2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OCN総合スレ 147回線目 ワッチョイ有

1 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 07d2-E7+q):2020/05/23(土) 16:30:23 ID:QS+HZqTZ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

OCNの総合スレです

■関連URL
OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/
お客さまサポート(携帯)
http://support.ntt.com/

■解約 現在の料金プランの確認
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/index.html

■電話で何かを申し込んだりする場合
0120−506506
ガイダンスの1-1-2

■パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html

■請求書払い可能(108円)

■前スレ
OCN総合スレ 146回線目 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1587728682/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

834 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 02:43:05.98 ID:+KVnuD5cd.net
PPPoEでルール取れるわけないだろ....

835 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1aec-IXeA):2020/06/20(土) 03:06:05 ID:yQUcJauS0.net
>>821
これ何年前のHGWまで対応してくれるの?うちの10年前のなんだけど

836 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 03:17:58.38 ID:+KVnuD5cd.net
>>8見ろよ無能

837 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 09:21:05.62 ID:Xx6mZmqu0.net
ポート開放したいのですが、IPoEの場合は自分が使えるポート範囲が限られると思うのですが、
このポート範囲はルータ再起動しても固定なのでしょうか?

CEアドレスのプレフィックスは変わることがないのでしょうか。

838 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 10:01:54.65 ID:Gf3Kw11u0.net
>>837
ユーザ側宅内機器(ONU含む)が何をしても変わらないってよ

OCN側の設備(ソフト+ハード)更新、再起動で不定期に変わるらしい
したがって固定とも言えない

839 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 10:04:23.14 ID:N5GhUF2u0.net
勝手に変わるとは最低じゃねぇか
PPPoE最高

840 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 10:26:53.58 ID:Gf3Kw11u0.net
PPPoEでじゅうぶんじゃね?

本日みんそく測定結果↓   (10分くらい前)

種類     IPv4接続          IPv6接続
接続方式 PPPoE          IPoE(OCNバーチャルコネクト)
Jitter 25.78ms           1.67ms
Ping     10.57ms           9.88ms
下り     813.86Mbps(超速い)   825.86Mbps(超速い)
上り     381.48Mbps(非常に速い) 407.31Mbps(非常に速い)

841 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 10:30:00.52 ID:Ta6FNrtHM.net
>>838
OCN側の設備ってどんなの?
更新再起動があると具体的に何と何と何が変わるの?

842 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 10:33:22.71 ID:gvGSxy4s0.net
>>841
2年近く使ってるけど一度も変わったことないから固定と思ってた方がいいぞ

843 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 10:35:57.28 ID:Gf3Kw11u0.net
>>841
>どんなの?
白根(たぶんDHCPサーバとかユーザ管理DBとかいろいろ)
>具体的に何と何と何が変わるの?
Ipv4アドレスと利用可能なポート番号

OCNテクサポに電話で聞いた話 聞き間違いあるかも

844 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ dbe3-1qK1):2020/06/20(土) 10:38:50 ID:Gf3Kw11u0.net
>>842
そりゃIPv6(IPoE)アドレスの話だろ

845 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 11:25:34.65 ID:fLIlsU/cM.net
>>843
map-e なのにIPv6アドレスは変わらないの?

846 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 12:44:24.48 ID:DzFGQF5F0.net
質問です

OCNマイページ(https://mypage.ntt.com/)にログインし
下部のバナーからgooポイントの使用登録して月々ポイントを貯めたいのですが
確認メール配信から登録するとgooIDが新規登録となります

しかし、既にgooIDは別に所持していてgooSimseller購入履歴やgooポイントがあります

既存のgooIDにOCN月々ポイント取得を登録する方法はありますか?
よろしくお願いします

847 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 12:59:15.46 ID:44XWOY4K0.net
>>846
goo pointにログインしないと読めないかも
https://point.goo.ne.jp/j/sub/UPStart/show

848 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ db26-1/Nl):2020/06/20(土) 13:35:56 ID:eDUy/YQB0.net
IPOEマジかって思って調べたら変わってなかったルーターは対応可なやつだし
待っとけばいいんか

849 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4e6c-noBk):2020/06/20(土) 13:44:23 ID:K3Si2G8G0.net
そもそもIPv6の知識ないやつ多すぎ問題
いい機会なんだから勉強しろよ

850 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 15:02:02.89 ID:+NP+U+kK0.net
>>841
CEアドレスのプレフィックスは、OCN側の設備が変わっても変わらない
NTT東西がその回線に払い出すプレフィックスで決まる
NTT局舎で収容替えの工事などあれば変わる場合がある
地域をまたいで引っ越しすれば必ず変わる
収容ルーターや回線同じでも、フレッツ・v6オプションを解除してから申し込み直しで変わる場合はある

851 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f42-/bXh):2020/06/20(土) 15:46:45 ID:MhbvTEDN0.net
下りが800mbps出てる人って 都会のNTTの光回線が
10Gbpsに対応してるとこで速度計測してる?

