2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ6

1 :名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 20:18:04 ID:ZMY72KB6.net
過去スレ

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1157507952/
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071201883/
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1041993362/
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018271986/
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1008/10084/1008436556.html



関連スレ

電話局から3km以上離れたADSLユーザーの為のスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1001/10016/1001606391.html
減衰60db以上のADSLユーぜー相談所 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035094134/

386 :名無しさんに接続中…:2010/02/13(土) 20:17:47 ID:2Si7Wc3N.net
>>385
普通に屋内配線が粗悪なんじゃね?
モジュラーコンセントの接触が悪かったのが直ったとか。

387 :名無しさんに接続中…:2010/02/13(土) 21:08:42 ID:+sWoP/HJ.net
いや保安器から別配線しても変わらなかったらおそらく他に原因があるかと。
1時間ほどで切断、それからリンク速度896kbpsで安定してる。
ガスの検針使ってるから、それも関係あるのかな?ちなみにADSL対策工事済み
昨日まで32kbbsとかで受話器を上げたり、通話したりするとリンク確立する状況だった
このまま安定してくれればいいけど


388 :名無しさんに接続中…:2010/02/14(日) 03:35:56 ID:3NTR3dkB.net
ガス検針なんてADSL導入時に真っ先に止めるもんじゃね

389 :名無しさんに接続中…:2010/02/15(月) 22:58:50 ID:q9nT0Bat.net
ここ1ヶ月ほど速度低下に悩まされていたがどうやら原因は、雨、雪も関係してるっぽい。
最初はたまたまだろうと思っていたがここ2週間の天気とリンクログみてもほぼ
間違いない。ぐぐると他にもにた症状あり。
NTTに問い合わせてどうにかなるのだろうか??


390 :名無しさんに接続中…:2010/03/04(木) 23:57:14 ID:w/m5vdzG.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ADSL
線路距離長:7760m 伝送損失:43dB
測定地:鹿児島県いちき串木野市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:822.6kbps (102.8kByte/sec) 測定品質:98.1
上り回線
 速度:786.2kbps (98.28kByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:*********.kbb.synapse.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/3/4(Thu) 23:33

回線は関西ブロードバンド ReachDSL v2.2
リンク速度は 1024kbps

距離的にこのくらいなのかな
リーチ2のレポが無いから分からん

391 :名無しさんに接続中…:2010/03/05(金) 00:46:10 ID:qBNYswC4.net
光も来てなくて損失でかい子はブリッジタップはずししかないわな

392 :名無しさんに接続中…:2010/04/01(木) 07:05:47 ID:G3wxZm9K.net


393 :名無しさんに接続中…:2010/04/04(日) 08:56:46 ID:KQSTKkZb.net
使用回線 - ADSL ReachDSL
線路距離長 - 10,970 m
伝送損失 - 71 dB
測定地 - 広島県庄原市
---------------------------------------------------------------------------
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:803.0kbps (100.4kByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:502.6kbps (62.83kByte/sec) 測定品質:99.0
測定者ホスト:******.******.kansai-bb.com
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/4/4(Sun) 7:20
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
========================================

距離と損失の数値、Reach v2.2 を考慮に入れると限界値だと思います。
かなりの山奥で開通から1年と4ヶ月目、リンク切れも無く速度は上り下り
ほぼ上記の数値前後です。
開通前は7年ぐらいダイヤルアップ接続で、無料プロバイダーFREECOMを活用していました。
ダイヤルアップ接続の時は電話料金が少ない月で6千円前後、多いい月で1万5千円くらい
掛かる時も有ったので今速度に満足はしてないですが定額、常時接続については満足です。

394 :名無しさんに接続中…:2010/04/15(木) 21:37:00 ID:Ipu75gMI.net
どんなけ田舎なんだよ

395 :名無しさんに接続中…:2010/04/15(木) 22:02:07 ID:XqnR1jm4.net
規制解除きたか

396 :名無しさんに接続中…:2010/04/17(土) 16:11:30 ID:fxxdEEq0.net
>>393
Reach v2.2が来てるのは良いなぁ

ウチも距離8qオーバーでヤフーが来てるけど
そう言うところに限ってリーチがないんだよね

田舎はまだISDNも多いから、干渉が酷くて
@京都の山奥

397 :名無しさんに接続中…:2010/04/18(日) 20:45:46 ID:tc7X3dcR.net
ISDNで5kbps程度しかでない俺はどうしたら良い?
ISDN以外開通していない。

