2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

@nifty(アット・ニフティ)50

1 :名無しさんに接続中…:2016/10/05(水) 20:44:00.05 ID:eFlS7ueV.net
@nifty(アット・ニフティ)について語りましょう。

【前スレ】
@nifty(アット・ニフティ)49
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1469865448/
【関連】
2ちゃんねる Nifty板
http://kanae.2ch.net/nifty/
@niftyHP
http://www.nifty.com/

※質問をする場合、出来るだけPC環境や質問内容に至る状況、経過を詳しく書きましょう。
※このスレにはニフティを潰したがってる少し頭のおかしい子が居ついています。
 煽りレスや叩きレスはレスをつけるとかえって相手が喜びます、スルー(無視)しましょう。

295 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 10:50:21.30 ID:Pq6t5GCE.net
v6プラスにしたら今まで15だったPINGが23になったわ
DL速度は安定して200Mbps以上出てるけどv4でも100Mbpsは出てたから変えて失敗した感

296 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 11:34:49.03 ID:Bo7dF80I.net
戻すか、一時停止するかすればいいだけじゃ?

297 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 12:24:40.56 ID:LV3X4rI8.net
>>294
ocnのadslは来年春で終了するんや

298 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 13:16:34.02 ID:Pq6t5GCE.net
>>296
v6プラスに申し込むとONUの接続設定はいじれないようになるんよ
PC側でv4だけの接続設定にしてもPINGは戻らんからv6プラスを解約するしか手はない模様
俺はネトゲやってるんだがゲーム内でのPINGが90弱だったのが120弱になってちょいラグい

299 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 13:31:42.47 ID:Bo7dF80I.net
>>298
ONUにはそもそも設定ないし、HGW のことだったら
http://ntt.setup:8888/enabler.ipv4/advanced_settings
の IPv4の一時停止 を 機能停止 にしたらいい。

HGW は v6プラス のままで、PC側で PPPoE 接続してもいい。

300 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 14:29:18.21 ID:Pq6t5GCE.net
>>299
ちょっと話が噛み合わんようだから面倒くさいしもういいわ

301 :線路長:2000m 損失:28dB:2016/10/21(金) 14:47:52.14 ID:dbMlsme1.net
>>293
地域や条件によって違うのかな?
>>294
OCNがADSLを廃止するので、早めに逃げ出した組。
捏造じゃないよ。

302 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 15:18:55.48 ID:Bo7dF80I.net
>>300
噛み合ってないか?ホームゲートウェイでいいんだよね?

https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/15272
「 高度な設定 」をクリックして、「 IPv4の一時停止 」にチェックを入れて、「 設定 」をクリックします。

http://tamba-yu.blog.eonet.jp/eoblog/2014/05/v6v6v4-31b7.html
v6プラスの有効・無効は、http://<HGWのIPアドレス>:8888/t (http://ntt.setup:8888/t)
からアクセスできる「IPv4設定」の「高度な設定」-「IPv4 ON/OFF設定」で設定できます。
ここでIPv4を無効にすると、HGWのPPPoE設定が有効になります。

http://www.akakagemaru.info/port/faq-v6plus.html
「IPv4のON/OFF」でIPv4をOFFに切り替えれば、既存のIPv4PPPoE接続が使えるようになり静的NATの設定等を行う事が出きるようになるそうですのでお試し下さい。

http://blog.bari-ikutsu.com/entry/20140420_8005.html
「IPv4 ON/OFF設定」の切り替えだけでv6プラスとPPPoEのIPv4を切り替えて使えます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5549de2c873ac2edd146f280a5558991)


303 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 15:20:55.44 ID:WF2aB62d.net
>>302
聞く気のない人に、いくら教えてあげても無駄だよ。

304 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 16:09:11.40 ID:3zbdyxA/.net
>>302
せっかく有益な情報教えてるのにね
302かわいそう

305 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 16:34:34.50 ID:dQhDlVni.net
>>302
ごめん 俺が勘違いしてた
失礼な態度とったのに親切に教えてくれてありがとう

306 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 17:31:24.29 ID:Bo7dF80I.net
俺はいいんだ。どうせ、@nifty なんて使ったことのない部外者だから…

