2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 11【豊田工機】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:49:56.06 ID:LwWkKRzJ.net
私たちジェイテクト5チャネラーは、5チャン社会の信頼に応え、カキコを通じて、
人々の幸福と豊かな社会づくりに貢献する

HP
https://www.jtekt.co.jp

前スレ
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 10【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1599873215/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その9【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1579561469/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その8【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1534585181
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その7【豊田工機】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1462225801
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その6【豊田工機】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1395133902
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その5【豊田工機】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1355230092
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その4【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1334360165
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その3【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1311102297
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その2【豊田工機】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1260377244
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト【豊田工機】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1225002807

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:50:21.91 ID:LwWkKRzJ.net
988 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/01/19(日) 00:31:35.33 ID:iKsB9y22
お前らの苦悩なんて大抵この一言で解決する
https://pbs.twimg.com/media/CQjXsfFUYAA_aJQ.png

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:56:59.80 ID:LwWkKRzJ.net
>>2の画像消えてた(´;ω;`)

お前らの苦悩なんて大抵この一言で解決する
https://i.imgur.com/lGUvUcz.png

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:01:50.67 ID:wyVsL3wV.net
この会社じゃあエンタメ関係は無理だな
めっちゃいいアニメグッズのアイデア思いついても上司とレビューして指摘食らって議事録書いて再レビューして承認されて
でももっといいアイデア思いついて修正しようとしてもすでに承認されてるから変更は許されないってなって却下される
これじゃあ時代についていけないのも当然だな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:55:43.66 ID:Mnt6KKAQ.net
>>4
それで売れて利益出るならいいじゃないか。
仮に売れなくて赤字だったときに、コオロギ飼育係に異動とか責任取らされるなら、嫌でも変わるよ。左遷もされずキチンと賞与もくれるなら、頑張らなくてもテキトーに仕事してるふりしてれば良いじゃないか。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:40:47.76 ID:QBjzWEmQ.net
何でアニメグッズの企画してるん・・・?
タイアップした軸受とかEPSとか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 11:07:56.10 ID:t8UsjB8E.net
>>6
15年前々なら、ガイナックスの
天元突破グレンラガンとコラボするてアリとか

第四部のシモンがアークグレンラガンにエネルギー注入してる時にギガドリル折れてただろ?

そんな時にJTEKTの営業マンがこれ(ベアリング)使って下さいよ
とか言ってCMにすれば良いんだよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:34:17.44 ID:FE1QMfWF.net
最近のアニメはすごいよね!
普通の商品や観光地にアニメがタイアップするだけで、すごく売れるからなぁ。
商品の中身は何も変わってないのにね。
やっぱブランドって凄いわ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:40:39.00 ID:W1ehyMKC.net
逆だわ
アニメのキャラを起用しただけでなんでもない商品が売れてるんだぞ
これだからBtoBの社畜は困る

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:41:37.26 ID:W1ehyMKC.net
あっ、すまん
>>9がバカだった
無視してくれ、吊ってくる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:24:29.86 ID:NKilZVsW.net
何言ってんだよキルラキルでいこうぜ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:24:32.15 ID:NKilZVsW.net
何言ってんだよキルラキルでいこうぜ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:24:35.34 ID:NKilZVsW.net
何言ってんだよキルラキルでいこうぜ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:33:48.52 ID:SnOv8+op.net
7つの軸受を集めると願いが叶う物語、その名も「ドラゴン軸受」
美少女が魔法の軸受で変身して悪と戦う、その名も「魔法少女ベアリング」
大正時代を舞台に主人公が軸受と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚、その名も「軸受の刃」

このコラボ作品を手がければ軸受は売れる。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:40:21.95 ID:FE1QMfWF.net
>>14
確かに売れる〜
問題は軸受を直接客が買わない事だよね〜

