2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 11【豊田工機】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:49:56.06 ID:LwWkKRzJ.net
私たちジェイテクト5チャネラーは、5チャン社会の信頼に応え、カキコを通じて、
人々の幸福と豊かな社会づくりに貢献する

HP
https://www.jtekt.co.jp

前スレ
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 10【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1599873215/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その9【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1579561469/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その8【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1534585181
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その7【豊田工機】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1462225801
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その6【豊田工機】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1395133902
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その5【豊田工機】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1355230092
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その4【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1334360165
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その3【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1311102297
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その2【豊田工機】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1260377244
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト【豊田工機】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1225002807

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:03:20.44 ID:SthwhVGv.net
>>733
亀○はそういう奴は等級上がらなくなるで、密告がベスト。
だって上がっとる奴がそういう奴やろ笑

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:25:03.10 ID:SthwhVGv.net
>>727
工場移動すれば?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:43:29.59 ID:w9V9kpAQ.net
・この1年間継続してお伝えしてきたことは、2期連続の赤字という会社存 続の危機に際し、ジェイテクトで働く皆さんの 「雇用を守る」 ことが我々 の最優先事項であるということ。 我々は雇用調整助成金を国からいただきながらなんとか生きながらえてい る状態にあり、雇用の死守が至上命題であることをご理解いただきたい。
・損益分岐点が示すようにジェイテクトの実力は今、世の中の変化に対応 するための土台が全くない状態にある。 まずは、既存事業の基盤をきちんと固めるために体質強化をすることが必 要。さらに、自動車の電動化をはじめとした100年に一度の大変革に対応 できるようにあらゆることを改善し続けなければ、 生き残ることはできない。
・2020年度を通じて、こうした会社の状況についてお互いに理解を深め てきたという思いがある。
・にもかかわらず、5ヵ月を軸に議論を進めていかれるとのことだが、率直 に申し上げて、 現時点の実力からかけ離れたものであり、 大変残念である。
・「5ヵ月出せる会社を目指す」というのは、もっと改善が進んでからはじめて 議論できることではないか、 と率直に感じる。
・要求構築にあたっては、 ジェイテクトが現在置かれている状況を正しく理解 いただき、 慎重に検討いただきたい。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:44:19.81 ID:w9V9kpAQ.net
会社ドン引き概要

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:08:50.93 ID:JGQVLGIU.net
金もないくせに色んなところに出資してるのが間違いなんだよな。
ノブレスオブリージュだって金があってのものだぜ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:58:09.85 ID:W3G7U+xR.net
ボーナス減らすときは
今後は無いようするから今期だけ痛みを分かち合ってくれとか言ってたのにな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:52:50.48 ID:YPqNaQ0m.net
さっさと大手電機へ高飛びしたワイ、高みの見物。
週休3日、残業抑制してるの見ると酒が美味い。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:58:20.86 ID:1xZ63Nf5.net
100年に1度の大変革に対応するなら役員クラスにIT業界とかベンチャーの経験者を取ってこいよ。
経営層を変えずに大変革をするってボーナスをケチる割りには社員に期待しすぎじゃないですかね?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:13:09.92 ID:hTJdrvNF.net
>>736
2020年度を通してっていうけど、前の社長の時に少しでも危機意識もってた奴おるか?みんな、前年度はたまたま赤字になっただけやろ?勝手に黒字に戻るわって思ってただろ?話捏造するのはよくないな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:14:26.62 ID:hTJdrvNF.net
社内報の前社長と現社長のインタビューでも、こんな危機的な文言一言も出てこなかった気がする。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:19:24.96 ID:rKcQAzlk.net
>>741
確かに、技術職をIT企業から雇っても現状の上意下達主義では末端の人には改善させてもらえず、
上からの仕事をこなす作業員に成り下がるだけ

上層部をベンチャー気質にしないと改善なんてできんよ
まあ巨大組織ではどうしても上意下達にならざるを得ないから、
小規模企業のように十何に切り替えるのは難しいだろうが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:20:21.23 ID:rKcQAzlk.net
>>744
めっちゃ変換ミス
× 十何に
○ 柔軟に

