2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ6

1 :名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 20:18:04 ID:ZMY72KB6.net
過去スレ

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1157507952/
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071201883/
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1041993362/
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018271986/
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1008/10084/1008436556.html



関連スレ

電話局から3km以上離れたADSLユーザーの為のスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1001/10016/1001606391.html
減衰60db以上のADSLユーぜー相談所 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035094134/

345 :名無しさんに接続中…:2009/11/07(土) 01:15:40 ID:2MliLY7q.net
新潟は戦火を逃れてるんで太い電線が現在でも生きてるんだ

346 :名無しさんに接続中…:2009/11/21(土) 00:02:42 ID:ULJr6bUl.net
現在仙台市でネクシーズのリーチDSLを使用してます。
収容局からの距離は5710Mで伝送損失は50dbになります。

今のところ上下は600K位出るので満足してるのですが貧乏なんで
価格.COMのキャンペーンとかでどこかのADSLに乗り換えたいと思ってます。
リーチDSL以外でもぼちぼち長距離に対応してるコース等は有りませんでしょうか?

347 :名無しさんに接続中…:2009/11/21(土) 09:28:11 ID:w8DQNu4s.net
下りより上りが激早という状況をなんとかしろよ・・・

348 :名無しさんに接続中…:2009/11/21(土) 12:57:45 ID:WN10gj/8.net
その伝送損失、距離だとリーチ以外だと今より悪くなる・・・最悪繋がらない可能性も高いでしょ
よくて>>347のような状況じゃねーかなw

349 :346:2009/11/22(日) 05:22:43 ID:o9uRKqLh.net
>>347-348
賭ですよねw

イーアクセスの50Mは長距離対応なんでしょうかね?
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_ocn_171301041111100000000012/

350 :名無しさんに接続中…:2009/11/22(日) 14:20:26 ID:SavrsaJl.net
つーか損失50dbネクシーズで下り3Mでてるぞ

351 :名無しさんに接続中…:2009/11/22(日) 16:38:26 ID:RCEOdGW5.net
そういやリーチDSLってISDN干渉の影響はどうなんジャロ?

リーチは低い帯域を有効&積極利用してる筈だから、日本のピンポン式なISDNとは
相性が悪そうな気がするが。

352 :名無しさんに接続中…:2009/11/23(月) 19:56:40 ID:SzVoJZgg.net
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/11/23 19:54:13
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.5km/Windows XP/栃木県
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 2.64Mbps
サーバ2[S] 2.80Mbps
下り受信速度: 2.8Mbps(2.80Mbps,350kByte/s)
上り送信速度: 920kbps(924kbps,110kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)

でも、最初は4M以上でていたんだよなぁ。
今じゃ、リンクしない時もあって不安定・・・。

353 :名無しさんに接続中…:2009/11/23(月) 23:26:11 ID:G8pgywoF.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:Yahoo! BB ReachDSL
プロバイダ:Yahoo! BB
線路距離長:5710m 伝送損失:50dB
測定地:宮城県仙台市泉区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:626.2kbps (78.27kByte/sec) 測定品質:58.8
上り回線
 速度:679.1kbps (84.89kByte/sec) 測定品質:70.3
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/11/23(Mon) 23:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

1M越えを狙ってイーアクセスの50Mか40Mに変更しようと思うんだけど、
FBMsOLとかLD-TIFには対応してる?

354 :353:2009/11/25(水) 17:29:24 ID:XozQPhyp.net
イーアクセスに問い合わせたらこのサイト見てくれって言われた。
12M以上のプラスを選べば長距離でも大丈夫のようだな。
しかしReachプラスなんて機能も有ったのか!

http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=110

355 :名無しさんに接続中…:2009/11/27(金) 00:12:10 ID:0G39+3td.net
http://home.hi-ho.ne.jp/home/support/faq/course/adsl-e/000838.html

356 :名無しさんに接続中…:2009/12/03(木) 18:14:18 ID:DsFfn9Lp.net
師走ですね(・∀・)

357 :名無しさんに接続中…:2009/12/03(木) 22:46:51 ID:eFoz0Hlt.net
うん、師走だね(・∀・)

358 :名無しさんに接続中…:2009/12/04(金) 19:24:00 ID:nlZUPn+2.net
○伝送損失
41
dB

( ・ω・)・・・。

359 :名無しさんに接続中…:2009/12/08(火) 04:58:08 ID:zDeTynBm.net
w

360 :名無しさんに接続中…:2009/12/08(火) 18:49:06 ID:Eau0Hg66.net
○伝送損失 51dB
距離4.9キロ
にしては・・・

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/12/08 18:47:24
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1749.906kbps(1.749Mbps) 217.78kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 1732.848kbps(1.732Mbps) 215.98kB/sec
推定転送速度: 1749.906kbps(1.749Mbps) 217.78kB/sec

速かった。
大満足!



