2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

《計量・包装機》イシダ Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:54:45.73 ID:owQ0X+Hb.net
はかりのイシダ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 00:38:04.14 ID:Zm/q4+AU.net
明らか風邪の咳き込み方してるのにマスクしない人多すぎ。
ここの会社のモラルどうなってる?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 09:17:44.80 ID:W+/InT5p.net
>>307
残業が多い部署と社内で話題になってるよ。
採用ページに専用サイトまで用意して余程人が来ないのかなと。
あんな専用サイトがあったら逆に警戒すると思うけど。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:16:21.36 ID:zdAQD7Jy.net
システムエンジニアやめとけ。。みんな生きろよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:03:41.17 ID:zdAQD7Jy.net
社員がシステムエンジニア脂肪の学生を紹介して採用されると、懸賞金として50万くらい振り込まれる。金額は中途、新卒により異なる。だから社員はシステムエンジニア脂肪の学生を死ぬ程探す、もちろん懸賞金目的として。社員は採用されて振り込まれたら、後はどうなろうが知った事ではない。

絶対に大手の企業に行った方がいいよ。
ここはテレワーク一切禁止で、退職率高い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:02:04.39 ID:ShHTVrFf.net
知り合いをブラック職場へ紹介したら一生恨まれるな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 14:21:57.71 ID:ioAMzVXo.net
>>308
マスクしててもずーーーっと咳してるBBAもいる
さっさと病院逝けよって思うw
くしゃみした後、その場でマスクをティッシュで拭いてデスクのゴミ箱に捨ててるのも目撃したわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 14:41:20.79 ID:0xvcSR5X.net
どこの部署とかでも言えることかもしれんけどSE部も優秀な人が去っていってる印象がある

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 15:15:40.50 ID:ZR/4KIqV.net
滋賀村の同調圧力には屈しない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 18:23:01.80 ID:yE5kuECz.net
SEも人足りていないというか一人で仕事抱え込みすぎな人いるよな

それでもうまくマルチタスクできてるなら文句ないんだけど明らかに一つ一つのタスクに頭が回っていないからな

そういう自分の至らない部分を他者に許容してもらおうとしてるのが不快

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 18:35:19.92 ID:RubNFBfr.net
仕事量と人員が釣り合ってない
ほかに仕事振りようがないけど中途採用募集しても人が来ない
ブラックな環境にわざわざ応募する人なんていないでしょ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 21:44:35.59 ID:zdAQD7Jy.net
萩生田光一前政調会長 ▼2728万円不記載
★世耕弘成前参院幹事長 ▼1542万円不記載
西村康稔前経済産業大臣 ▼100万円不記載
高木毅前国対委員長 ▼1019万円不記載
松野博一前官房長官 ▼1051万円不記載

この“裏金”議員は許してはいけないということに焦点を絞って取り組んでいかなければいけない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 08:09:53.59 ID:zAxS6asO.net
世耕嫁と世耕は別人だろ。勝手に取り組んでろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 00:12:12.76 ID:hmsUDozh.net
テレワーク禁止とかwwwww

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 07:31:41.44 ID:7yFOqlRM.net
>>320
WEB会議が普及してるこの時代に、いまだに部屋にたくさん人が集まる会議してるぐらいだからね。
そんなだからコロナもインフルも流行るんだよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 22:08:14.75 ID:ZNXXqJDk.net
キチガイ計量機が大興奮

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 12:42:11.07 ID:GHAVFK8g.net
>>301
そうなんですね。
知りませんでした。
よく考えてみます。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 14:23:38.54 ID:Ti8NPGec.net
代理店は規模により、待遇に差があるが
メーカーと比較して福利厚生、給与、昇給額 、労働環境がかなり悪い
教育環境も無いから体で覚えろと体育会系のノリ
メーカーも待遇がそれほど良いとは思わないが、代理店はメーカー以下の待遇なので私なら他を探すかな
中には経営者は高級車乗り回しているが従業員にはボーナスをほぼ支払わないような代理店もあると聞いた

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 10:32:38.10 ID:27kXzb1F.net
>>322
今のベテランが一掃されるまでしょうもない口論は無くならないと思う。若手〜中堅ではどうにもできず申し訳ない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 10:26:18.54 ID:RCnvZtMM.net
山陽バンザイ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 12:36:12.77 ID:qRDuS9IH.net
生産部、なんでADHDかADD?か判断グレーみたいなの多いんだ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 19:18:14.24 ID:6YCdpjRN.net
講演会で、家では与党とかほざいていたよ。なら不正も知ってるよねー、さすがに知らんとは言わせん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 14:58:22.91 ID:lijI1NVa.net
>>327
そういう人異動にさせるんじゃね?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 05:10:10.26 ID:OyzDBlRz.net
>>299
変態のゆらって奴がいる
セイカガイ者でもある
やめとけ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 21:44:57.03 ID:KN26Ules.net
>>330
まだ言うてんの? ユラって人そんなやばいの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 04:20:40.91 ID:YVFBGvA3.net
>>331
普通にヤバいだろ
おかしいぞアイツ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 21:16:11.92 ID:oeP+AB+o.net
はかりしれない苦痛をあなたに

