2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【九州】BBIQ Part1

1 :名無しさんに接続中…:2019/09/30(月) 06:51:09.11 ID:eCfMTvK1.net
【公式】https://www.bbiq.jp

【悲報】XVIDEOSアクセス禁止www

186 :名無しさんに接続中…:2020/03/09(月) 09:52:31.80 ID:Iq4IFqxr.net
178 名前:名無しさんに接続中… [sage] :2020/03/04(水) 09:03:17.49 ID:2fhqPCLF
https://i.imgur.com/Ab6ROUN.jpg
ギガコース早すぎわろた。
リミットブレイク中!

187 :名無しさんに接続中…:2020/03/11(水) 00:02:46 ID:KIlypivV.net
夜間steamの回線途切れるのうちだけ?
まともにオンラインプレイできないわ

188 :名無しさんに接続中…:2020/03/11(水) 00:32:22.43 ID:A8hIlrd2.net
数ヶ月前から0時〜1時の間ブチブチ切れる

189 :名無しさんに接続中…:2020/03/11(水) 02:17:47 ID:s1R5roD1.net
いつものこと

190 :名無しさんに接続中…:2020/03/11(水) 18:51:48 ID:u+l/hBXL.net
ルーターをQTのレンタルじゃなく市販のものに変えたら切断は無くなった。
子供会の関係で固定電話が必要で契約してたが子供会とか関係なくなり光電話解約して
ルーターをTP-LINKに交換したらスピードも上がるわ5Ghzも家中に飛ぶようになった。
中継器無しで木造2階建ての全部屋が快適になったよ。

191 :名無しさんに接続中…:2020/03/11(水) 21:11:46 ID:3bCbwoFs.net
光電話端末のルーター機能はOFFにしてあるんだけどダメみたいですね…
固定電話は諸事情で必要なので素直にプロバイダー変えます

192 :名無しさんに接続中…:2020/03/13(金) 23:23:12.27 ID:3uaGyG5e.net
工事遅いなあ

193 :名無しさんに接続中…:2020/03/16(月) 03:00:59 ID:jh6ftH+Y.net
わかりますよら

194 :名無しさんに接続中…:2020/03/16(月) 21:56:36 ID:5ofv+4n8.net
うちの親に固定回線引こうぜって言ったら
月額5000円の固定は生活がきついって言われて契約できずww
戸建だと3年契約で九電セット割とか適用させれば、
100メガコースなら4400円で済むのに4400円の固定料金すら払うのがきついってw
どんだけうち貧乏なんwww

まあ3年間で154000円になるけどね

195 :名無しさんに接続中…:2020/03/17(火) 12:44:22.49 ID:g+Hzw/ta.net
私が出すって言えば解決じゃんそれ

196 :名無しさんに接続中…:2020/03/17(火) 18:45:26.06 ID:5zov34a+.net
工事日の調整について連絡するという話だけど、10日経過してもまだ来ない。
工事日決めるまでは解約できるんだっけ?

197 :名無しさんに接続中…:2020/03/17(火) 21:20:10 ID:ZY+K5pAP.net
親と同居してなくて実家の回線なら実家に住んでいる親が出すべきだよな

198 :名無しさんに接続中…:2020/03/17(火) 23:22:51.27 ID:0UccUlmM.net
いや、いくら実家であっても回線が必要な人が払えばいいのでは?
携帯があれば固定電話はいらない、できれば節約したいと考える人も多い

199 :名無しさんに接続中…:2020/03/18(水) 00:51:41.16 ID:oaTd7kzl.net
そうなんだよな自宅に固定回線が必要かどうかは動画をどれだけ見るかなんだよな。
スマホあっても契約してるSIMが3GBとかじゃ動画はほとんど見れないもんな。
今は動画メインの時代だから固定回線(Wi-Fi)がないときついよね。
でもコンビニや図書館に行けばフリーWi-Fiあるから動画見れるけど
自宅に帰ってゆっくりYoutubeみたいよね。

200 :名無しさんに接続中…:2020/03/19(木) 07:48:19.77 ID:4ffdS6QV.net
地権者の承認ってなんなんや

201 :名無しさんに接続中…:2020/03/19(木) 07:55:46 ID:n2Zvl2mH.net
壁穴開けたりすることもあるから持ち主の許可取れよって事

202 :名無しさんに接続中…:2020/03/19(木) 11:34:18 ID:4ffdS6QV.net
>>201
ありがとう

203 :名無しさんに接続中…:2020/03/19(木) 21:15:19 ID:0EJ4Yyyl.net
戸建ての人で公式サイトから申込みしてから工事日(開通日)までどのくらいかかった?
公式には2週間から3週間って書いてるけどそんなもん?

