2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 11【豊田工機】

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:52:39.52 ID:10Brw1Hg.net
>>457
そんなにあるわけねーだろ。
数字の中身を分解して、理解してから言え

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:55:20.23 ID:envm/EkN.net
>>475
すまんな。2020年3月期決算で営業利益7.5%くらいやったから、その時の数字だわ。
今はもっと低い。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:37:00.29 ID:AzTbIRF3.net
>>464
愛知だと、昔からJTEKTは恥ずかしい。って人は多かったけどね。
奈良だと他社が皆無状態でNo.1なのでJTEKTでも恥ずかしくない。
って話は聞いたことある。

>>465
格上に転職してよかったなんて普通です。
格下だけど、転職してよかったくらいの発言をしてほしいものです。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:11:07.12 ID:DFMMuzfj.net
狭山工場って車(バイク)通勤できんの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:03:09.57 ID:aaWg0VBx.net
待遇はすごいいいと思うけどね
まぁそれも部署によるけど
俺の部署は上の人がしっかりしてるから特に会社に対する不満はないよ
赤字なこと以外

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:10:40.14 ID:pqnqqUbi.net
老害一掃すればV字回復できるポテンシャルあるから心配するな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 05:52:15.37 ID:H+95ncRt.net
潰れそうだけどジェイテクトって大丈夫?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:25:51.40 ID:eS493KBK.net
もうアカン

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:35:33.82 ID:bla4sXQT.net
今年の公務員試験受験して合格したら採用は来年だけどそれまで待ってくれる?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:56:10.62 ID:7APbR9HU.net
ここも契約社員を全員正社員にしなさい!
そしたら喜ぶ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:01:09.01 ID:HtfIopGt.net
>>484
契約社員が正社員に登用されるどころか
今の正社員が切り捨てられる未来が見えるわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:19:55.59 ID:eS493KBK.net
>>485
それな。
正社員より派遣・契約社員の方が重要なタスクやってるし。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:24:11.87 ID:7APbR9HU.net
でも今年も正社員登用試験あるやろ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:25:16.14 ID:0ujmVGM7.net
基幹職たちがもう「いいやあと数年で定年だしw」的な空気で逃げる切る気満々…
こっちから、直したらいいトコロ色々打ち上げたのに聞く耳もたん
何が「今更変えるのも…ねぇ?」だ
なにが弛まぬ改善マインドだ、笑わせるなよ
まさに弛みきった怠慢マインド
JTEKTって大丈夫?
→内部のもんが大丈夫だと思ってないからこういうキャッチコピーが生まれるんだよ
大丈夫じゃねぇよ
こんな会社だと知ってたら入ってなかったわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:07:10.43 ID:uR4ixWDP.net
前のオー○スから9年、やっと内製MCUが市場に出るのか。
何があると9年経つんだ?
単に受注出来なかっただけ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:08:27.21 ID:29vRAi3F.net
でもなんだかんだ辞めずに居座るんやろ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:16:03.86 ID:0ujmVGM7.net
もう辞める段取り付いてるよ
年度跨ぐタイミングでまた
「お世話になりましたメール」がいくつも飛び交うと思うけど
そのどれかが俺だよ…

あれも馬鹿馬鹿しい文化だよな
特に部署単位じゃなくて全社メールで出すヤツw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:31:34.35 ID:r8k3tjvr.net
>>491
お世話になった人、業務で関わっていた人たちでいいよ。
選択するのが面倒だから一斉発信してるだけじゃない?
もらう側も誰この人?っていうの多いと思う。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:33:42.92 ID:YsrsAFfQ.net
日産ローグのMCUはソフトもハードも内製なの?花園製?
内製と言いつつモーターとECU買ってきてくっつけただけじゃないよな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:39:53.42 ID:r8k3tjvr.net
>>493
わかって言ってるでしょ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:21:26.87 ID:uR4ixWDP.net
>>493
設計はしてるから。。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:47:52.57 ID:I6s5miYF.net
>>489
リコール時限爆弾をばら撒くんですか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:52:05.67 ID:I6s5miYF.net
>>495
Q、設計はどんなことをするんですか?
A、グダグダ打ち合わせしたり、有効性のわからない議事録書いたり、上司や先輩の無駄話をしたり、上司の自己満足のFMEAを書いたり、仕事したフリをする仕事をしています。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:57:49.11 ID:I6s5miYF.net
>>493
それ言ったらローグの部品の何割は日産内製なんですか?って話になる。マイコンのコアからモーターの巻線から原材料から全部自前で作れるのってパナソニックくらいでしょ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:58:02.27 ID:tWw+qcxE.net
>>489
それに関わってた人間の大半いないから。
代わりはいくらでもいると思ったが、現れなかった。
技術の会社じゃないよな。開発に関わった人材を蔑ろにするなんて。
物理法則は忖度してくれないんだが、
その物理的事実を言うと、反抗的だとか、お前はいつも反対ばかりするとか
そんなことをいう無能も多いからな。
そうやって自ら技術力を潰してきた。
会社として技術力はもはや皆無なので、ただの組み立てだけやり、
OEMとTear2の両側から搾取され続けるしかない。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:51.13 ID:SmF7IKpo.net
俺も逃げる準備してる
軸受とかもうダメだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:48:23.79 ID:/jBxTmCy.net
時代は軸から駆動へ。えっ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:47:45.76 ID:tWw+qcxE.net
>>498
重要な部分を抑えてるかどうかが大事で、
EPSの頭脳と動力の両方を司る機能が実質外製だから問題にしているんだと思いますよ。
全体の内製の割合がどうのでなくてね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:52:28.64 ID:q095wOSS.net
関連記事のコオロギにどうしても目が行ってしまう・・・

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1301591.html

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:05:41.05 ID:aBI7/SOK.net
>>491
おめでとう
俺は年度またぐ前に転職しようとしたけど落ちちゃった(´;ω;`)
まだしばらくこの会社で仮面浪人しないといけない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:54:10.44 ID:I6s5miYF.net
>>502
それなら、豊田通商なんてどうなる?単に右から左へ商材流してるだけだぞ?
コオロギから工作機械まで扱う総合商社ジェイテクトとして、何もブレてないと思うが?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:23:58.95 ID:0rNpPGIN.net
ハッキングから夜のおかずまで取り扱うのが5ch
工作機械からコオロギまで取り揃えてるのがJTEKT

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:56:53.25 ID:b73QjrgA.net
>>505
全然違う話を持ち出して、大丈夫だと思っちゃう人が多いから、
赤字企業なんでしょうね。
問題を問題として認識できない。嘆かわしい。

商社でやるならいいですよ。
ただそれですと、採用する人材が全然違いますよね。
当然、そんなノウハウもないですよね。
それに、EPSのMCUに関しては、MCUを直接買う、
商社飛ばしの方向にいっているんですけどね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:34:15.81 ID:Cf8CpEyk.net
>>507
仕方ないじゃん
工場も作りたくないっていうし作っても逆に高くなるし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 04:20:22.45 ID:GjflnZ3n.net
>>504
まだ1〜2年ぐらいはこの会社持つだろうから頑張れ
3年後は…たぶんナイだろうなぁ…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:52:44.76 ID:b4WDwLh0.net
EPSシェア25%の会社が無くなると世界中が困るから、会社は存在するはず。
でもここ5年くらいの5ヶ月以上ボーナスはしばらく出ないと思う。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:26:15.54 ID:Oil3ckbt.net
まあ製造は外でも細部まで自社設計でVA/VEしっかりできる体制なら問題ないと思うけどな
そうじゃないならただの養分ですね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:55:11.80 ID:X/9aXdmT.net
>>510
日本の半導体がシェア取ってた時が懐かしいなあ。EPSもコモディティ化が進んで誰でも作れるようになったし。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:58:46.61 ID:X/9aXdmT.net
>>507
抱き合わせ販売をやるなら技術者はいるんじゃないかな?例えば台湾のベアボーンにWindows抱き合わせてメーカーパソコンですってやってたのがNECや富士通や日立なんだし。大企業なんてみんな商社だよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:05:23.57 ID:b4WDwLh0.net
2月1日に3Q決算発表あるから、とりあえずそこの成績見ようや。
将来性あるかの判断基準になるだろ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:30:27.43 ID:69EMeWEa.net
まあ俺は次が有るからこの状況を楽しんでるよ♪

今はまだ大丈夫だろうけど阿鼻叫喚の地獄絵図を、楽しみにしてるよw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:31:22.93 ID:69EMeWEa.net
今辞めたらそれが見られないw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:43:13.87 ID:2vQGrxBm.net
しょうもな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:24:20.09 ID:P9qSysmp.net
中田敦彦のyoutube大学観たら、不安になってきた。もはや何言ってるか分からない。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:22:23.09 ID:zLg2ZTDC.net
>>515
自動車業界は元に戻りつつあるから、普通に業績は盛り返すと思うけどな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:32:48.08 ID:xTnazhZO.net
>>516
俺は2年前に格上に転職した
ここで見れるから十分だわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:14:40.37 ID:6FQac9gD.net
よく書き込みを信用できるね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:39:25.60 ID:zeoAxjcr.net
>>521
コロナは5chのニュー速の書き込みが正しくて、政府広報やマスコミ報道はだいたい間違ってたよ。例えば初期の頃に人から人への感染はしないって言われてたけど、5chでは感染すると政府や国連の見解を全否定してたし。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:54:10.73 ID:d9T3tadN.net
ここは勝ち組だよね?

競合他社より

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:45:27.41 ID:zLg2ZTDC.net
>>523
・ベアリング
勝ち組→日本精工 負け組→ジェイテクト、NTN

・ステアリング
やや勝ち組→ジェイテクト 負け組→日本精工、日立アステモ

・工作機械
みんな勝ち組?

・トヨタグループ
勝ち組→ジェイテクト以外 負け組→ジェイテクト

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:22:20.97 ID:y2IJstU0.net
>>522
5ch信者か、やべー
じゃあ俺の書き込みも適当にそれっぽく書いて共感煽ってただけなのに鵜呑みにしてるのか…
困ったな

コロナ関連で5chの書き込みが正しかったって言ってるけど、
たくさんの人がそれぞれ異なる意見を書いててその中で未来と合致するものがあっただけだろ
事実、1年前の5chにはコロナは大したことないとか性行為で移るとか散々言われてたぞwww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:52:12.48 ID:no50x9f2.net
5chの情報鵜呑みニキの人生歪んでそう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:27:37.96 ID:zeoAxjcr.net
>>525
「人から人への感染はしない」って厚生労働省や国連が正式に発表してたんだけど、それについてはどうするの?ああそうか。誰も責任取らないのか。どっかの会社みたいだな。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:31:42.23 ID:zeoAxjcr.net
>>524
日立アステモは迷走してるよな。
工場多すぎて吹いたわ。海外工場はこれの何倍もあるんだろ?一括管理できれば相当な経費削減になるけど、拠点多すぎて無理ゲーだよな。ジェイテクトも分社化したほうがいい。

https://www.hitachiastemo.com/vision/vision_09/

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:59:10.43 ID:VWFQHNDc.net
合併して15年、成果は?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:17:56.90 ID:tcfmK9Gz.net
何もなし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:46:24.22 ID:VVdSWCjl.net
EPSの世界シェア1位は成果だろ。
SBWも他社よりも先んじてるし。
あとは利益が出てくれれば。。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:39:11.41 ID:1ubz+gs5.net
ワイヤー屋さんになるの?
ワイヤレスになったら何売るの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 04:08:31.77 ID:JJhpjZtJ.net
トータル出荷台数が世界1位であって、ここ数年の年間出荷台数が世界1位とは一言も言ってない。
偉大なる先人が他社に先駆けてEPSを開発し、出荷台数を稼ぎ、世界一のシェアを築いた。
世界初のEPS開発なんだからシェア100%だったわけで。それが今では25%前後。
どこで胡坐かいてたんだろうな・・・

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:45:04.57 ID:jdvyjIFN.net
>>533
2019年も世界一だから。
マークラインズ見て。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:13:04.56 ID:nGDRCjyA.net
とある調査では大企業の7割がジョブ型への移行を検討中だってさ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:24:45.65 ID:luAT+mZn.net
>>535
社内で慎重に検討させていただきましたが、誠に残念ながら、今回の採用については見送らせていただくこととなりました。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:23:36.84 ID:GhCcKBdS.net
この会社の人事って仕事してんのか?
異動少なすぎない??
最初の配属ガチャ外れたら一生そこでゴミみたいな仕事やらされんのとか耐えられないんだけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:25:11.65 ID:fFE1F2h2.net
>>537
異動の希望出したら?
自己申告とかあったぢゃん

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:29:03.56 ID:GhCcKBdS.net
>>538
先輩が10年出し続けてんのにずっと出られなくて病んでるわ
1人出れた人いるけどその人は12年言い続けたらしい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:05:12.98 ID:LTCz6kPN.net
>>539
2年くらいで異動するはずだが、どこの職場なんだろう。

家を買うと、異動させられる。っていうのはよくあるよね。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:41:02.97 ID:jdvyjIFN.net
うちって副業解禁されてる?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:07:19.79 ID:w0ZzNl+t.net
されてます

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:20:39.91 ID:8gpjbk1T.net
>>542
マジ?
いつから?対象社員は?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:24:27.54 ID:AidkYOmk.net
就業規則読め
子会社ではまだ禁止のとこもある

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:46:59.24 ID:8gpjbk1T.net
副業解禁ってなると、もう会社に頼るなよってメッセージと受け取れちゃう。なんかいよいよって感じだな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:13:54.87 ID:w0ZzNl+t.net
>>543
大昔からで全社員対象

