2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 71

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:22:57.77 ID:/W0lWRs4.net
超暇だけどけっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安なジリ貧の町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。

前スレ
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1591171406/l50

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:16:31 ID:aRXOY2DJ.net
ワイ、アホなんでまってるだけの人かな、一応新規でくれる所は増やしたけど
まぁなるようになるさね

同業者は大事す
複数から短納期きたらまず納期守れないから助けてーって同業者に頼むもん、助ける事もあるんでお互い生き残れる事祈ります

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:19:36 ID:j9L3d4km.net
>>425
うちも待ってるだけだけど
逆にお聞きしたい
今、何が出来ますか?と

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:30:53.46 ID:5WQElzgg.net
リーマンの時にジタバタするなと学びました

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:33:13.76 ID:ELK1FXmn.net
俺は色々と回るけど今は駄目だ
いつも頼むと仕事出してくれる所も苦笑いって感じ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:02:34 ID:fUfOqCLT.net
>>423
誰がどう見ても満場一致で子供はお前だ
10年ROMってろカス

あー給付金2回目こねーかなぁ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:22:08.50 ID:au6PhRf1.net
>>430
分かってることだろうけど
こない

来年1月までは絶対にない
もしきても今度は20万位じゃない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:49:17 ID:BPgA43SF.net
乞食精神丸出しのとこはもう倒産してください

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:12:12 ID:WNvcLcU2.net
生産性を上げることができない企業は淘汰されるのみ。
この機に乗じていらない会社はバンバン潰れてしまえと国は考えてるよ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 06:28:51 ID:fkLzRwYA.net
ペストが産業革命の遠因となったように、
この新コロが生産現場の更なる機械化、合理化、大規模化を推し進めるかもね。
ベトナム人の中古機械屋が言ってたことだけど、
機械の稼働率の低さに危機感を持たない日本の零細企業に将来が有るわけない。
俺んちは試作屋、設備屋だから稼働率なんて気にしないって言うオメデタイ人もいるけど、
それは、他のもっと規模の大きな工場が国内で量産を請け負っているから。
量産屋が世界の基準から落ちこぼれたとき、R&D含めて全てが国外に流出する。
前世紀に英米で起こった事さw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 07:38:27.02 ID:YzXtVSlC.net
新型コロナウイルスの影響で解雇・雇い止め(見込み含む)にあった人は7月31日時点で4万1391人で、このうち製造業が最も多い7003人だった。これまでは訪日客の減少で宿泊業が最多となる傾向だったが、製造業が初めて追い抜いた。
マジでヤバイな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:12:37.42 ID:Dt5Q7YtV.net
今日も大きく口を開け
上お向いて待ってますよっと

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:26:45.54 ID:oH23LLMe.net
おはよう!!

こんな5chのそれも、ジリ貧すれにきて
生産性やらを書き込みしてる時点で
あなたの人生の生産性に無駄が生じてると思わないだろうかwww


マジレスだけど
今時、そんな話は昭和の話で
ここの住人たちは
既に経験して乗り越えてるんだけどなw

あえて口をあけて待ってるんだよw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:28:42.54 ID:oH23LLMe.net
5chに限らず
SNSやらでも、今更な話を
ドヤ顔で書き込んでる人って
周りから笑われてると思っといたがええよw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:46:53.12 ID:p46lhNxS.net
うーん、この気温は
仕事するなって事やね
https://i.imgur.com/ohiwRYU.jpg

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:52:09.83 ID:Dt5Q7YtV.net
家にエアコンはないが
工場はエアコンが効いて快適だ
うるさい機械も止まったままだし
ただ口を開けて待っていれば良い

by挑戦する北の大地より

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:56:17.04 ID:p46lhNxS.net
>>440
北って事はコロナ少ないんでしょ
そのへんはウラヤマ
こっち近場の病院でコロナー
いつも行ってたスーパーでコロナー
近場でコロナにぎやかだから
うかつに外出たくない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:07:41.95 ID:Dt5Q7YtV.net
>>442
その代わり色々大変だぞ
東京に行ってきたと言っただけで出社停止2週間の人もいるからな
もし感染したら毎日犯人捜しされ
凶悪犯のような扱いされるぞ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:20:10.68 ID:p46lhNxS.net
>>442
あー先月だったかな

