2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ6

1 :名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 20:18:04 ID:ZMY72KB6.net
過去スレ

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1157507952/
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071201883/
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1041993362/
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018271986/
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1008/10084/1008436556.html



関連スレ

電話局から3km以上離れたADSLユーザーの為のスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1001/10016/1001606391.html
減衰60db以上のADSLユーぜー相談所 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035094134/

112 :名無しさんに接続中…:2008/10/08(水) 22:55:56 ID:WuvZA3Km.net
>>109
そのプロバイダのことは知らないんだけどさ、
大抵プランによって貸してくれるモデムの機種が違ってて
新しい高額なプランほど新技術採用の上位機種になるんだよ。
8Mや12Mだと古いプランだからモデムも古めの機種だったりすると
遠距離モードが無かったりISDN耐性が無かったり、長距離者に不利なんよ。

113 :名無しさんに接続中…:2008/10/09(木) 07:40:08 ID:g6pa0JyG.net
>>111
http://www.eaccess.net/
のhotmail限定ユーザー対象っていうやつ。

114 :名無しさんに接続中…:2008/10/09(木) 18:57:24 ID:0ARRLSy6.net
レスありがとうございます!
今度ネットで調べてみますo(^-^)o

115 :名無しさんに接続中…:2008/10/09(木) 19:22:20 ID:64b9rrXf.net
>>114
つーかクリックして今すぐ調べてくりょ。
…と思ったら携帯か。

ダイヤルアップって言ってたし…

ネットカフェで契約したまえ!

116 :名無しさんに接続中…:2008/10/10(金) 12:05:11 ID:0N6tM41h.net
ネットカフェ行ったこと無いし近場に無い…orz


ネットカフェっていいんですかね(料金的に

117 :名無しさんに接続中…:2008/10/10(金) 12:28:24 ID:TODGUFZe.net
なんか違うぞ…

118 :名無しさんに接続中…:2008/10/10(金) 16:25:32 ID:AxfdpSFY.net
うわ 安いな

119 :名無しさんに接続中…:2008/10/10(金) 17:34:15 ID:TR/Q6nYs.net
>>116
パック料金なら数時間で数百円ってあたりかな?

まあ地域によって相場がかなり違うから、一概には言えないが。

120 :名無しさんに接続中…:2008/10/11(土) 02:32:41 ID:lGNmHzNk.net
>>119さん
そうなんですか(^-^)
ありがとうございます


そういえば、
イーアクセスのさっきのプラン調べたんですがサービスエリア外でした(;_;)


なので、もうYahoo!BB8M使ってから裏プランにしようと考えましたが…どうですかね?

121 :名無しさんに接続中…:2008/10/16(木) 14:54:02 ID:a7bVqZo0.net
ネットカフェってキーロガーとかウイルスが怖すぎ・・・

122 :名無しさんに接続中…:2008/10/16(木) 19:18:33 ID:h+1UThgs.net
>>121
俺ネットカフェでカード番号打ち込んで契約したよ。

123 :名無しさんに接続中…:2008/10/16(木) 19:25:10 ID:88MIYXnr.net
VDSL2の話だけど、長距離やリンク切れに強くなる機能も入ってるから、ADSL2
として採用されて欲しいなあ。

VDSL2による高速常時接続(前編)、雑音の影響を最小化する(2008/10/16公開)
http://eetimes.jp/article/22459/

124 :名無しさんに接続中…:2008/10/17(金) 22:45:12 ID:vPomgp5J.net
ADSLは50Mのように、とにかく速いプランにすれば良いと思っていたのですが素人の誤りだという事がこのスレでわかりました‥‥
遠距離で速さと安定のバランスを求めるなら、12や24Mくらいで良いでしょうか?

