2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 71

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 08:53:45.49 ID:mRaDbMNK.net
>>678
7割が減ってないとか嘘だろ
じゃなかったらここまで税収が減る訳ない

681 :sage:2020/08/20(木) 09:07:12.81 ID:Rf+7BSeS.net
7割が減ってないってのはマスコミの世論調査がソース。多分、年金生活者等も含んだ数字だろ
厚労省の雇用者統計が出そろえば正確なところがわかるはず
そのときには、時すでに遅しかもだが

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:17:57.47 ID:XkWLNdes.net
うちは4人家族でみんな別々に働いているが
75%が収入源だ
特にオイラは減少率が80%減でトップだ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:21:00.63 ID:fIFHeDuQ.net
働き手が4人もいるとか凄い…

こちら働いてるのわいだけやもん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:28:07.45 ID:MqMyv2N0.net
>>682
収入が減少してない1人は公務員なのか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:36:45.03 ID:gXt2ACDq.net
>>669
その7割どういう人なんだろうな、高齢者、若者、公務員じゃないw
特に年金受給者の比率高くない?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:47:29.23 ID:XkWLNdes.net
>>683
収入減
町工場親父一人、パート母ちゃん、一人暮らし正社員娘
収入変わらず
一人暮らし医療従事者息子

まあ家に残っているのはオイラと母ちゃんだけだけどな
子どもたちは大卒なんで減ってもそこそこ収入はあるみたいだな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:49:40.75 ID:LaX+skcL.net
都内で商売繁盛の神社ってどこかな?
もう神頼みしか無い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:04:43 ID:4w2k2z+u.net
そこは頑張って商売繁盛のトップ伏見稲荷に出向くか
もしくわ最強パワーを貰いに伊勢神宮へ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:20:46.15 ID:fIFHeDuQ.net
在庫棚みたらずいぶん前に作った完成品が錆びてた…

錆止めの油つけてたのになぁ

油かけてビニールで巻いて錆びないでよ…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:07:39.06 ID:3SzM8a0C.net
今期は前期より3割UPの175万円/月予定( ̄ー ̄)ニヤリ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:10:19.98 ID:3SzM8a0C.net
鉄なんて何かしらの表面処理しとかないと、
どうやっても大なり小なり絶対錆びるよ。
特にこの時季。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:26:59.10 ID:6erga8AY.net
自粛や感染予防のお陰で、手口足病が昨年の1/100になったからね
逆に考えると、何もしなければ新型コロナは今の100倍になる
自粛解除なんて絶対無理だな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:31:39.23 ID:XkWLNdes.net
手口足病
おもいっきり吹いた
予防してたのに頭に感染したな

じゃあ今頃集団免疫が出来てたかもな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:32:56 ID:fIFHeDuQ.net
>>690
うわ、儲かってるようでウラヤマ
暑い中頑張ってますね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:41:09 ID:Ajzay6rU.net
>>664
材料に付着してたってそれ触ったあと手洗えばおkやでw

>>669
「雇用調整助成金のおかげで休業手当100%もらえてるから減ってない」ってやつも中にはいるやろな

>>673
これだけ外食外出控えてるから医療がとりあえずまだパンクしてないだけ
感染力強いから感染者数重傷者数死者数の割に医療機関にかかる負担がハンパない
熱中症の患者受け入れるんだってコロナ疑いで負荷すげえ上がってる
みんなノーガードで動き出したらあっという間におかしくなる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:58:46 ID:NJnzZ3IN.net
一回緩んで再拡大してるんだから
アホは一定数いるって事を頭に入れながら
それぞれが考えて行動するだろ
みんなノーガードで動き出すなんて事は想像出来ないわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:09:21 ID:XkWLNdes.net
たまに出て来るまとめて答えて俺が正解みたいな
痛い奴はどこのどいつだ?
>>695
お前だよ 

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:10:29 ID:XkWLNdes.net
>>644
一緒だろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:19:41.92 ID:LaX+skcL.net
>>688
県跨いじゃうしなぁ
取り敢えず地元の神さんの所行ってきます

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:17:09 ID:8pPiJ3iZ.net
>>697
お前の頭が足りてない書き込みの多さの方がイタイイタイなのだった

>>696
若い奴がノーガードで持って帰ってきて家族感染して医療崩壊まっしぐらなんだが?
どうしても日本の医療を崩壊させたい勢がいるみたいだなw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:41:53.84 ID:Iiz3+GQ5.net
見積もりがちょいちょい来るけど
全く仕事ないのにここで値段下げる訳いかないんだよなあ
足元見られて一度下げた値段を上げるのが大変なのを知ってるし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:52:52.09 ID:6erga8AY.net
経済回したい奴は借金して使いまくればいいし、
感染が怖い人は自粛すればいいだけだよね
ただ、遊びまくって感染した奴には絶対に近寄って欲しくない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:45:08.70 ID:NJnzZ3IN.net
>>700
ノーガードのアホが一定数いるのはゼロには出来ないんだから
それぞれが考えて大多数がガードするだろって意味で言ってるんだが?
どうしても日本の経済を崩壊させたい勢がいるみたいだなw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:21:45.18 ID:XkWLNdes.net
「新型コロナは指定感染症2類から3類にして
軽症者の入院を無くせば
医療崩壊は起きない」と誰かが言ってました

        by糸村聡

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:31:53.04 ID:8pPiJ3iZ.net
>>703
まぁ経済回したいしか脳が無い馬鹿はコロナ禍の中動き回って金落としてこいよ周りには軽蔑されるけど。
そもそもガード(笑)てwこんな頭の奴等が医療現場に大迷惑かけてるんだなぁ
大多数がガード(笑)しながら今経済を回してる訳だが結果は?
コロナはただの風邪信者はアカ並みにやべーわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:53:42.84 ID:NJnzZ3IN.net
>>705
読解力の無い馬鹿は絡んでくんなよ
俺の書き込み見て医療崩壊望んでるとか頭のおかしい解釈してるから
馬鹿なお前にも分かりやすくノーガードに対してガードと書いたまでだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 17:25:15 ID:UoL1o16A.net
id:8pPiJ3iZ id:XkWLNdes
ジリ貧同士ケンカするなよ。
誰もやり取り追いかけて見てないし、よくわからんし。

ジリ貧のおっさんばっかりなのに、何に気が触るのか、やたらつっかかってくるヤツ居るよね( ̄~ ̄;)

かくいう俺は今日も残業w
めさ忙しいわ。
来週末の今季初給料が楽しみ。
税理士の先生がOK出してくれてれば2000万プレーヤーだわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 17:27:14 ID:XkWLNdes.net
>>705
ちょっと何言ってるか分からない

このまま不景気が続くと
倒産、廃業が増えて景気回復が出来なくなるな
働くとこが無くなるんだから

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:18:56 ID:LlXkVAxV.net
>>707
お前の居場所はここじゃない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:22:24 ID:UoL1o16A.net
そうだけど、そう言うなよ(^_^;

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:15:17.23 ID:UOXYtw9w.net
>>707

その書き込みで
リーマンか自宅警備員やなw
経営してるもんなら
そんな給料の決め方はないwww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:16:43.75 ID:tvkD2X8U.net
わい1000万プレーヤーなったらここで自慢しよっと

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:20:45 ID:LQjVCtpB.net
>>680
7割が収入減ってないはNHK世論調査(8月)の受け売りw
減った24%
変わらない69%
増えた2%
だそうだが、そんな青筋おっ立てるほど特異な数字ではないと思うぞぉ。
仮に、減った24%が平均30%減だとして「増えた」2%をネグると
(71+24x0.7)/(71+24)=0.924・・・
という事で、GDPの対前期比 -7.8% とほぼ合致する。

ちなみに、同じ調査で「再び緊急事態宣言を出すべきか?」の問いには
「出すべき」がダブルスコアで勝ってる。
これは必ずしも、多くの人がコロナを心底恐れている事を意味しない。
自分の収入が変わらないんだから、とりあえず自粛しておけ!!程度じゃないかなw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:23:27 ID:6erga8AY.net
滅茶苦茶忙しい2000万プレイヤーさんは、これスレどころか掲示板さえ見る暇もないから、
年収300万円台のサラリ君か派遣君だろうね。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:26:55 ID:6erga8AY.net
>>711
他の製造業スレからやって来た、うだつが上がらないリーマンか派遣だろうね。
嘘ついてマウントとって楽しいのかな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:28:01 ID:LQjVCtpB.net
絶対ダメとは言わないが、今季初給料でいきなりUPは珍しいかもね。
株主総会で決算書を開示した上で、満場一致で・・・が普通かも。
(少なくとも会計事務所はそういう議事録を書きたがる)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:23:37 ID:8pPiJ3iZ.net
>>706>>708
( ´_ゝ`)マジもんの池沼か

