2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ6

1 :名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 20:18:04 ID:ZMY72KB6.net
過去スレ

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1157507952/
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071201883/
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1041993362/
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018271986/
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1008/10084/1008436556.html



関連スレ

電話局から3km以上離れたADSLユーザーの為のスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1001/10016/1001606391.html
減衰60db以上のADSLユーぜー相談所 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035094134/

270 :名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 22:13:50 ID:1qHXH2Rh.net
yahooオークションでWeb Caster 3100SV出てたよ、無線カード付だって、今1200円買いかな、 

271 :名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 13:39:01 ID:TtFhXXAI.net
出品者乙

272 :名無しさんに接続中…:2009/08/03(月) 19:55:59 ID:kha3zqQe.net
>>269
どうか、わたくしめにお教えいただけますか?

   (_ _ ) < お願いいたします
    ヽノ)
     ll


273 :名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 14:26:28 ID:Iz46mS9T.net
今度田舎に引越しするところ調べたら光入ってなくて基地局の距離調べると
5650m55dBなんだが今まで光つかってたからストレスあるかな?
ADSLも今使ってるプロバイダだと50mのはやってなかった・・・・・w

274 :名無しさんに接続中…:2009/08/17(月) 20:45:03 ID:QPY4nnmO.net
つながらない

275 :名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 00:07:14 ID:nNejwCwT.net
今までアッカの12Mで0.6Mbpsでした

値段に釣られ、他社の8Mに移ろうと思うのですが、速度は以前より落ちますか?

やはり0.9リーチにしたほうが、幸せになれますか?
距離4km
損失4.6db でした…

276 :名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 12:36:48 ID:gmW/vkot.net
>>275
8Mはトラブルが多いんじゃないか?
フレッツの24Mやリーチとかのほうが良いんじゃないか?

277 :名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 19:07:40 ID:IDraHq+E.net
せめて12Mでないと長距離では殆ど無理な飢餓。

リーチが使えるならそっちの方が8Mより絶対マシだと思う。

278 :名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 19:26:05 ID:nNejwCwT.net
ありがとう

キャンペーン上、8Mとリーチしか選択肢がないんです

リーチにしてみます。
MAXまで出ると良いな…

279 :名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 20:52:35 ID:2NKwGdVZ.net
ヤフーリーチは実測650くらいが上限じゃないか
安定度は抜群

280 :名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 21:11:42 ID:nNejwCwT.net
ヤフーは何だかんだで高いので避けてます

281 :名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 00:47:08 ID:+XXSQ2mw.net
ヤフーでまともな価格なのは裏12Mと裏50Mだけだな
リーチの裏プランは聞いたことないし

282 :名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 03:51:08 ID:JLcgCtQ+.net
今は150円〜500円くらいでADSLができるのでヤフーは高いです

283 :名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 11:42:29 ID:Nmjzxar/.net
ぶっちゃけあまり値段にはこだわらんだろ
こだわれるほど選択肢が無いともいうが

284 :名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 16:25:48 ID:H0E7S3qH.net
>>279
現状のACCA12Mの0.6Mbpsが、スループットじゃなくてリンク速度なら
少し向上する話にはなるが、多分実測なんだろうね。

でも安定度は確かに上がる筈。

285 :名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 20:23:28 ID:XDTgfhkv.net
前繋ごうとした時に収容局からの対応距離?から500メートル離れているから快適にできないかもって言われてやめたんだけどどのくらい速度出るかな?
自宅は海の近くです。自宅と収容局の間に川はありません。
ちなみに光来てませんwww

286 :名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 21:17:52 ID:u9bbDhOX.net
繋いで見ないとわからん

287 :名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 22:25:30 ID:XDTgfhkv.net
>>286早くてどのくらいとか遅くてどのくらいとか教えて下さい><およそでいいので

288 :名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 22:55:28 ID:ia/QIZDJ.net
(´゚c_,゚` )

