2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 11【豊田工機】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:49:56.06 ID:LwWkKRzJ.net
私たちジェイテクト5チャネラーは、5チャン社会の信頼に応え、カキコを通じて、
人々の幸福と豊かな社会づくりに貢献する

HP
https://www.jtekt.co.jp

前スレ
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 10【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1599873215/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その9【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1579561469/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その8【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1534585181
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その7【豊田工機】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1462225801
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その6【豊田工機】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1395133902
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その5【豊田工機】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1355230092
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その4【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1334360165
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その3【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1311102297
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その2【豊田工機】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1260377244
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト【豊田工機】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1225002807

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 10:20:24.44 ID:bXMDq4Aw.net
日頃の行いが悪いと流れ悪いね。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 19:42:05.93 ID:iDEAXC46.net
あけましておめでとうございます!
今年度黒字化になるように俺らの底力見せてやりましょう!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 19:58:11.23 ID:ELvC+Dtl.net
何事も前向きに行こうぜ!
根拠のないポジティブはだめだと言う人もいるけど、
従業員にできることは上司を信じて目の前の仕事をやり遂げることでしょ

なお俺は転職も考えてるがそれはそれ
在職中はジェイテクトの社員として全力で業務に臨むよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:04:46.95 ID:ZWBT6ao5.net
>>269
今年1月から4〜5割減産見込みだぞ?
今期業績に織り込んでないから絶対無理だぞ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:54:47.11 ID:zHIBm+2P.net
そんな見込みはあり得ない

影響はあれど騒ぐほどにはならん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:55:53.08 ID:ZWBT6ao5.net
>>272
まぁ来年1月終わりくらいに答えは出るやろ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 21:03:12.70 ID:T/gcvEUv.net
あけましておめでとうございます。大変な時期ですが頑張っていきましょう!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 04:32:16.39 ID:gu8m8bl7.net
トヨタの看板方式は在庫を抱えないメリットはあるけど、
供給が停止した時の対処ができないのが問題。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:39:38.88 ID:dJ8i8Qtq.net
>>275
旭化成のホールIC工場火事は去年の10月発生だから、2ヶ月は各メーカーの在庫で頑張れたから、カンバン方式どうこうは関係ない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:43:20.96 ID:vmFYwajv.net
>>270
>上司を信じて

いいね。ジェイテクトを泥舟にした見本のような人だ。上司も人の子やで?東大卒でスタンフォード大学で博士号取った鳩山由紀夫だって総理大臣になって国を揺るがす失敗を繰り返してた。君の周りの上司も鳩山由紀夫と比べたら劣る学歴だろう。上司は神様ではない。上司は失敗しても責任取らされない社風やし、部下は上司に間違いを絶対に教えない裸の王様組織。これこそジェイテクトの本質だよな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:33:20.63 ID:2WfY/VRF.net
>>277
>>270だけと、逆に言えば責任は上司に丸投げって意味で言ったんだよ
会社がどうなるかは上司の舵取り次第
従業員は指示された範囲内で最善を尽くせばいいの
逆に、指示された以外の余計なことはしなくていい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:43:53.82 ID:5jBok0z6.net
その結果が200億の赤字ではないのか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:04:19.49 ID:wjdNMUZz.net
>>279
他のトヨタグループ各社が黒字見込みまで持って行ったのに、うちだけなかなかの赤字ってなればあせっちゃうよね。。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:46:14.21 ID:wjdNMUZz.net
コロナという津波が来て、トヨタグループでうちだけ流されてる感じやな笑

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:17:04.47 ID:wjdNMUZz.net
コロナという津波が来て、トヨタグループでうちだけ流されてる感じやな笑