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:15:28.76 ID:PB55aFI+.net
在宅勤務復活するの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 17:03:31.34 ID:BMWGyOeQ.net
>>333
ワロタ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 21:40:31.96 ID:7Hpvb+bT.net
リモートワークなんてないから。ないない、絶対ない。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 05:15:57.20 ID:YQoomL5y.net
>>332
あいつのオヤジが色々揉み消し
そうだろ、ゆら

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 18:37:03.69 ID:ONusdvbr.net
やり合って互いに潰しあってくれ
ここに来る学生はあほばかり、算数の文章題かよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 07:09:09.19 ID:OvROO+DD.net
リモート勤務無くなったの退職者続出のせい?
悪循環な気がするけど
今どきリモートワーク禁止なんて

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 13:42:42.84 ID:KMIFhr0F.net
システムエンジニアだけは、絶対に絶対にやめとけ。地獄を見るぞ。ほぼ全て辞める。ラーメン鉢ひっくり返したやつも消えた。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 21:50:33.19 ID:wLWRcyIY.net
特定部門のみ職場紹介のページが作成され、企業の公式アカウントがsnsで宣伝している時点でブラック臭が凄い

人が慢性的に足らないのは何らかの原因があるんだろ。
聞いた話ではitの仕事なのにリモートワークが中止されフル出勤みたいね
慢性的に残業があるみたいだし、家庭も大事にしたい人にはオススメしない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 23:35:20.61 ID:QFHDermD.net
>>340
間違いない。リクルートし続けてると言うことは何かある

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 23:38:11.06 ID:H8cBWdkt.net
辞める時は何月がおすすめしますか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 21:28:59.96 ID:m7GpiFt7.net
望んでないのに入社時とは全く違う業務を強要させられるから年いったらキツイよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:40:38.62 ID:+F/DWppS.net
>>343
一般的にボーナス貰ってからが良いが、良い転職先に出会えるタイミングなんて決められないのでそういうのは気にしない
あと締めが20日だから退職日もその日になるよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:44:58.11 ID:ZbaOa98q.net
退職日は指定出来るよ
末日が良ければ退職届に末日を指定したら良い
会社側は拒否出来ない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 00:28:04.46 ID:Rq64xprR.net
絶賛就活中の25卒なんですが、ここは避けた方がいいんですかね?
加えてこの劣悪な環境がイシダ特有のものなのか、それとも非上場だからこうなのかも教えていただけると...

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 12:43:46.83 ID:W6kjEK8R.net
非上場は外部からの監視が無いし同族企業だと経営者の方針が絶対になるから、現場では仕事は沢山あるが定時内や規定の残業時間で対応しきれない場合、現場の管理職が辻褄を無理矢理あわせる為に勤怠の改ざんを指示したりする。
経営者が神なので、神の決めた目標やルールを守れない場合、粛清されるのを恐れ管理職がルール違反を現場に押し付けてる。
昇給額安い、休み少ない、激務なので他に選択肢があるならここを選ぶ必要ないよ。
求職者向けのサイトに掲載されている情報は実態とかなり異なるので話半分で参考程度にすることをオススメする。社長自身も離職率が高いことを社内で公言してるが、転職サイトが流行ってることが原因と捉えているらしく自社の課題に目を背けている節がある。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:26:51.33 ID:/+s7HNvw.net
教えていただきありがとうございます。説明会は不穏な気配を微塵も感じないほど明るかったなぁ...
事業の安定感にしか目を向けていなかったので、今後は慎重に調べていきます。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:39:00.22 ID:bdR4mVPH.net
採用担当の疲弊した顔と死んだような目から察して下さい。危険察知能力は大切かと、

事業は安定してますが従業員には還元されません。優秀な人はすぐに辞めます。新卒枠で入る会社ではないかと、大体2年以内に辞めます。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:58:56.89 ID:694DMf/a.net
匿名でなんでもかんでも書ける掲示板よりは一応身分証明とかをした上で会社のクチコミを書くサイトの情報を観た方がいいと思うけどね…
就活生という若さで5ちゃんねるの情報に依存するというスタンスは可能性を狭めている気がしてならない
ちなこの会社が好きじゃないというのは同意です
おっちゃんの独り言でした