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:46:27 ID:UvXfjTY4.net
そもそも、このスレの人間に残業なんて言葉は一切浮かんでこないからな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 07:06:01.94 ID:a8C+2kf9.net
いつものメッキ屋ならあり得なくもないだろうが2000なら役員賞与設定するかな 毎月175はもったいない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 07:41:15.88 ID:9p5GoMUm.net
そのめっき屋でしたw
こんな時期でもホームページ見てじゃんじゃん新規客くるし、
仕事も驚くぐらいと言うより不思議のぐらい色々来る。

ホームページ見てくるお客さんも今月だけで数件。
大きな話から小さな話まで色々。

そりゃあ地域差や業種によって違うだろうけど、

暇だ、廃業やわと騒いで二ちゃんしてるだけならホームページ作成しなよ。
暇つぶしと営業が無料で出来るんだから。

おまえらトコなんて極小中の極小の生産能力なんだから、
ちょっとしたトコが一軒決まりゃあ相当だろ?
で、ウチに来たお客さんは年1000万から年に一度1000円まで様々。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 07:47:12.94 ID:xtaEo2uS.net
自慢キタヨ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 07:56:42.06 ID:9p5GoMUm.net
自慢ちゃー自慢になるのかも知れないけど、
そんな一銭の特にもならない事 言ってないで、
素直に成功体験にのっかかれよ。
何がアンタを素直にさせないんだ?

小さな会社規模の差や、経営状態の差はそりゃ〜あるだろうけど、
ほんの数年前まではそっちらサイド、しかも最前線に居た俺は、
そんなお前らは同士と思ってアドバイスしてるだけなのに。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:01:50 ID:N47d0/cS.net
>>718
まぁ要は忙しいよってことが言いたかったんでしょ

別に忙しいところがあってもいいと思うけどね
誰も彼も仕事ないとか言ってたらそれこそ絶望的だし。

それに2000万プレーヤーとかも価値なんて人それぞれでしょ
自分はそんなに貰っても意味ないし、会社の投資に回したいから2000万プレーヤーになることは多分ないと思うけど
逆の考えなら自分の給料を自分で決めるんだからそれこそなんとでもなるし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:03:48 ID:ldndYTYW.net
?二階から目薬
?寝言は寝て言え
?みみず千匹

どれがいい?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:32:23.35 ID:9p5GoMUm.net
俺も収入はその通り。
家族が居ても1000ぐらいあればお釣りが来る。
でもいざと言うときの運転資金に、親父からの株の買取、
更に相続時に兄弟に分けれない土地の代わりに渡す現金etc
生活費は十分だけど、先々の資金が居るんだだよね。
もちろん会社にも十分残している。
前期、今期は親父が代取降りて退職金を数千万持っていったので純損益は少しマイナスだけど、
営業利益は数千万出てる。

俺も個人で取るより会社に残したいけど、税理士先生やオヤジが取っておけと言う。

ちなみに前期の設備修理他は色々やったし、
売り上げの1割突っ込んだよ。
営業利益率 前々期より1割落ちたw
売り上げや経費はあまり変わらないのに(^_^;

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:16:38.65 ID:RUWeUDxJ.net
1人親方や2人で仕事して、それだけの売り上げなんて
すごいなぁ。ブローカーもとい商社かな?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:22:10.53 ID:9p5GoMUm.net
人はもうちょっと居る。
でも外注多いよ。
前期の外注費は3,000万ぐらいあったはず。
ちなみに粗利は5割だった。もちろん、全売り上げに対して。
売り上げの3分の一以上は外注由来じゃ無いかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:46:44 ID:1fV1mzUT.net
>>727
来るな!ボケェ
ホームページぐらいみんな作ってるだろ
そんなに自慢したいなら
ホームページのアドレス乗せれよ
乗せれないなら二度と来るな!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:48:56.25 ID:mObYn/tv.net
今年不況が来るって去年誰か言ってたな
俺信じてなかったけどこんな形で来るとは

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:53:12.58 ID:RUWeUDxJ.net
紹介されて来社しても、設備みて帰ってそれ以来
音沙汰ないウチからしたら宝くじでも当たらないと勝負すらさせて貰えないという

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 10:44:37.07 ID:h9/RGybe.net
>>729
それは消費税増税からの事でコロナはさすがに予見してないだろw

ホームページ作ったけど、半年ちょいで今のところ見積もりが2社
具体的に仕事が来たことはない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 10:51:25.36 ID:9pYdq47D.net
リーマンショックの時にホームページ(今はなし)と電話帳でFAX流す(200件ほど)をやった思い出w
結局FAXの方で2件来て1件はまだ取引きあってその1件からは紹介等で6件まで増えたね
時間あるならなんでもやってみた方がええよねw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:14:11 ID:GAdEa9lM.net
またホームページ君が降臨かw

毎回、痛い書き込みするんだから
みなさん、スルー推奨ですよw

最後の書き込みは
だからお前らジリ貧なんだよ!
ですからwww

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:15:34.44 ID:GAdEa9lM.net
毎回、書かれるけど
そんなに成功してるのに
ここに書き込みする理由は

池沼でリアル世界でも友達がいないwww

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:32:17.03 ID:1fV1mzUT.net
小学校行って
「だからお前ら小学生なんだよ!」って
リアルに言って何度か捕まっていそう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:27:42.92 ID:yukfne8m.net
パワーテック秋田、10月末で事業終了 252人が退職
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61988020Y0A720C2L01000/

5Gの立ち上げは完全に失敗したな
ここは元エルピーダなんだよね
自動車関連ダメ、半導体関連ダメ、IRも延期になったしもう景気回復なんてムリでしょ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 15:40:50 ID:hK3K551P.net
コロナ関連であんなにがなりあっていたのが二千万プレーヤーの登場で一致団結かw
なんだかんだ言って羨ましいんだな
どうせ後継者なんていないんだし個人所得以外に評価ポイントなんてないしな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:26:31 ID:2IvMvqv5.net
コロナは人によって考え方にバラつきあるし
それは仕方ない事だと思うけど

メッキ屋は昔からスレ違いだって諭してるのに
それでも定期的に現れるからな
一人二人の町工場スレで俺2000万プレイヤーとか言われてもな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:45:48 ID:xtaEo2uS.net
1日5万なる仕事1年休み無くやっても2000万プレーヤーにはなれないのか、、

まず無理やな、、

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:51:45 ID:KX/fNB2Z.net
>>725
メッキ屋の工場跡地って産廃の塊
汚染土壌の処理に莫大な費用がかかるね
お金貯めとかないと

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:10:57.07 ID:thyojR7Q.net
ここだって覗いてる人は1000万プレーヤーはざらにいるでしょ

空気読めるからロム専なだけで

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:27:42 ID:hK3K551P.net
2000と1000は大違いw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:41:17 ID:cnUF4sqN.net
>>741
まあね。
それぐらいないとやっていけないわな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:41:55 ID:GAdEa9lM.net
>>737

羨ましいって言ってる君もミジメだな〜w

こんなスレで自分の年収を自慢してるだけで
リアルに引くわwww

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 18:33:53 ID:niJKKqNS.net
傷舐め合ってる連中のとこにわざわざ来て自慢する奴ってなんなんだろうな
まあそんな性格してれば周囲に嫌われてまくりで友達も居ないんだろ
金さえあって人より良い生活が出来れば友達なんかいらねえってならそういう生き方も否定はしないが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:45:10 ID:dLJYr9K3.net
どうしても「自慢」と受け取りたいんだね。
自身を例題に、好意でアドバイス(それが的外れだとしても)しているだけかもしれないよ。

そもそも、我々零細親父の年収なんて誰も羨まないしね。
結婚相談所の評価クラスでは1000万の町工場オヤジは400万のトヨタ期間工と同格。
仲間のオヤジがベラボーに利益が出た年に配当でマセラティ(?)だか買ったら、嫁の実家に「あまりに愚かで娘が不憫だ」と泣かれたそうな。
そのへんが、町工場オヤジの瞬間最大風速的年収に対する世間一般の評価だね。

ちなみに、俺は1000万にも届いたことが無いw
嫁(フルに働いている、俺より会社に貢献しているかも)と二人でこの10年で1億5千なにがしと言うよくあるパターンだ。
掛りが少ないのもあって、中小リーマン2馬力夫婦と同程度の生活が出来ているので、まあ良いかぐらいに思っている。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:51:46.30 ID:h9/RGybe.net
配当出す町工場ってなんなんだろう
税金的にもすっげー損なはずなのに