岩手のコロナニュースで
犯人探しがどうのこうの


そんなイメージかな?
ある意味怖い(笑)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:21:02.31 ID:WIOULBkO.net
やる気の維持って難しい
みんなは仕事に対する気持ちはどう対応してる?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:25:14 ID:Dt5Q7YtV.net
>>444
借金!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:25:40 ID:Fra0pVv6.net
>>437
まあ、そうだけど、それ言っちまったらこのスレに誰もいなくなるぞw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:29:45 ID:WIOULBkO.net
>>445
それは勘弁w

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:04:27.73 ID:jqfyXRSK.net
果報は寝て待て

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:13:27.71 ID:HKPAM2nu.net
10連休なにするかなー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:21:58.92 ID:oH23LLMe.net
涼しいうちに墓掃除行ってきたよ。

来週から多くなって水道の取り合いになるからw
早めに行ってきたよ!!

父ちゃん、立派な工場をありがとう!
あとは、お仕事が降ってきますようにww

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:50:23.45 ID:q7XvSKql.net
防塵マスクが入ってこない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:06:14.59 ID:i4zpdpqu.net
ニトリルゴム手は買えるようになったけど、防塵マスクはほんと買えない
在庫も無くなって仕方なくサージカルマスクしてる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:06:49.55 ID:7DfAxM7p.net
お客さんの所に頻繁に行くわけにもいかんしね
2,3週間に一回位どうですかーって顔出しするぐらいだなぁ
暇だなぁ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:23:22.10 ID:ezZgZFpJ.net
この暇な時を使って何か資格でもって、知り合い聞いたらにファークリフトを勧められた。4日間缶詰講習で取れるが
肝心のフォークリフト使う用事は微塵もない。何か良い資格ないかな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:24:53.39 ID:YaDzRZqq.net
フィルター交換式のじゃダメなの?
それなら結構売ってる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:27:11.14 ID:q7XvSKql.net
>454
大型トラック、フォークリフト、ショベルカー、危険物、電気工事辺りがいいんじゃないかな
今その資格使うかどうかなんて関係ない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:17:32.75 ID:uB7gkCFJ.net
>>454
電気工事士いいんじゃない?工場の配線や機械繋げたり電源増やしたり出来るし。
加工も出来て設備も出来るとか工場欲しいでしょ

運送会社はやっぱ即戦力が欲しいから実務経験重視なんよね
35過ぎると大型免許もっててもあんま意味ない気がする

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:27:28.52 ID:Xb2gt5GY.net
まったく良くなる気配がないな
増税、給料カット、ボーナスカット
と世間様が使えるお金がないんやから
良くなるどころか悪くなる要素しか
ない、もう潮時なのかもしれん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:39:43.04 ID:JeoFVeYi.net
ここまではさほどコロナの影響受けてないけど盆明け以降はやばいかも
うちもついに持続化給付金を貰う時が来るのかな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:59:44.53 ID:/gfZ7NCu.net
うちも8月まではそこそこあったが9月から直滑降で売上ガタ落ちしそうで怖い。恐ろしいで、、ホンマに

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:09:28.09 ID:Dt5Q7YtV.net
去年末から米中貿易摩擦で落ち込み
1月から3月にかけて回復気味だったのに
4月からがた落ち
給付金は持続化から家賃補助、地元のものまで全部使い切りました

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:14:05 ID:ezZgZFpJ.net
>>456 456
ありがとう。電気工事士は確かにちょっと気になります。特にウチの工場の配線なんか継ぎ足しだらけで
人まかせになってたし。調べてみます。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:33:01.62 ID:LeuNytJ2.net
>>457
うちの兄50歳
5年前に取得して
今引く手数多

