2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 11【豊田工機】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:49:56.06 ID:LwWkKRzJ.net
私たちジェイテクト5チャネラーは、5チャン社会の信頼に応え、カキコを通じて、
人々の幸福と豊かな社会づくりに貢献する

HP
https://www.jtekt.co.jp

前スレ
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 10【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1599873215/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その9【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1579561469/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その8【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1534585181
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その7【豊田工機】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1462225801
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その6【豊田工機】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1395133902
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その5【豊田工機】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1355230092
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その4【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1334360165
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その3【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1311102297
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その2【豊田工機】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1260377244
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト【豊田工機】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1225002807

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:27:37.96 ID:zeoAxjcr.net
>>525
「人から人への感染はしない」って厚生労働省や国連が正式に発表してたんだけど、それについてはどうするの?ああそうか。誰も責任取らないのか。どっかの会社みたいだな。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:31:42.23 ID:zeoAxjcr.net
>>524
日立アステモは迷走してるよな。
工場多すぎて吹いたわ。海外工場はこれの何倍もあるんだろ?一括管理できれば相当な経費削減になるけど、拠点多すぎて無理ゲーだよな。ジェイテクトも分社化したほうがいい。

https://www.hitachiastemo.com/vision/vision_09/

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:59:10.43 ID:VWFQHNDc.net
合併して15年、成果は?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:17:56.90 ID:tcfmK9Gz.net
何もなし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:46:24.22 ID:VVdSWCjl.net
EPSの世界シェア1位は成果だろ。
SBWも他社よりも先んじてるし。
あとは利益が出てくれれば。。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:39:11.41 ID:1ubz+gs5.net
ワイヤー屋さんになるの?
ワイヤレスになったら何売るの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 04:08:31.77 ID:JJhpjZtJ.net
トータル出荷台数が世界1位であって、ここ数年の年間出荷台数が世界1位とは一言も言ってない。
偉大なる先人が他社に先駆けてEPSを開発し、出荷台数を稼ぎ、世界一のシェアを築いた。
世界初のEPS開発なんだからシェア100%だったわけで。それが今では25%前後。
どこで胡坐かいてたんだろうな・・・

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:45:04.57 ID:jdvyjIFN.net
>>533
2019年も世界一だから。
マークラインズ見て。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:13:04.56 ID:nGDRCjyA.net
とある調査では大企業の7割がジョブ型への移行を検討中だってさ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:24:45.65 ID:luAT+mZn.net
>>535
社内で慎重に検討させていただきましたが、誠に残念ながら、今回の採用については見送らせていただくこととなりました。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:23:36.84 ID:GhCcKBdS.net
この会社の人事って仕事してんのか?
異動少なすぎない??
最初の配属ガチャ外れたら一生そこでゴミみたいな仕事やらされんのとか耐えられないんだけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:25:11.65 ID:fFE1F2h2.net
>>537
異動の希望出したら?
自己申告とかあったぢゃん

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:29:03.56 ID:GhCcKBdS.net
>>538
先輩が10年出し続けてんのにずっと出られなくて病んでるわ
1人出れた人いるけどその人は12年言い続けたらしい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:05:12.98 ID:LTCz6kPN.net
>>539
2年くらいで異動するはずだが、どこの職場なんだろう。

家を買うと、異動させられる。っていうのはよくあるよね。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:41:02.97 ID:jdvyjIFN.net
うちって副業解禁されてる?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:07:19.79 ID:w0ZzNl+t.net
されてます

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:20:39.91 ID:8gpjbk1T.net
>>542
マジ?
いつから?対象社員は?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:24:27.54 ID:AidkYOmk.net
就業規則読め
子会社ではまだ禁止のとこもある

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:46:59.24 ID:8gpjbk1T.net
副業解禁ってなると、もう会社に頼るなよってメッセージと受け取れちゃう。なんかいよいよって感じだな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:13:54.87 ID:w0ZzNl+t.net
>>543
大昔からで全社員対象

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:14:55.35 ID:w0ZzNl+t.net
>>544
えっ!?て事はJTEKT本体は解禁になってるの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 06:45:46.79 ID:LJHM1AcB.net
>>547
たしかどこかに勤める系はNGだったはず
受託系(家庭教師とか?)とかならOKじゃなかったかな
うろ覚えでごめんw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 06:46:57.45 ID:LJHM1AcB.net
>>540
とある工場の間接部門です
まじで工場にいるメリット無さすぎる
赤字その他のしわ寄せがやべぇ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:40:00.91 ID:ubyLQZ6G.net
>>548
そうですかサンクス

でも私はブルーカラーだからもうへとへとでやれる事が有っても無理だな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:22:48.50 ID:l3eu07qm.net
>>549
軸受だよね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:46:03.39 ID:CA7jp66Y.net
>>540
どの部署も3年に1度ローテだろう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:18:14.51 ID:ab9ZI40r.net
>>549
亀○っぽいですね