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:58:51.57 ID:dLJYr9K3.net
そこかよw
つか、そこ以外は特に違和感なく受け取れたのなら貴君もメッキ屋氏の側に立って抗弁しなさいな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:16:00.23 ID:qWeXeZpq.net
グダグダと長ったらしく能書き垂れる奴は嫌われると昔から決まってる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:28:28.69 ID:XcsSU+B4.net
>>733>>734
長らくジリ貧惨めだなw

>>743
勝手に傷舐め合いスレにするなよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:30:15.68 ID:h9/RGybe.net
>>748
いや全体的に何言ってんだかって思ってる
いろいろ変だなって

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:49:51.02 ID:dLJYr9K3.net
>>751
にもかかわらず枝葉末節にフォーカスして話題から逃げようとした。
頭の悪い小心者ということだね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:55:47.05 ID:Eap/Rbvm.net
ここでメッキ屋の話は何の参考にもならないけどな
業種全然違うし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:00:52.68 ID:GAdEa9lM.net
>>750

そっか?
このスレで色々話聞けるのは勉強になるから
ジリ貧でも構わんよ。

君のように心がジリ貧じゃなくて
よかったよw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:11:52.70 ID:h9/RGybe.net
>>752
こういう口振りの人リアルではどんなんなんだろっていっつも思う

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:42:34.27 ID:dLJYr9K3.net
>>755
これで案外爺婆には可愛がられている。
一方的、「女子」には好かれた記憶がほとんどない(泣
自慢関係やコロナ関連の話が無いようなんでもう寝るわ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 06:20:18.46 ID:3chhQ/Kn.net
NC旋盤、マシニング加工とかで一つのワークで年間200個、年間1000個とかの2パターンで見積り依頼されることあるけど、みんなどれくらいの単価にしてる?

例えば200個が単価@4000円だったとしたら
1000個はどれくらい?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 06:54:05.21 ID:xZrtgxQ7.net
毎度適当だけど2割ぐらい引いたりしてる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 06:57:52.09 ID:VuX8CFZr.net
年間ってのは計算しませんと返してる
数物で年間リピート、最低5年と言っといて
現実、半年で切れた製品あるんで

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 07:06:14.10 ID:pioyoWjM.net
個々の注文の年間回数が5倍になるならコストは同じ。
年間注文回数は変わらず都度の注文数が5倍なら値引きする。
4000の内、着手コストが500円とすると、都度の注文数5倍なら3500+100で@3600。

上記が基本だけど、実際にはお客の顔色みて、もっと大幅に引くかも。
そういう聞き方された場合、大体は年間200になるので、大損する心配はないからねw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 07:11:18.54 ID:bgLw5A/S.net
>>757
よくある話だね。真剣に見積もっても結局やってみないと分らんし、
余裕率も考慮したりすると訳わかんなくなってくる。
うちの場合は、試作で何個かやらしてもらってからでないと
見積もらないようにしてる。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:28:37.99 ID:zEVH6/xq.net
>>761
やってみないと判らないのは当然だけど、そのリスクを負うのが経営じゃん。
見積もり出せないなんて年金爺とか内職婆みたいな最低チャージの人間しか通らないよ、俺のいる業界じゃw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:23:22.19 ID:FYRCeNkl.net
おま環ならな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:38:38.17 ID:2HOwD1My.net
やっぱり、このスレに派遣やリーマンが混じってるな
あーあ、スレ汚すなよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:52:25 ID:9SEQrbTu.net
フォークリフトの年次点検ちゃんと受けてる?結構たかいんだよなぁ
トラックの車検も間もなく来るし仕事ないから電子ブレーカーのローンきつい
仕事があるときは基本料金が半額になって安くなったから5年で元が取れると思ったけど機械の稼働率が3割じゃローンのがく思えてきた
モーター回すとたまにブレーカー落ちるから修理に出そうと思ってたけど騙しだまし使い続けてる さわると少し痺れるから電気治療だと思えばいいかw
屋根の雨漏れも直さないと台風きたらヤバいけど直す資金さえないや
FAX専用回線を解約して電話回線をFAX兼用にしたりコピー用紙の裏面も使う、冷房の使用は1台のみで29度設定にする
蛍光灯が2本ついてるタイプだけど1本外す、ネット回線を解約して近所の7スポットを使う
他に節約術あるかな?
汚れた軍手は洗って使ったほうがいい?それとも使い捨てにしたほうがいい?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:02:14.93 ID:xHPBpqEv.net
商売辞めた方がいい

>>761
そんな事 言ってたら客居なくなっちゃうわ。
運送屋で言えば「積み下ろしにどれぐらい時間かかるかわからないから見積もれない」って?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:03:49.81 ID:O5eoDiCr.net
加工屋は印刷屋の注文が100枚から200枚になったら値引きってのとは違うんだよな
10個も100個もひとつにかかる加工時間は一緒なわけで
時間1個いくらで計算して
いくら数が増えても単純に×10×100してもらうのが当然だと思うんだが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:06:18.57 ID:2wqXvDC7.net
税金に群がってる連中のことか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:10:12.99 ID:hn5jNtIT.net
普段単品ばかりやってるせいで大量発注の見積がきても単品基準から値引きで値段を決めるからどうしても高いって仕事取れない。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:20:22.16 ID:H0FuMfzB.net
>>769
単品メインだと量産の値段にビックリする

例えば
え?これ1個1万でやるの?やっす!?
ってなる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:06:48.95 ID:31LjuLgf.net
>>765
毎年受けるほど常に使うわけじゃないから2年に1回にしてる
今年やってなんやかんやで18万したわ

後半の節約術はそんなみみっちい事して意味あるの?という気持ちの物ばかり
効率悪くなるだけじゃね?
まあFAXは兼用でいいというか携帯あるからFAX専用でよくね?って思う。
まあ固定電話に掛けてくる人がいるなら兼用程度にしといた方が無難だとは思うが。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:16:59.77 ID:uIlqWIHk.net
みんな案外値引かないんやね
年間200個1ロット10個とかだったら100個作って半年分くらい在庫持つ感じでいつも計算してるから
年間1000個なら4割引きくらいで回答しちゃった。

ていうかそうしないと仕事取れないし、まともな利益も出ない/(^o^)\

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:34:33.23 ID:zEVH6/xq.net
>>771
え? 何トン?
俺んちの1,5トン20年ものは毎年8万位だけど。
毎年やらな違法なのはおなじだし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:48:28.75 ID:bzNO7gOK.net
リフトの点検の事全然知らんかった・・
ずーっとやってないと思うわw
調子悪くなったらメーカーに来てもらってはいたけども
教えてくれてありがとう!すぐ頼む事にする!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:54:56.67 ID:U6Phpj0/.net
>>773
2トン
もちろん部品とか交換があったからよ
基本料金はもっと安いよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:40:08.48 ID:Kflr3SrH.net
>>774
法令で義務だぞ…
そもそもリフト屋が言ってこないか?
商売っ気無いつーか、半ば義務的にお伺いするレベルな話だろ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:48:11.67 ID:bzNO7gOK.net
>>776
トヨタフォークリフトだけど全然言ってこないわw
ずっと昔から道路に出るわけでもないのにナンバー付けて自賠責だけなぜか払ってたけども

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:25:47.15 ID:bzNO7gOK.net
今日は仕事帰りに初バイク納車
ワクワクが止まらない!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:56:13 ID:uIlqWIHk.net
小さい町工場から下請けやってほしいって言われたらどう思う?
うちは父親が下請け嫌いでメーカー直受けしかしたがらないから感覚がわからないんだけど・・・。

みんなも抵抗あるものなのかなと気になって。
ちなみに抵抗なく受けるとして仲介料(?)は何%なら納得?
10〜25%くらいなのかなと思ってるんですが。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:57:10 ID:uIlqWIHk.net
>>778
うらやま!なに買ったの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:02:08 ID:H0FuMfzB.net
うちはどこでも受けてるよ
それこそ一般客でも
出来るもんで値段あえば誰でもいいや

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:08:52.39 ID:bzNO7gOK.net
>>780
バイクっていうか125ccだから原付なんだけど
ハンターカブっていうオフロードもまずまず走れるカブ
山が大好きだからこれ乗って林道巡りしたい

でも免許の方がまだ講習中で間に合ってないから早くても乗れるのは来月だけどね
それまでは仕事の合間にフロントキャリアとか作れそうなパーツ作って楽しもうかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:36:25.84 ID:bgLw5A/S.net
>>762
俺のいる業界じゃ?
は何業界?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 17:21:50.02 ID:Kflr3SrH.net
メーカーから仕事もらってたらソレ、下請けでしょ?