204 :名無しさんに接続中…:2020/03/20(金) 08:05:31 ID:G1RTIZHP.net
ぜんぜん開通せーへん

205 :名無しさんに接続中…:2020/03/20(金) 17:27:32 ID:yp2HjLOm.net
>>203
約2ヶ月、正確には7週間

206 :名無しさんに接続中…:2020/03/20(金) 17:31:34 ID:8clhswUk.net
>>203
現在1ヶ月オーバー連絡無し

207 :203:2020/03/21(土) 01:21:10 ID:A2W68PfB.net
>>205
マジでそんなにかかるの

>>206
工事程調整の連絡すらまだないの?

入学シーズンだから混み合ってるのか、
コロナの影響で下請工事業者の動きが滞ってるのかな。
この前申し込んだんだけどこりゃかなり待たされそうだね。

208 :名無しさんに接続中…:2020/03/21(土) 09:23:12 ID:z2+ow81w.net
>>207
2月1日申し込みで3月21日、今日工事です

209 :名無しさんに接続中…:2020/03/21(土) 17:21:05 ID:Hi9JyBc/.net
エリア外で悲しい

210 :203:2020/03/21(土) 18:55:41 ID:A/2UJ2Ki.net
>>208
ありがとうかなりかかるね。

211 :名無しさんに接続中…:2020/03/21(土) 19:15:52 ID:ttQs7tTE.net
なんで工事担当のおばはん達あんな偉そうなん? 営業おばはんが一生懸命説明して契約とってんのに工事のあのおばはんの対応うけたらほんまフレッツ光最高やな

212 :名無しさんに接続中…:2020/03/22(日) 10:29:34 ID:QF7aoxHL.net
>>210
やっと工事終わってテスト中だけど、ちょっと意味がわからない程速い
前のフレッツOCNのときは夜50Mbps朝昼150Mbps位だったけど、BBIQ
は夜500Mbps、今の時間850Mbps位出てる。

これから速度低下しなければ超オススメと言える

213 :名無しさんに接続中…:2020/03/22(日) 12:15:59.10 ID:PU4wqtTn.net
>>211
自分の時はそんなおばさんいなかったけど?
別に毎日お話ししなきゃいけないわけでもなし、速度と安定性があれば別にいいや
つーか、フレッツの宣伝したいんだろうけど、他社を下げるより自分を磨いた方が日本人には評判いいよ

214 :名無しさんに接続中…:2020/03/22(日) 14:50:28 ID:C808jy6f.net
電話番はひとりじゃないだろうから気にしない

215 :名無しさんに接続中…:2020/03/22(日) 15:52:14 ID:+Pr/oo02.net
>>213

おまえ会話できないタイプだろ。工事の話してる段階で申込みすんでの話だろ。いちいち説明せなわからんならレスかましてくんなよ

216 :名無しさんに接続中…:2020/03/22(日) 20:44:21 ID:dSbmmb05.net
>>215
図星だからって興奮すんなよw
次はもう少し設定を練ってからチャレンジしろよw

217 :名無しさんに接続中…:2020/03/22(日) 21:06:48 ID:YiQ1hNQA.net
これは恥ずかしい

218 :名無しさんに接続中…:2020/03/23(月) 12:44:14.14 ID:9d2P+gaP.net
家の工事に来たのは若くてかわいいお姉ちゃんだったな
工事のおじさん達を引き連れて
まさに美女と野獣やったw

219 :名無しさんに接続中…:2020/03/23(月) 18:50:27 ID:kl+SMNym.net
>>212
ギガビットコース(ホームプラン)の契約はどのプランにした?