307 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 17:55:56.77 ID:BFyJuMNI.net
2つのISPと契約してるけど今後大手ISPはどこかへ売却が増えるかも
儲からないで、回線の増強をしてくのは限界があるから…。
数多くあるNTT系のISPも整理するだろうし、専業で事業運営が出来ている
所が良いかも。そんで、今後は月額が高くなっていくような気がする。

ニフティは、色々サポートでやりとりをしたが社員は悪くないと自分の経験では
言える。それはいっかんして速度で不満が出なかったからかとこのスレを
見ていて浮かんだ。

308 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 19:43:00.15 ID:4DpOX1tZ.net
V6プラス契約しようとしたら、IPV6接続オプションを解約しないとダメなんだな
今さっき今日づけで解除手続きしたけど明日になればV6プラス契約出来るんだろうか。

309 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 19:53:40.43 ID:BFyJuMNI.net
v6プラスって、6to4なんだ。

310 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 19:59:00.78 ID:Bo7dF80I.net
>>307
> 儲からないで、回線の増強をしてくのは限界があるから…。

フレッツ光ネクストでの IPv4 PPPoE に関して言うと、費用的なものよりも、
NTT東/西が許可してくれないという制約のほうが大きい。
(でなければ、バックボーンには余裕があるのに、NTT東/西とプロバイダの接続点だけ大混雑みたいなことは起こらないはず。)
だから ASAHIネット、BIGLOBE、OCN は自ら設備投資してでも VNE 事業者になろうとしてるんだと思われる。

既に、それらみたいに自ら設備投資しようとしてるところも出てきてるし
逆に Toppa とか エディオンネット みたいに、自前では持たないようにして、よそに丸投げするところも出てきてる。
自前で持つか丸投げするか、2極化してくのかもね。
でもこういったことは売却でなく外注でできる話だから、売却に直結するかというとどうなんだろうね。

>>308
@nifty の場合でなくて申し訳ないんだけど、
それと同じく日本ネットワークイネーブラー株式会社が提供しているところの、BIGLOBE の IPv6接続オプションや v6プラスの場合だと、
昼間なら1〜2時間程度で完了するんだけど、夕方以降だと翌朝の 9:46 頃までかかる。
参考までに。

>>309
6to4 じゃないよ。MAP-E 方式の IPv4 over IPv6。

311 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 20:47:42.95 ID:BFyJuMNI.net
>>310
釣れたのでちょっとだけ

>だから ASAHIネット、BIGLOBE、OCN は自ら設備投資してでも
VNE 事業者になろうとしてるんだと思われる。

え?ASAHIネットは知らねえが、投資ファンドの支配下のBIGLOBEが
VNE事業者になろうとすることがあるの?さらに、インターネットマルチフィードの
株主構成からOCNがVNE事業者になろうとしてる???
あなたが思われるというだけのことだからどうでもいいけどビジネス上ないでしょうね。

312 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 22:55:59.89 ID:AqOjA/n8.net
ID変わってると思うけど自分 310 ね。
>>311
ごめん、削ってまとめすぎて意味変わっちゃってたか。
株式会社朝日ネット ビッグローブ株式会社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 は NGN の IPv6 IPoE 接続申し込みをして既に承諾を受けており、
株式会社朝日ネットは VNE事業への参入を発表してるし、ビッグローブ株式会社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社も、申し込むってことは設備投資をしてでも事業をするつもりなんでしょう。

JPNE の株主の BIGLOBE がなんで自ら申し込んでるのか、MFEED の株主の NTTコム がなんで自ら申し込んでるのか、その辺はわからん。
誰か知ってたら教えて。

313 :名無しさんに接続中…:2016/10/21(金) 23:27:37.54 ID:vPksFww9.net
とりあえず申し込んで損はないと申し込んだだけの予感
アサヒは始めるとアナウンスまでしてるけど結構な時間かかるんだな

314 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 04:31:33.83 ID:JI6HALUv.net
早起きしてしまった 年取ったせいか朝が早い。。。
ニフティからIPV6接続オプション解除のメール届いてたのでV6プラスに申し込み手続きした

V6プラスに申し込み

申し込んだ回線がV6プラス使えるかチェック
↓             ↓
↓使える         ↓使えない
↓             ↓
V6プラス         IPV6接続オプション