361 :名無しさんに接続中…:2009/12/26(土) 14:48:57 ID:oM+kws4q.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/12/26 14:45:06
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.5km/Windows XP/福岡県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/OCN
サーバ1[N] 260kbps
サーバ2[S] 311kbps
下り受信速度: 310kbps(311kbps,38kByte/s)
上り送信速度: 430kbps(437kbps,54kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

今日からADSLデビューできた
いろいろ調べてもっと速くできるか試してみる
とりあえずはこんなものなのかな?

362 :名無しさんに接続中…:2009/12/26(土) 14:51:58 ID:oM+kws4q.net
連投スマン
ちなみに、線路距離長:5430m 伝送損失:53dB です

363 :名無しさんに接続中…:2009/12/30(水) 19:52:45 ID:oPAB3TjE.net
>>362
長遠化モード固定にしてみるとかある。
下りは速くなる。

364 :361:2009/12/31(木) 13:57:12 ID:/N5otRBX.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/12/31 13:50:18
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.5km/Windows XP/福岡県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/OCN
サーバ1[N] 856kbps
サーバ2[S] 1.13Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.13Mbps,141kByte/s)
上り送信速度: 980kbps(985kbps,120kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)

モデムのファームウェアのバージョンアップ、電話線じゃなくてLANケーブルを延ばす配線で
ここまで速度出るようになりました
後は、ガス検針器の対応を来年やろうかと思います

>>363
長遠化モード試してみましたが、うちは自動設定が一番速度出るみたいです

365 :名無しさんに接続中…:2010/01/02(土) 09:01:52 ID:xw2ZQbgA.net
イーアクセスのリーチプラス使ってる人いる?

366 :名無しさんに接続中…:2010/01/02(土) 09:03:33 ID:xw2ZQbgA.net
というか、ADSLプラスというプランに組み込まれてる機能の一つなのか。
劇的に変わったのかな。

367 :名無しさんに接続中…:2010/01/07(木) 23:32:36 ID:m23a8hgi.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/07 23:31:02
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows Vista/北海道
サービス/ISP:Yahoo!BB ReachDSL/-
サーバ1[N] 512kbps
サーバ2[S] 517kbps
下り受信速度: 510kbps(517kbps,64kByte/s)
上り送信速度: 350kbps(352kbps,44kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB ReachDSLの下り平均速度は490kbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)

線路距離長:5200m
伝送損失:46dB

Yahoo!BB高いので乗り換えようかと思ってるのだけど、
TikiTikiで旧ACCAが無難なんですかね?

368 :名無しさんに接続中…:2010/01/08(金) 20:33:15 ID:APrSIDaL.net
>>367
解約を検討してるってサポートに電話しろよ

…って思ったけどReachDSLなんだな。まぁ駄目元で一度やってみてはどうでしょう。
「高いのでプロバイダ変更を考えてる。Yahoo!でもっと安いプランは無いか」って感じで。

369 :名無しさんに接続中…:2010/01/08(金) 20:42:41 ID:o9DfVqSd.net
>>368
12M裏プランへの変更ということですね。
コスト的に4ヶ月無料とかあるので乗り換えのほうがよいかと
思って解約書類製供してしまったのですが、検討してみます。

370 :名無しさんに接続中…:2010/01/09(土) 12:15:39 ID:XbmwKQud.net
ReachDSL v2.2をyahooは採用してます?