398 :名無しさんに接続中…:2010/04/19(月) 07:10:17 ID:DoMsm+rR.net
5kbps!? 5KB/sでなくて?
距離が分からないからなんだけど、ソレは回線を含めた機材のトラブルを疑うレベル

399 :名無しさんに接続中…:2010/04/21(水) 23:32:44 ID:q7fzyK75.net
>>398
あっ5kb/sの間違いだった。


400 :名無しさんに接続中…:2010/04/22(木) 05:42:23 ID:t8sfHT5a.net
一緒じゃん…

401 :名無しさんに接続中…:2010/04/23(金) 01:29:20 ID:rVWg15Fw.net
5KB/s=40Kbps
おk?

402 :名無しさんに接続中…:2010/04/24(土) 06:09:59 ID:EMB5ebZm.net
5KB/sならまぁそんなもんかとは思う
EditMTUとかで調整したらもう1KB/sくらいはUPするかもしんない

403 :名無しさんに接続中…:2010/04/24(土) 13:19:53 ID:HFIFR372.net
みなさんはブリッジタップ外しとかされないですか?あと、その他のノイズ対策とか

404 :名無しさんに接続中…:2010/04/30(金) 15:17:36 ID:OCDuSIct.net
こんなんって繋がったほうだけましなレベルなんかな

405 :名無しさんに接続中…:2010/07/27(火) 17:14:08 ID:RILcv66A.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/07/27 17:07:08
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Mac OS 10/鳥取県
サービス/ISP:ACCA 12Mbps/OCN
サーバ1[N] 1.08Mbps
サーバ2[S] 1.11Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.11Mbps,139kByte/s)
上り送信速度: 1.4Mbps(1.47Mbps,183kByte/s)
診断コメント: ACCA 12Mbpsの下り平均速度は2.7Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)

上りの方が速いです。

406 :名無しさんに接続中…:2010/08/06(金) 20:30:28 ID:34RT+w39.net
今年は局舎から100m圏内に引っ越すぞ!

407 :名無しさんに接続中…:2010/08/12(木) 12:38:56 ID:XKXzihYv.net
1km圏内くらいで充分だろ。

100m圏内を狙うあまり、条件の悪い物件や割高な物件を選んでしまうくらいなら、
光を導入した方がマシだろうし。

ADSLと光の差額の5千円程度は、家賃の差額や条件によっては簡単に埋まる。

あと今年の抱負を語るのは流石に遅い気が。

408 :名無しさんに接続中…:2010/08/12(木) 13:01:13 ID:eirZ6V7B.net
100m以内だと早いのか?

409 :名無しさんに接続中…:2010/08/13(金) 10:34:57 ID:gySpkns8.net
フレッツ


410 :名無しさんに接続中…:2010/08/16(月) 09:27:13 ID:HXoT08Kj.net
近くに引っ越したが床がベコベコ鳴るし壁薄いし 騒音も酷い
閑静な住宅街に住むべきだわ・・・

411 :名無しさんに接続中…:2010/08/16(月) 15:26:23 ID:C/ep4zk6.net
田舎だと田んぼや畑の中にぽつんと小さな収容局があるんだぜ
真横に家立てれば光要らないよな

412 :名無しさんに接続中…:2010/08/17(火) 16:13:39 ID:0sLuBecl.net
そういうのはリモート(RT)局だから、ADSL設備の導入自体が大抵無理な筈。

うちの田舎の実家がNTTの測定サイトで10km超になるが、どうやらRT局が
途中に入ってるせいらしい。当然ADSLはムリポ。

413 :名無しさんに接続中…:2010/08/17(火) 20:21:03 ID:faq5m7l8.net
>>412
http://blog.livedoor.jp/shinano_dsl/archives/27341151.html

414 :名無しさんに接続中…:2010/08/20(金) 16:03:56 ID:gkMUJGeg.net
>>413
うちの実家自体は測定サイトで10km超だが、その主局にはADSLが導入可能で
RT局を介在しない加入者なら当然ADSLはオケだ。

主局がオケな事と混同してる気がするが、そのサイトでRT局でもオケにしてる根拠は
あるのかね?