852 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 15:54:39.25 ID:Gf3Kw11u0.net
>>851
うちはOCN光ファミリー1Gだよ

853 :名無しさんに接続中… (ブーイモ MM26-Yxhs):2020/06/20(土) 16:40:42 ID:WFl0S5QvM.net
>>850
そうですよね。
IPv6アドレスが変わらないのにIPv4アドレスとポートが変わるとかマップルールの大改変になるし。
そんなことしたら利用してる全ユーザーが一旦通信不能になって、各々マップルール再取得からしなくちゃいけなくなるような大工事だし。
無駄に問い合わせが増えるようなこと、そうそうやらないですよね。

854 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 17:00:56.10 ID:hUDH6Bf10.net
HGW有れば時期に対応するからいらないんだな専用ルーター

855 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 17:05:52.66 ID:8Z6ol1RqM.net
>>852
都道府県と市町村は

856 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 17:22:17.28 ID:bOmxy1pL0.net
V6アルファに対応している1番スペックが高いルーターってなんですか?

857 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 17:25:08.95 ID:4H4Anwd00.net
おまえらが率先してIP6使ってくれてるおかげですいてるのか
ここ最近IPv4のPingも速度も爆速で助かってるわ
ありがとうな

858 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 17:37:40.37 ID:ax2yGBfq0.net
>>846
ocnのIDとgooのIDを連携させて
ポイントをまとめる事が出来る。

連携後は1日1回のOCN訪問者
ポイントや回線契約で発生する
ポイント、gooの訪問者ポイントを
すべてgooポイントに寄せる事が
出来る。ここからプロバイダ料金の
自動値引にしておけば1000ポイント
貯まる度に千円引いてくれる。

859 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 18:05:38.45 ID:U1gcPcCD0.net
>>856
v6アルファに対応しているのは「IPoE ルーター01」のみですけど

860 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 18:43:17.92 ID:cqVbpEnUd.net
>>840
速すぎワロタ

861 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 19:41:03.70 ID:S2BuxIvz0.net
>>849
俺インフラ屋でL2L3触るけどIPv6てんでダメ。
必要があるときクライアントでただ使っているだけ。

とりあえずOS入れたらまずやること。ipv6disable=1書いて起動イメージ再作成

862 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a6c-LS63):2020/06/20(土) 19:48:28 ID:S2BuxIvz0.net
>>840
それだけ出てればそう思うんだろうな。

恩恵ある人はPPPoEで1Mbps以下(時間によっては56kとか)になる人間だよ。
アルファ契約無くても使えることに4月に気が付いてIPoE申し込んで(自動で有効にならない契約だった)v4 over v6使い始めたけど
それまでは20時から25時の間は速度が1Mbps切ってpingが2秒くらい落ちるのが普通だったから

863 :名無しさんに接続中… :2020/06/20(土) 20:07:47.54 ID:Qy0WGtuj0.net
少し調べてみたがIPv4 over IPv6接続になっても通信速度が速くなるとは限らないんだな
むしろあまり変わらない人の方が多い印象?せめてpingの改善があれば嬉しんだが

みんなのネット回線速度計測してみたら
PPPoE IPv4で280Mbps、IPoE IPv6で680Mbpsみたいな数値になってたから
IPv4 over IPv6になったら良くなる可能性があるのだろうか?

864 :名無しさんに接続中… (スフッ Sdba-et+H):2020/06/20(土) 20:38:11 ID:cqVbpEnUd.net
>>863
所与がそれならIPv6のIPoEのほうに寄るわけだからそりゃ速くなる可能性が極めて高いわね

865 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 00:12:32.69 ID:NSLVLLkQ0.net
MAP-Eでも、OCNバーチャルコネクトはポートフォワードができないので注意!!
https://xanadu6291.stars.ne.jp/?p=824
 ↑
これってマジ?

