2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ6

1 :名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 20:18:04 ID:ZMY72KB6.net
過去スレ

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1157507952/
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071201883/
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1041993362/
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018271986/
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1008/10084/1008436556.html



関連スレ

電話局から3km以上離れたADSLユーザーの為のスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1001/10016/1001606391.html
減衰60db以上のADSLユーぜー相談所 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035094134/

214 :名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 10:36:19 ID:b+0KD6XB.net
ADSLは個々の環境によってかなり違ってくるからな
築20年以上とかなら距離があるからとかあきらめず屋内設備を見直すのもアリ

215 :名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 16:24:15 ID:hmDpFpJk.net
>>213
逆だろ

距離が長いからそういう些細な事が速度に影響する筈だし。まあ所詮ダメモト程度だが。

216 :名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 16:54:30 ID:hmDpFpJk.net
ADSLの使えないド田舎な利用者は無視ですかそうですか。

ソフトバンク、5年後に純有利子負債ゼロ公言
「借金経営」などの“残存イメージ”解消へ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/30/23330.html

そのような状況を受けて孫社長は「光ファイバは果たしてどれだけ必要なのだろうか? 光ファイバを使うのは遅れた人では
ないか? パソコンを使うなど、遅れたインターネットの使い方ではないか?」と考えるまでに至ったという。「ADSLの次は
光と言われるが、光の次はiPhoneと認識される時代が来る」。

 とはいえ、固定ブロードバンド回線もケースバイケースで有用だとした。例えば、iPhoneも自宅で使う際はWiFi接続があった
方がいいが、画面も小さいため、光ファイバよりも安価なADSLで済ませるという方法があるとした。また、HD映像のストリー
ミングや、地デジのアンテナ設備がない建物など、光ファイバが役に立つところもあるとした。

217 :名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 17:15:15 ID:KR60DSmh.net
質問なんだが、
フレッツADSL24MB
ISPが@nifty
収容所からの距離が7.4Km
で、実際にでる速度が最大で180Kb/sって遅いのか?

218 :名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 17:53:24 ID:/sPwT/96.net
8ビットで1バイトなので、1kB/sは8kbps(キロビット/秒)に相当する
180Kb/s=1440kbpsということなら無茶苦茶早いだろ
その距離なら

だいたいリンクしていること自体不思議なくらいだと思う

219 :名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 17:57:11 ID:KR60DSmh.net
>>218
まあ、それは俺も思ってる。
光の担当者に言うと苦笑いしてるし。

220 :名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 18:08:11 ID:/sPwT/96.net
うらやましいよ
4.5キロで0.6bpsの俺涙目

221 :名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 18:09:14 ID:/sPwT/96.net
間違えた
0.6kbpsだった

222 :名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 18:32:27 ID:KR60DSmh.net
コミュファに何回も通してくれって言ったんだが通してくれねえし。

223 :名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 23:28:55 ID:5J1j9qaI.net
周辺で何人か希望者を募らない限り、同じヤシが何度言っても無駄でそ。

224 :名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 12:58:24 ID:IGr/aHeI.net
収容局から何キロ離れてるとかどうやって調べられますか?

225 :名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 14:24:29 ID:mr4j42jc.net
>>224
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/

http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

226 :名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 17:29:42 ID:IGr/aHeI.net
線路距離3220m
伝送損失40dB
なんですが
現在NTTフレツの低速ADSLを使っています。
これをモアVに変えたら速くなるでしょうか?

227 :名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 09:41:24 ID:usaR9+OU.net
その距離だとフレッツで12Mか8Mじゃないと厳しいと思う

228 :名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 05:09:27 ID:NSxdsHkU.net
50dbくらい伝送損失が大きいと、8Mとかより50Mとかのほうが高速でしかも安定するのかな?

229 :名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 07:01:27 ID:vQRzyqmz.net
逆じゃないか?

