2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

《計量・包装機》イシダ Part2

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 19:50:05.03 ID:GKw4On64.net
なぁいい歳してバツも付いてない未婚の女って地雷多いのなんで?w

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:58:24.17 ID:utD4l3yj.net
>>54
それはイシダに限ったことじゃないだろw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:44:06.01 ID:U8I/wWm8.net
>>53
それなんよ。個人のパフォーマンスに頼りすぎなんよ。
言い方変えればめちゃくちゃ頑張ってるんだけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:45:19.76 ID:U8I/wWm8.net
>>54
地雷だから。(迫真)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 07:23:59.17 ID:nVo66+79.net
ゆ⭕さん今度は日大アメフト部が捕まったよ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 11:56:00.72 ID:nVo66+79.net
周りの人、ゆ⭕さんだけど、日大アメフト部逮捕されたけど、マズイんじゃないの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 11:17:49.89 ID:H4SF0RbE.net
最近は辞める人少なくなったよね。
良い会社になってきたかな?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 12:48:02.52 ID:wPsEC2Ex.net
退職した分、人が増えてないから現場は今いる人員で仕事を捌いており疲弊してます。人が足らず管理職が担当者を兼務して仕事を回す始末
求人出しても人が採用出来ず現場の不満は高まってる。
競合のT社は夏季休暇10連休みたいだけどイシダはいつも通りの休暇日数で長期連休の後は何故か土曜日に出勤日が設定される。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 15:07:16.73 ID:TGiM1iue.net
>>61
結構求人見てるといいやつあるよ^_^

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 22:36:23.87 ID:eeJRiGoP.net
土曜出勤いい加減無くして欲しいわw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 08:57:34.84 ID:SyGGd7dV.net
ここ何年もエンゲージメントを高めきた成果が出てるな! 
人が少なくても仕事回ってるもんな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 03:18:12.11 ID:C5H08WaV.net
ゆ⭕が社内でク⭕リ売ってるから、もってんじゃねえの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:35:42.92 ID:C5H08WaV.net
ゆ⭕が日大生に流したんじゃないか?同志社大学のアメフト部との関わりもあるし。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 07:53:20.54 ID:FaO52xh9.net
>>66
レイプドラッグか。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 20:03:33.01 ID:wKPWZe3l.net
エンゲージメントってどっかの誰かが自分の責任逃れのためにやったやつやん。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 22:40:30.91 ID:cWHOi+EG.net
京都ではわりと有名な企業で周りからのイメージが良いが、イメージと違い労働環境が悪い。
中小企業の悪い部分なんだろうけど、社員一人あたりの負荷が高く、休暇が取りづらい。昇給額も低い。同族企業特有の社長は神扱い。あちこちの営業所に経営者二人の写真が飾られてあり、ここは北の国かと錯覚した。有名大学まで出て入る企業ではないと確信した。赤字を出したこと無いとアピールしているが、利益を社員に還元している様子はない。社員を大切にしない企業は人が寄り付かなくなり衰退すると思う。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 01:20:48.95 ID:RDv9tQWM.net
沖縄旅行行く人ー?
自分は行きませんが…笑

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 21:21:23.51 ID:m1Zy88j/.net
>>69
本当にこの通り。
有名大学の新卒、若い方(26-29)の転職で選ぶべき会社ではない。
教育体制も全く整っておらず、人材配置も適当すぎる。給料も低く、給料は低い。
(上場してないので、ネットなどに記載されている平均年収は全く参考にならないです)
自分さえ良ければいいという考え方の方が多く、営業系は無駄な仕事が9割くらいのイメージ。
その結果若い方が辞めて中間層の社員が全くいなく、おじさんばかりの環境が嫌で新卒も辞める。
上もマネジメント業務などする気なし。自分が地位を悪用し、遊びたいだけな感じ。
中にはかなり頑張っている若い社員も見かけるが、結局は数字なので、大きい案件が貰えるかどうかで評価が決まる。

計量器大好き!食品工場大好き!とかいう物好きには良いかもしれないが基本おおすすめできない会社です。客の質も最悪。。
(1分野の営業しか経験してないので全てに当てはまる訳ではありませんが。。)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 08:25:55.80 ID:wrEzHflp.net
エージェント、リクナビなどの媒体に中途採用の求人を載せても人が決まらない。
求めるスキルのわりに、休暇・給与・福利厚生の条件が悪いんだから応募があるわけ無い。
完全週休二日制と週休二日制は全く異なるので注意が必要
イシダは週休二日制なので土曜日が出勤日になる週がある。年間休日日数が完全週休二日制の企業と比較すると10日以上休みが少ないのでは?出勤日に有休を使わせて法律で定めてる5日の有休取得を達成してるセコいやり方
お昼休みは50分だが他社は60分が普通
18時以降、定期的に15分づつ休憩を取るよう社内ルールで定めてるが休んでる人をほぼ見たこと無い。法律で定めてる休憩時間をルールでは定めてるが実態として取得されていないのはかなりグレーな職場だと思う。内部で働いてると洗脳されているので、それが当たり前と皆考えてるんだろうけど。10年以上前は上司が考える定時が21時で本来の定時17時45分に帰宅する奴は異端児と見られ評価が下がる職場だった。固定残業代が出てるんだから残業するのが当たり前という発想だったみたい。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 11:55:48.76 ID:b9KRU3OT.net
キツイです。辞めたいよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 20:31:13.10 ID:kC2f5wVk.net
>>73
ゆ○にクスリもらいな。安くわけてくれる。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 19:02:18.51 ID:QAUxkY5j.net
設計でここ数年は残業600時間くらい。きついけど残業込みだと20代ではかなり稼げてる。でもこの調子で10年は心身が保たないし転職するわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 10:25:43.11 ID:C8azUl9p.net
部下が辞めてもその上司はまったくお咎め無し、しかも辞めた奴が悪いが悪いと言いふらす始末、そりゃ何も変わらんよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 18:30:26.21 ID:on8hwP/x.net
上に気に入られば能力関係無しで出世できて楽できる会社ですよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 19:59:00.34 ID:fT0FRVNc.net
まともな人から辞めてくからな。
村社会の価値観だから世間の常識とズレた尺度で仕事してる。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 22:24:38.68 ID:UAawRSBg.net
辞めた奴がまた戻りたいといってきたとか嘘を拡散するしな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 00:00:10.73 ID:2LSSfiBz.net
給料安い、激務、休暇少ない、有休使いづらい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 10:06:14.92 ID:RrDHeyLd.net
>>79
出戻り勢は何人か知ってるから嘘じゃないかも
転職先がブラックならあり得る

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 10:54:48.28 ID:kFSboIt3.net
ここよりブラックな職場って漆黒のブラックだな。
知ってるだけで二人自◯してる人がいるけどこの会社
会社は無かったことにして説明無し。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 23:00:17.04 ID:bXDofqId.net
>>82
これはマジ!
誰も触れないけどかなり引いた。

みんな感覚が麻痺してるよ。
異常だからね。
気付いた方が良いよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 01:03:46.19 ID:+IE56Vb0.net
ビジネスホテルで倒れているのを発見されて病院に担ぎ込まれた人もいたな。
ストレスと働きすぎが原因と聞いた。
上司は部下の体調やメンタルなどまっまく気にしていないし倒れないと対処してくれない。
営業、サービス、開発はワークライフバランス最悪の職場

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 07:53:21.94 ID:V2C5RWXr.net
>>83
>>82
自◯は初めて聞いた
どこの部署だったの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 08:10:17.95 ID:8ECRrfxN.net
営業とサービス
上司は数字しか気にせず、メンタルや体調は気にしない
メンタルに不調が発生しても、代わりの人がいないから倒れるまで仕事押しつける

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 16:11:34.12 ID:V2C5RWXr.net
そうなのか
どっちの部署じゃないから全く知らなかったわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 19:11:15.03 ID:yvzPr8dF.net
>>87
滋賀村っすね。
関東とか営業はみんな知ってるよ。
組合も完全に無かった事にしてる感じやホントコワイ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 10:55:53.96 ID:JlYldnER.net
>>82
ゆ○は同僚だったっけ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 21:52:09.97 ID:k/xsgMHS.net
営業とサービスと開発がやばいイメージだわ。
そこらの部署にならん様に頑張るしかない…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 22:15:13.21 ID:MsnRLZKn.net
開発って滋賀のビルのだろ?そんなやばいのか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 11:11:45.00 ID:TPcvQgLo.net
さんき、物流、流通ではどこが一番キツイのかな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 02:34:08.80 ID:XkRm+1Ha.net
>>90
シス営ゆ○のオヤジはパワハラで数人自○に追い込み、息子の犯○揉み消しを合わせると異常。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 05:18:39.60 ID:9OiBWPss.net
全部

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 07:10:59.59 ID:usdtp3Np.net
新人の営業が日付変わる間際まで仕事に追われていると聞いたけど
公務員ならここより高給で毎日早く帰れるから、さっさと転職したらいいのに。
激務を継続してると寿命が縮むらしいし。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 07:57:21.52 ID:RjH5rpp4.net
ワイは営業じゃないが、出張で営業の係長から聞いたのは、中堅がいなくて若手に中堅レベルのキツい仕事が振られて若手が中堅に育つ前に耐えきれない負の連鎖が起こってるって話だった。この原因だと待遇良くなることはないかもなあ…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 08:13:47.58 ID:MEa9P/Qx.net
ワンオンワンミーティング最高!
退職者激減だぜ!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 23:11:52.57 ID:ivCPfWnE.net
mboの面談すら忙しいと実施せず評価しているのに、1on1なんて定着するわけない。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 09:11:58.15 ID:aaZVK+CL.net
沖縄なしでいいから3連休くらいくれたらいいのにね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 09:40:51.76 ID:sU9yL0xt.net
>>98
ほんとそれあるよね。
エンゲージメントとか1on1なんて誰が始めたんだ!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 09:46:37.37 ID:nw1A90im.net
沖縄はコロナ感染が怖いな。
7月に病床使用率8割だったらしいし。
クラスタが発生したらどうするんだろうね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 20:39:08.48 ID:F932Wrsb.net
>>101
出たら出たでいいんじゃない? 私は行きませんが…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 22:32:41.61 ID:QtJXWUHK.net
未だコロナコロナ言うやついるとは。
さては、40代ハゲのおっさんだろ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 22:32:44.61 ID:QtJXWUHK.net
未だコロナコロナ言うやついるとは。
さては、40代ハゲのおっさんだろ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 23:01:35.65 ID:/koOqc2a.net
https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/12247248412/

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:42:35.41 ID:8RdIhU3+.net
転職活動してたら寺岡精工紹介された。どうなんだろ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:05:10.76 ID:Z+OoV5CG.net
転職の理由によるのでは?
年収上げたいならありでは?
仕事の忙しさが理由なら大してイシダと変わらないような気もする。
あちらからイシダに転職してきた人もいるから、あちらも部署によっては劣悪な職場環境なのかもね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 23:16:32.70 ID:rtDGRQNw.net
同感です