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:14:55.35 ID:w0ZzNl+t.net
>>544
えっ!?て事はJTEKT本体は解禁になってるの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 06:45:46.79 ID:LJHM1AcB.net
>>547
たしかどこかに勤める系はNGだったはず
受託系(家庭教師とか?)とかならOKじゃなかったかな
うろ覚えでごめんw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 06:46:57.45 ID:LJHM1AcB.net
>>540
とある工場の間接部門です
まじで工場にいるメリット無さすぎる
赤字その他のしわ寄せがやべぇ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:40:00.91 ID:ubyLQZ6G.net
>>548
そうですかサンクス

でも私はブルーカラーだからもうへとへとでやれる事が有っても無理だな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:22:48.50 ID:l3eu07qm.net
>>549
軸受だよね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:46:03.39 ID:CA7jp66Y.net
>>540
どの部署も3年に1度ローテだろう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:18:14.51 ID:ab9ZI40r.net
>>549
亀○っぽいですね

というか株価上がってますね。
世間は決算に期待しているみたいですが、実際はどうなるんだろう?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:45:23.55 ID:8gpjbk1T.net
>>553
旭化成工場火事で供給危ぶまれてたホールICをルネサスが代替生産するニュースが昨日夜に出たからじゃない?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:56:33.41 ID:CA7jp66Y.net
>>554 ルネサスとうちかんけいあるのか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:15:12.37 ID:8gpjbk1T.net
>>555
ホールICはEPSのトルクセンサのコア部品

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:02:06.41 ID:CA7jp66Y.net
>>556
ありがとう賢くなった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:13:20.19 ID:HZWwVUci.net
>>553
最後に売り抜けるチャンスかな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:27:13.89 ID:AidkYOmk.net
5chではこの会社ダメダメ言われてるけど株価は上昇傾向なんだよな
さすがにコロナ前に買った人は気の毒だけど、
コロナショック直後に買った人は今頃含み益すごいだろうな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:35:00.88 ID:CA7jp66Y.net
>>559
持株ってどうやって売ればいいの、買ってるけど売り時とか仕組みとかがよく分からん
持株会入りましょう!とは強くあるけどポータルにも詳しいやり方載ってないし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:55:34.84 ID:AidkYOmk.net
>>560
残念ながら俺は持ち株やってないから知らない
個人で証券口座を開設してジェイテクト以外の会社の株を売買してるよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:58:52.13 ID:CA7jp66Y.net
>>561
そうかあーーー ほんと仕組みがわかんないんだよな
個人での株もやってるけど支援金と配当が大きいから魅力かなあって思って続けてる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 02:11:28.93 ID:1zcC7pPk.net
>>560総務で解約手続き。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:56:33.92 ID:8BdiMxNc.net
>>540
俺も家買ったら単身赴任させられ、戻ってきて半年ぐらいでまた違うとこ異動頼まれた。
家買ったら異動のジンクス、、

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 08:48:10.07 ID:FwsccEk0.net
ジンクスと言う名のわざとw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:26:36.74 ID:8BdiMxNc.net
買ったのばれない様に、、しかも建設途中で嫁さん病気がちで異動はキツかったなー(笑)

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:27:48.85 ID:Qg8jTvUL.net
ジェイテクトの株価がどんどん上がってるね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:33:38.89 ID:1FucthcO.net
>>566
トヨタホームお得?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:26:25.48 ID:cGBSruNK.net
来週月曜日の13:40くらいに3Q決算発表かな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:27:46.73 ID:cGBSruNK.net
アナリスト予想では通期の会社予想200億赤字が40億赤字に上方修正見込み。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:34:18.64 ID:cGBSruNK.net
てか、開発で残業規制とか一斉休業あるところって存在する?
トヨタが平常運転やから、時間削られたら全く仕事回らんと思うのだが。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:13:54.92 ID:viJ66OHs.net
>>568
二世代で使ったりするの前提なら、トヨタホームも良いかもしれないね!
保証と耐久性も長いし。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:21:47.39 ID:oBbzdV98.net
>>572
そうなんだ、トヨタホームのD+っていう家がかっこいいなーって最近見てる。ちゃんと調べてないけど割引とかどんなもんあるんだろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:11:00.36 ID:viJ66OHs.net
>>573
割引と購入特典で100万ぐらいだったかの家具か家電か選べたんだったかな?

トヨタベット、寝転がっただけで使ったりしてないけど中々良さげな感じだったよ!
住宅展示場とかで見るとイメージ付くかも。
住宅展示場は金かけていい設備ばかりだけど、、イメージにはなる。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:17:39.05 ID:X+o3qQ8K.net
どうせ出勤前に嫁にちゅっしてるんだろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:17:44.68 ID:oBbzdV98.net
>>574
ありがとうございます検討してみよーーー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:45:32.78 ID:e3k8EArw.net
トヨタホームは候補にあったけど内外装が好みに合わないから最終的にダイワにしました。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:45:21.53 ID:keQMOKSZ.net
>>567
だってトヨタグループで一社だけ赤字予想で予定より回復しそうなんだから普通は予想よりマシって考えるよね
自動車業界全体的に回復基調だし
普通はね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:54:05.69 ID:oYZd5KyV.net
潰れはせんけど、他と比べて給料低いよな。
総合職で35歳610万円、40歳750万くらいだろ。
三菱電機パナソニックとかだと、35歳750万円、40歳900万円くらい。しょぼいよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:10:58.62 ID:LCYMB1Pp.net
みんな残業が好きなんじゃなくて、
ある程度残業して手当を底上げしないと生活できないんだよな

一方世の中のトレンドとしては残業で自分の時間を消耗せず
副業して稼ぐのが自分のためにもなっていい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:48:28.98 ID:SbZwuXcR.net
他は5日稼働してんのに操短されちゃあ残業するに決まってんやろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:28:37.84 ID:pbm3dSJ/.net
>>579
全社員合わせて40手前で700万なら総合職ならもうちょっとあるでしょ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:00:47.24 ID:0aHmmOOz.net
>>578
デンソーなんか燃料ポンプで数千億円のリコール費用引き当てたのに黒字だもんな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:08:58.84 ID:ggVxYcWS.net
技能職の30歳年収どんなもん?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:31:09.80 ID:n7M4cPIw.net
>>574
100万値引と8〜10万程度の選べる商品だぞ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:32:15.85 ID:oYZd5KyV.net
>>584
技能職の中途採用ページにのっとる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:54:21.59 ID:ATPa9Ir/Y
数千億円のリコール費用...

数万人の下っ端工員で分けたら、1人あたま1000万円かいな。
ごっつい損出したもんやな。

ほやけど、そんくらいの損害を織り込んで商売せんと
トヨタみたいな大企業には成り上がれんちゅう事やろな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:40:30.16 ID:aNmL54pr.net
>>579
赤字なんだから、会社としては給料だし過ぎだわな。
もっと少なくても当たり前だよ。

そして、ステアリングとベアリングはそこまで利益率はだせないよ。
工作機械はまだ可能性はあるかもしれないけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:34:10.78 ID:ohlpQFzM.net
♯今年のボーナス予想
4.6ヶ月

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:43:51.12 ID:LCYMB1Pp.net
俺は最悪ケースの賞与0ヶ月を予想して絶望していたが
去年の実績から考えると>>589くらいもらえたら嬉しいな…
公務員ですら賞与4ヶ月だからそれに比べたら4.6ヶ月は結構あるほう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:46:38.90 ID:oYZd5KyV.net
クソ赤字の三菱自動車も4.6ヶ月要求するらしいからな。ジェイテクトもそのくらいもらっていいだろ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:05:28.36 ID:1ZGjWUy3.net
もう少し給料あげてくれよな〜

593 :名無しの中古車:2021/01/30(土) 23:00:09.35 ID:ATPa9Ir/Y
かさが有って重たい部品では大きな稼ぎは無理だわな。
輸送費や倉庫費用がかかる。

同じ部品でも、昨今の車載用の半導体なんかは
強気の値段を吹っかけてるらしいじゃん。

クルマメーカーも舐められたもんだね。
たかが半導体なんぞにバカにされるなんてなあ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:52:01.29 ID:SbZwuXcR.net
4.5でええわ
多分そんな貰えん
3あればええほう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 10:35:19.28 ID:VIzI211L.net
>>591
三菱の構造は知らないが、
ベアリングは先がないし、
ステアリングもEPSになってから、主要なところ握られてしまって、先がない。
この先、構造的に貯金を切り崩して凌ぐしかないのに、
そんなに出したら、上層部が状況を分かってなさすぎて、逆に不安になるわ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:14:02.84 ID:JKPTPpsN.net
>公務員ですら賞与4ヶ月だからそれに比べたら4.6ヶ月は結構あるほう

月数が少なくても本給が多ければ金額大分違うよ、新聞等で公務員の金額見たことないのですか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:26:07.18 ID:nnS9kKBu.net
デンソーは今年も6超えるのかな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:32:27.35 ID:W7lIS/jd.net
明日13:40決算発表

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:42:12.03 ID:D3fZ0PCD.net
社長「大赤字です。株主の皆様、大変申し訳ございません。
 来期以降は損益分岐点を下げるため社員の賞与をカットし、人件費を削減します。」

…ってなったらやだなー

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:48:15.65 ID:zDPuB/uZ.net
ひとさんよんまる

赤字赤字詐欺

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:07:38.58 ID:W7lIS/jd.net
赤字の大幅縮小は発表するはず。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:37:38.60 ID:D3fZ0PCD.net
はー、俺が社外の人だったら先週の金曜日に株買ってたぜ
今更買っても手遅れだ、そこの株主!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:34:38.53 ID:W7lIS/jd.net
>>595
それだけ交渉相手として労働組合は強固ってことだろ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:11:29.80 ID:KpZVrTeU.net
>>598
2/2の誤りだな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:57:25.87 ID:ehh1rB3l.net
人事とか事業統括が大した異動もなくヌクヌク過ごしてるのがイラッとする。あいつら昇格も妙に早いしどうなってるん?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:01:36.63 ID:X+qsyg2p.net
>>605
そりゃ文系総合職は就活勝ち組だから
負け組の理系総合職は作業員として激務薄級で複数プロジェクトを短納期で遂行させられる奴隷だよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:07:27.81 ID:+FB2clVZ.net
>>605
>>606
人事は知らんけど事業統括なんて金を生むわけじゃないから昇進とか遅いんじゃないの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:54:52.20 ID:pD/t3Z3B.net
>>605
>>607
想像の話だけど、お偉い人と関係があったからじゃないの?
深夜残業?ばかりだったんだから、普段の仕事が疎かどころか、
邪魔するような事があっても評価されるんじゃないの?
言っておくけど、想像だからね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:05:09.79 ID:/3I3BSHk.net
>>605
どこの事業統括ですか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:01:41.11 ID:rLGEFDy5.net
ま、どこの誰とは言わないけど役員相手してると自分も偉いって勘違いしちゃうんだろーね。人減らせって言う前、まずは自分と自分ところから手本を示して頂きたいですな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 07:43:30.14 ID:9ookFTx9.net
今日は外科手術の話は出るのかな??

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:58:17.45 ID:GEGHrw0+.net
黒字転換!
決算発表しました。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:26:09.86 ID:RxHVRVfU.net
ホントに?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:56:57.25 ID:9ookFTx9.net
>>613
経常利益は黒転

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:44:50.53 ID:RxHVRVfU.net
サンクス

だよななんかおかしいと思ってたんだよな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:20:07.80 ID:YWxu9K4b.net
明るいニュースありがとう。これでまた胸張って生きていける。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:51:34.84 ID:RxHVRVfU.net
でもまあ俺たちのボーナスへつったからなんとか黒字に出来たんだよな

会社は俺たちに感謝しないと

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:34:30.29 ID:9ookFTx9.net
>>617
今期経常利益予想が10億円で、俺らのボーナス削って捻り出したのが6億円やからマジでそうやな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:34:38.11 ID:q5xnAHbq.net
え?赤字部門切り捨てないで黒字転化なん?
だったら赤字部門切ったら超黒字じゃん!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:26:27.35 ID:YWxu9K4b.net
ボーナス削ったのがこんなに役に立つとは思わなかった。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:28:05.43 ID:YWxu9K4b.net
コロナ禍で黒字にできたのはすごいね。春とか夏は仕事全然なかったのに。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:35:43.82 ID:utf8LSwz.net
リンク先です。
https://www.jtekt.co.jp/ir/pdf/210202_2.pdf

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:39:39.29 ID:utf8LSwz.net
>>622
事業利益で80億円の黒字、税引前利益(経常利益)で10億円の黒字転換です。
どの段階の利益で評価するかは立場によるけど、従業員からすれば事業利益で見たらいいかと思います。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:05:45.36 ID:YWxu9K4b.net
ありがとうございます。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:11:33.47 ID:YWxu9K4b.net
ユーチューブでトヨタの労使協議会見たんだけど結構面白いね。どこの会社も同じような悩みがあって。改善が上司で止まりそのうち諦めてしまうとか、会議が多いとか。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:38:07.53 ID:EkEQR6ei.net
>>623
え?希望の見えないことしか書いてないけど??


