2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OCN総合スレ 147回線目 ワッチョイ有

1 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 07d2-E7+q):2020/05/23(土) 16:30:23 ID:QS+HZqTZ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

OCNの総合スレです

■関連URL
OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/
お客さまサポート(携帯)
http://support.ntt.com/

■解約 現在の料金プランの確認
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/index.html

■電話で何かを申し込んだりする場合
0120−506506
ガイダンスの1-1-2

■パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html

■請求書払い可能(108円)

■前スレ
OCN総合スレ 146回線目 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1587728682/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

561 :名無しさんに接続中… :2020/06/14(日) 22:12:22.99 ID:Q0EykQYt0.net
>>560
うちのVoIPアダプタもICOMのやつです。VDSL環境ではないので、まともな回答が出来なくてすみません。
ドットフォンも終焉に向かうのか?VE-TA10のサポートも打ち切られましたしね。。。

562 :名無しさんに接続中… :2020/06/14(日) 22:13:40.96 ID:B0I7JVCL0.net
>>560
IPoEがドットフォン使えないからPPPoEにするって話では?

563 :名無しさんに接続中… :2020/06/14(日) 22:14:42.65 ID:pjYRfsiL0.net
>>557
上がらん

564 :561 :2020/06/14(日) 22:16:44.59 ID:Q0EykQYt0.net
>>560
IDが変わりましたが、コレはPPPoE接続からです。

565 :名無しさんに接続中… :2020/06/14(日) 23:01:21.58 ID:gTYF/p/v0.net
HGWのDNS設定だったかで
IPoE優先にしたら
PPPoEに切り替わられずに済むかなと思ったんだが
これでも切り替わられたらHGW交換要求するわ俺

566 :名無しさんに接続中… :2020/06/14(日) 23:18:04.57 ID:xmcD1IPD0.net
ipv4とipv6をアプリ毎に設定か、簡単に切り替える手段ってないですかね
毎回ルータ設定かコンパネいじるのはちょっとおっくうで
まあまだipv6できてないんですが

567 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 00:01:58.31 ID:Mzz46Sh40.net
ドコモ光で v6 アルファ契約してIPoE対応ルーター 01をレンタルしてるけど、
Aterm WG1200HS3とレンタル品のルーターって性能は同じとみて良い?

568 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 00:12:10.75 ID:VucJDbYk0.net
うーん、気のせいかWG1200HS3の方が応答性が良い気がする…

569 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 00:15:50.91 ID:61EiWSRU0.net
>>509
IPv4アドレス(半)固定が嫌なら、
DS-Liteでもアドレス変わるが、NAT64/DNS64でも変わる
(変わるかはCGNの挙動次第だけど、transixのDS-Liteで変わるし、BIGLOBEのNAT64/DNS64でも変わる)

>>591
withフレッツの料金は、NTTコムにまとめて払う場合もあれば、回線料金はNTT東西に、ISP料金はNTTコムに分けて払う場合もある

>>534
機種がわからんけど
Atermだったら、
HGWのDHCPサーバーは有効にする(でないと、AtermのWAN側がアドレス取得できないから)
HGWのLAN側(AtermのWAN側)と、AtermのLAN側とは、別のアドレスのネットワークにする(同じではルーティングできないから)
で行ける

>>560
VoIPアダプタをアダプタモードで使いたいなら、PPPoE接続用のルーターが必要
VoIPアダプタにルーターモードがあってPPPoE接続できるなら、PPPoEで接続できるよう設定する
いずれにしても、OCNバーチャルコネクト対応機能を利用してるルーターの配下からPPPoE接続したいなら、そのルーターでPPPoEブリッジを有効にする
あるいは、VDSLモデム直下でハブで分岐して、OCNバーチャルコネクト対応ルーター側とVoIPアダプタ側に分ける

>>566
PPPoEとIPv4 over IPv6を振り分けたいという意味なのであれば
PPPoE用とIPv4 over IPv6用にルーターをそれぞれ用意して、端末のルーティングテーブルで宛先アドレスに応じてどちらかのルーターに振り分けるということはできる
NVR510等のルーターであれば1台で同時併用もできて、宛先アドレスに応じて振り分けることもできる

570 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 00:17:14.17 ID:kRKhq/PJ0.net
6/11からバチャコが全員無料と公式発表されたのはわかるけどさ

それ以前も公式発表されてないだけで無料バチャコはokだった訳よ
前スレ辺りからテクニカルサポート問い合わせ報告が何件か上がってたでしょ
なんで今更騒ぐの?