こんな感じになるのね

315 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 06:18:03.68 ID:6zCUwDBa.net
うちはプラスに対応してない状態でwebで申し込んだら、次のページで接続オプションの申し込み画面になってた。
niftyのip電話の登録がある場合は解除しないとプラスが使えないらしい。
プラスに切り替えようと思ったけど、接続オプションでも常時200M前後安定して出るようになったのでこのままでいいかな。

316 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 08:28:45.63 ID:EWwMdGH+.net
不便なく使えてるなら変更する必要はないよね
明らかに遅くなり計測したら1Mとか2M 他のISPに移行すると
2年縛りの違約金が発生 とか メールアドレス変更が大変な人はV6プラスにチャレンジw

317 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 08:45:37.68 ID:R18ufNr1.net
>>312
>IPv6インターネット接続機能(IPoE方式)
に係る接続申込みの承諾について
https://www.ntt-west.co.jp/open/ngn/pdf/ipv6_shoudaku_20160510.pdf

3社で始まったVNE事業16社に拡大すると2012年に決めたらしいから
申請する会社もあることだろう。ASAHIネットはVNEにぶら下がって
仕事をしていくよりも自らがVNEになり一本ドッコでフルサービスを
やりたいのだろう。上場企業だしその気概は良しだな。

NTTコムは、Tier1プロバイダだからVNEも含めたサービスを
やるのだろう。

Biglobeは、身売りしたのによくやるなが感想です。

318 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 10:57:44.14 ID:EWwMdGH+.net
V6プラス開通したので計測してみました
さいたま市 @ニフティ光 マンションVDSL 100M

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/22 10:54:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 67.87Mbps (8.48MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 47.14Mbps (5.89MB/sec)
推定転送速度: 67.87Mbps (8.48MB/sec)

週末は2Mくらいしか出てなかったのに(ノД`)
夜に再度計測してみよう

319 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 17:28:20.35 ID:sIdCa49V.net
時間帯によって「モデムが再起動繰り返す」し、実行速度が1/7程度に低下する。

使えないので一ヶ月で他社に乗り換える、サヨナラ。

320 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 19:21:19.23 ID:KtsdxY3l.net
>>319
さようなら〜

321 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 20:21:01.41 ID:EWwMdGH+.net
>>318です

さいたま市 @ニフティ光 マンションVDSL 100M
夜になったので再度計測。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/22 20:18:49
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 30.01Mbps (3.75MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 66.93Mbps (8.36MB/sec)
推定転送速度: 66.93Mbps (8.36MB/sec)

週末夜でこれだけ出るようになれば問題ありません。。。

322 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 20:23:38.97 ID:s1Zr1dIL.net
>>313
接続メニューの利用 0 本での接続申し込みとか、承諾してもらえるんでしょうか?
それでいいのであれば、とりあえず申し込んで損はないことになります。

しかしそれで承諾してもらえるのなら、既にもっと他にいろいろなところが申し込んで承諾されててもおかしくありませんが、実際にはそうはなってません。
0 本ではできない(1 本以上利用する申し込みが必要)とすれば、申し込んだだけで何もするつもりがなければ接続料がそのまま損失になってしまうので、そのほうがずっと「ビジネス上ない」でしょうね。

ということで、自分は NTTコムは VNE もやるだろう派に賛成。
BIGLOBE は、IPv4 PPPoE が輻輳してるのを逆手に取り、「プレミアムサービス」などと言いながら v6プラスを利用してユーザーからお金を巻き上げようとしてるけども
さらにお金を巻き上げる方便を考えてるのだろうか。何を企んでいるのかわからない。

一方、その頃 @nifty は… 売却先の意向次第だろうな。

323 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 20:37:56.78 ID:mhg3oNcu.net
フレッツのギガラインでずっと安定してるから1Mbps出ない人がいるのが信じられない

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/22 20:31:09
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 169.56Mbps (21.19MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 270.12Mbps (33.75MB/sec)
推定転送速度: 270.12Mbps (33.75MB/sec)

==== Radish Network Speed Testing Ver.5.1.3 β - Test Report ====
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 411.6Mbps (51.45MByte/sec) 測定品質: 94.6 接続数: 16
測定前RTT: 49.0ms (48.0ms - 50.0ms)
測定中RTT: 80.7ms (44.0ms - 97.0ms)
上り回線
速度: 576.3Mbps (72.03MByte/sec) 測定品質: 97.0 接続数: 16
測定前RTT: 48.0ms (48.0ms - 48.0ms)
測定中RTT: 49.0ms (47.0ms - 53.0ms)
測定者ホスト: *************.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻: 2016/10/22 20:32:07
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================

324 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 22:20:17.07 ID:ajMEkNmE.net
面白そうだから申し込んでみようかと思うんだけど、
ipv6プラスが適用されると設定画面もそれ用に一部ロックされるのは、
〜/tのページでipv4の機能を切ればいいんだよね?

