2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ6

1 :名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 20:18:04 ID:ZMY72KB6.net
過去スレ

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1157507952/
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071201883/
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1041993362/
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018271986/
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1008/10084/1008436556.html



関連スレ

電話局から3km以上離れたADSLユーザーの為のスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1001/10016/1001606391.html
減衰60db以上のADSLユーぜー相談所 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035094134/

174 :名無しさんに接続中…:2008/12/25(木) 23:44:44 ID:6lFLYMRe.net
ワシは700kbpsじゃが、ゆーつーぶみられるぞ。

175 :名無しさんに接続中…:2008/12/28(日) 21:25:44 ID:wmdVK8ZO.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/28 21:01:41
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows XP/北海道
サービス/ISP:フレッツADSL モア2系(40Mbps)/OCN
サーバ1[N] 1.84Mbps
サーバ2[S] 2.62Mbps
下り受信速度: 2.6Mbps(2.62Mbps,327kByte/s)
上り送信速度: 1.2Mbps(1.29Mbps,160kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア2系(40Mbps)の下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)

線路距離:5,370m、損失:31dB

時間帯によっては、3Mb超だったが、
モデムのラインモードをAnnex Cに固定したら4Mbまでいく時もある。
ただ、近隣の奴らが 損失:45〜49dBで、安定して3.7Mbから4.0Mb超えなのが気に入らない。
俺モデムが古い8Mb間でのせいなのか? 隣のISDNのせいなのか?
上りは俺のほうが出ているので、皆で???

176 :名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 20:12:57 ID:hoptnI+X.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/31 20:11:50
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/千葉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 61.5Mbps
サーバ2[S] 63.2Mbps
下り受信速度: 63Mbps(63.2Mbps,7.90MByte/s)
上り送信速度: 60Mbps(60.8Mbps,7.6MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

177 :名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 20:59:59 ID:U16Jgljt.net
>>176
すごいけど、それを役立てるサービスってないんじゃないの?

178 :名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 22:55:55 ID:IpI9IvmL.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/31 22:54:08
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
サーバ1[N] 523kbps
サーバ2[S] 524kbps
下り受信速度: 520kbps(524kbps,65kByte/s)
上り送信速度: 350kbps(357kbps,44kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB ReachDSLの下り平均速度は490kbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%t

速いねぇ・・・・
どうせリーチだからしゃあないか

179 :名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 20:02:18 ID:DrqZp9eL.net
>>178
4キロでリーチか?

180 :名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 21:07:20 ID:4cEisl0i.net
だって8Mだったかで400~500しか出なかったんだもの

181 :名無しさんに接続中…:2009/01/01(木) 21:45:31 ID:DrqZp9eL.net
5.1キロで700から800出てる。
ホームテレホンだったんで回線を戻してもらった。

182 :名無しさんに接続中…:2009/01/25(日) 23:38:56 ID:l58DpkhT.net
180 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 16:52:20 ID:Z+giQ53e
2000人?
そんなに住人いねぇから
100人いるのかどうかすら怪しい

182 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 19:42:42 ID:Z+giQ53e
いやいや規模の問題だってこった
1000人単位の集落や自治体ならともかく
100人とかで吼えたって何も変わらんて
しかもジジイやババアばっかなのにな ただでさえwww

184 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 20:31:07 ID:Z+giQ53e
同情って…w
頭が弱いと大変ですな

186 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 21:07:12 ID:Z+giQ53e
分析も何もそういうもんだからねぇ
企業が利潤にならないことやるとでも?
別にネットに限らないが立地や世帯やら、商売ってのはいろいろ計算されて行われてるんだぜ?
無理なもんは無理ってこと
感情論じゃ企業は動かないよw

188 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 22:31:14 ID:Z+giQ53e
頭が弱い子はママンのおっぱい吸ってな?w
お前と話してないんで、絡んでこないでねストーカーさん(笑)。

183 :名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 03:12:44 ID:66xrHH0s.net
>>180
ACCAの12Mのが安いし速度出そうだよ