371 :名無しさんに接続中…:2010/01/10(日) 14:57:00 ID:D/Hy+ngm.net
12Mより24Mのほうが長距離の人は有利と聞いたが・・・

372 :名無しさんに接続中…:2010/01/11(月) 20:06:26 ID:s8JkuDui.net
プロバイダ乗り換え記念

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/11 20:02:24
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.5km/Windows XP/鹿児島県
サービス/ISP:eaccess 50Mbps/nifty
サーバ1[N] 2.41Mbps
サーバ2[S] 2.50Mbps
下り受信速度: 2.5Mbps(2.50Mbps,313kByte/s)
上り送信速度: 340kbps(343kbps,42kByte/s)
診断コメント: eaccess 50Mbpsの下り平均速度は6.4Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、
線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)


373 :名無しさんに接続中…:2010/01/21(木) 09:09:17 ID:xPXg4jIh.net
基地局からの距離が離れてるといっても
北海道みたいな原野で回りに何もにないような地域と
都市部からちょっと離れてる地域じゃ伝送損失の差が大きい
前者の方が早くなることは確かだ

374 :名無しさんに接続中…:2010/01/22(金) 00:39:15 ID:dfcIWg+N.net
北海道じゃなくても、田舎の方は結構良好らしい
大電力を扱う工場とか発電所、電車の駅があるとアレらしいけど

375 :名無しさんに接続中…:2010/01/22(金) 15:40:08 ID:d5SfZsVG.net
やっぱり都会のほうが遅いってことなんだろうか

376 :名無しさんに接続中…:2010/01/24(日) 07:28:45 ID:SIeXfQyY.net
ウチは8.5qほど離れてるけど、概ね実測で下り600/上り352Kbpsほど出てるよ
近所で1Mbpsほど出るところもある

@京都の田舎

377 :367:2010/02/02(火) 07:18:25 ID:7X8venVr.net
ACCA乗り換え記念。接続にすごーく時間がかかるので帯域調整してもらおうかな。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/02/02 07:17:24
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows 7/北海道
サービス/ISP:ACCA 12Mbps/TikiTiki
サーバ1[N] 537kbps
サーバ2[S] 544kbps
下り受信速度: 540kbps(544kbps,68kByte/s)
上り送信速度: 260kbps(269kbps,33kByte/s)
診断コメント: ACCA 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)


378 :353:2010/02/05(金) 22:55:32 ID:IJ3S20Hp.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ACCA 50Mbps
プロバイダ:So-net
線路距離長:5710m 伝送損失:50dB
測定地:宮城県仙台市泉区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.430Mbps (178.7kByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:855.6kbps (106.9kByte/sec) 測定品質:89.3
測定者ホスト:*******.tkyea***.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/2/5(Fri) 22:53
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


リーチより、やっぱ50Mのが早くなるんだな・・・


379 :名無しさんに接続中…:2010/02/06(土) 16:10:24 ID:goWbhGNl.net
>>378
製品の新しい方がアナログ性能も高いから、規格の差よりもそのお陰が大きいかも。

リーチも2.2で新製品が出れば結構対抗出来るかも?だけど。

380 :名無しさんに接続中…:2010/02/10(水) 15:27:29 ID:TdSWgjWC.net
スレタイの4.5kmってADSLの何かの境界みたいな
意味のある数字なんですか?

381 :名無しさんに接続中…:2010/02/10(水) 18:10:18 ID:qfg6Md6+.net
元々は馬鹿が愚痴る為にわざわざスレ立てして自分の距離を出しただけじゃなかったっけ?w

382 :名無しさんに接続中…:2010/02/11(木) 00:47:23 ID:aRR+WoTe.net
モデムの設定したら速度が1.8倍くらいになった
っていっても1M切ってるけど(´・ω・`)
もっと早くにすればよかった(´;ω;`)

383 :名無しさんに接続中…:2010/02/13(土) 12:56:29 ID:G5FHUH/v.net
工場が近所にあると遅くなる?