それは別にしてもメーカー直受けじゃ無いと受けないなんて言ってりゃ、客先絞られまくりでしょ?
自動車なんてなりゃ〜、上場会社でもティア2だったりするのに。

それに小さい町工場って、このスレの住人トコよりはデカいんだろ?w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:07:48.69 ID:hR7bam1D.net
>>782
いい色買ったな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:10:58.08 ID:Kflr3SrH.net
エスパー参上!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:12:21.75 ID:zEVH6/xq.net
>>783
零細加工請負業界w
まっ、特許持ってるだけの脱サラ素人さんが機能設計だけ示して、構造の検討からお願いします、てなこと言われたときは「やってみなけりゃ・・」とか言うこともあるけどさ。
(まず、モノにならないから、断りたいのもあるw)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:20:37.95 ID:zEVH6/xq.net
>>764
確かにw
見積りできませんとか
価格競争はごめんですとか
体がキツイのは勘弁ですとか(これは俺もそうだったw)

昔なら「田舎へ帰って地方公務員でもやれよ」と笑われるようなメンタリティの奴が多いよね。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:19:02 ID:oVbxJIY9.net
馬鹿が馬鹿な事を得意げに話すのは醜いねぇ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:36:03.57 ID:GBSk5Bjv.net
>>788
田舎の公務員より底辺が宣うじゃねえかよww

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:42:44.26 ID:oOVqmNWR.net
俺もジムニーシエラ買ったぜ
納期1年3ヶ月だ!

俺達みたいに即納しやがれ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:43:16.20 ID:js2zvef2.net
>>767
作業場の片付け再配置、段取り、材料、資材発注や検収対応、納品書等のペーパーワーク
等々ロットによらず一定のコストが発生する作業も多いが

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:19:39.86 ID:saiTZll8.net
下請けだか仲介だか知らんが納得できる金貰えるなら問題ないだろ
工具屋が持ってきた仕事と何ら変わらん
工具屋だって何パーか乗っけて仲介してんだろ?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:58:56.05 ID:zEVH6/xq.net
>>790
俺が底辺であるのは間違いない。
1000万の町工場オヤジは400万の期間工と同格というのが世間の評価だろう。

しかしだ。
底辺であるのは別に恥ずかしい事ではない。
サプライチェーンの末端に居ることも恥ずかしい事ではない。
闘犬の犬みたいに末端で価格競争をさせられている事も(略

ただ負けそうになってきて、
外国犬は禁止しろとか、財務省は土俵を広くしろとか泣き叫ぶのは恥ずかしいけどね。

で、貴君はどう思うよ?
こんな闘犬の檻に望んで入ってきて、見積もりのリスクを避け、競争のスリルから逃げる人に対して。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:01:08.91 ID:GBSk5Bjv.net
>>794
見積もりのリスクってどこの話ですか?
番号書いてつかあさいや

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:30:00.22 ID:PfpEOpfK.net
>>795
おい馬鹿にレスして触るな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:38:23.43 ID:zEVH6/xq.net
>>795
昔のパワハラ系上司発言「田舎へ帰って地方公務員・・に反応しまっただけの、
公務員専門学校に通う子供を持つ反面教師親父なら(決めつけ系煽りwこれもパワハラ上司の得意技だったw
無理に意見を述べる必要はないよ。指名して悪かった。オヤスミ

>>796
賢いぞ。ずうっと黙ってろw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 07:12:12 ID:UlPmF2gL.net
>>765
気持ちはよくわかる。
少しでも出費を抑えたいんだろうけど、しょせん微々たるものなんだよな。
自動販売機でジュース1本買ったらそれだけでレスしてあるような節約がパーだよ。
もちろん節約も大事だけどな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 11:19:08 ID:PvxJmkj7.net
>>765
インバータの漏れか?
とりあえず、アース線の再点検だけはしたほうがいいんじゃない。
1000円くらいのテスターだけでも追い詰められるでしょ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:44:44.41 ID:hdnML+c2.net
そろそろ2tトラックを買い替えたい。
神奈川県民だから地元のいすゞのトラックを買おうと思ったが、
トヨタのほうが安全性能が充実してそうだから
トヨタにしようかなと思っている。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:49:39.22 ID:ldAcefjr.net
トヨタは日野だしな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:52:39.76 ID:6QiM1U+1.net
昔の頑丈な4トン車に過積載してやっと配達何とかなってるのに、
2トン車なんて型の下半分しか乗らないよ…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:33:06 ID:4hSv/oBQ.net
事故でもして他人様に迷惑かける前にアホな事 言うたらやったりするの止めとけよ。

まぁ、公道傷めてる時点で他人さんに迷惑かけとるけど。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:38:56 ID:4hSv/oBQ.net
ちなみにウチは4ナンバーの3トン デュトロ。
ホントはもうちょっと大きいボディーのが欲しいんだけど、
そうなるとほぼ毎日通る 高さ2mのガードがくぐれなくなり、かなり不便で買えない。
中サイズの網かごが並列に二枚置けるだけでかなり助かるんだけどなぁ。
キャビン高 据え置きのトラックがあればな〜。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:10:09.48 ID:hdnML+c2.net
日野だと営業所が遠い。車で30分かかる。
車検の時は引き取りに来てくれるらしいけど、
ちょっとした不調の時見てもらえるか不安がある。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:32:48 ID:4hSv/oBQ.net
言われてる通り、トヨタは日野だから別に日野にこだわる必要はないよ。
三年前に買い替えた時、ニッサン(=いすず)、マツダ(=いすず)より全然安かった。
日野以外はレーダーサポートもなかったのに。

あと、前者のエルフよりこまわりが全く違う。
カタログにある通りだけど、デュトロは小回り良い。
いすずとかが悪いんじゃ無く、あくまでも日野が良い。

ウチはオートマなんだけど、前車のスムーサーはクソ、大クソだった。

今調べたらキャンターは低いワイドあるみたいだから、
次回購入時はキャンターも選択肢に入れてみよ。

つか、

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:34:22 ID:4hSv/oBQ.net
つか、なんで日産は子会社のキャンターをOEMしないんだろうな( ̄〜 ̄;)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:04:18.57 ID:ldAcefjr.net
簡単
キャンターは相当値引きしないと売れないから
いすゞOEMの方が売りやすい

日産の軽トラが三菱からスズキに変った経緯がを見ても明らか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:18:30.25 ID:PvxJmkj7.net
>>804
けっこうな隘路街でメッキ屋やってんなぁ、エロオヤジw
まぁ田舎に高い仕事はないか。
俺んちの近所の溶融亜鉛屋は10tで運んで100万の工賃取れないこともあるやに言ってた。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:48:00.39 ID:5TxGSJVo.net
金型とかはやっぱでかいんやな
うちはハイエースで十分
もう22年になるがまだ元気に走るんよね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:32:10.67 ID:RC4X5RcK.net
マジで暇だな会社潰れちまうよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:31:45 ID:ZpmN47kR.net
電話も鳴らないし
客先行っても社員が殆ど休んどる
ほんとにヤバい......

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:41:38.13 ID:Dp8kiET1.net
今日納品に行ったら、工場内がきれいに整頓されてるし、従業員は休みだし
廃業の準備かと思ってドキッとしたわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:30:00 ID:1dt2DeCr.net
うちも4ナンバーの3トン

>>806
スムーサー、ホントどうしようもないよな
たまに借りるデュアルクラッチのキャンターとかトルコンATのダイナが裏山

キャンターはミッションが地雷らしいけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:54:39.63 ID:6WXdNI2t.net
どっかのミスのとばっちりを食らったのか、加工した寸法の検査表出せまではわかるが、それを計った測定工具の検査証明書まで
出せって言われたのはじめてだ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:07:23.82 ID:eCF3PQP6.net
終戦間際の狂った日本っぽいな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:07:50.80 ID:XZJ4oDaZ.net
検査証明書…
ウチボロいマイクロです(笑)
検査時ブロックゲージでマイクロがずれてないか確認するだけなんす

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:17:19.73 ID:177PmjVN.net
ウチは画像とタッチプローブ測定も出来るけどマイクロとノギスで測れる所はそれでオッケーだろ
暇で品質検査ばかりしてるんだよ 測定器がかなり売れてるみたい この状況が続くと秋から冬にかけて廃業ラッシュだね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:19:18.55 ID:G0UfCZTx.net
品管も暇だから重箱の隅を突くしか仕事がない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:26:32.84 ID:177PmjVN.net
品質管理の奴は嫌味たらしいクソ野郎が多い
あるあるだろ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:38:36.65 ID:XZJ4oDaZ.net
逆に図面の寸法未記入など毎回といあわせするようだから
寸法抜けた原因、再発防止とか突っ込みたいわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:25:05.53 ID:Uu/GvdOk.net
うちのお客さんは材料成分表と測定方法、測定器具を記載した寸法データを加工ロット毎添付