184 :名無しさんに接続中…:2009/03/12(木) 10:19:14 ID:WaO6ZpD2.net
これで6年やってきたが…そろそろ限界かな…

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/03/12 10:07:14
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows XP/
サービス/ISP:フレッツADSL 1.5Mbps/OCN
サーバ1[N] 238kbps
サーバ2[S] 248kbps
下り受信速度: 240kbps(248kbps,31kByte/s)
上り送信速度: 520kbps(525kbps,65kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL 1.5Mbpsの下り平均速度は980kbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)

185 :名無しさんに接続中…:2009/03/12(木) 10:36:44 ID:dE+Ww5o1.net
回線調整でブリッジタップはずしや回線収容換えが俺の最後の望みだな
他スレではそんな金あるなら光にしろと言われたけど光はエリア外


186 :名無しさんに接続中…:2009/03/12(木) 15:21:40 ID:TnRyOLWz.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/03/12 15:12:39
回線種類/線路長/OS:ADSL/7.0km/Windows XP/兵庫県
サービス/ISP:フレッツADSL モア2系(24Mbps)/-
サーバ1[N] 424kbps
サーバ2[S] 431kbps
下り受信速度: 430kbps(431kbps,53kByte/s)
上り送信速度: 400kbps(404kbps,50kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア2系(24Mbps)の下り平均速度は3.8Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)


路線長10kmオーバー
ノイズに関してまだ未対策の部分があるから伸び代はあるはず・・・

187 :名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 11:53:34 ID:cbBsgYK7.net
すごいこと言ってやる
俺の下り速度はMAX100kbps/sだ ネタとかじゃなく

188 :名無しさんに接続中…:2009/03/13(金) 15:48:43 ID:ZuYV9H9r.net
みんな良くガンガッタ。感動スタ。

189 :名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 02:59:28 ID:qYYExX0v.net
12Mの時は最速で700k。これなら1Mでも変わんね、とか勘違いして、
変更したら200k。ここではADSLは使い物にならんだで。

190 :名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 03:13:28 ID:IsCqDi5a.net
>>187
bpsのp=/だぞ
(b)ビット(/)パー(s)セコンド

100kビット毎秒毎秒は確かに凄いw

191 :名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 15:46:11 ID:70Gba4IW.net
>>189
情弱乙

192 :名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 22:14:12 ID:0+7z4IkL.net
>>185
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/289

193 :名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 01:16:15 ID:hoHqb9+l.net
俺の家の前にNTT建ってくれればいいのに0kmとかどんな速度出るんだろう・・・

194 :名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 16:28:13 ID:Xod6rGbo.net
確かに街中の電話局なんかだと、すぐ隣に普通の家が有ったりするよな。

そういう場所で50MなADSLサービスが、実際にどんなリンク速度になるのか見てみたい気がする。

195 :名無しさんに接続中…:2009/03/18(水) 12:46:55 ID:E5W713oN.net
この間まで何とかyoutube見れたのに
最近重いなと思って測ってみたらこれだよww
ADSL最高ッス

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/03/18 12:44:03
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows 2000/奈良県
サービス/ISP:フレッツADSL 1.5Mbps/OCN
サーバ1[N] 169kbps
サーバ2[S] 173kbps
下り受信速度: 170kbps(173kbps,21kByte/s)
上り送信速度: 240kbps(245kbps,30kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL 1.5Mbpsの下り平均速度は980kbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

196 :名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 03:31:23 ID:IT/N8haW.net
>>194
何となく実家での収容局までの距離を測ってみたら、600bちょいしかなかった。
俺は勿論、四`ありますよ?少し、実家に戻りたい衝動に駆られたりも。

197 :名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 06:21:47 ID:Ojpe4HvI.net
帰れよ。ネカフェ難民w

198 :名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 05:56:27 ID:1Ylnjfio.net
ちょっと羨ましくね?まぁ戻る気は更々ないがな。