289 :名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 23:02:21 ID:u9bbDhOX.net
まずは距離、減衰値を書け

290 :名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 00:20:44 ID:LyXapgO2.net
>>285
まずは>>155に自宅電話番号(無いときは近所の番号とか)を入れて、線路長と
伝送損失を調べる。あとはその値をこのスレに書き込んでからこの辺を見れば
参考程度にはなるかと。

eAccess ADSL予想速度判定
ttp://www.eaccess.net/apply/guide/index.html

旧ACCA 予想速度チェック
ttp://www.eaccess.net/acca/service/area/measure/index.html

東日本FLET'S フレッツ・ADSL通信速度チェックコーナー
ttp://flets.com/misc/adspeed.html

西日本FLET'S プラン選択参考ツール
ttp://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/sankou_jouhou/index.html

SoftBankBB Yahoo! BB ADSLスピードチェック
ttp://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp

291 :名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 03:38:09 ID:XzARV7qG.net
>>290ありがとうございます^^参考にします

292 :名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 07:44:27 ID:48Xz9B0g.net
>>285
>500メートル離れているから快適にできない
>500メートル離れているから快適にできない
>500メートル離れているから快適にできない

5キロの間違いだとしたら、1M出たら良い方だと思ってください。
下手したらISDNクラスの速度の場合も覚悟して下さい。
と、今の情報では言いようがありません。
あとは他の人の言ってる通りです。

293 :名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 15:52:31 ID:rUGKzaNI.net
あえて言おう。ググレカスと。

294 :L:2009/08/29(土) 05:13:58 ID:G+uF2xla.net
回線速度測定結果
下り回線
速度 582.6kbps (72.83kByte/sec)
測定品質 99.0
上り回線
速度 489.7kbps (61.21kByte/sec)
測定品質 99.0
◇線路条件 ○線路距離長 5350m ○伝送損失 49dB
NexyzBB Reach DSL


295 :名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 08:39:28 ID:4JjQmaRn.net
ヤフーのリーチだとそれが上限だな

296 :名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 13:58:41 ID:pjuV4jOu.net
それだけ離れてて使えるなら良いほうだね
光にしても3日で飽きるシナ

297 :名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 16:05:55 ID:NOv/1fSA.net
光も携帯もまだまだ高いね

パケホも今の半額くらいにならないかな

298 :名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 16:43:10 ID:Mt2PoaJa.net
>>296
だからといってReachDSLの遅さに3日で慣れるとは限らんぞ。


Reach DSL V2.2 ならもう少し何とかなると思うが、最近ReachDSLの進展や普及に
関するニュースや記事を聞かないよなあ。

まあド田舎だとCATVが頑張ってるし、下手すりゃWiMAXやLTEに速度で負けるからなあ。

ReachDSLが必要&必須な利用者の規模が少なくて商売になりにくいのかもしれんが、
普通のADSLに比べた安定度は優れてるので、もっと広まってくれればデジタルデバイド
解消にも役立つと思うのだが。

299 :名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 16:48:37 ID:Mt2PoaJa.net
http://www.j-ts.com/products/pdf/jts_pdct_reach_intro_2008.pdf

上記の資料を見ると伝送損失49dBなら、リンク速度で1.1Mbpsを確保出来そうだ。

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:58:02 ID:MKIYAKli.net
>>298
本当のド田舎だとCATVも来てませんよ

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:50:38 ID:yQD0CUAI.net
一部地域ではなく、県自体でCATVがないw
腐れ福島、沈没しろ!

302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:24:11 ID:IIo0BPeY.net
6300 ADSL2+/ReachDSL Enhanced DSL CPE Family
http://www.zhone.com/products/6300/

上記みたいな兼用モデムが標準&廉価になれば良いのにね。

確かドコゾの記事によるとADSL用とReachDSL用は別チップになってるみたいだが、
今なら最新じゃないプロセスでも1チップ化出来ると思う。

そしてリファレンスデザインなんかを出して、超コンパクト&廉価でサードパー
ティなんかも製造販売出来る様にすれば、標準品になると思うのだが。

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:15 ID:cC5cExd0.net
リーチの特許がタダならな

304 :名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 18:20:12 ID:OtMguHPF.net
Reachも確か国際標準規格になったのでは?