当第3四半期における世界経済は、一部の経済活動は回復に向かうなど、復調の兆しもみられたものの、再び新型コロナウイルス感染症が拡大したこともあり、依然として厳しい状況となりました。また、日本経済も、輸出を中心に回復の傾向が見られましたが、新型コロナウイルス感染者は増加を続けており、1月には一部の都府県に対しては緊急事態宣言が再発出される等、先行きは不透明であります。このような状況の中で、当社グループの当第3四半期の売上収益は8,835億82百万円と前第3四半期に比べ1,874億98百万円(17.5%)の減収となりました。
事業利益につきましては66億62百万円の損失となり、前第3四半期に比べ390億73百万円の減益、親会社の所有者に帰属する四半期利益につきましては136億48百万円の損失となり、前第3四半期に比べ249億55百万円の減益となりました。セグメントの業績は次のとおりであります。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:38:19.00 ID:EkEQR6ei.net
「機械器具部品」におきましては、他の国・地域に先駆けて経済活動を再開した中国では、販売が前年同期を上回る水準まで回復しましたが、中国以外の地域においては、第2四半期以降、販売は回復傾向にあるものの、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う販売減少の影響が大きく、売上収益は7,894億96百万円と前年同期に比べ1,626億54百万円(17.1%)の減収となりました。固定費の削減等の効果はあるものの減収影響が大きく、事業利益は78億87百万円の損失となり、前年同期に比べ301億46百万円の減益となりました。
「工作機械」におきましては、日本や北米を中心に販売が減少したこと等により、売上収益は940億86百万円と前年同期に比べ248億43百万円(20.9%)の減収となりました。減収影響等により、事業利益は3億85百万円と前年同期に比べ88億75百万円(95.8%)の減益となりました。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:46:38.08 ID:EkEQR6ei.net
2021年3月期第3四半期
売上収益 883,582
事業利益 △6,662
税引前利益 △7,171
四半期利益 △12,298

百万円未満切捨て

同類だと思ってたアイシンは黒字だね。いよいよって感じです。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:56:28.04 ID:EkEQR6ei.net
まあ、先行きは不透明って宣言してるから赤字になっても仕方ないな。でも外食系食品以外の工場はフル稼働でみんな最高益な状況だから、工作機械売れないのは意味わからんわ。織機なんかコロナで待ってましたとばかりに設備投資で何百億も注ぎ込んで黒字だし。誰か解説して。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:39:18.53 ID:EkEQR6ei.net
今日の株価を見ると14時くらいに、すとーんと暴落して買い戻されてなんとか終わった感じだね。釣られて他のトヨタ系もじわり下がった感じ。先週に売り抜けた人が勝ち組かな?どうやって挽回するのかな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:47:04.40 ID:9ookFTx9.net
業績回復してるのはいいことだけど、その他トヨタグループ各社と比べると3Qの営業利益率が低い(合成9.6%、紡織8.0%、ジェイテクト4.5%、アイシン8.4%、織機8.4%、デンソー9.5%)。
で、ジェイテクトだけ休業して、ボーナス減らして(これはデンソーも)上の数字。
なんとなく皆さん危機感共有できるでしょうか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:48:42.84 ID:qEVVs0By.net
転職成功した人、退職金何円くらいだった?

自分の退職金計算したらすんごい安かったんだけど
数年勤めて自己都合退職だと数万円しかもらえなくない?
入社時の賞与金一封より安いぞ
計算が間違ってることを祈る

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:50:26.79 ID:9ookFTx9.net
>>632
10万切るよ。5年以上いたけど。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:52:19.80 ID:qEVVs0By.net
>>633
だよな
となると計算は間違ってないようだ

この計算で行くと、定年まで勤めても退職金1000万円行かないわorz

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:56:14.80 ID:9ookFTx9.net
>>634
20年以上勤めないとまともな額にならんからな。
法律上、数年で辞める場合は積み立てた退職金に0.1掛けされた額しかもらえんみたい。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:58:56.61 ID:9ookFTx9.net
現状でここまで業績下がってる、先が見通せないこの会社に20年いるか、より稼げる会社に転職するかを選択する時だな。
特に若い人たちはDODAとかリクルートに登録して自分の可能性確認した方がいい。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:59:25.39 ID:qEVVs0By.net
>>635
法律ではなく社内ローカルルールの退職金規定だけどな
20年勤めたら俺もうベテランじゃないかwww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:00:55.31 ID:6PGLOrj6.net
>>607
事業統括の人が酷すぎて、
工場勤務の方に、悪いのは開発だと思っていたけど事業統括がガンだな。
って、大抵言われる。
それはいいとして、事業統括の実績や評価って何をもって実施してるんだろう。
まじ不透明すぎるわ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:06:27.62 ID:In9d4jlI.net
>>631
筋肉質じゃないから仕方ない。今年からバキバキの体質に血液から入れ替えられるよ。がんばろうね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:07:10.70 ID:2DbZlmL4.net
>>623
予想が黒字になっただけで12月までの実績は赤字やぞ・・・

トヨタグループ6社が純損益予想を上方修正 2021年3月期見通し
ttps://www.chunichi.co.jp/article/195528
> この日発表した20年4〜12月期連結決算では、グループ7社のうち、ジェイテクトを除く6社が純損益で黒字を確保

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:59:54.99 ID:00bwcKQi.net
個人的にリクルートはお勧めしないけどなぁ。
違う転職サイトの方がいいんじゃない。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:11:59.05 ID:qnt3VvEU.net
言われたことをちゃんとやってきたのに
コロナ関係なく体質が悪化しているとか言われても知らんわって話だがな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:13:20.53 ID:EsVZ5dv5.net
>>642
言われたことちゃんとやらんかったら、もっと悲惨だったろ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:17:25.70 ID:qnt3VvEU.net
>>643
なんとかできたとしたら上層部でしょ
俺らには何も話降りてこないし
それで結果だけ伝えられてボーナス減らされるとか鬼畜すぎ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 03:19:59.77 ID:DNaPPZOe.net
2021年3月期第3四半期
売上収益 883,582
事業利益 ゆる△6,662
税引前利益 ゆる△7,171
四半期利益 ゆる△12,298

百万円未満切捨て

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 04:45:14.92 ID:BGawRarN.net
全個体電池早期量産って新しい事業ですか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 06:20:30.16 ID:cVD/e65y.net
>>643
言われたことをやるんじゃなくて、利益になることをちゃんとやれよ。でないと給料泥棒。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:09:08.37 ID:68+aK6ln.net
>>642
言う側が必ずしも正しいという考えは持たない方がいいよ
優秀な人もいるけど雑魚も多い

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:16:59.10 ID:BGawRarN.net
1000円超えた。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:20:21.19 ID:fhCxU4wx.net
>>630
株価上がったね!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:35:35.99 ID:9OqaTG2y.net
>>647
働いてる人を給料泥棒扱いするって間違ってない?
給料泥棒ってのは言われたこともやらない人のことだが
あとは、言われたことをやらずに言われてない余計なことをやるのも給料泥棒だが

言われたことを実現しつつ利益を上げるには、
開発現場だとコストを下げることだね
売上を上げるのは技術職にはできん

>>648
かと言って各自が上の指示に背いてそれぞれ別々の方向に向かっていくのはまずいだろ
下の者はたとえ上が間違っていても上の方針を実現する必要がある
意見を出して上の方針を変えさせるのはOK

652 :名無しの中古車:2021/02/03(水) 18:17:39.95 ID:gR16rSfi4
アマゾンの年間売上が、13兆円こ超えたトヨ。
利益率の高い業界やから、たぶん純益は3兆円
ぐらいやろな。

3万人の従業員で分けたら、1人あたま1億円やで。
年間の報酬が1億円なら、期間工も命張れるわな。

傭兵に比べたら、指の1本や2本飛ばしたり
パワハラ上司にプライドずたずたにされるぐらい
何ともないな。

おみゃあらアホww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:33:23.61 ID:EsVZ5dv5.net
佐藤社長になってからここ10年くらい変わってなかった決算報告書が見やすい&詳しくなったな。
財務担当が変わったのか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:37:44.35 ID:EsVZ5dv5.net
1Q〜3Qで絞ってた設備投資と研究開発費も
4Qで前年並みまで戻るみたいだな。
全社休業や残業規制が解けてからの定常状態でどれだけ利益戻せるか勝負だな。良くて営業利益率3%前半くらいだと思うけど。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:28:49.69 ID:ZXcLVbwv.net
>>651
その結果が >>628 だろ?
自己紹介&見本になってくれてありがとう。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:38:22.71 ID:54lNuZja.net
>>655
お前のその論理展開って、例えるなら
「犯罪者の98%はパンを食べている。したがって、パンは危険な食べ物。」
って言ってるのと大差ないぞ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:18:43.58 ID:/Tzgr1ZM.net
春闘ボーナス要求はいくらになるんだろ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:47:37.32 ID:ZXcLVbwv.net
>>656
ジェイテクト流仕事の仕方
よく分からないけど言われたことを言われた通りにやってみて時間を潰す。(指示待ち人間)

織機アイシンデンソー流仕事の仕方
あるべき姿(成果)を腹落ち(納得)して、正しいか確認しながらやる(PDCA)。(開拓型人間)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:15:10.25 ID:DNaPPZOe.net
まあこのまま派遣雇わず今の体制でやって行ったら安泰いや発展するのでは?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:18:54.55 ID:3D0j5oAQ.net
とりあえず3月末まで走ろうぜ
この過去最大の赤字を叩き出したと言われる年が通期でどうなるのかみんな見たいだろ?

体がもう操短ありきのリズムを刻んで金曜日を拒絶し始めてる
早く意識を戻さないといけない
休業補償が脳をバカにさせてるわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:41:13.46 ID:psx55u3c.net
>>651
開発はコストを下げることか。
なんか寂しい会社だなあ。

上で駄目なのは全て間違っているので、
間違っている中でも、マイナスの大きいのを止めに行くことしかできないね。
少しでもマイナス幅を小さくすることしかできない。
とはいえ、設計的に絶対成立しないものすら止めれなかったりするんだが。
お金を使ってゴミ作って、無駄な工数を使って。
アホくさいな。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 02:36:25.72 ID:CLSjWp3k.net
>>651
この会社の営業に売り上げ上げる力があるみたいに言うな
基本技術頼みだぞ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:28:48.76 ID:Yvul2szBc
「フリーランススタート」の掲載案件数、累計16万件を突破
https://codezine.jp/article/detail/13393
「週3日・社員の6割以上」テレワーク、東京都が要請 ホテルをオフィス代わりに使うと、1カ月100万円補助
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/08/news119.html
札幌市のテレワーク導入支援制度 想定上回る申請600件 追加で受け付け中
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/499531/
最大45万円を支給!ギフトモール、本社移転および従業員のリモート環境整備を徹底サポート
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000015.000048025&g=prt
週半分以上の在宅勤務も可能!大日本印刷が人事制度刷新へ
https://newswitch.jp/p/25098
中小企業がテレワーク導入のために利用できる助成金や補助金の制度があるって知ってた?
https://dime.jp/genre/889307/
テレワーク支援が手厚い会社 vs 全部自腹会社の差がスゴすぎる
https://news.livedoor.com/article/detail/19480387/
【フリーランス・副業の実態調査】転職活動中ではない専業フリーランス、
副業ワーカーの4割以上が、副業を通して転職を検討すると回答
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000076.000042378.html

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:31:17.78 ID:AxoEKXq+.net
賞与0で残業代その他手当もなくなったら年収300万円切るんだが
もしかして賞与月額が比較的高めに設定されてるのって赤字のときに人件費調整するためだったのか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:37:36.39 ID:7Jt5qVyK.net
>>664
心配しなくても賞与は少なくとも4ヶ月出るよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:12:14.30 ID:fIps1LDG.net
>>664
俺も等級低いんで。残業も交代勤務も無いと中々キツイな。体的には楽なんだけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:12:48.41 ID:fIps1LDG.net
>>665
とりあえず4.8+αを狙って!5.0勝ち取りたいね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:54:04.86 ID:BDCoUOLD.net
ボーナス下げたら黒字になることに甘んじて4切りそう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:58:42.75 ID:7cMU+sJC.net
事業統括ってなにするの

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:10:21.33 ID:xqmPVkP+.net
会社にあんまり期待しない方がいい。
業績悪い時は儲からない事業とヒトを切りながら、トヨタのために粛々と部品を作り続ける会社になっていくはず。
利益率はもう18年度までの平均5%前後に2度と戻ることはない。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 01:24:54.56 ID:nHUC7RSU.net
>>669
むしろ何にもやるな。何も言うな。って言いたいわ。
夜に思う存分お偉いさんの相手をして、
会社で寝ててもらった方が良いわ。

>>670
コロナ前の20年3月の決算で赤字なのはちょっとね。
さらに、今の商品ラインナップでは、将来好転するとも思えない。
中途半端にだらだら下がるあたりが辞め時を逃しそうでつらいね。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 01:52:44.79 ID:YcIl6g7l.net
トヨタにいいように利用されて終わりだろ
トヨタから降りてくる腰掛け役員ばっかりだし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 01:53:43.32 ID:5gZUSVQh.net
今年度も残り2ヶ月切ったよ?
赤字の言い訳予測

緊急事態宣言が延長された。軸受の構造改革に手間取った。代替ICの調達が遅れた。アメリカの政権交代による政情不安から、工作機械の需要が更に冷え込んだ。保留していた設備投資をQ4で実施したため。以前に買収した子会社(に付け替えた赤字)で特損が発生した。次年度より実施予定の新たなる構造改革(リストラ)の引き当てで赤字になった。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:43:57.44 ID:aUtjOmMy.net
品かんの係員のクセが強い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:07:48.46 ID:Qbm4qpfm.net
現場はどこもゴミカスウンコだけど
内勤組はやはりエリートばっかなんでしょ?
管理部の求人みかけるから応募しよっかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:41:46.24 ID:UmdevnX/.net
いいやこっちの方がクセ強い。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:05:14.72 ID:bKw2Uhi4.net
物流、品管、製造技術となんだかクセ強いやつ多いと感じる。
まぁ、俺は個性的だなと思ってるけど、結構固まってるんだよね!そういう人たち