199 :名無しさんに接続中…:2009/03/20(金) 09:07:52 ID:fpkVBmeR.net
うらやましい反面、
電磁波の影響が心配。

200 :名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 18:38:54 ID:6DnRqlhJ.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/16 14:28:12
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.5km/Windows XP/鹿児島県
サービス/ISP:eaccess 39Mbps/AOL
サーバ1[N] 2.51Mbps
サーバ2[S] 2.62Mbps
下り受信速度: 2.6Mbps(2.62Mbps,327kByte/s)
上り送信速度: 950kbps(959kbps,110kByte/s)
診断コメント: eaccess プラスQの下り平均速度は4.4Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、
線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)


201 :名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 03:00:00 ID:ybqiXRPJ.net
誘導されまんたhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1231524657/889

202 :名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 09:34:23 ID:2QNeW+E3.net
距離が3Km以上なら、ADSL−3Mが、一番安定速度らしいよ

203 :名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 11:58:02 ID:/7U/ek9C.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/24 11:53:24
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.5km/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/OCN
サーバ1[N] 477kbps
サーバ2[S] 483kbps
下り受信速度: 480kbps(483kbps,60kByte/s)
上り送信速度: 300kbps(305kbps,38kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

家の前の電柱に光が敷設されたので、Bフレの受付が開始したら
速攻で乗り換えます。



204 :名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 15:55:37 ID:O+01FoyB.net
>>178から光を導入した
同時に出来る事も増えたし数値的にもかなりあがったがが正直実感が沸かない
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/24 15:53:33
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/biglobe
サーバ1[N] 49.4Mbps
サーバ2[S] 50.1Mbps
下り受信速度: 50Mbps(50.1Mbps,6.26MByte/s)
上り送信速度: 81Mbps(81.4Mbps,10MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)

205 :名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 19:14:47 ID:4z+LVkN1.net
>>203
軽いネットサーフィンしてるだけだと、あまり実感が変わらないかもな。

でも重たい頁や数MB程度のファイルダウンロードなんかは、大きく体感速度が
変る筈だが、そうでないなら回線以外のPC自体か屋内LANなんかに問題があるの
かもね。

あと値段差による期待値が大きすぎると、失望感でそうなってる可能性もあるし。

206 :名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 22:04:06 ID:azfenJwt.net
俺んとこ
4.5km離れてるから12Mb契約なのに2Mb(250kB)くらいしかでてないわ・・・
他のスレでも言われたけど遠い人はやはり光に変えるべき?
価格.comなら50000キャッシュバックに加えプロバイダキャンペーンで実質月額2000円ほどで
1Gbの光にできると聞いたんだが、今のやほーの4000円のadslより安いし、変えた方がいいのかな・・・


207 :名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 03:58:57 ID:vaoFRZF8.net
キャンペーン価格中はいいかも知れんけど、通常価格になったら、
4〜6000円くらいになっても良いなら変えても良いんじゃない?
提供地域内に入ってるかどうかが要確認。
電力系が来てるのが安いし一番いいけど、NTTしか来てない場合、
プロバイダ料と合わせて6000円近くなるから、まぁ、それでもADSLよりは
良いのかな。

208 :名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 09:38:33 ID:tyi5ss7D.net
みなさんモジュラーケーブルはどんなの使っていますか?
フェライトコア内蔵やツイストペアケーブルなど各社からいろいろ出てますがおすすめがあれば教えてください。

209 :名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 13:23:00 ID:o1p7Sa3v.net
>>208
いずれも試したが、変化無しだったorz

210 :名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 16:16:03 ID:azfnZh5S.net
>>208
>>192


211 :名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 01:52:13 ID:mN8YoKK6.net
速度が出ない。回線が切れやすい場合
ISPへクレーム・回線調整前に以下のことをやるといいです。