そうならMPEG2もそうだが特許料は格安にすべきだし、特許料はチップのIPの料金
に含めればオケでそ。

まあ基本的にADSLは縮小傾向だし、残存者利益狙いと光ファイバーなぞ高嶺の花で
メタル回線品質が怪しい途上国向けを狙って、そういう戦略が有っても良いと思う
けどね。

ブロードバンド難民は世界中にマダマダ多いのだし。

305 :名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 19:25:40 ID:rVXGRPtK.net
昨日ADSLの苦行を終え解脱した


NTTはさっさとメタル線廃止すればいいと思う

306 :名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 21:29:54 ID:hUeSRbOw.net
まだまだ光は高い
携帯も必死な時代なんだし、もっと安くなってくれ

307 :名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 21:51:30 ID:FXmA1IGR.net
高いってどのくらいの差があるんだ?

308 :名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 01:31:42 ID:Dk4wPEH0.net
マンションなら昔のADSLぐらいの値段なんだけどなぁ〜
一戸建ての光は高い

309 :名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 16:27:30 ID:UKWqNLjp.net
マンションだと戸別の枝線は大抵VDSLだったりするから、xDSLの呪縛からは
逃れられんぞ。

あとそういうサービスが安定してるとは限らんのは、下記スレなんかが参考
になる。

【光】DoCANVAS NTTメディアサプライ【Port0】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1122084491/

310 :名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 22:59:28 ID:VY9bRIBy.net
自宅が4.8km/51db、試しに一件挟んだとなりのマンション一階のコンビニの番号で計測したら2.1km/27dbだった。。
収容局は同じなのに一体どういう引き回しをしてるんだろうか

311 :名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 11:36:46 ID:AAZZ3+ng.net
200m離れた川向こうが15db前後で俺んことが45dbなのと似てるな
まあ45dbでも安定して4Mでるからいいにする

312 :名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 18:53:58 ID:foYntVtL.net
まだまだ田舎ではメタル回線で頑張ってます。

日本の商用ADSL、9月1日で10周年
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20090902_312429.html

 現在の日本のブロードバンド市場について佐藤氏は「有線系ではNTTの光サービスだけが幅を利かせていて、
悔しいかな、10年前のNTTの“光の国”構想がやっと軌道に乗ってきたという感がある。ただし、光サービスの
料金はNTTの思惑通りか、高値止まりとなっている。条件不利地域への光サービスも依然として見通しが立たな
いことから、まだまだDSLサービスへの需要はあり、それらに応えていくことも大切だと認識している」と語った。

313 :名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 22:32:19 ID:Yt8boGJx.net
>>311
うちはアッカ12Mで46db、3380mで下り1.9m程度
ちなみどんなプラン?
速度上げるためにいろいろ試してみたい

314 :名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 02:02:52 ID:YJlqzI0X.net
>>313
俺んとこ住宅密集地なもんで電話線分岐しまくりなんだとおもう2Kmで45dbなんだ
だもんで一般的な4Km前後の45dbとはちょっと違うやもしれん
フレッツ12Mんとき安定して2.2Mくらい?モデムリンクは手動AnnexC固定だったわな
禿50Mプランに変更したらば4M出てる、つか相性もあるし環境もあるんだべな?周りにISDNがいないとか?