384 :名無しさんに接続中…:2010/02/13(土) 14:23:46 ID:2Si7Wc3N.net
工場による。

385 :名無しさんに接続中…:2010/02/13(土) 18:54:48 ID:+sWoP/HJ.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/02/13 18:45:56
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows 7/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.01Mbps
サーバ2[S] 1.03Mbps
下り受信速度: 1.0Mbps(1.03Mbps,129kByte/s)
上り送信速度: 540kbps(547kbps,68kByte/s)
※上のステップ1で回線種類やサービス名を選択して測定すると、ここに「速い」か「遅い」かといった診断コメントが表示されます。

距離6.3km 損失45db リンク速度1248kbps

最近全く速度でない、リンク切れ多発+電話ノイズ。電話ノイズの件で先ほどNTT(113)にきてもらい回線チェック、電話ノイズの正体は電話機と判明。
フレッツではないので、根本的にADSLの方は改善策はみいだせなかったが、その後計ってみたらこの速度。
基地局とかで何か調整したんだろうか?
1メガなんて導入当初しかでなかったがどうゆうことだろう?

386 :名無しさんに接続中…:2010/02/13(土) 20:17:47 ID:2Si7Wc3N.net
>>385
普通に屋内配線が粗悪なんじゃね?
モジュラーコンセントの接触が悪かったのが直ったとか。

387 :名無しさんに接続中…:2010/02/13(土) 21:08:42 ID:+sWoP/HJ.net
いや保安器から別配線しても変わらなかったらおそらく他に原因があるかと。
1時間ほどで切断、それからリンク速度896kbpsで安定してる。
ガスの検針使ってるから、それも関係あるのかな?ちなみにADSL対策工事済み
昨日まで32kbbsとかで受話器を上げたり、通話したりするとリンク確立する状況だった
このまま安定してくれればいいけど


388 :名無しさんに接続中…:2010/02/14(日) 03:35:56 ID:3NTR3dkB.net
ガス検針なんてADSL導入時に真っ先に止めるもんじゃね

389 :名無しさんに接続中…:2010/02/15(月) 22:58:50 ID:q9nT0Bat.net
ここ1ヶ月ほど速度低下に悩まされていたがどうやら原因は、雨、雪も関係してるっぽい。
最初はたまたまだろうと思っていたがここ2週間の天気とリンクログみてもほぼ
間違いない。ぐぐると他にもにた症状あり。
NTTに問い合わせてどうにかなるのだろうか??


390 :名無しさんに接続中…:2010/03/04(木) 23:57:14 ID:w/m5vdzG.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ADSL
線路距離長:7760m 伝送損失:43dB
測定地:鹿児島県いちき串木野市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:822.6kbps (102.8kByte/sec) 測定品質:98.1
上り回線
 速度:786.2kbps (98.28kByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:*********.kbb.synapse.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/3/4(Thu) 23:33

回線は関西ブロードバンド ReachDSL v2.2
リンク速度は 1024kbps

距離的にこのくらいなのかな
リーチ2のレポが無いから分からん

391 :名無しさんに接続中…:2010/03/05(金) 00:46:10 ID:qBNYswC4.net
光も来てなくて損失でかい子はブリッジタップはずししかないわな

392 :名無しさんに接続中…:2010/04/01(木) 07:05:47 ID:G3wxZm9K.net


393 :名無しさんに接続中…:2010/04/04(日) 08:56:46 ID:KQSTKkZb.net
使用回線 - ADSL ReachDSL
線路距離長 - 10,970 m
伝送損失 - 71 dB
測定地 - 広島県庄原市
---------------------------------------------------------------------------
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:803.0kbps (100.4kByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:502.6kbps (62.83kByte/sec) 測定品質:99.0
測定者ホスト:******.******.kansai-bb.com
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/4/4(Sun) 7:20
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
========================================

距離と損失の数値、Reach v2.2 を考慮に入れると限界値だと思います。
かなりの山奥で開通から1年と4ヶ月目、リンク切れも無く速度は上り下り
ほぼ上記の数値前後です。
開通前は7年ぐらいダイヤルアップ接続で、無料プロバイダーFREECOMを活用していました。
ダイヤルアップ接続の時は電話料金が少ない月で6千円前後、多いい月で1万5千円くらい
掛かる時も有ったので今速度に満足はしてないですが定額、常時接続については満足です。

394 :名無しさんに接続中…:2010/04/15(木) 21:37:00 ID:Ipu75gMI.net
どんなけ田舎なんだよ

395 :名無しさんに接続中…:2010/04/15(木) 22:02:07 ID:XqnR1jm4.net
規制解除きたか

396 :名無しさんに接続中…:2010/04/17(土) 16:11:30 ID:fxxdEEq0.net
>>393
Reach v2.2が来てるのは良いなぁ