ほんで従来のipv4の設定すれば(というか元のメインセッション設定が残ってる?)、
ipv6プラスと従来のipv4が共存した状態になると考えていいの?

325 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 23:00:50.88 ID:s1Zr1dIL.net
ホームゲートウェイで v6プラス が有効になると、IPv6 IPoE (IPv6 でインターネットに接続できる) と IPv4 over IPv6 (混雑してる PPPoE を使わずに IPv4 インターネット接続ができる) の両方が提供される。

IPv4 の一時停止をすると、
そのうちの IPv4 over IPv6 は止まり、元の接続先設定は残ってるのでそちらが有効になる。

結果、従来のままの IPv4 インターネット接続と、IPv6 接続オプションと同様の IPv6 接続を併用する状態になる。
従来の IPv4 インターネット接続と、v6プラスの IPv4 インターネット接続の併用はできない。

326 :名無しさんに接続中…:2016/10/22(土) 23:32:58.57 ID:xfBgv+jO.net
>>325
なるほど、死ぬほど参考になりました

327 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 07:33:35.90 ID:Ty/hBxyK.net
v6プラスの通信速度だけみてるけど、不都合を経験すれば
大概の人はやめるようだけどね。

328 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 08:40:15.02 ID:loU/0Tsh.net
V6プラスだとradikoの地域判定が東京になるから助かってます

329 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 13:09:49.02 ID:lbcY1YaN.net
今フレッツ光ネクストマンション隼でプロバイダがニフティなんだけど光電話をつけようかと思ってるんですがついでにV6プラスにしようと思うんですがなにか必要な物ってあります?
ちなみに今はルーターがなくONUから直接繋いでます。
ルーターはレンタルするか買うかしないといけないんですか?
情弱なんでアドバイスお願いします

330 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 13:32:10.34 ID:e64+qiRH.net
光電話の契約時にONUとかのNTT機器の変更があるかないかは別として、
それで光電話が使える状態になったならばipv6プラスも自然と使える環境になるはず
ルーターは無線を使いたいなら買ったほうがいいんじゃないかなぁ、レンタルだと高くつきそう

331 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 13:36:21.20 ID:VwTdG8Lm.net
niftyが設備投資けちってて回線速度が遅くなってるのに、ユーザー側が新しいルータ買ってまで何でv6対応しなきゃいけないんだって思うが。
v6対応したって100Mbpsも出ないこともあるみたいだし、普通に他ブロバイダに移った方がいいと思うが。。

332 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 13:43:25.35 ID:vJ0cOjwo.net
V6プラス使い始めて2日目
PC ウェブ・メール・動画(youtube・ニコ動) 問題なし
PS4 ゲームオンラインプレイ 今のところ問題無し(ディアブロ3・地球防衛軍4.1)
スマホ wifi時の挙動は問題なし(プッシュ通知とか)

ネットゲーム出来ないかも・・・とちょっと不安だったけど今やっているゲームは問題なさそう

333 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 14:06:56.68 ID:g3nQQ5PF.net
> niftyが設備投資けちってて回線速度が遅くなってるのに、ユーザー側が新しいルータ買ってまで何でv6対応しなきゃいけないんだって思うが
流石に頭の悪いやつは言うことが違うなw

334 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 19:17:17.27 ID:vJ0cOjwo.net
日曜日 夜の報告

さいたま市 @ニフティ光 マンションVDSL 100M 接続:V6プラス

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/23 19:13:38
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 63.07Mbps (7.88MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 64.43Mbps (8.06MB/sec)
推定転送速度: 64.43Mbps (8.06MB/sec)

今のところはV6プラスの恩恵あり。。。

335 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 21:27:38.42 ID:u59LnRJB.net
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/23 21:21:30
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 444.88Kbps (55.55KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 47.98Kbps (5.95KB/sec)
推定転送速度: 444.88Kbps (55.55KB/sec)