866 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 00:19:25.31 ID:Y5kW7K1sa.net
>>865
そこの人は、サーバ立ててる人でポートが限定されている事を知らない人。
バーチャルコネクトだからできないってわけじゃ無い。
割り当てされているポートなら普通にできる。
まあ、そこはルーター次第なんだろうけど。

867 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 00:30:28.04 ID:hR74qH/i0.net
設定できるルーターを使えば良いだけの話
割り当てられたポートは自由に使えるんだから
まったくできないds-liteや、240しかないv6プラスより自由度は格段に上(1008ポート)

868 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4e6c-stvR):2020/06/21(日) 00:42:44 ID:3Ix/TTKi0.net
>>863
オレ、IPoEにしたら劇的にはやくなったよ。ルーターを変えたのも大きい要因だが。ただ同じマンションにヘビーユーザーがいるからか時々遅くなるな。

869 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f6c-ukyf):2020/06/21(日) 00:42:52 ID:oLE45Pcu0.net
>>865
フレッツジョイントでHGWへ配信されるOCNバーチャルコネクトのソフトウェアにポート開放の機能が無いだけ
というか過去スレ見ろとまでは言わんがこのスレくらいはちゃんと読みなよ

870 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1789-LS63):2020/06/21(日) 06:51:05 ID:kHg1cHu70.net
>>869
> フレッツジョイントでHGWへ配信されるOCNバーチャルコネクトのソフトウェアにポート開放の機能が無いだけ

またいい加減なことを・・・
割り当てられてるポートなら普通にできるんじゃないのか?

871 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 07:54:26.21 ID:HcIi043fd.net
HGWソフトも静的NAPTってあるんだがどこを見てたんだろうなこのサイトのアホは

872 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 08:07:59.98 ID:0bYFC82FM.net
記事を読むと以前にv6プラスを使ってポート開放してたらしいけど

873 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4e0e-UeR2):2020/06/21(日) 08:39:12 ID:U70ETuZE0.net
>>870
またいい加減なことを・・・

874 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 08:55:08.09 ID:qhwolxud0.net
全然メールつながんなくなったと思ったらサーバ名変わってたのかクソだな

875 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 10:29:18.93 ID:P1h2vUSO0.net
>>874
去年しつこく通知来て10月までにって言ってたのに変えてないのもどうかとおもうよ。
見落としや忘れることあるかと思うけど、あれだけ言われてやらなかったのに悪態良くない。

876 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 10:52:18.46 ID:a7EE/21/d.net
WG1200HS使ってるんだけどHS3に変えれば爆速になるということでいいですか?

877 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 10:57:35.80 ID:hR74qH/i0.net
だれかフレッツジョイントの配信された人いないの?

878 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 11:16:35.57 ID:q4X28FjvM.net
そんなすぐに配信されないと思うぞ
僻地地方から順次で都市部はあとまわし
関東なんて最後の最後だ

879 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 11:18:06.57 ID:q4X28FjvM.net
最初のIPv6の展開なんて3年くらい待たされた

880 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 11:26:04.21 ID:rLRPHFL80.net
>>677
きたよIOのルーター買えばv4 v6が使える状態全然困ってないから買わないけど
みんそく→https://dotup.org/uploda/dotup.org2180547.jpg
グーグル→https://dotup.org/uploda/dotup.org2180549.jpg

881 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 11:37:42.39 ID:PecAVT0n0.net
>>872
v6プラス用にフレッツ・ジョイントで配信されるソフトにはその機能がある
DTI契約OCNバーチャルコネクト用にフレッツ・ジョイントで配信されるソフトにはその機能がない
OCN契約で配信されるソフトは、既に配信された人がまだ見あたらず不明(おそらくDTI契約と同じだろうとは思うが)

HGWでなく別途対応ルーターで利用するのであれば、HGW用ソフトに機能があるかどうかは無関係

882 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 11:49:00.87 ID:oLE45Pcu0.net
>>870
アホ

>>871
フレッツジョイントで専用ソフトウェア入れられたHGWは通常の管理画面(http://ntt.setup)にある大部分の機能はグレーアウトして設定できなくなる
v6プラスではポート開放などはhttp://ntt.setup:8888/t/にアクセスして設定するんだがOCNバーチャルコネクトのソフトウェアはポート開放機能が無いというわけ
そのブログの人はそれ見てポート開放出来ないと言ってる訳だがルーターの仕様の問題をOCNバーチャルコネクトの仕様と履き違えて間違ったこと言ってるのよ
実際OCNバーチャルコネクトでも青ルーターやドコモ光ルーター等のNEC系やbuffalo等は普通にポート開放出来る
アイオーやエレコムなんかは出来ない