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:20:41.53 ID:udaqAByV.net
>>281
コロナのせいにするような考え方だからこんなことになるんよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:07:41.65 ID:y9/msSg2.net
業績酷すぎて笑うし、年明けは大幅減産やから今期赤字400億円近くいっちゃうんじゃない?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:16:44.01 ID:nJd3gsls.net
>>284
ジェイテクトも トヨタグループの目玉企業で さぞかし、社員もイイ思いしてる
と思っていたが、現実は厳しいんだな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:18:05.37 ID:2WfY/VRF.net
わかったわかった
大量リストラだと退職金がやばいというのなら
俺が転職成功して辞めれば自己都合退職で退職金も少なく済んでよくなるだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:27:48.82 ID:lyS3fJ3X.net
>>286
転職決める前でいいからすぐに辞めてくれ。君の代わりはいくらでもいるんだ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:39:31.16 ID:lyS3fJ3X.net
>>278
上司を信じて、言われたことを言われた通りに頑張った結果が巨額赤字。

賞与が減ったけど仕方ない。
リストラが始まったけど仕方ない。
予算削減で色々仕事がやりにくくなったけど仕方ない。
いよいよ給与のベアもゼロで、定期昇給もストップになったけど仕方ない。
合理化による工場閉鎖で、よせ止めで転勤強いられたけど仕方ない。

違うだろ???

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:42:09.24 ID:nJd3gsls.net
>>287
それが、職場を仕切るリーダーの本音だろうな?。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:11:29.05 ID:wjdNMUZz.net
>>285
せやで〜
今期でトヨタグループ最弱が明らかにされたからな。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:18:25.36 ID:+i2d4S2U.net
>>288
工場閉鎖ってどこの工場が閉鎖しそう?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:21:15.30 ID:nJd3gsls.net
>>288
閉鎖って?どこのジェイテクトの工場なんだ?。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:22:56.95 ID:HYs2ZGCk.net
黒部

連休明けに出社したらもぬけの殻とかw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:17:26.71 ID:+i2d4S2U.net
黒部かぁ〜
黒部がやばかったらその部門の全工場もやばいかもしれないね。
個人的には黒部より愛知県の工場が縮小しそう。
パーツが変わることによって。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:12:49.31 ID:6K2HIFnX.net
2年前転職した俺先見の明ありすぎ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:36:50.85 ID:wjdNMUZz.net
半年前に格上企業へ転職した俺も先見の明あり

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:43:46.51 ID:1Bn2yyVJ.net
中央構造線がずれたら

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 01:16:06.65 ID:A7fxN4cj.net
まだ老害役員全部クビ切ってV字回復の線が残ってるだろ
楽勝だよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 07:23:47.86 ID:cbsVatMF.net
このスレ見てるとジェイテクトってだめな会社なのが分かるね。
社員が糞だもの。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 09:53:38.04 ID:PI1XL5xH.net
確かにここの書き込みしてる奴のなかにはとんでもないゴミが混じってるけど自分の周りの人は真面目で誠実な人が多い。ネガティブな書き込みしてる奴は卑屈過ぎてコメントし難いレベルだもんな。消えて欲しいわ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:08:35.89 ID:11XPmrEM.net
そうかぁ真面目で誠実な人みたことないな?
どこの現場?
俺そこの現場に現場移動申し出るわ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:10:07.63 ID:7gICE0sv.net
ってことは>>300>>301の現場まるごとなくなって欲しいってこと?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:13:03.03 ID:11XPmrEM.net
>>302
そんな現場があれば移動したい。
だって大体パチンコ行って風俗行って酒飲んでみたいな人が多くない?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:15:12.20 ID:7gICE0sv.net
てか、それに真面目で誠実なら会社がよくなるってわけじゃないだろ

表ヅラ真面目に見えて仕事ができない人もいるし
一見不真面目なように見えて仕事の出来がいい人もいる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 12:37:00.14 ID:KY9jPoGU.net
>>300
「私が考えるに将校には4つの特性がある。利口、愚鈍、勤勉、怠慢である。多くの将校はそのうち2つを併せ持つ。
 まずは利口で勤勉なもので、これは参謀将校にするべきだ。次は愚鈍で怠慢なもので、これは軍人の9割にあてはまり、日常業務をこなすことに向いている。利口で怠慢なものは高級指揮官に向いている。なぜなら確信と決断の際の図太さを持ち合わせているからだ。もっとも注意すべきは愚かで勤勉なもので、このような者は害を及ぼすのみであるので、いかなる責任ある立場も与えてはならない」