415 :名無しさんに接続中…:2010/08/20(金) 17:41:20 ID:X1s/4NP/.net
>>414
理屈っぽい奴は嫌われるぞ
てか俺にはさっぱり意味和姦ね

416 :名無しさんに接続中…:2010/08/21(土) 05:55:36 ID:o6zNgg1u.net
局のすぐそばという田舎でリンクがほぼフルに近いやつとかうらやましい

417 :名無しさんに接続中…:2010/08/22(日) 15:35:15 ID:IY4rcbBq.net
>>415
音声や給電の規格等で7kmあたりが限界な為、それ以上の距離の場合、大抵は
リモート局が介在してるって話。

リモート局もピンキリだが、空調やら電源やらスペースやらに大抵は殆ど余裕が
無いから、そこにADSLの設備を導入するのは難しい。

あとリモート局へもブロードバンドな中継回線が必要な訳だが、それを専用の光
で行う事はコスト的に考えにくい。メタル線を一本DSLに確保するにしても距離を
考えれば通信容量が足り無すぎる。

418 :名無しさんに接続中…:2010/08/23(月) 00:03:43 ID:IpF2H/Kc.net
そんな無駄なことするなら光持ってきたほうが安上がりw

419 :名無しさんに接続中…:2010/08/30(月) 23:20:53 ID:5A/tp/9/.net
wimaxにした
800kぐらいだったのが8Mになった

420 :名無しさんに接続中…:2010/09/01(水) 09:57:40 ID:Nc6sweCZ.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:eAccess ADSLプラス(12Mbps)
プロバイダ:hi-ho
線路距離長:4970m 伝送損失:45dB
測定地:福島県郡山市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.540Mbps (192.5kByte/sec) 測定品質:93.1
上り回線
 速度:496.3kbps (62.04kByte/sec) 測定品質:96.6
測定者ホスト:************.eaccess.hi-ho.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/9/1(Wed) 9:35
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

これからSo-net50Mに替えて速度の向上は見込めると思いますか?
価格コムで異常に安いので大丈夫そうなら乗り換えを考えています。

421 :名無しさんに接続中…:2010/09/06(月) 05:03:49 ID:cV9uyHKX.net
意味なさげ

422 :名無しさんに接続中…:2010/09/06(月) 05:05:55 ID:cV9uyHKX.net
>>408
670mだが

============= Wild-Speed Ver.3.2.2 - Test Report =============
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:30.44Mbps (3.805MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
 速度:3.314Mbps (414.2kByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:***.***.***.***.er.eaccess.ne.jp
測定時刻:2010/9/6(Mon) 5:05
--------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
==============================================================

423 :名無しさんに接続中…:2010/09/06(月) 13:19:20 ID:yB0kJ7Od.net
>>420は贅沢だな
こちとら
線路距離長5150m
伝送損失52db
で、スループット800しか出てないってのに

424 :名無しさんに接続中…:2010/09/06(月) 19:34:57 ID:cV9uyHKX.net
引っ越し前は似たような距離で似たような速度だったわ。
雷で断線しまくった。ネットゲー切断でブチ切れ

425 :名無しさんに接続中…:2010/09/08(水) 19:23:39 ID:KJWfKSdP.net
電話共用じゃなくてADSL専用回線でも断線するのか?

426 :名無しさんに接続中…:2010/09/08(水) 19:25:49 ID:N9kJzSoh.net
雷で断線×
雷で接続が切断

427 :名無しさんに接続中…:2010/09/13(月) 21:27:08 ID:c45SRrMR.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/09/13 21:26:32
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:ADSL one 50/-
サーバ1[N] 907kbps
サーバ2[S] 955kbps
下り受信速度: 950kbps(955kbps,119kByte/s)
上り送信速度: 440kbps(446kbps,55kByte/s)
診断コメント: ADSL one 50の下り平均速度は5.5Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)

428 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 10:09:15 ID:/UWHaK2c.net
10Mプランでいいだろ
もっと言うならNTT回線+ADSLのが安く済むだろ

429 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 16:08:16 ID:iGPQAiEm.net
>>428
4kmも離れてて10Mって速度でるの?

430 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 18:44:39 ID:d2EYU6YF.net
1Mでも50Mでも同じようなもの

431 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 20:07:18 ID:wOaS1l4H.net
さすがに1Mは違う
12Mと50Mでも6%位は変わるはず

432 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 20:36:52 ID:d2EYU6YF.net
>>423なんだが、契約はフレッツの1.5Mだ
これを50Mぐらいにして、1割かそこら増えたからって何か実用上変わると思うか?