571 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 00:46:19.32 ID:bcinkbaA0.net
半年ROMって無いから

572 ::2020/06/15(月) 00:46:41.65 ID:2SZqr6Tp0.net
>566
2重ルータで二つのゲートウェイを用意して
1台のマシン上で仮想マシンは走らせてOSごとにゲートウェイ切り替えればいいんじゃないかな
フレッツってPPPoEを2回線(PPPoE IPv4 IPv6 で2つを想定)
IPoEは別腹でただ一つ(プロバイダーで契約解約必要)

アルファの契約したらPPPoE使えなくなるとかうわさあったけど大丈夫だよね?

昔ADSLだった時 市販ルータでインターネット接続しつつADSLモデムのルータ部分
みたいなのの管理画面入りたくって
一般開放なら切り替えられるし 同時でも行けるんじゃない
やったことないけど

573 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 00:47:03.62 ID:6FCkacrR0.net
そんだけ在宅とかで死活問題なんだろ
分からんやつは素直にアルファ入りゃあいいんだよ受付再開したんだろ?

574 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 00:55:00.73 ID:2SZqr6Tp0.net
昔ADSLだった時 市販ルータでインターネット接続しつつADSLモデムのルータの管理画面入りたくって
ADSLモデム(ルータ機能内蔵)と市販ルータを同じネットワークに入れて配線をHUBで循環するようにセットしても動いたな

575 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 01:00:04.95 ID:oqlLTcCv0.net
>>572
アルファ契約したらいつかpppoeは止まりますってはっきり申込した電話口では言ってたわ
実際はHGWのpppoe設定切られてるだけでアカウント入れたらつながる
申込して1年ちょっとたった今青ルーター外してHGWのぞいてみたらv4切断されてたからアカウントいれたら普通につながったよ
新規購入したルーターがバーチャルコネクト対応するの1ヶ月伸びやがったから苦肉の策ですわ

576 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 01:00:25.61 ID:61EiWSRU0.net
>>570
これから対応ルーターを注文したとして、それが入手できる頃には状況が変わって使えなくなってたとしても文句は言えない、という状況と
公式に発表があって今後使える、というのとでは
やってみようと考える人の数はだいぶ変わるかと

あと、これまでこのスレなんて見てなくて、発表があってからこのスレ見に来た人だっているだろうし

577 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 01:12:56.11 ID:iVpIs9Tv0.net
>>545,547,552
めっちゃ理解できた、ありがとう
現状、70〜220ぐらい出ているから、そんなに急いでいないし、
対応するまで気長に待ってみる

578 :534 :2020/06/15(月) 06:57:53.55 ID:UiVTaX9W0.net
>>569
返信どうもです。実は、あの後535さんに教えてもらってHGWのipv6アドレス直接打ち込んでアクセスできました。
ただ、ipv4アドレス打ち込みでは、未だアクセス出来ません。
機種は、buffalloのwsr-1166dhpl2(OCNバーチャルコネクト接続 ルーター機能on 設定ip 192.168.1.1)です。

HGWのLAN側ipを192.168.0.1にしてDHCPをONしました。

buffaloルーターのinternetの項目のinternetの欄の拡張設定の中のデフォルトゲートウェイを192.168.0.1と入力。
その下のDNSサーバーアドレスにも192.168.0.1と入力しました。

うまく行きませんでした。。。orz
言われたとおりに設定出来てるんだかよくわかりません。
実際、教えてもらった方法でアクセスできるから実情困っていませんが、色々勉強になりました。
ipv4でHGWにアクセスできるならまた知識にりそうで学びたいです。

579 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 09:22:39.29 ID:wAz3Qvg20.net
その機種じゃ何しようが無理よ

HGW(192.168.0.1)---(@)ルーター(192.168.1.1)---PC(192.168.1.2)
@:IPv4アドレスなし

これでPCからHGWにIPv4でアクセス出来ませんって言ってるわけ
IPv4疎通性無いから無理でしょ?

569が言ってるAtermルーターでOCNバーチャルコネクトモードにしてもHGWにIPv4で疎通出来る理由は@でDHCPv4が有効になっててHGWからIPv4アドレス貰えてNAPTが働いてるから

580 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 10:01:55.31 ID:LU69H+a50.net
HGWのDHCPv4サーバよってだいたい
@:192.168.0.2とか192.168.1.2とかじゃない

IPv4静的ルーティング
https://www.aterm.jp/function/wh862a/list/main/m01_m60.html
出来ないかも

581 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 10:09:10.07 ID:LU69H+a50.net
あとHGW側のDHCP固定IPアドレスエントリでルーターIP固定しておく方がいい

582 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf6c-0NKI):2020/06/15(月) 11:34:47 ID:MBl672RG0.net
そもそntt.setupで繋げばいいじゃん