125 :名無しさんに接続中…:2008/10/17(金) 22:50:25 ID:nVgerPpd.net
>>124
適度な速度の回線の方が良いと言う人も居れば
高速の方がモデムなどの性能が良いから速いと言う人も居る。

実際はプロバイダや環境に左右されるから両方試すのが一番だろう。
と言っても、値段を考えると差額分の速度が出るとは思えないので、12Mとかで十分な気がする。

126 :名無しさんに接続中…:2008/10/18(土) 07:01:46 ID:XQ7ZVnhg.net
>>124
Centillium系のADSL(フレッツ、イー・アクセス、ADSLone)と
Conexant系のADSL(アッカ、Yahoo!BB)では状況は事なるよ。

Centillium系の長延化仕様ADSLである「G.992.1 Amendment1 Annex C FBMsOL」は
24Mの規格と同時に追加されたため、各社とも24M以上のプランで利用可能。
これに改良を加えた規格「LD-TIF1」は47Mの規格と同時に追加されたため、
各社とも47M以上のプランで利用可能となっている。
また、データリンク速度を物理リンク速度の1.06倍に高める「ATM セルヘッダ圧縮機能」は
47Mの規格と同時に追加されたため、各社とも47M以上のプランで利用可能となっている。
http://flets.com/pdf/ip-int-flets-1.pdf#page=32
http://flets-w.com/siryou/gijyutsu_sankou.pdf#page=35

Conexant系の遠距離用規格はCentillium系よりひと足早く12Mの規格と同時に追加されたため、
アッカでは12M以上のプランと、その設備を流用して実現されている3Mプランでも利用できる。
Yahoo!BBはどのプランで遠距離用規格が利用できるか公開していないので詳細は不明だが、
50Mより上の50M RevoであればConexantの50.5M規格世代の遠距離用規格が利用できるらしい。


127 :126:2008/10/18(土) 07:03:28 ID:XQ7ZVnhg.net
誤字訂正
× 状況は事なるよ。
○ 状況が異なるよ。


128 :名無しさんに接続中…:2008/10/18(土) 19:07:34 ID:NeStrpcc.net
>>126読んだけど同じ16Mでもフレッツ、アッカ、ヤフーは速度や安定性が違うって事?

129 :名無しさんに接続中…:2008/10/19(日) 02:20:35 ID:aTXW6EKT.net
>>128
SNRを同じにして比較すれば安定性は似たようなもんだろうけど
速度を優先するかノイズ耐性を優先するかといった
手動設定がどこまで可能か、という違いはある

このスレの住人にとって重要な遠距離用の規格は
・フレッツの12Mやイーアクの12M、ADSLoneの10Mでは利用できない
・アッカの12Mでは利用できる
・ヤフーの12Mでは・・・シラネ

ヤフー用のモデムはADSLの接続モードを任意に選択(提案)できないし
現在の接続モードやリンク速度を取得するにも難易度が高いから
リーチDSLと50.5M以外は謎のまま

アッカ用のNECアクセステクニカ製モデムはフリーソフトを使うことで
ttp://bluesky23.hp.infoseek.co.jp/#BMChangerPlus
> コーディングゲインを変更する事による下りリンク速度の調整
> 下りリンク速度を制限する事によるノイズマージンの調整
という事ができる

フレッツ用のモデムは現行6機種が市販されているので
基板上のフィルタをバイパスする等の改造用、予備用の入手がしやすく
イーアクやADSLoneでも(47M規格相当までという制約はあるが)使用できる


130 :129:2008/10/19(日) 02:47:00 ID:aTXW6EKT.net
リーチDSLには及ばないものの超遠距離用の規格は
各社とも最上位のプランでのみ利用可能
フレッツの47M、イーアクの50M(旧47M)、ADSLoneの50M、
アッカの50.5M、ヤフーの50.5M

だから>>124の『ADSLは50Mのように、とにかく速いプランにすれば良い』も
間違いではないんだわな

蛇足
フレッツは東と西で一部の仕様に違いがあり
・8Mサービス以上の回線で1.5M相当(G.992.2 AnnexC)で接続させた場合
東は物理リンク速度が1.5Mサービス相当に制限されてSNRを大幅に確保できるが
西はリンク速度が制限されないためSNRは向上しない
但し西でも局側に手動設定を依頼することで1.5Mサービス相当にすることはできる
(その場合、1.5Mサービス以外の機能は利用できない)
オーバーラップだったか上り拡張だったかを使える接続モードにも
東西で違いがあったが詳細は忘れた


131 :名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 00:46:24 ID:Wi/ge53o.net
ニフティのイーアクセスADLS 39Mなんだけど。遠距離モードとかあるのかな?