リーチ、ローズで有害物質に該当しない様に年1程度部品ごとに工程表、切削油、洗浄液、梱包素材等の使用してるメーカー品名を都度提出
何かとエビデンスエビデンスうるさくてしょうがないわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:29:26.82 ID:V1SdysYG.net
精度!精度!測定表提出!
おいこの型連休メンテナンスな
錆びまみれ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:39:59.27 ID:Dp8kiET1.net
うちはキーエンスの3Dスキャナーが埃かぶってる
せっかく買ったのにたまにしか使わないわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:42:29.30 ID:X7DwY6LS.net
上に電話してみたが
なんか9月どころか10月もダメっぽい。
本丸から降りてきてないそうで・・・

給付金使い切ってしまったよ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:58:42.77 ID:nhbz4UVl.net
>>824
精度はどう?
接触式の三次元は誤差酷かったけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:31:50.26 ID:iJePRSBw.net
年内はダメだと何度言えば分かるのか
11月の米選挙トランプ再選願ってそれまで寝てればよろし

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:37:21.66 ID:y9gB0hsW.net
ミツトヨに公正に出したノギスが別物になって返ってきたでござる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:53:13.79 ID:ZpmN47kR.net
>>827
年内ってミイラに成るわ!
もうほとんど干からびてるのに
給付金も家賃補助もとっくの前に使い果たした

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:00:31.24 ID:iJePRSBw.net
>>829
だが事実だ
なんとかガンバレ
返済あるなら頼み込んで金利だけにしてもらいなよ
家賃も待ってもらいな
世の中必死に頼み込めばなんとかなる事多いよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:01:19.37 ID:iJePRSBw.net
特に今は全世界で異常事態だから。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:53:16.92 ID:xWPdC1MW.net
ホントトランプに再選してほしいわ。
バイデンが大統領になって中国に妥協されたらやばいだろう。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:18:44.52 ID:lB8Cs8O4.net
トランプのおかげでこんなになってるのに何言ってんだよ情弱

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:26:11.41 ID:iJePRSBw.net
>>833
5毛乙

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:34:29.89 ID:UeAbwAMW.net
>>833


836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:45:47.97 ID:XZJ4oDaZ.net
トランプでも他でもうちらにはあんま変化ないんじゃない?
アベ入院→引退するならわからんでもないけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:47:51.10 ID:Dp8kiET1.net
>>826
たぶん問題無いと思う
うちも含めて近隣の会社で5社ほど入れてるから大丈夫と思ってる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:59:21.41 ID:Yni71WkK.net
>>826
それ気になってるんだけど誤差どれくらい出るもんなの?
タッチプローブのやつでしょ?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:45:50.07 ID:ZRNFDInl.net
安倍もバイデンも問題ないけど揚子江上流に大雨降ったら俺んち廃業かも。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:15:05.19 ID:f7TT71oF.net
地方都市だけど最近地元の飲食店がどんどん廃業してる
これ製造業もこれからどんどん増えてくよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:28:12.53 ID:bd1aIWg7.net
飲食店は元々廃業ばっかだしな
製造業はリーマンショックの時と違って補助も手厚いし意外と持ちこたえるんじゃ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:30:02.24 ID:E54DToxA.net
外注がコロナ不況で廃業しそうだから後釜引き受けないか、の問い合わせあり
廃業「しそう」だよ
まだしてないんだよ
水に落ちた犬を叩く、だ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:17:11.11 ID:jG/THoKV.net
>>836
後釜に上がってる名前がどいつもこいつも景気収縮させそうなやつばっかで困る

>>840
廃業したところがやってた仕事が回ってきますように

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:35:43.13 ID:jjRw5yDj.net
┏━━━/ |━━━┓
┗┳┳━L_|━┳┳┛
┏┻┻/  \┻┻┓
┗┳┳k=====N┳┳┛
 ┃┃\_n_/┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
‖┃┃ (/) ┃┃‖
`∧_∧ (/) ∧_∧  <>>843どうか一番最初に倒産しますように!
( ・∀) (/)(∀` )
(つ つミ从(⊃⊂ )
| |_|_I__L_|_|
(////////|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|  奉  納  |

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:52:56.94 ID:sM78qwA2.net
来年、50代になるけど
廃業しても次の就職先がないよ。

だったら月10万前後でも
うちの仕事を細々と続ける。

お蔭さんで儲かってた頃から
嫁さんが家計に厳しく生活してたから
借金なし、
子供の残り大学費用は全額確保
貯金は詳しく知らんが、結構あるみたいだし。

細々生きていきますわ

ただ今の景気だと
50代でポルシェ買う夢は諦めなくっちゃいかんのが
心残りだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:03:00.05 ID:tHUvsffi.net
992のgt3が発売されたら即購入予定
それまでに宝くじが当たればだけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:05:50.47 ID:qUmDAZsI.net
家計は俺も借金なし
会社に1500万借金だから結局財務的にはリーマンと変わらないのかも
俺も工場やれなくなったら収入はグッと下がるしそもそも就職できる自信もないw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:21:11.28 ID:sM78qwA2.net
暇だから
地元の50過ぎで雇って貰えるところ
検索してみたけど
日中の交通整理員や
夜勤の食品工場勤務とかしかない。
それでいて、手取りは15万いかない・・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:23:41.97 ID:loRG6JcB.net
>>845
ポルシェ買ってもこっそり乗ってった子供が潰して帰ってくるのが落ちだな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:24:14.91 ID:v6jutdip.net
>>848
求人情報で手取り額までわかるの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:25:08.97 ID:v6jutdip.net
>>845
今はポルシェはDQNオーナーのせいで風当たりが強い。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:44:21.51 ID:sM78qwA2.net
>>850

えっ?
働いたないの?
自分の給料明細見たことないの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:45:58.34 ID:sM78qwA2.net
ポルシェと言っても
オールドポルシェですわw
速さは求めておりませぬw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:48:15.70 ID:91AvOKrV.net
>>848
逆に50過ぎて、それなりの給料を払おうとする雇い主がいるか?
自分が雇い主だとして想像すれば、検索せずとも想像がつく

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:13:07 ID:jjRw5yDj.net
>>852
求人票から手取り額か分かるかの問いに
その返しはおかしい
>>845
月10万程度の仕事って何ですか?
学生バイトより安い!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:15:33 ID:HKKUPSiE.net
>>855
お前よくそんな糞どうでも良い質問できるな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:40:40.00 ID:sM78qwA2.net
>>856

850だけど、同じ意見ありがとうw

>>850=853

ちゃんと働いて納税してくれよw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:21:39.39 ID:1RCpkZ6n.net
>>852
求人情報の段階でなぜ給料明細がある?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:22:17.66 ID:JZcaRwd5.net
>>838
そう。
大体10位
当て方とセンサー角度によってばらつくから交差の厳しい物のギリギリの寸法は信用出来ないよ
精度の緩い加工メインな会社ならメリットあるだろうけど
うちは400万でノギスを買った様なもんだった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:26:47.88 ID:tj1bZK2s.net
10ミクロンならちょっと使えないかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:53:53 ID:bd1aIWg7.net
もう日経平均はコロナ前にほぼ戻ったな
でも中小、零細は今後も厳しいのかね?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:00:05.02 ID:loRG6JcB.net
ノギスもマイクロも正しく使わないと正しく測れないからな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:28:42 ID:xWDaOgEv.net
9月も今のところまったく良くなる感じが無いんだが年内はこんな感じかなあ?
もう給付金もないだろうし、どうするか廃業含めて考えないとなあ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:50:27 ID:sDSiy2/r.net
>863
株価見れば景気最高だってのになにやってんのよ…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:52:08 ID:ZoKRGet1.net
取引先行ったら外注出してた物も社内でやってるらしい
来月も駄目そうだって
オマケに単価の引き下げ交渉までされた\(^^)/

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:16:49.95 ID:loRG6JcB.net
トランプの公約パワー全開でワロタ
みんなしぶとく年内生き残れよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:18:21.93 ID:tj1bZK2s.net
みんなトランプなんて関係ないって言ってるから余裕だろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:39:12.38 ID:sM78qwA2.net
>>858

お前、仕事探したことないのかよwww
ハロワ行ってこいwww

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:02:37.89 ID:v6jutdip.net
>>868
給料明細は就職して給料をもらわないと手に入らないが。
お前こそ雇われて働いたことないだろ。
俺は下積みしてるからあるんだよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:04:21.01 ID:jjRw5yDj.net
>>868
リアルでハロワ行ったことないんだけど
「求人票で手取り額まで分かるのか」に対して
あんたの答えが
「自分の給料明細見たことないの?」
答えがおかしいって
おまけに給料明細も見たことないし