583 :534 :2020/06/15(月) 12:09:54.47 ID:UiVTaX9W0.net
皆さん自分の為に色々返信ありがとうございます。
とりあえず、自分の配線の仕方ではbuffaloルーターでは無理ということですね。。
知識なくてすいません。
NECならできると教えてもらって少し欲がでてしまいました。
これ以上はスレチになっていくので、みなさんがおっしゃったことを自分なりに噛み砕いて調べてみます。
あと、ntt.setupでは、有線でHGWとPCとつながないと設定にはいれませんでした。

ありがとうございましたm(__)m

584 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 12:11:43.22 ID:VTAC4VJl0.net
ocn光「フレッツ」ユーザです。さっそくipoe申し込み。マイページからCAF番号入れるだけ。
繋がったら報告します

585 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 12:37:14.22 ID:ve7d1CyiM.net
>>560
ルータモードにしてもダメ?

586 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf30-QTWl):2020/06/15(月) 12:54:23 ID:kXiSqeUO0.net
>583
HGW LAN側静的ルーティングエントリ
buffaloルーター IPアドレス取得方法 ->手動設定(ローカルルータモード)

IPv4をあきらめれば入れる 高いルーターならいけるかも
2セッションいけてローカルルータ同時にOKみたいな

587 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23ec-FbAE):2020/06/15(月) 12:55:17 ID:VqYQlPoY0.net
いろんな方答えてくれてありがとう

・DS-Lite NAT64/DNS64
対応プロバイダを調べてみたら規制や制限、速度に不満もってるレビューが目に付いてうーん
もっと調べたら良いとこあるんでしょうか
今は調子いいときは90mbでるからうーん

・PPPoEとIPv4 over IPv6を振り分け
ルーターは2台になる予定ですが、ちょちょっと私のレベルが低すぎて難しすぎるみたいです

・仮想マシン
常時仮想マシンは負荷がたかく、都度起動だと手間なので、、
提案してくれたのにすみません・・・

ほんとに色々言ってすみません
とても感謝しております

588 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 13:16:29.18 ID:9hZIfY8oM.net
テンプレ候補を考えてみた。ご意見求む。
特にHGWの所は自信がない。

■IPoE (IPv4 over IPv6) の標準提供 2020/6/11 開始
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2020/0611.html
「V6アルファ」非契約でも、市販の対応機器を使用して「OCNバーチャルコネクト」が使用できます。

■使用できる環境
1.IPv6 IPoE が開通し、IPアドレスの先頭が 2400: から始まっている (VNEがJPNE社)
  確認サイト → ttps://v6test.ocn.ne.jp/
2−1.ONUの場合「OCNバーチャルコネクト」対応ルータを買って使用する
  対応端末 → ttps://s.ocn.jp/ocnipoerouter
2−2.HGWの場合、フレッツ・ジョイントにて「OCNバーチャルコネクト」機能が配信されてくるのを待つ

■で、何が変わったの?
実は短期的には何も変わってません。
【6/11発表以前】
元々v6アルファ非契約でも上記環境であればOCNバーチャルコネクトは無料で使えていました。
"標準" 提供ではなかったため、「たまたま使える環境にあればそのままどうぞ」という提供形態だった。
特に契約違反とはならないものの、OCN側として機器の動作保証・サポートがある訳でもなかった。
(5月時点でOCNテクニカルサポート確認済み、複数報告あり)
【6/11発表以降】
無料でOCNバーチャルコネクトを使用できることが公式発表され、使える環境にあれば "標準" 提供として使えると明言された。
OCNバーチャルコネクトが今まで使えた環境の人はこれからも使えるし、使えなかった人が使えるように直ちに環境が切り替わる訳でもない。
市販端末についてOCNが個別に動作保証・サポートを始めた訳でもない。対応機種リストはあくまで情報であり、端末の不具合等は端末メーカーのサポートの範疇。
長期的には(2400)への切り替え推進が期待される一方、短期的には発表以前と何も変わってません。

589 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 13:17:23.44 ID:9hZIfY8oM.net
■V6アルファの意義は?
ttps://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ocnv6.html
・強制的に IPv6 IPoE(2400)へ切り替わり、OCNバーチャルコネクトを確実に開始できる
・レンタル対応端末での動作保証あり、知識がなくても相性問題で悩まない。
・遠隔・訪問サポート
・セキュリティ
・月々500円 (2年間12,000円) 2年縛り違約金8,000円
ルータにこだわりたければアルファ契約のうえでレンタル端末を使用せず、市販ルータの使用は可能。
しかし機器の動作保証・サポートも無し、遠隔サポート・セキュリティ等の恩恵も動作しなくなる。

■IPv6 IPoE(2409)なんですが…むりぽ?
選択肢は現状3つほど。
@知らぬ間に(2400)へ自然切り替えされる場合もある(6/11以後加速するかは不明)
Aフレッツ・v6オプションを解除できる回線の場合は、一旦解除してマイページに反映されると
マイページから OCN IPv6接続インターネット接続機能(IPoE) を申し込めるようになるので
これでVNEガチャを引くことができる
(2400)へ変わる率は不明だが、147スレ >>205 (岡山県) にて成功報告あり。
Bv6アルファを契約すれば強制的に(2400)へ切り替えられる

■ワッチョイについて
ワッチョイ XX6c- ならIPv4 over IPv6(IPoE)。OCNバーチャルコネクトでの接続成功です!