1.モジュラーケーブルの交換 (断線・コネクタの爪の欠け)
2.ローゼットの裏のケーブルの切り詰めし再接続 (ケーブルの浮き)
3.保安気のケーブル接続部分の掃除  (接触部のさび)
4.ローゼットの交換 (モジュラーコードとローゼットの接触不良)


以前点検調査してもらった、人が言ってました。
ケーブルとコネクタ接続部の腐食を掃除で結構直るそうです。

マンション・アパート系の人は電話配線盤(MDF)を開錠できるように
大家さんに伝えてほしいと調査会社の人がいってた。
 大家さんと自分と調査会社の人の調整が大変でしたよ。



212 :名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 02:50:14 ID:Y18LuKl+.net
速度が出ない原因は収容局までの距離だって分かってるんだから
そんなのただの気休めにしか

213 :名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 10:22:41 ID:JeFvTU6s.net
>211
四`以上離れてて、そんな事で改善する訳無いだろ

214 :名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 10:36:19 ID:b+0KD6XB.net
ADSLは個々の環境によってかなり違ってくるからな
築20年以上とかなら距離があるからとかあきらめず屋内設備を見直すのもアリ

215 :名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 16:24:15 ID:hmDpFpJk.net
>>213
逆だろ

距離が長いからそういう些細な事が速度に影響する筈だし。まあ所詮ダメモト程度だが。

216 :名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 16:54:30 ID:hmDpFpJk.net
ADSLの使えないド田舎な利用者は無視ですかそうですか。

ソフトバンク、5年後に純有利子負債ゼロ公言
「借金経営」などの“残存イメージ”解消へ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/30/23330.html

そのような状況を受けて孫社長は「光ファイバは果たしてどれだけ必要なのだろうか? 光ファイバを使うのは遅れた人では
ないか? パソコンを使うなど、遅れたインターネットの使い方ではないか?」と考えるまでに至ったという。「ADSLの次は
光と言われるが、光の次はiPhoneと認識される時代が来る」。

 とはいえ、固定ブロードバンド回線もケースバイケースで有用だとした。例えば、iPhoneも自宅で使う際はWiFi接続があった
方がいいが、画面も小さいため、光ファイバよりも安価なADSLで済ませるという方法があるとした。また、HD映像のストリー
ミングや、地デジのアンテナ設備がない建物など、光ファイバが役に立つところもあるとした。

217 :名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 17:15:15 ID:KR60DSmh.net
質問なんだが、
フレッツADSL24MB
ISPが@nifty
収容所からの距離が7.4Km
で、実際にでる速度が最大で180Kb/sって遅いのか?

218 :名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 17:53:24 ID:/sPwT/96.net
8ビットで1バイトなので、1kB/sは8kbps(キロビット/秒)に相当する
180Kb/s=1440kbpsということなら無茶苦茶早いだろ
その距離なら

だいたいリンクしていること自体不思議なくらいだと思う

219 :名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 17:57:11 ID:KR60DSmh.net
>>218
まあ、それは俺も思ってる。
光の担当者に言うと苦笑いしてるし。

220 :名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 18:08:11 ID:/sPwT/96.net
うらやましいよ
4.5キロで0.6bpsの俺涙目

221 :名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 18:09:14 ID:/sPwT/96.net
間違えた
0.6kbpsだった

222 :名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 18:32:27 ID:KR60DSmh.net
コミュファに何回も通してくれって言ったんだが通してくれねえし。

223 :名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 23:28:55 ID:5J1j9qaI.net
周辺で何人か希望者を募らない限り、同じヤシが何度言っても無駄でそ。

224 :名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 12:58:24 ID:IGr/aHeI.net
収容局から何キロ離れてるとかどうやって調べられますか?

225 :名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 14:24:29 ID:mr4j42jc.net
>>224
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/

http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

226 :名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 17:29:42 ID:IGr/aHeI.net
線路距離3220m
伝送損失40dB
なんですが
現在NTTフレツの低速ADSLを使っています。
これをモアVに変えたら速くなるでしょうか?