というか株価上がってますね。
世間は決算に期待しているみたいですが、実際はどうなるんだろう?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:45:23.55 ID:8gpjbk1T.net
>>553
旭化成工場火事で供給危ぶまれてたホールICをルネサスが代替生産するニュースが昨日夜に出たからじゃない?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:56:33.41 ID:CA7jp66Y.net
>>554 ルネサスとうちかんけいあるのか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:15:12.37 ID:8gpjbk1T.net
>>555
ホールICはEPSのトルクセンサのコア部品

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:02:06.41 ID:CA7jp66Y.net
>>556
ありがとう賢くなった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:13:20.19 ID:HZWwVUci.net
>>553
最後に売り抜けるチャンスかな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:27:13.89 ID:AidkYOmk.net
5chではこの会社ダメダメ言われてるけど株価は上昇傾向なんだよな
さすがにコロナ前に買った人は気の毒だけど、
コロナショック直後に買った人は今頃含み益すごいだろうな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:35:00.88 ID:CA7jp66Y.net
>>559
持株ってどうやって売ればいいの、買ってるけど売り時とか仕組みとかがよく分からん
持株会入りましょう!とは強くあるけどポータルにも詳しいやり方載ってないし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:55:34.84 ID:AidkYOmk.net
>>560
残念ながら俺は持ち株やってないから知らない
個人で証券口座を開設してジェイテクト以外の会社の株を売買してるよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:58:52.13 ID:CA7jp66Y.net
>>561
そうかあーーー ほんと仕組みがわかんないんだよな
個人での株もやってるけど支援金と配当が大きいから魅力かなあって思って続けてる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 02:11:28.93 ID:1zcC7pPk.net
>>560総務で解約手続き。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:56:33.92 ID:8BdiMxNc.net
>>540
俺も家買ったら単身赴任させられ、戻ってきて半年ぐらいでまた違うとこ異動頼まれた。
家買ったら異動のジンクス、、

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 08:48:10.07 ID:FwsccEk0.net
ジンクスと言う名のわざとw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:26:36.74 ID:8BdiMxNc.net
買ったのばれない様に、、しかも建設途中で嫁さん病気がちで異動はキツかったなー(笑)

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:27:48.85 ID:Qg8jTvUL.net
ジェイテクトの株価がどんどん上がってるね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:33:38.89 ID:1FucthcO.net
>>566
トヨタホームお得?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:26:25.48 ID:cGBSruNK.net
来週月曜日の13:40くらいに3Q決算発表かな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:27:46.73 ID:cGBSruNK.net
アナリスト予想では通期の会社予想200億赤字が40億赤字に上方修正見込み。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:34:18.64 ID:cGBSruNK.net
てか、開発で残業規制とか一斉休業あるところって存在する?
トヨタが平常運転やから、時間削られたら全く仕事回らんと思うのだが。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:13:54.92 ID:viJ66OHs.net
>>568
二世代で使ったりするの前提なら、トヨタホームも良いかもしれないね!
保証と耐久性も長いし。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:21:47.39 ID:oBbzdV98.net
>>572
そうなんだ、トヨタホームのD+っていう家がかっこいいなーって最近見てる。ちゃんと調べてないけど割引とかどんなもんあるんだろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:11:00.36 ID:viJ66OHs.net
>>573
割引と購入特典で100万ぐらいだったかの家具か家電か選べたんだったかな?

トヨタベット、寝転がっただけで使ったりしてないけど中々良さげな感じだったよ!
住宅展示場とかで見るとイメージ付くかも。
住宅展示場は金かけていい設備ばかりだけど、、イメージにはなる。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:17:39.05 ID:X+o3qQ8K.net
どうせ出勤前に嫁にちゅっしてるんだろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:17:44.68 ID:oBbzdV98.net
>>574
ありがとうございます検討してみよーーー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:45:32.78 ID:e3k8EArw.net
トヨタホームは候補にあったけど内外装が好みに合わないから最終的にダイワにしました。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:45:21.53 ID:keQMOKSZ.net
>>567
だってトヨタグループで一社だけ赤字予想で予定より回復しそうなんだから普通は予想よりマシって考えるよね
自動車業界全体的に回復基調だし
普通はね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:54:05.69 ID:oYZd5KyV.net
潰れはせんけど、他と比べて給料低いよな。
総合職で35歳610万円、40歳750万くらいだろ。
三菱電機パナソニックとかだと、35歳750万円、40歳900万円くらい。しょぼいよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:10:58.62 ID:LCYMB1Pp.net
みんな残業が好きなんじゃなくて、
ある程度残業して手当を底上げしないと生活できないんだよな