ウチも距離8qオーバーでヤフーが来てるけど
そう言うところに限ってリーチがないんだよね

田舎はまだISDNも多いから、干渉が酷くて
@京都の山奥

397 :名無しさんに接続中…:2010/04/18(日) 20:45:46 ID:tc7X3dcR.net
ISDNで5kbps程度しかでない俺はどうしたら良い?
ISDN以外開通していない。

398 :名無しさんに接続中…:2010/04/19(月) 07:10:17 ID:DoMsm+rR.net
5kbps!? 5KB/sでなくて?
距離が分からないからなんだけど、ソレは回線を含めた機材のトラブルを疑うレベル

399 :名無しさんに接続中…:2010/04/21(水) 23:32:44 ID:q7fzyK75.net
>>398
あっ5kb/sの間違いだった。


400 :名無しさんに接続中…:2010/04/22(木) 05:42:23 ID:t8sfHT5a.net
一緒じゃん…

401 :名無しさんに接続中…:2010/04/23(金) 01:29:20 ID:rVWg15Fw.net
5KB/s=40Kbps
おk?

402 :名無しさんに接続中…:2010/04/24(土) 06:09:59 ID:EMB5ebZm.net
5KB/sならまぁそんなもんかとは思う
EditMTUとかで調整したらもう1KB/sくらいはUPするかもしんない

403 :名無しさんに接続中…:2010/04/24(土) 13:19:53 ID:HFIFR372.net
みなさんはブリッジタップ外しとかされないですか?あと、その他のノイズ対策とか

404 :名無しさんに接続中…:2010/04/30(金) 15:17:36 ID:OCDuSIct.net
こんなんって繋がったほうだけましなレベルなんかな

405 :名無しさんに接続中…:2010/07/27(火) 17:14:08 ID:RILcv66A.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/07/27 17:07:08
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Mac OS 10/鳥取県
サービス/ISP:ACCA 12Mbps/OCN
サーバ1[N] 1.08Mbps
サーバ2[S] 1.11Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.11Mbps,139kByte/s)
上り送信速度: 1.4Mbps(1.47Mbps,183kByte/s)
診断コメント: ACCA 12Mbpsの下り平均速度は2.7Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)

上りの方が速いです。

406 :名無しさんに接続中…:2010/08/06(金) 20:30:28 ID:34RT+w39.net
今年は局舎から100m圏内に引っ越すぞ!

407 :名無しさんに接続中…:2010/08/12(木) 12:38:56 ID:XKXzihYv.net
1km圏内くらいで充分だろ。

100m圏内を狙うあまり、条件の悪い物件や割高な物件を選んでしまうくらいなら、
光を導入した方がマシだろうし。

ADSLと光の差額の5千円程度は、家賃の差額や条件によっては簡単に埋まる。

あと今年の抱負を語るのは流石に遅い気が。

408 :名無しさんに接続中…:2010/08/12(木) 13:01:13 ID:eirZ6V7B.net
100m以内だと早いのか?

409 :名無しさんに接続中…:2010/08/13(金) 10:34:57 ID:gySpkns8.net
フレッツ


410 :名無しさんに接続中…:2010/08/16(月) 09:27:13 ID:HXoT08Kj.net
近くに引っ越したが床がベコベコ鳴るし壁薄いし 騒音も酷い
閑静な住宅街に住むべきだわ・・・

411 :名無しさんに接続中…:2010/08/16(月) 15:26:23 ID:C/ep4zk6.net
田舎だと田んぼや畑の中にぽつんと小さな収容局があるんだぜ
真横に家立てれば光要らないよな

412 :名無しさんに接続中…:2010/08/17(火) 16:13:39 ID:0sLuBecl.net
そういうのはリモート(RT)局だから、ADSL設備の導入自体が大抵無理な筈。

うちの田舎の実家がNTTの測定サイトで10km超になるが、どうやらRT局が
途中に入ってるせいらしい。当然ADSLはムリポ。

413 :名無しさんに接続中…:2010/08/17(火) 20:21:03 ID:faq5m7l8.net
>>412
http://blog.livedoor.jp/shinano_dsl/archives/27341151.html

414 :名無しさんに接続中…:2010/08/20(金) 16:03:56 ID:gkMUJGeg.net
>>413
うちの実家自体は測定サイトで10km超だが、その主局にはADSLが導入可能で
RT局を介在しない加入者なら当然ADSLはオケだ。

主局がオケな事と混同してる気がするが、そのサイトでRT局でもオケにしてる根拠は
あるのかね?