これで月五千円取るってやばいだろ

336 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 21:39:43.93 ID:VwTdG8Lm.net
ベストエフォートとは最大の結果が出るよう努力する事だって言ってやりな
effortの意味調べろってさ

337 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 22:16:38.64 ID:4Z9etE5n.net
横浜市港北区、バイバイニフティ〜
@nifty光 with フレッツ 東日本 光ネクスト(マンションHSプラン1)

サポセンはやたらNTTのせいに終始するから見切りをつけます。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/23 22:13:50
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 284.47Kbps (35.51KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 180.68Kbps (22.42KB/sec)
推定転送速度: 284.47Kbps (35.51KB/sec)

338 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 22:17:54.43 ID:t2tfIRAS.net
v6プラスにすればいいのに

339 :名無しさんに接続中…:2016/10/23(日) 23:26:14.83 ID:ydfWndNs.net
>>338
こいつはいなくなってもらった方がいいから
スルーして

340 :名無しさんに接続中…:2016/10/24(月) 10:34:39.57 ID:KBspW/u5.net
つかこいつまだ居たんだなw
やめるやめるって言いながらもう3ヶ月w
早くやめろよ

341 :名無しさんに接続中…:2016/10/24(月) 16:11:47.74 ID:dpw+TF90.net
マンションってipv6プラスって出来ないの?

342 :名無しさんに接続中…:2016/10/24(月) 17:52:12.17 ID:bV/uVK4Z.net
v6プラスとIPv6接続オプションは違うから、ちゃんと使い分けような。

343 :名無しさんに接続中…:2016/10/24(月) 18:51:12.37 ID:dpw+TF90.net
で、できないの?

344 :名無しさんに接続中…:2016/10/24(月) 19:15:49.67 ID:LV74DbYa.net
>>343
君には出来なさそう

345 :名無しさんに接続中…:2016/10/24(月) 19:49:42.25 ID:dyRKsC0L.net
ipv6プラスというサービスは知らないが。。。
v6プラスなら フレッツ回線であればマンション・戸建問わず出来るよ

ひかり電話対応ルーターかバッファローの対応ルーターがあればOK
ひかり電話対応ルーターはNTT。バッファローは量販店か通販で。

346 :名無しさんに接続中…:2016/10/24(月) 20:26:39.60 ID:kdDWn0SX.net
Bフレッツ、フレッツ・光プレミアム、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN 等ではダメですよ。

347 :名無しさんに接続中…:2016/10/24(月) 21:01:32.34 ID:VCNpi3Zu.net
>>328
ついでにフレッツテレビも東京になるといいんだけどな

348 :名無しさんに接続中…:2016/10/24(月) 22:36:39.23 ID:ZKDTen7F.net
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/24 22:34:56
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 110.8Kbps (13.84KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 302.74Kbps (37.08KB/sec)
推定転送速度: 302.74Kbps (37.08KB/sec)

349 :名無しさんに接続中…:2016/10/24(月) 23:52:06.99 ID:ppvkiC0K.net
>>347
フレッツテレビは無理だけど、2019年のテレビのネット同時配信にはちょっと期待してる。

350 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 03:22:55.18 ID:Wb9ne4se.net
横浜の人、マンションだけどv6プラス出来るなら切り替えれば?
v6プラスなら最早プロバイダ関係ない状態でしょ?
それで遅いならもうNGNかマンション時点で混んでるって事だし

351 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 05:19:58.68 ID:/uqrmGoW.net
我が家はマンションだけどNGNは常時90M以上出てた VDSLなので上限は100M
遅い時は2Mも出てなかったけどV6プラスにしたら70M〜は出てる 
・・・どの地域でも速くなるかはわからない

ネックはV6プラスにするのに対応機器が必要って事かな

352 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 07:30:55.18 ID:HLAN/RKZ.net
VDSLなのにここまで出てるのはなんでだろう

----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/25 07:28:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 170.94Mbps (21.37MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 170.18Mbps (21.27MB/sec)
推定転送速度: 170.94Mbps (21.37MB/sec)

353 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 11:07:27.39 ID:JRHmGw9z.net
VDSLでV6プラスにしたら、下りは80Mbps超えたけど登りが35Mbps止まり。
部屋のモデムをVH-100E<N>からVH-100<4>E<N>に交換してもらっても変化なしなので、マンション側のモデムが旧型な気がしてます。
で、マンション側のモデムを新型に交換してもらうのはさすがに難しいでしょうか?