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 06:11:25.63 ID:p54Cp6qP.net
なるほどね。
ツラさが同じくらいなら、給料貰える方に行ってみるよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 06:24:45.84 ID:AgHFNrlw.net
>>109
社内に犯罪者が多すぎ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 07:26:53.19 ID:7eulRU43.net
ホームページ比較したらわかるけど寺岡精工は新製品のリリースに積極的だが、こちらはほぼ新製品の発表が無い。
顧客視点でどちらの企業が魅力的に見えるでしょうか?
営業は大変だよね。いつまでも同じ商材を売らなきゃいけないんだから。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:30:29.42 ID:79prUa+v.net
>>111
確かに流通は完全に負けてるね。
俺流通だから寺岡行くことにするわ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 15:49:15.67 ID:jY7tC58k.net
俺にも転職エージェントから案内きたよ。ギリギリまで言わないから何かと思った。
条件次第だな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 23:35:37.30 ID:N7IupaVH.net
>>112
天下の寺岡さんでは貴方は使い物にならないでしょうね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 09:46:20.99 ID:SmQQeAQy.net
>>114
エンゲージメント上げて行こうぜ!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 22:29:13.40 ID:bTWxmauY.net
>>114
言葉きっつw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 16:16:17.79 ID:lHV1ybMw.net
寺岡だと規模的に年収ダウンするんじゃ…?業種によるのかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 20:14:22.83 ID:7BpYCfdd.net
寺のが社員に還元してるよ
こちらは社員には還元せず、会社の内部留保に利益を回してるから
こちらは課長になっても年収700万円台から800万いくかぐらいでしょ
そのわりに激務でストレスマックスだし。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 22:17:20.64 ID:1PmBUAW8.net
女ってなんであんなに笑うんだ?
人が真面目に話してても笑うんだぜ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 23:19:27.95 ID:+TlEQLs7.net
新卒募集サイトのコピーライトの年号が2019年のまま
4年前から改訂していない?
ホームページのリンク切れがあちこちにあり、担当者がチェックしていないように見受けられる。
学生や取引先が参照する大切な自社サイトの品質が低いのに放置している。
ダラしない企業にしか見えない。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 19:55:35.85 ID:cuQkWk1E.net
普段から仕事サボってるくせにいろいろうるさいんだよ
女の班長はやめろ
キレまくってるし
こんなのをLv1にしたやつ、どうかしてるわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:02:30.81 ID:cuQkWk1E.net
サボりまくってること、周りはとっくに知ってるけど
なぜか上の方はスルーしてるんだよな
そんなんでいいのか?
もっと真面目に仕事に取り組む人にこそやってもらいたいんだが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 22:22:41.80 ID:R9tAdkUF.net
>>118
課長でそんなに安いの?笑

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 23:13:29.22 ID:P7J1kECj.net
>>123
まじでそんなもんだよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 20:42:17.07 ID:uotgdLlZ.net
今日も仕事してるフリしてサボってたね〜
係長、課長揃って出張で隣や近くに居ないからやり放題
なんでこんなのを班長にさせてんの?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 03:43:26.97 ID:XSmytrZp.net
犯罪者のゆ○をどうにかしろよ。ジャニー喜多川並に酷い。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 08:37:29.88 ID:QnLIBK36.net
>>123
花鳥は900台です。
みんな安心して出世してください。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 23:49:38.42 ID:G/lyHNNa.net
>>127
それは何歳の課長ですか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 08:07:17.68 ID:/K1OqV/m.net
会社の仕組み上、年齢はあまり関係ありませんよ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 13:54:38.28 ID:zNK3Cc/5.net
課長は口々に負担のわりに給料低いと言ってますよ。
一般社員も同じように感じてますが。
仕事量と人員の比率が合ってない。
馬車馬になりたかったら入社がオススメ❤
過労は寿命を縮めるよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 22:38:56.13 ID:q41iT+R3.net
退職金もほんますくね
このままではいかん

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 17:28:12.26 ID:9VxIWZOB.net
アスペ多いよねここ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 10:37:30.86 ID:rmPjlzYG.net
>>131
確か少ない分普段の給料多く上げてるから、貯めて下さいって回答だった気がするけど。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 10:37:33.79 ID:rmPjlzYG.net
>>131
確か少ない分普段の給料多く上げてるから、貯めて下さいって回答だった気がするけど。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 18:06:48.98 ID:lr3RZgyv.net
給料も少ないし、業務量が多い
退職金は他社の半分

こんな条件で人が来るわけ無い

若い子が遅くまで仕事押し付けられて気の毒
人事に騙されて入社したんだろうな
入社するまでは学生に良いことしか言わないし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 18:52:07.22 ID:eo8YtZ/s.net
>>133
横からだけどえっ…?って感じ
給料そんな高くなくねw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 18:53:07.75 ID:eo8YtZ/s.net
>>135
しかも高卒で入ってきたであろう使えないババア多すぎる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 05:59:20.87 ID:8KRR4aML.net
>>126
ゆらってまだいるの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 20:21:29.40 ID:g4noWGB8.net
>>134その通りよ。 こんな給料じゃ貯まらんぜよ!!
ほんま老後2000万円問題あるし不安やわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 01:19:12.23 ID:OHoCyM8L.net
20代の若者が毎日21時、22時頃まで残業している。
長時間残業が美化されており、残業している人が評価される奴隷制度
人員配置も残業ありきの前提だから1人あたり数人分の仕事量が与えられ常態化している。これで給料が安く昇給額が数千円
一昔前までは残業代も支払っておらず、労働監督署に目をつけられてから残業代を支給するようになった。経営者が安く従業員を使おうという意識が強いのが、社内制度や待遇から感じられる。離職率が右方上がりになり、焦ってスポーツクラブを無料で使えるようにしたが、そんなもので引き留められるのかな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 16:08:50.22 ID:ivm9OqkH.net
ほんとに怖いのはこれを普通と思ってる生え抜きだち

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 21:07:43.44 ID:jqkE2nXa.net
エンゲージメントは上がってるから大丈夫!1on1ミィーティグ最高!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 21:07:45.77 ID:jqkE2nXa.net
エンゲージメントは上がってるから大丈夫!1on1ミィーティグ最高!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 23:59:26.22 ID:OHoCyM8L.net
施策がズレてるんだよね。
何故、離職率が上がっているのか管理職、上層部は理解していないんだろうね。
平日スポーツクラブ行く時間なんて無いし。
1on1やるんなら、まずmbo面談をしっかりやってくれ。
フィードバックも抽象的だし、酷い管理職は面談を放棄してる。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 18:59:59.40 ID:xCgK0u1Y.net
>>144
それ、直で言ってんの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 11:52:10.14 ID:FimJtv2q.net
>>143
1on1始めてからどれだけ人が辞めたよ!
誰が始めたんだいったい!

流通だけの話だけど。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 12:32:35.83 ID:LArOhchr.net
会社からしたら流通より産機が稼ぎ頭だから産機部門を優遇
流通は金にならないが、雑多な業務が多数あり給料低いが激務
人を増やせず今いる人員で無理やり仕事を回している状態
客観的に判断出来る人は異常な体制であると理解し他の企業へ移籍
洗脳されているイシダ脳の人は倒れるまで安く働くから会社にとっては都合が良い奴隷

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 18:17:18.56 ID:ugFA2/VJ.net
ほんと早めに辞めてよかった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 23:46:03.11 ID:f75LQBVf.net
>>148
いまの職場はイシダよりいいの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 23:46:08.81 ID:f75LQBVf.net
>>148
いまの職場はイシダよりいいの?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 00:00:52.13 ID:Cuy2ZVi5.net
>>148
いまの職場はイシダよりいいの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 12:26:42.31 ID:UYh8SpLD.net
偉い人の投稿に忖度イイネ!
退職後がイイネがどんだけ減るか楽しみですね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 10:38:28.04 ID:/qH62Zi4.net
制服に柔軟剤使うやつバカだろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 10:55:12.82 ID:K6hnbdLK.net
部署ごとに忙しさに差があるのだから、基本給も部署ごとに分けないと楽な部署or他社への流動は止まらないと思うんだよな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 17:05:59.76 ID:E0iEbGZX.net
忙しくない部署なんてある?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 10:38:04.02 ID:FrnT+uCO.net
具体的には書かないけど意外に結構あるで。管理職は軒並み大変だけどもね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 10:49:21.34 ID:VBLT9mH+.net
自分のところの管理職みんなさっさと定時で帰ってるな
あとレベル1の人って定時で帰りやすかったりするのか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 21:14:36.29 ID:BJowcJt2.net
レベル関係無く激務
だからレベル低いと給与と仕事量が釣り合わず割に合わない
レベルは上司の独断で決めるものであり、客観的な能力を示す数値ではないので、なんでこの人がレベル2や3なの??という人がザラにいます。
上司から気に入られないと能力があっても永遠にレベルが上がりません。
上司からの気に入られレベルと表現した方が適切かもしれません。
部長レベル、所長レベルが不祥事起こして処分を受けている事例が多数あるのでレベルが高いから人格者という訳でもない。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 21:20:55.32 ID:BJowcJt2.net
レベル関係無く激務
だからレベル低いと給与と仕事量が釣り合わず割に合わない
レベルは上司の独断で決めるものであり、客観的な能力を示す数値ではないので、なんでこの人がレベル2や3なの??という人がザラにいます。
上司から気に入られないと能力があっても永遠にレベルが上がりません。
上司からの気に入られレベルと表現した方が適切かもしれません。
部長レベル、所長レベルが不祥事起こして処分を受けている事例が多数あるのでレベルが高いから人格者という訳でもない。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 21:29:53.78 ID:VBLT9mH+.net
>>158
あっ…心当たりある人いっぱいいますわ、うちの課にwww
レベル1なんだけど
リーダーの仕事を全うできないというか、見て見ぬふりするし人の言い分を片方しか聞いてないし…
子供小さいから定時で帰ってるっぽいけどなんでこんなのがレベル1なの?って思う

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 22:41:25.02 ID:RRKTfT69.net
本来、仕事は定時で捌ける量を与えるのが上司の務めだし、残業が当たり前の状態は異常
従業員を残業ありきで働かせてる経営者は能力が無いんだと思うよ
利益を沢山出すような仕組みを作り出して従業員のワークライフバランスを整えるのも経営者、上層部、管理職の務め
少子高齢化が進み労働人口が減少するのに、昭和と同じ働き方をする企業を選ぶ学生は少ないと思う。
このご時世なのに、リモートワークを全面中止する時代を逆行する働き方を求める企業に周りから不平不満が噴出してる。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 01:30:00.50 ID:GPjaetDE.net
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字でhokuaと書いてある横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
、、

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 08:49:34.57 ID:6DwsbLBa.net
レベル1まではほぼ年齢、社歴で上がるから色々いる。好感度や能力が真面目に見られるのはレベル2から