590 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 13:18:01.15 ID:WZPjKiQ20.net
アルファ入るんじゃなかった…

591 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 14:07:08.19 ID:IE/GMF3y0.net
昔OCNとかNTT系のプロバイダは、Youtubeのサーバにたどり着くまでの途中に
問題があってYoutubeが極端に遅いとかの問題があったけど、
今はどうなんでしょうか。
解消されてるならIPoEにも対応したし、OCNに事業者変更しようと思うんだけど。
教えて詳しい人。

592 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 14:13:50.50 ID:s3Ec0mqWM.net
>>591
Youtubeもabemaも快適に観てますよ

593 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0312-NjyN):2020/06/15(月) 14:30:30 ID:650KKr0H0.net
>>506です
NECサポセンから連絡あり 現在対応の機種(予定含む3機種)以外の対応は未定です。だって

594 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 03f5-NjyN):2020/06/15(月) 14:31:18 ID:BiYWTv9c0.net
う〜ん…速くなったような、変わってないような…

595 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 14:48:41.64 ID:DpaTrDMF0.net
>>591
みんそくで測ってるぶんには、バーチャルコネクトに切り替えたあとすくなくともダウンロード速度で地域の他契約回線(10GbE回線はさておき)より遅くはなさそうよ
ちなみに今この書き込みはPPPoEにしたけど単なる気分です

596 :名無しさんに接続中… (ワントンキン MM9f-cnBp):2020/06/15(月) 15:41:05 ID:1ZuuQ6hNM.net
>>582
>>579 図みたいな構成で、HGWにIPv4アドレス指定でつながらず、ntt.setup でつながるのって、何故なのよ?
我が家の七不思議の一つなのだが。

597 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 16:02:31.97 ID:A+YrNW9CM.net
>>596
nslookup で何かわかるかもよ

598 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 17:16:09.29 ID:5f7Z335y0.net
先月プロバイダー契約だけOCN契約してPPPoEだけ使ってるけどIPoEも無料で使えるって認識でいいの?

599 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 17:33:10.24 ID:O3HXQzZM0.net
IPoE対応ルーターでお勧めありますか?
なるべく安いの

600 :名無しさんに接続中…:2020/06/15(月) 17:55:22.91 ID:U1f1qD8Re
HGWの対応待たんでも対応ルータを別にぶら下げればいいんかね

601 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 17:51:01.71 ID:u1K1ha0+0.net
HGW使ってる人はひかり電話を利用してるってこと?

>>598
まあそういうことだわな。対応している地域ならばということで

>>599
自分が加入しているプロバイダのipv6サービスに対応していること
NDプロクシなどipv6のステートフルパケットインスペクションなどのセキュリティに対応していること

これで後は好きに選べばいいんじゃね?

602 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 17:53:08.46 ID:u1K1ha0+0.net
>>599
すまんOCNスレだった
バーチャルコネクト、MAP-E、V6アルファに対応しているルータで、
かつNDプロクシなどセキュリティに対応している機種の中から選べばいいんじゃね?

603 :名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM7f-0NKI):2020/06/15(月) 18:24:48 ID:OmORpXnzM.net
>>593
>NECサポセンから連絡あり 現在対応の機種(予定含む3機種)以外の対応は未定です。だって

去年までの最上位機種の2600HP3くらいは対応してほしかったが、
難しいのかね?

https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

604 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 18:58:47.96 ID:EUY1zXL20.net
v6アルファ契約してレンタルルータ利用してますが、
web閲覧など全てのレスポンスが悪いです。
最初の読み込みが一瞬〜数秒またされる感じです。
PPPoE利用時はこんな症状はありませんでした。

調べた結果、DNSサーバー側の問題と判断し
googleのパブリックDNSを利用したところ、「ほぼ」改善しました。

できればDNSは自動取得で利用したいのですが
何か対策はありますでしょうか。

605 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 19:32:34.55 ID:amyceq7h0.net
>>588
使用できる環境の段
VNEはJPNEじゃなくてNTTcom(自社)
>>589
v6アルファの意義の段
OCN for ドコモ光の場合は月額無料かつ中途解約違約金なし

606 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 19:34:12.49 ID:amyceq7h0.net
>>591
IPoEでIPv6開通してれば(IPv4 over IPv6のことではない)、YouTubeはIPv6アクセスが可能だからむしろどんな動画サイトより速いぞ

607 :名無しさんに接続中… (スフッ Sd1f-0NKI):2020/06/15(月) 19:40:20 ID:Jm+G8zoad.net
>>596
ntt.setupはIPv6も返ってくるし何もおかしくない

608 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 13e3-NjyN):2020/06/15(月) 19:41:14 ID:CsUYP7yJ0.net
婆コネメールきたーー
と見てみたら請求書だった‥
これv6の時みたいにHGW再起動だけで、サクッとかわるんだろうか?