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:41:34.71 ID:p46lhNxS.net
>>463
いいな、
うちの兄47歳
親に寄生

昼コンビニバイト、
夜ひたすらネトゲ

泣ける

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:51:52.96 ID:LeuNytJ2.net
>>464
まぁー給料は安いけど
仕事は沢山あるみたい。
もともと乗り物オタクみたいなとこら
あったんで、弟として良かったって
思ってます。

あとは俺(T . T)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:07:09 ID:oH23LLMe.net
佐川のあんちゃんと話したけど
中元シーズンなんで忙しいけど
工場からの荷物の動きは少ないって言ってた。
金土休みの所も多いから
再配達がめんどくさいってw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:16:38 ID:2mQN/1Gx.net
会計士のとこで給付金の話出て自分でやるって言うつもりが嫁がめんどくさいからやってもらおうって事になって
手数料請求来たけど報酬の5%に消費税で11万請求されてワロタ会計士ボリ杉
やっぱ自分でやりゃよかったよ・・・

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:38:54 ID:Dt5Q7YtV.net
>>467
持続化は家賃補助に比べると
遥かに簡単だな
家賃補助は結構面倒だった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:09:25 ID:LhnLKOVh.net
六月に持続化給付金、先月末家賃補助も申し込んだよ。 
今月相当売り上げ悪いから使わせて貰います。
パソコンも新しいの買ってしまったわ。
11万も取られるのは、嫌だなぁ。
家賃補助は、一週間位で振り込まれて
対応が早かったです。
早いとこは明日から盆休みだわ。
何か特需起きないかなぁ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:13:10 ID:2nS9Sr/+.net
持続化給付金もらいたいけど
売り上げが微妙に半分までいかない。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:24:41.39 ID:rEX3HCLB.net
トヨタ黒字確保!
販売落ち込むも原価抑える(笑)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200806/k10012553871000.html

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:35:09.89 ID:FKa9hSmu.net
>>464
うちの息子みたいだ
週に2回くらい塾講してあとはひたすらネトゲかアニメ
叩き出したい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:10:17.12 ID:iG0jGi8n.net
>>467
会計士に申請しますわって言うた時に、これくらい出来なきゃ残って行けないよ、、と言われた(笑) 実際には細々経営してる商店とかは代わりに申請してるとは聞いたけどね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 02:15:51.32 ID:OeJTVIPA.net
毎年何兆円も純利出してるんだからそりゃ黒字だろ
情弱たちが貢いでるからなw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 06:42:41.95 ID:kA+t/z9y.net
>>471
下請けは給付金をもらいました
それを見てトヨタは値切りました
トヨタは黒字を確保しました
租税特措法を駆使して税金も値切りました
出ていかれると困るので政府も何も言えません

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 06:47:05.36 ID:kA+t/z9y.net
トヨタの中国すり寄りを愚かだと言ってた奴がいました
トヨタの深謀遠慮を知って今は息をひそめています

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 07:44:25.53 ID:QPxpfuv4.net
原価を抑えって要はカツアゲしただけやん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 08:10:15.10 ID:gXchfJck.net
カツアゲならまだ可愛いよ
増々893以上のことを要求してくるよ?
電気メーカーが増えてくれば自然淘汰されていくんじゃなの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 08:53:48.01 ID:2mVGlqNO.net
お客さん1箇所支払いが遅いな、、、
6月にやった仕事まだ未払い
ここ数日電話出ないや

何してんだろう心配やなぁ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 09:09:17 ID:Jf90GBMq.net
飛んだな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 09:33:02 ID:wMxzBKaL.net
愛知だけど緊急事態宣言出てるから超久々にガッツリ休める連休なのにどこにも行けない...