・通常料金 5800円
・九電セット割 5400円
・つづけて割(3年契約) 5000円
・つづけて割(3年契約)+九電セット割 4700円

100メガコースでも良かったけど3年間を計算するとトータル500円しか変わらなかったから、
「つづけて割(3年契約)+九電セット割) にした。

220 :名無しさんに接続中…:2020/03/23(月) 18:52:06 ID:kl+SMNym.net
>>219
訂正

>九電セット割 5700円

221 :名無しさんに接続中…:2020/03/23(月) 23:35:39 ID:FTmTRiRd.net
>>219
私も同じ内容+光電話にしました

222 :名無しさんに接続中…:2020/03/24(火) 20:07:53 ID:JlogFBJe.net
>>221
なるほど

223 :名無しさんに接続中…:2020/03/24(火) 21:20:23.65 ID:SR9hWHfC.net
BBIQは時代遅れIPv6対応早くしろよ
スピード糞遅いわ

224 :名無しさんに接続中…:2020/03/25(水) 05:46:07.74 ID:fqwIejNu.net
>>223
IPv6はBBIQ位の契約数だと必要無いのでは、家では全く遅くないけど

225 :名無しさんに接続中…:2020/03/25(水) 15:53:19 ID:fob60wHr.net
>>223
そこまで遅いとは感じないけどなぁ
たぶん住んでいる地域によってはスピードが変わるかもしれないと思う。

スピードが遅いのであれば他のブロバイダを検討した方がいいかも知れない。

226 :名無しさんに接続中…:2020/03/25(水) 18:19:55 ID:h3WoXRD0.net
>>221光電話に付いてくる高性能ルーターはガチで速いよ。光電話にして回線速度で何も困ったことない
ゲーム器でも400M出ることあるからオンライン対戦も困ったことない。でもポート開放しないとルーターにセキュリティされてるから注意ね
ポート開放はサポートに電話したら1から教えてくれる

227 :名無しさんに接続中…:2020/03/26(木) 17:39:19.04 ID:1+1CqYD7.net
スピード遅すぎ

228 :名無しさんに接続中…:2020/03/26(木) 21:55:13 ID:gKg10Lbe.net
光電話でレンタルされるルーターも超遅いって訳ではないが市販ルーターより遅いよ。
セキュリティの関係からか意外と電波の範囲も狭めで作ってある。

申込みから開通までの工事期間の差は光回線の範囲内でも自宅までの電柱にNTTがあると
開通までの時間がかかるよ。
NTTとの共用電柱があるとNTTの許可待ちになりNTTの気分次第で決まる。

229 :名無しさんに接続中…:2020/03/26(木) 23:29:46 ID:8uC0uP/V.net
>>228ソースだせよw市販とか大半ゴミじゃねーか

230 :名無しさんに接続中…:2020/03/27(金) 00:45:12 ID:Y4f3lB3+.net
昔契約した別宅では光電話2回線入れてて
ONU→光TA1→光TA2→自前ルーター 
って感じだけど今の光電話1回線契約者はどっちなんかな? 

ONU→光TA→自前ルーター
ONU→光電話TA付きルーター(レンタル)

231 :名無しさんに接続中…:2020/03/27(金) 09:29:02.99 ID:CLY27Osp.net
>>228
家はそれで光電話ルーターとしては使用してるけどwifiは電波オフして
自前無線Lan親機をブリッジモードで使ってる。

無線LAN親機はNEC、バッファローとか6台くらい使ってきたけど今は
TP-LINKが電波も安定性もいいと思う。

232 :名無しさんに接続中…:2020/03/27(金) 12:43:25 ID:y0sj8Z0g.net
無線親機としては時代遅れかな。有線LANとしては言うほど差はない

233 :名無しさんに接続中…:2020/03/27(金) 13:53:43.18 ID:hV1lsAYB.net
無線は進化が速いから自前で最新機種が良いんじゃないかな

234 :名無しさんに接続中…:2020/03/27(金) 15:22:48.67 ID:WDmuS48S.net
BBIQレンタルルーターは不具合多くて糞

235 :名無しさんに接続中…:2020/03/27(金) 20:08:10 ID:B8+KUOhW.net
数日前から回線スピードが遅くなったと思ったら やっぱりコロナの影響なんだな

236 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 04:13:23 ID:T6cUCnEh.net
光電話使ってる人。
光電話無線ルーターの無線機能とルーター機能は両方切って、自前の無線ルーターからPPPoE接続してる?