609 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 20:16:24.40 ID:WnpKaI+D0.net
OCNテクニカルサポートに訊いた

”【重要】より快適で高速なインターネット環境のご提供開始について"
のメール受信から約一ヶ月後にふと気がつくとPPPoEじゃなくてIPoE(V4overv6)に
変わってるんだそうな
どうしてもPPPoEに戻したければテクニカルサポートに電話すればは新ソフトの
削除は可能だって

610 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 20:27:24.39 ID:bccTKr180.net
提供状況が未提供のままだ・・・

611 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 20:27:54.24 ID:A+YrNW9CM.net
>>609
それはHGWの場合フレッツジョイントで降ってきて変わるってこと?
ONUと勝手ルーターのことじゃないよね

612 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 20:38:13.06 ID:CsUYP7yJ0.net
ここにいろんなパターンが書いてある
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6.html

613 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 20:49:52.73 ID:Z5IeDD470.net
契約者のフリガナが違っているので訂正しようと思ったけど
申請用紙のPDF印字して、手書きしたのを郵送・FAXって
PCで入力して印字とかもっと楽に出来ないのかと思った

614 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 20:53:45.45 ID:5kIg9UAhM.net
>>611
>それはHGWの場合フレッツジョイントで降ってきて変わる

全員に行きわたるまで、
数ヶ月どころか数年単位で待たされるかもかも?

615 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2395-XXHW):2020/06/15(月) 21:02:28 ID:xXwj7tcE0.net
>>612
そこからリンクされている https://nttxstore.jp/_RH_3535 に
まだOCNバーチャルコネクトに対応していないAterm WX6000HPが載っているという罠

616 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 13e3-NjyN):2020/06/15(月) 21:03:54 ID:CsUYP7yJ0.net
ついでに
●IPoE(IPv4 over IPv6)
 インターネット接続機能に関する留意事項
 ・無線LANルーター、ホームゲートウェイ、ご利用中のパソコン・通信
  機器などの再起動が必要な場合があります。
 ・お客さまの通信環境や設定状況によっては、各種サービスや通信機器が
  ご利用できなくなる場合があります。
 ・その他留意事項はこちら(重要事項説明)
  ⇒ https://www.ntt.com/personal/signup/internet/hikari/ipoe.html
 上記の詳細ページ及び留意事項をご確認いただき、ホームゲートウェイ機器
 でのIPoE通信の利用を拒否される場合は、本メール受領日から1週間
 以内に下記フォームへのご登録をお願いいたします。
 ご登録は、1契約につき1回限り有効です。
 ⇒ https://
 お客さまより上記フォームへの登録がない場合、
 弊社よりホームゲートウェイでのIPoE(IPv4 over
 IPv6)インターネット接続機能の提供を開始させていただきます。

617 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 21:23:43.33 ID:61EiWSRU0.net
>>588
× 市販の対応機器を使用して「OCNバーチャルコネクト」が使用できます。
→ 市販のOCNバーチャルコネクトサービス(IPoE接続)対応機器を使用してIPoE (IPv4 over IPv6)方式による接続が使用できます。
(「OCNバーチャルコネクトサービス」は、ISP等の事業者に卸提供されるサービス
OCNからユーザーに直接提供されるサービスは「OCNバーチャルコネクトサービス」ではないが
「OCNバーチャルコネクトサービス」に対応した機器でIPv4 over IPv6を使用することができる)

△ HGWの場合、フレッツ・ジョイントにて「OCNバーチャルコネクト」機能が配信されてくるのを待つ
→ HGWの場合、フレッツ・ジョイントにてIPv4 over IPv6接続用ソフトウェアが配信されるか、メールで連絡が来るのを待つ
(HGWがあっても自前のルーターでPPPoE接続してる人などは、ソフトウェアが配信されても変化に気付かないかもしれないが
「対象のお客さま※3には、ご利用可能となったタイミングで、メールにて連絡いたします」となってるのでメールを待ってれば気付くはず)