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:20:22.81 ID:JGQVLGIU.net
危機意識は共有できました。で?対策はどうすればいいんです?
って段階から一向に先に進まん。
改善案のボトムアップは無視されるし、かと言ってトップダウンは来ないし、
もう完全に詰んでるわ。
死の直前に体質改善しろって話自体が無理なんだわ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:29:46.75 ID:5cjlwl1q.net
>>736
何年経っても同じこと言ってんな
一体いつになったら体質強化が達成できるのか示せよ
今まで何でできなかったんだ?お前らの成果だぞ
無能役員ども

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:08:18.45 ID:hTJdrvNF.net
>>746
自動車メーカーさんに協力してもらって、軸受やEPSの単価を1.5倍にしてもらえば黒字になるで?名案やろ。自動車メーカーもEPS買えなければ代替ないから困るだろう。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:21:11.80 ID:XUqo0BPq.net
役員が精神論出してきたらいよいよやなあ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:30:28.29 ID:O9KbsOVQ.net
一般作業員は毎日一生懸命頑張っています。
 無理な作業、無駄な作業を考えくるのは上の人たちです。
そんな中毎日頑張っています。

 ご理解いただきたい。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:33:17.43 ID:O9KbsOVQ.net
有給使わせて貰えず、サービス残業し、
 一生懸命生産し、
そんな毎日の努力を当たり前だと思っているのは上の奴らじゃないですか

ご理解いだきたい。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:47:03.34 ID:t7ISwfo/.net
>>748
EPSの中でも、動力源のモータと、制御を司る頭脳部分は他社製ですよ。
ギアはそこまで付加価値ないし。
本質的にそこまで重要なところは作ってないですよ。
お前の代わりはいくらでもいる。状態ですかね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:59:24.11 ID:1YbBDVfO.net
>>752
内製は労務費高すぎ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:59:59.99 ID:kpIPVA5D.net
そこで皆さん、とっておきの挽回策を一つ。
それは「シナジー効果」ですよwww

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 01:16:17.59 ID:F5la4yac.net
>>752
ギアが未来のコア技術だって、日本電産が三菱重工買収したやん。ニュース見ろよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 01:22:06.99 ID:F5la4yac.net
>>754
「NTNが社長交代、新社長の鵜飼氏は“しゃべる軸受”の開発を目指す」

対抗してコオロギの技術でリンリン鳴く軸受を開発すればよいってこと?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 01:28:06.29 ID:aUBTLkx/.net
>>755
あれで出てくる"ギア"は歯車のことでMSギアの話じゃない。
あと日本電産はギアの設計能力じゃなくて、加工力と加工機械生産力を買ったから俺らの事業範囲からはずれてる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 03:04:02.21 ID:YT33oNeU.net
給料高いやつから黒字になるように順番にクビ切れば一発で黒字だろ
給料高い割にいなくなると困るやつなんていないだろ
何の問題もなく会社回るよ
暇そうなオッサンたくさんいるし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:49:47.43 ID:icBoJuN5.net
暇そうに見えてるオッサンの方が優秀だったりする。
優秀すぎて自分のタスクを直ぐ終えてるから暇そうに見える。
『毎日定時に帰る基本給多めのオッサン』と、『毎月限界まで残業する基本給普通の無能』、
どっちがトータルコスト高いことやら・・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:20:13.81 ID:L8EN2+64.net
今日は世間では休みらしいぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:31:57.79 ID:aUBTLkx/.net
雇用調整助成金って税金だろ?
税金投入されてなんとか生きながらえた、業績がマシになったのに、5ヶ月要求するのは確かに筋違いだな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:32:17.14 ID:V++etNNz.net
そういや数年前に三菱重工との提携話があったような