883 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 11:50:40.40 ID:P1h2vUSO0.net
ドットフォンによる050+永年無料を使うため、
アルファ見送ってきたのですが、
福島県は8月末に通知がくると聞いて、
それでバーチャルコネクトになると思ったのに
こうかかれてたら判らなくなりました。
https://i.imgur.com/XXGiXLN.jpg
https://i.imgur.com/ZrsbFTY.jpg

PRS300HIでPC有線、スマホは無線でアイオーデータの10年ものくらいです。

バーチャルコネクトできてるの?

884 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8330-C0kH):2020/06/21(日) 12:26:19 ID:PecAVT0n0.net
>>883
OCN直接契約では、OCNバーチャルコネクトサービス(IPoE接続)と同等の方式のIPoE (IPv4 over IPv6)方式によるインターネット接続が利用できることはあっても、バーチャルコネクトサービスにはならない

その表示の状態だと、IPv6はOCNバーチャルコネクトサービス(IPoE接続)と同等になってるが、IPv4はそうなってない
HGWにソフト配信されればIPv4もOCNバーチャルコネクトサービス(IPoE接続)と同等の方式のIPoE (IPv4 over IPv6)になるが、
ドットフォン併用ができないのはv6アルファもHGWでの対応も同じで、ドットフォン契約したままではソフト降ってこない

885 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 12:49:10.67 ID:QlEw/THGF.net
>>882
エレコムのWRC-X3000GSぶら下げてv4v6(バーチャルコネクト相当)使ってる
>>330
>>333-334あたりのとおり、ポート開放相当の挙動してくれる場合があるみたいですよってに

886 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 13:01:14.70 ID:P1h2vUSO0.net
>>884
ありがとうございます。

家族も050+使ってて、有料化は困るので、
終焉まで耐えたいと思います。
今回の提供で何か新しく?とわくわくしてましたが
あきらめがついて良かったです。お世話になりました。

887 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 13:24:46.59 ID:prd7prttM.net
対応ルーター買ってドットフォンのアダプターの動作を阻害しないように接続と設定したら良いだけの話だけど
簡単に諦めるくらいならPPPoEで困ってないんだろうな

888 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 13:41:07.89 ID:oLE45Pcu0.net
>>885
UDPホールパンチングはNAT越えの技術ではあるがルーターの機能でも何でもない
というかここで言ってるポート開放出来る出来ないってのは静的にNAPTエントリを作成出来るかどうかって意味でしょ

889 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 15:13:11.03 ID:KdyqZwuF0.net
先ほど01ルーターのポート開けました。
ポートマッピングのところで

890 :名無しさんに接続中… :2020/06/21(日) 16:47:15.63 ID:P1h2vUSO0.net
>>887
んーと、下りが少し早いって言うなら
いいかなー、よくわかんないし、
サポートセンターのひともわかってなくて
保留されまくったあげく明確な答えなくて
ここの方たちのほうが早くて、助かりました
良くわかんない子がお手を煩わせるのも悪くて。
対応ルータ、うちのは入ってなくてまた買うのも増えすぎちゃうし
壊れてないのを捨てるのは佳くないかなと。
将来壊れたときに延期かなと思っちょります

891 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ dab9-STn/):2020/06/22(月) 05:32:35 ID:JZkh4UeC0.net
IPv4 over IPv6 IPoE接続(OCNバーチャルコネクト)には異なるISPの2セッション
とかという概念は無いのですか?

現在はIPv4 PPPoE接続ですがOCNが落ちる事も想定して異なるISPと2セッション
貼ってます。

初心者です
どなたかご教示下さい

892 :名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM63-STn/):2020/06/22(月) 05:34:19 ID:w3bPM5oDM.net
バーコネ対応ルータじゃないけど、WG2600HP2で接続出来ちゃった人居ます?
もし出来たとして問題ありますかね?

893 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 06:50:50.92 ID:Mjbo2uVc0.net
>>891
>>702 が回答済のよう。

894 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 07:39:29.36 ID:B8Q/P/jg0.net
良くなった

895 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 10:31:24.83 ID:0hGhIX3d0.net
>>891
おれは1本の光で
1つ目はOCNでIPoE
2つ目は他社でPPPoE
で使ってるけど概念知りたいだけ定期?