354 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 12:17:02.05 ID:FlMFJpxU.net
ネクストで1Gの契約。
IPv4は、PPPoEだが200〜300Mは出るぞ。
IPv6はIIJの速度測定で200Mくらいしか出ない。

スピードは、1地域2PCのスペック3ISPで決まるような気がする。

355 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 14:21:12.75 ID:vr4DZfb7.net
開通通知書っていつぐらいに来るもの?

356 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 17:16:31.34 ID:4cZ0B/Bh.net
>>353
とりあえず自治会に出て顔繋いで
清掃活動にも参加してそれからの話じゃね?

357 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 18:11:13.98 ID:ZA5SheXz.net
NTTに言えば調査して必要なら交換までやってくれるんじゃないの
管理組合への許可申請もnttがやるだろうし

358 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 19:17:20.34 ID:9BxPVlQX.net
ONUにWXR-1900DHP2をつなげてv6プラスに申し込んだら、
v6接続サービスになってしまったのだけど、
この状態で「v6プラス接続を使用する」をチェックしても、
IPアドレスの取得ができずにネットに接続できず、
PPPoEでしか接続できない状態になってしまう。

v6プラス申し込みの時点でルーター側を「v6プラス接続を使用する」にしておかないとダメなのかな?

359 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 19:31:40.06 ID:/dOWSPXS.net
>>358
市販のルーターでv6プラスだと、v6プラスで接続できていても、IPv6接続オプション開始のお知らせメールが来る。これはシステム上の問題で正常とサポートも言ってた。
それと、v6プラスがつながらないのは別の問題かも。

今、同じく1900DHP2で同じ状態でトラブルシューティング中の自分。
同日になるかも。

360 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 19:36:36.00 ID:JRHmGw9z.net
V6プラスかIPV6接続サービスの開通通知メールは来てる?
タイミングは関係ないと思います
ルータのInternetのIPv6のとこが、パススルーかNDプロキシになってれば良いはず
NDプロキシの方がファイアウォール有効になるのでオススメみたいです
あとはルータ再起動とか

361 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 19:46:00.00 ID:/uqrmGoW.net
>>353
マンション側のモデムってなんだろ・・・?

うちもVDSLだけど 下のような接続になってるけど

壁| -- 電話線 -->  モデム -- LANケーブル --> ひかり電話ルーター  --LANケーブル--> PC等

上でいうモデムの事ならNTTが設置したモノなので交換してくれると思うけど。

362 :358:2016/10/25(火) 19:56:13.17 ID:ueswKSwx.net
>>359 >>360
ログに以下のように記録されているのでV6プラス用のサーバーと通信できていないっぽい。
さてどうしたものか・・・

2016/01/01 00:00:42 SYSTEM [V6Plus] Server no-response.
2016/01/01 00:00:42 SYSTEM [V6Plus] Receive empty rule
2016/01/01 00:00:39 SYSTEM [V6Plus] Receive empty rule
2016/01/01 00:00:35 SYSTEM [V6Plus] Server no-response.
2016/01/01 00:00:35 SYSTEM [V6Plus] Receive empty rule

363 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 19:56:15.31 ID:uAGVogt/.net
>>358-359
バッファロールータは結構バグだらけで、ファームの更新で徐々に直っていくから
ファームが最新じゃなかったら、まず PPPoE でインターネットに接続してファームを更新してね。

それから IPv6 のグローバルアドレスを確認して、先頭が 240b だったらいいんだけど、
2001 だったら、まだ IPv6接続オプション が有効になってないから、有効になるまで待つ。

あと、確実かどうかはわからないけど
v6プラスで接続する設定になってもそのままでは接続できないけど、
再起動とかコンセント抜いて挿すとかするとつながったという人もいる。

>>361
モデム じゃなくて、VDSL集合装置 だね。
各部屋ではなくて、共用部分に設置されてる。

364 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 20:06:01.45 ID:5E8vKGDz.net
現在、フレッツ光+ASAHIネット (with フレッツ) です
ASAHIの契約はそのままで追加で@niftyを使いたいのですが
どのプランを選んだらいいのでしょうか?