315 :名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 15:31:25 ID:/MPMjJw2.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/09/05 15:25:53
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.5km/Windows Vista/茨城県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50M Revo/Yahoo!BB
サーバ1[N] 108kbps
サーバ2[S] 70kbps
下り受信速度: 100kbps(108kbps,13kByte/s)
上り送信速度: 130kbps(133kbps,16kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50M Revoの下り平均速度は5.3Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

下り1Mbpsとかでてるのに遅い〜とか言うやつはその回線の良さがわかってにい!
この速度でも普通にネトゲとかできるからいいんですけどね

316 :名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 16:20:47 ID:/NAHJ5Yh.net
リーチにすれば良さそうだが、無いって事か。

317 :名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 14:07:29 ID:3TpWlEQO.net
>>315
12Mにしたほうがいいんじゃないのか?

318 :名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 14:00:05 ID:n3Cld0Lg.net
実家がYahoo50Mの契約なんだけど、距離5.6km/伝送損失36dB
昼間はリンクのランプが消えたり点いたりでほぼ繋がらず、深夜の3時ぐらいでやっと下り50kbps
サポートに連絡したら、調整するのでモデムの電源切らずにしておいて下さいとのこと。
それと同時に新しいモデムも発送するらしいので今は到着待ち。

同じADSLでもプロバイダを変えたら変化はあるのだろうか?

319 :名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 19:51:59 ID:wBpcQ+hM.net
それはもうReachの受け持ち範囲では?

320 :名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 13:19:24 ID:ObKAr5rO.net
やっぱりそうですか
新しいモデムでダメならリーチにしてみようかな

321 :名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 11:13:51 ID:AXUi4WRI.net
>>301
CATV開局予定だった郡山はスカパー光導入で落ち着いたね
まぁ新規にケーブルひくより既設が使えるのだから福島県の他都市でも
今後CATV開局なんかないだろう


322 :名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 16:04:16 ID:IqtxtiFy.net
まあうちの実家の送電鉄塔によるTV難視聴対策は、電力会社がわざわざ共同アンテナを張り巡らせたけど、
隣村は民間のCATVに委託してたけどね。

いずれにしても地デジなら電波障害はモーマンタイ、という事で、近いうちに対策を外されてしまう訳だが。

323 :318:2009/09/13(日) 22:32:15 ID:cBPUsx6U.net
やっぱり新しいモデムでもダメでリーチも無いって言われたorz

324 :名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 15:44:16 ID:+8cNzpVv.net
測定時刻 2009/09/21 15:43:34
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows XP/愛媛県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/その他
サーバ1[N] 3.39Mbps
サーバ2[S] 3.46Mbps
下り受信速度: 3.4Mbps(3.46Mbps,432kByte/s)
上り送信速度: 590kbps(591kbps,73kByte/s)

これは遅い方。いいときは4Mbps出る。

325 :名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 21:32:44 ID:mI/FYLRc.net
光にしていたが、費用が高いのでADSLにしたいと思います。
測定したら 距離5.7km 伝送損失58db でした。

これはあきらめろと言うことでしょうか?
昔ヤフー8Mの時は500k出てましたが。
下り1M出れば万歳なんですが。

326 :名無しさんに接続中…:2009/09/23(水) 07:20:54 ID:+3qIYMem.net
それは繋がるだけマシというレベルだな

327 :名無しさんに接続中…:2009/09/23(水) 07:29:35 ID:FNPYYRdw.net
エントリー1Mタイプって、長延化モード 導入されてないのでしょうか?

328 :名無しさんに接続中…:2009/09/23(水) 07:43:47 ID:5nxBdvD2.net
>>324
 優秀じゃない!
 でも3Km以上の距離なら、1Mも3Mも8Mも12Mも50Mも速度は同じらしいから
 安料金12Mでいいんじゃないかな・・・。

  参考 http://totomarogoo.hp.infoseek.co.jp/image/0-ADSL.gif

329 :名無しさんに接続中…:2009/09/23(水) 14:32:56 ID:tD79cEGk.net
いや50M規格に含まれる機能には長距離や雑音に強いのが入ってるらしいし、
4kmでこの速度ならそのお陰も大きそうな気がするから、安直に12Mに変更
するのは危ない気がする。