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 09:47:14.35 ID:F2MaIuLl.net
>>476
スリ寄ってるのは中共の方だろ
トヨタに逃げられないように必死に買わせていると今朝ラジオで言ってた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:38:15.25 ID:Ei7m4a9K.net
トヨタが黒字と聞いて
製造業以外の一般人は「トヨタって凄いな」って思ってるのかな
温度差がありそう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:13:40.70 ID:hsM1qtG6.net
トヨタが悪いっていうより2次3次下請けの方がエグイことやってるんじゃないのか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:15:59.61 ID:gwcB5d7F.net
連休前なのににマシニング壊れた
ファナックに今日修理頼んでも来るのは火曜日だよなぁ
困った

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:19:00.43 ID:hsM1qtG6.net
保守入ってるの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:27:12.55 ID:gwcB5d7F.net
入ってない…
入ろうと思って申し込み用紙を書いてあったんだけど、コロッと忘れててFAXしてなかった
ファナックは来週1週間休みらしいわ
どうせ休日料金取られるならと、明日修理にきてもらう事にした
持続化給付金を貰ったから修理代に使う事にするわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:34:30.97 ID:Ei7m4a9K.net
昔、各自動車会社に納品してる大手企業に居たんだけど
ヨタは値下げ要求が激しいし、
ロット返品のロットの不良率も凄く厳しい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 12:22:35.61 ID:IVs8asnt.net
>>488
トヨタから技術者まで派遣してくれてコストダウンに成功したらコストダウン分の半分は値下げで半分は利益の山分けだから良いコストダウンだと聞いたことがあるけど、違うのか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 12:51:29.97 ID:lt5KuB2U.net
納品に行ったら
工場は今日から帰休で、
そのまま16まで10連休だって!
事務と営業は平常通りで
ブーブー言ってたwww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:01:49.68 ID:Ei7m4a9K.net
>>489
良い話で入り込んできて
その後は真綿で首を締める様に.....
>>490
うちの近所もそうだな
工場も部署で対応が違って
休めない奴は休んだ奴に妬み
休んだ奴は給料カットされ、休まない奴を妬み
ギスギスしてるそうだ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:06:54.83 ID:7dyEWR02.net
>>489
桐生みたいな奴連れてきて100m10秒で走れるから1000mだと100秒で走れるだろ。
とか言ってく感じだよ
全速力で走り続けなきゃ儲からないようにされる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:29:46.57 ID:7wgroWSt.net
>>487
保守入ってなくても明日修理に来てくれるのはいいじゃん
その分料金は高いんだろうけどな
機械屋によって1週間2週間平気で待たせるとこもあるよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:58:18.36 ID:fxLcpyF4.net
>>489
トヨタだって相手によって態度を変えるさ。
引く手あまたの美人相手ならクン二もするけど
自分以外に金づるのない囲われ者相手には頭押さえつけてグイグイだろw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 14:26:22.36 ID:2mVGlqNO.net
値切りは考える、短納期もいけそうなら頑張れる

しかし毎月来てた仕事がいきなり他所行きましたで止まるのはまじ困る、せめて1ヶ月前に言ってくれよと…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 14:55:13.41 ID:Jf90GBMq.net
ワイの取引先は内製化するから別のこれやってもらえるって1年前から言うてくれる良心的な会社

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:07:12.82 ID:NVdCr2sb.net
>>495
悲しいけどそれが普通なんだよな
うちもそんな事何度もあるから同情するわ
まぁそんな事やってくる取引先の仕事はあてにするのを止めたけどな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:19:28 ID:41Wi9Ogs.net
>>479昔、リーマンショック後に四ヶ月待っても払うの一点張りで結局年末に倒産やられ160万引っ掛り戻ってきた額は約三万円でした。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:23:12.64 ID:m7Wr31TC.net
>>498
金額大きい…
それはメッチャ泣ける

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:36:12 ID:JEdq+rkp.net
思い出したくもないが160なんて小さい小さい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:43:15.92 ID:YCtQyVZZ.net
そんなとこまでマウント取らなくてもええよw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:37:12.37 ID:omI6M5iW.net
やっと大企業並みの休暇が取れるようになった、、 と気持ちは前向きにユッタリさせてもらいます。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:50:02.17 ID:JEdq+rkp.net
>>501
誰がマウント取ってんだよ
おまマウント言いたいだけだろ糞キモい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:25:44.92 ID:zeD1uvbI.net
なぁに支払い遅れても、連絡取れんくても、お客は何十人もいる所だ、急に潰れるって事はないやろう、
さて周りは連休だ
工場でのんびりしよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:43:39.94 ID:RpwAC9TN.net
>>504
何十人もいる所は結構いきなり逝く
最後までどうにかしようともがいて逝く
それより何十人いる所で連絡取れないって....