433 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 21:25:54 ID:f5NYEWy2.net
>>432
さあ?
変わると感じる人もいるだろうし、そうでない人もいるだろ。元が遅いって言うか、
回線速度で頭打ちになっている状態が多い場合は体感的に結構違うかもね。
でもまぁあんたは今のままが幸せだと思うよ。

434 :名無しさんに接続中…:2010/09/14(火) 22:24:22 ID:d2EYU6YF.net
幸せも何も、他の選択肢は光しかないのはわかってるから仕方がない
戸建で光だと料金が倍になる

435 :名無しさんに接続中…:2010/09/15(水) 05:55:57 ID:yv1Zxu4j.net
ID:d2EYU6YFは何と戦ってるんだ?

436 :名無しさんに接続中…:2010/09/15(水) 11:04:29 ID:aedhikiB.net
6時前から何を口惜しがってるんだ?

437 :名無しさんに接続中…:2010/09/15(水) 23:14:54 ID:NpYceMQa.net
大学の回線速度計測してみたよ

回線種類/線路長/OS:-/-/Windows Vista/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 82.9Mbps
サーバ2[S] 90.6Mbps
下り受信速度: 90Mbps(90.6Mbps,11.3MByte/s)
上り送信速度: 73Mbps(73.9Mbps,9.24MByte/s)
※上のステップ1で回線種類やサービス名を選択して測定すると、ここに「速い」か「遅い」かといった診断コメントが表示されます。
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。

笑うしかねえ

438 :名無しさんに接続中…:2010/09/19(日) 00:38:45 ID:wcjBBDWF.net
HD1080の動画を見るには最低3.5Mは欲しい。


439 :名無しさんに接続中…:2010/09/19(日) 12:29:00 ID:R+CPiTT8.net
距離6km、線路損失57dbで700Kbpsが、光に変えて早5年経った。
が、やはり月6k円は高いと感じ、またADSLにしたら技術の進歩やらで、
前より良くなっている事はあるん?

440 :名無しさんに接続中…:2010/09/19(日) 13:15:39 ID:b1+QCsuV.net
ない
まったくない
これっぽっちもない



泣くもんか

441 :名無しさんに接続中…:2010/09/19(日) 16:32:18 ID:v2ZsoSFk.net
実測よりもモデムのリンク速度晒せよ

442 :名無しさんに接続中…:2010/09/20(月) 20:19:06 ID:SoJnxDNP.net
隣家が農家で、この時期米の乾燥を昼夜を問わず行っている。
騒音と埃だけでも相当の迷惑だが、乾燥機が稼動していると
ADSL、無線LANともに調子が悪くなる。
農機具はノイズ源でもあるのか・・・。


443 :名無しさんに接続中…:2010/09/20(月) 21:47:28 ID:faex7E6P.net
>>442
俺のところはガソリンスタンドがすぐそばにあって
洗車機回すたびに回線が切れる

444 :名無しさんに接続中…:2010/09/21(火) 00:11:09 ID:KWMhL7Lt.net
うちは19時前後になると決まってリンク切れする
何かあるんだろうなあ

445 :名無しさんに接続中…:2010/09/22(水) 01:27:50 ID:oaQyMMjg.net
ロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/09/22 01:23:26
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:ACCA 50Mbps/その他のISP
サーバ1[N] 455kbps
サーバ2[S] 456kbps
下り受信速度: 450kbps(456kbps,57kByte/s)
上り送信速度: 430kbps(430kbps,53kByte/s)
回線距離3900mm
伝達損失53db
初心者でよくわからないのですがこの結果はなにかおかしいでしょうか?

446 :名無しさんに接続中…:2010/09/22(水) 01:38:53 ID:fAky9e17.net
線路距離長5150m、伝送損失52dbでスループット800kbpsぐらい、ブラウザで測ると8掛けの650になるうちより遅いのは何か変

局との間に何か障害となる物があるのか、RWINなどがおかしいか

447 :名無しさんに接続中…:2010/09/22(水) 01:59:11 ID:oaQyMMjg.net
>>446 ありがと RWIN=65535 にしています高圧電線が500mm先にあります
なにか影響しているのでしょうか?
皆さんのを読んでると保安機も古そうですので(築20年の戸建です)
問題あるのかな?