さてはあんた、50過ぎのフリーターだな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:09:27.04 ID:qiw2Xdlt.net
某群馬の自動車関係だが9月めちゃめちゃ忙しくなるそうだ
8月からめっちゃ期間工募集してたからなー

俺らに棚からぼた餅を!(搾取される運命)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:27:55.56 ID:2xEEOqbj.net
わ〜れは〜ゆく〜
あおじろき〜ほほのままで〜

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 17:29:58.56 ID:eeDM9Sc9.net
>>871
は?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 17:43:09.09 ID:m8QhuQ/m.net
>>871
子供の頃、アルシオーネのオーナーになるんだと
プレアデス星団のあの星に誓ったっけ…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:16:28.19 ID:8+14M9ZK.net
すばらないスバルはすばらない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:52:48.05 ID:sM78qwA2.net
>>868
>>869

お前らあほかw
こっちは小さいながらも経営者や
ある程度の給与から引かれる金額は予想できるわいw

求人情報に給与や手当は明記してるのが普通だ。
そっから大体の金額は推測できるもんだ。

ってか、お前ら、経営者の立場じゃねーなw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:41:14.36 ID:36l5BtK+.net
これは恥ずかしい(笑)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:56:55.58 ID:zjzeddjq.net
照れるなぁ
俺まで恥ずかしくなやるんかw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:05:57.03 ID:h9THHdrK.net
他の経営者の人って給料明細貰ってないの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:09:03.25 ID:qUmDAZsI.net
嫁が経理やってて俺のところには小遣いだけくる
まあシステム上明細出すから見ようと思えば見れるんだけども

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:09:53.61 ID:qUmDAZsI.net
もちろん処理だけであって給料決定するのは俺なんだけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 01:23:12.87 ID:FLqeMR8o.net
俺はコロナ以前に相続で潰されそうだよ、、。父が春に亡くなったんだがあまりにも兄弟が強欲すぎて3代続いた家業、超縮小だ。もう今までやってきたことがすべて終わりそう、、辛い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 01:42:28.44 ID:tMmL+FHG.net
>>882
こういうのほんと気の毒……。
うちも三兄弟だから他人事じゃないし

頑張って

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 07:00:50 ID:rZgJl/Ir.net
むかしと違って、個人の権利を字面いっぱい請求する奴が増えたからねえ。
結局、会社の資産を減らして、事業継いでる子に給与の形で渡しておくしかないわけだが。
しかし、親も普段離れて住んでいる兄弟の方と関係が良好だったりするして難しい。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:05:05.68 ID:9oti5IvG.net
1人二人の町工場でも法人が多いのか?
ウチは自営業
自営業  1
法人    0

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:12:52.59 ID:UV+8G+NV.net
自営業 1
法人  1

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:14:17.70 ID:KjPPImSm.net
自営業1
法人 2

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:38:05 ID:89P+F5DR.net
自営業2
法人 2

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:11:56.55 ID:dYurF05Z.net
ここは一人二人を見て悦に浸る法人様の方が多いだろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:12:57.33 ID:2A848GZc.net
自営業2
法人 3

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:48:11 ID:fz221FoE.net
>>882
>>883
うちも同じ3兄弟、もめそうだorz

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:52:27 ID:bzQJhHtZ.net
>>883ありがとうございます。ホントそこそこ会社は順調(勿論コロナで影響はあり)だったのにまさか。兄弟に経営の足を引っ張られるとは思いもしなかったです。父の遺言書も手書きなので恐らく無効になり法律に則った買取しかないんだが、おそらく今の半分の敷地も買えないだろうと。
ホント今どきの大人(兄弟)も私が会社を継いでるのに容赦なさすぎて笑えません。昨晩、罵倒しあって罵り合って夜中も目が冷めてしまい思わずこのスレに書き込んでしたいました。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:54:16 ID:bzQJhHtZ.net
誤字多すぎたね、、ごめんなさい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:14:13.58 ID:dYurF05Z.net
俺次男だけど一人で土地全部担保に使って家賃タダで稼いでおいて
そのまま全部俺のものにしたいはそっちが強欲なんじゃ?って思うかな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:48:47.38 ID:zJinUHVQ.net
おれ、長男(中間子)だけど、親父の財産を数値化(現金化)した時に三等分した額を兄弟渡せれるようにしている。
土地、建物、設備は割れないから一生懸命現金段取りしている。

継いだから、長男だからで割合以上をせしめるのは無いわな。
逆転の立場なら「ズルい」の一言しかないわな。

自分が親ならわかるだろ?
親は常にどの子にも平等に、平等にと思い、している。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:50:04.08 ID:YybGIxXM.net
遺言書は手書きこそが本物だぞ
パソコンや遺言動画は無効

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:00:14.75 ID:YybGIxXM.net
ちなみに遺言の効力は財産の1/2ね
全額長男へと言っても1/2の全額
残り1/2の中から配偶者に1/2(全体の1/4)、残りを兄弟で均等(全体の1/4から均等)

遺言書偽造は一切の権利の剥奪ね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:02:59.02 ID:7DcmOdb+.net
>>894,895
せやな
うちも妹2人いるんで用意するのが大変
工場も設備も簿価にしたら二束三文なんでまだいいんだけど、もっと地価下ってくれないとキツい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:03:28.35 ID:bzQJhHtZ.net
みんな、ありがとう。遺言書は手書きなんだけど判子押してないし日付も入っていないんです。生前、父に
ちゃんとした遺言書を作ってくれと何度もお願いしたが、私に有利な内容(会社の土地建物の大部分は私に)だからビシッとした遺言書は
他の兄弟に恨まれるから少し濁す人(親)がいると行政書士の方に聞きました。ま、親は平等、、なんだろうね、、悲しいけど(俺は末っ子)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:10:25.82 ID:YybGIxXM.net
目の黒いうちは好きにはさせん的な高齢零細経営者多いよな
いや死んだ後の話ししてるんだが…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:19:11.84 ID:VfsmY2mH.net
不安なってきた
親すでに引退
兄ニート、親寄生で引き篭もり
なんだよなぁ

引き篭もりに財産もってかれるんだろんな…

今のうち兄と話しないとなぁ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:19:34.78 ID:CcZFB0hM.net
兄弟思いなら継ぐ人に対して、お前が継ぐんだから仕事に支障になるような財産はいらないよ、がんばれってならないのかね?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:22:39.60 ID:E022oVPx.net
何の福利厚生も無い自営業は、工場や機械が退職金みたいなものなんだけどな
要は、自分の退職金を兄弟に分捕られる様なものだわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:25:18.09 ID:0PxDqION.net
>>902
様々なケースがあれど高確率なのは兄弟の嫁が出しゃばってきて拗れるケース

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:25:29.74 ID:E022oVPx.net
製造業の相続をちゃんと法整備しないと、自営業に嫁ぐ女性はいなくなるよ
それ、国としてどうなのよ?と思うわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:30:43.24 ID:0PxDqION.net
つか末っ子で家業継いでんのに上二人が家業の邪魔してくるって、上二人は親の家業どうでも良かったって事だろ?
親が一番大切にしなきゃならなかったのは末っ子なのに、やるせないな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:56:57 ID:F3o22jTi.net
俺も末っ子でさ、俺が継がなかったらとっくに廃業してると思うし
両親が現在それなりの生活出来てるのも俺のお陰って側面もあると思うのよ
絶対に口には出さないけどw
兄弟に権利主張されたら法律上どうしようもないけど
気持ち的には放棄してもらいたいよなぁ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:13:00.14 ID:zJinUHVQ.net
どいつもこいつも好き勝手言ってるけど、
逆の立場で相続放棄しよか〜って気になるか⁉

資産はそれぞれだけど、特段努力もせずに親の会社継いで、
特大努力もしないで「赤字だ!ジリ貧だ!」と叫ぶだけなのに相続放棄しろと?

百マンぐらいの給付金を餓鬼の様に必死で貰って、渡す立場になればそれ以上の額を放棄しろと?
蜘蛛の糸のカンダタだな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:19:29.05 ID:dYurF05Z.net
俺のおかげ←ホントこれクソすぎて笑うw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:19:31.47 ID:zJinUHVQ.net
稼業の邪魔じゃなくて、正当な資産要求。

親がそれなりの生活?廃業?
ジリ貧スレでそれなりの生活?ジリなりにだろ?
兄弟からすれば遺産分けも出来ないなら廃業平気じゃ無い?

つか、ドイツもこいつも自分が親になったて相続の事になったとき、
ある一人に大多数相続させて、もう一人はほぼ何もなしって遺言書書けるか?

