラスがいい例じゃん
30年近くやってて全然伸びてねえじゃん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 06:45:17.64 ID:N1p+LsrJ.net
ここの井桁社章は緑

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 07:39:43.33 ID:7vEmugmx.net
>>662
Pプラスはもう売るところないから。
営業がカルトじみてるくらいキツイらしいが、
海外に販路を見出すとかしないと国内ではもう伸びないだろ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 07:42:15.36 ID:7vEmugmx.net
>>661
買収される前は黒字でした笑
ベーク流の押し付けで崩壊。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 07:45:41.66 ID:7vEmugmx.net
>>660
社の意思決定の中枢となる企画も素人しかいないから買収も証券会社や銀行からの持ち込み。だから騙されるし、買収したあとの統合も致命的に下手。ベーク流の押し付けで何社もめちゃくちゃにした。買収さえ自力でできないんだから、統合もちゃんと人材・コンサルを使ってやれや。役員の思いつきで組織を切り貼りしてたからこんなことに…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 07:50:59.54 ID:7vEmugmx.net
こないだ発表されたTOBの案件にしてもそう。
めちゃくちゃにされないことを祈るよ。
てかアメリカの町工場のしても経営の失敗を一般社員に押し付けるのはほんとやめろ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 07:53:40.86 ID:X2gIe4Xd.net
>>661
買収してわずか数年でのれんはもちろんほぼ全て減損、固定資産まで減損って歴史に残るレベルの経営の失敗だろ?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:18:11.94 ID:kkskD7Vc.net
>>665
筒○も、だろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:10:41.68 ID:N1p+LsrJ.net
>>655
おまえくっせぇな。うんこみたい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:15:39.01 ID:X2gIe4Xd.net
>>670
臭いという人が臭いんですよ^_^
ベーク社員同士低次元の争いはどんどんやりましょう!三流会社バンザイ!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:42:11.49 ID:ryoZONEo.net
そもそも採用が適当だからこうなるんだよな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:48:07.54 ID:N1p+LsrJ.net
おれここのバイトで塚口工場3回面接行ったけど不採用だったよ

直感力で一回で落としてくれよ

こっちだってバイトなんだからどうでもいいんだから

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:00:29.66 ID:X2gIe4Xd.net
バイトwwwwww

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:08:59.28 ID:X2gIe4Xd.net
マジな話若手のゴミ給与なんとかしてくれ! 
粗大ゴミ管理職の給与下げたらいくらでも原資捻出できるだろ?大卒30歳450万(家賃補助等手当もほぼなし)とか中小企業並。しかも採用されてるのはFランじゃなくてそこそこ高学歴。こんなのやめない方がおかしいだろ?www
逆にこのクソ待遇で働かないおじさんの尻拭いして
かつ仕事がんばろう!とか思うのはよっぽどマゾだろw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:48:34.32 ID:uQ+QnySz.net
>>675
嫌ならやめろ。転職できる奴にとってはベークは転職予備校だから。30歳年収300万のやつだってごまんといる。そーいううちより待遇の悪い会社からいくらでも中途採用もできるからな。人材の質は落ちるがね。
会社が落ち目だから採用する人材の質も悪くなるのは当然。文句言っても仕方ないよ。嫌なら転職しろ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:18:11 ID:kkskD7Vc.net
>>673
ハムか枝豆の残飯処理か?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:29:04 ID:uQ+QnySz.net
>>673
アマのバイトって何だよ?
フィルムのバリ取りか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:31:36 ID:eUA9gjtY.net
>>676
こんだけ辞めるやつが多いからライバルも減る、俺は残って出世するって言ってたおっさんが前のリストラで辞めてて草