まあ第三者的には試して欲しいってのは有るが。

330 :名無しさんに接続中…:2009/09/24(木) 18:45:21 ID:3XtRbYkN.net
うちの場合、50Mにしてわずかに速くなっただけで安定性に差が無かった。
大体3.5Mbps〜4.0Mbpsから4Mbpsちょっとになったくらい。
1日に4、5回平均くらいモデムがリンクダウンするのは変化無し。
変更するほどのメリットは無かった。5.6kmの38dbの環境でね。
速度よかどうにかもうちょっと安定して欲しいんだけどなぁ・・・
リンクダウンまではいかなくても、瞬断程度ならかなりあるので。


331 :名無しさんに接続中…:2009/10/06(火) 17:15:58 ID:APiz10Kv.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/10/06 17:13:14
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows XP/京都府
サービス/ISP:ACCA 50Mbps/OCN
サーバ1[N] 4.68Mbps
サーバ2[S] 5.68Mbps
下り受信速度: 5.6Mbps(5.68Mbps,710kByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.03Mbps,120kByte/s)
診断コメント: ACCA 50Mbpsの下り平均速度は6.2Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
回線トラブルでここ3日ほど全く使えなかった。
OCNに電話したら「回線調整します」とのことだったが回線調整って何?

332 :331:2009/10/06(火) 17:17:05 ID:APiz10Kv.net
追伸
線路距離 2190M
伝送損失 34db
僕は初心者なんで誰か解説して

333 :名無しさんに接続中…:2009/10/06(火) 20:25:46 ID:APiz10Kv.net
ふと思ったんだが電話番号変えたらどうなるんだろう

334 :名無しさんに接続中…:2009/10/07(水) 12:40:20 ID:MluRfPzw.net
>>328-330
余裕があればコース変更してみる。
しかし、全くリンクダウンさえもないんだが、4100mの間になにがあるんだろう。

335 :名無しさんに接続中…:2009/10/08(木) 09:57:48 ID:2CW6f51F.net
ここは4.5 km以上離れたADSLユーザのスレ

336 :名無しさんに接続中…:2009/10/18(日) 20:55:13 ID:6gLdGPXN.net
ここは4.5 km以上離れた光ユーザのスレ

337 :名無しさんに接続中…:2009/10/19(月) 09:56:05 ID:mxos5Rom.net
エェー

338 :名無しさんに接続中…:2009/10/21(水) 02:21:31 ID:y+n+24pd.net
どうなんだろー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091020_ofdm/

339 :名無しさんに接続中…:2009/10/21(水) 05:03:24 ID:OghWy5XA.net
今よりはマシになるのかもしれないが、遠距離でどの程度の速度が出るのかねぇ・・・
ま、商品化は数年先だろう・・・それに光ファイバーのポテンシャルはまだまだある。
これもあくまで繋ぎの技術だな。繋ぎの技術に投資するより光化を、なんて事になる可能性も高い。
ADSL導入が遅れたようにね。

340 :名無しさんに接続中…:2009/10/22(木) 17:07:12 ID:dhEJAtgp.net
どんな新しい技術を使ったのかハッキリ書いてないから評価のしようが無いな。

まあちにもかくにも実際の回線での検証結果が欲しいところだが、ReachDSLと
比べて遠距離での性能はどうなんだろ?

341 :名無しさんに接続中…:2009/10/23(金) 07:33:04 ID:JnYm9LyK.net
遠隔検診って関係あるのかな・・・

342 :名無しさんに接続中…:2009/10/23(金) 11:42:13 ID:ifN4Tvlp.net
なかなか電源を入れてネットに繋がらないがこれはぼろパソコンのせい?