× OCNバーチャルコネクトは無料で使えていました。
→ (OCNバーチャルコネクト対応機器での)IPv4 over IPv6は無料で使えていました。

× OCNバーチャルコネクトを使用できることが公式発表
→ IPoE (IPv4 over IPv6)接続を使用できることが公式発表
(OCNバーチャルコネクトを使用できるとは公式発表されていない)

>>596
HGWの機種によっては、ntt.setupのアドレスを問い合わせるとIPv4アドレスだけでなくIPv6アドレスも返してくる
IPv6アドレスも返ってくるなら、>>535で繋がるのと同様にIPv6で繋がる
ただし普通の設定画面には入れても、フレッツ・ジョイント用の画面(配信済事業者ソフトウェア一覧)は動作しないかも
(今は必要なくても、ソフト配信されたら見るかもね)

>>608
HGWはソフト配信されたら基本的には再起動などなしに勝手に動作が変わる

618 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 22:05:56.79 ID:WnpKaI+D0.net
>>616
>ホームゲートウェイ機器でのIPoE通信の利用を拒否される場合は、
 本メール受領日から1週間以内に下記フォームへのご登録をお願いいたします。

これ、「IPv4overIPv6を拒否する場合は」と読んでしまって
試してから決めたい場合どうしてくれるんだとテクサポに電話したら
IPv6(IPoE)を拒否する場合、つまりIPv6(PPPoE)にしたい場合は
登録しろという意味なんだって

みんな正しく読めてた??

619 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 22:13:35.95 ID:fISZ3lIk0.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要】 OCN IPv6インターネット接続機能(IPoE)及び
       フレッツ・v6オプションの適用について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメール去年の7月に来たけど、適用されず放置だったな…。

620 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 22:19:46.08 ID:2k0Gpu4vd.net
IPv6 PPPoEでないと困る人は、どんな人なんだろうね?

621 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 22:23:54.77 ID:psMbJnW00.net
マルウェアブロック提供メールしか来てない
2409のままなんだけど・・HGW=RT-500KI(Ver7.00.0030)

622 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 22:29:38.72 ID:61EiWSRU0.net
>>619
そのメールの件名は何?
【重要】【完了通知】OCNIPv6インターネット接続機能(IPoE)及びフレッツ・v6オプションについて
という件名のメールだったら、来たときには既に適用済んでるはずだが?

>>621
MFEEDでもマルウェアブロックを提供できるようになったのかな?
それとも、今後MFEEDからOCNに変わるという予告か??

623 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 22:41:11.17 ID:VKbkekxH0.net
来るタイミングわからんと環境によっては2重ルータにならんかね

624 :名無しさんに接続中… :2020/06/15(月) 23:38:09.06 ID:aaNsvxxv0.net
IPv6になってた
200mbpsくらい早くなったけど体感できん

625 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 00:08:15.72 ID:Kn2eK2kLd.net
IPoEでもともと繋いでるなら再起動しないと掴みなおさないぞ

626 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0330-NjyN):2020/06/16(火) 01:26:46 ID:QG1aHviS0.net
皆勘違いしてるみたいだけどIPv4overIPv6はOCNのマイページから申し込みしないといかんはずやぞ
おれのステータスがIPoE提供済みでIPv4overIPv6を申し込むかどうかHPで促してくる
最近PPPoEも遅くならんしYou Tubeは超快適に見れるから何もせんけどな
IPoEを一切申し込んでない人で条件を満たしてる人だけメール来るん違うかな
うちはマイページから申し込まないとIPv4overIPv6にはならん確実に

627 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 01:57:14.41 ID:UkpyIZqn0.net
>>626
IPv4 over IPv6の何を、OCNのマイページから申し込みしないといかんの? 全然読みとれん。

628 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 02:02:30.65 ID:0Y3KUSRQ0.net
>>626
提供状況は契約者ごとに様々だし、「皆」が「勘違い」で「OCNのマイページから申し込みしないといかん」てわけではない
たとえば自分の場合は、マイページから申し込みなんてしてないがIPoEは以下のようになってる
(「v4v6通信」て言い方がアレだが)

提供中
※対応ルーターを接続することでv4v6通信が可能となります。
但し、NTT東日本・西日本のv6オプション工事が完了している場合に限ります。
※対応ルーターのレンタル提供(OCN v6アルファ)をご希望の方は こちら

629 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ a36c-NjyN):2020/06/16(火) 02:09:29 ID:/hV+9GC40.net
てす

630 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 036c-ql1f):2020/06/16(火) 02:38:30 ID:AX7HOMXh0.net
>>3を読め
俺はフレッツだったから申し込んだ
申し込んで1営業日くらいで受付メールが来た

