2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 11【豊田工機】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:49:56.06 ID:LwWkKRzJ.net
私たちジェイテクト5チャネラーは、5チャン社会の信頼に応え、カキコを通じて、
人々の幸福と豊かな社会づくりに貢献する

HP
https://www.jtekt.co.jp

前スレ
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 10【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1599873215/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その9【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1579561469/
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その8【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1534585181
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その7【豊田工機】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1462225801
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その6【豊田工機】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1395133902
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その5【豊田工機】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1355230092
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その4【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1334360165
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その3【豊田工機】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1311102297
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト その2【豊田工機】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1260377244
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト【豊田工機】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1225002807

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:00:22.72 ID:w7ULMSvV.net
等級って6→5。5→4になるとどれくらい変わるの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:45:11.35 ID:vpGeEQ60.net
>>889
100万ずつくらいじゃない?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:47:57.32 ID:Jcyx62bO.net
>>889
人によりけりだろうけど、目安位はハンドブック見るとわかると思うよ!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:17:01.36 ID:wfW0lIiC.net
>>891
何年に1回等級上がるの?ハンドブックになかった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:17:48.33 ID:WBJABH4r.net
>>886
あんたその流れ毎回やけど知っとる?
毎年毎年恒例のやり取りだと思うが?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:31:50.26 ID:i4SqNgpf.net
>>886
売上と利益割合みたらお前らのせいちゃうんかって言いたくなる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:36:19.30 ID:zAmcTuve.net
>>849
非常によくわかる表現
+114514点

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:44:49.25 ID:Jcyx62bO.net
>>892
確実な昇格は確約できないからだと思う。俺も5年ぐらい昇格してないし。
昇給は35歳ぐらいまでは年齢で上がるよね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:30:14.24 ID:Ir0ow1U2.net
>>896
あーマジかつれーな
俺まだ入社数年だが昇格できる気がしねー
昨今の赤字の影響で昇格枠も減らされてるだろうし
仕事もやらされてるだけだからどんなに頑張っても絶対上がらねーじゃねーか
やってらんねー

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:39:25.39 ID:Jcyx62bO.net
>>897
GLに成ってやっとこR6-1の27〜8歳も増えてきたここ最近。。会社都合の転勤を一年に3回ぐらいさせられたが、多分昇格しねぇ。マジで上司の押しと頑張りの杭を飛び抜けさせないと上がれないかもしれんね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 01:22:56.03 ID:pV8r5MLo.net
>>887
モーター屋からすると、ジェイテクトのはベアリングじゃない。
評価する価値すらない。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 01:32:38.81 ID:pV8r5MLo.net
>>882
だれも無くなるとは言ってない。
ただ、この会社規模で今まで通り給料は出ない。
ステアリングは主要部品は買いもので利益の出ないギアしか作ってない。
最近自動車メーカーはバラで買うところも多い。
そのうち、ステアリングのシェアでなく
ステアリングギアのシェアしか取れなくなる。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 03:37:02.49 ID:LLVsWqnr.net
>>900
ス○○はそうらしいな。
ヨタはシステム買いしてくれるだろ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 03:41:24.86 ID:LLVsWqnr.net
何で稼いでるのか、これから何で稼ぐのかどちらもわからない会社なんだよな。5月の新中計に期待するわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:46:31.76 ID:5YYEKgUN.net
投資の失敗が悪いんでしょ?
役員連中偉そうにしてる癖にに

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:53:29.66 ID:fxCU8PqY.net
あの賞与もどうかとおもうけどね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:18:23.60 ID:kall4e1v.net
有給取らせてください............