例えばこんな感じ
ONU(回線終端装置)→光電話無線ルーター→自前の無線ルーター

237 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 04:16:29 ID:T6cUCnEh.net
>>236
光電話無線ルーターの無線機能とルーターとしての機能はどう?
公式サイトを見る限り三菱製だよね?

238 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 04:31:18 ID:T6cUCnEh.net
光電話無線ルーター
iA201WL4 (富士通製)
XS-5A-01 (三菱製)
2つあるみたいやね。

239 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 08:06:56 ID:arSlmVFO.net
>>236
光電話の無線はともかくルーター機能まで切ると接続先でログインに
なるが、仕様的に1台しかできないため分岐が出来ない。

なので家では光電話のルーターでログインしてその先をハブで複数台
繋いでる。これでPC、Firetv、無線LAN親機を並列で繋げる。

240 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 08:52:56 ID:gethVxxU.net
>>239
ルーター機能まで切ると接続先でログインに
なるが、仕様的に1台しかできないため分岐が出来ない。

ログインってPPPoE接続の話しだよね?
光電話無線ルーターのルーター機能を切って
PPPoE接続を自前のルーターにさせたらだめなの?
つまり光電話無線ルーターは光電話機能しか使わないってこと。

ONU→光電話無線ルーター→自前のルーター(PPPoE接続設定)

241 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 09:28:24 ID:vgv8rH/d.net
最近のONUは2口あって光電話無線ルーターと自前のルータをつなげられる

242 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 13:03:12 ID:p5hOKKqw.net
>>236
その接続方法でいけますよ
ただ夜間の通信速度低下はやっぱり変わらなかったから近々プロバイダー変えますが…

243 :236:2020/03/28(土) 13:17:03 ID:gethVxxU.net
>>242
いけるよね。ありがとう
100メガコースの場合は日中93Mbpsくらいを安定して出せてるのに
ギガコースは夜になると速度低下するの?
プロバイダの方で制限かけてるのかな

244 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 14:08:09 ID:p5hOKKqw.net
>>243
安定してる時は問題ないんだけど、酷い時はスマホもページ読み込めなくなってwifiオフにした方が速度でたり…
ルーター再起動してもダメでよくわからない

245 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 14:20:22 ID:arSlmVFO.net
>>240
それで良い、家は部屋が多くてLAN配線を4部屋に分岐しているかつ
分岐の大本が角部屋だから無線LAN置きたくないのよね

246 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 14:44:24 ID:gethVxxU.net
>>244
速度低下はギガビット契約なのに夜になると80Mbpsくらいまで下がるって程度なのかと思った。
WiFi切ってモバイルデータ通信使った方がマシってそれかなり酷いね。
プロバイダに問い合わせるとベストエフォート型だから速度低下もありますって言われて終わらせられそうだね。
夜になったらって話しだから機器が悪いとかじゃなくてISP側で制限かけてそう。

247 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 14:45:30 ID:gethVxxU.net
>>245
なるほどありがとう

248 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 14:54:22.56 ID:gethVxxU.net
>>242
夜間のどのくらいの時間帯がそんなに遅くなるの?
よかったら低速になってる時間帯に
speedtest .netのサイトで測定サーバにtsukubaを指定してどのくらいの測定なのか教えてくれたらありがたいな。
できれば有線PCで測定してほしいけどPC持ってなかったらスマホのアプリ測定してもいいんで。

249 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 15:03:25.64 ID:gethVxxU.net
>>244
もしかして光電話無線ルーター使ってたりする?
毎日夜だけ限定的に遅くなるんじゃなくて日中も不定期に速度低下するなら
レンタルルーターのせいかもしれないかと。

250 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 15:44:15 ID:SShsnYyl.net
時代遅れのBBIQは次世代インターネット接続方式であるIPv6 IPoE対応しないのかね?