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:07:34.50 ID:J8nsG4PG.net
ひんかんじゃなくてひんぽでは?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:22:16.39 ID:ujal8zNO.net
品証はカス

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:10:53.73 ID:xqmPVkP+.net
見込みのない会社でこの先やっていく皆様、お疲れさまです。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:11:24.34 ID:xqmPVkP+.net
こんな体たらくでもボーナス4ヶ月は出るんやから、やめられないですな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 02:41:37.30 ID:Bn6BkYj2.net
物流はガチでゴミしかおらんでな
モノを梱包しとるだけのところに長くおると人間おかしくなるんだなてのが分かる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 03:36:25.07 ID:fBQTOAVg.net
城山寮の2階の9号室はまだ空き部屋なの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:28:53.46 ID:j0mdrGP+.net
なんか出るの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:11:29.89 ID:M/SvOhTW.net
>>672
能力ないんだから、そこまで利用価値ないだろ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:16:54.18 ID:VOt0ahsv.net
自殺とかでは?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:10:03.08 ID:LJk2yFiR.net
>>686
k工場も自殺あったよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:41:24.68 ID:lRqfPrRg.net
会社のせいで自殺するくらいなら転職して逃げたほうがまし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:14:58.68 ID:j0mdrGP+.net
>>687
昔聞いた事ある

その人日程だったんだけどmoriって奴に集団でイジメレテ自殺したんだとか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:47:29.71 ID:LJk2yFiR.net
>>689
この会社のダメな所は、それをみてみぬふりをする事だよね!
みてる人も同罪

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:59:09.29 ID:j0mdrGP+.net
>>690
俺は今回は動いたよ
もう遅いけど
その盛りは相当ヤバい奴なんでね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:27:44.80 ID:bECuQXeo.net
ほんとにこの会社パワハラ野郎もいるしいじめ自殺もあるしやばいな
攻撃的な社会不適合者でも技術力があれば雇うのかよ

693 :名無しの中古車:2021/02/07(日) 01:19:37.17 ID:ACda5MxMW
ワイについて来い。 10年後には年俸1億円や。

時代の流れは、恐ろしい速さで変わってる。
男なら、アホな時代遅れの爺に従うな。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:54:00.51 ID:M/SvOhTW.net
>>692
本当にこの会社はどうかしてるよな。
技術力あるヤツでも酷い目にあった例もあけどね。
会社としての損得ですらなく、ただそれなりの地位にいる人が
好き勝手やってるイメージだけどね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 00:12:26.94 ID:Pg2wCwwh.net
パワハラも個性!否定しちゃダメ!
って勘違いしてる多様性信仰者がおるからなぁ
もうアカンわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:14:08.00 ID:HkY+DzUd.net
>>686
当たり

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:25:51.59 ID:KxBczhT5.net
>>696
なんでこの人自殺したの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:29:02.31 ID:uuDs26E0.net
自殺じゃないよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:32:15.35 ID:A4skJNGn.net
自殺じゃないってことは事故死、病死、他殺あたりか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:59:46.24 ID:LLXSmqdM.net
あまりその話に関わるとあなたも消されるよ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 20:11:16.21 ID:HkY+DzUd.net
週末家に帰って来るのにそのときは帰って来なくて奥さんが寮に電話して管理人が部屋の鍵開けたら布団のなかで死んでたらしいんで心筋梗塞か何かで処理されたみたいだね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:18:40.90 ID:+D/XSaJz.net
うわ、そこまで詳しく書くか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:31:10.35 ID:A4skJNGn.net
>>655
部外者の俺からすると実名があるわけでもないし何の問題もないと思うが
もしかしてこういうこと書くと関係部署の上司を刺激して部下にきついことしたりするのか?
ほんと恐ろしい会社だな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 02:09:06.64 ID:AszzCGRY.net
>>703
じゃあお前、上司が死ねっ言ったら死ぬの?上司がデータ改ざんしろって言われたらするの?上司が犯罪手伝えって言われたら加担するの?

現場は言われたことやるのは基本だ。ただし言われたことはルールに一致する言動ならって条件付きで。労災に繋がることは業務命令でもしなくていい。もしやれば会社全体に迷惑掛けるし、上司が死ねと言ったら死ぬタイプだろうか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 02:21:10.05 ID:exuMgNZu.net
この会社は老害と老人の無駄がやばい
無駄じゃない年配に限って給料安くて無駄な老害は総じて給与高いね
これで黒字になったら奇跡というか外部環境が極めて良かっただけだわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:03:18.29 ID:ywPbg4OY.net
>>704
内部のテストでバグ見つかったら上司に報告するけど、
仕様に沿っていて、かつ客からの指摘じゃないって理由で揉み消されてるよ。
『私が腹をくくりました』って言われても、内部調査とかされたらコチラまで事情聴取されて面倒なんだが・・・
最悪、連帯責任で懲戒解雇とかになった場合、俺の人生まで責任取れるわけでもないし。
責任を軽く見てるような人間を責任者にする会社がおかしいと言えばそれまでなんだがな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:35:41.51 ID:jsneO91Y.net
>>706
そのタスクの観点でない場合とかでしょ?
その場合、課題管理表とかに書いて後で別タスクとして対応するんじゃ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:39:54.93 ID:clpR1iKM.net
自殺と言えば。寮長も過労で自殺したってのあったな。
守衛業務とかって心やられちゃうのかな。外から見てるだけだと楽そうには思えるけどさ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 15:27:09.90 ID:ywPbg4OY.net
株価が1年前ぐらいまで回復してる。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:19:31.30 ID:IREtGS/U.net
持株会始めよかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:47:46.43 ID:gVfGBIEr.net
>>706
うん、だから上司のいいなりは駄目だし、そんな社風はカイゼンしないと駄目だ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:08:50.64 ID:Jd1Gl2YQ.net
去年から持株始めた俺は勝ち?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:17:15.96 ID:clpR1iKM.net
年収ガタ落ちしたんだが、衝動買いが止まらねぇ。
冷蔵庫500L、55インチELテレビ、ルンバi7、200Vエアコン、200Vコンプレッサー、大型物置を1月から2月にかけて一気に爆買!120万ぐらい使った!世界的にみたら少ない金額だろうが経済回れー!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:33:46.80 ID:9tD/rT5j.net
>>713
家電関係ばかりだがまあ今後の人生の中で今が一番若いんだから金使って人生楽しめ
俺はキャバクラに月6万円くらい使ってるから年間で70万円くらいはいくかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:36:59.95 ID:clpR1iKM.net
>>714
家電がボロボロで買い替えるかー。ってグレードアップしながら買い替えてたら凄いことになってきた(笑)
後は工具箱のロールキャビネット買うのと、デカイベットでも買おうかな♪と思ってるのでじゃんじゃん金使うぞー!

キャバクラに月6万かぁ。お気に入り媛が居るんかな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:43:25.93 ID:ANiNiYGv.net
>>712
お前が勝ち組だよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 06:55:42.59 ID:h3gtzd/0.net
役員?平社員なら無茶しやがって。特定されて転勤だな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:49:18.79 ID:Zx00yRi5.net
>>682
酷悔の物流のKL,GLは、尻の穴の小さいカスだらけや!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:09:39.39 ID:3MzK/h00.net
まさかの組合が5ヶ月要求。会社ドン引き。
まぁ無理な要求してもらうのが組合の存在意義だから、しょうがないのかな。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:21:31.27 ID:2bFGe2Ng.net
茄子へつって黒字にしたのに今度は要求されたら引くってのはなんか勝手だなあと…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:11:12.06 ID:3MzK/h00.net
>>720
感覚的に今の業績で5ヶ月って大丈夫なんか?ってならん?社員だとしても。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:05:27.59 ID:ACv8OYSt.net
結局、どこに落ち着くんだろうね
4ヶ月+25万とかでいいんじゃないの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:39:46.94 ID:r5jVVEUe.net
まぁプロレスでしょ。
多少ふっかけな交渉にならん。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:14:50.38 ID:QoWi8YZr.net
御用組合だから、事前に上から大丈夫って言われてるんだろうね。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:07:31.98 ID:v87kNBZ/.net
まあ、持株会はやめておけ。山一證券の人たちの末路なんてその典型。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:20:02.38 ID:ndHu4aWn.net
有給取れてる?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:26:25.36 ID:ndHu4aWn.net
亀○工場 二ヶ月に一回 しかも勝手に決められた日
組合役員のCLが当たり前かのように......

予定があっても、休めない
休めば、やる気が無いとみなされる
 そんな奴は評価しないんだってさ、

与えられた権利を使って何が悪いの?

この会社ってコンプライアンス違反して仕事してる方が評価されるの?

有給届け 上司に印鑑貰う制度やめてほしい。
押してくれないし、キレられる........
 どーにかならないかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:33:43.47 ID:3MzK/h00.net
>>727
その感じ、めちゃくちゃ人足りないのか??
利益対策でだいぶ人件費下がってるのか。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 01:59:39.93 ID:slS3prkz.net
>>727
そういうのは上の上に相談して潰すんだよ
ICレコーダーとかで証拠も取れると労基署行けば社会的に屠れるよ
どこまでやるかはあなた次第です
あなたはそこまでしないって舐められてんだわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:46:28.33 ID:O9KbsOVQ.net
考えられない程少ないです。
上の言い分では、 昔は、もっと人が少なかった! 有給なんて無かった!って言われてます
 終わってます。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:28:22.51 ID:SthwhVGv.net
>>727
俺が働いていた時1ヶ月に一回取れたけどなぁ。
職場環境が悪化したよね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:30:17.75 ID:SthwhVGv.net
>>727
辞めたで言えるけど、品管のclじゃないの?
後、総務の人。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:32:53.22 ID:JGQVLGIU.net
『労基に行くから有給ください』って言えばいいんだよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:03:20.44 ID:SthwhVGv.net
>>733
亀○はそういう奴は等級上がらなくなるで、密告がベスト。
だって上がっとる奴がそういう奴やろ笑

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:25:03.10 ID:SthwhVGv.net
>>727
工場移動すれば?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:43:29.59 ID:w9V9kpAQ.net
・この1年間継続してお伝えしてきたことは、2期連続の赤字という会社存 続の危機に際し、ジェイテクトで働く皆さんの 「雇用を守る」 ことが我々 の最優先事項であるということ。 我々は雇用調整助成金を国からいただきながらなんとか生きながらえてい る状態にあり、雇用の死守が至上命題であることをご理解いただきたい。
・損益分岐点が示すようにジェイテクトの実力は今、世の中の変化に対応 するための土台が全くない状態にある。 まずは、既存事業の基盤をきちんと固めるために体質強化をすることが必 要。さらに、自動車の電動化をはじめとした100年に一度の大変革に対応 できるようにあらゆることを改善し続けなければ、 生き残ることはできない。
・2020年度を通じて、こうした会社の状況についてお互いに理解を深め てきたという思いがある。
・にもかかわらず、5ヵ月を軸に議論を進めていかれるとのことだが、率直 に申し上げて、 現時点の実力からかけ離れたものであり、 大変残念である。
・「5ヵ月出せる会社を目指す」というのは、もっと改善が進んでからはじめて 議論できることではないか、 と率直に感じる。
・要求構築にあたっては、 ジェイテクトが現在置かれている状況を正しく理解 いただき、 慎重に検討いただきたい。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:44:19.81 ID:w9V9kpAQ.net
会社ドン引き概要

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:08:50.93 ID:JGQVLGIU.net
金もないくせに色んなところに出資してるのが間違いなんだよな。
ノブレスオブリージュだって金があってのものだぜ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:58:09.85 ID:W3G7U+xR.net
ボーナス減らすときは
今後は無いようするから今期だけ痛みを分かち合ってくれとか言ってたのにな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:52:50.48 ID:YPqNaQ0m.net
さっさと大手電機へ高飛びしたワイ、高みの見物。
週休3日、残業抑制してるの見ると酒が美味い。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:58:20.86 ID:1xZ63Nf5.net
100年に1度の大変革に対応するなら役員クラスにIT業界とかベンチャーの経験者を取ってこいよ。
経営層を変えずに大変革をするってボーナスをケチる割りには社員に期待しすぎじゃないですかね?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:13:09.92 ID:hTJdrvNF.net
>>736
2020年度を通してっていうけど、前の社長の時に少しでも危機意識もってた奴おるか?みんな、前年度はたまたま赤字になっただけやろ?勝手に黒字に戻るわって思ってただろ?話捏造するのはよくないな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:14:26.62 ID:hTJdrvNF.net
社内報の前社長と現社長のインタビューでも、こんな危機的な文言一言も出てこなかった気がする。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:19:24.96 ID:rKcQAzlk.net
>>741
確かに、技術職をIT企業から雇っても現状の上意下達主義では末端の人には改善させてもらえず、
上からの仕事をこなす作業員に成り下がるだけ

上層部をベンチャー気質にしないと改善なんてできんよ
まあ巨大組織ではどうしても上意下達にならざるを得ないから、
小規模企業のように十何に切り替えるのは難しいだろうが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:20:21.23 ID:rKcQAzlk.net
>>744
めっちゃ変換ミス
× 十何に
○ 柔軟に

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:20:22.81 ID:JGQVLGIU.net
危機意識は共有できました。で?対策はどうすればいいんです?
って段階から一向に先に進まん。
改善案のボトムアップは無視されるし、かと言ってトップダウンは来ないし、
もう完全に詰んでるわ。
死の直前に体質改善しろって話自体が無理なんだわ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:29:46.75 ID:5cjlwl1q.net
>>736
何年経っても同じこと言ってんな
一体いつになったら体質強化が達成できるのか示せよ
今まで何でできなかったんだ?お前らの成果だぞ
無能役員ども