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 15:16:08.88 ID:XqZsg+wo.net
トヨタグループ最弱はガチ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:27:44.43 ID:dNsMyaiV.net
>>291
奈良

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:37:06.72 ID:wE//ggjS.net
>>298
それがやれればいいですね。
トヨタとしては、天下り先(悪く言えば左遷先)を確保する。
という利点が一つなくなりますけどね。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:14:40.48 ID:kDhwRwFf.net
逃げ恥続編は蛇足だった

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:03:21.20 ID:cbsVatMF.net
真面目じゃなくてバカ正直だろ。
ほんとだめな社員しかおらんな。俺もだけど。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:47:25.62 ID:V/UUdfKW.net
>>297
ずれたらじゃなくもう既にずれてる

てか滑りまくってるだふ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:00:44.65 ID:11XPmrEM.net
>>307
奈良やばいの?
ステアリングはダメなんだ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:40:12.96 ID:XqZsg+wo.net
緊急事態宣言か。
うちは終わりかもしれんね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 22:03:13.65 ID:11XPmrEM.net
ここの緊急事態宣言多すぎて、緊急なのかどうか分からない。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:50:05.36 ID:ght8oBmy.net
大阪も含めて、発出してくれへんかなぁ、
緊急事態宣言…。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 03:25:23.99 ID:ayjFz2cb.net
この会社は働かないおじさん何人飼ってんだよ
ほんと余力あると言うか脚余してるというか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:21:06.90 ID:HiPFJXR9.net
そういえば、ステアリングってギアだけ買って、
OEMで組み立てているモノもありますよね。
ステアリングのシェアの中でどうカウントされているか気になります。
厳密に完成品のステアリングでのシェアを計算しだすと、
数年もすれば、上位がOEMばかりになってそうなんですよね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:24:38.75 ID:d8aPV6d3.net
今年俺の年収は去年より下がることがすでに確定している
下がるとわかっていてもここにしがみつくべきか、辞めて別の道に進むべきか
昇給の対象から連続して外されてるということは戦力外通告ってことでしょ?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:36:31.47 ID:i2K07Xop.net
自分で決めろバカ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:22:11.64 ID:Y5duj7VO.net
>>318
ゆっくり考えて決断した方がいいと思います。
going my wayで行きましょう。
戦力外通告であるのは確かです。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:28:32.49 ID:Y5duj7VO.net
>>318
現場移動すれば?
上司変えれば評価も変わるでしょ👍

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:22:36.61 ID:Qtr6/Z4A.net
>>321
ほんそれ 移動先で能力が認められるかもしれない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 02:08:28.92 ID:TvuPflI8.net
優しい方々が多いなぁ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 04:44:36.48 ID:IjChEPW7.net
ここに書いてあるのは直接部門の話か?
間接部門の俺はコーヒージャブジャブ飲みながら必死に仕事をこなしてるよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:48:14.08 ID:mF7m+vKa.net
中京文系だとジェイテクトさんに就職はきついですかね?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:55:43.39 ID:c4ujcSfV.net
新卒か中途かにもよる
まあ職歴も職種も書いてないあたり新卒だろうけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:09:39.13 ID:50akrkpY.net
新卒です

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:14:32.20 ID:gC8CjlNX.net
文系は狭き門だからね。。
四季報見てもらえれば、中京大から採用したかはわかるんじゃない?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:26:38.03 ID:gC8CjlNX.net
>>325
四季報で過去3年の文系採用数見たけど、20年でめちゃくちゃ絞ってた。
18年46名→19年56名→20年15名
20年の東海地方からの文系採用は、南山と名古屋外大の2名。門は狭いな。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:35:47.24 ID:50akrkpY.net
よっぽど優秀じゃないとやっぱりきつそうですよね…