251 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 16:28:03 ID:uRLZ2KWL.net
フレッツ光みたいにあえてIPv6にするほど混み合ってない

252 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 17:17:02 ID:s41+08I9.net
速度テストしてみても低速になってなくて、タスク見るとブツブツ途切れて通信してる感じじゃない?

253 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 19:32:40 ID:3Gs8BjKT.net
有線接続で平均で通信速度どのくらい出る?

254 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 19:41:34 ID:p5hOKKqw.net
Steamとかディスコード通話不安定だったときの結果これですね
無線LAN本体も新しいのに変えたばかりだけど改善しなくて諦めた

=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 15.33Mbps (1.917MByte/sec) 測定品質: 47.9 接続数: 16
測定前RTT: 92.3ms (87.2ms - 96.4ms)
測定中RTT: 1234ms (26.1ms - 3607ms)
上り回線
速度: 17.79Mbps (2.224MByte/sec) 測定品質: 41.9 接続数: 16
測定前RTT: 92.4ms (73.5ms - 106ms)
測定中RTT: 1811ms (53.9ms - 4111ms)
測定者ホスト: **************.ppp.bbiq.jp
測定時刻: 2020/3/10 23:45:21

255 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 20:09:06.91 ID:p5hOKKqw.net
http://www.net-hikari.net/?p=430
ここのサイトにもある様に、九州の中でもズバ抜けて鹿児島が不安定なんだと思ってます

256 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 20:20:25 ID:JoNDD6+c.net
みんな苦労してるのな。。俺の住宅地クソ田舎だけどみんなBBIQなのか週末夜はスマホでスピードテストして1Mとかあるからな…解約する際ギフト券3万円あげるからって言われたけどタダでも使えないゴミ回線。。
違約金絶対払いたくなくて意地でもここ一年耐えてやっと来月NTTだわ。

257 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 20:38:09.97 ID:gethVxxU.net
>>254
鹿児島なんだね。
23時で15.33Mbpsはひどいね。原因はなんだろうね。
BBIQに聞いてみた?

258 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 20:43:38 ID:p5hOKKqw.net
>>257
問い合わせて無いです
常時低速じゃ無いから問い合わせても良い返事ないだろうし、光電話ルーター経由せずに無線LANルーター繋いでも改善されなかったので根本的に駄目そうでした

259 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 20:50:10 ID:gethVxxU.net
>>258
なるほど自前の無線ルーターをONUにつないでやっても駄目だったんだ。
地域によるのかなあ。他の地域のギガビットユーザーも大半が同じ症状なら大クレームになりそうだけどね
100メガ契約だとそうはならないから自分だったら納得いかないからBBIQに問い合わせて質問攻めにしてみるかな。

260 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 20:51:52 ID:8rB2rR3O.net
有線で試したら?

261 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 20:58:49 ID:gethVxxU.net
>>254
ちなみにこれは光電話無線ルーターありで有線PCから測定したやつだよね?

262 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 21:08:01 ID:p5hOKKqw.net
有線も検討してたんだけど1階から2階へ外配線しなきゃいけなくて実行に移せて無い
tplinkの無線LAN買ってwifi6で繋いだけどこの有様でした
回線契約者が私じゃないのでプロバイダーに問い合わせも億劫で…
来月にはプロバイダー変えます

263 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 21:17:28 ID:p5hOKKqw.net
>>261
光電話ルーター経由の自前無線LANルーターで接続、ルーターは1階でPCは2階にあります
家に有線接続してるPCないから有線と無線でのテストは出来ないです

264 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 21:20:21 ID:p5hOKKqw.net
遅くない時はこれぐらいの速度でてるんだけどなー
連投になってるしそろそろ消えます

=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 250.1Mbps (31.26MByte/sec) 測定品質: 96.5 接続数: 16
測定前RTT: 23.6ms (23.1ms - 24.3ms)
測定中RTT: 25.9ms (23.3ms - 33.9ms)
上り回線
速度: 248.3Mbps (31.04MByte/sec) 測定品質: 94.6 接続数: 16
測定前RTT: 24.0ms (23.6ms - 24.4ms)
測定中RTT: 27.2ms (23.7ms - 101ms)
測定者ホスト: **************.ppp.bbiq.jp
測定時刻: 2020/3/9 16:19:24