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:08:18.45 ID:hTJdrvNF.net
>>746
自動車メーカーさんに協力してもらって、軸受やEPSの単価を1.5倍にしてもらえば黒字になるで?名案やろ。自動車メーカーもEPS買えなければ代替ないから困るだろう。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:21:11.80 ID:XUqo0BPq.net
役員が精神論出してきたらいよいよやなあ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:30:28.29 ID:O9KbsOVQ.net
一般作業員は毎日一生懸命頑張っています。
 無理な作業、無駄な作業を考えくるのは上の人たちです。
そんな中毎日頑張っています。

 ご理解いただきたい。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:33:17.43 ID:O9KbsOVQ.net
有給使わせて貰えず、サービス残業し、
 一生懸命生産し、
そんな毎日の努力を当たり前だと思っているのは上の奴らじゃないですか

ご理解いだきたい。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:47:03.34 ID:t7ISwfo/.net
>>748
EPSの中でも、動力源のモータと、制御を司る頭脳部分は他社製ですよ。
ギアはそこまで付加価値ないし。
本質的にそこまで重要なところは作ってないですよ。
お前の代わりはいくらでもいる。状態ですかね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:59:24.11 ID:1YbBDVfO.net
>>752
内製は労務費高すぎ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:59:59.99 ID:kpIPVA5D.net
そこで皆さん、とっておきの挽回策を一つ。
それは「シナジー効果」ですよwww

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 01:16:17.59 ID:F5la4yac.net
>>752
ギアが未来のコア技術だって、日本電産が三菱重工買収したやん。ニュース見ろよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 01:22:06.99 ID:F5la4yac.net
>>754
「NTNが社長交代、新社長の鵜飼氏は“しゃべる軸受”の開発を目指す」

対抗してコオロギの技術でリンリン鳴く軸受を開発すればよいってこと?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 01:28:06.29 ID:aUBTLkx/.net
>>755
あれで出てくる"ギア"は歯車のことでMSギアの話じゃない。
あと日本電産はギアの設計能力じゃなくて、加工力と加工機械生産力を買ったから俺らの事業範囲からはずれてる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 03:04:02.21 ID:YT33oNeU.net
給料高いやつから黒字になるように順番にクビ切れば一発で黒字だろ
給料高い割にいなくなると困るやつなんていないだろ
何の問題もなく会社回るよ
暇そうなオッサンたくさんいるし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:49:47.43 ID:icBoJuN5.net
暇そうに見えてるオッサンの方が優秀だったりする。
優秀すぎて自分のタスクを直ぐ終えてるから暇そうに見える。
『毎日定時に帰る基本給多めのオッサン』と、『毎月限界まで残業する基本給普通の無能』、
どっちがトータルコスト高いことやら・・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:20:13.81 ID:L8EN2+64.net
今日は世間では休みらしいぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:31:57.79 ID:aUBTLkx/.net
雇用調整助成金って税金だろ?
税金投入されてなんとか生きながらえた、業績がマシになったのに、5ヶ月要求するのは確かに筋違いだな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:32:17.14 ID:V++etNNz.net
そういや数年前に三菱重工との提携話があったような

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:17:10.93 ID:0upt+lkq.net
ぶっちゃけあんま深く考えずに、まあ基本5ヶ月でええやろ!的なノリで5ヶ月要求したんじゃないかと思ってんだけどどうなんだろ。
あまり下げすぎてもトヨタGr内比較でJTEKTヤバない?ってなるのかもしれんけどね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:23:12.67 ID:BoezdO5O.net
職務担当が社内補佐しかない役員が二人もいるよな。
そういう所にもちゃんと手をつけろよ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:29:15.10 ID:BoezdO5O.net
>>764
社長補佐ね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:30:05.27 ID:L8EN2+64.net
子会社?それとも本体?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 19:45:27.64 ID:xJ3XWYWq.net
本体

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:36:25.52 ID:lICvVCPj.net
最近までうちは希望退職近いと思ってたけど、しない方に思考が傾いてきた。
トヨタは通期営業利益予想が2兆円近いらしいけど、マスコミに2兆円を見出しに使うなっていう指令が出たらしい。
儲かってるように見られるのを嫌ってるんやと思うけど、そんな中で系列部品メーカーがリストラしようもんなら世間からトヨタが叩かれる。トヨタ出身の社長は当然トヨタに配慮するから、リストラなんてこのタイミングでできない。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:37:37.95 ID:OeMxHgZ/.net
>>768
って楽観的な社風が駄目なんだと思うよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:44:55.62 ID:5WG/MBUc.net
正直組合に会社側と張り合える人材がいないのでは。
経営指標の数字読めるのかね。
所詮は労働者の集まりだと云えばそれまでだが。
政治家への献金にご執心ですがちゃんとしてほしい。

組合専従から復職するとランクが上がると聞いた。
まさに御用組合ですな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:18:29.11 ID:L8EN2+64.net
でも組合活動って業務時間外にやってて大変そうだな
忙しそうな上無給だなんて

※ちな念の為補足すると労組法的に組合活動に対して会社が給料を支払うのはダメなので労基法のサビ残ではない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:34:17.98 ID:icBoJuN5.net
>>771
君は組合費払ってないの?
アレから手当貰ってるからから無給じゃないぞ。
無給じゃ専従死んじゃうわw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:46:50.06 ID:t7ISwfo/.net
>>770
昔、すごいお偉い方が、ちょっと偉くなった人を潰しまくって、
その際に組合が止めに入っていましたよ。
表向きには、イベントだとかワイワイ的な明るいイメージですが、
とんでもなく偉い方の暴走を結構止めていますよ。

ただ組合の作成する資料を見る限り、
実質GDPと名目GDPの差すら分かってなさそうだけどね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:02:19.19 ID:aUBTLkx/.net
30前半の若者からしたら、45以上の人をめちゃくちゃ切ってもらえると席が空いてだいぶ助かるんだけどね。業績上がってボーナスも多分上がるし。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:12:43.39 ID:L8EN2+64.net
>>774
俺アラサーだけど上の人を切るのは嬉しくないぞ
だって、それって自分が10年20年経ったときに切られるってことだからな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:27:45.34 ID:aUBTLkx/.net
>>775
稼ぐだけ稼いでさっさと転職すればいいでしょ。
この会社は長くいても報いてくれないし。
ステアリングの技術の伸び代ってかなり少ないから、コモディティ化で利益がジリ貧になってくると思うよ。営業利益率で1〜3%しかいけないと思う。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 02:13:33.51 ID:XCCeAOvM.net
>>775
お前未だに自分だけはなんのスキルも無くても終身雇用されると思ってんの?
会社に必要なスキルがあれば当然会社傾いても切られないよね
アラサーはこの先の人生逃げ切れないから考え方変えたほうがいいよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 09:49:58.03 ID:2m0z1C0r.net
出て行くタイミングは、新卒6年目以降かな。
借り上げ社宅の家賃補助がかなりでかいから、これが終わるタイミングが狙い目。他社だと係員の給与がジェイテクトの主任と同じするし。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:22:33.51 ID:kkRX73iz.net
>>778
ジェイテクトの主任さんってどんくらいなの

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:21:23.76 ID:2m0z1C0r.net
>>779
R4-2で32.5, R4-1で36くらい。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:11:54.46 ID:TxP5e8kk.net
もっと行かない?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:03:57.71 ID:kkRX73iz.net
>>780
年650くらいか???イイね!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:40:45.57 ID:8rYbVnOk.net
4月から入社なんすけどスレ荒んでて白目むきました

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:47:27.56 ID:QKJB7Rvy.net
>>783
俺がお前の立場ならこのスレ見たら発狂するわ

俺は中途入社組だが、転職する前は「トヨタグループでなんかかっこいいわ」って思ってたけど、
内定後にいろいろ調べてブルーになったな

案外入ってみたらそこまで悪くないと思うよ
もし入ってから数年してあまりよくないと思ったら第二新卒なら余裕で転職できるし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:19:22.50 ID:2m0z1C0r.net
>>783
悪い会社じゃ無いけど、先の見通しがないんよな。潰れはしないけど、伸びもしない。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 04:21:58.62 ID:YjwaJrbAd
サイボウズが副業を真っ先に解禁した理由。社員や会社のメリットとは?
https://nikkan-spa.jp/1602111
毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」 水土日休みの週休3日ベンチャーが「理想の働き方」と話題に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/24/news039.html
サイボウズ式:サイボウズで複業。収入源は3つ──そんな私の「パラレルワークはじめての確定申告」
https://www.huffingtonpost.jp/cybozu/pararell-works_a_23430377/
兼業でフリーライター、サイボウズ社員・明石悠佳に学ぶパラレルワーク術
https://www.wwdjapan.com/articles/752575
あなたの会社は「お金を介した」依存?全員副業必須の経営がもたらした脱依存
https://www.businessinsider.jp/post-212190
超ブラック企業だったサイボウズが、全社員と「ザツダン」してわかった“見えない不満”の本質
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010003-srnijugo-life
サイボウズの「100人100通りの人事制度」を実現する働き方改革とは?
https://news.mynavi.jp/article/20190902-887250/
『サイボウズ』は社員満足度の高い「働き方改革」をなぜ作れたのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67235
諸悪の根源はメールと電話 サイボウズ営業チームの“脱ブラック部署”のノウハウ
https://logmi.jp/business/articles/322356

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 03:47:49.47 ID:tXAts70F.net
>>785
でも新規事業もやってるし大丈夫と思いたいんだけど
EV、自動運転されても使われる部品結構あると思うし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:08:11.23 ID:RsWMfeO0.net
>>787
エンジン部品に依存してる事業もおおいだろ?
ベアリング、工作機械とか。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:40:52.32 ID:VqZKrxxq.net
中途半端な攻めしかしない会社だから駄目だろうね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:39:58.41 ID:DMWexH5M.net
何もしないのが一番安上がりなのかもしれない。2020年は死者がかなり減ったけど、手術件数も比例して減ったんだと。何も治療しないほうが長く生きられるのかもね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:58:40.52 ID:DMWexH5M.net
三菱重工のスレ見てたら面白いのあったから貼っておくわ。そっちとか日立アステモのスレ見てると、うちらの芝生のほうが青く見えるな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:58:58.28 ID:DMWexH5M.net
日本電産、永守会長の理念

企業を運命共同体として考えていくなら
便所掃除は最高の教育だという結論を得た。
以来、翌年に入社した新入社員から、
全員必ず便所掃除を担当するという伝統が出来上がっている。

掃除といってもモップや雑巾、ブラシといった用具は一切使わずに素手でやる。
便器についた他人の大便を素手で洗い落し、ピカピカになるまで磨きあげる。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:02:19.09 ID:DMWexH5M.net
28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2021/02/11(木) 16:20:30.31 ID:8O6wnyGG
日本電産、永守会長
「最近の若い社員のことを“アスファルト人間”と言っておるんですわ」
「とにかく怒鳴りつけても、冗談を言っても、まるで反応がない。
いくら水をまいても、全部、跳ねのけて道路わきのドブに流し込んでしまうアスファルト道路と同じ。
どんなに熱心に仕事を教え込もうとしても、染み込んでいきよらへん」。

「一流大学の連中は一生懸命勉強して、自分の実力の1.5倍の学校に入るから、
会社に来た時はもう疲れ切って、カス同然。
かと思うと、電気工学科を卒業しているはずなのに、
オームの法則も知らへん者が研究開発部門に行きたがる。どないなっとるんや」。

バブルの時代も守り通した「新入社員は素手で便所掃除」という新人研修は学生にも「悪名」高いが、
加えて面接試験では「ハングリー精神」、「情熱と執念」など「古典的言葉」を連発して学生の反応を見る。
学生に聞こえよがしに、「研究所ではどれだけ休んどるんや」と永守社長が聞けば、
人事部長が「はい、土曜も日曜も出社。昨年から休みはありません」と答えてみせる。
多分に脅しの要素が強いが、「休日だの福利厚生だのを口にする者には即刻お引き取り願う」。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:03:26.29 ID:DMWexH5M.net
30 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/02/11(木) 17:18:07.47 ID:0vNrP8BW
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
リロイ・ジョーンズ

過去お世話になった工機の方々に涙を禁じ得ない
そして同じ会社の仲間を地獄に堕とした今の重工の経営層には憤激を禁じ得ない
工機社員のすべての苦しみを味わって本当に苦しんで死んで欲しい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:00:38.05 ID:DMWexH5M.net
ちなみに旭化成スレ見るとのんびりしてて草生える。世界中に迷惑掛けた感がゼロ。2020も全体ではかなり黒字みたいで勝ち組の優越感が漂う感じだったよ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:27:52.92 ID:c/IyLnSC.net
なんだか大丈夫な気がしてきました
頑張ります

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:43:46.59 ID:q+JvUX/i.net
新規事業というとちょっと違うかもだが、リチウムイオンキャパシタやらJ-QuADやら、もうちょい社内にだけでいいから情報出してほしい気はするな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:16:36.57 ID:7DJtPDqI.net
GLやらんと4-1になれんの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 04:28:44.26 ID:N76nEKcK.net
>>798技能職は役職に就かないと難しいかも。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:23:42.02 ID:UxGkPOlc.net
>>798
R4は係長級以上だぞ
GL→KL→CLって上がってくやつだけなれる
等級上げたいなら少なくとも製造部からは抜けないと無理
おれ大卒総合職でR6だけど、現場の30年目のベテランと同じでビビったもん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:51:22.31 ID:4M9cHDek.net
>>797
詳細な情報だしたら駄目なのが分かっちゃうでしょ。
J-QuADは実質名前を入れてもらいました。
っていう程度ですよ。
だいたい、ソフトの会社なのに、ソフトで役に立てるわけないでしょ。
この掲示板で明らかなように、俺は悪くないけど、周りが悪いみたいな。
そういうのが多いから、関わらせても恥ずかしいだけだしね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:58:06.48 ID:puhl7Pk1.net
>>799
そんな暗黙の何ちゃらがあんのか
いっくら仕事が出来ても望み無いんだな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:36:08.39 ID:0zQ4ubtj.net
仕事出来れば役職もらえるし役付かないと他部署と仕事回すの難しいだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:44:44.17 ID:rMSYv6cO.net
パン職のおばさんよりも技能職の扱いが悪いのは謎