230 :名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 23:28:40 ID:JtdnW8S1.net
>>229
入会相談の電話では50Mのほうが安定すると言われたんだが、ウソなんかな

231 :名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 12:05:48 ID:FmRIWqef.net
いや合ってるよ
高速な規格ほど条件が悪い場合でも有利

232 :名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 16:55:08 ID:+OA7KzIN.net
だけどyahooBB50Mはブチブチ切れるともっぱらの噂

233 :名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 17:21:09 ID:FmRIWqef.net
帯域調整してもらえ

234 :名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 22:53:16 ID:hKywmRM9.net
>>230
やってみないとわかりません。

規格上8Mも50Mも速度は同じだと思うよ。
安定したリンク速度で繋がるはずだから、安い8Mの選択ってものありだね

でも私なら50Mにします、
なぜなら8Mの場合NTT内にあるDSL装置やレンタルモデムが古い可能性がある。
だから50Mで契約して安定した速度で固定(>>233)してもらうのが良いかも

235 :名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 23:39:17 ID:/JtPAj55.net
>>226
速くなるよ。
回線切れとかしてるなら速攻帰るべし。

236 :名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 03:17:56 ID:aQNWqbRD.net
>>235
収容局から遠いといまと変わらない速度でよく接続が切れるようになるって言われたんだが

237 :名無しさんに接続中…:2009/05/27(水) 12:15:23 ID:4L3a47YT.net
>>236
俺は12Mから50Mに変えたらリンクしなくなったよ
距離が遠いんで難しいですねーって言われた

238 :名無しさんに接続中…:2009/05/27(水) 22:04:31 ID:C3e/Syau.net
ヤフーの50Mか?

239 :237:2009/05/28(木) 12:24:33 ID:OG4SUaMp.net
50Mrevoの奴
モデム交換、回線調整、モデム交換、局の工事やり直し、モデム交換、回線調整とやったけど
結局距離が遠いからですねってことで終わった

240 :名無しさんに接続中…:2009/06/03(水) 11:36:08 ID:+eNwgGW2.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/03 11:33:35
回線種類/線路長/OS:ADSL/6.0km/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:フレッツADSL モア(12Mbps)/-
サーバ1[N] 618kbps
サーバ2[S] 622kbps
下り受信速度: 620kbps(622kbps,77kByte/s)
上り送信速度: 390kbps(390kbps,48kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア(12Mbps)の下り平均速度は2.7Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。

伝送損失は57db
NTTに修理依頼ってのを良く聞くけど、効果あるものなの?
少しでもいいから速度上げたいです

241 :名無しさんに接続中… :2009/06/03(水) 12:46:27 ID:m4421Afe.net
距離的に無理が有りそうな気が。

まあ50Mサービスに切り替えれば、少しはマシになるかも?

242 :名無しさんに接続中…:2009/06/03(水) 22:37:06 ID:xI0CLqmi.net
俺は2回ほど来てもらってやってもらった。
修理前は40kBでリンク切れ多発だったのが
1回目1M超えで安定→半年後に突如リンクしなくなる。
2回目60kBで現在に至る。

修理といっても局舎の中のプラグを差し替えるだけ。
上の結果から思うに当たりハズレがあると思うぞ。

243 :名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 20:50:31 ID:bhES5f0s.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/05 20:48:05
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.5km/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/OCN
サーバ1[N] 25kbps
サーバ2[S] 15kbps
下り受信速度: 25kbps(25kbps,3kByte/s)
上り送信速度: 53kbps(53kbps,6kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。

ISDNかよ・・・orz

244 :名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 19:15:48 ID:2QZl6/6D.net
>>243
リンク速度は?

245 :名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 22:03:58 ID:+a1gdT62.net
長距離ユーザーはフレッツ 12 24 47だと24Mが一番良いと聞いたけど本当かな?
(勿論8Mは論外1.5Mのほうがましらしいですね)

246 :名無しさんに接続中…:2009/06/12(金) 15:09:04 ID:CHgv6VU+.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/12 15:05:10
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows XP/佐賀県
サービス/ISP:eaccess プラス/その他
サーバ1[N] 1.82Mbps
サーバ2[S] 1.89Mbps
下り受信速度: 1.8Mbps(1.89Mbps,236kByte/s)
上り送信速度: 750kbps(755kbps,94kByte/s)
診断コメント: eaccess プラスの下り平均速度は2.7Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)

伝送損失38dB
別に不満はない。

247 :名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 21:54:03 ID:LrWUCEHT.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/19 21:48:54
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows Vista/福島県
サービス/ISP:ACCA 12Mbps/DTI
サーバ1[N] 2.40Mbps
サーバ2[S] 2.44Mbps
下り受信速度: 2.4Mbps(2.44Mbps,305kByte/s)
上り送信速度: 1.5Mbps(1.59Mbps,190kByte/s)
診断コメント: ACCA 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、あなたの速度は
標準的な速度です。(下位から50%tile)

4900m 損失48db

昨年まで1.5Mぐらいだったのに今年になってから2.0Mを超えるようになった

幹線道路沿いのケーブル地中化が進んでいるのと関係あるかな?


