2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【落ち目】住友ベークライト【真夜中】その3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:54:27.18 ID:SqnMr2KT.net
しばらく真夜中かな〜

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:01:45.88 ID:SRaOvzch.net
儲かってる同業他社もあるのにうちはなんでダメなのかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:04:46.94 ID:SRaOvzch.net
リストラして固定費下げるとか小学生でもできるよ。
経営はしっかりしてほしい。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:56:30.83 ID:lsKdH/qt.net
小学生はそんな非道なことしない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:27:23.97 ID:FJ9ImtFG.net
またリストラするかはしらないけど、前のリストラ
で去っていった人が一度リストラした会社は決して再浮上しないと言っていた。その通りになった。
悲しいね…なんとかならないのかな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:36:28.49 ID:5YteWTq6.net
投資家や親会社に結果見せないとダメだから、リストラはやるんじゃない?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:00:34.16 ID:plSQLlcw.net
有望な若手は転職。つかえないおじさんはリストラ。
あれ?誰がベークを担うの?w

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:01:12.98 ID:plSQLlcw.net
人材開発と名を冠する部署の仕事が開発ではなくリストラは本当草

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:09:45.01 ID:nUnUoSsS.net
降格、減給を取り入れればいいのに
転職もままならない歳まで飼い殺しにしていきなりクビは残酷すぎる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:17:58.27 ID:aBwKxSPF.net
>>94
リストラ対象が微妙な年齢だもんなぁ
あ今回は在宅のサボり組もヤバいらしい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:25:27 ID:9O9COpLn.net
>>87
加工業

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:20:48 ID:FOOOXo08.net
えむじぇい いつやめるの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:48:11.57 ID:R9hHedUc.net
まともな稼ぎ頭は電材とフィルムくらい?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:52:49 ID:Cnt4R7cf.net
まだ在宅=サボりとか言ってる老害おるんか
コロナなめすぎやろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:58:46.61 ID:R9hHedUc.net
>>99
サボりとか言ってる老害管理職は首になるから心配せんでええで(^_^)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:18:27.78 ID:4cMKH3fp.net
とことん落ち目な会社だな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:38:13.11 ID:IXOC2nGw.net
>>100
原則在宅の時期にも毎日出社してアピってるオッサンいたな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:43:16.48 ID:4cMKH3fp.net
>>102
アホやろ?w

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:43:46.37 ID:4cMKH3fp.net
役員や主管者がさ点数稼ぎで出社するからウザいのなんの。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:21:30.95 ID:V7ixS7gz.net
>>102
そういうのが未だに評価されるレトロな企業だからねぇw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:24:16.74 ID:46dibip5.net
>>99
社員を信用していない現れでしょうか。
社員が会社をどこまで信用しているかも怪しいけど。

高齢寄りの方々こそコロナには慎重になるべきなのに何やってんだか、、、

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:36:31.94 ID:Cnt4R7cf.net
容赦なくえげつないリストラをした実績があるのに会社を信用してる奴なんているのかよ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:39:34 ID:vueOLrBX.net
副業出来るんだっけこの会社?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:36:01.82 ID:au1f3EUl.net
>>106
若手は仕事しようがしまいが評価は変わらないもんね
それに嫌気がさして、優秀な奴から転職していく悪循環
正にベーク予備校w

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:17:02.09 ID:HkDAXJ3V.net
だからみんなも転職すればいい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:41:23.38 ID:n95dwrfn.net
航空機業界は死亡。ぼーぺるちゃん大丈夫?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:42:24 ID:n95dwrfn.net
>>107
てか、リストラしかしてなくね?またリストラするかは知らんが…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:42:49.77 ID:1UvZcfqs.net
>>110
一番見苦しいのは文句ばかりで転職もできないクズ
うちの会社も終わってるがそんな会社にしがみつかないといけないやつもな…

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:45:55.66 ID:1UvZcfqs.net
>>112
リストラして出世する奴らがいるんだよ。会社を食い物にしてるとしか思えない。役員がまず責任を取れ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:31:07.14 ID:KYN/J+Wv.net
リストラ担当者は事後に詰腹を切るのが普通なんだけど何故か出世するベーク