夢見すぎかもしれませんが、
自動車メーカーに文系が就職するためになにかやった方が良いこととか覚えた方が良いことありますか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:39:13.76 ID:5MEf1fah.net
女なら美人になる
化粧や髪型、服装でいくらでも改善可能

男なら…頑張れ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:41:54.09 ID:50akrkpY.net
男です…
頑張ります( ;∀;)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:45:57.02 ID:aa5AWEP7.net
自動車メーカに入社するのが目的なのか、
目的を達成するために自動車メーカに入社する必要があるのか、
まずそこから分析しようか。
『自分の英語力を生かしたいし、車も好きだから、カーメーカの海外事業部に勤めたい』
のように、具体的なイメージはある?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:57:28.31 ID:5vTfRdqW.net
よっぽど優秀でない限り内部の学歴だけ高いだけの半人間にマウント取られまくって死ぬ
トヨタグループのお荷物で色んなトヨタ系を落ちまくったゴミ高学歴が最後に採用される所
仕事はできんが態度とプライドたけはあるゴミ高学歴に使い潰されるだけや
就職先なら閥があるところいっとけ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:00:27.57 ID:50akrkpY.net
愛知県民なので漠然と自動車関係の工場に入れたら良いなぐらいに思っていて、具体的なイメージはできていないです。
車が特に好きというわけではなく、ドライブはどちらかというと好きな程度という感じで、車の知識も正直ほとんど無い状態です。

なんか、自分の今の状態を書けば書くほど、こんなやつ会社が採用したいと思うわけ無いだろと感じてきました。
もう3年で来年就職なんですけど、今から車の知識とか覚えてった方が良いんですかね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:02:57.17 ID:50akrkpY.net
あまり人間的によろしくない人が多い感じなんですね(´;ω;`)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:15:54.16 ID:gC8CjlNX.net
>>336
どこも変わらんとは思うけど、22年卒は今回のコロナ不況をまともに受けるからどの自動車関連企業も採用絞る。
なので採用多い銀行とか他業種もしっかり見といたら良いんじゃない?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:44:03.54 ID:50akrkpY.net
みなさん回答ありがとうございました
実際に働いてらっしゃる生の声が聞けてとても参考になりました( ̄∇ ̄ )ゞ

なぜ自動車メーカーに入りたいのかパッと言えないなど、自分が就活に向けて全然準備できてないことも分かりました(´;ω;`)

それと自動車メーカーだけでなく、他業種も見ていった方が良いということなので、他にも色々見て考えていきたいと思います

良いところ(できれば自動車メーカー)に就職できるように頑張ります!ありがとうございました(* ̄∇ ̄*)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:58:12.35 ID:FScmxISF.net
>>325
本店は大阪だし、工場や開発拠点は関西方面にかなりある。
愛知県に住んでるからこの会社っていうのは、ちょっと違ってる気がするけど。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 07:23:37.16 ID:50akrkpY.net
>>339
そうなんですね
てっきり愛知県主体の会社だと思っていました(;゜∀゜)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:20:48.47 ID:aa5AWEP7.net
最低限、
・自分の夢(ビジョン)
・自分の武器
・それが会社にもたらす利益のアピール
はできないと何処の会社も採用してくれない。
ビジョンがズレていればさっさと転職されるリスクを懸念されるし、
自分の武器が無い=お前は大学まで出て何を学んできた?ってなる。
それを踏まえたうえで、『こういう性能の私を大卒初任給で買ったら得しますよ?』って商品(自分)アピールができる。
今の状態だと『向いてる料理とかありませんけど、地元産の食材です。買ってくれませんか?』ぐらい漠然としている。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:58:24.11 ID:5vTfRdqW.net
実際そんな高性能マシンな人材はいないんやけどな
高性能マシンはすぐ転職してく

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 09:46:05.77 ID:50akrkpY.net
>>341
詳しくありがとうございます
・自分の夢(ビジョン)
・自分の武器
・それが会社にもたらす利益のアピール
ですね。とても重要に思えます。考えてみました