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:51:55.92 ID:kQu8ikvq.net
甘えがあるとかさぁ、リストラしないで
何とか経営を立て直すとか言ってるのが
最大の甘えじゃないんけ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:11:42.98 ID:Gk6GIEcF.net
組合は5ヶ月要求を諦めたとさ。22日発行のひまわり参照。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:30:25.58 ID:Gk6GIEcF.net
新中期経営計画は海外事業・人員のリストラ、赤字品番の削減掲げて目標営業利益率を設定するとかなんかな。
俺としては下流EPSの利益率を3年後に5%以上にします!くらいの強いメッセージ出してくれることを期待してる。キャパシタ、介護用品、コオロギ等々の話は1ページにまとめて、なんなら無しでもいいわ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:45:39.66 ID:BTnUyzUn.net
だから赤字の責任とって経営陣全員クビにすれば一発黒字でしょ
なんで経営陣が責任取らずに組合員のボーナスカット受け入れてんだよ
今の経営陣で代替不可能な人間なんて一人もいないでしょ
代わりなんていくらでもいる
馬鹿じゃね?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:52:01.12 ID:Gk6GIEcF.net
>>909
いや、役員報酬ゼロで基本給5%カットだぞ。
あと損益分岐点が高い体質になったのは、安形社長時代の経営陣だぞ。一部は今でも残っておられるが。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:59:33.75 ID:d1IhW577.net
>>910
一部残ってるって安形さんの頃から役員はほとんど変わってないでしょ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:01:09.23 ID:W8bZZyIb.net
>>908
新規事業は予算増やして集中的にやったほうがいい。小規模でダラダラやってると、先発にシェア取られるし、問題解決に時間が掛かる。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:09:48.01 ID:Gk6GIEcF.net
安形前社長時代は市況がすごく良くて売上と利益ともに上場来高値だったから、ものすごく財布の紐が緩んだ末の体質悪化だったんだろうな。
時々ひまわりの中でも"過去の投資失敗"って言われてるし。あとはあんまり有望に見えない種まきという名の新規事業への投資とか。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:21:41.52 ID:Gk6GIEcF.net
>>913
ジェイテクト出してる資料読んでたら、投資失敗は安形前社長時代より前のやつかも。
欧州赤字の大元のJEU(元ルノーのステアリング部門)への資本参加は1990年、米国ベアリングのティムケンは2009年だし。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 05:35:03.40 ID:Gk6GIEcF.net
第一の問題は主力事業が儲かってないこと
第二の問題は主力が儲からなくなってる中で次の主力が見つからないこと

新中計では第一の問題を5年くらいでなんとかするって内容が主だと思う。でもそこだけならジリ貧で、じゃあ次の主力のために種まきしますって内容を言うんだと思うんだけど・・・これって安形社長時代の繰り返しじゃない?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 05:38:56.32 ID:Gk6GIEcF.net
前任者の経営中に乱れた財務を整えて(安形社長はD/Eレシオを下げようとした)、余裕が出てきたところで次の種まき、財務規律が歪んで景気悪化時に一気に赤字へ。この後の佐藤社長も同じことやりそうだな笑
メカにしか強みがない会社は稼げなくなっていくよ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 06:53:10.31 ID:uP5DPIEQ.net
無秩序なIoE投資だな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 06:59:09.39 ID:/iZUypkU.net
中経もいいけど、今できることは劇的にやって欲しい。とうぜ5年後なんて今の経営陣誰もいないんだし。人事制度の見直しとか5年かけても意味が無いから、出来ることは来季にでもやるべき。早期退職募集もありだと思う。操短しても何とかなっちゃってるし、特に経管本部は人が余剰ってことが証明されたしね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:41:50.10 ID:/H8ZJL+2.net
花園は移動してるの?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:17:52.33 ID:DQ2lYTWW.net
コオロギは2050年の食糧難に向けてやってるの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:56:30.94 ID:wxm02Azc.net
なんやかんやゆぅてるけど、給料と業績良い会社に転職するのが楽に心配を取り除く方法だわ。うちには単独では伸びていきそうな事業が無いからジリ貧間違い無し。デンソーとか日本電産に買収してもらうのが一番いい。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:57:04.80 ID:wxm02Azc.net
まぁデンソーも日本電産もこんな会社いらんやろうけどな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:22:59.50 ID:CIiPYx00.net
知らんかったんだけどJEUって元々はルノーのSTG部門だったの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:55:44.62 ID:v1zIedWB.net
役員の引責なくして「甘い」と言われても…としか思えないな。何のための幹部職・成果主義の導入だったのか…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:19:12.77 ID:pH4AqUx9.net
>>901
あそこは小型というのもあるんだろうけど、ほぼシステム買いしてないんじゃないかなあ。
MとMもシステム買いではない方向にいってるよね。
Mの筆頭株主のNも続くのかな?
ヨタがいるとはいえ、それ以外のOEM向けは仕事がなくなる方向だね。
製造、生技、品管、設計を含めて。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:25:02.41 ID:pH4AqUx9.net
>>922
電産は労働組合解散させて、
同じ待遇なんて維持しないから、買収する可能性はあると思うね。
5か月なんて要求することすらできなくなるけど。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:53:32.48 ID:Gk6GIEcF.net
>>925
そうなんだ。
古巣の不幸は飯がうまいな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:07:36.56 ID:7xQqt1mD.net
NTN、NSKと合併するのは?
言い値で軸受売れるようになるよ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 05:25:01.97 ID:lX529Sn/.net
>>928
独占禁止法というのがあってだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 18:52:32.95 ID:40cUaZjo.net
>>929
www.nidec.com/jp/ir/_individual/motor/produce