227 :名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 09:41:24 ID:usaR9+OU.net
その距離だとフレッツで12Mか8Mじゃないと厳しいと思う

228 :名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 05:09:27 ID:NSxdsHkU.net
50dbくらい伝送損失が大きいと、8Mとかより50Mとかのほうが高速でしかも安定するのかな?

229 :名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 07:01:27 ID:vQRzyqmz.net
逆じゃないか?

230 :名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 23:28:40 ID:JtdnW8S1.net
>>229
入会相談の電話では50Mのほうが安定すると言われたんだが、ウソなんかな

231 :名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 12:05:48 ID:FmRIWqef.net
いや合ってるよ
高速な規格ほど条件が悪い場合でも有利

232 :名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 16:55:08 ID:+OA7KzIN.net
だけどyahooBB50Mはブチブチ切れるともっぱらの噂

233 :名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 17:21:09 ID:FmRIWqef.net
帯域調整してもらえ

234 :名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 22:53:16 ID:hKywmRM9.net
>>230
やってみないとわかりません。

規格上8Mも50Mも速度は同じだと思うよ。
安定したリンク速度で繋がるはずだから、安い8Mの選択ってものありだね

でも私なら50Mにします、
なぜなら8Mの場合NTT内にあるDSL装置やレンタルモデムが古い可能性がある。
だから50Mで契約して安定した速度で固定(>>233)してもらうのが良いかも

235 :名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 23:39:17 ID:/JtPAj55.net
>>226
速くなるよ。
回線切れとかしてるなら速攻帰るべし。

236 :名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 03:17:56 ID:aQNWqbRD.net
>>235
収容局から遠いといまと変わらない速度でよく接続が切れるようになるって言われたんだが

237 :名無しさんに接続中…:2009/05/27(水) 12:15:23 ID:4L3a47YT.net
>>236
俺は12Mから50Mに変えたらリンクしなくなったよ
距離が遠いんで難しいですねーって言われた

238 :名無しさんに接続中…:2009/05/27(水) 22:04:31 ID:C3e/Syau.net
ヤフーの50Mか?

239 :237:2009/05/28(木) 12:24:33 ID:OG4SUaMp.net
50Mrevoの奴
モデム交換、回線調整、モデム交換、局の工事やり直し、モデム交換、回線調整とやったけど
結局距離が遠いからですねってことで終わった

240 :名無しさんに接続中…:2009/06/03(水) 11:36:08 ID:+eNwgGW2.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/03 11:33:35
回線種類/線路長/OS:ADSL/6.0km/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:フレッツADSL モア(12Mbps)/-
サーバ1[N] 618kbps
サーバ2[S] 622kbps
下り受信速度: 620kbps(622kbps,77kByte/s)
上り送信速度: 390kbps(390kbps,48kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア(12Mbps)の下り平均速度は2.7Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。

伝送損失は57db
NTTに修理依頼ってのを良く聞くけど、効果あるものなの?
少しでもいいから速度上げたいです

241 :名無しさんに接続中… :2009/06/03(水) 12:46:27 ID:m4421Afe.net
距離的に無理が有りそうな気が。

まあ50Mサービスに切り替えれば、少しはマシになるかも?

242 :名無しさんに接続中…:2009/06/03(水) 22:37:06 ID:xI0CLqmi.net
俺は2回ほど来てもらってやってもらった。
修理前は40kBでリンク切れ多発だったのが
1回目1M超えで安定→半年後に突如リンクしなくなる。
2回目60kBで現在に至る。

修理といっても局舎の中のプラグを差し替えるだけ。
上の結果から思うに当たりハズレがあると思うぞ。

243 :名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 20:50:31 ID:bhES5f0s.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/05 20:48:05
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.5km/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/OCN
サーバ1[N] 25kbps
サーバ2[S] 15kbps
下り受信速度: 25kbps(25kbps,3kByte/s)
上り送信速度: 53kbps(53kbps,6kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。

ISDNかよ・・・orz

244 :名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 19:15:48 ID:2QZl6/6D.net
>>243
リンク速度は?