415 :名無しさんに接続中…:2010/08/20(金) 17:41:20 ID:X1s/4NP/.net
>>414
理屈っぽい奴は嫌われるぞ
てか俺にはさっぱり意味和姦ね

416 :名無しさんに接続中…:2010/08/21(土) 05:55:36 ID:o6zNgg1u.net
局のすぐそばという田舎でリンクがほぼフルに近いやつとかうらやましい

417 :名無しさんに接続中…:2010/08/22(日) 15:35:15 ID:IY4rcbBq.net
>>415
音声や給電の規格等で7kmあたりが限界な為、それ以上の距離の場合、大抵は
リモート局が介在してるって話。

リモート局もピンキリだが、空調やら電源やらスペースやらに大抵は殆ど余裕が
無いから、そこにADSLの設備を導入するのは難しい。

あとリモート局へもブロードバンドな中継回線が必要な訳だが、それを専用の光
で行う事はコスト的に考えにくい。メタル線を一本DSLに確保するにしても距離を
考えれば通信容量が足り無すぎる。

418 :名無しさんに接続中…:2010/08/23(月) 00:03:43 ID:IpF2H/Kc.net
そんな無駄なことするなら光持ってきたほうが安上がりw

419 :名無しさんに接続中…:2010/08/30(月) 23:20:53 ID:5A/tp/9/.net
wimaxにした
800kぐらいだったのが8Mになった

420 :名無しさんに接続中…:2010/09/01(水) 09:57:40 ID:Nc6sweCZ.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:eAccess ADSLプラス(12Mbps)
プロバイダ:hi-ho
線路距離長:4970m 伝送損失:45dB
測定地:福島県郡山市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.540Mbps (192.5kByte/sec) 測定品質:93.1
上り回線
 速度:496.3kbps (62.04kByte/sec) 測定品質:96.6
測定者ホスト:************.eaccess.hi-ho.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/9/1(Wed) 9:35
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

これからSo-net50Mに替えて速度の向上は見込めると思いますか?
価格コムで異常に安いので大丈夫そうなら乗り換えを考えています。

421 :名無しさんに接続中…:2010/09/06(月) 05:03:49 ID:cV9uyHKX.net
意味なさげ

422 :名無しさんに接続中…:2010/09/06(月) 05:05:55 ID:cV9uyHKX.net
>>408
670mだが

============= Wild-Speed Ver.3.2.2 - Test Report =============
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:30.44Mbps (3.805MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
 速度:3.314Mbps (414.2kByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:***.***.***.***.er.eaccess.ne.jp
測定時刻:2010/9/6(Mon) 5:05
--------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
==============================================================

423 :名無しさんに接続中…:2010/09/06(月) 13:19:20 ID:yB0kJ7Od.net
>>420は贅沢だな
こちとら
線路距離長5150m
伝送損失52db
で、スループット800しか出てないってのに

424 :名無しさんに接続中…:2010/09/06(月) 19:34:57 ID:cV9uyHKX.net
引っ越し前は似たような距離で似たような速度だったわ。
雷で断線しまくった。ネットゲー切断でブチ切れ

425 :名無しさんに接続中…:2010/09/08(水) 19:23:39 ID:KJWfKSdP.net
電話共用じゃなくてADSL専用回線でも断線するのか?

426 :名無しさんに接続中…:2010/09/08(水) 19:25:49 ID:N9kJzSoh.net
雷で断線×
雷で接続が切断

427 :名無しさんに接続中…:2010/09/13(月) 21:27:08 ID:c45SRrMR.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/09/13 21:26:32
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:ADSL one 50/-
サーバ1[N] 907kbps
サーバ2[S] 955kbps
下り受信速度: 950kbps(955kbps,119kByte/s)
上り送信速度: 440kbps(446kbps,55kByte/s)
診断コメント: ADSL one 50の下り平均速度は5.5Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)

428 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 10:09:15 ID:/UWHaK2c.net
10Mプランでいいだろ
もっと言うならNTT回線+ADSLのが安く済むだろ

429 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 16:08:16 ID:iGPQAiEm.net
>>428
4kmも離れてて10Mって速度でるの?