日本電産がなんだって?
日本電産のEPSモーターのシェアも3割あるんだね。確かに今更ジェイテクトは必要とされてないかもね。。。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:11:52.96 ID:wZ2i0Bt0.net
例によってトップページから直リンクされていてBasic認証が設定されていない.pdf
https://jtekt-wu.jp/archives/005/202102/be258ee5fb0692a863e9ee2069676f32df42338daf9094926871f85a37bab4c3.pdf

組合
・決算資料の事業利益「その他」の赤字額が大きいが、その内容を教えて欲しい。

会社
・「その他」とは、新規事業、蓄電事業、IT投資であり、IT投資については早期に回収してく必要がある。新規事業のプロジェクトは2年を目途に継続するか否かを判断していく。蓄電事業については2023年黒字化見込みである。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 04:10:35.72 ID:dIX1riat.net
>>926
日本電産は1000億超える買収はしてないイメージだからしない予想。一応今のジェイテクトは時価総額4000億円に迫る勢いある。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:27:44.78 ID:dIX1riat.net
松岡さん退任するんだな。ついに

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:15:46.17 ID:7LDC5WUE.net
中計は何が出るんですかね。
分社化とかあるのかね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:45:32.94 ID:WzWbBiVI.net
>>932
日本電産の主業はモーターであり,「回るもの」を作っている会社を 買収する。技術はあるが業績不振の会社を買収する。
://tobimawaru0325.files.wordpress.com/2020/05/2020fsa_09.pdf


技術的ないから無理っぽい。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:46:46.08 ID:WzWbBiVI.net
技術力ないから無理っぽい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:34:26.78 ID:CQlch5PP.net
そういや最近某IT土方くん、上司との会話晒さなくなったな
もう辞めたのかな?
技術力は高いようだし転職引く手あまただろうしな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:07:29.61 ID:wIKVJc3y.net
優秀な人間は辞めてくよ
主力製品がない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:24:47.07 ID:dIX1riat.net
>>938
実際辞めとる?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 03:54:11.38 ID:hhLvuG18.net
ベアリングも工作機械もシステム、サービス売り目指して組織改変だと。柱のステアリングがシステム売りから単体売りになりつつあって収益下がってるのに笑

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 04:34:07.98 ID:tGTa0N2C.net
トップが代わって改悪されていってる上コロナだからな
いい方向には行きそうにないな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:26:08.82 ID:pMoWM9+6.net
会社と組合がズブズブ茶番劇

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:42:09.05 ID:nBMKPFsX.net
>>941
まだ改善されるのか、改悪になるのか分からんだろ。前の社長は調子いいことばっか言って期待させたものの、結局今の状況作りあげたわけだし。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 17:27:05.08 ID:hhLvuG18.net
>>943
ほんとそれだよな。在任中はすごく業績良かったこともあって好印象だったけど、終わってみれば、、って感じだなあ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:49:36.80 ID:dFZRBNZP.net
tenでコオロギらーめんコオロギブレッドコオロギふりかけやってたよw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:25:51.23 ID:b7hJd9XH.net
要求貫徹

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:31:09.83 ID:+G1bNNop.net
景気いい時に調子にのって、ウォーキングキャンペーンとか記念イベントで無駄なお金使いすぎたの誰だよ?
不測の事態に備えてちゃんと貯金しとけよ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:06:51.13 ID:vIl3ajpS.net
>>947
ウォーキングキャンペーンって金かかってるの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:43:04.11 ID:7P69JI2h.net
>>944
マニュアル化みたいな話ばかりだったじゃん。
創造性の方の改革はノータッチでしたね。
ひと昔前はマニュアル人間なんて、バカにしてたのに、
この社長大丈夫か?って最初から言ってた人はいましたね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:43:47.83 ID:XGksbg6M.net
>>947
海老蔵、甲子園、10周年記念イベント等々