一方世の中のトレンドとしては残業で自分の時間を消耗せず
副業して稼ぐのが自分のためにもなっていい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:48:28.98 ID:SbZwuXcR.net
他は5日稼働してんのに操短されちゃあ残業するに決まってんやろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:28:37.84 ID:pbm3dSJ/.net
>>579
全社員合わせて40手前で700万なら総合職ならもうちょっとあるでしょ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:00:47.24 ID:0aHmmOOz.net
>>578
デンソーなんか燃料ポンプで数千億円のリコール費用引き当てたのに黒字だもんな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:08:58.84 ID:ggVxYcWS.net
技能職の30歳年収どんなもん?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:31:09.80 ID:n7M4cPIw.net
>>574
100万値引と8〜10万程度の選べる商品だぞ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:32:15.85 ID:oYZd5KyV.net
>>584
技能職の中途採用ページにのっとる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:54:21.59 ID:ATPa9Ir/Y
数千億円のリコール費用...

数万人の下っ端工員で分けたら、1人あたま1000万円かいな。
ごっつい損出したもんやな。

ほやけど、そんくらいの損害を織り込んで商売せんと
トヨタみたいな大企業には成り上がれんちゅう事やろな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:40:30.16 ID:aNmL54pr.net
>>579
赤字なんだから、会社としては給料だし過ぎだわな。
もっと少なくても当たり前だよ。

そして、ステアリングとベアリングはそこまで利益率はだせないよ。
工作機械はまだ可能性はあるかもしれないけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:34:10.78 ID:ohlpQFzM.net
♯今年のボーナス予想
4.6ヶ月

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:43:51.12 ID:LCYMB1Pp.net
俺は最悪ケースの賞与0ヶ月を予想して絶望していたが
去年の実績から考えると>>589くらいもらえたら嬉しいな…
公務員ですら賞与4ヶ月だからそれに比べたら4.6ヶ月は結構あるほう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:46:38.90 ID:oYZd5KyV.net
クソ赤字の三菱自動車も4.6ヶ月要求するらしいからな。ジェイテクトもそのくらいもらっていいだろ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:05:28.36 ID:1ZGjWUy3.net
もう少し給料あげてくれよな〜

593 :名無しの中古車:2021/01/30(土) 23:00:09.35 ID:ATPa9Ir/Y
かさが有って重たい部品では大きな稼ぎは無理だわな。
輸送費や倉庫費用がかかる。

同じ部品でも、昨今の車載用の半導体なんかは
強気の値段を吹っかけてるらしいじゃん。

クルマメーカーも舐められたもんだね。
たかが半導体なんぞにバカにされるなんてなあ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:52:01.29 ID:SbZwuXcR.net
4.5でええわ
多分そんな貰えん
3あればええほう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 10:35:19.28 ID:VIzI211L.net
>>591
三菱の構造は知らないが、
ベアリングは先がないし、
ステアリングもEPSになってから、主要なところ握られてしまって、先がない。
この先、構造的に貯金を切り崩して凌ぐしかないのに、
そんなに出したら、上層部が状況を分かってなさすぎて、逆に不安になるわ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:14:02.84 ID:JKPTPpsN.net
>公務員ですら賞与4ヶ月だからそれに比べたら4.6ヶ月は結構あるほう

月数が少なくても本給が多ければ金額大分違うよ、新聞等で公務員の金額見たことないのですか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:26:07.18 ID:nnS9kKBu.net
デンソーは今年も6超えるのかな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:32:27.35 ID:W7lIS/jd.net
明日13:40決算発表

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:42:12.03 ID:D3fZ0PCD.net
社長「大赤字です。株主の皆様、大変申し訳ございません。
 来期以降は損益分岐点を下げるため社員の賞与をカットし、人件費を削減します。」

…ってなったらやだなー

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:48:15.65 ID:zDPuB/uZ.net
ひとさんよんまる