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:17:10.93 ID:0upt+lkq.net
ぶっちゃけあんま深く考えずに、まあ基本5ヶ月でええやろ!的なノリで5ヶ月要求したんじゃないかと思ってんだけどどうなんだろ。
あまり下げすぎてもトヨタGr内比較でJTEKTヤバない?ってなるのかもしれんけどね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:23:12.67 ID:BoezdO5O.net
職務担当が社内補佐しかない役員が二人もいるよな。
そういう所にもちゃんと手をつけろよ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:29:15.10 ID:BoezdO5O.net
>>764
社長補佐ね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:30:05.27 ID:L8EN2+64.net
子会社?それとも本体?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 19:45:27.64 ID:xJ3XWYWq.net
本体

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:36:25.52 ID:lICvVCPj.net
最近までうちは希望退職近いと思ってたけど、しない方に思考が傾いてきた。
トヨタは通期営業利益予想が2兆円近いらしいけど、マスコミに2兆円を見出しに使うなっていう指令が出たらしい。
儲かってるように見られるのを嫌ってるんやと思うけど、そんな中で系列部品メーカーがリストラしようもんなら世間からトヨタが叩かれる。トヨタ出身の社長は当然トヨタに配慮するから、リストラなんてこのタイミングでできない。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:37:37.95 ID:OeMxHgZ/.net
>>768
って楽観的な社風が駄目なんだと思うよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:44:55.62 ID:5WG/MBUc.net
正直組合に会社側と張り合える人材がいないのでは。
経営指標の数字読めるのかね。
所詮は労働者の集まりだと云えばそれまでだが。
政治家への献金にご執心ですがちゃんとしてほしい。

組合専従から復職するとランクが上がると聞いた。
まさに御用組合ですな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:18:29.11 ID:L8EN2+64.net
でも組合活動って業務時間外にやってて大変そうだな
忙しそうな上無給だなんて

※ちな念の為補足すると労組法的に組合活動に対して会社が給料を支払うのはダメなので労基法のサビ残ではない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:34:17.98 ID:icBoJuN5.net
>>771
君は組合費払ってないの?
アレから手当貰ってるからから無給じゃないぞ。
無給じゃ専従死んじゃうわw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:46:50.06 ID:t7ISwfo/.net
>>770
昔、すごいお偉い方が、ちょっと偉くなった人を潰しまくって、
その際に組合が止めに入っていましたよ。
表向きには、イベントだとかワイワイ的な明るいイメージですが、
とんでもなく偉い方の暴走を結構止めていますよ。

ただ組合の作成する資料を見る限り、
実質GDPと名目GDPの差すら分かってなさそうだけどね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:02:19.19 ID:aUBTLkx/.net
30前半の若者からしたら、45以上の人をめちゃくちゃ切ってもらえると席が空いてだいぶ助かるんだけどね。業績上がってボーナスも多分上がるし。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:12:43.39 ID:L8EN2+64.net
>>774
俺アラサーだけど上の人を切るのは嬉しくないぞ
だって、それって自分が10年20年経ったときに切られるってことだからな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:27:45.34 ID:aUBTLkx/.net
>>775
稼ぐだけ稼いでさっさと転職すればいいでしょ。
この会社は長くいても報いてくれないし。
ステアリングの技術の伸び代ってかなり少ないから、コモディティ化で利益がジリ貧になってくると思うよ。営業利益率で1〜3%しかいけないと思う。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 02:13:33.51 ID:XCCeAOvM.net
>>775
お前未だに自分だけはなんのスキルも無くても終身雇用されると思ってんの?
会社に必要なスキルがあれば当然会社傾いても切られないよね
アラサーはこの先の人生逃げ切れないから考え方変えたほうがいいよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 09:49:58.03 ID:2m0z1C0r.net
出て行くタイミングは、新卒6年目以降かな。
借り上げ社宅の家賃補助がかなりでかいから、これが終わるタイミングが狙い目。他社だと係員の給与がジェイテクトの主任と同じするし。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:22:33.51 ID:kkRX73iz.net
>>778
ジェイテクトの主任さんってどんくらいなの