132 :名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 01:50:17 ID:Qrrk2bFX.net
>>131
あ〜それマジで知りたい
だいたい39Mって中途半端な速度自体よくわからんわ


133 :名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 13:21:54 ID:+2GFjOfn.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/10/31 13:21:53
回線種類/線路長/OS:ADSL/7.0km/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/-
サーバ1[N] 323kbps
サーバ2[S] 291kbps
下り受信速度: 320kbps(323kbps,40kByte/s)
上り送信速度: 380kbps(384kbps,48kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

状態が良い時でこんなもんだった。
普段は殆ど繋がらない状態だよw
収容局から大体8q、リーチも光も使用不可な田舎。
遅いのは我慢できるが、回線切れだけはどうにも我慢できない。
何か良い方法ないかな?

134 :名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 17:58:30 ID:N2Kg09sj.net
イーモバかソフトバンクのモバイルが使えれば、ある。

135 :名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 19:05:01 ID:d5N6Yw0D.net
モバイルは今やってるオンラインゲームができなくなるから、ブロードバンド環境がなきゃ駄目なんだ
やっぱりどんな手段使ってもも駄目っぽいか・・・

136 :名無しさんに接続中…:2008/10/31(金) 19:48:07 ID:N2Kg09sj.net
お宅の回線よりずっと速いぞw

137 :名無しさんに接続中…:2008/11/01(土) 16:48:44 ID:smaTqFiE.net
>>133
フレッツなら一度NTTに修理依頼することをお勧めする。
俺もリンク切れに悩んでいたが、電話して修理したら
速度も多少だが上がったし、安定するようになったぞ。

138 :じゅんぺい:2008/11/11(火) 13:28:00 ID:0Ca6dov4.net
今までヤフーのリーチで400kぐらいでつながっていましたが、モデムが故障をしたので交換したところ、リンクが確立しなくなりました。
テクニカルサポートに相談したところ14日に局舎側の調整を行うことになっています。
これを機にフレッツの1Mに乗り替えも検討していますが、アドバイス下さい。距離は4.5kくらいです。速度は今くらいで十分です。

139 :名無しさんに接続中…:2008/11/13(木) 08:36:45 ID:w9JNGhGh.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/11/13 08:24:55
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.70km/Windows XP/兵庫県
サービス/ISP:ACCA エントリー(3Mbps)/TikiTiki
サーバ1[N] 705kbps
サーバ2[S] 724kbps
下り受信速度: 720kbps(724kbps,90kByte/s)
上り送信速度: 940kbps(944kbps,110kByte/s)←リンク速度896kなのに???
診断コメント: ACCA エントリー(3Mbps)の下り平均速度は2.1Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)

距離:3710m 伝送損失: 58 dB
リンク速度
下り:1120〜800k(計測時は896k)
(昼間はリンク切れが多く896kぐらいにされるが夜は1M以上でもリンク切れはしない)
上り:800〜896k(最近は896kでほぼ固定)

12Mをモデム側で3Mに絞っていると聞き、いまだにACCA3Mなんですが
↑は本当なのでしょうか?
本当なら12Mに代えても変化無しと言う事でいんでしょうか?

あと、イーアクの39Mが最近安いのですが速度向上はあまり期待できないでしょうか?

140 :名無しさんに接続中…:2008/11/18(火) 18:54:39 ID:3u4+eKpc.net
>>138
フレッツの1Mより24Mとか40M、さらに47Mのほうが遠距離でもつながるんじゃないかな?

141 :名無しさんに接続中…:2008/11/18(火) 21:25:50 ID:Rhregd3Q.net
4.8km 損失53db
こんなもんなの?

