2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 11【豊田工機】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:49:56.06 ID:LwWkKRzJ.net
私たちジェイテクト5チャネラーは、5チャン社会の信頼に応え、カキコを通じて、
人々の幸福と豊かな社会づくりに貢献する

HP
https://www.jtekt.co.jp

前スレ
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 10【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1599873215/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その9【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1579561469/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その8【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1534585181
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その7【豊田工機】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1462225801
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その6【豊田工機】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1395133902
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その5【豊田工機】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1355230092
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その4【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1334360165
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その3【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1311102297
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その2【豊田工機】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1260377244
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト【豊田工機】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1225002807

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:06:33.70 ID:cgIhCm7u.net
例えば、5人分相当の仕事を個別に1/5にして、5人にそれぞれ割り当るような、そんな非効率な状態。
みんな個別の仕事を1人ずつに割り振ったほうが効率が良いのわかってる。
属人化は避けなければならないが、かと言ってスペシャリスト不在はもっと拙い。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:42:22.15 ID:lBM/QFEL.net
>>422
例えば@→A→B→C→Dって5人で分業して、常に回ってる状態なら最も効率良いよね。みんな同じことやるなら、分けたりマージしたりする作業が無駄だね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:54:59.54 ID:p6MA0kmM.net
>>423
それって例えば
@要件定義
A設計
B実装
Cテスト
Dまとめ
みたいな流れであればAさんはずっと要件定義、Eさんはずっとまとめみたいな?
Aさんは序盤は忙しいけど後半からやることなさそう。
逆にEさんは序盤やることなくて終盤のしわ寄せがやばそう。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:03:09.51 ID:qN7EdNGj.net
仕事量少ない時に派遣さん退職してその仕事任されても仕事量増えたら今度はパンクするんよな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:12:30.48 ID:lBM/QFEL.net
>>424
次の製品やればいい。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:16:34.69 ID:lBM/QFEL.net
>>424
ちなみに最初の工程が暇になって、後工程が忙しくなるとか言うなら、要件定義から設計評価、工場の部品仕入れから組み立て出荷、更には自分でトラック運転して客先に納品まで全部1人でやれってことになる。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:44:35.44 ID:V10ev+iL.net
事務系って営業以外どんな仕事やんの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:59:37.10 ID:P+Agj8zd.net
4Qの利益、減産で終わったな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:20:23.16 ID:kA1Q/Wv0.net
今日暑いな。汗ばむ。。特に股間の辺りが。こんな日は仕事終わりに即即で♪なんて緊急事態宣言で出来んね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:05:53.71 ID:Ik2TXnSF.net
魚鬼でケガした奴レねやぁー!
仕事ヤり難なったやろがー!

あと監督の王家どんな仕事のセンスしとんのじゃー!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:28:00.96 ID:P+Agj8zd.net
つぶれへんかなぁ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:37:20.73 ID:CgWgck5V.net
公共事業や社会インフラじゃないから国も助けてくれないだろうな

はー、新卒の頃は電力などのインフラ企業に入りたいって思ってたが、結局入れなかったんだよなー
だから仕方なく激務な営利企業に入ってしまったが、やっぱり営利企業はダメだな
激務で安定しないしダメダメ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:37:41.94 ID:2PSwZf2E.net
今の惨状見てると、改めて転職して良かったなと思う。今も愛知にいたらと思うとゾッとする。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:25:24.26 ID:4+JdktR5.net
>>434
VIPとかで大学院卒でこの給料って話したら
「え?低すぎ!可愛そう」
とか同情されたぞ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:58:23.50 ID:F+B6Vrka.net
>>415
一匹のライオンに率いられた百匹の羊VS 一匹の羊に率いられた百匹のライオン
の比喩はよくありますが、上の方が相当ヤバイですね。
もっといっぱい書けるけど、比較的当たり障りのないものにしておきますね。

・パワハラで人を潰しまくって労働組合まで介入するような人がいた。
・技術的に成立しないものを、指摘を無視して無理やり進めて結局全部作り直し。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:37:13.61 ID:7oSThdJf.net
>>436
うちの職場にもやばい人がいるわ