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 11:17:15.31 ID:f1L9F2nT.net
この会社のレベルにどれだけ意味があるのかな。
たいして給料も高くないのに、理不尽な程の業務量を捌いても昇給額も安い。
地方だとこんな待遇でもマシなんかね。
部長、課長はストレスで頭が薄くなってきてる。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 12:08:09.33 ID:KSChsaT5.net
総務に異動したい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 22:18:11.66 ID:N/k17eIq.net
部長や課長職のレベルで要求される内容みても、それを満たせるほど超優秀ならここの安い給料で使われる側で終わらずに、大手に転職とか起業とかもっと稼げる方を選ぶと思うんよな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 23:21:03.73 ID:TgnbI/vX.net
転職は大変だし、何も考えず今のままでいいと思う人が大半だから、経営者につけ込まれて安く使われるんだよ。
真夜中にトラブル対応して武勇伝のように話されても若手はドン引きしてるし。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 09:36:29.40 ID:Egfwax4z.net
辞める辞めるっていつも言ってるやつ程辞めないよね。
優秀な人ほどサクッと辞めるイメージ。  
後、辞めるって言って楽な部署に移動するやつもいる。
マジ見ててテンション下がるから勘弁してくれ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 19:01:27.33 ID:SHWyLHZA.net
自動捕捉式はかりの検定本当にやるの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 17:04:31.10 ID:9mWanG/s.net
職場のクソババア
コロナ陽性で嗅覚がおかしくなったのか、制服に使ってる柔軟剤の香りがどんどん強くなってきてるw
匂いテロ過ぎてまじやべー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 18:19:27.52 ID:ZIFOksUw.net
営業所行って楽したいな〜!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 12:17:00.93 ID:Z71go+L0.net
会議多い会社ってやばいんでしょ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 13:35:28.34 ID:hvheOGGU.net
この会社の会議は管理職のワンマンショー
上から押さえつけるスタイル
言いなりになる部活を能力に関係無く優遇

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 23:22:47.44 ID:sO9ujaH4.net
>>171
営業所に逃げた奴いたな〜

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 00:41:48.70 ID:LAlf6+Ko.net
休日なのに、他部署からの電話に出ないと上司、他部署からクレームの嵐なんだけど。
なんで休日に手当も出ないのに電話出なきゃならんのよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 08:57:18.12 ID:T2By9Oj2.net
>>175
じゃー辞めろ!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 12:38:34.69 ID:T2By9Oj2.net
>>176
ゴメン!
言いすぎた。
頼むから辞めないでね。
若手が辞めると
仕事がまだ増えるからさ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 13:11:49.78 ID:0juWWVIb.net
こんなやつが中堅以上に潜んでると思うと辞めたくもなるで…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 18:49:19.26 ID:A4HMYxuy.net
じゃー辞めます。
休日なのに電話出るのは当然
休日であってもトラブル対応は当然対応
みたいな環境はもう懲り懲りです。
会社のルール云々以前に労基法の観点からみてもレッドカードだよね。
休暇取得している従業員に業務を要求するのは

三方よしが聞いて呆れます
会社良し、会社良し、会社良しの間違えではありませんか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:48:12.31 ID:UdRALZzu.net
三方良しの自分良しは自社良しなんだよね。会社の為の自己犠牲を強いる環境はほんと良くない。

転職してもし余力があれば労基にリークしてほしい。すぐには改善しないだろうけど、こうでもしないと良くなる兆しがないからね…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:52:21.73 ID:JX1YGX4e.net
組合何やってんの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 21:54:18.03 ID:LAlf6+Ko.net
組合は会社の御用聞き
会社に都合が悪い交渉する従業員は左遷人事するからね。
組合と会社は本来対等なはずなのに。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 01:28:02.22 ID:CXrQ8FdR.net
普通に労基に言えばいいのに。不満言ってるなら行動しろや

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 01:28:06.45 ID:CXrQ8FdR.net
普通に労基に言えばいいのに。不満言ってるなら行動しろや

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 11:11:48.11 ID:xIRGQ/OZ.net
言ってるに決まってるだろ。わかったのはイシダレベルの状況だと労基は全く動く気配がないこと。複数人なら重い腰が動いてほしいけど願望で確証はない。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 18:30:39.51 ID:fXale/NX.net
皆さん、落ち着いて下さい。
ここで一つだけ事実をお話しますと、この労働環境は絶対変わりません。諦めましょう! 
二十年以上いる私が言うので間違いないです。
諦めて働きましょう!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 20:02:26.76 ID:07ya0F2K.net
高卒で入社したアラフィフの人、発達障害っぽいの多くないか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 20:03:03.75 ID:YEBOrDyD.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd73c6217d8b2dc983a58717cf579e4a7e21b3da

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:51:53.96 ID:Lkj0IU2F.net
>>187
30代にもそういうの多いよ
高卒のね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 07:41:29.77 ID:nQAqxo10.net
大卒もおかしな人しかいないけどね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 18:59:06.14 ID:EVT99Rv9.net
実力より学歴の古い会社だからなぁ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 20:51:46.57 ID:nQAqxo10.net
大した待遇でもないのに、学歴を求めるのもどうなんだか。
社長も大した学歴でないし。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 23:46:52.22 ID:ZjiqeEg2.net
イシダロゴの記載がある営業車のドライバがスマホを手に握りながら通話して運転してた。
付近に幼稚園や小学校があり子供が通学に使う道路なのに危ない。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 11:43:37.86 ID:ohV+7Ydl.net
とりあえず寺岡の面接受けてみます。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 23:53:20.64 ID:1WDaPXAs.net
コロナ感染者が増加しているのに、テレワーク廃止はおかしい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 23:56:55.45 ID:qY0NatWI.net
>>193
事故のリスクよりも業務の遂行を優先するように暗に刷り込まれているので、本人にとっては正義なんだろう。
ヤバいのは社内スタンダードと世間一般スタンダードの乖離を認識していない奴(事)。もしくは違和感を抱えながら一歩踏み出せない不幸。
死ぬよりはマシだと思って環境を変える勇気を出した人はもう去っているんだと思う。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 00:43:21.64 ID:CUPKtxZL.net
新卒は洗脳しやすいから会社にとっては好都合

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 17:06:01.76 ID:e63X/xTr.net
下は上を見て育つ
先が思いやられるな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:06:36.15 ID:21z+5+AO.net
寺岡の面接再来週に決まりました。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:19:40.75 ID:u+uHLOvX.net
職業選択の自由が憲法で保証されているので、どこへ転職しようが会社は止める権利はない。
辞意を表明してから、待遇改善の話を持ち出してきても全て嘘なので無視すること。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 06:42:01.71 ID:x90gNm3M.net
>>200
あるあるだな。
辞めたあと出戻りしたいとか言ってきてるとか周囲に言いふらすのもあるある。
つくづく京都人の根の悪さを感じるわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 20:56:59.65 ID:ylrv4NWc.net
退職の挨拶を社内外にするなと上司から指示があったと辞めた奴二人から聞いた。
何のためにそんな指示を出すのか意味不明だが。
更なる転職者を出さない為の対策?
上司の保身?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 00:59:13.67 ID:1HeaMVW3.net
退職の挨拶、関わりのない知らん人から送られてくるし面倒臭い
何のために送ってるのかは知らんけど本当に関わってた人のみにして欲しい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 02:17:55.89 ID:dZfnYN5v.net
てっきり上司に言われて渋々広範囲に挨拶してるのかと思ってた。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 08:35:09.74 ID:dKH060LT.net
離職率の高さが若手に把握されて、更なる退職者が出ることを危惧しているのでは?
毎日残業が当たり前の職場なら辞めたくもなるよ。
採用力も無いのに、既存の社員を大切にしないから人が減る悪循環に陥ってる。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 10:06:59.22 ID:1HeaMVW3.net
戦力にならない、邪魔でしかないようなのをさっさとどうでもいい部署に異動させろよ
いつまでも居座られちゃかなわんわ
このババアだけ要らない存在なんだけどw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 08:41:03.52 ID:AD0IeGzl.net
これだけ人がやめても、課長次長はお咎めなし。逆に出世したりする。
売上が上がれば何でもオッケー。そりゃー何も変わらんよね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 09:23:13.34 ID:M4mudyBZ.net
退職金1000万しか貰えないから年収100万以上上がる企業が見つかったら、さっさと転職した方がコスパが良い
今はどこも人が足らない
わざわざ安月給で搾取される環境に身を置いてもいい事ない。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 20:17:32.74 ID:yTGDhD2A.net
仕事中に時々スマホ触ってるくせに今何時かも分からないってウケ狙いで言ってんのか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 07:44:41.10 ID:YUsVBNVg.net
製造業ではトップレベルで不況に強い業界だよね。そこは良いところなんだけどなあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 12:04:09.95 ID:ftXyLS8G.net
こき使うけど給料安いよなw
あと、人材の墓場みたいな感じは否めない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 13:21:05.87 ID:dawS+EzK.net
産機営のゆら、てめぇいいかげんにしろや。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 23:01:32.03 ID:zhUjq+Uq.net
設計はキツいながら人がマシな感じだったけど、仕事量に精神やられて良い人も年々凶暴化しつつあるのが悲しいわ…。キツイし人もダメな地獄になりつつある

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 17:18:40.90 ID:a8Nb2ID1.net
守衛が女性社員のお尻めっちゃ見てた

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 00:22:38.78 ID:PFV0PKkn.net
毎日残業ばかりで倒れそうです。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 13:49:07.25 ID:7OtBKSqP.net
>>215
若いなら転職考えた方が良いよ。この会社 考え方ヤバい。部署によるかもしれないが。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 19:14:52.00 ID:aXHqZHA3.net
毎月残業80時間~120時間前後です。
体調が優れなくても上司は休んだら誰が仕事をするんだ?
間に合わなかったらお前のせいだと言ってきます。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 14:15:32.80 ID:tzYJo6E7.net
>>217
残業しなくていい会社なんていくらでもあるし、倒れる前に一度ゆっくり療養して転職考えた方がいい。
残業しないとまわらない方がおかしいからね。
会社なんていくらでもある。
もしあなたがいなくなっても、あなたが使えないとかじゃなくて、組織なんてどうにでもなるんだから、気にしなくていいよ。自分を大事にしてあげて。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 21:33:05.26 ID:urhE6Cae.net
>>217
あるあるだよね。
俺はどんどん休んで良いよ。
仕事がわまるなら。
って言われたことがある。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 11:10:14.57 ID:UeDzAUz/.net
産機営シゆら、てめぇは、クソが。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 06:10:46.79 ID:/oi6WBLT.net
>>220
ばれた、いいじゃん、文句言うなよ。仕事サボって遊んでる方が楽しいじゃん。女抱き放題だしな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 18:46:28.16 ID:+2tzg2iA.net
製造の定年過ぎたババアども怖すぎw
気に入らないことあると激オコだし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:37:35.88 ID:zF79li3E.net
ベテランの退職が止まらんな。役定になった人をゴミ扱いするからな。だからノウハウが下まで回らずスキルが上がらない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:22:10.88 ID:Ay6Y/TC/.net
役定の人らすることないから暇してるで