265 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 21:33:14 ID:EKFwEDzc.net
PCをルータの近くに持っていって速度測定してみ
そもそもBBIQの工事の際に測定測定してるはずだし
で有線で速度出れば対策用最新無線親機か中継器買えばいい

266 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 21:47:10 ID:CElTMOlz.net
光電話ルーターから有線LAN接続の者です
測定サイトとサーバーによって結果にかなり開きあるから判断が難しい
https://fast.com/
ここだと上に2.2Gbpsなんて貼ってた人いたけど1G超えることもあるし
https://www.speedtest.net/
だといいときで500Mbps台。ただサーバー変えるとその直後に測定しても100Mbps行かないこともある
あとGoogleのスピードテストだと100Mbps前後しか出ない
BBIQの測定ページも200Mbps台くらいしか出ない
https://www.bbiq.jp/members/improvement/
どれが正しいのかわからない

267 :名無しさんに接続中…:2020/03/28(土) 21:59:04 ID:jeMDQzmC.net
正直100Mbps越えは計測サイトによるね
speedtestが多く利用されてるけど計測地が韓国ならまあ平均値かな

268 :名無しさんに接続中…:2020/03/29(日) 02:03:09 ID:yA16XjsE.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
測定条件
精度: 低 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 10.78Mbps (1.347MByte/sec) 測定品質: 72.9 接続数: 4
測定前RTT: 26.1ms (23.8ms - 27.8ms)
測定中RTT: 139ms (45.3ms - 444ms)
上り回線
速度: 1.225Mbps (153.1kByte/sec) 測定品質: 51.4 接続数: 4
測定前RTT: 23.0ms (22.0ms - 24.0ms)
測定中RTT: 463ms (222ms - 830ms)
測定者ホスト: **************.ppp.bbiq.jp
測定時刻: 2020/3/29 01:58:58
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
リアルタイム計測
マンション直結だけどギガコースの意味あるか?これ

269 :名無しさんに接続中…:2020/03/29(日) 02:14:04 ID:yA16XjsE.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
測定条件
精度: 低 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 179.5Mbps (22.44MByte/sec) 測定品質: 95.2 接続数: 4
測定前RTT: 22.2ms (21.2ms - 22.7ms)
測定中RTT: 60.2ms (55.2ms - 65.9ms)
上り回線
速度: 184.2Mbps (23.02MByte/sec) 測定品質: 95.5 接続数: 2
測定前RTT: 30.7ms (25.0ms - 34.0ms)
測定中RTT: 38.8ms (27.0ms - 44.0ms)
測定者ホスト: **************.ppp.bbiq.jp
測定時刻: 2020/3/29 02:11:46
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
と思いきやコレ
安定なさすぎて頭いたい

270 :名無しさんに接続中…:2020/03/29(日) 04:03:47 ID:1iUMC50M.net
ギガコースの人は夜になるとみんなこんな感じに速度低下になるのかな?

>>254
>>268

測定値見る限りたまたま一人二人じゃなさそうなので
いわゆるおま環ではなさそう。
ギガビット契約者は夜に帯域制限かけてる気がするね。

福岡県内の戸建てで光電話無しでギガコース契約しちゃったから不安だね
うちもそうなるのかな。

271 :名無しさんに接続中…:2020/03/29(日) 04:10:10 ID:1iUMC50M.net
>>268
福岡県内?それとも他県?

272 :名無しさんに接続中…:2020/03/29(日) 07:20:05.00 ID:yA16XjsE.net
県内契約15年以上
今はもうしてないけど、昔はp2pでもめた過去ありw
制限には掛からないくらいのアップ数ギガとダウン数十〜
多い時は100ギガ単位の動画データのやりとりを毎日してるから目をつけられてるのかなと邪推してるw

273 :名無しさんに接続中…:2020/03/29(日) 09:29:56.20 ID:sDVz1ZIt.net
>>272
福岡県なのね。アップロード制限は確か30GB/日ってのあったよね。
下り10MだとYoutubeの4Kストリーミング止まるよね
よく15年も頑張って使ってるね

274 :名無しさんに接続中…:2020/03/31(火) 05:47:31.63 ID:SdekfYX2.net
まただ、繋がるまでが劇遅で回線速度の意味がない
このスレ読み込むまでに1分以上待たされてるのにスピードテストだと250mbps出てる
イライラする!!