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:51:25.64 ID:SnOv8+op.net
>>15
いや軸受をグッズとして売るんだよ。普通の軸受をキャラが印刷された箱に入れて、このキャラが戦闘中に使ってるベアリングだってことで。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 06:25:42.82 ID:Unfct+NF.net
コラボ先の知名度にあやかって宣伝するのも一つの手段だけど個人的には好かない方法だなぁ。そんなことするよりはコンセプトのはっきりした真面目な広報を継続していって欲しい。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:52:58.22 ID:AU5HZsQF.net
東刈谷サーバー停止で昨日今日まる二日ドブに捨てたってさ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:59:22.82 ID:yIQemiTH.net
どうせキミはIT土方でしょ
公の掲示板にそれ書いてどんなメリットがあるのかな?
たかだか関連部署の人が「知ってるわそんなこと」とか「何社内の出来事晒しとるんじゃ」とか思う程度
関係ない部署の人からすれば「大変だったね」とか「それは工数無駄だったね」とか思う程度

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:22:07.79 ID:bANZwZEu.net
他の会社の情報を知りたいから書いてもらう事は情報を共有できて、良いけどなぁ〜
逆にそんな事以外で書く事ないわ笑

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:28:15.82 ID:43fAPkDj.net
IT土方はサーバーなんて言わんわw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:14:55.37 ID:vcRZxhfv.net
GL見習いをさがして見に行ったけど良かったわー

おれもAHO堂開いてコオロギでも売ろうかな

高級コオロギみんなにとーどけ♪

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:43:52.59 ID:66J8QUHT.net
賞与の振り込みを確認
やっぱ残高が一気に増えるのは嬉しい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 06:57:23.61 ID:GzTrAh46.net
深夜にピコンッ! 入金がありました。
おー、キタキター♪って思うよね。

前は派遣とか、アルバイトでボーナスが有る仕事してなかったから、本当嬉しい。まぁボーナス入っても、すぐに使うことなく貯金♪必要なものが出てきたら一気に使う!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:46:23.25 ID:9xnk4Ooz.net
株価終わりすぎててやべえな
泥舟にも程があるだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:25:11.61 ID:KznRlosz.net
予言します。
5年以内にジェイテクトはデンソー傘下になります。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:36:04.83 ID:g9SfYPXW.net
>>26
俺もそう思ってたけどそうはならん方に賭ける。
メカがメインのジェイテクトは、デンソーは要らない(利益率下がる)。
トヨタが主要取引先の曙ブレーキが債務超過でも単独でやってる通り、ジェイテクトも限界ギリギリまで単独でやっていくことになると予想。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:40:51.53 ID:g9SfYPXW.net
>>25
市場はジェイテクトの将来を悲観してる。
PBR0.55。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:22:23.32 ID:qIdoJET/.net
てか、デンソーに買収してもらうのが現状は最良のエンディングじゃない?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:26:42.80 ID:66J8QUHT.net
デンソーさんが、負の遺産であるジェイテクトを買い取って、
有効活用して儲けに変えてくれるのか!素晴らしい!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:40:09.16 ID:7WGZsP0U.net
ステアリングだけだったら可能性はあるけど軸受とか工メはいらんでしょ。デンソーよりアイシンの方が近い気もするが。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:50:59.91 ID:om5AwdmE.net
買収なんてないぞ。ここは超短期的な落ち込みで浮き足だってる人が多すぎる。いくつか事業の整理をしていけば前の水準には戻ると思うよ。体力のあるうちに次の主力事業を育てていけばこっからも長くやっていけるよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:22:52.31 ID:66J8QUHT.net
https://youtu.be/yIuy--5p5Vg?t=268
ケツデカピングー9話

おやじいさん
「昨日なんかねぇ…
 寂しくてねぇ…
 目ェ覚ましたらねぇ…
 あああああ
 汚れてたんだよ?昨日(失禁談義)
 こっから漏れてたんだもん(確認済)
 うわああぁぁぁ…」