430 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 18:44:39 ID:d2EYU6YF.net
1Mでも50Mでも同じようなもの

431 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 20:07:18 ID:wOaS1l4H.net
さすがに1Mは違う
12Mと50Mでも6%位は変わるはず

432 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 20:36:52 ID:d2EYU6YF.net
>>423なんだが、契約はフレッツの1.5Mだ
これを50Mぐらいにして、1割かそこら増えたからって何か実用上変わると思うか?

433 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 21:25:54 ID:f5NYEWy2.net
>>432
さあ?
変わると感じる人もいるだろうし、そうでない人もいるだろ。元が遅いって言うか、
回線速度で頭打ちになっている状態が多い場合は体感的に結構違うかもね。
でもまぁあんたは今のままが幸せだと思うよ。

434 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 22:24:22 ID:d2EYU6YF.net
幸せも何も、他の選択肢は光しかないのはわかってるから仕方がない
戸建で光だと料金が倍になる

435 :名無しさんに接続中…:2010/09/15(水) 05:55:57 ID:yv1Zxu4j.net
ID:d2EYU6YFは何と戦ってるんだ?

436 :名無しさんに接続中…:2010/09/15(水) 11:04:29 ID:aedhikiB.net
6時前から何を口惜しがってるんだ?

437 :名無しさんに接続中…:2010/09/15(水) 23:14:54 ID:NpYceMQa.net
大学の回線速度計測してみたよ

回線種類/線路長/OS:-/-/Windows Vista/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 82.9Mbps
サーバ2[S] 90.6Mbps
下り受信速度: 90Mbps(90.6Mbps,11.3MByte/s)
上り送信速度: 73Mbps(73.9Mbps,9.24MByte/s)
※上のステップ1で回線種類やサービス名を選択して測定すると、ここに「速い」か「遅い」かといった診断コメントが表示されます。
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。

笑うしかねえ

438 :名無しさんに接続中…:2010/09/19(日) 00:38:45 ID:wcjBBDWF.net
HD1080の動画を見るには最低3.5Mは欲しい。


439 :名無しさんに接続中…:2010/09/19(日) 12:29:00 ID:R+CPiTT8.net
距離6km、線路損失57dbで700Kbpsが、光に変えて早5年経った。
が、やはり月6k円は高いと感じ、またADSLにしたら技術の進歩やらで、
前より良くなっている事はあるん?

440 :名無しさんに接続中…:2010/09/19(日) 13:15:39 ID:b1+QCsuV.net
ない
まったくない
これっぽっちもない



泣くもんか

441 :名無しさんに接続中…:2010/09/19(日) 16:32:18 ID:v2ZsoSFk.net
実測よりもモデムのリンク速度晒せよ

442 :名無しさんに接続中…:2010/09/20(月) 20:19:06 ID:SoJnxDNP.net
隣家が農家で、この時期米の乾燥を昼夜を問わず行っている。
騒音と埃だけでも相当の迷惑だが、乾燥機が稼動していると
ADSL、無線LANともに調子が悪くなる。
農機具はノイズ源でもあるのか・・・。


443 :名無しさんに接続中…:2010/09/20(月) 21:47:28 ID:faex7E6P.net
>>442
俺のところはガソリンスタンドがすぐそばにあって
洗車機回すたびに回線が切れる

444 :名無しさんに接続中…:2010/09/21(火) 00:11:09 ID:KWMhL7Lt.net
うちは19時前後になると決まってリンク切れする
何かあるんだろうなあ

445 :名無しさんに接続中…:2010/09/22(水) 01:27:50 ID:oaQyMMjg.net
ロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/09/22 01:23:26
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:ACCA 50Mbps/その他のISP
サーバ1[N] 455kbps
サーバ2[S] 456kbps
下り受信速度: 450kbps(456kbps,57kByte/s)
上り送信速度: 430kbps(430kbps,53kByte/s)
回線距離3900mm
伝達損失53db
初心者でよくわからないのですがこの結果はなにかおかしいでしょうか?

総レス数 785
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200