448 :名無しさんに接続中…:2010/09/22(水) 12:40:49 ID:pROkHdur.net
>>440
ありがとうございます。進歩なしで残念。
ADSLは繋がっているのが不思議とまで言われていたので、諦めます。
また5年待ってADSLの進歩を期待します。

449 :名無しさんに接続中…:2010/09/22(水) 12:52:36 ID:2XJnaW1R.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/09/22 12:50:22
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows Vista/広島県
サービス/ISP:その他ADSL/その他のISP
サーバ1[N] 709kbps
サーバ2[S] 853kbps
下り受信速度: 850kbps(853kbps,106kByte/s)
上り送信速度: 590kbps(599kbps,74kByte/s)

ホワイトBB。
こんなショボい速度しか出ないのか…。
やたら回線切れるし、使いものにならない。

450 :名無しさんに接続中…:2010/09/22(水) 13:38:45 ID:8Oceq+32.net
>>448
ADSL自体の進捗はもう・・・。

無線絡み(イーモバやWiMAX)か、光の道の進捗を期待する方がマシな気が。

チミ自身を進捗させてBB地域に引っ越すって手も有るが。

451 :名無しさんに接続中…:2010/09/22(水) 17:57:57 ID:fAky9e17.net
田舎すぎて、わいまっくすすら繋げられないってのが泣けてくる

452 :名無しさんに接続中…:2010/09/23(木) 09:40:18 ID:6hguUrnV.net
>>889
その距離なら12Mプランが一番安定するはず。
12Mならホワイトより安上がりな方法がいくらでもw

453 :名無しさんに接続中…:2010/09/23(木) 09:42:24 ID:6hguUrnV.net
距離よりも損失のが重要なんで
3900mの人も53dbって出てるなら5km以上クラスの損失だから繋がるのがやっとだろう。

454 :名無しさんに接続中…:2010/09/23(木) 18:42:31 ID:U0ytek71.net
YBB50M
路線長4440m 伝送損失47db
============= Wild-Speed Ver.3.2.2 - Test Report =============
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:442.8kbps (55.35kByte/sec) 測定品質:96.7
上り回線
 速度:189.3kbps (23.66kByte/sec) 測定品質:92.9
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定時刻:2010/9/23(Thu) 18:38
--------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
==============================================================

もう泣きたい。。。


455 :名無しさんに接続中…:2010/09/23(木) 23:17:28 ID:6Ogapiy4.net
>>453
だべな
うちは(>>446)この環境で、見事に安定して低速だがw

電話線部分に磁石つけて、ノイズフィルタはさんだら少しは改善するかな

456 :名無しさんに接続中…:2010/09/25(土) 19:20:29 ID:ghuABNPS.net
WiMAXの15日無料体験でデータカード借りたけど、
WiMAX快適すぎる・・・。
1MでないADSL使ってないでこっちにしようかな。

回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:その他ADSL/UQ WiMAX
サーバ1[N] 2.73Mbps
サーバ2[S] 3.50Mbps
下り受信速度: 3.5Mbps(3.50Mbps,438kByte/s)
上り送信速度: 140kbps(147kbps,18kByte/s)
診断コメント: UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)

457 :名無しさんに接続中…:2010/09/25(土) 23:20:16 ID:rvFON3AS.net
まぁ、料金との折り合いがつくならいいんじゃないかな
うちも、繋がるならテレビもつなげて便利になるんだが

458 :名無しさんに接続中…:2010/09/26(日) 06:50:55 ID:S8a5+OfU.net
光にしたいが部屋片付けるのめんどくさいいんだよな
おれもwimaxに乗り換えようかと思ってる
キャンペーン中の一年間で部屋片付けようかなw

459 :名無しさんに接続中…:2010/09/26(日) 13:17:35 ID:XLW+YKZW.net
>>458
対応エリアが○なら問題なく使えると思うけど、
△だったら無料体験で試したほうがいい。
まあ、○でも△でもまずは試したほうが俺はいいとおもうけどね。
開通の手間かんがえたら、WiMAXはすごくいいよ。

460 :名無しさんに接続中…:2010/09/26(日) 13:20:40 ID:TuJqtw4Z.net
ADSLでこれ以上速度向上が見込めないなら、WiMAXは有力候補だよね。
月額費用が今より高くなり、そうなると光と大差無いので踏ん切りがつかない。

461 :名無しさんに接続中…:2010/09/27(月) 01:44:16 ID:js2CPZcp.net
今なら月額が1年間3700円キャンペーンやってる。
機種代も半額。
こんなキャンペーンいつでもやるだろうし焦る必要はないね〜

とりあえずお試しすべき!