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:15:53.25 ID:n95dwrfn.net
>>115
普通そうだよね?役員も人事もリストラしといて自分たちはのうのうとしてる。厚顔無恥だわ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:20:18.15 ID:FvvEo/Sr.net
>>109
若いやつ、優秀なやつは転職できるからいいんだよ。 一番かわいそうなのは太鼓持ちをずっとやってきてスキルもろくになく会社に見限られてリストラされるTK,TBだよ。ほんとなら年功序列で若いうちの安月給取り返すはずだったのにね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:21:49.02 ID:FvvEo/Sr.net
>>73
上にはゴマスリ猫なで声、下には怒鳴り散らす、工数も考えず仕事丸投げのクズ、パワハラ体育会系みたいなやつばっかり出世してるじゃん。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:05:34.14 ID:vcNGQ1dz.net
>>113
つばめのじゅんじゅん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:06:09.03 ID:au1f3EUl.net
>>117
前回逝き残って何とか逃げ切り確定だったバブル組もコロナのお陰で一気に雲行き怪しくなっちゃったね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 01:01:47.53 ID:1kq/E7lf.net
>>118
その統括者が役員に居るじゃん
超Fラン卒でパワハラ、リストラお手の物の脳まで筋肉のフジ◯きんにくんw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:03:00.90 ID:XoIPyTFY.net
役員や主管者、ライン部長はリストラする側とか言って調子こいてるから腹立つわ。こいつらを一掃するのがまず先決だろ?末端の窓際管理職をリストラしても会社は変わらない。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:22:13.08 ID:PN0ZPY3a.net
ほんと屑みたいな会社だよな。
みんな今度のリストラで相当辞めるぞ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:49:45.78 ID:XoIPyTFY.net
>>120
リストラの噂だがデマかも知れん。ほんとにやるとは思いたくないがね。前回のリストラでターゲットになって、からくも逃げ切った人は周りにたくさんいるけどまたターゲットになるのかな?一回目よりも割り増し退職金とか条件悪くなるよね?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:51:11.18 ID:RDPWdGRf.net
>>124
一回目のときって割り増し金ってどうだったんでしょうか?
ほんとに条件悪くなるなら損しかないね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:36:28 ID:B5Z0WMDP.net
退職金×2くらいだった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:50:44.12 ID:g9C6nwvK.net
>>126
それくらいだよね。住宅ローンの半分くらい返せるかな。割増金も一番やめて欲しい世代が高いから対象年齢にギリギリ引っかかる若い人は割増とか微々たるもの。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:51:48.85 ID:g9C6nwvK.net
>>125
どうせまたやるから一回目で応募しとくのが鉄則
らしいけど、うちもそうなるのかな?やっぱり早めに決断して応募した人や転職活動していいとこに移った人が勝ち組?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:03:38.72 ID:1kq/E7lf.net
>>128
車内営業しか取り柄の無いTK、TB辺りは転職するにしてもかなり厳しいらしい。
欲しいのは若手中堅だけ
ましてやコロナだからねえ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:24:01.17 ID:X3mU5U3V.net
コロナ禍で転職困難な時期に中高年社員を首切りしたという悪名を被る覚悟があるのかな?
今の時代だから永久にネット上に残るぞ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:25:23.96 ID:X3mU5U3V.net
白水会の面汚しとして追放されるかもな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:38:41.45 ID:XoIPyTFY.net
てかさ、前回のリストラの時もそうだけど、リストラの旗振り役って普通リストラ終わった後に詰め腹切るのが当然でしょ?それどころか、出世してるじゃん。ほんと異常な会社。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:39:36.69 ID:XoIPyTFY.net
>>130
いや、すでに何回もリストラやってるから社員からも信用されてないし住友のブランドも地に落ちたよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:53:32.11 ID:BN6y57AB.net
>>130
もう既に何回もやってるから麻痺しちゃってるよ
ご丁寧にリストラ追い込み術の主管者研修もやってるし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:52:51.79 ID:lc2/0/vK.net
この先10年も浮上しないだろうな。
若手は逃げてくし新製品、新事業も生まれない。
現場、下っ端が上の指示通りに目の前の仕事をいくら頑張ってもダメ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:46:35.65 ID:Ov/2MYp2.net
役員は数年、主管者クラスは10年ほどでお役御免だからそれまで会社がもてば逃げ切り

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:12:46.21 ID:9/D+47PB.net
https://r.nikkei.com/article/DGXLMS4203H06DU0A600C2000000?s=5