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:23:24.83 ID:Ay6Y/TC/.net
人事異動にかけるか!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 02:18:05.34 ID:jDzNiEHC.net
40代が辞こんなにやめる会社って
ちょっと引くわ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 14:05:44.68 ID:nm6r4IN0.net
>>221
毎日クスリと女で遊び放題、東日本産機シ営業最高。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:32:15.14 ID:J6bc94mC.net
癖強いやつとがいじの掃溜めみたいなとこ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 05:50:48.22 ID:U9Qztd75.net
>>227
東日本産機営シは就活生をもて遊ぶ奴が幅きかせてる狂ってる組織。特にゆ○。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 23:14:21.33 ID:AS6gM2/Y.net
年収どれくらいですか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 14:52:45.63 ID:n4Fludjs.net
年収に合わない量の仕事が振られるから割に合わないよ
新卒社員は他を知らんから洗脳されて、それが当たり前だと思い込み働いてるが。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 21:36:57.28 ID:HU3R0qjB.net
では、年収は高いということですかね?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 22:18:37.58 ID:52D/08bn.net
役職有無により異なる
高い、安いは比較対象によるが、基本給が安くボーナスを多く支払うスタイル
なので状況によってはボーナスが減額されて年収が下がることもある。
大手よりは給料低いが、他の中小企業よりはマシでは?
ここ数年離職率が高く、人が足りないのでアホみたいに仕事振られるけど
毎日残業まみれでも構わなかったらいいのでは?
創業家を神格化してる雰囲気があり、経営者の言うことは絶対なので、雇われ社長の普通の会社から転職すると独特な雰囲気に違和感感じるかもね。
地方に本社があるからか考え方が古い傾向がある。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 13:21:13.25 ID:hdaDtiuq.net
終身名誉会長www

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 10:15:49.64 ID:2c9ekiEH.net
少なくとも20代では大手並の給料になる。大卒の基本給は最近上がって大手に並んだ(高専卒は上がってないので注意!)し、30代でも大手に近い給料になっていきそう。事量は部署の差が大きくて、大きい所は心身壊されかねないレベルだけど、基本定時の所もその中間もある。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:42:51.93 ID:7JD1NAcL.net
毎年の昇給額が大手の半分のイメージだね。
なので年次を重ねる毎に差が広がる
管理職が一人で見きれない程の課員を割り当てられており、管理しきれないので基本放置
残業ばかりの部署は禁じ手の勤怠記録の改ざんまでして仕事を無理やり回してる
表沙汰にならなければ何でもありみたいな雰囲気だな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 22:39:49.24 ID:JgaHMI1/.net
>>235
20代で大手並みとは?
年収700万のことを指してます??

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 23:10:24.33 ID:0jG82II6.net
20代だと300万円台では?
この会社だと役職つかないと700万円台行かないよ
40代後半とかで到達するかしないかでは
年収以上に仕事量が多いし、周りも余裕無く助けてくれないから、ワークライフバランスは悪いと思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 10:38:13.52 ID:dhISaFaR.net
>>238
それでは、大手並みとは言えないですね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 19:36:34.12 ID:+l8gERSp.net
外部からの監視が無いから、世の中のルールを守るという意識が全社的に低い
販売する製品についてはルールを気にするくせに従業員の勤怠に関してはザル
滋賀勤務だが10年ぐらい前までは謎ルールで残業しても残業代払われなかった
労基が入り是正されたが、外部からの監視が無いからルール遵守が徹底されてない。
未上場企業でもサントリーなど一流企業はルールを遵守してるが、中小企業はルールを守るのは財務的に厳しいんだろうね。
無い袖は振れない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 20:17:12.07 ID:c5XAAIYY.net
製造の方なんだけど休み時間をきっちり取らないババアが多過ぎる
その割に午後は疲れて仕事遅くなる〜って抜かすんだぜ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 21:56:26.10 ID:MZaq+o5V.net
製造ってアクセ付けたらダメみたいなのなかったっけ
結婚指輪じゃなく人差し指に指輪してるオバサンいたけどw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 14:20:36.27 ID:zE+817wX.net
この会社 部署によるが上が、無能だから賢い人は呆れるよ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 17:44:03.58 ID:39MW34lK.net
頭が弱いのが社風です

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 19:31:41.63 ID:XRF90yNk.net
来年の年間休日118日らしい。
少ないな
退職金も同業他社の半分程度らしいし
少ないな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 20:32:41.81 ID:jS+17bZ1.net
パナソニック
完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇 等
年間休日(毎年126日程度)、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:26:11.60 ID:Slf4ehCz.net
>>238
役職なし20代だけど700乗ってるぞ
仮に残業なしでも300はありえない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:33:11.60 ID:Slf4ehCz.net
ごめん、700は流石に残業しすぎの例だからよくなかった。年500時間残業で500〜600くらい
300はノー残業かつ時間勤務でもしてもそこまで下がるのかわからん…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 14:52:59.98 ID:Slf4ehCz.net
改めて自分のレスを見ると残業しすぎで感覚狂ってるわ…😭これで大手に並んでもあんまり嬉しくないな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:16:56.93 ID:Dsrf988S.net
毎日22時前後まで働くのはブラック企業だろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 21:32:24.51 ID:I08RYIJv.net
>>248
500時間残業!?やばすぎやろ…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 21:39:22.65 ID:OC++7qO7.net
>>248
職種は?それだけの残業ということはサービス?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 10:21:23.82 ID:6xZtBmI1.net
管理職の指示で勤怠を改ざんしているケースがあるけど、何故か会社から何も処分が無い。
違法行為しても、許される会社なんだと率直に感じた。
そもそも、社員の健康を蔑ろにして、三方良しを掲げているのはズレているな。
創業以来、赤字無しは社員の犠牲により成り立っていると思われる
仕事量に対して妥当な人員体制を組んだら赤字に転落するケースがあるからギリギリまで人件費を削ってるんだと思う。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 12:05:28.63 ID:AKVs6vGW.net
>>252
設計開発。営業、サービスくらい働いている部署だと思う。今見たら500は既に超えてた…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 12:12:44.76 ID:AKVs6vGW.net
自分良しの施策については、せめて社員にヒアリングとかしてくれたらなあ…。偉い人は数字以外の実情知らんのでは?と思ってしまう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 13:10:30.73 ID:4l3KPZZ+.net
文句言うなら辞めるか訴えたら?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 16:00:48.18 ID:WD83R43c.net
年に1回支給される有給が最大20日ってワロタ
普通40日前後じゃね?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 20:30:51.10 ID:05bkYan9.net
一ヶ月あたり100時間を超える残業している部署があると聞いたよ。
過労死ラインの残業繰り返して不整脈が起こり体調に異変が発生しても会社は見て見ぬふり
過去に子会社社員が突然死したケースあったけど毎月アホみたいに残業してた。
身を削ってまで働くような会社ではないでしょ。
報酬それほど貰えないし
今なら幾らでも働く場所ある。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 22:27:07.46 ID:pTC3CkAy.net
>>254
まじか…
開発ってめっちゃ負荷やばいよね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 12:22:58.66 ID:k6fPTbeW.net
ポンコツ社員ばっか。
その上風邪まで引いちゃってさ。
風邪引き多すぎ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 14:40:31.12 ID:Ndiq4WAe.net
リモートワーク中止で密な環境で仕事してたら風邪になるリスク高くなる
通勤列車に乗るのも風邪になるリスク上げてる
経費かかるし、通勤時間が無駄なのに出勤に拘る団塊世代の古い考え方が若手の離職率を上げている

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 22:49:42.11 ID:8Yn/ipOu.net
この会社はテレワークありますか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 00:02:42.84 ID:JEGAzGKQ.net
>>257
しかも4日ないし5日が自動でマイナスされる制度になってますね
ふざけてますよね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 22:09:24.54 ID:MSdS+2su.net
>>263
普通は引かないよな?
なんでこんなスタイルになったんだろ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 00:09:35.67 ID:lV1dYXrB.net
>>264
あれやで、有給取得義務が年間5日やから。
催促しても有給取らん人は取らん。もちろん業務で取れへん人もおる。

ほやし、祝日ある週の土曜日は出勤日になってるからそこに当てこんで会社で決定して有給取得するようにしてるやつよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 00:49:30.11 ID:YIt1ARJ5.net
そもそも平日に有給取れない程、仕事詰め込むのはどうかと思うが。
普通は平日に有給取りつつ、土日もしっかり休むけど
テレワーク撤廃するような会社だし、従業員のライフワークバランスより自社の利益を最優先に考えてるんだろうな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 12:29:06.11 ID:Lfgtrboo.net
>>266

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 18:09:24.94 ID:0oQMiE5J.net
新入社員は年休7日支給のみ
その内、4、5日を強制的に土曜日に使われる
だから一年で2、3日しか自由に年休使えない
風邪ひいたら終わり
1日でも欠勤したら、査定にひびく

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 05:16:32.86 ID:HOEzuMB9.net
>>268
ソレで欠勤の時は上司に言えば救済措置で公休にしてくれるはずよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 07:50:58.66 ID:8HtcTAuh.net
全部門で離職率が右肩上がりだが
労働環境が改善されない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 08:54:01.53 ID:fn1I1f2l.net
ソレで欠勤した人が上司に訴えてたが、部門長の判断にもよるか知らんが、結局全体の公平性とヤラらで認めらなかったよ
公休って有給なくて、風邪ひいたら公休もらえるの?

新入社員は、有給は年に3日と覚悟して入ってね
4日以上休んだら同期より昇格が少なくとも一年遅れマス

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 11:39:16.00 ID:YsleeA/i.net
>>265
これの真にダメな所は、年間休日にそれが入ってること。実際118日だけど社外には122日と公開してるという

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 12:47:20.83 ID:moqTwxvr.net
採用サイトには平成30年(2018年)の実績として122日の休みと書いてある。その年はそれくらいあったんだろうが、ここ数年は118日くらいに減らしている。今後もこれくらいの休日日数だろうな。それを伝えずに平成30年の実績で122日と表示しているのは良くない。誤解を招く。今は122日ではなく、118日。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:10:12.08 ID:LfAj2o62.net
せこすぎるw
5日有給取らないやつは別にそれなりの処罰あたえたらいいだけで、完全週2日制でいいと思うわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 19:42:26.17 ID:fn1I1f2l.net
新入社員は3日しか有給がない
4日以上有給を取ると1日毎に減給される上に、その年の賞与は最低ランクとなる(欠勤理由)
これを理解してから入社してくれ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 21:21:13.76 ID:8HtcTAuh.net
有名大学卒業して、この会社に入社する時点で訳ありな人なんだと思う。
他に給料、休暇、福利厚生、職場環境が良い企業はいくらでもある。
同族世襲地方企業なんてコンプライアンス意識が低いし待遇が良いはずがない。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 22:46:56.22 ID:moqTwxvr.net
経営者は従業員全員を嫌ってらっしゃる?
給料、有給休暇数、お友達人事、サヨナラ、パワハラ、過労死

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 08:42:07.58 ID:7Tc8ZuGh.net
サヨナラ詳しく

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 03:22:23.81 ID:2w5Hwvmv.net
新卒ならこの会社は絶対やめた方がいい
人生棒に振る
自分を大切にして