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 23:43:34.00 ID:TKMD0tUN.net
営業の離職率が高いみたいね
残ってるのは使えない奴か、転職が無理な年寄りばかり
そんなところに新人放り込まれても辞めるだろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 19:39:55.61 ID:TZBZBVaZ.net
この会社の監査役は、
世耕弘成前参院幹事長 1542万円不記載の妻である事を理解した

会社はこのような男をクビにするべし

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 18:06:45.41 ID:+5s9SMsY.net
そういえば使えないやつが集まってるような、掃き溜めみたいな部署ってどこ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 18:51:07.08 ID:bFhxI27s.net
人事課〜

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 19:03:33.76 ID:FdL2Phoa.net
退職の波にのるお

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 22:18:32.59 ID:jn0+0w7T.net
Z世代が3年以内に退職するワケ 優秀な若手社員が会社に“見切り”をつける生存者バイアスの横行と組織の弱体化ループとは
https://www.youtube.com/watch?v=lhHkSzINZt0

これ当てはまりすぎてて怖い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 12:20:15.04 ID:WPQgWOgX.net
これから少子高齢化で労働人口が急激に減少する。
既に人手不足が各企業で発生しており、労働者の奪い合いが始まってる。
待遇面、労働環境、福利厚生、将来性に優れた企業を労働者側が選ぶ時代になった。
待遇面を改善せず、従業員から搾取するような昭和の働かせ方を継続するような企業は人手不足で事業が上手くいかなくなり淘汰されると思う。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 10:27:49.51 ID:xNNNHM0D.net
4月入社のもんですが、退職金が少ないと聞きました。辞めた人は何年勤務して、いくらだったか教えてください。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 18:04:30.52 ID:U85U4+Oz.net
定年まで勤務したら1000万ぐらいでは?
普通は新卒から勤務したら2000万程度が相場では?
定期昇給額も安いし長く務めるほど周りと差がつく

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 20:13:56.98 ID:+bmlBmOn.net
ここは20代で見切りをつけるべし
20代のうちはハードワークできるし、家賃補助ほぼ全額出るし、まぁまぁ良い環境

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 22:18:46.92 ID:yCEDyWNX.net
中の人は長年勤めてる人ほど洗脳されており、客観的な視点ではおかしな長時間労働や俗人的な働き方を良しとする風潮がある。
精神すり減らしながらな長年働くのは身体的な負担がかなりある筈なので、長期的な視点だと寿命にも影響するのではないかと思ってしまう。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 23:41:46.00 ID:dQvxwly2.net
文句言うやつほど辞めへん
会社にすがってんのか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 00:25:41.86 ID:myzjEx3v.net
そんなやつを昇格させる終わった会社。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 00:08:18.29 ID:UUl/BbQ4.net
イシダメディカル(笑)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 20:40:19.97 ID:ORbpwrcr.net
>>365
まだ会社ありますか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 07:00:29.36 ID:hAHYa9pe.net
相談役の身内が不正しているというコト?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 21:49:51.69 ID:FZsjL6AT.net
どこかの役員がデカい女子社員と不倫して、女子社員がとても出世したスレはここですか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 22:21:40.01 ID:Tn73jZpa.net
>>368
そうです

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 22:34:30.44 ID:BQ5ezEWZ.net
麻生太郎、和田アキコ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 13:42:06.42 ID:pJqf1z3z.net
すいません看板の色間違えました(汗
塗り直りします(笑

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:20:52.68 ID:J1j++LUd.net
実績ではなく、好き嫌いで昇格させてるから能力が無い管理職だらけ
離職率右肩上がり

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 20:50:21.45 ID:pJqf1z3z.net
役員に股を開けば出世する
どこの会社でもそうだと

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:28:49.21 ID:+G8OHBUl.net
パワハラ防止研修を受けて、更にパワハラ傾向になる上層部。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:46:18.11 ID:pGHwavW4.net
浮気するような倫理観が無い人を幹部にしておく会社は衰退していくだろうね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:14:50.70 ID:Z/qWO+MQ.net
浮気レベルをはるかに超えていたのでは。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 14:39:07.86 ID:VHalLWYn.net
I&I

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 15:28:04.84 ID:ePja7mvQ.net
人が足りない
助けてくれ、、、
倒れそうだ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 17:19:40.91 ID:jSW8i0Fm.net
>>378
とりあえず休んで
無理せず
嫌なら辞めよう
ここより良い会社なんて星の数ほどある