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:48:32.30 ID:wfQfzrZZ.net
>>802 R4-2は役無しでもなれるかも。役有りの人よりは遅いけど。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:39:01.37 ID:r/OWf/rh.net
この会社の仕事の要領書はパン職のおばさんの脳内にしかないから
システムの仕様が意味不明すぎてもCITは教えてくれないからな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 06:38:48.81 ID:doZqFXve.net
>>801
最初は3人しか行ってなかったもんな。
成果は出てるという話は聞かない。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:43:39.45 ID:RadBDkGZ.net
今日もみんなで頑張ろう!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:16:07.21 ID:aVOh/9/s.net
案外悪いことばかりあれこれ考えるよりがむしゃらに頑張ってればなんとかなるときもある

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:44:31.13 ID:doZqFXve.net
5ヶ月要求決定か。
来期5ヶ月もらえるんやったら、なんで今期は4.8ヶ月なんやろって思う。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:00:48.90 ID:Uhod5UjU.net
>>810
下がることもあるんだぞ。忘れんなよ。って事なのかな。とりあえず助かったー

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:04:13.51 ID:Uhod5UjU.net
>>800
俺の知ってる人はGLのみでR4-2だな。CLヤラナイカ?♂って言われたが断ったまたい。んで、今はGLも降りてる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:44:22.97 ID:XtdVpbYo.net
大卒課長と高卒課長で、等級一緒なら給料一緒ですか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:58:57.68 ID:KscecYtw.net
課長「お○んこがこわれるわ」

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:14:50.98 ID:+nDy8a07.net
>>813
等級が同じなら給与は同じです。
ただ、高卒で課長になれる比率は大卒のそれより遥かに低いです。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:47:18.48 ID:msK19hS0.net
>>815
基幹職はそうなのか。。

ほぼ中途の同期で入った3つ年上の人はその頃の人と同じ年齢と等級になったけど、全然給料違うんで。職能だかそこらへんは人によって違うんかと思ってるんだけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 15:03:15.30 ID:ntlW01Db.net
EV生産が主流になったらトヨタはグループ維持するメリットないよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:07:29.86 ID:jNv4vkGh.net
無くなる会社には興味ないよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:06:27.08 ID:jNv4vkGh.net
トヨタ工場停止きた!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:55:06.44 ID:KBsarQsd.net
人と事業切ってくれないとね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 17:12:26.78 ID:KBsarQsd.net
まさかのデンソーとボーナス要求が同額。
てかトヨタグループ全体でだいぶ控えめ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:39:38.19 ID:kxz01SMn.net
つまりデンソーと肩を並べる優良企業ってことです。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:01:59.32 ID:KBsarQsd.net
>>822
ジェイテクト労組HPのなぜか誰でもみれるページに労使の話し合い内容載ってたわ。
経営側から5ヶ月要求はどうかしてるっていわれてるわ笑

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:02:59.37 ID:KBsarQsd.net
予想は4.8ヶ月で妥結

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:22:58.10 ID:pg91FtTT.net
先がない会社

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:24:05.40 ID:PRs1sDZs.net
>>823
ここキモチイ
https://jtekt-wu.jp/archives/005/202102/f68efe9a20e03554cdcf3d61da6f6ba26aa1be4800901541b64b4603efc380cb.pdf
https://jtekt-wu.jp/archives/005/202102/429066c3e9072bff43393bffc3f6999573f49030300657725627825874783131.pdf

もちろん上記URLはトップページからたどりつく
https://jtekt-wu.jp

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:54:45.53 ID:DgZvwkRC.net
組合員の自分からしても5ヶ月はどうかしてると思うけどね。ついでにMY21とかいつまでやってんの?意味なくね?あんなの本気で有効だと思ってるんなら、会社側も組合側も終わってる。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:14:54.79 ID:KBsarQsd.net
税金もらって給与が維持できてる会社 笑

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:20:11.47 ID:OqOHJ3gG.net
4ヶ月もないだろうね
臨場感溢れる議事録載せててトヨタイムズにでも寄せてんのかと思ったわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:30:54.11 ID:WxKk6F/X.net
内部保留はいくら位あるのですか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 01:37:13.31 ID:B9b2APUY.net
内部留保は2020年12月で1兆2380億です
ちなみに2020年3月では1兆2440億
2019年は1兆2980億ですね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 05:13:26.95 ID:c/SVRDJt.net
老害クビ切れば全部解決するから深く考えるなよ
ポテンシャルは相当あるよ
心配するな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:38:09.82 ID:0sEW5fvl.net
ジェイテクトは今日も休めるのか。いいなぁ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:16:41.87 ID:vCrrZjlM.net
>>826
子会社勢のワイはID/PASS知らんのでTOPから行けないけど、
直リン乗せて大丈夫か?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:52:21.93 ID:uZr/r6Py.net
>>833
時代の先取り週休3日制を導入してるもんで

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:30:53.92 ID:0sEW5fvl.net
>>834
トップページのイラスト書いてあるリンクからパス無しで飛べるから大丈夫だろ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:31:09.84 ID:npr8GZa/.net
>>834
俺も子会社勢だがトップから直リンクされてるぞ
具体的には動く画像のところ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 13:58:11.36 ID:21KzOZ5W.net
組合が主張してくれるのは良い事だが、
数字に基づいて主張せなかんよなぁ。
頑張ったから5ヶ月では議論が噛み合わん。
会社側も基幹職の給与削減額を提示して身を切っているアピールせんともったいない。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 15:52:36.90 ID:uY8Rx5zK.net
組合が5ヶ月未満の要求を出す勇気がなくて過去から受け継がれた云々〜とか言い訳してるだけにしか思えんのよな。
アンケートのコメント抜粋みたいなのも載ってたけど、5ヶ月絶対欲しい勢とまだそんなこと言ってんの勢はどっちが多かったんやろか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 16:45:20.71 ID:YGh08YVR.net
>>831
これはどこかに載ってるんですか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:49:40.20 ID:BMnv7/+V.net
>>832
いてもらっても邪魔な人を左遷する先として存在している会社なのに、
その老害を切ったら存在価値なくなっちゃうでしょ。
有害物質の最終処分場としての役割を果たし続ける必要があります。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:59:26.47 ID:jdkt/fGk.net
この会社の仕事にやりがい感じてる人がいて身震いしたわ
無意味な激務が与えられて掌の上で踊らされてるだけなのにな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:00:48.70 ID:B9b2APUY.net
>>840
すみません、嘘つきました。
内部留保ですか。。。
2020年12月時点で3750億ですね。
2021年3月期の決算短信の8ページ目の利益余剰金というところです。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:37:25.47 ID:ugiGu6G3.net
>>842
どの世界にも変態はおるやろ。
ちなみに子会社の技術担当の役員はパワハラやり放題なん?中国工場でハーレム作ったり派遣のお局バアサン囲って、部下には権力使いまくってやりたい放題って子会社の知り合いが言っとったわ。お局バアサンのセクハラに歯向かったら役員に返り討ちに遭ったんやと。田舎やから仕方ない言っとったけどな。意地悪バアサンなんて構ったら負けやけどな。知らんけど。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:56:30.41 ID:NkOeciu4.net
>>844
つまり、不要なのは老害役立たずと一般職ババアということだ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:57:35.62 ID:Dt5MiEgI.net
>>845
よし!こいつらの排斥ウントをしよう!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:57:44.58 ID:Dt5MiEgI.net
>>846
排斥運動

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:53:12.81 ID:c/SVRDJt.net
>>845
わざわざ言わんでも老害と一般ババアは世界中どこでも不要だろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:23:17.05 ID:fd2ZbK8B.net
ここのスレ見てると、小さい池で密集したサカナが酸欠しそうになりながら口をパクパクさせてるのを連想してしまうなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:45:15.95 ID:5NHU+S0K.net
お前らはちゃんと大学出てから正社員で入ってきてんのか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:47:46.22 ID:zCgl0vIz.net
大学どころか大学院出て正社員だけど学部卒より昇格遅くて絶望してる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 00:20:33.10 ID:vsYutv5M.net
世渡り下手なんちゃう?
それともアカデミック過ぎてるとか?
JTEKTではプラクティカルにやらんとねw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 00:21:41.68 ID:N63pANdj.net
高所感電って関東は取れんの?中部地方まで行かんと?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 01:29:01.05 ID:eJ4FKDfk.net
な〜にうちには分子構造って言っただけでひきつけ起こしてパニクって走り去るCLが居るから大丈夫

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:11:17.25 ID:UYziErtt.net
労使の話し合いが昨日深夜に更新されてたぞ(なぜかパスワードつきじゃないと見れないようになってた)
組合は一気に話し合いモードになってた笑
これは4.8ヶ月だな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:39:45.48 ID:fiJYa7nP.net
>>855
こっちはパスワードなしで見れるけどな
https://jtekt-wu.jp/archives/005/202102/a265b2c96b5ada7ee0e0acd6678a52fcf248b2f846bbe9f31d28b74dd2744486.pdf

もちろんこれはトップページから直リンクされているので誰でも見れる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:56:00.76 ID:F6JcI4nP.net
今こそリストラ着手ですよ
5ヶ月切った額で妥協してリストラを免れるか、意地でも5ヶ月死守する代わりに不採算部門と不要な人のリストラをするか、選ばせたらどうだろう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:06:15.08 ID:UYziErtt.net
>>857
リストラしないって言ってるだろ。
しっかり赤字品番は無くすって言ってるから、それで我慢だな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:11:39.91 ID:p5DkUcG5.net
5ヶ月にこだわるこだわるって連呼してるけど、合併して以降で5ヶ月割ったことって去年以外にもあったんじゃなかったっけ?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:23:30.92 ID:WIgsPqPW.net
>>859
お先真っ暗

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:47:21.10 ID:6hrjXzMD.net
>>860
お先真っ暗なのは確かだが安価つける意図が意味不明
従業員目線で賞与5ヶ月を維持できないことがお先真っ暗だと思うなら直近の結果しか見れてないね
お先真っ暗なのは会社の行く末だよ
そんなお先真っ暗な会社にしがみつくことしか考えてないのなら本当にやばいね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:55:03.16 ID:WIgsPqPW.net
>>861
俺は転職済み
古巣がガタガタになってる様子がたまらなく好きでよく見にきてるんだわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:03:00.92 ID:qH5M5KOG.net
話し合いの土台に会社側の戦略を入れてくれないか。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:07:31.40 ID:UYziErtt.net
>>863それは5月に出す中計で話すと書かれてる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:22:27.28 ID:NwUjSda1.net
>>858
赤字品番をなくしたら、育つ前の芽ばかりで将来の倒産のキッカケになったのである。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:53:07.46 ID:fiJYa7nP.net
前社長「将来のために種を撒こう」(新事業・新会社を乱立)

外部の人間「いい求人があるから入ろう」

現社長「なんだこの芽は!害虫が群がっているじゃないか!燃やせ」(不採算事業撤退)

これが「こも巻き」か

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:12:31.62 ID:Kq2427qG.net
売上2兆を達成しよう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:41:26.88 ID:A8dknZns.net
類が類を呼ぶ  クズな上司がクズを気に入り、クズが上がる  
良くなる訳ないよな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 21:20:47.23 ID:Ud66OvC+.net
一旦部署内の役職持ちを平に落として、部署内で総選挙しよう。
元々スキルや人望がある人だったらまた役職戻るし、そうでなかったら平のまま。
自分たちで選んだリーダーだったら信頼できるし、無能も振るい落とせるでしょ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 21:38:51.40 ID:NSAoGfCO.net
>>844
中国でハーレムってあの人かなあ。
出来ているっていって、実際は出来てない状態で引き継いだとか、
いろいろと外道なことやってた人かな。
上の方も技術のこと分かってないから、
出来てなくっても出来たかどうかわからんからな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 21:57:31.58 ID:GRq0ieF7.net
日本語が片言の愛人ってどうなんだ?
Tinderとかでしょっちゅうマッチングする中国人とした人の話によれば
SEX中ずっと「キモチー」としか言わないらしい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:27:52.62 ID:cBheWKwG.net
>>871
T inderマッチングした事ねぇ〜

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:01:12.45 ID:eJ4FKDfk.net
>>867
コストは3兆でなー

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:56:52.92 ID:ZahwHCEM.net
>>838
どうせ会社に値切られるんやから
最初は多めに提示しとけという
組合側の策だと思うww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 00:36:57.15 ID:+AdH+0jZ.net
大きな会社ほど組合と会社はなあなあ、だと思ってたからそいつは頼もしいな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 02:47:22.80 ID:9YeDL7JH.net
ボーナスを5ヶ月要求したい気持ちはわかるけどね
生産はしんどそうだもんね
まぁボーナスはしんどいから増やすと言うものじゃないけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 11:08:50.46 ID:BUOxNUwg.net
俺も密かに公務員試験勉強中