343 :名無しさんに接続中…:2009/10/23(金) 18:11:33 ID:g9FNSMrR.net
PCは基本的に関係ないと思う
ただ、中国製とか韓国製とかの安い周辺機器で品質が低いものの中に、
モロにノイズ発生しているものもあるよ


344 :名無しさんに接続中…:2009/11/06(金) 21:18:48 ID:szqEKHGE.net
前に新潟で13`離れたとこに済んでる人の書き込みを見たことがあるがこれはネットに繋がるんだろうか

345 :名無しさんに接続中…:2009/11/07(土) 01:15:40 ID:2MliLY7q.net
新潟は戦火を逃れてるんで太い電線が現在でも生きてるんだ

346 :名無しさんに接続中…:2009/11/21(土) 00:02:42 ID:ULJr6bUl.net
現在仙台市でネクシーズのリーチDSLを使用してます。
収容局からの距離は5710Mで伝送損失は50dbになります。

今のところ上下は600K位出るので満足してるのですが貧乏なんで
価格.COMのキャンペーンとかでどこかのADSLに乗り換えたいと思ってます。
リーチDSL以外でもぼちぼち長距離に対応してるコース等は有りませんでしょうか?

347 :名無しさんに接続中…:2009/11/21(土) 09:28:11 ID:w8DQNu4s.net
下りより上りが激早という状況をなんとかしろよ・・・

348 :名無しさんに接続中…:2009/11/21(土) 12:57:45 ID:WN10gj/8.net
その伝送損失、距離だとリーチ以外だと今より悪くなる・・・最悪繋がらない可能性も高いでしょ
よくて>>347のような状況じゃねーかなw

349 :346:2009/11/22(日) 05:22:43 ID:o9uRKqLh.net
>>347-348
賭ですよねw

イーアクセスの50Mは長距離対応なんでしょうかね?
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_ocn_171301041111100000000012/

350 :名無しさんに接続中…:2009/11/22(日) 14:20:26 ID:SavrsaJl.net
つーか損失50dbネクシーズで下り3Mでてるぞ

351 :名無しさんに接続中…:2009/11/22(日) 16:38:26 ID:RCEOdGW5.net
そういやリーチDSLってISDN干渉の影響はどうなんジャロ?

リーチは低い帯域を有効&積極利用してる筈だから、日本のピンポン式なISDNとは
相性が悪そうな気がするが。

352 :名無しさんに接続中…:2009/11/23(月) 19:56:40 ID:SzVoJZgg.net
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/11/23 19:54:13
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.5km/Windows XP/栃木県
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 2.64Mbps
サーバ2[S] 2.80Mbps
下り受信速度: 2.8Mbps(2.80Mbps,350kByte/s)
上り送信速度: 920kbps(924kbps,110kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)

でも、最初は4M以上でていたんだよなぁ。
今じゃ、リンクしない時もあって不安定・・・。

353 :名無しさんに接続中…:2009/11/23(月) 23:26:11 ID:G8pgywoF.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:Yahoo! BB ReachDSL
プロバイダ:Yahoo! BB
線路距離長:5710m 伝送損失:50dB
測定地:宮城県仙台市泉区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:626.2kbps (78.27kByte/sec) 測定品質:58.8
上り回線
 速度:679.1kbps (84.89kByte/sec) 測定品質:70.3
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/11/23(Mon) 23:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

1M越えを狙ってイーアクセスの50Mか40Mに変更しようと思うんだけど、
FBMsOLとかLD-TIFには対応してる?

354 :353:2009/11/25(水) 17:29:24 ID:XozQPhyp.net
イーアクセスに問い合わせたらこのサイト見てくれって言われた。
12M以上のプラスを選べば長距離でも大丈夫のようだな。
しかしReachプラスなんて機能も有ったのか!

http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=110

355 :名無しさんに接続中…:2009/11/27(金) 00:12:10 ID:0G39+3td.net
http://home.hi-ho.ne.jp/home/support/faq/course/adsl-e/000838.html

356 :名無しさんに接続中…:2009/12/03(木) 18:14:18 ID:DsFfn9Lp.net
師走ですね(・∀・)

357 :名無しさんに接続中…:2009/12/03(木) 22:46:51 ID:eFoz0Hlt.net
うん、師走だね(・∀・)