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:20:54 ID:7vEmugmx.net
2,000億規模の会社だと信じてる奴が多いが有価証券報告書を見ればすぐにわかるが、単体の売り上げはわずか800億程度。所詮中小企業の寄せ集め。しかも日本人の人件費は基本的に日本単体で賄わないといけない。経理じゃなくても決算書はよく読んどけよ。自社の台所事情もわかってないアホ研究も多すぎ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:08:08.55 ID:aNllJSSm.net
秋田別会社にしてる意味なんかあんの?
ポスト増やすため?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:30:36.77 ID:JfOVLyze.net
>>679
あそうそう
クズしか残って無いからねぇw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:35:14.63 ID:7vEmugmx.net
>>681
ない。秋田も宇都宮もほとんど物を作ってないのでもはや工場と呼べない。落ち目だから日本にたくさん工場はいらない。なんなら全部静岡に集めてもいいくらい。九州や秋田の工場なんて不便すぎ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:58:31.19 ID:JfOVLyze.net
>>676
もう全員派遣で事足りる会社だからねぇw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:13:48.91 ID:aNllJSSm.net
>>683
中国に移管したときに閉鎖しとくべきだったな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:43:45.82 ID:b0zk2CBt.net
今度御社のグループに合流することになるカイシャのもでつ。傘下に入ればいいことある?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:46:07.10 ID:oj2JUZf7.net
>>686
筒中の時はどうだったっけ?大昔だから忘れたわ。
天王洲の16階は空いてますよ笑
このスレの内容通りの酷い会社ですが、合流することになるなら一緒に頑張りましょう。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:48:47.69 ID:A1i9jR72.net
この会社は買収で大きくなった会社。たまたま電材で大きくなったのが運の尽き

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:09:28.06 ID:oj2JUZf7.net
>>686
TOB成立したら、な。筒中以来か。
筒中も統合されたようでいまだに全然雰囲気違うよな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:10:45.89 ID:LlCWeNJo.net
>>686
いいことはもちろん何もないから笑
そこだけは心配しないでええで^_^

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 00:06:26 ID:WdtwWK18.net
>>686
辞めるなら今のうちに

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 07:05:27.39 ID:9kWRe5gi.net
>>688
その貴重を電材に、上も下も横も嫉妬して、芽を摘んで、無理難題をふっかけて、とうとう潰してしまった。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 07:19:38 ID:9kWRe5gi.net
私怨と傲慢

身の安全と望外の報酬

会社も顧客も社員も、そこには無い。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 07:23:22 ID:9kWRe5gi.net
また、お互い助け合い、励ましあえる会社にしたいですね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:15:39.32 ID:zCzJ4fv2.net
>>673

バイトwwwwwww

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:17:45.71 ID:zCzJ4fv2.net
自称HPP研のエース社員くんは頼むから辞めないでくれよ!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:25:43.10 ID:1s/+FYRZ.net
>>692
なんだかんだで電材が稼いでるのに、叩かれてるよな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:40:14.45 ID:zCzJ4fv2.net
正直言うと電材とフィルムとか儲かってる事業以外全部やめても別に困らないよね。雇用のために事業やってる感じ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:08:47.68 ID:PiyJpYW/.net
>>697
電材の営業偉そうだもん。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:12:23.96 ID:PiyJpYW/.net
フィルムシートは中国進出で南通の工場で機械動かしてたけどあれも立ち消え?www
もう尽くうまくいかねぇなw
正直飯の種が何か全くわからない会社だよな。ベーク。もう残存者利益だけで食ってるようなもんだよな。究極の落ち目。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:14:23.09 ID:PiyJpYW/.net
Pプラもバイオも20年近くやってるけど結局大きくならなかったしなぁ。買収は全部失敗だろ?グローバル企業とか言ってるけど買収した海外拠点で儲かってるとこなんてあるの?www

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:16:27.58 ID:jtXXlqRf.net
>>600
もやし袋は農協営業で枝豆頼りのうちはもうこれ以上大きくならないよ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:27:23 ID:WdtwWK18.net
工場見学のお土産用