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:06:42.75 ID:zAmcTuve.net
>>877
民間への転職と違って勉強しないといけないのが大変だよな
学生の公務員試験ガチ勢が最大のライバル
社会人生活の中で勉強頑張れるのはすごいよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:23:36.42 ID:Zwdu0xBR.net
>>878
意外と面接のほうが大変だよ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:35:45.15 ID:Zwdu0xBR.net
>>866
日立造船って船作ってないし日立グループから独立してる。富士フィルムもカメラ用フィルム作ってない。オリンパスはデジカメ辞めて、医療機器メーカー。本業の先行き暗いのに新しい事業見つけられなければ終わりなのは間違いないよ。自動運転EVでも足回りの軸受は必要だから安泰だけと、軸受の耐久性は中国メーカーのほうが上のところが出てきてる。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 13:57:22.52 ID:UT2UbION.net
>>880
軸受も無くならないけど、ほとんど無くなるんじゃないの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 15:42:50.56 ID:wlb1dk6G.net
工作機械もステアリングもなくならないでしょ ステアリングなんて緊急時に人が運転できないと困るし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 16:03:31.09 ID:ADKyvPkl.net
>>882
下流EPSがしっかり利益でればなあ。
なおライバルとの価格差。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 16:12:10.26 ID:gA+e5SEr.net
>>881
エンジンは軸受使われてない。ATには使われてるけど、モーターは軸受必須でドライブトレインに繋ぐギアは必要だから、必要な軸受の数は対して変わらない。エンジンなくなって困るのはオルタネーター、スターター、スパークプラグ、エアフロセンサーとか色々やってるデンソー。ディーゼルもほとんどデンソーが特許持ってる。
ATなくなって困るのはギアやクラッチ板、CVTのベルト業者とか。THSはアイシンだからEVになると終わり。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 16:51:41.95 ID:wlb1dk6G.net
>>884
うちはまずい製品群ってなんかあるの?あんまり思いつかないよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 17:08:06.78 ID:ey0YoaY1.net
>>826
・要求趣旨
>>総額6 ,000円/人の賃金引上げ
>>一時金 賃金×5.0ヵ月(年間 協定)

・牧野経営本部長
>>本音で言わせてもらうが、要求そのもの、また要求構築の考え方が
>>これまでと全然変わっていないなと思ってしまった。

・立花執行副本部長
>>5ヵ月の要求というのは、会社の状況を考えてないのではないか、と受け止めた。
>>前年を上回る5ヵ月の賞与を要求するなんて、会社の状況が分かっていないとしか思えない。

あーあ、終わったなw
ごく一部の『ここが踏ん張りどころだ、頑張って会社の利益に貢献しよう!』って
頑張ってた優秀な人たちがこれ見たらどう思うかw いよいよ逃げてくぞw

経営陣もバカだよ『雇用を守る』だなんて薄っぺらなこと言わなくていいのに。
結果出せないゴミの首切りゃそれで終い。
ゴミの雇用守って、優秀な人が割りを食う状況作ってるとか経営下手くそか。

まぁ俺はゴミな方だから、このまま潰れるまで旨い汁すするけどな〜w

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 17:10:15.24 ID:+umS0d29.net
軸受は無くならないから安心かと思って入社したがまさか利益がでないとは。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:28:19.80 ID:Jcyx62bO.net
>>871
風俗とかで前戯なしローション塗り、入れて2、3回腰振っただけでキモチー。って言うやつも居るけど嘘こけバカタレ。って萎えてくるな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:00:22.72 ID:w7ULMSvV.net
等級って6→5。5→4になるとどれくらい変わるの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:45:11.35 ID:vpGeEQ60.net
>>889
100万ずつくらいじゃない?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:47:57.32 ID:Jcyx62bO.net
>>889
人によりけりだろうけど、目安位はハンドブック見るとわかると思うよ!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:17:01.36 ID:wfW0lIiC.net
>>891
何年に1回等級上がるの?ハンドブックになかった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:17:48.33 ID:WBJABH4r.net
>>886
あんたその流れ毎回やけど知っとる?
毎年毎年恒例のやり取りだと思うが?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:31:50.26 ID:i4SqNgpf.net
>>886
売上と利益割合みたらお前らのせいちゃうんかって言いたくなる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:36:19.30 ID:zAmcTuve.net
>>849
非常によくわかる表現
+114514点

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:44:49.25 ID:Jcyx62bO.net
>>892
確実な昇格は確約できないからだと思う。俺も5年ぐらい昇格してないし。
昇給は35歳ぐらいまでは年齢で上がるよね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:30:14.24 ID:Ir0ow1U2.net
>>896
あーマジかつれーな
俺まだ入社数年だが昇格できる気がしねー
昨今の赤字の影響で昇格枠も減らされてるだろうし
仕事もやらされてるだけだからどんなに頑張っても絶対上がらねーじゃねーか
やってらんねー

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:39:25.39 ID:Jcyx62bO.net
>>897
GLに成ってやっとこR6-1の27〜8歳も増えてきたここ最近。。会社都合の転勤を一年に3回ぐらいさせられたが、多分昇格しねぇ。マジで上司の押しと頑張りの杭を飛び抜けさせないと上がれないかもしれんね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 01:22:56.03 ID:pV8r5MLo.net
>>887
モーター屋からすると、ジェイテクトのはベアリングじゃない。
評価する価値すらない。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 01:32:38.81 ID:pV8r5MLo.net
>>882
だれも無くなるとは言ってない。
ただ、この会社規模で今まで通り給料は出ない。
ステアリングは主要部品は買いもので利益の出ないギアしか作ってない。
最近自動車メーカーはバラで買うところも多い。
そのうち、ステアリングのシェアでなく
ステアリングギアのシェアしか取れなくなる。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 03:37:02.49 ID:LLVsWqnr.net
>>900
ス○○はそうらしいな。
ヨタはシステム買いしてくれるだろ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 03:41:24.86 ID:LLVsWqnr.net
何で稼いでるのか、これから何で稼ぐのかどちらもわからない会社なんだよな。5月の新中計に期待するわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:46:31.76 ID:5YYEKgUN.net
投資の失敗が悪いんでしょ?
役員連中偉そうにしてる癖にに

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:53:29.66 ID:fxCU8PqY.net
あの賞与もどうかとおもうけどね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:18:23.60 ID:kall4e1v.net
有給取らせてください............

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:51:55.92 ID:kQu8ikvq.net
甘えがあるとかさぁ、リストラしないで
何とか経営を立て直すとか言ってるのが
最大の甘えじゃないんけ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:11:42.98 ID:Gk6GIEcF.net
組合は5ヶ月要求を諦めたとさ。22日発行のひまわり参照。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:30:25.58 ID:Gk6GIEcF.net
新中期経営計画は海外事業・人員のリストラ、赤字品番の削減掲げて目標営業利益率を設定するとかなんかな。
俺としては下流EPSの利益率を3年後に5%以上にします!くらいの強いメッセージ出してくれることを期待してる。キャパシタ、介護用品、コオロギ等々の話は1ページにまとめて、なんなら無しでもいいわ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:45:39.66 ID:BTnUyzUn.net
だから赤字の責任とって経営陣全員クビにすれば一発黒字でしょ
なんで経営陣が責任取らずに組合員のボーナスカット受け入れてんだよ
今の経営陣で代替不可能な人間なんて一人もいないでしょ
代わりなんていくらでもいる
馬鹿じゃね?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:52:01.12 ID:Gk6GIEcF.net
>>909
いや、役員報酬ゼロで基本給5%カットだぞ。
あと損益分岐点が高い体質になったのは、安形社長時代の経営陣だぞ。一部は今でも残っておられるが。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:59:33.75 ID:d1IhW577.net
>>910
一部残ってるって安形さんの頃から役員はほとんど変わってないでしょ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:01:09.23 ID:W8bZZyIb.net
>>908
新規事業は予算増やして集中的にやったほうがいい。小規模でダラダラやってると、先発にシェア取られるし、問題解決に時間が掛かる。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:09:48.01 ID:Gk6GIEcF.net
安形前社長時代は市況がすごく良くて売上と利益ともに上場来高値だったから、ものすごく財布の紐が緩んだ末の体質悪化だったんだろうな。
時々ひまわりの中でも"過去の投資失敗"って言われてるし。あとはあんまり有望に見えない種まきという名の新規事業への投資とか。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:21:41.52 ID:Gk6GIEcF.net
>>913
ジェイテクト出してる資料読んでたら、投資失敗は安形前社長時代より前のやつかも。
欧州赤字の大元のJEU(元ルノーのステアリング部門)への資本参加は1990年、米国ベアリングのティムケンは2009年だし。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 05:35:03.40 ID:Gk6GIEcF.net
第一の問題は主力事業が儲かってないこと
第二の問題は主力が儲からなくなってる中で次の主力が見つからないこと

新中計では第一の問題を5年くらいでなんとかするって内容が主だと思う。でもそこだけならジリ貧で、じゃあ次の主力のために種まきしますって内容を言うんだと思うんだけど・・・これって安形社長時代の繰り返しじゃない?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 05:38:56.32 ID:Gk6GIEcF.net
前任者の経営中に乱れた財務を整えて(安形社長はD/Eレシオを下げようとした)、余裕が出てきたところで次の種まき、財務規律が歪んで景気悪化時に一気に赤字へ。この後の佐藤社長も同じことやりそうだな笑
メカにしか強みがない会社は稼げなくなっていくよ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 06:53:10.31 ID:uP5DPIEQ.net
無秩序なIoE投資だな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 06:59:09.39 ID:/iZUypkU.net
中経もいいけど、今できることは劇的にやって欲しい。とうぜ5年後なんて今の経営陣誰もいないんだし。人事制度の見直しとか5年かけても意味が無いから、出来ることは来季にでもやるべき。早期退職募集もありだと思う。操短しても何とかなっちゃってるし、特に経管本部は人が余剰ってことが証明されたしね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:41:50.10 ID:/H8ZJL+2.net
花園は移動してるの?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:17:52.33 ID:DQ2lYTWW.net
コオロギは2050年の食糧難に向けてやってるの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:56:30.94 ID:wxm02Azc.net
なんやかんやゆぅてるけど、給料と業績良い会社に転職するのが楽に心配を取り除く方法だわ。うちには単独では伸びていきそうな事業が無いからジリ貧間違い無し。デンソーとか日本電産に買収してもらうのが一番いい。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:57:04.80 ID:wxm02Azc.net
まぁデンソーも日本電産もこんな会社いらんやろうけどな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:22:59.50 ID:CIiPYx00.net
知らんかったんだけどJEUって元々はルノーのSTG部門だったの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:55:44.62 ID:v1zIedWB.net
役員の引責なくして「甘い」と言われても…としか思えないな。何のための幹部職・成果主義の導入だったのか…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:19:12.77 ID:pH4AqUx9.net
>>901
あそこは小型というのもあるんだろうけど、ほぼシステム買いしてないんじゃないかなあ。
MとMもシステム買いではない方向にいってるよね。
Mの筆頭株主のNも続くのかな?
ヨタがいるとはいえ、それ以外のOEM向けは仕事がなくなる方向だね。
製造、生技、品管、設計を含めて。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:25:02.41 ID:pH4AqUx9.net
>>922
電産は労働組合解散させて、
同じ待遇なんて維持しないから、買収する可能性はあると思うね。
5か月なんて要求することすらできなくなるけど。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:53:32.48 ID:Gk6GIEcF.net
>>925
そうなんだ。
古巣の不幸は飯がうまいな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:07:36.56 ID:7xQqt1mD.net
NTN、NSKと合併するのは?
言い値で軸受売れるようになるよ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 05:25:01.97 ID:lX529Sn/.net
>>928
独占禁止法というのがあってだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 18:52:32.95 ID:40cUaZjo.net
>>929
www.nidec.com/jp/ir/_individual/motor/produce

日本電産がなんだって?
日本電産のEPSモーターのシェアも3割あるんだね。確かに今更ジェイテクトは必要とされてないかもね。。。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:11:52.96 ID:wZ2i0Bt0.net
例によってトップページから直リンクされていてBasic認証が設定されていない.pdf
https://jtekt-wu.jp/archives/005/202102/be258ee5fb0692a863e9ee2069676f32df42338daf9094926871f85a37bab4c3.pdf

組合
・決算資料の事業利益「その他」の赤字額が大きいが、その内容を教えて欲しい。

会社
・「その他」とは、新規事業、蓄電事業、IT投資であり、IT投資については早期に回収してく必要がある。新規事業のプロジェクトは2年を目途に継続するか否かを判断していく。蓄電事業については2023年黒字化見込みである。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 04:10:35.72 ID:dIX1riat.net
>>926
日本電産は1000億超える買収はしてないイメージだからしない予想。一応今のジェイテクトは時価総額4000億円に迫る勢いある。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:27:44.78 ID:dIX1riat.net
松岡さん退任するんだな。ついに

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:15:46.17 ID:7LDC5WUE.net
中計は何が出るんですかね。
分社化とかあるのかね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:45:32.94 ID:WzWbBiVI.net
>>932
日本電産の主業はモーターであり,「回るもの」を作っている会社を 買収する。技術はあるが業績不振の会社を買収する。
://tobimawaru0325.files.wordpress.com/2020/05/2020fsa_09.pdf


技術的ないから無理っぽい。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:46:46.08 ID:WzWbBiVI.net
技術力ないから無理っぽい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:34:26.78 ID:CQlch5PP.net
そういや最近某IT土方くん、上司との会話晒さなくなったな
もう辞めたのかな?
技術力は高いようだし転職引く手あまただろうしな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:07:29.61 ID:wIKVJc3y.net
優秀な人間は辞めてくよ
主力製品がない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:24:47.07 ID:dIX1riat.net
>>938
実際辞めとる?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 03:54:11.38 ID:hhLvuG18.net
ベアリングも工作機械もシステム、サービス売り目指して組織改変だと。柱のステアリングがシステム売りから単体売りになりつつあって収益下がってるのに笑