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:45:57.61 ID:XGksbg6M.net
>>950
甲子園はバッター席後ろのロゴのことじゃなくてジェイテクトナイターとか言ってタイトル付きの試合やって従業員無料招待したやつね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 21:51:32.22 ID:XGksbg6M.net
>>944
前社長が悪かったみたいな風潮になってるけど、意味があったこと、なかったこと(ないわけではないが今ではないや、体力に見合わない投資)あるはずなので、ちゃんと功罪を検証してわかるようにしてほしいな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 00:16:03.16 ID:xK1PJp3k.net
前執行部の功罪をしっかりと総括してからじゃないと、次に進めないけど、毎回のように同じような失敗を繰り返すんだこの会社は?
馬鹿なの、死ぬの?www

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:44:27.54 ID:DsJnrEni.net
ちゃんと赤字品番無くしていけるなら当座は大丈夫そうだな。それでも次の主力が見えない限りはジリ貧であることに変わりない。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:54:39.52 ID:DsJnrEni.net
>>954
将来明るくなるビジョンないから転職するわ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 04:14:51.37 ID:DsJnrEni.net
パナソニックとか三菱電機とか富士通へ入りたい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:01:24.22 ID:Yd3h30jf.net
>>954
赤字品番を仕分けするために、曖昧だった共通コストを見える化して品番ごとに配分したら、7割の製品が赤字と分かった。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:37:22.20 ID:gsReRE+A.net
つーかさ、前社長の立ち上げた新事業って、前社長の独断でやったわけじゃないよね?
役員会で承認を経てやってるんでしょ?
だったら新社長になって即廃止になるような新事業を承認した役員も責任あるよね?
そいつらは今何やってんの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 12:52:41.01 ID:lDtCEdQC.net
>>957
ソース教えてくれ。ホントだったら危機的な状況なんだな。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:14:38.09 ID:rNH1z9+6.net
>>958
のうのうと生き残って偉そうなことほざいてるで

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:02:31.05 ID:DsJnrEni.net
2020年10-12月期の営業利益率 トヨタ 12.1% デンソー 9.5% 豊田自動織機 8.6% 小糸製作所 12.6% アイシン精機 8.4% 豊田合成 9.6% ジェイテクト 4.6%
オワコンです。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:37:37.85 ID:aL07p8KR.net
>>957
事業部別とかはないの??

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:10:45.56 ID:AehN6XmW.net
>>948
目標歩数を完走したらクオカードくれてたよ!
最初「2千円」だったけど、回を重ねるごとに金額は減って、最終的には、完走者から抽選になったな。あくまで自己申告だったから最初はほぼ全員くれてたよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:20:11.26 ID:AehN6XmW.net
>>949
うーん。トヨタスタイルだから、仕方ないかな・・・しくみ図、業革

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 02:46:27.60 ID:y3BjasX8.net
だ、誰か、じ、次スレをたのむ・・・。
グフッ…。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 07:41:58.68 ID:CYsuNQc0.net
>>965
立てておいたけど現行スレを消化してから次スレに進んでくれ(コスト削減)

次スレ
【光洋精工】JTEKT ジェイテクト 12【豊田工機】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1614465574/

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 09:14:04.60 ID:ALA7C7cd.net
>>963
知らんかったーーー毎日歩数だけつけてたや あのアプリ起動に時間がかかっていやだったなあ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 11:51:15.36 ID:WT3EzMWC.net
>>964
マニュアル化方向に進めすぎで、前の会社のSでは相当反発くらったらしい。
製造の人だよね。サンプル数が多いから試行錯誤してマニュアルできるけど、
開発なんて、前例なしのものを作るのにマニュアルなんてあるわけないし。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 12:07:48.96 ID:YLQLb5r4.net
そこで開発案件用仕事の進め方仕組み図です