245 :名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 22:03:58 ID:+a1gdT62.net
長距離ユーザーはフレッツ 12 24 47だと24Mが一番良いと聞いたけど本当かな?
(勿論8Mは論外1.5Mのほうがましらしいですね)

246 :名無しさんに接続中…:2009/06/12(金) 15:09:04 ID:CHgv6VU+.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/12 15:05:10
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows XP/佐賀県
サービス/ISP:eaccess プラス/その他
サーバ1[N] 1.82Mbps
サーバ2[S] 1.89Mbps
下り受信速度: 1.8Mbps(1.89Mbps,236kByte/s)
上り送信速度: 750kbps(755kbps,94kByte/s)
診断コメント: eaccess プラスの下り平均速度は2.7Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)

伝送損失38dB
別に不満はない。

247 :名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 21:54:03 ID:LrWUCEHT.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/19 21:48:54
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows Vista/福島県
サービス/ISP:ACCA 12Mbps/DTI
サーバ1[N] 2.40Mbps
サーバ2[S] 2.44Mbps
下り受信速度: 2.4Mbps(2.44Mbps,305kByte/s)
上り送信速度: 1.5Mbps(1.59Mbps,190kByte/s)
診断コメント: ACCA 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、あなたの速度は
標準的な速度です。(下位から50%tile)

4900m 損失48db

昨年まで1.5Mぐらいだったのに今年になってから2.0Mを超えるようになった

幹線道路沿いのケーブル地中化が進んでいるのと関係あるかな?


248 :名無しさんに接続中…:2009/06/20(土) 18:45:26 ID:LiiSREen.net
何で、4009m, 損失42dBの俺より速度出てんだよorz

249 :名無しさんに接続中…:2009/06/21(日) 12:32:17 ID:8R0l4A6k.net
のぼりが早いな

250 :名無しさんに接続中…:2009/06/22(月) 01:22:25 ID:YlAuK5rO.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/22 01:19:24
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.5km/Windows Server 2003/愛知県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/-
サーバ1[N] 340kbps
サーバ2[S] 303kbps
下り受信速度: 340kbps(340kbps,42kByte/s)
上り送信速度: 420kbps(428kbps,53kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

3090m 41db
先月まで1.5Mbpsくらいっだったのにな
ACCAに乗り換え予定


251 :247:2009/06/22(月) 03:14:05 ID:4Wgt+zxi.net
>>248
YBBの12M契約していた時は1.2Mぐらいで30分に1回の割合でリンク切れ起こしていた
一時期は700Mまで落ち込んだ時もある
次にOCNのACCA契約にしたら1.8Mぐらいに測度UPリンク切れもほぼ無くなった
やはり長距離ではAnnex.Cが強いね
DTIに変更してからはおおむね2M以上出ている

252 :名無しさんに接続中…:2009/06/23(火) 19:54:47 ID:jH+r36xl.net
距離が遠くて損失大きい奴はモアVを勧めるよ。
長延化モード固定で、TD-TIFで繋げれば
6.5km、60dbの俺でも500-600kでリンクする。

8M、12M、24Mと1Mも全部試した結果だ。
あくまで俺の場合はだけどね。

253 :名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 00:58:48 ID:Hxy2aJ32.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/24 00:47:49
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows/兵庫県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 1.62Mbps
サーバ2[S] 1.64Mbps
下り受信速度: 1.6Mbps(1.64Mbps,205kByte/s)
上り送信速度: 580kbps(583kbps,72kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度
は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)



やっぱ光に変えた方がいいかなぁ・・・いっつも規制されてるし
迷い中です


254 :名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 02:28:58 ID:J3/+vXPq.net
2.5kmでそれなら他に何か問題がありそうだな

つか、その距離ならスレチだなw

255 :名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 16:35:23 ID:sPgqPt+k.net
確かにスレチだし、リンク速度を見なけりゃ何とも言えんわな。

256 :名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 09:18:22 ID:pcMG0sfP.net
Yahoo50Mで基地局から5km程離れてます
三年程この環境ですがここ数ヶ月!?
ネットに繋ぐ度にリンクランプが切れ しばらくすると繋がりまた切れての繰り返しです
ヤホーに電話してモデムの交換をしてもらったらさらに状況が悪化しました
一応13日にNTTに工事をしてもらうそうです
この状況はYahooから別の所に変えれば良くなるんでしょうか?
後距離があるから50Mじゃないとみたいに言われたんですが本当に50M必要なんですか?