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:12:57.74 ID:9/D+47PB.net
ヤヴァイ!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:28:46.70 ID:BN6y57AB.net
さっき太平洋戦争時代の特番やってた。
上層部は全く責任取らず。
うちと全く同じですなあ
これじゃ若手が次々転職していくのも無理無いですねぇ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:43:56.49 ID:BN6y57AB.net
しか残って無いからねぇ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:45:08.36 ID:BN6y57AB.net
>>136
会社の将来何て全く考えてない茶坊主役員しか残って無いからねぇ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:11:23.96 ID:Ov/2MYp2.net
最近PJTも全然立たないな
新しいことやる気が全くなくなったのか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:13:58.67 ID:9/D+47PB.net
儲かるネタがないもん。風刺材のマイナーチェンジくらいしかネタなし。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:55:12.79 ID:9gKx4xJl.net
>>143
確かにそうだな。
儲かるネタがないというのが非常に痛い。
リストラも本当は不採算事業を整理したうえでの人員再配置とかじゃないと。
ただ人を減らしました!だけでは売上は上がらない。

後日、増々開発する人手がなくなり利益上げるために
再リストラの悪循環の予感がする…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:33:01.58 ID:0LHHj/fK.net
リストラついでに、この際本社自社ビルも売却縮小して賃貸でいいだろ
全然機能してねえじゃん
身の丈に合った筋肉質会社にしねえとなw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:01:24.12 ID:10cc34Ns.net
本社オフィス、ようやく飛沫防止のフィルム貼るらしいな
やることが遅すぎる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:20:42.05 ID:sMkysb7Z.net
オマンコ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:59:25.19 ID:sMkysb7Z.net
若い人は賢いよね。次リストラ来たら逃げきれないだろうな。転職も難しい歳になってしまった…
前のリストラで分かったのは普段は恩着せがましい役員や部長たちも結局、我が身の保身に走ること。信用できない。新製品候補もことごとく潰れた。もう浮上することもない。短期的に売り上げを伸ばすには買収しかないけど、買収も大失敗。もうだめだね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:37:49.39 ID:0LHHj/fK.net
>>148
成功は俺の物、失敗したらお前のせいがとことん染みついたコバンザメ企業だからねえ
リストラ完了したら、主管者は飛ばされ担当役員は辞めるのが普通なんだけど誰一人責任取らなく良い会社w

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:42:06.23 ID:nQNz7/Dc.net
うん、みんな転職しよう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:58:50.19 ID:sMkysb7Z.net
>>150
余程のスキルがない限り40代以上はしがみついたほうがいいんじゃないか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:41:09.34 ID:10cc34Ns.net
こちとら妻子抱えてるから屋根上りでもなんでもやりまっせ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:54:59.13 ID:PGdr9ywF.net
>>148
うち、数年先まで持つかな?
やはり泥船から脱出が正しいか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:42:42.28 ID:sMkysb7Z.net
>>152
いや、屋根上りで出世はもちろん打ち止め、査定も最低で次回のリストラの時に真っ先に狙われる。会社の業績が悪いから手当や賞与は減りまくる。てか左遷された後に転職なんてできないだろ?左遷先の仕事なんてなんのスキルもいらないからね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:58:28.94 ID:niovkA5/.net
4年目ですでに2割辞めてんのな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:01:36.43 ID:YIduT263.net
本当に、希望退職募集やるの? 田舎の工場にはそんな話聞こえてこない。
デマじゃないの? 詳しい中の人、教えて。
そこそこ良い転職話が来てるんだけど、断って、募集まで待つかどうか。
誰か教えて。50%加算なら、新車1台分はある。
でも、断って、希望退職が無かったら、、、、、、、

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:18:49.47 ID:niovkA5/.net
>>156
必死すぎワロタww