462 :名無しさんに接続中…:2010/09/27(月) 14:36:22 ID:wgTdLC8Y.net
WiMAXそんなに良いのか・・・試してみようかな?
と思って調べてみたら・・・はいはい対応エリア外でしたよっと

463 :名無しさんに接続中…:2010/09/29(水) 16:31:54 ID:jPM4egn1.net
距離5.9km伝送損失43dbで距離の割にはいいんだけど
フレッツ12Mで1Mしかでない。原因は何だろ?

464 :名無しさんに接続中…:2010/09/29(水) 17:01:45 ID:zEucVG73.net
あくまで伝送損失は机上の予測だからね。実際はもっと損失があるんじゃないの

465 :名無しさんに接続中…:2010/09/29(水) 23:00:54 ID:2vSNBfLw.net
5.9kmでその速度は素晴らしいとしか言いようがない

466 :名無しさんに接続中…:2010/09/30(木) 00:13:11 ID:O0FGPMYk.net
んだんだ
463より近くて損失も少ないけど0.7Mだ

467 :名無しさんに接続中…:2010/09/30(木) 02:02:03 ID:GFSzP9cL.net
プランを50から10に変更してみた
2週間ほどで変更できるといってまだその2週間まで2日3日あるけど、多分もう適用されたのかな

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/09/30 01:57:38
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.0km/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:ADSL one 10/au one net
サーバ1[N] 1.24Mbps
サーバ2[S] 1.25Mbps
下り受信速度: 1.2Mbps(1.25Mbps,156kByte/s)
上り送信速度: 920kbps(921kbps,115kByte/s)
診断コメント: ADSL one 10の下り平均速度は3.8Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)

0.7M0.8Mだったのが少し上がったw

468 :名無しさんに接続中…:2010/10/06(水) 13:34:08 ID:aFhE7HSG.net
WiMAXってクレジットカードがいるんだっけ?

469 :名無しさんに接続中…:2010/10/06(水) 15:17:10 ID:+OTsHh4t.net
ほい

http://www.uqwimax.jp/service/application/personal.html
ご利用までの流れ

ご利用料金をクレジットカードでお支払いの場合、お申し込みから最短2〜3日で、製品をお届け可能です。
※口座振替の場合は手続きに2週間程度かかります。

470 :名無しさんに接続中…:2010/10/10(日) 14:30:00 ID:oCSIBJdC.net
ホワイトBBなんだが、このスレ読んだら
線路長5160m、伝送損失51dbで下り130KByte/sは
そこそこ出てる方なんだな…。
正直、1MByte/sくらいは出るもんだと思っていたので何かガッカリ。


471 :名無しさんに接続中…:2010/10/11(月) 00:32:36 ID:ySzeQIW7.net
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/10/11 00:26:21
回線種類/線路長/OS:ADSL/6.5km/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:フレッツADSL モア(12Mbps)/OCN
サーバ1[N] 617kbps
サーバ2[S] 650kbps
下り受信速度: 650kbps(650kbps,81kByte/s)
上り送信速度: 350kbps(351kbps,43kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア(12Mbps)の下り平均速度は2.6Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)

線路距離長がこれだけあって、この速度は奇跡的かもしれんw
ちなみに電装損失は51db。

1M以上出てる人がウラヤマスィ

472 :名無しさんに接続中…:2010/10/19(火) 12:05:58 ID:4PNTjts1.net
うちの基地局から遠くて糞遅いADSLから光に検討したが高けえなやっぱ
と思ったらWIMAXってサービスが出来たんだな
ラッキーな事にうちのエリア対応してるしそっちにするかもだわ
プロバも結構対応してるし何より工事がいらんのがいいわ
下り2M出りゃいいよ俺は

473 :名無しさんに接続中…:2010/10/21(木) 16:34:52 ID:E9iBT2It.net
無線は単位時間当たりの利用者密度で、速度は全然変るからな〜。