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/11/18 21:22:39
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows Vista/広島県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/-
サーバ1[N] 1.37Mbps
サーバ2[S] 1.44Mbps
下り受信速度: 1.4Mbps(1.44Mbps,180kByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.09Mbps,130kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)

142 :名無しさんに接続中…:2008/11/19(水) 06:21:47 ID:N5zxJzSU.net
つーかそれだと12Mでも速度変わらないんじゃない?
50Mって料金高いから無駄じゃん。

143 :141:2008/11/19(水) 12:14:35 ID:+iHbvPzM.net
>>142
いや、12M下り0.6Mbpsから変更した訳で
晴れてYouTubeが見られるスピードに

144 :名無しさんに接続中…:2008/11/20(木) 02:16:39 ID:FMoXxOSZ.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/11/20 02:10:26
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.5km/Windows XP/**県
サービス/ISP:フレッツADSL モア2系(40Mbps)/biglobe
サーバ1[N] 153kbps
サーバ2[S] 163kbps
下り受信速度: 160kbps(163kbps,20kByte/s)
上り送信速度: 250kbps(253kbps,31kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア2系(40Mbps)の下り平均速度は5.2Mbpsなので、
あなたの速度はとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

ラインモード G.dmt Annex C(FBMsOL) 
上り回線速度[リンク速度(kbps)] 256 
下り回線速度[リンク速度(kbps)] 352 

伝送損失:53dbです
ど田舎なので光やリーチなどは対応していないようです。
プラン等変更して1M以上にしたいです。
何とかなるものでしょうか?

145 :名無しさんに接続中…:2008/11/20(木) 19:16:15 ID:m1VCdQ4F.net
それじゃ2ちゃんしか出来ないw

俺ならイーモバイルのカードかな〜

146 :名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 11:17:52 ID:RRHW5aWd.net
4.5km以上離れた人はイーモバイルも圏外

147 :名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 11:46:54 ID:rSLg8kBx.net
イーモバイルも使えないなら、もうあきらめて
ヤフーとかNTTのアクセスポイントで、街さ出たときに使うしかないべ…

148 :名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 13:02:53 ID:axRaWqmQ.net
ダメもとでNTTに電話してみ。

149 :名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 16:05:37 ID:rSLg8kBx.net
もっこせ!

150 :名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 23:32:55 ID:sGP9mYrp.net
>>144
> ラインモード G.dmt Annex C(FBMsOL)
モアIIIに変更して、BMChanger PlusでラインモードをLD-TIFに設定する。

ttp://bluesky23.hp.infoseek.co.jp/#BMChangerPlus
> ラインモードの設定
> (Auto/LD-TIF/FBMsOL/G.lite Annex C/G.dmt Annex C/G.dmt Annex I/Quad Spectrum)


151 :名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 10:01:24 ID:5xwZdKSg.net
かなりの田舎だとモアVですら対応してないところもあるからな。


まあうちの地域なんだが orz

152 :名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 11:59:44 ID:b2WlX4NE.net
>>151
もっこせ

153 :名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 15:25:37 ID:pN7GXM4t.net
田舎だとノイズが少ない?せいか結構良い数値が出ているっぽいな

154 :名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 01:02:55 ID:koMBeJRg.net
>>89みたいな奇跡や、田舎や雪国の方が良いっての見ると挑戦してみたくなる


が、直線7km道なりだと13〜4kmは離れてるから無理かな…

155 :名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 14:50:01 ID:2Pyo303H.net
>>154
距離わからないみたいだからとりあえず線路長と損失を見てみたら?
東はこっちで
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
西はこっち
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_info.html

156 :名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 15:29:25 ID:M2qwotgx.net
もっこせ!な!

157 :名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 17:19:16 ID:lU8NdLZJ.net
>>154
というか線路長は音声の品質確保の為に、基本的に7km程度までしか延長出来ない。

>>155
だから線路長が8〜10kmと出る時はリモート局が介在してるから、ADSL自体がムリポ。

因みにうちの実家がまさにソレ。orz

158 :名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 18:06:42 ID:M2qwotgx.net
もっこすのが一番!