248 :名無しさんに接続中…:2009/06/20(土) 18:45:26 ID:LiiSREen.net
何で、4009m, 損失42dBの俺より速度出てんだよorz

249 :名無しさんに接続中…:2009/06/21(日) 12:32:17 ID:8R0l4A6k.net
のぼりが早いな

250 :名無しさんに接続中…:2009/06/22(月) 01:22:25 ID:YlAuK5rO.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/22 01:19:24
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.5km/Windows Server 2003/愛知県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/-
サーバ1[N] 340kbps
サーバ2[S] 303kbps
下り受信速度: 340kbps(340kbps,42kByte/s)
上り送信速度: 420kbps(428kbps,53kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

3090m 41db
先月まで1.5Mbpsくらいっだったのにな
ACCAに乗り換え予定


251 :247:2009/06/22(月) 03:14:05 ID:4Wgt+zxi.net
>>248
YBBの12M契約していた時は1.2Mぐらいで30分に1回の割合でリンク切れ起こしていた
一時期は700Mまで落ち込んだ時もある
次にOCNのACCA契約にしたら1.8Mぐらいに測度UPリンク切れもほぼ無くなった
やはり長距離ではAnnex.Cが強いね
DTIに変更してからはおおむね2M以上出ている

252 :名無しさんに接続中…:2009/06/23(火) 19:54:47 ID:jH+r36xl.net
距離が遠くて損失大きい奴はモアVを勧めるよ。
長延化モード固定で、TD-TIFで繋げれば
6.5km、60dbの俺でも500-600kでリンクする。

8M、12M、24Mと1Mも全部試した結果だ。
あくまで俺の場合はだけどね。

253 :名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 00:58:48 ID:Hxy2aJ32.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/24 00:47:49
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows/兵庫県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 1.62Mbps
サーバ2[S] 1.64Mbps
下り受信速度: 1.6Mbps(1.64Mbps,205kByte/s)
上り送信速度: 580kbps(583kbps,72kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度
は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)



やっぱ光に変えた方がいいかなぁ・・・いっつも規制されてるし
迷い中です


254 :名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 02:28:58 ID:J3/+vXPq.net
2.5kmでそれなら他に何か問題がありそうだな

つか、その距離ならスレチだなw

255 :名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 16:35:23 ID:sPgqPt+k.net
確かにスレチだし、リンク速度を見なけりゃ何とも言えんわな。

256 :名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 09:18:22 ID:pcMG0sfP.net
Yahoo50Mで基地局から5km程離れてます
三年程この環境ですがここ数ヶ月!?
ネットに繋ぐ度にリンクランプが切れ しばらくすると繋がりまた切れての繰り返しです
ヤホーに電話してモデムの交換をしてもらったらさらに状況が悪化しました
一応13日にNTTに工事をしてもらうそうです
この状況はYahooから別の所に変えれば良くなるんでしょうか?
後距離があるから50Mじゃないとみたいに言われたんですが本当に50M必要なんですか?



257 :名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 20:18:41 ID:0y+V/Ago.net
いままでの速度はどのくらいだったんだ?

258 :名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 08:41:10 ID:T4mDJ75o.net
今までは200kbくらいですかね

259 :名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 11:30:07 ID:V/pArlQq.net
>>256
変えられるなら変えちゃった方がいいよ
ぶっちゃけやってみないとわからないですしね

とりあえず50Mはいらないのでそんなことを言うとこは止めましょう

260 :名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 16:44:09 ID:abLAxIni.net
リーチDSLか旧アッカ回線をすすめる
リーチなら500〜600kb/sくらいで超安定する

261 :名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 17:03:48 ID:abLAxIni.net
500〜600kbpsだった

262 :名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 19:24:54 ID:aTQqETYA.net
約4kmで回線速度が2.5M出ていたのに土日になると回線が時々不安定(500k以下)になるので
しょうがなく光に変えました。

263 :名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 20:16:46 ID:blmaXxxU.net
スネオ乙

264 :名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 08:31:14 ID:5t+vUeK9.net
リーチって無線LAN使えないんですか?