入社時は前職の職歴から次期トップ候補として期待されていたが
何度かリーダーをやったが度々部下を怒鳴りつけるいわゆるパワハラ野郎だった

今では一人で仕事していて職場では誰とも話さない
周りはそいつが何やってるのかは知らない
でも将来的にこいつがトップになったらうちの職場終わりだわ
こいつがトップになる前に早く逃げたい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 03:48:44.94 ID:BMMw6HHP.net
朝6時出社の人か

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 07:10:45.62 ID:G8uGHL8A.net
俺んとこにも似たようなのいるよ。
部署異動でやってきた上司だけど、もともといた若手を人前で叱責して若手が何人も辞めていった。
なんで異動してきたのかは知らないけど、おそらく前の部署でもパワハラして飛ばされてきたんだろうね。
今では誰とも話さず一人で仕事してる。
早く他部署に異動してほしい。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:08:44.00 ID:XSYazKM2.net
イカれてる人しか残らない会社
基幹職で変わり者多すぎ
まあ役員から変わり者しかおらんしな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:08:40.89 ID:JtfTQegZS
だから、パチンコ玉のような社員で
ベアリングの玉を磨いて高く売る商売の
会社なんよ。 素人目には両者の違いは
分からん。

(*´ω`)

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:28:05.59 ID:HSy4D4fZ.net
直接部門の話か間接部門の話かわからんけどそんな怒鳴る人おるんやな
なんとなく直接部門かなと思うけどな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:12:33.42 ID:BMMw6HHP.net
毒にしかならんのなら切り捨ててしまえって思うけど。
パワハラってマイナス要素を考慮しても会社に残したいぐらい有能なのかな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:16:21.14 ID:QhKvduNS.net
>>439
走ろうとしない駄目馬をムチを叩かないで走らせる方法あるの?
このスレでも真面目な駄馬しかいない、だからジェイテクトは負け組なんだって結論出てるやん。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:52:55.19 ID:/EyTd01o.net
>>444
はいはい、おつかれさーん。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:14:42.01 ID:QhKvduNS.net
>>445
こーゆうのいるから負け組なんだよなあ。
誰から会社潰すように命令されてる工作員でもいるのかな???

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:18:45.34 ID:QhKvduNS.net
ギャフンと言わせるような仕事していれば、少なくともパワハラされないでしょ。無能な上司で優秀な結果出す部下に追い越されたくなくて、妬みでパワハラしてくるなら、上司を潰してしまえばいい。上司も人間なのだから潰し方はいくらでもある。やられたらやり返せって半沢直樹が言ってたよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:35:29.44 ID:8vLdDVg9.net
>>443
役員がパワハラクソ野郎だからね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:36:09.58 ID:GjbD2OJN.net
パワハラぎりぎりのとこをうまく使ってくる人もいる。ただ上に立つ人は少しそう言うところがないと自分の身がもたないんじゃないかな。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:53:41.56 ID:/EyTd01o.net
今の自動車部品業界って、機械+電気+制御(ソフト)の組み合わせで多くの部品が作られてると思うけど、機械にしか強みがない会社は利益が低いイメージよな(アイシン、ジェイテクトとか)。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:55:31.08 ID:/EyTd01o.net
電気+ソフト(制御)に強み持ってる会社が利益稼いでいくし、今後も残るんだろうな(デンソー、日本電産、日立アステモとか)。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:59:09.18 ID:/EyTd01o.net
ジェイテクトもMCUとソフトの内製化頑張ってるけど、遅きに失したって感じだな。某オー○ス向けMCUの展開がうまくいっない理由はなんなのか。。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 03:18:17.64 ID:zTpmCI2E.net
季節的にコロナがある程度収まるはずの来期の上半期で、19年度並みに営業利益率が戻せるかがこの先のジェイテクトを占うと思う。
定常状態になってもダメだったら、あとは落ちていくだけ。他社主導の再編か、曙ブレーキみたいにジリ貧でリストラ繰り返しながら細々と事業継続するか。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 06:33:20.93 ID:GYxbCwYx.net
そんなの無理に決まってるやん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:19:48.50 ID:4V3Fy2/Pv
パワハラ上司が、パワステで稼いでる会社っスね?
アホらしいから、サボってパワプロ三昧だよん。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:31:03.59 ID:PA5q4xbF.net
オワコン部門の寄せ集め会社、部門を切り売りすることもできひん。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:17:01.05 ID:zTpmCI2E.net
>>456
工作機械は営業利益率8%ある有望事業だぞ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:29:22.27 ID:evc8do7p.net
>>457
20%くらいないとなあ。10%切ってるなら先は暗いね。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:37:18.92 ID:0buVDsMz.net
Pascoからコオロギパウダー入りのパン出るってよw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:01:55.07 ID:7Yz3Rl21.net
>>459
これか
https://www.pascoshop.com/Page/LP/korogi/