159 :名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 19:25:45 ID:5nF/LfcY.net
>>157
え、家は9.5kmで損失61とかですけどADSLですよ

160 :名無しさんに接続中…:2008/11/25(火) 21:43:14 ID:2nlYtocy.net
>>157
> 線路長が8〜10kmと出る時はリモート局が介在してる

https://www.ntt-east.co.jp/line-info/faq.html#Q4
> ■A4 以下のような場合等においては、線路距離や伝送損失
>  の計算ができないため、検索結果が表示されません。
> ・ お客様宅からNTT東日本収容ビルまでの間(一部でも)が
>  光ケーブルに収容されている場合

https://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html
> ■ 以下のような場合等においては、線路距離や伝送損失の
>   計算ができないため、検索結果が表示されない場合や正
>   しい値が表示されない場合があります。
> ・ お客様宅からNTT西日本収容局までの間(一部でも)が光
>   ケーブルに収容されている場合


161 :名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 08:00:40 ID:TmqThg5W.net
うだうだ言ってネーでもっこせよオイ!

162 :名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 11:23:04 ID:TmqThg5W.net
やヴぁい!youtubeのhighquality画面だとギリギリだよ…
んでも何とかダイジョブだ。

163 :名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 14:23:12 ID:NJnxkHBq.net
>>159
それはビックリ。勿論それはモデムの出す数値じゃなくて、NTTの線路情報ですよね?

因みにうちの実家は10.04kmで55dBだ。

>>160
光ケーブルの介在とリモート局の介在は別物だよ。

親局とリモート局は必ずしも光接続じゃないし、逆にリモート局の存在とは
別に光化されてる場合もある?みたいだし。

164 :名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 17:49:38 ID:TmqThg5W.net
もっこせばいいのになぁ

165 :名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 18:50:47 ID:jf/3nUjB.net
もっこせばいいのに

166 :名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 19:12:48 ID:TmqThg5W.net
>>165
フフ…

167 :名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 19:17:05 ID:jf/3nUjB.net
>>166
フフフ・・・

168 :名無しさんに接続中…:2008/11/26(水) 19:22:18 ID:TmqThg5W.net
もっこせっていうのは〜
引っ越せっていう意味だよw

俺が2ちゃんで流行らせようとしているのさ。

169 :名無しさんに接続中…:2008/11/28(金) 19:12:27 ID:5c4ykqWY.net
>>163
久しぶりに実家の電話番号でADSL可能かどうか調べてみたら、YahooBBが対象に吐いてった。

確か昔は全く駄目だった筈だし、イーアクの方は相変わらず駄目だったが、>>159 の報告
が本当なら、ちょっぴり期待したい。

でもリモート局の介在に関しては、電話番号だけじゃ分からないから、シッカリ調べて
貰ってからでないと駄目だが。

しかも下記の新サービスを、親父が契約してる携帯のホワイトプラン分値引きして
貰っても、上限まで使い放題にするとイーアクとかの12M格安ランに、値段で敵わ
ないし。

Yahoo! BB、基本料980円からの2段階定額「ホワイトプラン」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24046.html

170 :名無しさんに接続中…:2008/12/13(土) 06:53:57 ID:jqECIkdG.net
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/13 06:38:50
回線種類/線路長/OS:ADSL/6.5km/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/plala
サーバ1[N] 840kbps
サーバ2[S] 858kbps
下り受信速度: 850kbps(858kbps,107kByte/s)
上り送信速度: 390kbps(394kbps,49kByte/s)

線路長6550m 伝送損失57dB
最近YBB50Mからフレッツ47Mに乗り換えて速度が上がった
ヤフーの時は600K前後で800なんて絶対出なかった
フレッツにしてから900K台に乗る時もある
無線LANモデム自前で料金も安くなった

171 :名無しさんに接続中…:2008/12/24(水) 18:10:52 ID:xuPAjS7L.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/24 18:08:19
回線種類/線路長/OS:ADSL/6.5km/Windows Vista/香川県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/OCN
サーバ1[N] 1.13Mbps
サーバ2[S] 1.15Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.15Mbps,143kByte/s)
上り送信速度: 420kbps(423kbps,52kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)