ケツデカピングー
「きしょい…(当然)」

おやじいさん
「(手料理を)いっぱい飲んでね
 体の中しまっときたいよ?
 そしたらいつも一緒だもん
 体の中しまっといたら
 いつも一緒だもんね(爺理論)」

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:05:44.74 ID:Rm2LQYe/.net
ワイもデンソーに買収に一票賭ける。
理由としてはトヨタが最近EV化に向けて必死で今後足を引っ張りそうな企業をどんどん売れるうちに子会社に売りつけてる(愛三→デンソ、AW→精機、豊精密→ジェイテクト)みたいな感じで。ジェイテクトに関してはそれなりに規模がでかいからどうゆう形になるかわ分からんけど売りつけるなら株主2位のデンソー。デンソーならそれなりのキャッシュもある。もちろんデンソーは嫌がるだろうけどデンソーの筆頭株主はトヨタだから逆らえるわけ無い。だからシナリオとしては充分ありえる。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:22:28.52 ID:q+D1drKe.net
織機だよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:44:55.61 ID:IhU/jX8d.net
今の状況的に普通に利益戻りそうやけどな
それにジェイテクトは身売りするほどキャッシュ少なくないし
コロナで過去最悪の赤字ってだけで、これからはこの大幅な赤字はない
生産のほうはゴリゴリにやってて現場はヒィヒィ言いながらやってるやろ

まぁ個人的には軸受けはどう続けていくのか気になるけどな
軸受け復活させたら佐藤社長のことを女神アクア様と呼んでアクシズ教徒として狂信者になるわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:21:18.57 ID:up/QJpUF.net
俺はゆんゆんをもらっていくね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:28:21.27 ID:0m2Ybx2W.net
>>32
次の主力事業・・・?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:47:51.68 ID:P1T/fA+9.net
>>38
コオロギや!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 01:11:54.97 ID:KnV83SG4.net
>>36
いやジェイテクトの都合はどうでもいいんじゃない?
問題はトヨタが売るかどうか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 02:10:05.67 ID:U/PSFcSm.net
給料高い方から順に300人クビ切れば生き返るよ
何の役にも立たない代替可能な老害何人雇ってんだよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 02:20:16.78 ID:YFf1MpGw.net
値引き止めればすむ話

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 03:16:44.48 ID:0m2Ybx2W.net
明日休みでよかた。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:39:39.97 ID:prqg2FUc.net
仕事山積みで操短継続して残業するなて言うのはそろそろ組合員のストライキ案件やろなあ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:40:04.26 ID:xYz7S1Vw.net
>>41
老害に加えておばさん一般職ね。
一般職でおばさんってなんの価値あんの?早くやめてほしい。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:32:39.45 ID:2WoQMgUx.net
>>45
大声でペチャクチャおしゃべりして、人の恋バナを面白おかしく噂して潰して、現場の指揮を低下させる役目です。気にならない鈍感で無能な人たちが生き残るための、道具です。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:30:36.76 ID:HHE7OpvY.net
トヨタ自動車がジェイテクトを切れば、トヨタグループは良くなるなぁ〜

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:42:22.87 ID:2WoQMgUx.net
>>47
織機デンソーアイシンは互いに株持ち合ってるけど、その仲間に入れてないから。
お喋り好きの閉経バアサンは朝から晩まで男や性のことで頭が一杯だな。老化のせいかな。まあ仕事なくて暇なんだろうな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:17:16.26 ID:U5PoXZa+.net
デンソーが買収してくれるとか頭の中どこまで御花畑なんだよ
少しは当事者意識もてよ
そんなんだから何も生み出せないゴミクズなんだよ
良くてこのまま継続、もしくは事業ごとに分割してグループの子会社になるだけ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:22:26.93 ID:C6lQ95OT.net
>>49
このお花畑かつ、自社でどうにかしようとも思わないのが嫌だわ。
創造性はすでになく、残ったのは図々しいまでの依存心だけ。
盛大にはじけるだろうな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:27:53.95 ID:C6lQ95OT.net
辞めていく人が、インサイダー取引になるので
一年後空売りして退職金に当てるって言ってたけど、
株価的には一年も持たなかったな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:52:14.85 ID:P1T/fA+9.net
派遣からしてみたら当事者じゃねーからな。
外部の人間に依存しすぎてて問題が見えてない。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:56:30.09 ID:NDIwSloW.net
正直、ここのプロパーって何にも考えてないと思う。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 18:00:53.58 ID:bLorqDQN.net
40代で基幹職にして50代は役職から外すとか劇的なことしんとダメだと思うわ。あと10年乗り切ればいい人達が会社のこと本気でどうこうしようと思わんでしょ。50直前でお情けで昇格させるのやめた方がいいんとちゃうかな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:29:15.83 ID:1eA8Ii5S.net
>>54
30代ですな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:34:47.91 ID:up/QJpUF.net
自分の世代にばかり都合いいこと言ってるのか
俺は30代だが逆に>>54の意見には反対だ
それってつまり、年功序列が実現できない会社ってことでしょ
その影響を受けるのは自分だよ