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 03:57:37.13 ID:2w5Hwvmv.net
イシダの監査役は、最近裏金で辞任したセコウ氏の嫁
イシダも自民党の甘い汁をすする為に任用したんだろが、セコウ氏の失脚で目論見が外れたな
監査役は一度も会社に来ない、リモートワーク?それ完全廃止したよ、会社に来ないセコウ嫁

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 15:18:11.02 ID:Ad/qHlix.net
たまにそれホンマか?って内容あるのが怖いわ
正社員なら監査役の講演に駆り出されたり、社内報でリモートワークに言及されてるの知ってるハズなんだけどな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 16:42:10.24 ID:BXw0NDP5.net
役員も平社員も同じ狭い場所で喫煙するようになり、毎日数回、顔を合わせれば親しくもなるので、社内で喫煙所コミュニケーションができ、特に営業部門のバカな役員などは、喫煙社員と親しくなって社内情報収集したり、親しくなった社員をひいきしたりしている。好ましくない社内コミュニケーションであっても、相手が役員ですから人事部や部長あたりも何も言わない。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 00:18:39.93 ID:M9j70zJf.net
久しぶりにきた。いまだに中小企業から脱皮できてないんか。まぁ、優秀層は皆転職していくもんね
33歳年収1,000万円のったから、おいで

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 00:18:39.93 ID:M9j70zJf.net
久しぶりにきた。いまだに中小企業から脱皮できてないんか。まぁ、優秀層は皆転職していくもんね
33歳年収1,000万円のったから、おいで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 21:10:16.84 ID:VzBqTwW7.net
新入社員は実質3日しか有給がない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 22:55:39.60 ID:pSkSTZmR.net
辞めたい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 22:56:17.22 ID:pSkSTZmR.net
辞めたい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 23:01:19.22 ID:dfXSwzmy.net
就活でここの会社も視野に入れているのですが、有給をとると、嫌な顔されますか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 00:47:36.50 ID:eO1xW7j4.net
基本出勤日には取れないと思う

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 00:49:36.29 ID:lcX2UHsH.net
有給休暇取得すると査定が下がります。
有給=悪という昭和の価値観

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 14:21:06.83 ID:7dLUoSuw.net
マトモな上司なら有給に文句はありえないで。上司運が悪いと↑になるかもだけど、それはどの会社にも当てはまる不運な例や

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 23:38:47.82 ID:eO1xW7j4.net
採用担当の人の目が死んでた怖かった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 07:27:59.27 ID:JC+Tfg2r.net
そもそも有給取ると業務が停止し、取引先に迷惑がかかるので、非常に取りづらい
人が足りないから、一人でも有給取ったら影響がデカイ

余裕が無い人員体制だから仕方ない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 22:46:20.73 ID:XAn2qoVP.net
辞めたい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 22:46:37.59 ID:XAn2qoVP.net
辞めたい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 23:58:40.45 ID:6Zjq3eKl.net
堕パンプに払う金は合計いくら?誰が喜ぶのかな?さっさと終われと思ってる。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 23:11:36.44 ID:ecFBsJ5K.net
矢目鯛

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 07:52:00.30 ID:uPAD8MAU.net
正直、旅行はめちゃ良かったぞ!
仕事の悩みとのギャップがすごいわ
パワハラ老人はよ全員消えてくれ…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 16:14:33.51 ID:gcnJRwZr.net
就職活動中の学生です。
山陽イシダって株式会社イシダと何が違いますか?
受けようか迷ってます。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 16:14:44.33 ID:gcnJRwZr.net
就職活動中の学生です。
山陽イシダって株式会社イシダと何が違いますか?
受けようか迷ってます。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 20:05:19.16 ID:7ALyR+HS.net
山陽イシダは代理店なので、イシダ本体と別会社です。
待遇は別物です。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 23:36:00.85 ID:OpPn72Fs.net
あぁあの馬◯社長ねw草生える~

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 23:38:27.00 ID:OpPn72Fs.net
連投スマンが
辞めておいたほうがヨロシ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 01:06:41.42 ID:tWJiv/G8.net
システムエンジニアは絶対にやめた方がいい
担当の役員がおらず、社内での扱いが底辺
出世は同期に比べて、極めて遅い
テレワーク一切禁止のシステムエンジニアだからトラブル発生したらその日はエンドレス残業
システムエンジニアだけはやめとけよ
犠牲者を増やしたくない、
本当に自分を大切にして

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 11:42:08.16 ID:ZHgxNSN3.net
先週沖縄行った組のやつらが次々と体調不良で休んでて草
コロナもらったか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:05:10.88 ID:fnM6ll5S.net
コロナは終息しておらず、むしろ感染者が増えてる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 22:02:39.04 ID:l/EqR4lR.net
>>304

>>システムエンジニアは絶対にやめた方がいい
担当の役員がおらず、社内での扱いが底辺

前にいた人?扱いが底辺?んなぁーこたない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 00:38:04.14 ID:Zm/q4+AU.net
明らか風邪の咳き込み方してるのにマスクしない人多すぎ。
ここの会社のモラルどうなってる?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 09:17:44.80 ID:W+/InT5p.net
>>307
残業が多い部署と社内で話題になってるよ。
採用ページに専用サイトまで用意して余程人が来ないのかなと。
あんな専用サイトがあったら逆に警戒すると思うけど。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:16:21.36 ID:zdAQD7Jy.net
システムエンジニアやめとけ。。みんな生きろよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:03:41.17 ID:zdAQD7Jy.net
社員がシステムエンジニア脂肪の学生を紹介して採用されると、懸賞金として50万くらい振り込まれる。金額は中途、新卒により異なる。だから社員はシステムエンジニア脂肪の学生を死ぬ程探す、もちろん懸賞金目的として。社員は採用されて振り込まれたら、後はどうなろうが知った事ではない。

絶対に大手の企業に行った方がいいよ。
ここはテレワーク一切禁止で、退職率高い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:02:04.39 ID:ShHTVrFf.net
知り合いをブラック職場へ紹介したら一生恨まれるな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 14:21:57.71 ID:ioAMzVXo.net
>>308
マスクしててもずーーーっと咳してるBBAもいる
さっさと病院逝けよって思うw
くしゃみした後、その場でマスクをティッシュで拭いてデスクのゴミ箱に捨ててるのも目撃したわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 14:41:20.79 ID:0xvcSR5X.net
どこの部署とかでも言えることかもしれんけどSE部も優秀な人が去っていってる印象がある

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 15:15:40.50 ID:ZR/4KIqV.net
滋賀村の同調圧力には屈しない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 18:23:01.80 ID:yE5kuECz.net
SEも人足りていないというか一人で仕事抱え込みすぎな人いるよな

それでもうまくマルチタスクできてるなら文句ないんだけど明らかに一つ一つのタスクに頭が回っていないからな

そういう自分の至らない部分を他者に許容してもらおうとしてるのが不快

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 18:35:19.92 ID:RubNFBfr.net
仕事量と人員が釣り合ってない
ほかに仕事振りようがないけど中途採用募集しても人が来ない
ブラックな環境にわざわざ応募する人なんていないでしょ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 21:44:35.59 ID:zdAQD7Jy.net
萩生田光一前政調会長 ▼2728万円不記載
★世耕弘成前参院幹事長 ▼1542万円不記載
西村康稔前経済産業大臣 ▼100万円不記載
高木毅前国対委員長 ▼1019万円不記載
松野博一前官房長官 ▼1051万円不記載

この“裏金”議員は許してはいけないということに焦点を絞って取り組んでいかなければいけない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 08:09:53.59 ID:zAxS6asO.net
世耕嫁と世耕は別人だろ。勝手に取り組んでろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 00:12:12.76 ID:hmsUDozh.net
テレワーク禁止とかwwwww

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 07:31:41.44 ID:7yFOqlRM.net
>>320
WEB会議が普及してるこの時代に、いまだに部屋にたくさん人が集まる会議してるぐらいだからね。
そんなだからコロナもインフルも流行るんだよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 22:08:14.75 ID:ZNXXqJDk.net
キチガイ計量機が大興奮

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 12:42:11.07 ID:GHAVFK8g.net
>>301
そうなんですね。
知りませんでした。
よく考えてみます。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 14:23:38.54 ID:Ti8NPGec.net
代理店は規模により、待遇に差があるが
メーカーと比較して福利厚生、給与、昇給額 、労働環境がかなり悪い
教育環境も無いから体で覚えろと体育会系のノリ
メーカーも待遇がそれほど良いとは思わないが、代理店はメーカー以下の待遇なので私なら他を探すかな
中には経営者は高級車乗り回しているが従業員にはボーナスをほぼ支払わないような代理店もあると聞いた

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 10:32:38.10 ID:27kXzb1F.net
>>322
今のベテランが一掃されるまでしょうもない口論は無くならないと思う。若手〜中堅ではどうにもできず申し訳ない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 10:26:18.54 ID:RCnvZtMM.net
山陽バンザイ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 12:36:12.77 ID:qRDuS9IH.net
生産部、なんでADHDかADD?か判断グレーみたいなの多いんだ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 19:18:14.24 ID:6YCdpjRN.net
講演会で、家では与党とかほざいていたよ。なら不正も知ってるよねー、さすがに知らんとは言わせん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 14:58:22.91 ID:lijI1NVa.net
>>327
そういう人異動にさせるんじゃね?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 05:10:10.26 ID:OyzDBlRz.net
>>299
変態のゆらって奴がいる
セイカガイ者でもある
やめとけ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 21:44:57.03 ID:KN26Ules.net
>>330
まだ言うてんの? ユラって人そんなやばいの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 04:20:40.91 ID:YVFBGvA3.net
>>331
普通にヤバいだろ
おかしいぞアイツ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 21:16:11.92 ID:oeP+AB+o.net
はかりしれない苦痛をあなたに

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:15:28.76 ID:PB55aFI+.net
在宅勤務復活するの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 17:03:31.34 ID:BMWGyOeQ.net
>>333
ワロタ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 21:40:31.96 ID:7Hpvb+bT.net
リモートワークなんてないから。ないない、絶対ない。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 05:15:57.20 ID:YQoomL5y.net
>>332
あいつのオヤジが色々揉み消し
そうだろ、ゆら

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 18:37:03.69 ID:ONusdvbr.net
やり合って互いに潰しあってくれ
ここに来る学生はあほばかり、算数の文章題かよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 07:09:09.19 ID:OvROO+DD.net
リモート勤務無くなったの退職者続出のせい?
悪循環な気がするけど
今どきリモートワーク禁止なんて

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 13:42:42.84 ID:KMIFhr0F.net
システムエンジニアだけは、絶対に絶対にやめとけ。地獄を見るぞ。ほぼ全て辞める。ラーメン鉢ひっくり返したやつも消えた。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 21:50:33.19 ID:wLWRcyIY.net
特定部門のみ職場紹介のページが作成され、企業の公式アカウントがsnsで宣伝している時点でブラック臭が凄い

人が慢性的に足らないのは何らかの原因があるんだろ。
聞いた話ではitの仕事なのにリモートワークが中止されフル出勤みたいね
慢性的に残業があるみたいだし、家庭も大事にしたい人にはオススメしない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 23:35:20.61 ID:QFHDermD.net
>>340
間違いない。リクルートし続けてると言うことは何かある

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 23:38:11.06 ID:H8cBWdkt.net
辞める時は何月がおすすめしますか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 21:28:59.96 ID:m7GpiFt7.net
望んでないのに入社時とは全く違う業務を強要させられるから年いったらキツイよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:40:38.62 ID:+F/DWppS.net
>>343
一般的にボーナス貰ってからが良いが、良い転職先に出会えるタイミングなんて決められないのでそういうのは気にしない
あと締めが20日だから退職日もその日になるよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:44:58.11 ID:ZbaOa98q.net
退職日は指定出来るよ
末日が良ければ退職届に末日を指定したら良い
会社側は拒否出来ない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 00:28:04.46 ID:Rq64xprR.net
絶賛就活中の25卒なんですが、ここは避けた方がいいんですかね?
加えてこの劣悪な環境がイシダ特有のものなのか、それとも非上場だからこうなのかも教えていただけると...