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:58:39.06 ID:mI257kPE.net
確かにいきなり逝くな。たまたま納品で居合わせたんだけど
金曜の17時前、もうすく仕事終わりで明日から休みって気が抜けるタイミングで
社長と弁護士が登場。
倒産の旨を知らせる紙配って「私物は今日で持って帰ってね」
ってコメント残して撤収。従業員一同( ゚д゚)ポカーンとしてたとこもあったわ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:32:06.40 ID:zeD1uvbI.net
>>506
それすごいね

従業員はその後…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:35:26.72 ID:S01ZPSEl.net
倒産する(させる)しばらく前から社長含め事務方は財務状況を良く知ってるから
社内でも数人は知ってるはずだよ
倒産する時は入口に弁護士名と倒産したから要件はコチラに連絡しろとの張り紙のみだったよ!

うちも引っかかったけど、納品した物は集金できなくても相手の物になっちまって手も足も出せなかった
倒産する前兆は手形の分割と、普段は10個単位の注文なのに一気に50個発注するから少し負けろとか
上役が妙に優しい雰囲気を出してるとか、(営業が安く注文をとってきて)周りの会社より忙しいとか
銀行の車とバイクが頻繁に出入りしてるとか、今となっては心当たりが結構あった

社内の在庫と資産を売って負債に回すけどほとんどもらえないと思ったほうがいいよ!
債権の優先順位は 従業員の給料>銀行の抵当>債権者だけど、給料すら満額でないのが多い
銀行は建物、土地を押さえてるから自由に売ってお金にできるけど
汗水垂らして納品してきた協力会社は未回収の債権と悲壮感が残る

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:50:01.61 ID:W+x6hIRV.net
先月の売り上げ12万だったわ
副業の農業のことだけど

金型の仕事がなくなっても食っていけそうだな!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:07:30.32 ID:sjlxvUb5.net
取引先の倒産は経験無いけど更生法ならあったな
売掛100万を20年の分割で支払いだったからまだマシなのかw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:08:45.54 ID:S01ZPSEl.net
長文すんません 続きです

倒産するのを前もって知ってる社長等は
法律上問題ないからと次の会社を新設して、それまでの側近や身内を社長にしてのうのうと生活してる
もちろん材料と部品の仕入れができないから今までの会社に溜め込んでた物を使い
材料費と部品などの仕入れを0円にて品物を作って販売してる(2年間ぐらい)怒り(足りない物は先に売れた代金から現金で買ってるもよう)

→倒産する半年くらい前から妙に忙しくなって値切られて手形を分割して期間を延ばされる
→倒産させる前から新会社の設立を企んでおり本来は売却して債権者に回すはずの物件を持ち去られてる
→倒産の理由を一切説明せずいきなりトウサン!
→資産(会社としての)が無いから債権を返済できないとして開き直る
→新しい会社でストックしといた部品を使って製品をつくってる(実質仕入れ代はタダ)
これが現実でした

みなさんには同じ目に遭って欲しくなので取引先の様子を定期的にチェックして
経理担当あたりを飲みに誘って内部情報を聞き出せるようにしといたほうがいいと思います。
家族経営の零細ですが手形(半年もの長期約手)で4000万溜まってて不渡りを出さないために(借入した)全額買戻した
そして材料屋さんと協力会社さんへ2000万の支払いがあり(これも借入した)支払いをした

6か月分の約手合計4000万(未回収)と買戻しで4000万、納品した物に関わる協力会社さん等への支払いが2000万で
仕事をしたのに1億近いお金が飛んで行った その他に電気代などが掛かってるけどとりあえずノーカンでw