257 :名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 20:18:41 ID:0y+V/Ago.net
いままでの速度はどのくらいだったんだ?

258 :名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 08:41:10 ID:T4mDJ75o.net
今までは200kbくらいですかね

259 :名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 11:30:07 ID:V/pArlQq.net
>>256
変えられるなら変えちゃった方がいいよ
ぶっちゃけやってみないとわからないですしね

とりあえず50Mはいらないのでそんなことを言うとこは止めましょう

260 :名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 16:44:09 ID:abLAxIni.net
リーチDSLか旧アッカ回線をすすめる
リーチなら500〜600kb/sくらいで超安定する

261 :名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 17:03:48 ID:abLAxIni.net
500〜600kbpsだった

262 :名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 19:24:54 ID:aTQqETYA.net
約4kmで回線速度が2.5M出ていたのに土日になると回線が時々不安定(500k以下)になるので
しょうがなく光に変えました。

263 :名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 20:16:46 ID:blmaXxxU.net
スネオ乙

264 :名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 08:31:14 ID:5t+vUeK9.net
リーチって無線LAN使えないんですか?

てか調子悪かったのに最近下り2.5M 350k/sで安定してきた
距離5870m
byヤッホー

265 :名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 01:29:20 ID:Sln0ZDyE.net
リーチモデムはブリッジ接続なので自前で無線ルーターを導入すれば使える。

266 :名無しさんに接続中…:2009/07/26(日) 01:43:27 ID:qwB7UiNN.net
ついに光にしました59mbps

4.5kmはほんと
ひどかったぜ250k〜1mbps

267 :名無しさんに接続中…:2009/07/26(日) 11:42:15 ID:5ORRdsz/.net
>>266
私もついに光にしました87mbps

4.5kmはほんと
ひどかったぜ250k〜750k

268 :名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 14:40:49 ID:alxf3uhs.net
1.5からモア3に変更
1.5の時は1.2出てたのでそれよりは遅くならないだろうと...

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/07/27 14:35:23
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.5km/Windows XP/※※県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/ODN
サーバ1[N] 2.70Mbps
サーバ2[S] 2.78Mbps
下り受信速度: 2.7Mbps(2.78Mbps,348kByte/s)
上り送信速度: 820kbps(825kbps,100kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)

4.5km 損失37db



269 :名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 20:57:13 ID:AyJu7Qdg.net
おまいらモットも肝心なノイズ低減策取ってるの?

270 :名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 22:13:50 ID:1qHXH2Rh.net
yahooオークションでWeb Caster 3100SV出てたよ、無線カード付だって、今1200円買いかな、 

271 :名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 13:39:01 ID:TtFhXXAI.net
出品者乙

272 :名無しさんに接続中…:2009/08/03(月) 19:55:59 ID:kha3zqQe.net
>>269
どうか、わたくしめにお教えいただけますか?

   (_ _ ) < お願いいたします
    ヽノ)
     ll


273 :名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 14:26:28 ID:Iz46mS9T.net
今度田舎に引越しするところ調べたら光入ってなくて基地局の距離調べると
5650m55dBなんだが今まで光つかってたからストレスあるかな?
ADSLも今使ってるプロバイダだと50mのはやってなかった・・・・・w

274 :名無しさんに接続中…:2009/08/17(月) 20:45:03 ID:QPY4nnmO.net
つながらない

総レス数 785
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200