てか調子悪かったのに最近下り2.5M 350k/sで安定してきた
距離5870m
byヤッホー

265 :名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 01:29:20 ID:Sln0ZDyE.net
リーチモデムはブリッジ接続なので自前で無線ルーターを導入すれば使える。

266 :名無しさんに接続中…:2009/07/26(日) 01:43:27 ID:qwB7UiNN.net
ついに光にしました59mbps

4.5kmはほんと
ひどかったぜ250k〜1mbps

267 :名無しさんに接続中…:2009/07/26(日) 11:42:15 ID:5ORRdsz/.net
>>266
私もついに光にしました87mbps

4.5kmはほんと
ひどかったぜ250k〜750k

268 :名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 14:40:49 ID:alxf3uhs.net
1.5からモア3に変更
1.5の時は1.2出てたのでそれよりは遅くならないだろうと...

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/07/27 14:35:23
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.5km/Windows XP/※※県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/ODN
サーバ1[N] 2.70Mbps
サーバ2[S] 2.78Mbps
下り受信速度: 2.7Mbps(2.78Mbps,348kByte/s)
上り送信速度: 820kbps(825kbps,100kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)

4.5km 損失37db



269 :名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 20:57:13 ID:AyJu7Qdg.net
おまいらモットも肝心なノイズ低減策取ってるの?

270 :名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 22:13:50 ID:1qHXH2Rh.net
yahooオークションでWeb Caster 3100SV出てたよ、無線カード付だって、今1200円買いかな、 

271 :名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 13:39:01 ID:TtFhXXAI.net
出品者乙

272 :名無しさんに接続中…:2009/08/03(月) 19:55:59 ID:kha3zqQe.net
>>269
どうか、わたくしめにお教えいただけますか?

   (_ _ ) < お願いいたします
    ヽノ)
     ll


273 :名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 14:26:28 ID:Iz46mS9T.net
今度田舎に引越しするところ調べたら光入ってなくて基地局の距離調べると
5650m55dBなんだが今まで光つかってたからストレスあるかな?
ADSLも今使ってるプロバイダだと50mのはやってなかった・・・・・w

274 :名無しさんに接続中…:2009/08/17(月) 20:45:03 ID:QPY4nnmO.net
つながらない

275 :名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 00:07:14 ID:nNejwCwT.net
今までアッカの12Mで0.6Mbpsでした

値段に釣られ、他社の8Mに移ろうと思うのですが、速度は以前より落ちますか?

やはり0.9リーチにしたほうが、幸せになれますか?
距離4km
損失4.6db でした…

276 :名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 12:36:48 ID:gmW/vkot.net
>>275
8Mはトラブルが多いんじゃないか?
フレッツの24Mやリーチとかのほうが良いんじゃないか?

277 :名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 19:07:40 ID:IDraHq+E.net
せめて12Mでないと長距離では殆ど無理な飢餓。

リーチが使えるならそっちの方が8Mより絶対マシだと思う。

278 :名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 19:26:05 ID:nNejwCwT.net
ありがとう

キャンペーン上、8Mとリーチしか選択肢がないんです

リーチにしてみます。
MAXまで出ると良いな…

279 :名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 20:52:35 ID:2NKwGdVZ.net
ヤフーリーチは実測650くらいが上限じゃないか
安定度は抜群

280 :名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 21:11:42 ID:nNejwCwT.net
ヤフーは何だかんだで高いので避けてます

281 :名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 00:47:08 ID:+XXSQ2mw.net
ヤフーでまともな価格なのは裏12Mと裏50Mだけだな
リーチの裏プランは聞いたことないし

282 :名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 03:51:08 ID:JLcgCtQ+.net
今は150円〜500円くらいでADSLができるのでヤフーは高いです

283 :名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 11:42:29 ID:Nmjzxar/.net
ぶっちゃけあまり値段にはこだわらんだろ
こだわれるほど選択肢が無いともいうが