公務員なんてね、在籍年数が増えるにつれ月給が増えていくんだよ
50代になっても定年まで月給が増えていく

JTEKTの人事制度だと、毎年月給が上がるとは限らず、それどころか評価によっては去年より下がることもある
実力主義という名の年功序列賃金を実現する財力のなさが表れてる
俺は公務員に転職するわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:50:53.24 ID:Mh45K5OV.net
>>56
年功序列だよ、約定まで上がり続ける

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:59:49.93 ID:hiR2AKNP.net
>>56
57の言うとおり、今は良くも悪くも年功序列だよ。
基幹職は去年より下がる可能性あるけど。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:50:41.00 ID:KnV83SG4.net
>>49
一番お花畑はお前な、
ジェイテクトを売却するかどうかはトヨタが決めることであってジェイテクト社員には一切関係のない話。デンソーが買収してくれるとか言ってるけどこんな会社誰が買いたいんだよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:59:30.68 ID:KnV83SG4.net
>>49
ここで話してるのは順番的に次はジェイテクトが売却されて、その買い手はデンソーが確率的に一番高いよねって話だよ、何一人でそんな熱くなってんの?そもそも論点ズレてるよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 22:44:22.51 ID:QS+Kg01P.net
>>59
>>60
何か心に来るものがあったのかい?
必死だねw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:58:42.68 ID:BZHKXJKb.net
アベマでダンまち観てたらNSKのCM流れた
あっちはカッコいいCMだったぞ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 01:13:46.98 ID:Ty7AhSxf.net
本当の実力主義なんかにしたら一番困るのはここの奴らだろ。ダサい見栄を張るのはやめて素直になれ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 02:58:27.51 ID:9YHkfK+a.net
実力とは何か?
これを明確にしないと実力主義は難しいのでは?
そもそも他の会社も大体年功序列
実力主義が多いと思われているアメリカですら大体年功序列

能力なんて1年や2年で急激に上がるもんじゃない
大事なのはどうすれば社員のやる気を出させることができるか、と2ちゃんねる創設者のたらこ先生が言っておりました。
たらこ先生って今はなんでも専門家みたいなことしてて、どーなっとんねんって見てて思いましたわ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 04:00:44.94 ID:StVdEa3O.net
この会社は実力主義でも年功序列でもないぞ
基本的に責任は下に丸投げで成果は上の物
たまたま責任が落ちてくる事のなかった運の良い人間が昇格する

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 05:17:11.41 ID:LYu7s143.net
>>14
>大正時代を舞台に主人公が軸受と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚、その名も「軸受の刃」