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 12:43:46.83 ID:W6kjEK8R.net
非上場は外部からの監視が無いし同族企業だと経営者の方針が絶対になるから、現場では仕事は沢山あるが定時内や規定の残業時間で対応しきれない場合、現場の管理職が辻褄を無理矢理あわせる為に勤怠の改ざんを指示したりする。
経営者が神なので、神の決めた目標やルールを守れない場合、粛清されるのを恐れ管理職がルール違反を現場に押し付けてる。
昇給額安い、休み少ない、激務なので他に選択肢があるならここを選ぶ必要ないよ。
求職者向けのサイトに掲載されている情報は実態とかなり異なるので話半分で参考程度にすることをオススメする。社長自身も離職率が高いことを社内で公言してるが、転職サイトが流行ってることが原因と捉えているらしく自社の課題に目を背けている節がある。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:26:51.33 ID:/+s7HNvw.net
教えていただきありがとうございます。説明会は不穏な気配を微塵も感じないほど明るかったなぁ...
事業の安定感にしか目を向けていなかったので、今後は慎重に調べていきます。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:39:00.22 ID:bdR4mVPH.net
採用担当の疲弊した顔と死んだような目から察して下さい。危険察知能力は大切かと、

事業は安定してますが従業員には還元されません。優秀な人はすぐに辞めます。新卒枠で入る会社ではないかと、大体2年以内に辞めます。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:58:56.89 ID:694DMf/a.net
匿名でなんでもかんでも書ける掲示板よりは一応身分証明とかをした上で会社のクチコミを書くサイトの情報を観た方がいいと思うけどね…
就活生という若さで5ちゃんねるの情報に依存するというスタンスは可能性を狭めている気がしてならない
ちなこの会社が好きじゃないというのは同意です
おっちゃんの独り言でした

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 23:43:34.00 ID:TKMD0tUN.net
営業の離職率が高いみたいね
残ってるのは使えない奴か、転職が無理な年寄りばかり
そんなところに新人放り込まれても辞めるだろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 19:39:55.61 ID:TZBZBVaZ.net
この会社の監査役は、
世耕弘成前参院幹事長 1542万円不記載の妻である事を理解した

会社はこのような男をクビにするべし

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 18:06:45.41 ID:+5s9SMsY.net
そういえば使えないやつが集まってるような、掃き溜めみたいな部署ってどこ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 18:51:07.08 ID:bFhxI27s.net
人事課〜

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 19:03:33.76 ID:FdL2Phoa.net
退職の波にのるお

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 22:18:32.59 ID:jn0+0w7T.net
Z世代が3年以内に退職するワケ 優秀な若手社員が会社に“見切り”をつける生存者バイアスの横行と組織の弱体化ループとは
https://www.youtube.com/watch?v=lhHkSzINZt0

これ当てはまりすぎてて怖い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 12:20:15.04 ID:WPQgWOgX.net
これから少子高齢化で労働人口が急激に減少する。
既に人手不足が各企業で発生しており、労働者の奪い合いが始まってる。
待遇面、労働環境、福利厚生、将来性に優れた企業を労働者側が選ぶ時代になった。
待遇面を改善せず、従業員から搾取するような昭和の働かせ方を継続するような企業は人手不足で事業が上手くいかなくなり淘汰されると思う。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 10:27:49.51 ID:xNNNHM0D.net
4月入社のもんですが、退職金が少ないと聞きました。辞めた人は何年勤務して、いくらだったか教えてください。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 18:04:30.52 ID:U85U4+Oz.net
定年まで勤務したら1000万ぐらいでは?
普通は新卒から勤務したら2000万程度が相場では?
定期昇給額も安いし長く務めるほど周りと差がつく

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 20:13:56.98 ID:+bmlBmOn.net
ここは20代で見切りをつけるべし
20代のうちはハードワークできるし、家賃補助ほぼ全額出るし、まぁまぁ良い環境

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 22:18:46.92 ID:yCEDyWNX.net
中の人は長年勤めてる人ほど洗脳されており、客観的な視点ではおかしな長時間労働や俗人的な働き方を良しとする風潮がある。
精神すり減らしながらな長年働くのは身体的な負担がかなりある筈なので、長期的な視点だと寿命にも影響するのではないかと思ってしまう。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 23:41:46.00 ID:dQvxwly2.net
文句言うやつほど辞めへん
会社にすがってんのか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 00:25:41.86 ID:myzjEx3v.net
そんなやつを昇格させる終わった会社。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 00:08:18.29 ID:UUl/BbQ4.net
イシダメディカル(笑)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 20:40:19.97 ID:ORbpwrcr.net
>>365
まだ会社ありますか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 07:00:29.36 ID:hAHYa9pe.net
相談役の身内が不正しているというコト?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 21:49:51.69 ID:FZsjL6AT.net
どこかの役員がデカい女子社員と不倫して、女子社員がとても出世したスレはここですか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 22:21:40.01 ID:Tn73jZpa.net
>>368
そうです

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 22:34:30.44 ID:BQ5ezEWZ.net
麻生太郎、和田アキコ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 13:42:06.42 ID:pJqf1z3z.net
すいません看板の色間違えました(汗
塗り直りします(笑

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:20:52.68 ID:J1j++LUd.net
実績ではなく、好き嫌いで昇格させてるから能力が無い管理職だらけ
離職率右肩上がり

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 20:50:21.45 ID:pJqf1z3z.net
役員に股を開けば出世する
どこの会社でもそうだと

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:28:49.21 ID:+G8OHBUl.net
パワハラ防止研修を受けて、更にパワハラ傾向になる上層部。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:46:18.11 ID:pGHwavW4.net
浮気するような倫理観が無い人を幹部にしておく会社は衰退していくだろうね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:14:50.70 ID:Z/qWO+MQ.net
浮気レベルをはるかに超えていたのでは。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 14:39:07.86 ID:VHalLWYn.net
I&I

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 15:28:04.84 ID:ePja7mvQ.net
人が足りない
助けてくれ、、、
倒れそうだ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 17:19:40.91 ID:jSW8i0Fm.net
>>378
とりあえず休んで
無理せず
嫌なら辞めよう
ここより良い会社なんて星の数ほどある

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 20:17:13.13 ID:qgUrv/RC.net
転職サイト登録っと。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 20:42:19.21 ID:jIUO1R3Q.net
キックバッククミコのダンナが世間騒がしてるな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 23:56:46.29 ID:zZAIUMfb.net
知能低いやつしかいないのなんでや
高卒ばっかやしか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 00:09:06.13 ID:ZCiuJd8C.net
更衣室時間ずらしてこいや横のやつ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 20:50:52.01 ID:B31tcaHX.net
向こうも同じ事思ってたりしてw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 09:42:44.30 ID:9hzYirXE.net
ガールズビジョン2030とやらの発表会で、クミコが家ではワタシが与党と申し出たが、ダンナの不記載でのネコババはシランのか、与党ならシッテるハズだが。クミコは会社からいくらか着服してるのかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 11:43:00.63 ID:/Z8/quaf.net
残業申告制って実質サビ残強要だよな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 12:29:57.68 ID:yB6/ByFN.net
>>386
1分単位で支給されるべき。
未払い分請求したら支払われるよ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 15:07:13.48 ID:kpNOy8Nk.net
コンプライアンス意識が希薄
バレなきゃルール違反してでも従業員をこき使う会社
残業100時間近くが数ヶ月発生したけど残業代支払わず
労基にタレ込まれて申し訳程度のお金が振り込まれて終わりという事例が過去にあった。
ホワイト企業は法令順守を徹底するが、ここは真逆だよ
長時間労働を美徳とする管理職が多いが、皆洗脳されてるんだろうな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 15:14:42.52 ID:ICB0Q8Wl.net
上司に残業申請
   ↓
許可下りず
   ↓
会社PCは電源OFF-ON時間管理されてるから使えず
   ↓
定時にて打刻
   ↓
自分のPCで仕事及び外勤
(サビ残)←いまここ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 15:35:46.77 ID:9hzYirXE.net
朝礼では金利の話ばかり
金を生み出さない間接部門は残業代なしでやるしかないだろう
来月入荷する人は覚悟しておいて
いやなら入荷辞退しろ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 19:09:31.54 ID:a0UDSZOk.net
>>388
弁護士紹介しよか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:27:33.87 ID:2FORWBEL.net
>>388
かと言ってブラックでもないんだよなぁ。だから訴えても会社側のダメージは少ない。グレーな会社。一番キツイかもね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:28:14.19 ID:U0EcQ08w.net
>>388
かと言ってブラックでもないんだよなぁ。だから訴えても会社側のダメージは少ない。グレーな会社。一番キツイかもね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:28:50.95 ID:2FORWBEL.net
連投スマン

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:33:19.80 ID:hACAEFt0.net
建物もグレーな会社
葬儀会場みたい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 07:19:27.20 ID:CrFbqUGk.net
決算賞与あるかなー

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 07:19:31.32 ID:CrFbqUGk.net
決算賞与あるかなー

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 09:15:08.18 ID:fQTXJ5Vt.net
月曜日恐怖内定式

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 10:17:57.02 ID:AbIdEQt5.net
新人が人手不足の現場にいきなり投入されてすぐ辞めるのが目に浮かぶ
中途採用で人が集まらないから新卒で穴埋めする方針みたいだし
入社してそれ程経たないのに退職代行使って辞めた奴いたよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 10:59:42.45 ID:fQTXJ5Vt.net
4/1までに内定辞退したら人事の責任
4/1以降に退社なら各部署の責任

何とか持たせました

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 11:09:02.85 ID:reHON5/l.net
>>399
退職もWF申請だからなw
しかも一身上の都合はダメって注意書きにある。
退職代行が手っ取り早い