光一生こねぇよ…orz

172 :名無しさんに接続中…:2008/12/25(木) 08:05:13 ID:6lFLYMRe.net
>>171
もっこせw

173 :名無しさんに接続中…:2008/12/25(木) 12:17:18 ID:UeXRSxqC.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/25 12:14:08
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.5km/Windows Vista/山口県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50M Revo/-
サーバ1[N] 1.35Mbps
サーバ2[S] 1.35Mbps
下り受信速度: 1.3Mbps(1.35Mbps,169kByte/s)
上り送信速度: 930kbps(938kbps,110kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50M Revoの下り平均速度は5.3Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)

損失57db
なんとかyoutubeが見れる

174 :名無しさんに接続中…:2008/12/25(木) 23:44:44 ID:6lFLYMRe.net
ワシは700kbpsじゃが、ゆーつーぶみられるぞ。

175 :名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 21:25:44 ID:wmdVK8ZO.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/28 21:01:41
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows XP/北海道
サービス/ISP:フレッツADSL モア2系(40Mbps)/OCN
サーバ1[N] 1.84Mbps
サーバ2[S] 2.62Mbps
下り受信速度: 2.6Mbps(2.62Mbps,327kByte/s)
上り送信速度: 1.2Mbps(1.29Mbps,160kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア2系(40Mbps)の下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)

線路距離:5,370m、損失:31dB

時間帯によっては、3Mb超だったが、
モデムのラインモードをAnnex Cに固定したら4Mbまでいく時もある。
ただ、近隣の奴らが 損失:45〜49dBで、安定して3.7Mbから4.0Mb超えなのが気に入らない。
俺モデムが古い8Mb間でのせいなのか? 隣のISDNのせいなのか?
上りは俺のほうが出ているので、皆で???

176 :名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 20:12:57 ID:hoptnI+X.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/31 20:11:50
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/千葉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 61.5Mbps
サーバ2[S] 63.2Mbps
下り受信速度: 63Mbps(63.2Mbps,7.90MByte/s)
上り送信速度: 60Mbps(60.8Mbps,7.6MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

177 :名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 20:59:59 ID:U16Jgljt.net
>>176
すごいけど、それを役立てるサービスってないんじゃないの?

178 :名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 22:55:55 ID:IpI9IvmL.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/31 22:54:08
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
サーバ1[N] 523kbps
サーバ2[S] 524kbps
下り受信速度: 520kbps(524kbps,65kByte/s)
上り送信速度: 350kbps(357kbps,44kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB ReachDSLの下り平均速度は490kbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%t

速いねぇ・・・・
どうせリーチだからしゃあないか

179 :名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 20:02:18 ID:DrqZp9eL.net
>>178
4キロでリーチか?

180 :名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 21:07:20 ID:4cEisl0i.net
だって8Mだったかで400~500しか出なかったんだもの

181 :名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 21:45:31 ID:DrqZp9eL.net
5.1キロで700から800出てる。
ホームテレホンだったんで回線を戻してもらった。

182 :名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 23:38:56 ID:l58DpkhT.net
180 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 16:52:20 ID:Z+giQ53e
2000人?
そんなに住人いねぇから
100人いるのかどうかすら怪しい

182 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 19:42:42 ID:Z+giQ53e
いやいや規模の問題だってこった
1000人単位の集落や自治体ならともかく
100人とかで吼えたって何も変わらんて
しかもジジイやババアばっかなのにな ただでさえwww

184 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 20:31:07 ID:Z+giQ53e
同情って…w
頭が弱いと大変ですな

186 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 21:07:12 ID:Z+giQ53e
分析も何もそういうもんだからねぇ
企業が利潤にならないことやるとでも?
別にネットに限らないが立地や世帯やら、商売ってのはいろいろ計算されて行われてるんだぜ?
無理なもんは無理ってこと
感情論じゃ企業は動かないよw

188 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 22:31:14 ID:Z+giQ53e
頭が弱い子はママンのおっぱい吸ってな?w
お前と話してないんで、絡んでこないでねストーカーさん(笑)。

183 :名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 03:12:44 ID:66xrHH0s.net
>>180
ACCAの12Mのが安いし速度出そうだよ