継いだ長男なり次男は9割、継がなかった方は1割って遺言書。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:35:04.98 ID:SXjm0zch.net
もりあがるな!相続の話
税理士に聞いたことがあったけど相続で一番もめる遺産は100万前後だってさ
大金持ちは生前に揉めないようにキッチリきめているらしい
金持ちケンカせずとほこのことだなwww

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:36:43.19 ID:ql3y/uQH.net
>>903
そこらも考えて法人化も視野にいれとかなあかんな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:55:29.94 ID:bzQJhHtZ.net
↑にも書いてあるけど、俺も兄貴と姉貴には「頑張れよ、お前がやってるんだから好きにしろ」とまでとは言わないが
こういう言葉を少しだが期待していた。親が経営してたときは20年ほど赤字経営、自分が社長になってから黒字に変わり、そこで
父が会社に貸していた数千万円を最後の親孝行として家賃として数十万も毎月渡していた。代わりに土地の大部分はもらえるという相続条件だったが、
兄弟どいつもこいつもそんなの関係ねーの一点張り。マジ、恐ろしいよ、、


914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:59:43.49 ID:0PxDqION.net
>>910
継いだ奴には会社資産をそっくりそのまま相続させてそれ以外の資産を分配に決まってるだろ
会社の資産と自己資産を混ぜるな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:12:11.49 ID:9oti5IvG.net
オイラは創業者なんで、相続とか無縁だな
子どもたちも跡継がないし
元気なうちに現金化して均等に渡すわ
その前に借金無くさないとダメだな

ここはやっぱりバカ息子な二代目、三代目が多いんだな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:12:43.43 ID:MSo8XhRK.net
毎月120万(加工費)の4年ぐらい続く仕事確保した!
正直ほっとしたわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:16:38.47 ID:PrLV5mDq.net
>>865
ウチも値下げ要求きたよ、、受注も少ないのに、、
受け入れるしかないよね、、

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:17:56.32 ID:0PxDqION.net
>>915
達観してるとこ悪いがお前さんも最後まで分からんよw
借金無くなったら息子が継ぎたいと言ってくるかもなw
くれぐれもバカ息子な二代目を作らないようにw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:47:43.63 ID:9oti5IvG.net
>>918
それは無いな
大学で国家資格を取得して
休日年間140日+10日有給消化しなくちゃ行けなくて
残業無しで、入社2年目で年収500万だからな

小さい時から休みも無く、毎日深夜まで働いている
オイラを見てたからな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:07:14.44 ID:fz221FoE.net
>>919
薬剤師か会計士か、、、

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:07:17.99 ID:dYurF05Z.net
それ家賃だから関係ないじゃん?
他の兄弟はみな他で買ったり借りたりしてるんだよお前だけ払ってないだろ?
しかも苦しい時には気楽に止められる。
ぬるいんだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:15:53.74 ID:zJinUHVQ.net
だから逆の立場でそう言えるってのか?って

店継いだの俺だから、合わせて三千万の屋敷も土地も俺のもんね。
って言う兄弟が居て、おう、そだな!頑張れよ!って言えるのか?w

ウチは土地だけで500坪=3億ぐらいあるから、
姉弟に一億ぐらい渡さないと…
親父も親父の兄弟にそうしてきてたわ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:19:29.73 ID:F3o22jTi.net
次スレはワッチョイスレにする必要がありそうだな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:44:14.92 ID:+XiesEoX.net
考え方は色々あって良いと思うんだが
俺が正しい!
みたいな勘違いした書き込みが多いねココは
マトモな人もそれなりには居るみたいだけど勘違いしたアホのせいでマトモな人が居なくなりそうだ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:23:25.33 ID:cVFGDYql.net
今日も一日頑張って掃除したw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:36:00 ID:FFr2iIyT.net
>>924
ほんとそれ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:48:21.03 ID:bzQJhHtZ.net
確かにヌルいんだよな、、仰るとおりです

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:22:37.22 ID:0PxDqION.net
>>922
なんで屋敷が出てくる?頭大丈夫か?
会社継ぐ話だろ
言い切っておくが会社継ぐなら頑張れよと言えるのが普通の兄弟だ
ましてやその会社の経営の根幹を揺るがす程の分け前分取るのは異常

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:19:12.51 ID:zJinUHVQ.net
w
まさに我田引水、そりゃ揉めるわ。
さすがジリ貧町工場のオヤジ。
最高に利己的w

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:22:10.53 ID:zJinUHVQ.net
あ〜、屋敷は工場建屋な。

で、逆の立場なら1000万単位で放棄出来る?
全く答えてくんないんだけどw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:22:31.78 ID:F3o22jTi.net
めっき屋だからな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:36:22.02 ID:4gOLRkQG.net
>>791
俺は軽のほう買って納車された
リフトアップしちったw
客先で話のネタにもなる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:07:32.03 ID:ql3y/uQH.net
>>913
あなたが肩代わりした親父の借金も3等分すりゃいいだろ?帳面残ってるだろ?
法的にはどうかわからんけどね。
都合の良い部分だけ分割ってのはキツイよな。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:20:02.44 ID:0PxDqION.net
>>930
できる。これで満足か?
こんな話し親が生前にきちんと遺書残したら終わりだし、お前さんが嫌いな一人の後継に全ての遺産相続させる話なんて珍しくもない
コロナと暑さで頭逝ってるなら病院行けよおっさん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:24:18.71 ID:VfsmY2mH.net
うちの親は、わい(次男)だけに相続させたい言ってるわ、
遺言書なり作った方がいいんかなぁ、メンドイすねぇ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:29:24 ID:0Byc47WP.net
それぞれ事情が違うし他人の事なんてどうでもいいわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:50:42.97 ID:x5nQtEU6.net
>>933
うちは親父の弟がそうだった。借金はいらないって。
配偶者と子供を差し置いて訳のわからない事言って。
別工場の土地と建物を退職金差し引いて買い取らせたら、無理やり買わされたって未だにわめいているらしい。縁はきりましたが、弁護士入れての話し合いでもラチあかないし、ホント身内の相続は見苦しいよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:23:54.89 ID:y9U8GxgA.net
3兄弟で会社入ってるうちはどうなるんやろか
仲良く発展させていけるといいなぁ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:03:20.84 ID:jgB34pxv.net
「争続」は1000万以下の少額遺産で多く発生するそうだね。
財産のない親の介護で揉めたのを端緒に兄弟喧嘩が始まり、遺産を多く得る事より相手に損させる事が目的となる。
煽り焚き付ける弁護士の意のままになり、金(遺産のみならず自分で稼いだ金までも)と肉親の情をともに失う。

このスレの人間には後継者なんかいないだろうけど、だからといって安心してはいけない。
自分の介護費用くらい貯金しておかないと、大変なことに・・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 06:56:06.15 ID:nHgUCLch.net
相続は大変だけど、ここまでのレスを読んで母親の事が一切書かれていないから、
本当に当事者なのかなぁ?と疑うわ
いきなり全部兄弟で分けるとか、絶対にあり得ないのだが?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 07:22:48.14 ID:uk29lPSv.net
常に、母が認知能力を保って生きているとは限らないがね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 07:33:24.24 ID:nHgUCLch.net
ここのレスの人って、みんな認知症なんだ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:02:03.00 ID:MdoBLzyb.net
たいして苦労してない2代目3代目共は
この機会に早く廃業してくれ
ボーっと生きてんじゃ ねーよ!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:34:38 ID:AMfPTMha.net
ここのレスのほとんどはヒガミで出来ています

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:16:06.61 ID:h6Xr80ZF.net
>>938
3兄弟は揉める時は2対1になるから気を付けろよ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:12:43.74 ID:Rmx4zaZM.net
機械が壊れ1ヶ月くらい電源を入れてなく、久々に電源を入れたら復活してたわ
メーカーに修理依頼出してて費用が60万近くかかるんだけど、こういうのは参る

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:20:26.64 ID:K14jtl/k.net
機械の修理来て貰って原因が部品の破損。取り寄せて交換になる。
俺「そのぐらいなら自分で直せるから部品だけくれ。」
メーカー「駄目です」結局二回分の出張修理日取られるはめに。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:40:07.42 ID:ePNyJNR+.net
>>947
そうなんだよな、部品だけで十分なんてざらにあるw
にもかかわらず、技術料とかいって平気で3万〜5万取られたりするからな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:40:29.05 ID:H521/YSe.net
物によるのかな
森のncでホースから油漏れてて
自分でやるとお願いして
交換部品だけおくってもらった事あるよ
交換時の注意点もいろいろ教えてくれた