自分は15歳から4年間土木業をやっていたので、
夢としては大卒の仕事ができれば、どこでも天国ぐらいに思っていてます。しいて言うなら、なにか面白いことや物語を考えたりすることが好きなので、CM等を作ったりする広報の仕事をやってみたいです

武器はその外仕事で住宅基礎をリーダーとして20件以上建てたことです

それが会社にもたらす利益としては、体力があることと、
普通に学校に通っていた人とは違うものの見方ができることと、
外仕事時代に、自分で監督さんとやり取りをしたり、業者を手配したり、スケジュールを組んでその通りに実行していくといった経験があるので、そのような仕事で役に立てると思います。もちろん力仕事にも自信があります。あまり必要ないかもしれませんが( ;∀;)

大学では国際英語学部なんですが、実は英語が苦手な状態で入学したため、まだ英語はtoeic600点程度で、会話も満足にできません。なので今就活と一緒に英語の勉強もしていて、最低でもtoeic700点以上取って、「英語の学部に入っていて君は一体何をやっていたんだ」と言われないように努力しています。これは絶対にやらないといけないと思っています

もちろん建築関係も好きなので、就職先として視野にはいれているんですが、どうせなら次は他の業界でも働いてみたいと思ったのと、やはり愛知県といったら自動車メーカーが優秀だと思うので、今のところ自動車メーカーが第一希望です

就活の相談までしてもらうのはスレチかもしれませんが、これが自分の現状です

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 09:48:06.75 ID:50akrkpY.net
>>342
そうなんですね
優秀な方はみんな去っていってしまうんですか Σ( ̄□ ̄;)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:52:36.16 ID:0HhoJwwa.net
なぜジェイテクトなのか?
 +そのための他社含めた企業研究はしてるか?
ジェイテクトで何がしたいのか?
将来ジェイテクトで何がしたいか?
 +そのための基礎知識は調べているか?

とかも答えられないと質問攻めにあうかもね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:03:03.23 ID:50akrkpY.net
>>345
今のままだと、そういう質問が来るとズタボロになりそうですね(´;ω;`)

347 :sage:2021/01/07(木) 12:11:38.81 ID:tNMHMjuX.net
なぜジェイテクトなのか。なぜなんだ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:13:58.40 ID:eqw4NQwk.net
>>343
へー物語を作るのが好きでCMを作る広報を、やりたいのですか?

でもその割にはCMネタが出た時に参加しませんでしたよね

てか今まで私以外の人は何も書き込まなかったんですが?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:17:56.99 ID:oKz8xz1E.net
就活頑張ってちょ。いい結果がもらえるといいね。ここの人の中には病的なネガティブ野郎も混じってるから話半分で聞いておいたほうがいいよ。ご縁があるといいね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:21:35.95 ID:oKz8xz1E.net
たぶん過去に就職実績のある大学はフィルターみたいなものはないはずだから大丈夫だよ。後はアピール次第だね。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:47:59.10 ID:50akrkpY.net
なぜジェイテクトさんのスレを覗かせてもらったかというと、実は家の近くに工場があって、近いし大企業だし行けたら良いなと思っていたからです。そして自分の学歴で、就職できるのかなあと軽い気持ちで質問してしまいました。予想を越えて、親切に皆さんが質問に答えてくださったので、とても嬉しく思い、そしてとても参考になりました。ありがとうございます( ;∀;)