365 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 20:08:18.90 ID:uAGVogt/.net
>>362
v6プラスで接続する設定にしても接続できていない状態で、
そのルーターにつないだ PC かスマホ等から、
ブラウザで https://api.enabler.ne.jp/ を表示しようとしたら表示できる?それともエラーになる?

366 :359:2016/10/25(火) 20:08:49.03 ID:/dOWSPXS.net
>>362
うちと同じです。
ルーター本体は点検出すも異常なし、ログをバッファローに送ったら、JPNEのフィルターではねられてるから、ニフティ経由で聞いてくれと。
かれこれ1カ月ほど、両方のサポートとやり取りしてる。ちょっと疲れてきたw

367 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 20:21:42.94 ID:JRHmGw9z.net
>361 363
そうです、VDSL集合装置のことでした
今度ダメ元でNTTに電話してみます

368 :358:2016/10/25(火) 20:24:46.87 ID:hN6GjAgg.net
>>363

IPv6 のグローバルアドレスをは先頭が 240b だったよ。
再起動してもダメだね。


>>362

ダメだった。

369 :名無しさんに接続中…:2016/10/25(火) 20:29:01.48 ID:JRHmGw9z.net
IPv6を受け取れないのはPC側だけでルータはOKなの?
PCに変な設定してないかとか、IPv6のチェック入ってないとか...

370 :359:2016/10/25(火) 20:32:28.10 ID:/dOWSPXS.net
>>369
おそらく、ルーターのinternetランプが点灯してないから、PC以前の問題。

371 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 00:00:46.04 ID:jiPZCKoo.net
>>368
アンカ間違いで >>365 がダメだった っていうことでいい?
ダメ っていうのは、具体的にどうなる?

ちゃんとつながれば OK って表示されるんだけど、もしそうじゃなかったら、なぜか JPNE のサーバにつながらなくなっている。
(これだけでは、はねられている原因が JPNE のフィルターなのかどうかまではわからないけど)

372 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 00:02:01.96 ID:jiPZCKoo.net
>>369
今の問題は、IPv6 を受け取れるかどうかではなくて、ルーターが v6プラスの IPv4 接続をできるかどうか。

373 :359:2016/10/26(水) 01:49:21.50 ID:t7rWlCWL.net
>>365
うちの環境だと、しばらくの待たされた後、「このページは表示できません」の場合と、OKと出る場合あり。
謎。

374 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 08:00:11.89 ID:tZTBJYKa.net
いつの間にか、v6プラスのサポートサイトになってるw

375 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 10:03:26.03 ID:ag1D3lqD.net
定額のNifmoでんわ使ってる人います?

376 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 10:13:57.62 ID:goexy5l3.net
>>373
その環境の場合、ログに出るのは >>362 と同様?それとも違う?

>>374
つないだだけで使えてる人はいいんだけど、そうでないと
ルーターのせいなのかプロバイダのせいなのかの切り分けも簡単にはできなくて、サポートに言ってもたらい回しに合うからな。
自分の手元で起こるなら、まずは WAN 側でパケットキャプチャしてみるところなんだけど
それを、起こっている環境の人に求めても難しいしなぁ。

377 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 15:38:37.60 ID:vMjkpT8B.net
ここのサポートは客をたらい回しにしてまともにサポートしてくれないよな

378 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 16:20:13.77 ID:IvVtwrdQ.net
>372
あれ、IPv4でのアクセスのことだったのね
ルータがv4のグローバルIP貰えてない状態なのかな
ステータスがどうなってるのか気になる

379 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 16:25:09.94 ID:IvVtwrdQ.net
ちなみに
V6プラスを申し込んで結果IPv6接続オプションになるのと、
最初からIPv6接続オプションを申し込むのでは
内容は違うのでしょうか?

380 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 17:52:15.25 ID:tZTBJYKa.net
>>377
>ここのサポートは客をたらい回しにしてまともにサポートしてくれないよな

そんなことは一度もないけどね。事実じゃないのでは?