896 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 12:04:35.17 ID:JhrpTT9nM.net
>>892
>バーコネ対応ルータじゃないけど、WG2600HP2で接続出来ちゃった人居ます?

いません、できません

一応現行機のHP3でもダメなんだからムリよ

897 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 12:23:23.97 ID:K+uFURB8d.net
青ルーターのWi-Fiとpppoeの頃から使っていたWi-Fiブリッジ、二つともWi-Fi生かしておいても問題ないですか?

898 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 16:38:20.15 ID:tQOlg4qw0.net
>>8の対応表更新されたね、※2020年6月19日現在

899 :名無しさんに接続中… (スフッ Sdba-Rpqs):2020/06/22(月) 17:59:29 ID:paBUt2XPd.net
>>892
諦めてhs3買え

900 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 18:24:23.49 ID:0hGhIX3d0.net
みんそくなるものをやってみた
種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(OCNバーチャルコネクト) IPoE(OCNバーチャルコネクト)
Jitter 0.38ms 1.33ms
Ping 7.16ms 5.33ms
下り 323.92Mbps(非常に速い) 445.84Mbps(非常に速い)
上り 346.44Mbps(非常に速い) 483.14Mbps(非常に速い)

901 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 18:27:09.89 ID:tIWcMM0q0.net
同じ光回線でNTT系の法人向けISPのPPPoE接続時
種類 測定結果
Jitter 2.2ms
Ping 10.42ms
下り 30.66Mbps(普通)
上り 249.92Mbps(非常に速い)

902 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 18:28:33.44 ID:0hGhIX3d0.net
というわけで、
もうIPoEじゃなきゃだめなの///
って感じでサブのISPは解約しようか迷い中

903 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 18:43:07.75 ID:JJreGAmt0.net
>>888
たしかにこのルーターからPPPoEで開放確認したポート(割当て確認したプライベートポート)がつながらなかったわ

バチャコネだとHGWにソフト降ってきてもあかんよなあ…

904 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 19:24:54.09 ID:JhrpTT9nM.net
>>898
>>8の対応表更新されたね、※2020年6月19日現在

やっぱりかわらず
NEC の Aterm は WG1200HS3 だけなのね
 

905 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 20:15:18.09 ID:6WhUYgUV0.net
6000は7月予定って記載があるね

906 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 20:17:38.57 ID:6hlKj8Qh0.net
>>901
NTT系 って広すぎて情報量少ないな
NTTPC系か?

907 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 20:41:42.59 ID:dONu3p8Zd.net
Atermは3000が対応済みだった気がする。

908 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 21:07:11.99 ID:xH0K9liX0.net
>>904
Aterm WX3000HPに今日変更したけど使えたよ

909 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 21:08:04.43 ID:F8L7vTuV0.net
今日もこねーー

910 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 21:40:13.95 ID:aor0OrIN0.net
3000は当初から対応済みになっとるよ
NEC側が出してる一覧を確認しよう

911 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 23:33:45.13 ID:QWho/TvV0.net
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

912 :名無しさんに接続中… :2020/06/22(月) 23:51:28.18 ID:UOmC62k10.net
IPv4 over IPv6も規格乱立しちゃいましたね…
(唯一の救いはソフトで対応が可能な事?)

913 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 01:12:03.64 ID:xPHTpNOh0.net
規格は乱立ってほどじゃねーよ
規格とサービスの違いが判らない人が多いだけ

914 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5fec-anO+):2020/06/23(火) 01:20:02 ID:wugcspbK0.net
方式はMAP-EとDS-Lite(transixのみ)の2つだけだな

915 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 01:25:22.45 ID:O6Wun+U+0.net
ocnひかり電話って何なの?
IP電話の一種?
それともちゃんとした固定電話なの?

ocn光だと500円で光電話入れるっぽいのだが、この500円だけで毎月固定回線維持出来るの?

916 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 01:26:11.30 ID:IHUR3fBi0.net
4rd/SAMもあります
ちなみにDS-Lite方式はMFEEDのtransix以外にASAHIネットのv6コネクトがある

917 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 03:23:35.29 ID:SEnRhcc80.net
>>915
フレッツのひかり電話とまったく同じ
NTTのIP回線網で固定電話の番号でIP電話が普通の電話機で使える

918 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 03:27:34.12 ID:SEnRhcc80.net
>>895
フレッツのPPPoEの2セッションみたいな事できたんだ
これってどこで設定できるの?HGWのみ?
それともバーチャルコネクト対応のルータでも設定できるん?