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:25:23.59 ID:UOzRU8SF.net
>>155
全体で2割だろ?本社だけで見れば生存率はもっと低い。体感5割辞めてる。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:26:20.24 ID:UOzRU8SF.net
>>156
ここはデマ書き込む人も多いから踊らされたらダメだよ。自己責任。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:28:38.63 ID:niovkA5/.net
>>158
4年目の本社採用離職率は、4/19=約2割じゃね?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:35:32.95 ID:sMkysb7Z.net
そりゃ若手も辞めるでしょ?年収400万で仕事がおっさんのパシリ。サボっても頑張っても同じく給与。会社の業績もクソ。しかも転職したら待遇はそのままで年収は100万は上がるからな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:50:50.64 ID:niovkA5/.net
>>161
待遇はそのままで年収は100万上がるって日本語おかしくね?
待遇って主に年収のことじゃないの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:16:11.55 ID:0LHHj/fK.net
>>152
屋根上りなんてリストラの最先鋒だよ
もっとも、会社が存続してたら良いんだけどね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:11:29.49 ID:GG/W8EDW.net
>>159
茹でガエルになる前にアンテナはしっかりと張っといて
泥舟脱出のタイミングを見誤らないよい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 05:00:39.14 ID:VrbO+uhm.net
>>156
このスレにはまともな情報はないし、5chは便所の落書き。リストラするかなんてわかるはずがない。ただし、会社がめちゃくちゃ落ち目なのは業績から見ても明らか。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 05:03:29.07 ID:VrbO+uhm.net
>>153
10年、20年持つよ。ただしあんたの首が繋がるはしらん。安全なのは逃げ切り確定の役員と一部の部長連中だけ。無能なバブル世代で今の経営不振の原因を作った世代だが責任も取らずにリストラだけはする。厚顔無恥も甚だしい。特に役員は会社のことなんて考えてないし、任期中の出世とゴマスリが命。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 05:07:01.23 ID:VrbO+uhm.net
ゴマすって太鼓持ちして、木木やFさんの指示を現場に丸投げするのが役員の仕事。あとは適当に口出しして怒鳴って仕事した気になってる。在宅勤務ではっきりした。一番要らないのはまずは役員や主管者クラス。いなくても現場は回るからね。末端の窓際管理職追い出すより、上層部から膿出ししろや。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:55:18.83 ID:nGgsvbb+.net
役員は半分、いや1/3で十分やな
身の丈経営

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:41:10 ID:QSvLCvlk.net
>>164
社内の人間ならどんだけヤバイか肌で分かりそうだがな。田舎の工場はどんだけお花畑なんだ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:42:52 ID:QSvLCvlk.net
>>168
役員数は3分の一、報酬も三分の一、主管者、ライン部長も報酬は二分の一くらいでいいだろ?
役員は年収数千マン、主管クラスでも1500マンだぞ。もらいすぎ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:24:46.87 ID:QFQOLGIK.net
このスレを取引先や家族に見られたら恥ずかしいね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:29:23.75 ID:aESwnbfS.net
役員大杉
先ずは役員からリストラしねえとな
身の丈経営w

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:17:45.53 ID:QSvLCvlk.net
リストラする側をリストラしろや。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:29:42.15 ID:TXX/mDie.net
業績予想きたね。売り上げが200億円近く減ってるが…1800億円…
こりゃダメかもな…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:23:58.11 ID:VrbO+uhm.net
😣

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:29:45.44 ID:DS14Bp+Y.net
アップルジャパンの元人事部長がリストラについて語っていたが、
「若手は絶対にやめさせない。士気にかかわる。」
「役員からやめてもらった。そのほうが効果が高い。」
「当然最後に自分の首をきった。リストラの当事者だから当然」
だそうだ。ベークと真逆やな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:35:33 ID:VrbO+uhm.net
>>176
どっかの役員と人事に爪の垢煎じて飲ませろやw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:36:16 ID:V/HCJGJ2.net
>>176
真逆で草。若手辞めまくって士気落ちまくり

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:36:31 ID:V/HCJGJ2.net
>>174
ヤバイよね…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:43:20 ID:aESwnbfS.net
>>176
どう贔屓目に見ても無脳しか残って無いですねぇ
先ずは役員総替えからだろね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:59:36.86 ID:QFQOLGIK.net
理事という高給年寄り延命制度も無くせばいいのに。
売上、人員規模に対して上、年寄りにコストかけ過ぎ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:30:30.15 ID:88jHAUsc.net
より一層のコストダウンを進めると、決意表明かな。はよ発表すれば良いのに。このぐらいしか好材料がないのが寒いな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:18:23 ID:VrbO+uhm.net
>>181
年寄りに手厚く若者には手厳しくがベーク。だから衰退した。日本の縮図。老人ホームだよ。このまま落ちるところまで落ちる。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:24:56 ID:V/HCJGJ2.net
「若手は絶対にやめる。年収400万。」
「役員は絶対にリストラされない。木木に逆らうととあっさりクビ。」
「リストラの当事者だから当然出世」
どこの三流企業かな?w

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:26:56 ID:nTPSC1DW.net
>>182
アラサー拗らせ独身まんこの匂わせ投稿みたいな文面だな。コストダウンw どーせリストラだろ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:14:44 ID:e3bzukAn.net
マスク配られたってことはそのマスクして出社して忠誠を示せってことかな?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:08:15.92 ID:9xnxTzH4.net
だから言ったじゃんw
うちは減点主義のレトロな会社だから、テレワークなんて間違いなくマイナス査定、下手したらリストラ対象だわ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200