275 :名無しさんに接続中…:2020/03/31(火) 10:54:11 ID:WsjuCjjS.net
光回線終端装置のUNI1ランプ1Gが点滅するけどネット接続してなくても点滅するの?
これって正常なんですかね?

276 :名無しさんに接続中…:2020/03/31(火) 11:14:05 ID:RMpLC48P.net
>>274
フレッツだったときがそんな感じだった、アマプラが止まるのに測ると150くらい
出てるとか。もう接続業者変えるしかないんじゃないかと思う

277 :名無しさんに接続中…:2020/03/31(火) 11:54:19 ID:V7YRqEAU.net
>>275
自分も気になってサポートに連絡したら正常ですよと言われた。UN2ランプは光電話を付けていたら点灯しますと言われた。
問題ないと思うよ。

278 :名無しさんに接続中…:2020/03/31(火) 12:22:51.12 ID:pUoJgW/8.net
1日30GBのアップロード制限は
Youtubeに1時間動画投稿したり1時間ライブ配信するくらいじゃ全然余裕だよね?
動画容量はビットレートによるけど
20分動画で2.7GBくらいだと思うし

279 :名無しさんに接続中…:2020/03/31(火) 12:23:45.64 ID:pUoJgW/8.net
>>278
フルHD 30fpsの場合ね

280 :名無しさんに接続中…:2020/04/01(水) 00:46:39 ID:uYGF/sr/.net
ここのレンタルルータiから始まるやつ、ゲーム目的とスマホの無線利用するならオススメしない
無線は隣の部屋でもすぐ切断される、ゲームはサポートに電話してポート番号教えて貰わなきゃNAT3のエラー祭りで何もオンラインできない。
しかもポート開放してさらにDMZ入れてもNATタイプが2〜3にコロコロ変動するからほんま糞、有線でこれな。サポートに電話していちから解決するしかない。
PS4とかPCとかスイッチでゲームのオンライン対戦とかやるにはゲーム機によっていちいち毎回ポート開放してDMZも毎回変更しないと遊べないから注意ね。
これは公式に載せるべきなのに無視して騙してるからな、光電話はやめとけ

281 :名無しさんに接続中…:2020/04/01(水) 09:01:57.90 ID:bjF/eNgM.net
>>280
光電話契約者にレンタルされる光電話無線ルーターは機種が2つ(>>238)あるみたいだけど、
どっちの無線ルーターをレンタルしたいかって選択できないの?
どっちが届くかって運?

282 :名無しさんに接続中…:2020/04/01(水) 11:01:25.62 ID:Sp5LudAi.net
最近のONUは2口あって光電話無線ルーターと自前のルータをつなげられるから自前のルータ用意すればいい

283 :名無しさんに接続中…:2020/04/01(水) 11:20:25.05 ID:ASt1DhIE.net
>>281
BBIQのレンタルルーターは使わない方がいいよ。ブツブツ途切れるし速度が出ない

レンタルルーターは返品して自前でルーターを購入して使ってるけど途切れる事はなくなったし速度も出て快適になった

284 :名無しさんに接続中…:2020/04/01(水) 12:27:41.89 ID:bjF/eNgM.net
>>282
2口あるの?
自前のルーターを使う場合はPPPoEの設定は自前のルーターで設定して、
光電話無線ルーターのPPPoEを無効にすればいいんだよね?

285 :名無しさんに接続中…:2020/04/01(水) 12:28:30.74 ID:bjF/eNgM.net
>>283
レンタルしてる光電話無線ルーターを返品したら光電話使えなくない?

286 :名無しさんに接続中…:2020/04/01(水) 13:44:16 ID:m4IxWt0/.net
>>284
光電話の方は自動設定だからルーターによる。基本的に放置でOKだと思う
ONUの片方は100Mだからそっちに光電話指せばいい

125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200