事情を知ってる材料屋さんと協力会社さん達は原価だけもらえればいいよと言ってくれてたけど
それをしたら借りを作るし先方さん達にも従業員がいるから断った
当時は悔しくて倒産して謝罪の言葉もなく会社を新設した奴を憎んだけど
今じゃ結局経営が行き詰ったらしいし、何より材料屋さんと協力会社さんが営業の代わりっぽくなってくれて
仕事が溢れるほど頂いてました。

だけどコロナの影響は避けられずどこもかしこも仕事量が激減しました。
皆さんもどうか計画倒産の餌食にならず頑張ってください。
借金はどうにかなんとか返せますが、体が壊れたら全てがパーです

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:22:57.33 ID:o6HNZmq3.net
俺はリーマンのとき1900万やられた。そことは当然取引しなくなったけど、その会社は今でも普通にやってる。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:24:37.08 ID:RpwAC9TN.net
>>509
金型の仕事が無くなって
副業の12万/月で食ってくのか?
12万/月って大学生の仕送り金額じゃないか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:26:02.47 ID:zeD1uvbI.net
参考なります、というか知らない世界怖い、相手潰れるとか予想もしないもん

ホント今年は他人事じゃない予感、どこダメなるかわからんですね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:52:14.61 ID:qkwLis2rA
>>509
どんな作物でどんな販売方法ですか?
よかったらおしえて

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:15:06 ID:zgy2azaf.net
そんな金額見たことないです (^o^;)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:19:50.93 ID:8Zx4VBt0.net
昔高利貸しに手を出しちゃって倒産したところにわずかだったが未回収金があった。
ヤクザが夜逃げしないか見張ってる中オカン突撃して工場から工具とかぶんどってきた。
帰りしなヤクザともめたが「こんなものゴミで二束三文じゃ!うちではまだ使えるから持って帰ってる!」って帰ってきた。

ああお盆だな、墓参りしなきゃ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:27:38.51 ID:Or0+ac+p.net
持続化給付金もらったとこ、来年税務署入って徹底的に調べるって聞いたけど本当かな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:32:34.32 ID:zeD1uvbI.net
>>517
何そのドラマ見たいな世界
嫌すぎる…

>>518
仮に全部税務調査とかあったらそれは凄い事に(笑)
何件あるんやら
税務署の人が過労で辞めそう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 12:19:48.46 ID:TXDBhRt9.net
全部は調べることはないだろうが大学生、主婦で詐欺申請したやつは捕まるだろうね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 12:30:39 ID:VDKzN2se.net
うちの税理士さんの担当は飲食点とかもひっくるめて3割ぐらいが申請したって言ってたな
うちも持続化給付金貰いたいよー

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:06:10.94 ID:6b5KWrTt.net
>>521
売上半減しないのはすごいな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:23:09 ID:g8h50L1v.net
>>511
>6か月分の約手合計4000万(未回収)と買戻しで4000万、納品した物に関わる協力会社さん等への支払いが2000万で
>仕事をしたのに1億近いお金が飛んで行った その他に電気代などが掛かってるけどとりあえずノーカンでw

おまえさん、算数得意じゃないねw
でも、うちの爺もお前さんと同じような事言ってたよ。
ネコイラズで失った金額より債権者集会で出会った仲間の縁故の方が何倍も大きい。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:30:56 ID:m1dq9EwJ.net
>>523
毎月収入の1/10を貯めれば1年経てば1ヶ月分の収入を貯めることができると書いてる本もあるから心配するな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:26:20.24 ID:l1yySt/L.net
お金に弱い、うちがそう算数ダメダメ、
一部どんぶりみたいな所あるからなぁ(面倒なんでまとめて10万ぐらいでいいですよー)とか

個人的偏見だけど
農業、漁業、夜の飲食店とか?
その手って工業よりどんぶり勘定というか脱税しやすそうじゃね?って思います

総レス数 1003
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200