2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

@nifty(アット・ニフティ)50

263 :名無しさんに接続中…:2016/10/19(水) 12:42:04.47 ID:DHRBNTmv.net
v6プラスであっても、そもそもNTT局で最大32件のユーザで
1Gbpsの回線を共有するんだから、限界は当然ある。

Wikiによれば
IPv6では西日本と東日本の単位で1か所あるPOIと呼ばれるNTTと
プロバイダ間の接続点において10Gbpsで接続されているため、
同じ地域の同じプロバイダを利用するユーザで10Gbpsの帯域を共有している。
そのため、接続通信速度が1Gbpsであるために最大通信速度が概ね1Gbpsであると
しているが、同じ回線を共有する他のユーザの使用状況や、同じ地域の同じ
プロバイダを利用する他のユーザの使用状況など、他のユーザの
使用状況によって、実効通信速度が大きく左右される。
例えば、同一県内で同じプロバイダを利用する1万のユーザが同時に通信すれば、
1ユーザあたりの実効通信速度の期待値は1Mbpsとなる。

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200