本メールは、IPv6に対応したインターネット接続機能(以下 IPoE)を
提供させていただいたお客さまへ、自動的に送信させていただいております。

ってさ

631 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 03:25:58.03 ID:g5b0Ocoq0.net
どのスレも変なの増えたなぁ

632 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 07:42:35.17 ID:8CqrBuPm0.net
>>626
ニュース 2020年6月11日:「OCN 光回線サービス」において、IPoE接続を標準機能として提供開始 | NTTコミュニケーションズ 企業情報
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2020/0611.html

633 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 11:44:36.74 ID:I4+iI5LS0.net
>>271
さんの件ってこれですかね
https://www.aterm.jp/function/wx3000hp/guide/spi.html

そもそも切れるとどう困るのかすらわかってないのですが、でもこれで回避できるんでしょうか。
あと他シリーズにはあるNDプロキシが無くなっててこいつはノーガードルーター?

634 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 12:05:36.58 ID:PZW1wyGy0.net
IPv6のアドレスの先頭2400なんだけど、
これってバーチャルコネクトてのに対応してるルーターを使えばIPv4のPPPoEは不要になるってこと?

635 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 12:05:39.09 ID:QG1aHviS0.net
>>627
>>632
v4v6を使いたければ対応ルーターを申し込めとなっている1年以内に解約すると8,000円とられる(月々の料金は不明書いてない)
HGWだけではIPoEしか使えないっぽいまあ今のままで十分早いんだけど
https://dotup.org/uploda/dotup.org2176074.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2176079.jpg

636 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 12:47:53.88 ID:+C/bLXfzM.net
スレを最初から読み直せ

637 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 12:48:07.81 ID:ZK6jPk8V0.net
>>634
そゆこと

638 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 12:56:54.07 ID:ttLZRXFbd.net
>>635
6/11日(OCNのv4v6標準化表明日)より前のレスみたらわかるけど、てか俺も対応ルーターを6日に買ったけど、
それと6月11日の発表はまた別やで

他のプロバイダではホームゲートウェイ(HGW)だけでv4 over v6を標準仕様にするソフトをすでに配信してたりするし(同じNTTグループのぷららも)、
同じOCNでもドコモ光だとv6アルファが無償提供だったりするらしいしな

639 :名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-z5Ny):2020/06/16(火) 13:05:10 ID:pyyXf5ZXa.net
>>635
なんでそんなに速いの?

640 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 438e-NjyN):2020/06/16(火) 13:05:50 ID:GVlFC6V90.net
OCNバーチャルコネクトサービス対応(IPoE接続)対応端末のPDFにあるホームゲートウェイ備考の

>左記のホームゲートウェイをご利用の場合であっても、フレッツ・ジョイントによるIPv4 over IPv6接続用ソフトウェア配信機能をご利用でない場合、
>IPv6接続のみのご提供になります。

このフレッツ・ジョイントってサービスに加入してないとHGWでのIPv4 over IPv6接続は可能にならないってこと?

641 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 14:50:11.04 ID:e3r3CiSIM.net
>>640
知らね。
>>427 になんか書いてる

642 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 14:55:03.22 ID:4FGK/CMr0.net
>>633
WG2600HP3ではND Proxy機能となってるけど
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp3/guide/nd_proxy.html

WX3000HPだとIPv6ルータ機能となっててやってることは同じ
https://www.aterm.jp/function/wx3000hp/guide/ipv6_router.html

643 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 15:20:54.34 ID:u3oTmOaiM.net
>>640
フレッツジョイントの加入とかってのは企業側の話。
そこにかかってる費用を利用者から取るかどうかはOCNの胸三寸。
(今回は無料って言ってる)

ホームゲートウェイで利用できない場合ってのは色々あるんだけど、ひかり電話加入してるのに使えない!
って場合は、Bフレッツ時代から契約してる回線に多い。

NTTの回線IDかCOPで始まる回線なら一度NTTに確認した方が良いって感じ。

644 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 15:31:12.79 ID:503SknuwM.net
6/10に解約手続きした俺には関係のない話だな
OCNがアルファ始める前から他社のv6プラス契約してたし

645 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 15:33:10.42 ID:VFqKOKuEd.net
もし安物のルーターでバーコネするつもりなら辞めといたほうがいいわ
ハングアップ続出だからな

646 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 15:37:02.55 ID:GVlFC6V90.net
>>641
管理画面からURL削って:8888/t/入力してもエラーになって表示されないな・・・少なくとも今は対応してないのか

NTTがひかり電話加入者&対応HGW限定でフレッツ・ジョイントの基本機能を無償提供したあと
HGWへIPv4 over IPv6接続を可能にするソフトウェアを配布するってことなのかな?