284 :名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 16:25:48 ID:H0E7S3qH.net
>>279
現状のACCA12Mの0.6Mbpsが、スループットじゃなくてリンク速度なら
少し向上する話にはなるが、多分実測なんだろうね。

でも安定度は確かに上がる筈。

285 :名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 20:23:28 ID:XDTgfhkv.net
前繋ごうとした時に収容局からの対応距離?から500メートル離れているから快適にできないかもって言われてやめたんだけどどのくらい速度出るかな?
自宅は海の近くです。自宅と収容局の間に川はありません。
ちなみに光来てませんwww

286 :名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 21:17:52 ID:u9bbDhOX.net
繋いで見ないとわからん

287 :名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 22:25:30 ID:XDTgfhkv.net
>>286早くてどのくらいとか遅くてどのくらいとか教えて下さい><およそでいいので

288 :名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 22:55:28 ID:ia/QIZDJ.net
(´゚c_,゚` )

289 :名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 23:02:21 ID:u9bbDhOX.net
まずは距離、減衰値を書け

290 :名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 00:20:44 ID:LyXapgO2.net
>>285
まずは>>155に自宅電話番号(無いときは近所の番号とか)を入れて、線路長と
伝送損失を調べる。あとはその値をこのスレに書き込んでからこの辺を見れば
参考程度にはなるかと。

eAccess ADSL予想速度判定
ttp://www.eaccess.net/apply/guide/index.html

旧ACCA 予想速度チェック
ttp://www.eaccess.net/acca/service/area/measure/index.html

東日本FLET'S フレッツ・ADSL通信速度チェックコーナー
ttp://flets.com/misc/adspeed.html

西日本FLET'S プラン選択参考ツール
ttp://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/sankou_jouhou/index.html

SoftBankBB Yahoo! BB ADSLスピードチェック
ttp://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp

291 :名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 03:38:09 ID:XzARV7qG.net
>>290ありがとうございます^^参考にします

292 :名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 07:44:27 ID:48Xz9B0g.net
>>285
>500メートル離れているから快適にできない
>500メートル離れているから快適にできない
>500メートル離れているから快適にできない

5キロの間違いだとしたら、1M出たら良い方だと思ってください。
下手したらISDNクラスの速度の場合も覚悟して下さい。
と、今の情報では言いようがありません。
あとは他の人の言ってる通りです。

293 :名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 15:52:31 ID:rUGKzaNI.net
あえて言おう。ググレカスと。

294 :L:2009/08/29(土) 05:13:58 ID:G+uF2xla.net
回線速度測定結果
下り回線
速度 582.6kbps (72.83kByte/sec)
測定品質 99.0
上り回線
速度 489.7kbps (61.21kByte/sec)
測定品質 99.0
◇線路条件 ○線路距離長 5350m ○伝送損失 49dB
NexyzBB Reach DSL


295 :名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 08:39:28 ID:4JjQmaRn.net
ヤフーのリーチだとそれが上限だな

296 :名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 13:58:41 ID:pjuV4jOu.net
それだけ離れてて使えるなら良いほうだね
光にしても3日で飽きるシナ

297 :名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 16:05:55 ID:NOv/1fSA.net
光も携帯もまだまだ高いね

パケホも今の半額くらいにならないかな

298 :名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 16:43:10 ID:Mt2PoaJa.net
>>296
だからといってReachDSLの遅さに3日で慣れるとは限らんぞ。


Reach DSL V2.2 ならもう少し何とかなると思うが、最近ReachDSLの進展や普及に
関するニュースや記事を聞かないよなあ。

まあド田舎だとCATVが頑張ってるし、下手すりゃWiMAXやLTEに速度で負けるからなあ。

ReachDSLが必要&必須な利用者の規模が少なくて商売になりにくいのかもしれんが、
普通のADSLに比べた安定度は優れてるので、もっと広まってくれればデジタルデバイド
解消にも役立つと思うのだが。

299 :名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 16:48:37 ID:Mt2PoaJa.net
http://www.j-ts.com/products/pdf/jts_pdct_reach_intro_2008.pdf

上記の資料を見ると伝送損失49dBなら、リンク速度で1.1Mbpsを確保出来そうだ。

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:58:02 ID:MKIYAKli.net
>>298
本当のド田舎だとCATVも来てませんよ

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:50:38 ID:yQD0CUAI.net
一部地域ではなく、県自体でCATVがないw
腐れ福島、沈没しろ!