JTEKTから仕入れてくれるなら主力事業になるだろうな
食品に関しては生きる上で必要な衣食住の一つだから安定収入が見込めるし

あとはソフト部門を解体してコオロギソフトクリーム部門にすれば完璧

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:00:31.00 ID:EgtYkwEs.net
>>460
そのリンク先に、フューチャーノート社のコオロギパウダーを使用って書いてあるよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:54:04.37 ID:Itcfxl7D.net
なんか先越された感でショックだね。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:12:04.08 ID:SXP1HvdX.net
>>452
そうですね。
主要メンバーあちこちにやってしまったから。
希望もしてないのに、どこかに異動させるくらいなら、
永遠に未完成にしておいた方が、変なところに異動させられずに済むしな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:20:29.30 ID:UukLK4NI.net
数年前のお前ら「トヨタグループのJTEKTに入れて鼻高々」

今のお前ら「赤字企業JTEKTに務めてるなんて恥ずかしくて言えない…」

自分をよく見せようとする社員「私はJTEKT社員であることに誇りを持っています」

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:27:35.06 ID:VLvWIiw1.net
ほんま改めて転職してよかった。。
格上企業に。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:11:25.53 ID:n4YN2li2.net
>>464
いい加減にしろ。過剰な下げすんなや。何がしたいねんほんま。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:11:36.11 ID:n4YN2li2.net
>>464
いい加減にしろ。過剰な下げすんなや。何がしたいねんほんま。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:45:16.06 ID:wHRnEzgo.net
これは新手のギャグか?

メル枠空欄age>>466-467くん「過剰なsageすんな」

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:54:19.07 ID:fPg9Hsjl.net
日産すげぇな。全契約社員を正社員化だってよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:51:57.19 ID:tMdAlj95.net
期間社員は別だろ!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:54:38.51 ID:mgh6MeEl.net
>>470
誰も期間社員とは言っていない…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 09:03:07.03 ID:EJczu4Ya.net
恥ずかしいはわかる。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 02:36:59.35 ID:fzFpJwXV.net
日産ここで固定費あげるって意外と上向きなのかな?
3月くらいはホンダとくっつけようとされてたのにね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 08:46:23.85 ID:envm/EkN.net
客が復活してくれるのは俺らにとっても朗報だな。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:52:39.52 ID:10Brw1Hg.net
>>457
そんなにあるわけねーだろ。
数字の中身を分解して、理解してから言え

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:55:20.23 ID:envm/EkN.net
>>475
すまんな。2020年3月期決算で営業利益7.5%くらいやったから、その時の数字だわ。
今はもっと低い。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:37:00.29 ID:AzTbIRF3.net
>>464
愛知だと、昔からJTEKTは恥ずかしい。って人は多かったけどね。
奈良だと他社が皆無状態でNo.1なのでJTEKTでも恥ずかしくない。
って話は聞いたことある。

>>465
格上に転職してよかったなんて普通です。
格下だけど、転職してよかったくらいの発言をしてほしいものです。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:11:07.12 ID:DFMMuzfj.net
狭山工場って車(バイク)通勤できんの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:03:09.57 ID:aaWg0VBx.net
待遇はすごいいいと思うけどね
まぁそれも部署によるけど
俺の部署は上の人がしっかりしてるから特に会社に対する不満はないよ
赤字なこと以外

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:10:40.14 ID:pqnqqUbi.net
老害一掃すればV字回復できるポテンシャルあるから心配するな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 05:52:15.37 ID:H+95ncRt.net
潰れそうだけどジェイテクトって大丈夫?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:25:51.40 ID:eS493KBK.net
もうアカン

