2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ6

665 :名無しさんに接続中…:2011/10/18(火) 14:38:22.06 ID:K7Yr7KJ0.net
同じ敷地に2回線引いてあって

平成10年敷設、保安器〜MJまで20cm (当初ISDNで敷設、大手プロバイダ、イーアクセス回線1M)
昭和49年敷設、保安器〜MJまで15m (中小プロバイダ、イーアクセス回線1M)

雷が鳴ると平成10年敷設の回線は何ともないのに、昭和50年敷設のほうは
落ちまくります。電話局から来るケーブルは同じはずなのに何で差が・・・・

NTTの線路情報だと局から5kmで損失が40dbだそうです。
保安器やモジュラージャックを調べたら両方ともベル線でした。
ちなみに昭和49年敷設回線のモジュラージャックを新品に交換したら、リンクの
ネゴシエーションがちょこっと速くなりました。

やっぱり宅内配線に原因があるのかな。
それともプロバイダが原因?

総レス数 785
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200