302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:24:11 ID:IIo0BPeY.net
6300 ADSL2+/ReachDSL Enhanced DSL CPE Family
http://www.zhone.com/products/6300/

上記みたいな兼用モデムが標準&廉価になれば良いのにね。

確かドコゾの記事によるとADSL用とReachDSL用は別チップになってるみたいだが、
今なら最新じゃないプロセスでも1チップ化出来ると思う。

そしてリファレンスデザインなんかを出して、超コンパクト&廉価でサードパー
ティなんかも製造販売出来る様にすれば、標準品になると思うのだが。

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:15 ID:cC5cExd0.net
リーチの特許がタダならな

304 :名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 18:20:12 ID:OtMguHPF.net
Reachも確か国際標準規格になったのでは?

そうならMPEG2もそうだが特許料は格安にすべきだし、特許料はチップのIPの料金
に含めればオケでそ。

まあ基本的にADSLは縮小傾向だし、残存者利益狙いと光ファイバーなぞ高嶺の花で
メタル回線品質が怪しい途上国向けを狙って、そういう戦略が有っても良いと思う
けどね。

ブロードバンド難民は世界中にマダマダ多いのだし。

305 :名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 19:25:40 ID:rVXGRPtK.net
昨日ADSLの苦行を終え解脱した


NTTはさっさとメタル線廃止すればいいと思う

306 :名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 21:29:54 ID:hUeSRbOw.net
まだまだ光は高い
携帯も必死な時代なんだし、もっと安くなってくれ

307 :名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 21:51:30 ID:FXmA1IGR.net
高いってどのくらいの差があるんだ?

308 :名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 01:31:42 ID:Dk4wPEH0.net
マンションなら昔のADSLぐらいの値段なんだけどなぁ〜
一戸建ての光は高い

309 :名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 16:27:30 ID:UKWqNLjp.net
マンションだと戸別の枝線は大抵VDSLだったりするから、xDSLの呪縛からは
逃れられんぞ。

あとそういうサービスが安定してるとは限らんのは、下記スレなんかが参考
になる。

【光】DoCANVAS NTTメディアサプライ【Port0】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1122084491/

310 :名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 22:59:28 ID:VY9bRIBy.net
自宅が4.8km/51db、試しに一件挟んだとなりのマンション一階のコンビニの番号で計測したら2.1km/27dbだった。。
収容局は同じなのに一体どういう引き回しをしてるんだろうか

311 :名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 11:36:46 ID:AAZZ3+ng.net
200m離れた川向こうが15db前後で俺んことが45dbなのと似てるな
まあ45dbでも安定して4Mでるからいいにする

312 :名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 18:53:58 ID:foYntVtL.net
まだまだ田舎ではメタル回線で頑張ってます。

日本の商用ADSL、9月1日で10周年
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20090902_312429.html

 現在の日本のブロードバンド市場について佐藤氏は「有線系ではNTTの光サービスだけが幅を利かせていて、
悔しいかな、10年前のNTTの“光の国”構想がやっと軌道に乗ってきたという感がある。ただし、光サービスの
料金はNTTの思惑通りか、高値止まりとなっている。条件不利地域への光サービスも依然として見通しが立たな
いことから、まだまだDSLサービスへの需要はあり、それらに応えていくことも大切だと認識している」と語った。

313 :名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 22:32:19 ID:Yt8boGJx.net
>>311
うちはアッカ12Mで46db、3380mで下り1.9m程度
ちなみどんなプラン?
速度上げるためにいろいろ試してみたい

314 :名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 02:02:52 ID:YJlqzI0X.net
>>313
俺んとこ住宅密集地なもんで電話線分岐しまくりなんだとおもう2Kmで45dbなんだ
だもんで一般的な4Km前後の45dbとはちょっと違うやもしれん
フレッツ12Mんとき安定して2.2Mくらい?モデムリンクは手動AnnexC固定だったわな
禿50Mプランに変更したらば4M出てる、つか相性もあるし環境もあるんだべな?周りにISDNがいないとか?

総レス数 785
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200