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 04:34:07.98 ID:tGTa0N2C.net
トップが代わって改悪されていってる上コロナだからな
いい方向には行きそうにないな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:26:08.82 ID:pMoWM9+6.net
会社と組合がズブズブ茶番劇

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:42:09.05 ID:nBMKPFsX.net
>>941
まだ改善されるのか、改悪になるのか分からんだろ。前の社長は調子いいことばっか言って期待させたものの、結局今の状況作りあげたわけだし。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 17:27:05.08 ID:hhLvuG18.net
>>943
ほんとそれだよな。在任中はすごく業績良かったこともあって好印象だったけど、終わってみれば、、って感じだなあ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:49:36.80 ID:dFZRBNZP.net
tenでコオロギらーめんコオロギブレッドコオロギふりかけやってたよw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:25:51.23 ID:b7hJd9XH.net
要求貫徹

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:31:09.83 ID:+G1bNNop.net
景気いい時に調子にのって、ウォーキングキャンペーンとか記念イベントで無駄なお金使いすぎたの誰だよ?
不測の事態に備えてちゃんと貯金しとけよ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:06:51.13 ID:vIl3ajpS.net
>>947
ウォーキングキャンペーンって金かかってるの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:43:04.11 ID:7P69JI2h.net
>>944
マニュアル化みたいな話ばかりだったじゃん。
創造性の方の改革はノータッチでしたね。
ひと昔前はマニュアル人間なんて、バカにしてたのに、
この社長大丈夫か?って最初から言ってた人はいましたね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:43:47.83 ID:XGksbg6M.net
>>947
海老蔵、甲子園、10周年記念イベント等々

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:45:57.61 ID:XGksbg6M.net
>>950
甲子園はバッター席後ろのロゴのことじゃなくてジェイテクトナイターとか言ってタイトル付きの試合やって従業員無料招待したやつね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:51:32.22 ID:XGksbg6M.net
>>944
前社長が悪かったみたいな風潮になってるけど、意味があったこと、なかったこと(ないわけではないが今ではないや、体力に見合わない投資)あるはずなので、ちゃんと功罪を検証してわかるようにしてほしいな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 00:16:03.16 ID:xK1PJp3k.net
前執行部の功罪をしっかりと総括してからじゃないと、次に進めないけど、毎回のように同じような失敗を繰り返すんだこの会社は?
馬鹿なの、死ぬの?www

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:44:27.54 ID:DsJnrEni.net
ちゃんと赤字品番無くしていけるなら当座は大丈夫そうだな。それでも次の主力が見えない限りはジリ貧であることに変わりない。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:54:39.52 ID:DsJnrEni.net
>>954
将来明るくなるビジョンないから転職するわ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 04:14:51.37 ID:DsJnrEni.net
パナソニックとか三菱電機とか富士通へ入りたい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:01:24.22 ID:Yd3h30jf.net
>>954
赤字品番を仕分けするために、曖昧だった共通コストを見える化して品番ごとに配分したら、7割の製品が赤字と分かった。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:37:22.20 ID:gsReRE+A.net
つーかさ、前社長の立ち上げた新事業って、前社長の独断でやったわけじゃないよね?
役員会で承認を経てやってるんでしょ?
だったら新社長になって即廃止になるような新事業を承認した役員も責任あるよね?
そいつらは今何やってんの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:52:41.01 ID:lDtCEdQC.net
>>957
ソース教えてくれ。ホントだったら危機的な状況なんだな。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:14:38.09 ID:rNH1z9+6.net
>>958
のうのうと生き残って偉そうなことほざいてるで

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:02:31.05 ID:DsJnrEni.net
2020年10-12月期の営業利益率 トヨタ 12.1% デンソー 9.5% 豊田自動織機 8.6% 小糸製作所 12.6% アイシン精機 8.4% 豊田合成 9.6% ジェイテクト 4.6%
オワコンです。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:37:37.85 ID:aL07p8KR.net
>>957
事業部別とかはないの??

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:10:45.56 ID:AehN6XmW.net
>>948
目標歩数を完走したらクオカードくれてたよ!
最初「2千円」だったけど、回を重ねるごとに金額は減って、最終的には、完走者から抽選になったな。あくまで自己申告だったから最初はほぼ全員くれてたよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:20:11.26 ID:AehN6XmW.net
>>949
うーん。トヨタスタイルだから、仕方ないかな・・・しくみ図、業革

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 02:46:27.60 ID:y3BjasX8.net
だ、誰か、じ、次スレをたのむ・・・。
グフッ…。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 07:41:58.68 ID:CYsuNQc0.net
>>965
立てておいたけど現行スレを消化してから次スレに進んでくれ(コスト削減)

次スレ
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 12【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1614465574/

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 09:14:04.60 ID:ALA7C7cd.net
>>963
知らんかったーーー毎日歩数だけつけてたや あのアプリ起動に時間がかかっていやだったなあ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 11:51:15.36 ID:WT3EzMWC.net
>>964
マニュアル化方向に進めすぎで、前の会社のSでは相当反発くらったらしい。
製造の人だよね。サンプル数が多いから試行錯誤してマニュアルできるけど、
開発なんて、前例なしのものを作るのにマニュアルなんてあるわけないし。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 12:07:48.96 ID:YLQLb5r4.net
そこで開発案件用仕事の進め方仕組み図です

赤字になって無駄な仕事めっちゃ減った気がするわ
逆に仕事増やすな
最初からそうしろよと

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:20:46.66 ID:kr740kQr.net
予想: 10年後EVが新車の3割占める→アイシンが真っ先に耐えきれず、トヨタにリストラ許可もらって実行→トヨタグループ各社が便乗。もちろんジェイテクトも含まれる→その後業績悪くなる度に希望退職実施

そんな未来が見える、見えるぞ。。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:42:25.78 ID:Cq3k94+b.net
>>968
前例なしの物が開発できるようになってから言ってもいいセリフ。後追いや枯れた技術しかやれてないやん。聞いてて恥ずかしい。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:02:56.50 ID:CYsuNQc0.net
>>971
ゆうて開発って既存技術だけ使っても創作活動だろ
ゲームなんかがいい例
マニュアルだけでできる流れ作業なのか?ゲームプログラマーやデザイナーや作曲家ってのは
まあJTEKTの開発の場合はゲームほどの創作性はないが、それでも何も考えずにできる仕事じゃないだろ

あっ、ちなこれだけ読むとJTEKT信者っぽいけど、俺はJTEKTの仕事や人事制度は嫌いだぞ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:10:24.76 ID:adoBDKNU.net
パワステってどこから買っても同じじゃない?
OEMの好みでフィーリングの味付け変わるだけで、1番安く買えるところのシステム買うだけ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:50:44.04 ID:kr740kQr.net
将来的に報いてくれないこの会社にいるくらいだったら転職するわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:31:47.03 ID:a42Ovhko.net
電気自動車時代になれば暇になる?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:23:33.61 ID:kr740kQr.net
>>975
職を失う勢いで暇になると思うよ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:40:35.27 ID:Cq3k94+b.net
>>972
で創作活動と呼べる製品て何?
横展機種やパワポの資料や議事録作るのは創作活動じゃないぞ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:44:36.66 ID:AX/RVxTR.net
>>977
あっ、すまん
やっぱJTEKTでやってる開発は創作活動じゃないや
大体やってる仕事はつじつま合わせ
これがV字モデルだ!(某ゲーム機会社元社長の真似)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:45:26.01 ID:AX/RVxTR.net
さらにすまん、ID違うけど>>978=>>972
回線変わった

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:32:48.04 ID:kr740kQr.net
>>977
トルセン、ギアスカイビング、リチウムイオンキャパシタとか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:56:35.61 ID:Tm6d3hHJ.net
キャパシタ大丈夫か?自動車部品の製造ノウハウだけでは他社に絶対に勝てないと思うけど。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:12:28.76 ID:Cq3k94+b.net
>>980
トルセンはモーター特性との相性悪いから減るんじゃないの?
キャパシタは電気二重層自体が使い勝手悪くてキャパシタも枯れた技術だし、コンデンサ専門メーカーにはかなわない。
ギアはどうやってシステム売りするかだね。車載だと需要ないと思うよ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:15:37.16 ID:Cq3k94+b.net
>>981
そもそもオワコン

2008年11月時点で旭化成や太陽誘電(昭栄エレクトロニクス)、アドバンスト・キャパシタ・テクノロジーズ、NECトーキン、FDK、JMエナジー(JSRグループ)、日立エーアイシーなどがリチウムイオンキャパシタを開発を行っていたが、2020年3月時点では、太陽誘電とJMエナジーの2社のみとなっている。 2012年12月には、アドバンスト・キャパシタ・テクノロジーズの株式を保有していた日本電子は全株譲渡と債権放棄を行い同事業から撤退した[5]。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 00:30:10.85 ID:oQkx5swn.net
我々に必要なのは安定して利益を出せる会社である証明だな。不安が解消されないとこの板のジェイテクトオワコン発言は終わらない。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 00:42:37.31 ID:TY1rtvul.net
>>966
た、助かった。
スレ立て乙です!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:54:04.88 ID:/9+kGwZo.net
役員全員クビにすればv字で回復する
ポテンシャルはあるから心配するな
特に軸受役員なんて全く要らない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 02:41:55.05 ID:oQkx5swn.net
安定して稼げる(目安: 営業利益率5%以上)会社にならないと安心できんなあ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 15:42:11.49 ID:RaKqFi6+.net
はいはい、操短追加ね…
もう終わったわこの会社

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 16:51:49.85 ID:NPqwOCrF.net
>>988
今年度までだろ?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 17:21:44.59 ID:G2TVRzzE.net
年度末キャンペーンですな。来年度は知らんけど、操短を追加する時点で今年度はヤバいって誰でも分かる。この状況下でボーナス5ヶ月要求とか、組合は頭の中お花畑なんだろーね。会社側もじゃあ、いらん人切るしかないねって言えばいいのに。そんで本当にいなくて困らないような管理職と再雇用者は整理していただきたいよ。そんな自分も首切り対象かもだけど、早期退職募集があったら申し込みますよー!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 20:07:22.00 ID:cNO6P1oL.net
>>990
早期退職は45歳以上で、通常の退職金×5倍+今の基本給×定年退職までの月数×0.8+4000万円にすればみんな退職しちゃうんじゃないかな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:05:33.63 ID:/9+kGwZo.net
30以上で早期退職募ればええやん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:13:46.40 ID:oQkx5swn.net
春の取り組み速報読んだけど、佐藤社長めちゃくちゃ真摯に答えてくれてる。これ読んだら会社がヤバいと思えて辞めたくなるレベル笑

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 00:52:18.68 ID:2+S6Pw40.net
>>973
最近はバラ買いが増える方向で、そもそもシステムで買ってくれない。

>>981
基本は某電気メーカーが作るんでしょ。

>>990
再雇用は給料良くないと思うけど、待遇変わった?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 02:20:08.91 ID:7aPUrJZs.net
春の取り組み速報は、佐藤社長が腹決めて赤字になった真因とこれからの取り組みを話してくれてるから必読!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 02:43:53.46 ID:7aPUrJZs.net
・社長就任時に、会社を引き継いで色々なデータを見た時には不安感しかなかったし、このままでは本当に潰れるぞと思った。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:15:31.61 ID:/oUfGqqt.net
再雇用者の給料が高杉。
そんなアホな施策やってるから、会社傾くんやでww

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:46:34.13 ID:IxzHj2T2.net
>>997
低いと競合に流れる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:58:48.82 ID:gutqrken.net
技術流出やな
こういうと「JTEKTのどこに技術があるんだよw」と嘲笑する人が現れるので答えを言うが
仮にもシェア上位なので内部情報にはすごく価値があるんやで
俺らはどうでもいいと思ってるけど、外の人からすれば喉からちんこが出るほど欲しい情報を握ってるのが老害

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 20:20:04.22 ID:kvB7wwQh.net
なんかさぁ、我々だけではなく会社の皆がみんな認識が甘かったから、連帯責任やで!みたいに言うてる会社経営陣にめっさ腹立つねんけど…。
そう感じるのは俺だけか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 20:28:02.05 ID:uiqnj7/c.net
うん、甘え

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:44:53.03 ID:0+tErhAN.net
仮に技術流出するような考え持った老害なら会社に居てくれなくてもいいよ。あと役立つ指導者とし残るのはいいけど、いつまで基幹職気分が抜けなくて、最前線に残って若手の活躍の場を奪うのも困りモンだしな。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:47:06.49 ID:gutqrken.net
老害にもちんぽがあるのか
性欲残ってるん?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:37:49.77 ID:UujZEe/e.net
リストラ(🐿🐅)はないけど長期休職からの自己都合退職はよくある

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 23:05:36.58 ID:7aPUrJZs.net
みんなちゃんと読んだか?
社長就任時に潰れると思ったって言ってるところとか衝撃的じゃない?
https://jtekt-wu.jp/

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 23:26:07.94 ID:6H/kYUwV.net
取り敢えずパン職リストラしろ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 23:32:40.08 ID:uiqnj7/c.net
>>1005
トヨタ出身者の目線だろ?まともやん。ジェイテクト一筋30年とかならフザケンナだけどな。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 01:54:12.09 ID:s9DiQw5b.net
銀河鉄道999

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 01:54:41.32 ID:rLD0OwE7.net
1000ゲト

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200