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:35:33.82 ID:bla4sXQT.net
今年の公務員試験受験して合格したら採用は来年だけどそれまで待ってくれる?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:56:10.62 ID:7APbR9HU.net
ここも契約社員を全員正社員にしなさい!
そしたら喜ぶ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:01:09.01 ID:HtfIopGt.net
>>484
契約社員が正社員に登用されるどころか
今の正社員が切り捨てられる未来が見えるわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:19:55.59 ID:eS493KBK.net
>>485
それな。
正社員より派遣・契約社員の方が重要なタスクやってるし。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:24:11.87 ID:7APbR9HU.net
でも今年も正社員登用試験あるやろ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:25:16.14 ID:0ujmVGM7.net
基幹職たちがもう「いいやあと数年で定年だしw」的な空気で逃げる切る気満々…
こっちから、直したらいいトコロ色々打ち上げたのに聞く耳もたん
何が「今更変えるのも…ねぇ?」だ
なにが弛まぬ改善マインドだ、笑わせるなよ
まさに弛みきった怠慢マインド
JTEKTって大丈夫?
→内部のもんが大丈夫だと思ってないからこういうキャッチコピーが生まれるんだよ
大丈夫じゃねぇよ
こんな会社だと知ってたら入ってなかったわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:07:10.43 ID:uR4ixWDP.net
前のオー○スから9年、やっと内製MCUが市場に出るのか。
何があると9年経つんだ?
単に受注出来なかっただけ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:08:27.21 ID:29vRAi3F.net
でもなんだかんだ辞めずに居座るんやろ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:16:03.86 ID:0ujmVGM7.net
もう辞める段取り付いてるよ
年度跨ぐタイミングでまた
「お世話になりましたメール」がいくつも飛び交うと思うけど
そのどれかが俺だよ…

あれも馬鹿馬鹿しい文化だよな
特に部署単位じゃなくて全社メールで出すヤツw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:31:34.35 ID:r8k3tjvr.net
>>491
お世話になった人、業務で関わっていた人たちでいいよ。
選択するのが面倒だから一斉発信してるだけじゃない?
もらう側も誰この人?っていうの多いと思う。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:33:42.92 ID:YsrsAFfQ.net
日産ローグのMCUはソフトもハードも内製なの?花園製?
内製と言いつつモーターとECU買ってきてくっつけただけじゃないよな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:39:53.42 ID:r8k3tjvr.net
>>493
わかって言ってるでしょ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:21:26.87 ID:uR4ixWDP.net
>>493
設計はしてるから。。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:47:52.57 ID:I6s5miYF.net
>>489
リコール時限爆弾をばら撒くんですか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:52:05.67 ID:I6s5miYF.net
>>495
Q、設計はどんなことをするんですか?
A、グダグダ打ち合わせしたり、有効性のわからない議事録書いたり、上司や先輩の無駄話をしたり、上司の自己満足のFMEAを書いたり、仕事したフリをする仕事をしています。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:57:49.11 ID:I6s5miYF.net
>>493
それ言ったらローグの部品の何割は日産内製なんですか?って話になる。マイコンのコアからモーターの巻線から原材料から全部自前で作れるのってパナソニックくらいでしょ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:58:02.27 ID:tWw+qcxE.net
>>489
それに関わってた人間の大半いないから。
代わりはいくらでもいると思ったが、現れなかった。
技術の会社じゃないよな。開発に関わった人材を蔑ろにするなんて。
物理法則は忖度してくれないんだが、
その物理的事実を言うと、反抗的だとか、お前はいつも反対ばかりするとか
そんなことをいう無能も多いからな。
そうやって自ら技術力を潰してきた。
会社として技術力はもはや皆無なので、ただの組み立てだけやり、
OEMとTear2の両側から搾取され続けるしかない。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:51.13 ID:SmF7IKpo.net
俺も逃げる準備してる
軸受とかもうダメだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:48:23.79 ID:/jBxTmCy.net
時代は軸から駆動へ。えっ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:47:45.76 ID:tWw+qcxE.net
>>498
重要な部分を抑えてるかどうかが大事で、
EPSの頭脳と動力の両方を司る機能が実質外製だから問題にしているんだと思いますよ。
全体の内製の割合がどうのでなくてね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:52:28.64 ID:q095wOSS.net
関連記事のコオロギにどうしても目が行ってしまう・・・