184 :名無しさんに接続中…:2009/03/12(木) 10:19:14 ID:WaO6ZpD2.net
これで6年やってきたが…そろそろ限界かな…

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/03/12 10:07:14
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows XP/
サービス/ISP:フレッツADSL 1.5Mbps/OCN
サーバ1[N] 238kbps
サーバ2[S] 248kbps
下り受信速度: 240kbps(248kbps,31kByte/s)
上り送信速度: 520kbps(525kbps,65kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL 1.5Mbpsの下り平均速度は980kbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)

185 :名無しさんに接続中…:2009/03/12(木) 10:36:44 ID:dE+Ww5o1.net
回線調整でブリッジタップはずしや回線収容換えが俺の最後の望みだな
他スレではそんな金あるなら光にしろと言われたけど光はエリア外


186 :名無しさんに接続中…:2009/03/12(木) 15:21:40 ID:TnRyOLWz.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/03/12 15:12:39
回線種類/線路長/OS:ADSL/7.0km/Windows XP/兵庫県
サービス/ISP:フレッツADSL モア2系(24Mbps)/-
サーバ1[N] 424kbps
サーバ2[S] 431kbps
下り受信速度: 430kbps(431kbps,53kByte/s)
上り送信速度: 400kbps(404kbps,50kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア2系(24Mbps)の下り平均速度は3.8Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)


路線長10kmオーバー
ノイズに関してまだ未対策の部分があるから伸び代はあるはず・・・

187 :名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 11:53:34 ID:cbBsgYK7.net
すごいこと言ってやる
俺の下り速度はMAX100kbps/sだ ネタとかじゃなく

188 :名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 15:48:43 ID:ZuYV9H9r.net
みんな良くガンガッタ。感動スタ。

189 :名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 02:59:28 ID:qYYExX0v.net
12Mの時は最速で700k。これなら1Mでも変わんね、とか勘違いして、
変更したら200k。ここではADSLは使い物にならんだで。

190 :名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 03:13:28 ID:IsCqDi5a.net
>>187
bpsのp=/だぞ
(b)ビット(/)パー(s)セコンド

100kビット毎秒毎秒は確かに凄いw

191 :名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 15:46:11 ID:70Gba4IW.net
>>189
情弱乙

192 :名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 22:14:12 ID:0+7z4IkL.net
>>185
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/289

193 :名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 01:16:15 ID:hoHqb9+l.net
俺の家の前にNTT建ってくれればいいのに0kmとかどんな速度出るんだろう・・・

194 :名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 16:28:13 ID:Xod6rGbo.net
確かに街中の電話局なんかだと、すぐ隣に普通の家が有ったりするよな。

そういう場所で50MなADSLサービスが、実際にどんなリンク速度になるのか見てみたい気がする。

195 :名無しさんに接続中…:2009/03/18(水) 12:46:55 ID:E5W713oN.net
この間まで何とかyoutube見れたのに
最近重いなと思って測ってみたらこれだよww
ADSL最高ッス

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/03/18 12:44:03
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows 2000/奈良県
サービス/ISP:フレッツADSL 1.5Mbps/OCN
サーバ1[N] 169kbps
サーバ2[S] 173kbps
下り受信速度: 170kbps(173kbps,21kByte/s)
上り送信速度: 240kbps(245kbps,30kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL 1.5Mbpsの下り平均速度は980kbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

196 :名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 03:31:23 ID:IT/N8haW.net
>>194
何となく実家での収容局までの距離を測ってみたら、600bちょいしかなかった。
俺は勿論、四`ありますよ?少し、実家に戻りたい衝動に駆られたりも。

197 :名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 06:21:47 ID:Ojpe4HvI.net
帰れよ。ネカフェ難民w

198 :名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 05:56:27 ID:1Ylnjfio.net
ちょっと羨ましくね?まぁ戻る気は更々ないがな。

199 :名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 09:07:52 ID:fpkVBmeR.net
うらやましい反面、
電磁波の影響が心配。

