2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

@nifty(アット・ニフティ)50

225 :名無しさんに接続中…:2016/10/17(月) 10:14:18.28 ID:ZvZNJC2L.net
>>221
1Mとかでなかった頃に、フレッツの速度測定サイトで速度測定したことはある?
そちらで速度が出てるのに PPPoE では 1M出なかったものが、
PPPoE で速度が出るようになったんだとしたら、
たまたま混雑してない装置につながったか
あるいは増設工事が行われて、装置が空いてるのかもしれない。
(@nifty は、増設工事の予定も、行われたかどうかも、非公開だからわかんないんだよね。)

>>222
ONU は古くても問題ない。
もしホームゲートウェイがレンタルで設置されてるなら、2010年に PR-S300 シリーズとかが来てればその機種で可。(ただし NTT東日本ではそのままではできない可能性も?)
自前のルーターなら、非対応だったら対応機器を用意必要。

v6プラスを申し込んで、ホームゲートウェイにソフトの配信ができればv6プラスが開通する。
ホームゲートウェイにソフトの配信ができなければIPv6接続オプションが開通するが、ルーターがv6プラスに対応していればその状態でv6プラスを利用可能。

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200