>>643
なるほど、ありがとう
Bフレッツ時代ではないし2400だしひかり電話契約しているけれど/t/は表示されなかったです

647 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 16:08:36.83 ID:PAdGgOD+0.net
>>644
解約したのにみじめったらしくこのスレ来てんのw

648 :名無しさんに接続中… (スプッッ Sd1f-0NKI):2020/06/16(火) 17:20:50 ID:0OxXiowFd.net
My PageでOCN光「フレッツ」もIPoE接続を申し込めるようになってたのでポチった

649 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 17:59:20.62 ID:/HZ62pSP0.net
v6アルファ契約してから1年5か月経っていて、「IPoE対応ルータ01」を1年以上前から
使用していない。
IPv4 over IPv6 が標準提供になったので、v6アルファをさっさと解約したいんだけど、
きっちり2年経つまで解約金8,000円取るんだな。(解約相談してみた結果)
契約通りと言えば契約通りなんだけど、状況を(個人的には、v6アルファ契約を結ぶ
前提条件)を変えてきたのはOCN側なので、ちょっと考えて欲しいところ。
v6アルファ契約なしで IPv4 over IPv6 にタダ乗りしてたユーザもいる中で、公式情報
に従って(トラブル回避のために)真面目に契約しているユーザから、まだ半年以上
お金を巻き上げようとしているように見える。
IPv4 over IPv6 のタダ乗りを実質的に放置してきたOCNには、ユーザ間の公平性を
確保する責任を放棄していた罪がある。

650 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 17:59:44.82 ID:+LYXTA54M.net
6/11の発表はPPPoE利用者への福音となるのか?

651 :名無しさんに接続中… (ワンミングク MM9f-r3/t):2020/06/16(火) 18:03:34 ID:+LYXTA54M.net
>>649
超初期ユーザーなので、来月にはv6アルファを違約金無しで解約出来る
こんな時には人柱も悪く無いと思った

652 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 18:18:03.56 ID:UkpyIZqn0.net
>>646
知らねと言ったがアンカー示した手前試して見ると、うちのPR-500KIでは、
http://ntt.setup/t
で、「配信済事業者ソフトウェア一覧」が表示されたわ。中身は空だけど。

internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1239167.html
では「設定」と表現されているから、HGWのファームウェアのIPv4 over IPv6機能ON/OFFを書き換えるパッチなんじゃね?

653 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 18:28:04.48 ID:y43JEO24M.net
過去の事例から予想するに、
OCNの展開遅いから
全員にはそんなにすぐHGWにフレッツジョイントで配信されないと思うが

654 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 18:33:04.18 ID:S1FcdT1DM.net
>>646
いま時点で対応できるのは、OCN光 ってOCNの光コラボのプランだけ。
他の人は準備ができたらメールするって話。(当分こないだろうね

>>652
その記事の『設定が降ってくる』のところにちゃんと説明が書いてあるでしょ。ファームウェアにはそんなソフト組み込まれてないんだって。
アドオンソフトを配信するプラットフォームがフレッツジョイントなの。

清水の記事中の語句ベースで変な解釈広まるのほんとクソ

655 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 18:34:02.46 ID:GVlFC6V90.net
>>652
さっきはダメだったのに全く同じことをしたら今度は配信済み業者ソフトウェア一覧が表示された!
この短時間でHGWの何か変更されたのかもしれない

656 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 18:36:06.59 ID:AX7HOMXh0.net
>>649
まー残念ながらレンタル品使ってないのは自己都合だよねとしか
それをテコにアルファ解約は粘れば出来たんじゃない?借りたルーター使えないなら契約やめるって路線でさ

それせずに契約続けて自分でルーター用意してるって納得してやってるようにしか見えないよ

657 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 18:47:40.64 ID:UkpyIZqn0.net
>>654
このくだり?

> あらかじめファームウェアをtransix対応のものへとアップデートした後、フレッツ・ジョイントでHGWに配信されたプログラムを使い、自動的にDS-Liteでのトンネルを張ってIPv6上でIPv4の通信が可能になります

プログラムはパッチをあてるだけと読みとったが、アドオンなのか。

658 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 18:52:07.64 ID:503SknuwM.net
>>647
知能ないって悲惨だね
手続きしただけであって解約完了ではないよプフッ

659 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 19:03:49.83 ID:S1FcdT1DM.net
>>657
そうそう
詳しくはNTT東西のフレッツジョイントのプレスリリースとかみた方が良いんだけど、そもそもこのサービスがv6プラスとかtransixとかの接続ソフトの為に開発されたわけじゃなくもっと汎用的なものなのて。

2011年当時の記事だとこんな説明がされてる
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/464607.html

660 :名無しさんに接続中… :2020/06/16(火) 19:12:29.42 ID:TTeSnl2+0.net
来年の2月までアルファ抜けられない
なにこの詐欺まがい

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200