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:24:30.42 ID:y3+A8woD.net
転職時代に中途採用で人が集まらない時点で察するな。
早めに見切りつけような。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 22:33:18.50 ID:M8AjQgGb.net
有名企業は4月から2万から3万ぐらいの賃上げらしいけど
周りが数万の昇給なのに、我々は数千円の昇給か。。。
益々差が広がるな
こんな状況では中途採用は厳しいのではないかな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:56:23.24 ID:oXXV96DW.net
>>403
中途組だけどホントこの会社に入ったのを後悔してるわ(泣)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:27:08.21 ID:BORuSOyF.net
昇給額の基準やランク毎の基準額が開示されてないから適当に決められているのではないかと思えてしまう。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 22:03:35.33 ID:hepewEvF.net
昇給はどれぐらいずつですか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 22:30:16.37 ID:xJUMmLmZ.net
30以上で中途採用された人は本当にかわいそう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 11:51:43.33 ID:1IGeN4RD.net
何であの人が所長なんだ!
納得いかない。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 12:33:33.56 ID:n0UYVAn3.net
仲良し人事なので、接待ゴルフや飲み会などに参加して上層部に気に入られたら昇格できる
実績あげていても付き合い悪いと昇格できない。
能力無いのに社内営業だけ上手い人が管理職になっているパターンが多い

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 18:43:19.04 ID:0O0hPy9z.net
>>401
ま?
一身上の都合はダメになったの知らんかった
前から?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 18:47:31.63 ID:0O0hPy9z.net
ここの会社って変なところでうるさい気がする
チャイムなってから帰ってんのにすぐ帰るのはだめだとか
そんな安月給で定時後数分も職場にいるのはだるすぎんかw
あと、労基からしてどうなん?っていうのも多いね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 22:13:06.79 ID:eWuK/H24.net
411だが転職考えるか
その方がいいわな、ストレスで病む前にw
俺は合わなかったけど合うやつは合うと思う、この会社は

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 23:02:57.99 ID:/aU/uDPy.net
どんだけ仕事できなくてもクビにはなんないからゆるくいこうと思う

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 16:39:15.58 ID:aPPN/yl8.net
文句言うやつが得するからね
まじめにやるだけ損よ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 23:49:24.52 ID:FP2y6DeP.net
周りはほぼ全員転職活動中。
沈没船で溺死する前に。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 07:51:19.03 ID:eqwvWl2C.net
何であの人が部長になんだ!
納得いかない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 08:36:34.94 ID:7P5y2Ejw.net
会社辞めるとか騒いでいたあの人まだいるな。そんなやつ昇格させんなよ。俺らのモチベーション下がることしないで。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 20:41:52.85 ID:fVS+q5b5.net
評価制度 昇格が おかしいからでしょ。馬鹿でも要領良く こなせば 上がれる。仕事できる人が?この会社 能力関係無く何か違う。馬鹿の方が良いかも。喋りをみがきなさい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 20:52:30.85 ID:ANe9FnLo.net
仕事がどんなに出来てもおかしいことはおかしいって言おうもんなら昇格出来ないんだよなぁw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 21:21:58.76 ID:eqwvWl2C.net
24卒の新人は 手遅れだが 

25卒の学生は 絶対に来るな

人生終わるぞ 特に2025入社は

新卒枠を   大切にして

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 00:13:32.91 ID:iRCti5cC.net
男性がばんばん辞めていく会社はまじでだめ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 06:48:04.85 ID:wA7aPnd7.net
新製品も目新しさが無いし、ベテラン技術者が高齢化してきているので、ベテランが定年退職したら仕事まわらなくなる
若手は数年で転職するパターンが多いし負のスパイラルが加速しているように見える
スポーツクラブ利用サービス提供したら離職率が下がると思ってるのが感覚ズレてる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:08:53.68 ID:q9KoDfXU.net
>>415
会社は当面沈没しないだろ。ただ個人が振り落とさるからどっちにしろ溺死だなw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:33:41.08 ID:7SfbUHng.net
このページを幹部層へ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 14:15:36.42 ID:rXWsA39O.net
産営のゆ○ってまだいるの?
ロクでもないぞアイツ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 18:30:46.66 ID:eLlQ0D9c.net
>>425
もうええて

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 18:46:23.47 ID:z8O+Npu+.net
会社は絶対に潰れないのが一番の魅力だと思う。けど何より仕事がきつい…。新人の皆、どうか頑張って定着してほしい。きつい仕事、挑戦できない環境、うざい爺、大体の問題は若手の比率が上がればかなり良くなると思う。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 18:54:58.11 ID:z8O+Npu+.net
技術は既に5年前くらいの入社勢が犠牲になってちょっと足がかりができたから、仕事やりやすいと思う。心配なのは営業だな…。体力系を取ってるのに皆やめてくからよほどきついんだろう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 18:58:13.12 ID:xpwFbs4U.net
みんなで寺岡行こうぜ!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 19:41:39.47 ID:QN1QRqI5.net
爺いすぎやろ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 23:04:08.46 ID:CHHeZax6.net
このご時世にベア二千円とか、この会社の実力がそんなものなのか、経営層がケチなのかだけ教えてほしいな
見切りつけるから

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 08:02:10.26 ID:jaBzwOSY.net
サービスはサービスで毎月車の写真提出とかe-Learningでお勉強強要とか可哀想すぎる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 08:57:07.02 ID:mCgaV8vf.net
会社側な 少しでも忠犬度合いが高い奴らにヤリたんだろ どうせ払うのなら忠犬に

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 10:01:15.34 ID:zTho91RT.net
>>431
景気が悪くなっても賃金下げたくないからベア2000円というのが理由なんだろ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 10:02:33.45 ID:zTho91RT.net
>>434
訂正
下げたくないから✕
下げられないから◯

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:29:46.05 ID:kKeLsU8G.net
え、たったの2000円⁈

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:37:34.90 ID:o2ZXsJVV.net
逃げて!逃げて!早く逃げて

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:55:43.37 ID:IFtZ606R.net
まじかよ、たったの2000円かよ。。
みんなも早く辞めよう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 23:46:36.03 ID:kKeLsU8G.net
総務の上が数年前に変わってから、会社がおかしくなった。

流石に代表が一人飛んだが、更に上から社員を締め上げる指令が行き、改悪しまくって用済みになったからゴミ箱に入れられたのだと髪のみ知るが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 08:41:26.97 ID:ZESXQF9k.net
従業員が満足する報酬払えないのに三方よしの理念掲げてるのが虚しい
経営側に搾取され従業員はコマとしか見られていないのがベアの金額から透けてみえる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 10:10:14.85 ID:AKrRKXUZ.net
役員、執行役員多すぎ
無能の集まりで自分の出世の事ばかり

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 07:53:32.12 ID:DoG9/Y0R.net
上に山陽の話が出てたが他の代理店はどうなんだ?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:37:15.79 ID:n9OPFIna.net
代理店はどこも待遇悪い
労働環境も悪い
教育体制がない
売上が低い代理店ほど環境が悪い
メーカー本体のベアが2000円であることから察してくれ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 00:05:37.48 ID:/Gexkjad.net
イシダ良し
イシダ良し
イシダ良し

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 11:39:46.64 ID:CCocik2+.net
2030年のアタオカ目標

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 13:20:55.08 ID:aNSshPez.net
目標を大幅に越える売上上げても昇給額、ボーナスともにいつも通りだったので
頑張るのが馬鹿らしい
売り上げ悪い時は容赦なく減額

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 14:48:26.84 ID:OKZrK/2c.net
ISHIDA-GPT(笑)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 15:51:38.23 ID:E4JimRGI.net
他社に比べたらいいほうだよ。
この環境に感謝して。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 18:20:43.69 ID:kDQVyDRW.net
どうやって比べたんだろう。
何回か転職しないと職場環境の比較なんてできないんじゃないかな?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 19:16:21.91 ID:/yE/u2BG.net
昇給2000円で感謝する

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 20:20:42.94 ID:aNSshPez.net
今の時代、ネットにいくらでも情報掲載されてるよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 21:37:09.80 ID:/Gexkjad.net
要するに

文句あるなら辞めろ

てコト

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 23:03:23.10 ID:JBqX2W4X.net
転職出来る人は次々辞めてるよ
年寄りと使えない中堅、何も知らない若手がメインで仕事してます。
如何に自社が良くて他社より恵まれていると従業員を洗脳してるのが、北の国と似てる。
ボーナス7ヶ月も数字のトリックで基本給を低くしてるから実際の支給額は他社より数十万低いよ。
安月給で都合よく使われるのはアホらしいからオレも転職予定
今より150万は年収上がる見込み

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 23:05:48.07 ID:Yl1kamo7.net
ベア2000が良いと
言い聞かせないとやっていけないわけ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 23:26:40.22 ID:hRzimQTD.net
ここに愚痴書きながら朝になったら何もなかったかのように出勤するワイら

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 23:26:40.90 ID:hRzimQTD.net
ここに愚痴書きながら朝になったら何もなかったかのように出勤するワイら

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 23:29:00.89 ID:hRzimQTD.net
>>449
何が言いたい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 06:01:59.30 ID:IdglAGqt.net
リーマンショックの頃だったと記憶してるが人を採用しないなんて息巻いてた時期があったからな
経営陣の先見の眼の無さよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 12:25:08.26 ID:qXTVujUX.net
決算賞与マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 17:47:46.70 ID:GGf8wKkM.net
>>459
いつなの??

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 23:53:40.10 ID:tN+PDJly.net
すまん、俺も転職した。
年収上がった。ワークライフバランス良くなった。社格も上がった。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 23:55:15.12 ID:tN+PDJly.net
すまん、俺も転職した。
イシダには感謝してるで。気が付かせてくへて。
ほら、良い会社だとそのままぬるい環境で何も考えずに定年まで過ごしてしまうからね。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:37:17.42 ID:Y3uijpJ8.net
新卒は一社目が社会の基準になるからなー。良くも悪くも。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 09:37:37.26 ID:VJuaBkQg.net
会社からすると洗脳しやすいから都合がいい
比較対象が無いから、これが当たり前になるし。
給料、業務量、上司の質、会社の制度は会社により差が激しいから

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 10:01:31.19 ID:AsvnMZw8.net
しょーみ上司はガチャ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 11:44:37.32 ID:2x14dcqR.net
入社前と話が違うと、退職代行サービスに新入社員から依頼相次ぐ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 17:22:21.81 ID:gQhBtfAf.net
求人にテレワーク制度と記載あるけど、部署によってはテレワーク禁止らしいし
イマドキテレワーク禁止なんて若者は受け入れないと思うけど
老害の価値観で物事決めないで欲しい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 18:35:45.07 ID:9H3VtwoD.net
隠れADHDっぽい人とかちらほらいるの気になるわ
じっと出来なかったりキョロキョロしてたりするし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:03:22.10 ID:DaeD+mZx.net
何か違う方向 ヤバイ方向に向かっているような気がする。無能な人ほど居座る。口だけ管理職もそうだが働かない奴 無能な人は早く対策しないと新人が可哀想。新のリーダが必要だよ この会社。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 17:16:27.83 ID:hNx4meJO.net
25卒で内定貰ってからこのスレ見つけたんだけど惨憺たる感じですね……ここに書いてある内容全部鵜呑みにする訳ではないけれど、他サイトとも照らし合わせると色々ヤバそうな気がしてくる
志望度高いところから内定貰えたからそっち行きます