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1301591.html

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:05:41.05 ID:aBI7/SOK.net
>>491
おめでとう
俺は年度またぐ前に転職しようとしたけど落ちちゃった(´;ω;`)
まだしばらくこの会社で仮面浪人しないといけない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:54:10.44 ID:I6s5miYF.net
>>502
それなら、豊田通商なんてどうなる?単に右から左へ商材流してるだけだぞ?
コオロギから工作機械まで扱う総合商社ジェイテクトとして、何もブレてないと思うが?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:23:58.95 ID:0rNpPGIN.net
ハッキングから夜のおかずまで取り扱うのが5ch
工作機械からコオロギまで取り揃えてるのがJTEKT

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:56:53.25 ID:b73QjrgA.net
>>505
全然違う話を持ち出して、大丈夫だと思っちゃう人が多いから、
赤字企業なんでしょうね。
問題を問題として認識できない。嘆かわしい。

商社でやるならいいですよ。
ただそれですと、採用する人材が全然違いますよね。
当然、そんなノウハウもないですよね。
それに、EPSのMCUに関しては、MCUを直接買う、
商社飛ばしの方向にいっているんですけどね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:34:15.81 ID:Cf8CpEyk.net
>>507
仕方ないじゃん
工場も作りたくないっていうし作っても逆に高くなるし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 04:20:22.45 ID:GjflnZ3n.net
>>504
まだ1〜2年ぐらいはこの会社持つだろうから頑張れ
3年後は…たぶんナイだろうなぁ…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:52:44.76 ID:b4WDwLh0.net
EPSシェア25%の会社が無くなると世界中が困るから、会社は存在するはず。
でもここ5年くらいの5ヶ月以上ボーナスはしばらく出ないと思う。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:26:15.54 ID:Oil3ckbt.net
まあ製造は外でも細部まで自社設計でVA/VEしっかりできる体制なら問題ないと思うけどな
そうじゃないならただの養分ですね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:55:11.80 ID:X/9aXdmT.net
>>510
日本の半導体がシェア取ってた時が懐かしいなあ。EPSもコモディティ化が進んで誰でも作れるようになったし。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:58:46.61 ID:X/9aXdmT.net
>>507
抱き合わせ販売をやるなら技術者はいるんじゃないかな?例えば台湾のベアボーンにWindows抱き合わせてメーカーパソコンですってやってたのがNECや富士通や日立なんだし。大企業なんてみんな商社だよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:05:23.57 ID:b4WDwLh0.net
2月1日に3Q決算発表あるから、とりあえずそこの成績見ようや。
将来性あるかの判断基準になるだろ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:30:27.43 ID:69EMeWEa.net
まあ俺は次が有るからこの状況を楽しんでるよ♪

今はまだ大丈夫だろうけど阿鼻叫喚の地獄絵図を、楽しみにしてるよw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:31:22.93 ID:69EMeWEa.net
今辞めたらそれが見られないw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:43:13.87 ID:2vQGrxBm.net
しょうもな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:24:20.09 ID:P9qSysmp.net
中田敦彦のyoutube大学観たら、不安になってきた。もはや何言ってるか分からない。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:22:23.09 ID:zLg2ZTDC.net
>>515
自動車業界は元に戻りつつあるから、普通に業績は盛り返すと思うけどな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:32:48.08 ID:xTnazhZO.net
>>516
俺は2年前に格上に転職した
ここで見れるから十分だわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:14:40.37 ID:6FQac9gD.net
よく書き込みを信用できるね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:39:25.60 ID:zeoAxjcr.net
>>521
コロナは5chのニュー速の書き込みが正しくて、政府広報やマスコミ報道はだいたい間違ってたよ。例えば初期の頃に人から人への感染はしないって言われてたけど、5chでは感染すると政府や国連の見解を全否定してたし。

総レス数 1010
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200