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 20:17:13.13 ID:qgUrv/RC.net
転職サイト登録っと。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 20:42:19.21 ID:jIUO1R3Q.net
キックバッククミコのダンナが世間騒がしてるな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 23:56:46.29 ID:zZAIUMfb.net
知能低いやつしかいないのなんでや
高卒ばっかやしか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 00:09:06.13 ID:ZCiuJd8C.net
更衣室時間ずらしてこいや横のやつ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 20:50:52.01 ID:B31tcaHX.net
向こうも同じ事思ってたりしてw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 09:42:44.30 ID:9hzYirXE.net
ガールズビジョン2030とやらの発表会で、クミコが家ではワタシが与党と申し出たが、ダンナの不記載でのネコババはシランのか、与党ならシッテるハズだが。クミコは会社からいくらか着服してるのかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 11:43:00.63 ID:/Z8/quaf.net
残業申告制って実質サビ残強要だよな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 12:29:57.68 ID:yB6/ByFN.net
>>386
1分単位で支給されるべき。
未払い分請求したら支払われるよ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 15:07:13.48 ID:kpNOy8Nk.net
コンプライアンス意識が希薄
バレなきゃルール違反してでも従業員をこき使う会社
残業100時間近くが数ヶ月発生したけど残業代支払わず
労基にタレ込まれて申し訳程度のお金が振り込まれて終わりという事例が過去にあった。
ホワイト企業は法令順守を徹底するが、ここは真逆だよ
長時間労働を美徳とする管理職が多いが、皆洗脳されてるんだろうな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 15:14:42.52 ID:ICB0Q8Wl.net
上司に残業申請
   ↓
許可下りず
   ↓
会社PCは電源OFF-ON時間管理されてるから使えず
   ↓
定時にて打刻
   ↓
自分のPCで仕事及び外勤
(サビ残)←いまここ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 15:35:46.77 ID:9hzYirXE.net
朝礼では金利の話ばかり
金を生み出さない間接部門は残業代なしでやるしかないだろう
来月入荷する人は覚悟しておいて
いやなら入荷辞退しろ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 19:09:31.54 ID:a0UDSZOk.net
>>388
弁護士紹介しよか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:27:33.87 ID:2FORWBEL.net
>>388
かと言ってブラックでもないんだよなぁ。だから訴えても会社側のダメージは少ない。グレーな会社。一番キツイかもね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:28:14.19 ID:U0EcQ08w.net
>>388
かと言ってブラックでもないんだよなぁ。だから訴えても会社側のダメージは少ない。グレーな会社。一番キツイかもね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:28:50.95 ID:2FORWBEL.net
連投スマン

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:33:19.80 ID:hACAEFt0.net
建物もグレーな会社
葬儀会場みたい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 07:19:27.20 ID:CrFbqUGk.net
決算賞与あるかなー

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 07:19:31.32 ID:CrFbqUGk.net
決算賞与あるかなー

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 09:15:08.18 ID:fQTXJ5Vt.net
月曜日恐怖内定式

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 10:17:57.02 ID:AbIdEQt5.net
新人が人手不足の現場にいきなり投入されてすぐ辞めるのが目に浮かぶ
中途採用で人が集まらないから新卒で穴埋めする方針みたいだし
入社してそれ程経たないのに退職代行使って辞めた奴いたよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 10:59:42.45 ID:fQTXJ5Vt.net
4/1までに内定辞退したら人事の責任
4/1以降に退社なら各部署の責任

何とか持たせました

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 11:09:02.85 ID:reHON5/l.net
>>399
退職もWF申請だからなw
しかも一身上の都合はダメって注意書きにある。
退職代行が手っ取り早い

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:24:30.42 ID:y3+A8woD.net
転職時代に中途採用で人が集まらない時点で察するな。
早めに見切りつけような。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:33:18.50 ID:M8AjQgGb.net
有名企業は4月から2万から3万ぐらいの賃上げらしいけど
周りが数万の昇給なのに、我々は数千円の昇給か。。。
益々差が広がるな
こんな状況では中途採用は厳しいのではないかな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:56:23.24 ID:oXXV96DW.net
>>403
中途組だけどホントこの会社に入ったのを後悔してるわ(泣)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:27:08.21 ID:BORuSOyF.net
昇給額の基準やランク毎の基準額が開示されてないから適当に決められているのではないかと思えてしまう。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 22:03:35.33 ID:hepewEvF.net
昇給はどれぐらいずつですか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 22:30:16.37 ID:xJUMmLmZ.net
30以上で中途採用された人は本当にかわいそう

111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200