2Mで充分なんて話は、最高7.2Mbpsの筈な普通の携帯でも、全然期待出来ない速度だし。

くさすつもりは無いがあまり期待しすぎない方がいいぞ。

474 :名無しさんに接続中…:2010/10/22(金) 05:47:35 ID:nwYuWjVX.net
光に移行したが、もう高いから辞めようと思って
このスレ見たら、WIMAXなんてのがあるのか。
早速、判定サイトで判定してもらったら、
自宅だと△〜○なんて言う微妙な結果となった。
多分、>>473の言ってるような事なんかな。よくわかんねが

475 :名無しさんに接続中…:2010/10/22(金) 14:38:05 ID:QvkrO59V.net
高いが1DAYサービスというのがあるみたいだよ
それで判断して加入するかどうか決めたらどう?


476 :名無しさんに接続中…:2010/10/22(金) 14:54:12 ID:g/K73uVm.net
いやいや、ふつーはTryWiMAX薦めるだろ。
15日間試用できるし返送も着払いで完全無料。

477 :名無しさんに接続中…:2010/10/27(水) 00:00:40 ID:20Y03RAr.net
無線は割と不安定
ネトゲーとか無理

478 :名無しさんに接続中…:2010/10/29(金) 09:41:20 ID:m1m7aUU9.net
============= Wild-Speed Ver.3.2.2 - Test Report =============
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:6.414Mbps (801.8kByte/sec) 測定品質:84.5
上り回線
 速度:918.6kbps (114.8kByte/sec) 測定品質:97.0
測定者ホスト:*************************.kyoto.ocn.ne.jp
測定時刻:2010/10/29(Fri) 9:25
--------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/


479 :名無しさんに接続中…:2010/10/29(金) 11:04:40 ID:6Uklg0Sf.net
>>478
人里離れタ難民への
イヤミですか?

480 :名無しさんに接続中…:2010/10/29(金) 23:50:19 ID:G6oNO9pY.net
上りならその半分ぐらいで済むんだがな

481 :名無しさんに接続中…:2010/10/30(土) 09:12:31 ID:T5ABT8SQ.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ACCA 12Mbps
プロバイダ:So-net
線路距離長:4250m 伝送損失:64dB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:615.6kbps (76.95kByte/sec) 測定品質:99.8
上り回線
 速度:240.0kbps (30.00kByte/sec) 測定品質:96.9
測定者ホスト:*******.ntkyac**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/10/30(Sat) 9:06
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

以前にも投稿したがモードはFBMsOL
アッカってイーアクセスに吸収されたみたいだが回線モードは
そのまま変わっていないようだ。

482 :名無しさんに接続中…:2010/10/30(土) 12:51:53 ID:YqpLX8D3.net
4kmちょいで64dBってのも凄いな
家の外にボトルネックになるところがあるんだろうか

483 :名無しさんに接続中…:2010/10/30(土) 13:03:53 ID:YqpLX8D3.net
誰か、フレッツの1Mエントリー使ってる人いないかなぁ
さらなる速度低下がないなら安くていいなぁ

484 :名無しさんに接続中…:2010/11/12(金) 19:31:29 ID:5Mzp8NyQ.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:Yahoo! BB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
線路距離長:7700m 伝送損失:85dB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:384.3kbps (48.03kByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:348.1kbps (43.51kByte/sec) 測定品質:48.0
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/11/12(Fri) 18:19
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

この損失でよくつながってるなと思う


485 :名無しさんに接続中…:2010/11/13(土) 17:12:51 ID:GDYC3Tw6.net
相模原市南区に引っ越した
NTT局舎から4km超えるという事でADSL導入に迷っていたところ
UQ Wimaxのエリア拡大で圏内になり
お試しで端末を借りたところ2〜4Mくらい出た。
Youtubeも普通のサイズなら途切れず見れた。
しかしアップロードは遅い。夜間はPHS並み。
受信は速いからネット見るだけなら使えると思い
USB+ルータ機セットを我が家は導入してました。
アップロードの遅さが我慢出来ずで光導入検討中なんだが。

486 :名無しさんに接続中…:2010/11/14(日) 16:05:37 ID:EAvvBKgD.net
wimaxって上りが狭かったんだっけ?

無線LANの親戚みたいなもんだから?、無線区間の上下の帯域に違いは無い様な気が
してたが違ったのか。

それとも中継網の帯域割り当ての問題かな?

総レス数 785
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200