381 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 18:35:31.65 ID:TjfUKjmH.net
>>380
電話掛けたら「そのお問い合わせはこちらの番号に掛けて頂けますか?」と言われたので
その番号に掛けたら違うところだったってのはあったよw
そこで又違う番号を聞いてそこに掛けたら今度は正解だったw

382 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 19:03:55.48 ID:USPtjMfA.net
ここはどっちかというとISPの中では対応は良い方
ここで悪いとかいい出したら大抵どこもここ以上に悪いってことになる

383 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 21:09:20.84 ID:tZTBJYKa.net
>>381
思うに、基本はメールで詳細に伝えることをやれば
大概問題の解決は出来るように思う。

わざわざ電話をする時に正確に問題を伝えることは
自分では出来ているように思っても、相手にはそうでは
ないことが多いもので、そこを意識して伝えているかが
不満の生まれる理由のように思っている。

384 :名無しさんに接続中…:2016/10/26(水) 22:08:03.33 ID:a5gWYsYO.net
前から思ってたけどこのスレniftyの社員が住み着いてるよな

385 :373:2016/10/26(水) 22:21:29.40 ID:BGwCNeXq.net
>>376
ログの内容は、362と同じですね。

386 :名無しさんに接続中…:2016/10/27(木) 07:49:36.99 ID:yEza+eS1.net
>>384
>niftyの社員が住み着いてるよな

自分がヒマだからここに住み着いているのだろうが、ニフティの
社員は同じようなヒマ人ではないよ。

387 :名無しさんに接続中…:2016/10/27(木) 08:11:36.50 ID:HlSPmZSB.net
訊いた事には答えず
訊いてもいない事をベラベラ喋る
国会の答弁の安倍みたいなヤツだな w

388 :名無しさんに接続中…:2016/10/27(木) 08:42:56.71 ID:5nmkZXPS.net
>362
完全な思いつきだけど、V6プラスのユーザー認証方式がよくわからないけど、ルータの時計を合わせてみるのは?

389 :名無しさんに接続中…:2016/10/27(木) 08:57:27.46 ID:5nmkZXPS.net
IPv6貰えてるなら認証成功してるみたい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20091027/339483/?ST=spleaf
時計は関係なさそうでした

390 :名無しさんに接続中…:2016/10/27(木) 09:52:36.58 ID:Nwu6UqQc.net
前から思ってたけど

※このスレにはニフティを潰したがってる少し頭のおかしい子が居ついています。

これネタじゃなくてガチでいるね

391 :名無しさんに接続中…:2016/10/27(木) 10:07:35.47 ID:mQRn1RUH.net
売却決定しちゃったしもう設備投資も期待出来ない
売られた先がいい会社だといいが

392 :名無しさんに接続中…:2016/10/27(木) 10:20:04.51 ID:SONSKJAY.net
>>391
プロバイダーの個人事業部の売却がどういうことかわかってないなお前w

393 :名無しさんに接続中…:2016/10/27(木) 11:08:55.30 ID:3ByRIRN9.net
>>378
v6プラスの場合、IPv4 のグローバルアドレスは「貰う」ものではないけども、
rule の取得でコケてたら IPv4 のグローバルアドレスは得られないですよ。

>>381
@nifty 内で完結できる話ならいいんだけど、この場合は @nifty とバッファローをまたぐからなぁ…

>>385
ブラウザでは OK が出ることがあるのに、ルーターでは何度やっても no-response ということは、
「JPNEのフィルターではねられてる」っていうフィルタがパケットフィルター的なものでは無いか、「no-response」表記が応答なしとは別の意味で使わてるかのどっちかっぽいな…
じゃあなんでなのか、はわからないけども。

>>388
v6プラスにユーザー認証は無いよ。
ただ https は使うから、時計があまりにめちゃくちゃだとルーター側が弾く可能性はある… けども、時計は関係無さそうということは違うな。

>>389
そのリンク先に説明のある回線認証は、
バッファロールーターでの v6プラスには使えないから違うな。

設置時に必ず登録する HGW とは違って、
バッファロールーターは、どのルーターをどの回線に接続されるのかがあらかじめわからないから、経由したIPエッジの回線認証IDと照合とかできない。

394 :名無しさんに接続中…:2016/10/27(木) 17:12:26.84 ID:NUCGJm/a.net
v6プラスでバッファロールーターWXR-1750DHP使ってる人に聞きたいんですけど、不具合とか大丈夫ですか?
レビュー見たら評判悪かったので…
少し高いけどWXR-1900DHP2の方が安定してそうなのでどっちにしようか迷ってます

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200