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:21:23.76 ID:2m0z1C0r.net
>>779
R4-2で32.5, R4-1で36くらい。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:11:54.46 ID:TxP5e8kk.net
もっと行かない?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:03:57.71 ID:kkRX73iz.net
>>780
年650くらいか???イイね!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:40:45.57 ID:8rYbVnOk.net
4月から入社なんすけどスレ荒んでて白目むきました

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:47:27.56 ID:QKJB7Rvy.net
>>783
俺がお前の立場ならこのスレ見たら発狂するわ

俺は中途入社組だが、転職する前は「トヨタグループでなんかかっこいいわ」って思ってたけど、
内定後にいろいろ調べてブルーになったな

案外入ってみたらそこまで悪くないと思うよ
もし入ってから数年してあまりよくないと思ったら第二新卒なら余裕で転職できるし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:19:22.50 ID:2m0z1C0r.net
>>783
悪い会社じゃ無いけど、先の見通しがないんよな。潰れはしないけど、伸びもしない。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 04:21:58.62 ID:YjwaJrbAd
サイボウズが副業を真っ先に解禁した理由。社員や会社のメリットとは?
https://nikkan-spa.jp/1602111
毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」 水土日休みの週休3日ベンチャーが「理想の働き方」と話題に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/24/news039.html
サイボウズ式:サイボウズで複業。収入源は3つ──そんな私の「パラレルワークはじめての確定申告」
https://www.huffingtonpost.jp/cybozu/pararell-works_a_23430377/
兼業でフリーライター、サイボウズ社員・明石悠佳に学ぶパラレルワーク術
https://www.wwdjapan.com/articles/752575
あなたの会社は「お金を介した」依存?全員副業必須の経営がもたらした脱依存
https://www.businessinsider.jp/post-212190
超ブラック企業だったサイボウズが、全社員と「ザツダン」してわかった“見えない不満”の本質
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010003-srnijugo-life
サイボウズの「100人100通りの人事制度」を実現する働き方改革とは?
https://news.mynavi.jp/article/20190902-887250/
『サイボウズ』は社員満足度の高い「働き方改革」をなぜ作れたのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67235
諸悪の根源はメールと電話 サイボウズ営業チームの“脱ブラック部署”のノウハウ
https://logmi.jp/business/articles/322356

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 03:47:49.47 ID:tXAts70F.net
>>785
でも新規事業もやってるし大丈夫と思いたいんだけど
EV、自動運転されても使われる部品結構あると思うし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:08:11.23 ID:RsWMfeO0.net
>>787
エンジン部品に依存してる事業もおおいだろ?
ベアリング、工作機械とか。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:40:52.32 ID:VqZKrxxq.net
中途半端な攻めしかしない会社だから駄目だろうね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:39:58.41 ID:DMWexH5M.net
何もしないのが一番安上がりなのかもしれない。2020年は死者がかなり減ったけど、手術件数も比例して減ったんだと。何も治療しないほうが長く生きられるのかもね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:58:40.52 ID:DMWexH5M.net
三菱重工のスレ見てたら面白いのあったから貼っておくわ。そっちとか日立アステモのスレ見てると、うちらの芝生のほうが青く見えるな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:58:58.28 ID:DMWexH5M.net
日本電産、永守会長の理念

企業を運命共同体として考えていくなら
便所掃除は最高の教育だという結論を得た。
以来、翌年に入社した新入社員から、
全員必ず便所掃除を担当するという伝統が出来上がっている。

掃除といってもモップや雑巾、ブラシといった用具は一切使わずに素手でやる。
便器についた他人の大便を素手で洗い落し、ピカピカになるまで磨きあげる。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:02:19.09 ID:DMWexH5M.net
28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2021/02/11(木) 16:20:30.31 ID:8O6wnyGG
日本電産、永守会長
「最近の若い社員のことを“アスファルト人間”と言っておるんですわ」
「とにかく怒鳴りつけても、冗談を言っても、まるで反応がない。
いくら水をまいても、全部、跳ねのけて道路わきのドブに流し込んでしまうアスファルト道路と同じ。
どんなに熱心に仕事を教え込もうとしても、染み込んでいきよらへん」。