皆さんの言う通り、自分はなぜその企業に入りたいのかあやふやで、何も言えない状態なので、しっかりと企業研究をしていきたいと思います

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:56:46.99 ID:50akrkpY.net
>>350
ありがとうございます(* ̄∇ ̄*)
フィルターは大丈夫そうなんですね。
アピール上手くいくように頑張ります。
ジェイテクトに万が一、億が一就職できたらそのときはまたよろしくお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:08:20.50 ID:aa5AWEP7.net
CM等を作ったりするのが好きならば、広告代理店という職業になるかと。
ちょっと動機としては弱い感が否めず、
『車だけでなく、多種多様な広告に関われますよ?』
で終わっちゃいそう。
家の近所で大企業だからってのは本音だと思うけど、それを正直に言ったら確実に落とされるかな。
『他にも良い人は沢山いるけど、近所だし、金持ちだし。だから貴方と結婚したい』
とか言われたらブチ切れるよね。
最後、自己を見つめなおし、業界を決定してから企業研究しないと意味がないよ。
業界に自分を合わせるんじゃなくて、自分に合った業界を探すと言えば分かりやすい?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:42:04.98 ID:50akrkpY.net
>>353
確かに交際相手にそんな風に言われたら嫌ですね。家の近所で大企業だからは言わないようにします

皆さんとお話ししていて、確かに自分は自己分析が全然できていないなと実感しました

説明してくださった「業界に自分を合わせるんじゃなくて、自分に合った業界を探す」ということができるようにまずはしっかり自己分析をしていきたいと思います

何度も丁寧に答えてくださってありがとうございます(* ̄∇ ̄*)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:24:25.89 ID:eqw4NQwk.net
>>354
広告代理店なら博報堂をおすすめする
電通と違って温情が厚く担当コンテンツも大切にする
博報堂ならきっと社員も大切にしてるだろうし働いてても楽しいと思うよ(多分)

あと間違っても電通には行くな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:24:49.50 ID:LY2Mar7c.net
koyoはやめといた方が良いよ。
豊田ごうき行きたい。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:08:42.79 ID:50akrkpY.net
>>355
博報堂ですか、調べてみます(^-^)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:47:26.66 ID:qq28ztSc.net
>>356
とよだごゔぎいい?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:27:40.76 ID:0GO/Q+Hb.net
愛知出身で実家の近くなら関西や四国に飛ばされる
同期にそういう奴いた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 00:09:02.40 ID:V0RXwIbJ.net
>>329
その2名は重役のご子息では?
昔は文系でこの会社に就職する人は名大の人結構いたよね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 00:28:04.17 ID:C1PuUhXB.net
>>360
コネの一般職じゃない?
文系の総合職だと最低でもマーチ、関関同立、東海地方だと南山以上じゃないと入れないと聞いたことある。
実際にそこら以下の人見たことない。
合併前は違うかもだけど。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 13:57:49.16 ID:qwPxqpYF.net
人事もここ見てるだろうし大学名書き込むとか迂闊にもほどがある
みん就ならまだしも

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:51:15.02 ID:bUwufO4m.net
https://robotstart.info/2021/01/07/jtekt-exhibition-2021.html
ジェイテクトってこっちを推してるんだ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:57:21.34 ID:6uwkYZpB.net
この会社なんなの
本社の奴らが操短で毎週3連休謳歌してるのに、なんで工場はこいつらの給料分もキリキリ働かんといかんのだ
N工場の間接の若い子たちみんな現場応援に行かされてるし…
せめて本社からも応援だしてやれよ
会社の赤字の皺寄せが特定の部署(特に工場側)に押し付けられてるの普通に考えてやばいだろ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:07:01.18 ID:ZB8vR0jt.net
本社は本社で今まで5日かかってた仕事量を4日で残業なしでやらされる模様

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:24:28.63 ID:VjNl2Lvp.net
>>365
× 5日かかってた仕事を4日で
○ 5日残業してやってた仕事を4日所定労働時間内で

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:25:01.19 ID:VjNl2Lvp.net
>>366
あっ、すまん末尾見落としてた吊ってくる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:58:43.98 ID:1U0DlHkv.net
ホンダ フィットに続き、半導体供給不足により日産もノートで5000台規模の減産(現状月産15000台)。
両社ともに再量販機種での減産発表したが、その他機種の減産は発表せず。
また、発表はまだだが、トヨタだけが半導体不足をクリアできてるとは思えないので同じく減産が想定される。

総レス数 1010
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200