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:09:07.09 ID:LKc9yQmp.net
もやしの市場規模と単価考えたら簡単に分かるしな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:22:34.14 ID:j0/PFpwf.net
>>704
というかすべての分野で市場規模とシェア考えたら既存品でもうこれ以上売上伸ばすのなんて無理でしょ?
もちろん景況で上振れや下振れはあるけど。
今更言っても遅いけど、もっと早くに新しい収益の柱を作っておくべきだった。これもりやさんのときから言ってるけど誰もできてないじゃん。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:23:06.45 ID:j0/PFpwf.net
かと言って買収も何回やってもクソヘタクソだからな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:44:20.56 ID:cTSpicv3.net
社長変わった意味あんのかね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:22:44.12 ID:cTSpicv3.net
>>696
呼んだか?
自称HPP研のエース級君社員は俺だぜ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:22:52.12 ID:j0/PFpwf.net
>>707
ない。院政。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:24:00.74 ID:ha4Ho5HA.net
>>708
エース、摩擦材やらブレーキパッドくらいしか需要のないフェノール以外の新材料ないの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:24:58.91 ID:ha4Ho5HA.net
研究はさ、改良品とか子供騙しじゃなくて
新素材産んでくれよな!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:28:48 ID:cTSpicv3.net
>>710
熱硬化はオワコン

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:52:12 ID:SXKv59wW.net
電材って稼いでるって言うけど、まともに売れてるのってEMEだけだろ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:19:44.16 ID:WKP3X9Qr.net
>>711
バクチ打って外れたら二度と浮かび上がれない組織で誰がバクチ打つと思う?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:27:05.17 ID:XZupUuqb.net
早期退職はどうなった?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:32:42.46 ID:SXKv59wW.net
>>714
転職すりゃいい。太鼓持ちしかいないから意外と美味しい仕事が転がってると思うけどな。チャレンジしてスキルつけて、社内で認められたらそれでいいし、ダメなら実績活かしてよそにうつれば?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:34:48.99 ID:SXKv59wW.net
TOBされるとこもめちゃ年収低いなw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:38:43.27 ID:XZupUuqb.net
早期退職の話しどうなった?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:40:01.21 ID:XZupUuqb.net
早期退職の話しどうなった?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:44:52.35 ID:1E99o3j7.net
>>719
うるせぇな、デブハゲチビ素人童貞。
そんなに気になるなら自分で会社に聞けや。どうなっても知らないがなwwww

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 10:28:15.16 ID:tLeU2TbK.net
>>699
鰻と同じレベルですよ。
好き嫌いなく、何でも食べないと、大きくなれませんよ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 18:25:19 ID:24wYAga8.net
おれ、ハゲ薬とインポ薬使ってるんだけど、
どっちもクソベークのフィルム使ってんの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:39:07.19 ID:k0iLvJjG.net
この会社にいてもキャリア、人生設計出来ない。
でも、大したスキルも身に付いてないから転職も無理。
媚び売って着いて行きたいと思う上もいない。

絶望。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:42:16.88 ID:PFXVnrN1.net
>>723
何カッコつけてんの?スキルない、転職できないなら
プライド捨てて太鼓持ちやれや。覚悟のある太鼓持ちは強いぞ。絶対出世する。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 01:16:24 ID:dyDcMm20.net
新しい領域材料が出来ないのも風土のせいがある

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 07:32:06.00 ID:iq6AaWF4.net
持ち駒がクズばかり