「一流大学の連中は一生懸命勉強して、自分の実力の1.5倍の学校に入るから、
会社に来た時はもう疲れ切って、カス同然。
かと思うと、電気工学科を卒業しているはずなのに、
オームの法則も知らへん者が研究開発部門に行きたがる。どないなっとるんや」。

バブルの時代も守り通した「新入社員は素手で便所掃除」という新人研修は学生にも「悪名」高いが、
加えて面接試験では「ハングリー精神」、「情熱と執念」など「古典的言葉」を連発して学生の反応を見る。
学生に聞こえよがしに、「研究所ではどれだけ休んどるんや」と永守社長が聞けば、
人事部長が「はい、土曜も日曜も出社。昨年から休みはありません」と答えてみせる。
多分に脅しの要素が強いが、「休日だの福利厚生だのを口にする者には即刻お引き取り願う」。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:03:26.29 ID:DMWexH5M.net
30 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/02/11(木) 17:18:07.47 ID:0vNrP8BW
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
リロイ・ジョーンズ

過去お世話になった工機の方々に涙を禁じ得ない
そして同じ会社の仲間を地獄に堕とした今の重工の経営層には憤激を禁じ得ない
工機社員のすべての苦しみを味わって本当に苦しんで死んで欲しい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:00:38.05 ID:DMWexH5M.net
ちなみに旭化成スレ見るとのんびりしてて草生える。世界中に迷惑掛けた感がゼロ。2020も全体ではかなり黒字みたいで勝ち組の優越感が漂う感じだったよ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:27:52.92 ID:c/IyLnSC.net
なんだか大丈夫な気がしてきました
頑張ります

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:43:46.59 ID:q+JvUX/i.net
新規事業というとちょっと違うかもだが、リチウムイオンキャパシタやらJ-QuADやら、もうちょい社内にだけでいいから情報出してほしい気はするな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:16:36.57 ID:7DJtPDqI.net
GLやらんと4-1になれんの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 04:28:44.26 ID:N76nEKcK.net
>>798技能職は役職に就かないと難しいかも。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:23:42.02 ID:UxGkPOlc.net
>>798
R4は係長級以上だぞ
GL→KL→CLって上がってくやつだけなれる
等級上げたいなら少なくとも製造部からは抜けないと無理
おれ大卒総合職でR6だけど、現場の30年目のベテランと同じでビビったもん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:51:22.31 ID:4M9cHDek.net
>>797
詳細な情報だしたら駄目なのが分かっちゃうでしょ。
J-QuADは実質名前を入れてもらいました。
っていう程度ですよ。
だいたい、ソフトの会社なのに、ソフトで役に立てるわけないでしょ。
この掲示板で明らかなように、俺は悪くないけど、周りが悪いみたいな。
そういうのが多いから、関わらせても恥ずかしいだけだしね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:58:06.48 ID:puhl7Pk1.net
>>799
そんな暗黙の何ちゃらがあんのか
いっくら仕事が出来ても望み無いんだな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:36:08.39 ID:0zQ4ubtj.net
仕事出来れば役職もらえるし役付かないと他部署と仕事回すの難しいだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:44:44.17 ID:rMSYv6cO.net
パン職のおばさんよりも技能職の扱いが悪いのは謎

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:48:32.30 ID:wfQfzrZZ.net
>>802 R4-2は役無しでもなれるかも。役有りの人よりは遅いけど。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:39:01.37 ID:r/OWf/rh.net
この会社の仕事の要領書はパン職のおばさんの脳内にしかないから
システムの仕様が意味不明すぎてもCITは教えてくれないからな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 06:38:48.81 ID:doZqFXve.net
>>801
最初は3人しか行ってなかったもんな。
成果は出てるという話は聞かない。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:43:39.45 ID:RadBDkGZ.net
今日もみんなで頑張ろう!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:16:07.21 ID:aVOh/9/s.net
案外悪いことばかりあれこれ考えるよりがむしゃらに頑張ってればなんとかなるときもある