919 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 03:38:53.22 ID:O6Wun+U+0.net
>>917
やっぱIP電話なのか
災害時にふつうの電話回線より弱いとかある

920 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 03:52:31.68 ID:mnGJJdV90.net
普通の電話は停電時も使えるが災害時は輻輳するか発信規制で使えなくなる
IP電話は停電時は使えないが災害時に発信規制を食らうことはまず無い
停電でも使用でき災害時も発信規制を食らわないスマホでIP電話が最強
ただし普通の電話もスマホも何日も停電して交換局の自家発電が切れたり基地局のバッテリが切れると通信は出来なくなる

921 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 03:54:47.23 ID:9O6wxILF0.net
災害時というか

https://www.ntt.com/personal/services/phone/ip/hikaridenwa.html
> ※停電時は緊急通報を含めて通話ができません。

922 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 03:59:40.28 ID:O6Wun+U+0.net
>>920-921
なんかどっちも微妙だなあ
災害時ってだいたい停電するしなあ

3.11で関東で6時間ぐらい停電したわ

どっちも変わらんし、安いひかり電話(IP電話)の方がいいかもね

923 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 04:02:17.81 ID:O6Wun+U+0.net
スマホにIP電話持ってないなら
ひかり電話の方がいいか
そうすると両方持ってることになる

924 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 04:38:31.79 ID:9O6wxILF0.net
>>915
HGW(ホームゲートウェイ)利用料がかかる
https://www.ntt.com/personal/services/phone/ip/hikaridenwa/charge.html#kiki

925 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 05:51:32.44 ID:sWSozNij0.net
V6アルフアにしたけれど、回線速度はさほど変わらないです。ルーターを変えると変わりますか?

926 :名無しさんに接続中… (オッペケ Sr3b-LjHx):2020/06/23(火) 06:42:02 ID:yJdYChDQr.net
>>918
IPoEは一つだけで増やせない
だからIPoEを他社に乗り換えるなら必ず以前のものは解約しないといけない

927 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 06:50:39.35 ID:5b1KpDeW0.net
>>914
DS-Liteは楽天が使ってるアルテリアもある

928 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 07:40:22.01 ID:HHahcuvd0.net
>>927
そこはクロスパスと言わないと

929 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8330-C0kH):2020/06/23(火) 08:23:09 ID:H3cAHGfz0.net
>>915
「ちゃんとした」固定電話をどう考えるかにもよるが
0A0でなく0ABJという点ではちゃんとしてる

>>916
4rd/SAMは試験段階で検討されたことはあるがサービス提供は見かけたことない

>>918
IPv4 over IPv6とPPPoEの併用ができるルーターは、PPPoEマルチセッションができるのよりは少ない
HGWではできないが、バーチャルコネクト対応の中にはできるものもある
1台で併用ができないルーターでも、それぞれに1台ずつ用意すればできる

>>921
光配線なら、自宅にUPS用意すれば停電時でも通話できる

>>924
HGW利用料は無料の場合もある

930 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ db6c-Qykn):2020/06/23(火) 08:27:21 ID:vMSzJWpS0.net
>>922
普通にauかドコモの回線が災害には最強よ
ワンセグのあるスマホが理想だが減ってきたな

931 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 08:31:16.02 ID:hvWkEf4cr.net
>>929
ソフトバンクの高速ハイブリッドが4rd/SAMと言われてるけど

932 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 08:55:22.29 ID:iben1z22M.net
>>931
どこで言われてるの?
(公式じゃないところでは?

十年前の資料では検討中と出ていたが、その後公式発表は無い(はずだ)し、多数のブログがそれを元に憶測で断定しているのも承知している。

そもそも高速ハイブリッドが1IPを占有して全てのポートが使える時点で4rd/samでは無いのでは?という見方もあるのだが。(要はただのIPIP)

933 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 08:57:38.66 ID:93P4KSde0.net
>>931
4rdはMAPと似たような方式なので当然のごとくIPv4アドレスを他者と共有する
BBIXはアドレスを共有しないので当然4rdではありえない

934 :名無しさんに接続中… :2020/06/23(火) 09:00:36.84 ID:fdW5bmJg0.net
>>799
すみません。おすすめのルーターを教えて下さい。私もpppoeの時より遅くなってしまって。。。

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200