赤字になって無駄な仕事めっちゃ減った気がするわ
逆に仕事増やすな
最初からそうしろよと

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:20:46.66 ID:kr740kQr.net
予想: 10年後EVが新車の3割占める→アイシンが真っ先に耐えきれず、トヨタにリストラ許可もらって実行→トヨタグループ各社が便乗。もちろんジェイテクトも含まれる→その後業績悪くなる度に希望退職実施

そんな未来が見える、見えるぞ。。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:42:25.78 ID:Cq3k94+b.net
>>968
前例なしの物が開発できるようになってから言ってもいいセリフ。後追いや枯れた技術しかやれてないやん。聞いてて恥ずかしい。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:02:56.50 ID:CYsuNQc0.net
>>971
ゆうて開発って既存技術だけ使っても創作活動だろ
ゲームなんかがいい例
マニュアルだけでできる流れ作業なのか?ゲームプログラマーやデザイナーや作曲家ってのは
まあJTEKTの開発の場合はゲームほどの創作性はないが、それでも何も考えずにできる仕事じゃないだろ

あっ、ちなこれだけ読むとJTEKT信者っぽいけど、俺はJTEKTの仕事や人事制度は嫌いだぞ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:10:24.76 ID:adoBDKNU.net
パワステってどこから買っても同じじゃない?
OEMの好みでフィーリングの味付け変わるだけで、1番安く買えるところのシステム買うだけ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:50:44.04 ID:kr740kQr.net
将来的に報いてくれないこの会社にいるくらいだったら転職するわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:31:47.03 ID:a42Ovhko.net
電気自動車時代になれば暇になる?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:23:33.61 ID:kr740kQr.net
>>975
職を失う勢いで暇になると思うよ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:40:35.27 ID:Cq3k94+b.net
>>972
で創作活動と呼べる製品て何?
横展機種やパワポの資料や議事録作るのは創作活動じゃないぞ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:44:36.66 ID:AX/RVxTR.net
>>977
あっ、すまん
やっぱJTEKTでやってる開発は創作活動じゃないや
大体やってる仕事はつじつま合わせ
これがV字モデルだ!(某ゲーム機会社元社長の真似)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:45:26.01 ID:AX/RVxTR.net
さらにすまん、ID違うけど>>978=>>972
回線変わった

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:32:48.04 ID:kr740kQr.net
>>977
トルセン、ギアスカイビング、リチウムイオンキャパシタとか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:56:35.61 ID:Tm6d3hHJ.net
キャパシタ大丈夫か?自動車部品の製造ノウハウだけでは他社に絶対に勝てないと思うけど。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:12:28.76 ID:Cq3k94+b.net
>>980
トルセンはモーター特性との相性悪いから減るんじゃないの?
キャパシタは電気二重層自体が使い勝手悪くてキャパシタも枯れた技術だし、コンデンサ専門メーカーにはかなわない。
ギアはどうやってシステム売りするかだね。車載だと需要ないと思うよ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:15:37.16 ID:Cq3k94+b.net
>>981
そもそもオワコン

2008年11月時点で旭化成や太陽誘電(昭栄エレクトロニクス)、アドバンスト・キャパシタ・テクノロジーズ、NECトーキン、FDK、JMエナジー(JSRグループ)、日立エーアイシーなどがリチウムイオンキャパシタを開発を行っていたが、2020年3月時点では、太陽誘電とJMエナジーの2社のみとなっている。 2012年12月には、アドバンスト・キャパシタ・テクノロジーズの株式を保有していた日本電子は全株譲渡と債権放棄を行い同事業から撤退した[5]。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 00:30:10.85 ID:oQkx5swn.net
我々に必要なのは安定して利益を出せる会社である証明だな。不安が解消されないとこの板のジェイテクトオワコン発言は終わらない。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 00:42:37.31 ID:TY1rtvul.net
>>966
た、助かった。
スレ立て乙です!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:54:04.88 ID:/9+kGwZo.net
役員全員クビにすればv字で回復する
ポテンシャルはあるから心配するな
特に軸受役員なんて全く要らない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 02:41:55.05 ID:oQkx5swn.net
安定して稼げる(目安: 営業利益率5%以上)会社にならないと安心できんなあ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 15:42:11.49 ID:RaKqFi6+.net
はいはい、操短追加ね…
もう終わったわこの会社

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 16:51:49.85 ID:NPqwOCrF.net
>>988
今年度までだろ?

総レス数 1010
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200