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:50:53.84 ID:DM82KEtJ.net
>>725
おめーら穀潰しの研究はさ、いらないんだよ。
もはやこんな中小企業の寄せ集め社風も終わってる会社で新材料なんて出るわけねーだろ。シコシコ既存品の改良だけやってろや。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:52:55 ID:DM82KEtJ.net
>>722
ハゲインポベークマン。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:57:44 ID:DM82KEtJ.net
もう研究は応用研だけ、営業も既存品売るだけでいいだろ?どうせ成長しない会社だからな。かと言って買収拡大路線も無理。アメリカの町工場を中心にほぼ全ての買収先で減損してるから事実上買収はほぼ全て失敗してる。バイオは塩野義や大日本住友と組んでるが
これも惨状…
今度のTOBも誰も幸せにならない気がするわ…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:04:09 ID:4faBI5h/.net
>>724
もう十年、二十年ちかく上の人たちの面子が変わらないからねぇ。若手は辞める、中堅は育ったら辞める、
最近は管理職でも使えるやつからバンバン辞めてる。
残ったのは高齢者だけ。
ほんとにリアル老人ホーム。スキルなし転職できないジジイTBと使えないライン部長、一般職高齢BBA、理事や顧問、嘱託等でしつこく残る老害OB。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:08:59.73 ID:DM82KEtJ.net
>>730
有価証券報告書見ると平均年齢は46とか47だからな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:19:20.42 ID:WZ0DSCDp.net
3年後には平均年齢50になるよ。
45は若手扱い。老害がノサバッテ、明るい未来な分けないね。早期に辞めよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:01:20 ID:Dbv5H7st.net
主管者クラスがバブル組だからな
でかいのは口と態度と武勇伝だけ
超売手市場で手足さえ付いてればどこでも採用してた時期にベークに入ってきた時点でお察し

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:14:40.30 ID:SBAXX++d.net
>>733
転職して年収や待遇も良くなったけど、マネージャークラスの人材の質が全く違うのに一番驚いた。新卒の時はライン部長や主管者は質が低いけどどこもこんなもんかな?と思ったけど、他社だと全く違うね。
そりゃ、ベークが成長しないはずだわ。リストラするのもいいけど、無能な主管者やライン部長はとっととご退場いただいて中途や有能な若手を登用しようよ。役職定年もないから老害がのさばりすぎ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:44:35.10 ID:nKaa2K+z.net
>>734
おれも転職組だけど、全く違うね
明確な人事評価とかカルチャーショックだったw

こき使われて実務経験、資格取得やら外部研修積めたのは今となっては有難い
エージェントによると、ベークはKDまでなら異常に評価高いらしい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:17:00.53 ID:ye62riat.net
最近は若い人がやめすぎ。人開は統計取ってるからおそらく正確な離職率把握してるはずだが最近は肌感覚でもひどいと思うぞ。個別の案件で見たらパワハラとかカス上司のせいでやめたやつもいるだろうが、本質的には人事政策の無策ぶりや待遇の悪さが本質的原因なんじゃないか?魅力的な方に人は流れるぞ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 17:24:04.17 ID:Bcibel46.net
>>736
ほんとそれだ。今度の有報の平均年齢また一段と上がるんじゃないか。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 17:59:06.16 ID:ML/KL3Yu.net
>>736
当時部下の査定やってたけど、執務態度と実績で分けて点数表つけておしまいだよ。今はどうなってるかは知らん。査定なんて好き嫌いでどうにでもなるし、被考課者には査定を伝えないから嫌いな奴、使えない奴には容赦なく低い査定つけてたな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:08:28.62 ID:9PFdsU6D.net
転職マンセーなのはわかるが、マジレスすると上長といい関係を築いておかないと転職市場で価値が出るようないい仕事は回ってこないぞ。嫌われたらすぐ追い出すからな、役員や主管者は。結局いろんな部署たらい回しにされるだけ。んで、最後は引き取り手がなく掃き溜めの部署に幽閉。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:10:09.75 ID:9PFdsU6D.net
掃き溜めいて職歴もスカスカのやつが転職できるはずもなく。使えない奴は素直にしがみついとけやw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:22:10 ID:jpv+8eWD.net
>>735
わしも転職組だが、こき使われついでに色々と実績詰めたのが大きい。そういう意味でも電材の若手はまだ救いようがあるかもね。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200