内輪刀とか外輪刀とか有るのかよ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:32:05.98 ID:oMXUB8xE.net
もう一つの会社にしがみつく時代は終わりや
これからは個人の時代。
いつの世も時代についていけない者は割りを食う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:30:13.88 ID:zIci+MD9.net
あざといオバサンあるある
協力してあげてるように見せて、実は邪魔してる。わざと悲観的なことを言い、そんなことないよとかばってもらって満足する。相手によって使い分ける言動が多重人格並みに違う。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:41:09.35 ID:zIci+MD9.net
ぶりっ子おばさん一般用語なんだね。ぐぐったら沢山出てきたから、社会問題なんだな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 12:47:42.37 ID:bvgUUQTv.net
それよりもセフィロスがマリオを串刺しにしたシーンが衝撃的だったんだが
昨日の参戦ムービー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:18:45.35 ID:iI0I+mTY.net
来月は忙しくなるとか本当かよ
先月まで残業0だったのに

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 18:43:38.75 ID:bNsYogyz.net
知らねーよ
お前の職場の状況なんか
同じ会社っていっても1万人以上いてそれぞれがまったく違う環境で働いてるからな
ちなうちのとこはずっと残業多い激務

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 19:19:04.54 ID:wG/ZGHyx.net
>>71
赤字幅減る?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:47:08.32 ID:jqyiPWef.net
職場は違うから何とも言えないけど、ぶりっこおばさんよりも、
無駄に上の方にいるアレの方が問題じゃないか?
10年前に開発したソフト関係者がほぼいなくなたの、大半アレが関わっているし。
経験者追い出して、経験もあるんだか分からないのまで雇うという非効率なことやってるし。
なんでも、経験者追い出す際に、お前いなくても余裕でソフト作れるって言ってたらしいからな。
ソフト関係で激務の人、文句言っていいぞ(笑)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:54:02.51 ID:3+s1d1La.net
おばさん一般職やりにくすぎるわ
部下ってわけでもないから仕事頼みにくいし
細かいことごちゃごちゃ言ってくるし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:18:25.32 ID:zIci+MD9.net
あなたの職場のぶりっ子オバサンはいくつ当てはまるかな?
https://youtu.be/_bBwKa0F7WQ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 06:35:45.99 ID:UbItJJ1D.net
>>71
残業目一杯する。→代休2日3日取らされてゼロにされる。そんなフレックスタイム!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:29:01.64 ID:z5nCgWA6.net
>>74
skiさんか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:34:09.66 ID:/at62zsn.net
任天堂も元は花札屋
ソフトやハードの専門家なんていなかったが
コンテンツ力で圧倒的ブランドを確立した
最近は自社ハードに固執せずスマホにもゲームを出してる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:13:00.19 ID:PZn1nytC.net
>>78
派遣にプロパー追い出すような権力持たせてるの?
そりゃアカンわ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:19:44.54 ID:+eFiMsIZ.net
派遣のほうが儲かるの?
自分が特定派遣だった頃は契約単価60万円くらいだったのに月給20万円くらいでマージンひどかった
前スレで派遣なのに月給100万円くらいの人がいてすごかった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:50:51.79 ID:dbvMSIOc.net
迷惑なオバサンって共通してるよね。
男を性の対象にしか見てない。自分はまだ女だと思ってる。脳内で勝手にストーリー作り上げてる。

ホラー閲覧注意
https://youtu.be/_jhhnWJ_gq4
https://youtu.be/aFQw7UftXY8
https://youtu.be/oJyLlCdTo1A

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 04:19:00.31 ID:cNygyMIZ.net
亀山 ○生課 忙し過ぎて残業から応援呼ぶのは良いが、
違う課のCL.KL.GL を誰でも出来る仕事させるか??
あほなんか?
赤字赤字言うてて、人件費削っとんやろ??
 みんな休憩しやんと、 有給も貰えず頑張ってるのに
無駄な事するな
 もう少し考えたろや
ほんまアホやな