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:44:31.13 ID:doZqFXve.net
5ヶ月要求決定か。
来期5ヶ月もらえるんやったら、なんで今期は4.8ヶ月なんやろって思う。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:00:48.90 ID:Uhod5UjU.net
>>810
下がることもあるんだぞ。忘れんなよ。って事なのかな。とりあえず助かったー

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:04:13.51 ID:Uhod5UjU.net
>>800
俺の知ってる人はGLのみでR4-2だな。CLヤラナイカ?♂って言われたが断ったまたい。んで、今はGLも降りてる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:44:22.97 ID:XtdVpbYo.net
大卒課長と高卒課長で、等級一緒なら給料一緒ですか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:58:57.68 ID:KscecYtw.net
課長「お○んこがこわれるわ」

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:14:50.98 ID:+nDy8a07.net
>>813
等級が同じなら給与は同じです。
ただ、高卒で課長になれる比率は大卒のそれより遥かに低いです。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:47:18.48 ID:msK19hS0.net
>>815
基幹職はそうなのか。。

ほぼ中途の同期で入った3つ年上の人はその頃の人と同じ年齢と等級になったけど、全然給料違うんで。職能だかそこらへんは人によって違うんかと思ってるんだけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 15:03:15.30 ID:ntlW01Db.net
EV生産が主流になったらトヨタはグループ維持するメリットないよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:07:29.86 ID:jNv4vkGh.net
無くなる会社には興味ないよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:06:27.08 ID:jNv4vkGh.net
トヨタ工場停止きた!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:55:06.44 ID:KBsarQsd.net
人と事業切ってくれないとね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 17:12:26.78 ID:KBsarQsd.net
まさかのデンソーとボーナス要求が同額。
てかトヨタグループ全体でだいぶ控えめ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:39:38.19 ID:kxz01SMn.net
つまりデンソーと肩を並べる優良企業ってことです。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:01:59.32 ID:KBsarQsd.net
>>822
ジェイテクト労組HPのなぜか誰でもみれるページに労使の話し合い内容載ってたわ。
経営側から5ヶ月要求はどうかしてるっていわれてるわ笑

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:02:59.37 ID:KBsarQsd.net
予想は4.8ヶ月で妥結

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:22:58.10 ID:pg91FtTT.net
先がない会社

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:24:05.40 ID:PRs1sDZs.net
>>823
ここキモチイ
https://jtekt-wu.jp/archives/005/202102/f68efe9a20e03554cdcf3d61da6f6ba26aa1be4800901541b64b4603efc380cb.pdf
https://jtekt-wu.jp/archives/005/202102/429066c3e9072bff43393bffc3f6999573f49030300657725627825874783131.pdf

もちろん上記URLはトップページからたどりつく
https://jtekt-wu.jp

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:54:45.53 ID:DgZvwkRC.net
組合員の自分からしても5ヶ月はどうかしてると思うけどね。ついでにMY21とかいつまでやってんの?意味なくね?あんなの本気で有効だと思ってるんなら、会社側も組合側も終わってる。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:14:54.79 ID:KBsarQsd.net
税金もらって給与が維持できてる会社 笑

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:20:11.47 ID:OqOHJ3gG.net
4ヶ月もないだろうね
臨場感溢れる議事録載せててトヨタイムズにでも寄せてんのかと思ったわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:30:54.11 ID:WxKk6F/X.net
内部保留はいくら位あるのですか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 01:37:13.31 ID:B9b2APUY.net
内部留保は2020年12月で1兆2380億です
ちなみに2020年3月では1兆2440億
2019年は1兆2980億ですね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 05:13:26.95 ID:c/SVRDJt.net
老害クビ切れば全部解決するから深く考えるなよ
ポテンシャルは相当あるよ
心配するな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:38:09.82 ID:0sEW5fvl.net
ジェイテクトは今日も休めるのか。いいなぁ。

総レス数 1010
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200