ホース代金2000円で終わり

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:25:18.08 ID:n/pZmUBf.net
>>949
森はユーザーの希望に沿ってくれるよね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:53:48.93 ID:Gw/WhEVZ.net
森はDMGとか多品種加工機が増えてサービスの人間がいないんだよな
詳しい人がいた時は色々教えてくれたんだけど今は対応が遅い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:37:38.56 ID:K14jtl/k.net
森はこの前部品頼んだら予備で置いておくもので急がないしなかなか来ないのはコロナの影響もあるのかと思って待ってたが
1か月しても来なかったからさすがに連絡したら忘れてただと。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:35:29.12 ID:DraR4dlY.net
最近仕事受けない所から
封筒届いてて、
なんだろうと思ったら
廃業のお知らせだった。
小規模で10人前後の会社とかの方が
おれらより固定費大きいから大変だな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:35:38.28 ID:BrMNNClB.net
盆前から途切れず仕事が入る。景気は悪いのは分かってるけどメンタル的には落ち着くね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:55:18.44 ID:n/pZmUBf.net
>>953
10人前後の所か
リーマンとか乗り越えて事業拡大してった末路がコロナショック廃業なのは泣ける
世界中が中国に損害賠償請求するようにならないかね
うちもしたいわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:10:34.21 ID:9CJnw6cL.net
世界中が団結して中国共産党の独走を止める流れになればいいんだがな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:44:39.07 ID:4UH8j1VA.net
>>955
2,30人いたとこが縮小再生産目指して10人ぐらいになったとかあるが、コロナで再生産できなくなったとこもある。

10人ぐらいでもあいつはあれができねえとかわけわからん派閥を作って足引っ張るとか客の愚痴聞くことあるな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:37:39.06 ID:DZtgS7Nl.net
創業して20年続けてきた本業(製缶、板金、溶接)が、仕事少ない。リーマンより酷い。
4年前から新規ビジネス始めたんだけど、こっちで注文入ってて売上が何とか助かってる。

手さぐり状態から始めたから、投資もしたし、時間も費やした。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 01:08:11.32 ID:5WA9oWiQ.net
上が助成金目当てで社員休ませて仕事する気全くないから
末端のこっちに全く仕事回って来ない
ホースの途中を踏んづけられてるようだ
こっちにも国がばら撒いてくれねえかなあ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 02:00:34.13 ID:Q40vJRYQ.net
取りに行けば、コロナ前と同程度の仕事量は有るという声は多く聞かれるようになったね。
メッキ、熱処理なんかは夏で体力的にきついのもあって、安物、面倒モノはお断りモードになってる。
ただ、上の会社のサラ公、特に若い奴が働かないで銭になることに味をしめたおかげでペーパーワークばかり降ってきてかなわん。
上の連中はちゃんと金は割増で払ってるというが、お前らみたいに安い設計アシスタントや業務支援ツールを使える身分じゃねえってのw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:40:08.33 ID:DBy0uMGj.net
おはよう
本日はプレミアムフライデーといってな

3時に終わろう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:48:45 ID:tg4+qKHC.net
なんだかエア貯まらないと思ったら
コンプレッサーのタンク底に小さな穴あいてた
昔オーバーホール済みで買った昭和55年式日立コンプレッサー
よくもってくれたが、こんな暇な年に痛い出費重なり白目

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 08:26:14.07 ID:v08Z99Ax.net
>>961
え?金曜日は休日だろ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 08:38:59.00 ID:JWuYeJaM.net
コンプレッサーのオイル切らして壊した時は修理に24万かかった

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 09:23:59.54 ID:AT6LpKmH.net
コンプレッサーなんてヤフオクで中古落としてくればタダ同然であるがな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 10:24:08.53 ID:TTDC41ah.net
>>958
今の仕事と全く違うことしてるの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 10:46:04.24 ID:bV54pKi3.net
客先から、繰り返し出ている作番のNC旋盤の加工物。
加工依頼ではなくて、治具製作代と、加工プログラム代の見積もり依頼が来た。
明らかに内作するんでしょって思うのに。。。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 10:51:39.36 ID:+zMxFN9j.net
見積ならいいじゃん。
設計やってると、図面とCADモデルちょうだいで終わりだよ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:21:04.52 ID:/IUURm3O.net
>>967
治具なんてヒントすら与えたらダメだしプログラムだってお断りだわな
俺なら適当に理由付けてすっとぼける

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:30:10.39 ID:FEnD9BoP.net
上に

激しく同意!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:34:48.96 ID:Q03NukSn.net
日本も週休3日の時代に入ったな
そしてあと半年で失業率が20%以上の国になるかもな

今日、安倍ちゃんが徳政令でも出してくれたら
明日からバラ色人生なんだけどな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 12:16:28 ID:16ibuhDA.net
>>971
実際問題、徳政令出したらどうなるのだろう?
国が全部負担する!てなったら財政破綻
するんだろうか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 13:02:28.23 ID:9flhZiQy.net
>>961
キンタマキラキラ金曜日

>>962
水抜いてる?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:34:43.65 ID:DBy0uMGj.net
アベオワタ、景気良くなるフラグキタ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:35:05.74 ID:YJcP50rP.net
安倍さん辞任だってよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 15:06:43.59 ID:c1okEtKY.net
>>973水抜き毎日してませんでした><
とりあえず底部分を溶接することにしました

安倍総理辞任で景気よくなるのですか?
今後景気よくなるなら新品コンプレッサー買っちゃっいますよ?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 15:09:35.16 ID:9eQEPXZd.net
どうせ共産党員の戯言だろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 15:27:34.80 ID:Q03NukSn.net
安倍さん辞任で株価激下がりだぜ
野田さんの時は爆上がりだったのに

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 16:53:46.97 ID:Bk2CZUFq.net
僕は石破推しです

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 16:54:12.92 ID:HWRLL3ye.net
まぁそりゃあ年金注ぎ込みまくってるし

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 16:55:46.18 ID:9eQEPXZd.net
>>979
5毛乙

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 16:57:06.97 ID:FDbhGGWU.net
河野首相爆誕

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 17:02:08.78 ID:DBy0uMGj.net
現実、有力なのは石破でしょ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 17:06:10.91 ID:9eQEPXZd.net
今の複雑な米中関係でまず石破は無いだろうと思うが。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 17:12:04.16 ID:NlvwNYXy.net
トランプみたいに自分の意見をはっきり言って貫く人がいいね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 17:20:32.59 ID:FxgeYD7J.net
次の総理大臣は貧乏クジだぞ
菅さんが繋ぎでやるような気がしてる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 17:23:59.18 ID:Q03NukSn.net
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1598602905/l50

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 17:25:37.51 ID:Q03NukSn.net
>>983
石破は無い
国会議員から嫌われている
党員選挙は無いと思うから石破は無い

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 18:09:00.92 ID:/IUURm3O.net
パヨクは必死に望むが石破は未来永劫無いだろうな
小沢と一緒

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 19:49:24.12 ID:Q40vJRYQ.net
終わったな。財務省緊縮デフレ路線決定。
このコロナ禍を借金でくぐり抜けようとするのは最悪手になるぞ、気をつけろ!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 20:58:38 ID:5GEQNWlP.net
>>983
あんなもん反日マスゴミの希望が石破だから国民の推しも石破なんて適当な事言ってるだけじゃん
普通に考えたら石破なんてありえんよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:33:30.23 ID:hzKFCVsF.net
石破なんて民主がまた政権取るレベルでありえんわ
味方を後ろから撃つような奴信用できるわけない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:33:52.29 ID:ItJLDzgx.net
>>966
いや、今の仕事は半分以上関係してますよ。
自社ブランド的な

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:33:14.61 ID:Cp7kWWy7.net
1000以外なら日本大恐慌

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 02:14:49.70 ID:3FaF/J/h.net
>>993
それはすごい!がんばってくだせえ!
俺もそういうの考えてはいるんだけどねえ・・

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 06:59:46 ID:X4GUz+sj.net
別に首相交代ぐらいで大勢に影響はないだろ。
官僚組織と経済団体の集団指導体制は盤石だ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 07:07:34 ID:cWc22/Wl.net
麻生でお願いします

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 07:55:02.16 ID:1laON35G.net
出馬もせんのに

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 08:51:00 ID:iZdWtc/h.net
>>997
財務省の言いなりだもの
大恐慌になっちゃう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 08:59:39.93 ID:o8bpKy6L.net
麻生ー岸田の財務ファミリー
二階ー菅の親中ファミリー
石破ー玉木の野党ファミリー
好きなの取れw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:14:41.18 ID:QPX2Pe4t.net
石破さんの一択だな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:31:32.50 ID:iZdWtc/h.net
河野太郎

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200