赤字赤字詐欺

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:07:38.58 ID:W7lIS/jd.net
赤字の大幅縮小は発表するはず。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:37:38.60 ID:D3fZ0PCD.net
はー、俺が社外の人だったら先週の金曜日に株買ってたぜ
今更買っても手遅れだ、そこの株主!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:34:38.53 ID:W7lIS/jd.net
>>595
それだけ交渉相手として労働組合は強固ってことだろ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:11:29.80 ID:KpZVrTeU.net
>>598
2/2の誤りだな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:57:25.87 ID:ehh1rB3l.net
人事とか事業統括が大した異動もなくヌクヌク過ごしてるのがイラッとする。あいつら昇格も妙に早いしどうなってるん?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:01:36.63 ID:X+qsyg2p.net
>>605
そりゃ文系総合職は就活勝ち組だから
負け組の理系総合職は作業員として激務薄級で複数プロジェクトを短納期で遂行させられる奴隷だよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:07:27.81 ID:+FB2clVZ.net
>>605
>>606
人事は知らんけど事業統括なんて金を生むわけじゃないから昇進とか遅いんじゃないの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:54:52.20 ID:pD/t3Z3B.net
>>605
>>607
想像の話だけど、お偉い人と関係があったからじゃないの?
深夜残業?ばかりだったんだから、普段の仕事が疎かどころか、
邪魔するような事があっても評価されるんじゃないの?
言っておくけど、想像だからね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:05:09.79 ID:/3I3BSHk.net
>>605
どこの事業統括ですか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:01:41.11 ID:rLGEFDy5.net
ま、どこの誰とは言わないけど役員相手してると自分も偉いって勘違いしちゃうんだろーね。人減らせって言う前、まずは自分と自分ところから手本を示して頂きたいですな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 07:43:30.14 ID:9ookFTx9.net
今日は外科手術の話は出るのかな??

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:58:17.45 ID:GEGHrw0+.net
黒字転換!
決算発表しました。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:26:09.86 ID:RxHVRVfU.net
ホントに?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:56:57.25 ID:9ookFTx9.net
>>613
経常利益は黒転

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:44:50.53 ID:RxHVRVfU.net
サンクス

だよななんかおかしいと思ってたんだよな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:20:07.80 ID:YWxu9K4b.net
明るいニュースありがとう。これでまた胸張って生きていける。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:51:34.84 ID:RxHVRVfU.net
でもまあ俺たちのボーナスへつったからなんとか黒字に出来たんだよな

会社は俺たちに感謝しないと

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:34:30.29 ID:9ookFTx9.net
>>617
今期経常利益予想が10億円で、俺らのボーナス削って捻り出したのが6億円やからマジでそうやな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:34:38.11 ID:q5xnAHbq.net
え?赤字部門切り捨てないで黒字転化なん?
だったら赤字部門切ったら超黒字じゃん!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:26:27.35 ID:YWxu9K4b.net
ボーナス削ったのがこんなに役に立つとは思わなかった。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:28:05.43 ID:YWxu9K4b.net
コロナ禍で黒字にできたのはすごいね。春とか夏は仕事全然なかったのに。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:35:43.82 ID:utf8LSwz.net
リンク先です。
https://www.jtekt.co.jp/ir/pdf/210202_2.pdf

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:39:39.29 ID:utf8LSwz.net
>>622
事業利益で80億円の黒字、税引前利益(経常利益)で10億円の黒字転換です。
どの段階の利益で評価するかは立場によるけど、従業員からすれば事業利益で見たらいいかと思います。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:05:45.36 ID:YWxu9K4b.net
ありがとうございます。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:11:33.47 ID:YWxu9K4b.net
ユーチューブでトヨタの労使協議会見たんだけど結構面白いね。どこの会社も同じような悩みがあって。改善が上司で止まりそのうち諦めてしまうとか、会議が多いとか。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:38:07.53 ID:EkEQR6ei.net
>>623
え?希望の見えないことしか書いてないけど??


当第3四半期における世界経済は、一部の経済活動は回復に向かうなど、復調の兆しもみられたものの、再び新型コロナウイルス感染症が拡大したこともあり、依然として厳しい状況となりました。また、日本経済も、輸出を中心に回復の傾向が見られましたが、新型コロナウイルス感染者は増加を続けており、1月には一部の都府県に対しては緊急事態宣言が再発出される等、先行きは不透明であります。このような状況の中で、当社グループの当第3四半期の売上収益は8,835億82百万円と前第3四半期に比べ1,874億98百万円(17.5%)の減収となりました。
事業利益につきましては66億62百万円の損失となり、前第3四半期に比べ390億73百万円の減益、親会社の所有者に帰属する四半期利益につきましては136億48百万円の損失となり、前第3四半期に比べ249億55百万円の減益となりました。セグメントの業績は次のとおりであります。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:38:19.00 ID:EkEQR6ei.net
「機械器具部品」におきましては、他の国・地域に先駆けて経済活動を再開した中国では、販売が前年同期を上回る水準まで回復しましたが、中国以外の地域においては、第2四半期以降、販売は回復傾向にあるものの、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う販売減少の影響が大きく、売上収益は7,894億96百万円と前年同期に比べ1,626億54百万円(17.1%)の減収となりました。固定費の削減等の効果はあるものの減収影響が大きく、事業利益は78億87百万円の損失となり、前年同期に比べ301億46百万円の減益となりました。
「工作機械」におきましては、日本や北米を中心に販売が減少したこと等により、売上収益は940億86百万円と前年同期に比べ248億43百万円(20.9%)の減収となりました。減収影響等により、事業利益は3億85百万円と前年同期に比べ88億75百万円(95.8%)の減益となりました。

総レス数 1010
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200