200 :名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 18:38:54 ID:6DnRqlhJ.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/16 14:28:12
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.5km/Windows XP/鹿児島県
サービス/ISP:eaccess 39Mbps/AOL
サーバ1[N] 2.51Mbps
サーバ2[S] 2.62Mbps
下り受信速度: 2.6Mbps(2.62Mbps,327kByte/s)
上り送信速度: 950kbps(959kbps,110kByte/s)
診断コメント: eaccess プラスQの下り平均速度は4.4Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、
線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)


201 :名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 03:00:00 ID:ybqiXRPJ.net
誘導されまんたhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1231524657/889

202 :名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 09:34:23 ID:2QNeW+E3.net
距離が3Km以上なら、ADSL−3Mが、一番安定速度らしいよ

203 :名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 11:58:02 ID:/7U/ek9C.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/24 11:53:24
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.5km/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/OCN
サーバ1[N] 477kbps
サーバ2[S] 483kbps
下り受信速度: 480kbps(483kbps,60kByte/s)
上り送信速度: 300kbps(305kbps,38kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

家の前の電柱に光が敷設されたので、Bフレの受付が開始したら
速攻で乗り換えます。



204 :名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 15:55:37 ID:O+01FoyB.net
>>178から光を導入した
同時に出来る事も増えたし数値的にもかなりあがったがが正直実感が沸かない
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/24 15:53:33
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/biglobe
サーバ1[N] 49.4Mbps
サーバ2[S] 50.1Mbps
下り受信速度: 50Mbps(50.1Mbps,6.26MByte/s)
上り送信速度: 81Mbps(81.4Mbps,10MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)

205 :名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 19:14:47 ID:4z+LVkN1.net
>>203
軽いネットサーフィンしてるだけだと、あまり実感が変わらないかもな。

でも重たい頁や数MB程度のファイルダウンロードなんかは、大きく体感速度が
変る筈だが、そうでないなら回線以外のPC自体か屋内LANなんかに問題があるの
かもね。

あと値段差による期待値が大きすぎると、失望感でそうなってる可能性もあるし。

206 :名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 22:04:06 ID:azfenJwt.net
俺んとこ
4.5km離れてるから12Mb契約なのに2Mb(250kB)くらいしかでてないわ・・・
他のスレでも言われたけど遠い人はやはり光に変えるべき?
価格.comなら50000キャッシュバックに加えプロバイダキャンペーンで実質月額2000円ほどで
1Gbの光にできると聞いたんだが、今のやほーの4000円のadslより安いし、変えた方がいいのかな・・・


207 :名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 03:58:57 ID:vaoFRZF8.net
キャンペーン価格中はいいかも知れんけど、通常価格になったら、
4〜6000円くらいになっても良いなら変えても良いんじゃない?
提供地域内に入ってるかどうかが要確認。
電力系が来てるのが安いし一番いいけど、NTTしか来てない場合、
プロバイダ料と合わせて6000円近くなるから、まぁ、それでもADSLよりは
良いのかな。

208 :名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 09:38:33 ID:tyi5ss7D.net
みなさんモジュラーケーブルはどんなの使っていますか?
フェライトコア内蔵やツイストペアケーブルなど各社からいろいろ出てますがおすすめがあれば教えてください。

209 :名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 13:23:00 ID:o1p7Sa3v.net
>>208
いずれも試したが、変化無しだったorz

210 :名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 16:16:03 ID:azfnZh5S.net
>>208
>>192


211 :名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 01:52:13 ID:mN8YoKK6.net
速度が出ない。回線が切れやすい場合
ISPへクレーム・回線調整前に以下のことをやるといいです。

1.モジュラーケーブルの交換 (断線・コネクタの爪の欠け)
2.ローゼットの裏のケーブルの切り詰めし再接続 (ケーブルの浮き)
3.保安気のケーブル接続部分の掃除  (接触部のさび)
4.ローゼットの交換 (モジュラーコードとローゼットの接触不良)


以前点検調査してもらった、人が言ってました。
ケーブルとコネクタ接続部の腐食を掃除で結構直るそうです。

マンション・アパート系の人は電話配線盤(MDF)を開錠できるように
大家さんに伝えてほしいと調査会社の人がいってた。
 大家さんと自分と調査会社の人の調整が大変でしたよ。



総レス数 785
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200