358 :名無しさんに接続中…:2009/12/04(金) 19:24:00 ID:nlZUPn+2.net
○伝送損失
41
dB

( ・ω・)・・・。

359 :名無しさんに接続中…:2009/12/08(火) 04:58:08 ID:zDeTynBm.net
w

360 :名無しさんに接続中…:2009/12/08(火) 18:49:06 ID:Eau0Hg66.net
○伝送損失 51dB
距離4.9キロ
にしては・・・

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/12/08 18:47:24
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1749.906kbps(1.749Mbps) 217.78kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 1732.848kbps(1.732Mbps) 215.98kB/sec
推定転送速度: 1749.906kbps(1.749Mbps) 217.78kB/sec

速かった。
大満足!



361 :名無しさんに接続中…:2009/12/26(土) 14:48:57 ID:oM+kws4q.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/12/26 14:45:06
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.5km/Windows XP/福岡県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/OCN
サーバ1[N] 260kbps
サーバ2[S] 311kbps
下り受信速度: 310kbps(311kbps,38kByte/s)
上り送信速度: 430kbps(437kbps,54kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

今日からADSLデビューできた
いろいろ調べてもっと速くできるか試してみる
とりあえずはこんなものなのかな?

362 :名無しさんに接続中…:2009/12/26(土) 14:51:58 ID:oM+kws4q.net
連投スマン
ちなみに、線路距離長:5430m 伝送損失:53dB です

363 :名無しさんに接続中…:2009/12/30(水) 19:52:45 ID:oPAB3TjE.net
>>362
長遠化モード固定にしてみるとかある。
下りは速くなる。

364 :361:2009/12/31(木) 13:57:12 ID:/N5otRBX.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/12/31 13:50:18
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.5km/Windows XP/福岡県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/OCN
サーバ1[N] 856kbps
サーバ2[S] 1.13Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.13Mbps,141kByte/s)
上り送信速度: 980kbps(985kbps,120kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)

モデムのファームウェアのバージョンアップ、電話線じゃなくてLANケーブルを延ばす配線で
ここまで速度出るようになりました
後は、ガス検針器の対応を来年やろうかと思います

>>363
長遠化モード試してみましたが、うちは自動設定が一番速度出るみたいです

365 :名無しさんに接続中…:2010/01/02(土) 09:01:52 ID:xw2ZQbgA.net
イーアクセスのリーチプラス使ってる人いる?

366 :名無しさんに接続中…:2010/01/02(土) 09:03:33 ID:xw2ZQbgA.net
というか、ADSLプラスというプランに組み込まれてる機能の一つなのか。
劇的に変わったのかな。

367 :名無しさんに接続中…:2010/01/07(木) 23:32:36 ID:m23a8hgi.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/07 23:31:02
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows Vista/北海道
サービス/ISP:Yahoo!BB ReachDSL/-
サーバ1[N] 512kbps
サーバ2[S] 517kbps
下り受信速度: 510kbps(517kbps,64kByte/s)
上り送信速度: 350kbps(352kbps,44kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB ReachDSLの下り平均速度は490kbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)

線路距離長:5200m
伝送損失:46dB

Yahoo!BB高いので乗り換えようかと思ってるのだけど、
TikiTikiで旧ACCAが無難なんですかね?

368 :名無しさんに接続中…:2010/01/08(金) 20:33:15 ID:APrSIDaL.net
>>367
解約を検討してるってサポートに電話しろよ

…って思ったけどReachDSLなんだな。まぁ駄目元で一度やってみてはどうでしょう。
「高いのでプロバイダ変更を考えてる。Yahoo!でもっと安いプランは無いか」って感じで。

369 :名無しさんに接続中…:2010/01/08(金) 20:42:41 ID:o9DfVqSd.net
>>368
12M裏プランへの変更ということですね。
コスト的に4ヶ月無料とかあるので乗り換えのほうがよいかと
思って解約書類製供してしまったのですが、検討してみます。

総レス数 785
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200