有給くれや
 10ヶ月無しやぞ
組合言うても動かんやんけ
年明けて変わらんかったら
労働基準局すぐ報告するしかない
俺が持っている証拠 
即 営業停止なるで

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:08:03.95 ID:nK19CbrK.net
脚色なしの事実ならここに書き込む前にさっさとやれや。たぶん出来ないんだろうけどな。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 13:05:18.01 ID:sL6snaOM.net
前の日有給カード書いて出して勝手に休んだらどう?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:16:38.84 ID:7GJEOA92.net
>>83
匿名で本社に電話してみれば?
そこの工場で何を言ってもダメであれば。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:58:56.19 ID:g4w1YZYT.net
>>83
なぜここに書き込む?コンプラとか考えたことない?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:22:47.05 ID:n6YOXtyj.net
>>87
逆にお前コンプラをなんだと思ってるんだよ
>>83を読んでみたが法令に違反するようなことは書き込んでないように思うが
事実か否かは知らんが、事実なら悪いのは職場だし、嘘なら会社の印象を悪くした>>83が悪いことになるし
なんら問題ないだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:58:07.41 ID:KUhgEZYw.net
>>83
休みたければ辞めればいい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:29:18.30 ID:FTt/hXas.net
年間5日以上の取得は義務
本当に休んでないなら、休んだことにされてないか確認した方がいいぞ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:52:27.38 ID:vTovVhMn.net
刈谷工場のどのへんに本社の人来たの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:49:11.98 ID:Xpq2LfkA.net
>>83
有休の消化義務(でいいんだっけ?)は年度じゃなくて年間だから、
今月末までに5日消化してないと会社は一人当たり30万円の罰金が科せられる。
TimeAssetの確定がされる1月10日位?までが勝負。
他の人が言ってるように、有給取ったように偽造されないように注意。
そこの部署のメンバーのうち、何人位が有給未消化なのかは分からんが、
一人でもいたら管理職レベルで揉み消せる話じゃない。
それこそ担当役員、(協力するようなヤツいないとは思うが)確定後の
TimeAssetの捏造をやってくれる人事・経理担当まで巻き込まないと無理。
確実に言えることは、
『この程度の事じゃ営業停止まで追い込めない』
『直長による偽装工作があれば軽くても降格処分、懲戒解雇もあり得る』
『罰金30万円だけど、それは国に納めるものであって、自分には1円も入ってこない』

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:58:01.24 ID:Xpq2LfkA.net
1.有給申請をしたこと。
2.当該日は勤務してたこと。
3.あればで良いけど、直長による時季変更権が行使されたこと。
これらの証拠があれば労基署は動ける。けど1円にもならん。
それどころか、労基署まで行く交通費、事情説明にかかる拘束時間、全部自腹です。
『労基署に行くので有給取ります』状態です。
もう会社に見切りをつけて退職願提出&有給全部消化で新しい会社に移るのが精神的にもベストだと思います。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 01:01:47.95 ID:Xpq2LfkA.net
個人的には組合が動かなかったという発言が気になるので、
いつ、どのような手段で、誰に訴えたのか、を教えて欲しい。
揉み消されてるようであれば大問題だ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 06:44:09.60 ID:gW2d6FI3.net
ここの会社って子会社含めて北陸勤務とかない?
他のトヨタグループでもいいんだけど
誰か教えてちょんまげ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:36:31.75 ID:dhVpMqvL.net
↑情弱

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:50:57.25 ID:Fe9wsvVt.net
HPに載ってるのに先に5chで聞くってどんだけ5ちゃん脳なんだよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:42:38.22 ID:8efttLYo.net
>>95
金沢に『J―テクト』って会社在るよ

そこに転勤すれば?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:28:47.51 ID:nT6lorQL.net
この会社は法律だけは死んでも守るような会社だと思ってたけどそうじゃないん?
納期を延ばしはしないが有給は取れっていう超合法ホワイト企業だと思ってんだけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:14:58.19 ID:VKm9evG3.net
>>99
うちの部署だとそうだな
残業代はもちろん全額支給だし、サービス残業は「するな」と言われるし、
年休も5日だけでなく最低月1以上の取得を推奨してる(強制ではないが)

だが、企業規模がでかいから、全職場で守れてるわけではなく、
>>83のような違法な職場もあるんだろうね
ほんと、同じ会社なのに職場によって全然違うんだな

総レス数 1010
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200