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:08:29.62 ID:SkC6zKpL.net
ローソンの店員みたいな制服
ダサくて働きたくないです。
速攻でやめます

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:31:13.01 ID:fn6Av5KC.net
イシダでハピろう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 21:03:39.14 ID:KqpIQu6F.net
制服のスカートにハイソはきつい。。。。。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 23:51:59.82 ID:vkkXqj9D.net
優秀な人は有名な企業へそもそも行く
マイナーなこの企業へ行く時点で待遇なんか期待してはダメ
一部のベテランが技術を支えてるのでベテランが定年を迎えたら一気に傾く気がする。
業務が属人化しており、担当者に依存した仕事の回し方してるから。
有名大学在学なら他にいくらでも選択肢あるよ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 07:04:47.90 ID:fGY00R1b.net
去年の新入社員にも早大とかいたけどなぜここ選んだ?って感じだわw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:29:54.74 ID:O1g8+jTj.net
はかりしれない苦痛を新人に

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:40:42.35 ID:cBmJsJ04.net
決算賞与でーへんやん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:10:42.36 ID:2/6E6R0a.net
人事のホラ吹き女に騙されたんだろ、
かわいそうに、人生無駄にしたな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:31:15.02 ID:aejFO0ul.net
こんだけココに書き込まれているのだから、そろそろ上層部も仕事の、やりかた評価制度の見直しなど考えないと新人に、しわ寄せきて皆2〜3年で転職するよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:59:53.81 ID:WQ6wvrkU.net
皆、二、三年で転職してるよ

人事はどう誤魔化して、学生を釣ってるのかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:49:19.56 ID:wDqu+gjn.net
>>480
退職については説明会では触れられてないです
勤続年数の長さについては話があった気がします

学生なのでよく分からないのですが、実際勤続年数平均15.6年って割と良さそうに思えるのですがどうなんでしょう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:20:43.72 ID:OvCmiyz9.net
15年は本当の平均勤続年数なんだろうか。
都合悪いことは隠蔽するからなあ
同族企業で最近話題になってる企業あるけど、やはり同族企業は似てるのかな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:31:16.20 ID:WQ6wvrkU.net
その年数はウソだと思うよ。
15年勤務の社員なんて周りにほとんどいない。
工場勤務の50オーバーのおっさん達が平均年数をあげてるのだろうね

採用担当は絶対に不都合な事は言いません。

退職金は同じ規模の会社の半分くらいです。
有給は自動強制的に週末に使われ
新卒は3日、4日くらいしか自由に使えません。

コロナ、インフルになったら終わりです。
有給ないと欠勤扱いになり、その年はボーナス最低評価で昇格がなくなります。サヨナラ

彼らは不都合な事は言いません。

同じ規模の他の会社にしてください

絶対その方がいい

彼らの死にかけた顔、
死にかけている目、
宗教勧誘するような早口の煽り方、
不都合を隠すハイテンション、

よく観察してください。

スーパーが相手なので、休みはほとんどありません。機械が壊れたら徹夜で修理、車中泊もあります。

最後に立派なオーナー家も見てあげてください。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 11:08:43.81 ID:oGnQsWDO.net
生理休暇含めて1日でも欠勤すると未来永劫昇格無しになるのかw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 11:36:42.69 ID:mSbeJAmn.net
経営者が欲しているのは、自分の言うことを何でも聞いて、低賃金、劣悪な環境でも我慢して仕事を続ける

管理職も同じで、自分より優秀な部下は自分の地位を脅かす存在なので欲しがらない。(もっと上にいきたいと思っているような野心家は手駒として使おうとすることはある)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 02:38:15.68 ID:6hm1jKywo
振休は取得しないとうるさい
有給休暇を取得すると昇格ノミネートされない
まずは滅私奉公から

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 10:51:26.14 ID:iDrBt1D3.net
>>482
その数字は全くアテにならんな。いくらでも偽装できる。若手だけじゃなく中堅社員もバンバン辞めているのが現状。さらに悲惨なのは派遣社員すら定着しないこと。
>>484
1日でもなんてどこにも書いてないだろよく嫁

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:11:16.28 ID:LznY0yOC.net
会社なんていっぱいあるから、ここじゃなくても働くところはいっぱいありますからねー。違和感感じたらすぐ見切りつけますよね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 15:40:32.14 ID:aWkaHb0B.net
ここより酷い会社は腐るほどあるだろうけどマシな会社もたくさんあるだろうね
社会勉強と思って違和感感じたら即辞めればいいんじゃない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:20:30.50 ID:LznY0yOC.net
社員の顔に覇気がない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 00:30:42.79 ID:8zn0WlMr.net
経営者の世間知らずの無邪気な笑顔がステキ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 19:46:55.74 ID:e6I00Rfy.net
たかがインストのバカ女がおエライさんに股明日を開いてサセンされたかとおもいきやカイシャを狂わすカをニギる新入生も驚き

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 06:17:10.04 ID:BkhMmgYl.net
>>492
なんなんその話。詳細はよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 17:30:25.75 ID:Xe6nxZ6q.net
>>492
kwsk

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 17:20:36.35 ID:4+HfAHYm.net
開示請求したらおもしろそうやな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 05:34:16.66 ID:wGqnCnvJ.net
カレンダー通り本日出勤
世間は休みだが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 17:13:04.16 ID:uaRURjWj.net
わて10連休にしたから休み。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 22:32:31.29 ID:wGqnCnvJ.net
10連休なんて取得したら非国民扱いされる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 08:12:05.22 ID:YFkPV9K6o
ニヤニヤと社長に媚びる日寺岡性交の恥罪のキショいキモのび太、wwwww
陽酔う陽いちキショい騎士

無能無資格キモ部長のび太よう
他部署の手柄を自分の手柄と勘違い

人望皆無のキショ顔岸陽メガネ市
無能な一陽一陽ー陽-陽ー
低脳おバカ会社の癌騎士陽ようwwwww

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 11:27:06.81 ID:gwNtYtL+.net
海外営業の若手の3年離職率ほぼ100%じゃないか…?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 14:16:24.62 ID:k8ie69gm.net
GW明けに離脱者何人出るかな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 15:04:46.44 ID:y52E4rPV.net
人が定着するようになるといいですね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 08:01:17.02 ID:Idv+uf6nF
寺岡のニヤニヤと社長に媚びる
寺キショキショキショいキモのび太

ヨーイチヨーキモイヨー
キモヨーイチキモイヨー
インチキヨ一基地外キモのび太
他部署の手柄を自分の手柄と勘違い
無資格無能な人望皆無のキモメガネ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:28:39.04 ID:W1mUTV8C.net
人の壁ある

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:29:22.83 ID:W1mUTV8C.net
同じ部署でも課ごとの壁

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 07:53:45.63 ID:t0OZa2FXO
令和6年度 恥財好老賞『表彰』を受賞
手柄をさも自身の部署と思ってる寺岡の恥罪アホキショヨーイ

2024/04/11
 「新しい非常識の創造」に死する恥財活用が評価 〜wwww

寺岡精工
令和6年度 知財功労好賞『表彰』を受賞
2024/04/11
 「新しい常識の創造」資する知財活用が評価

性交で手柄を知財の功績と自画自賛してる
低脳無資格の知財の低脳馬鹿メガネキショに負ける

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 08:17:45.96 ID:M6F57ozY+
問題
次の企業名を答えよ

店舗にて
無断盗撮した動画を
裁判証拠に提出し
70億のお金をせしめた町工場

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 08:18:30.49 ID:/W8JvGY+p
社内不倫、店舗を無断で盗撮して企業を恐喝訴訟
反社会的な新しい常識を創造する町工場

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 19:03:54.14 ID:GFCPt4L6.net
上司2人で社員1人を弱い者イジメする会社

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ:2024/05/31(金) 22:54:30.27 ID:edU/l+gU.net
人を募集しても誰も応募が無い
少子高齢化の影響が甚大です。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 19:30:59.45 ID:/JwMUf5f.net
株式会社イシダ
https://shukatsubbs.com/kyoto/4212/

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 08:39:02.01 ID:nQ3qIfex4
ニコチン臭
山本ハゲるの禿げ頭
知能は猿以下、禿げ繁
サボって喫煙、イシダの文句

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 06:23:11.25 ID:uQ7PVooQ.net
今日も暇確

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 02:49:34.78 ID:A5iWTN27.net
最近体調崩しがち。しんど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 08:30:35.20 ID:pQEE1kikd
テラオカズル剥けハゲ
サボってタバコの禿げ頭山
ハゲモトハゲるwwwww本
ヤマモトハゲル繁本山w繁
低脳ニコチン、繁本山本繁
昭和のパワハラニコチン禿げ頭
定年延長の禿げジジイ
東芝テックやイシダの文句が生きがいの老害
マジでクサいニコチンジジイ
マタハラジジイ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 13:36:40.20 ID:JTBDb1he.net
朝鮮工作員の愛媛県上島町長の上村俊之により
朝鮮デビルレイプクーデター拠点が創られていた
上島町下弓削185の5
0897-77-2253

愛媛県公安の朝鮮デビルレイプクーデター法曹、外患誘致法曹
五葉あきのり

その下で愛媛県警警察官になった
朝鮮工作員が暗躍し、
現実
朝鮮レイプ−被害者(証拠あり、なし)

捏造
日本人−被害者

この構図にすりかえ朝鮮レイプ支援かつ
日本人殺害工作をしている

約20年前の
林、こうじ−被害者(体液、証拠あり)
この場合、Yが犯罪していたところを
ガチかエアで現行犯逮捕したのだとやっても、

Xの体液あったり、
被害者がXにより妊娠したら愛媛県警がおかしいとバレちゃう

だからはじめに証拠隠滅に走ったのが
愛媛県警
1こうじのオジの警察官の林
日本人大虐殺朝鮮
2義理のオジ池田
3こうじの兄、一樹と
同じ弓削商船レイプ推進隊の朝鮮警察官
一樹と同級生

被害者は精神病院へ。妊娠してしまい自殺した片親も自殺。告訴権者がいなくなった

捏造
Yと被害者死亡

この構図にする為に約20年前に存在していないYをエア逮捕していたのが、
愛媛県警の

1弓削商船レイプ推進隊
殺人工作員の警察官や、
2上島町長
殺人工作員の上村俊之
3殺人工作員の弓削商船レイプ推進隊
林、一樹
4殺人工作員の弓削商船レイプ推進隊
西本智和など。

その捏造設定を元に殺人工作をしていたのが殺人工作機関
今治警察署
0898340110
伯方警察署
0897720110

上島町役所Tel. 0897-76-3000(代)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 21:55:16.96 ID:cBcuxtDh.net
ウチの会社ってトップの力弱いなー。現場に厳しいこと振りまくって上は何してるかよくわからんわー

仕事の規則とかまだまだ変える余地あるのにそこを問題視して変革してる人がおらんわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 22:43:26.95 ID:D8KB7C8Q.net
競合には中国人の役員おる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 08:29:58.57 ID:0Rq7cfZhV
禿げ本山る
繁禿げ本
山禿げ本る
禿げ頭繁
ニコチンセクハラ老害禿げ

111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200