2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ASAHI】アサヒネットって58【ネット】

1 :名無しさんに接続中… :2021/05/07(金) 05:32:07.68 ID:0nNJqVON0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

ADSLはフレッツ、アッカ、TOKAIに対応。
もちろんアッカ、TOKAI、ADSL40Mサービス対応。
ただし、ADSL新規サービス受付は終了。
FTTHはフレッツ、auひかりに対応。
光コラボのASAHIネット光はギガネットにも対応。

メールBOX容量 & 送信受信量制限無し。
データSIM、音声SIMサービスもあり、モバイル接続にも積極的に対応。

前スレ
【ASAHI】アサヒネットって57【ネット】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1606095843/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

59 :名無しさんに接続中… :2021/05/21(金) 16:17:21.90 ID:8EC4C8na0.net
>>57
了解
livemailの問題かあるいは自分が何らかのミス操作をしたということですね。
残っていないということが、送信前に何らかのトラブルで消えたのか
送信されたけれどLIVEMAILの問題で保存されなかったのか識別不能。
直ぐ相手に確認すると訝しがられるだろうから相手から返信がこなかったら
届いていないと推測して再び送ってみます。送信したメールにどう書いた
のか忘れてしまったので再現するのが結構難しいし大変なんだけど。

60 :55 :2021/05/22(土) 09:19:11.81 ID:4NjItYUr0.net
送信メールが消えてしまった件のその後ですが一応原因が判明。
相手のメールに返信する形で送信する前は自分のメールアドレスは明らかに
asahinetの自分のアドレスだった(相手からのメールがasahinetのアドレス
宛に届いており、それに返信したから)。livemailには2つのアカウントが
登録してあり、もう一つはgmail。自分の送ったメールの中の自分のアドレスが
いつのまにかgmailのアドレスに変化していて、そのためにgmailのホルダの
方にこの送信メールが保存されていた。なぜこのようなことが起こったのか
操作上も心当たりがない。考えられるのは最初に送信しようとしたとき、
何らかの理由でasahinetのメールサーバーが止まっていて、メーラーは代わりに
gmailに自動的に変更したのではないかということ。これで考えるとアサヒネット
のサーバー側も原因に一つになっていないとは言い切れないかも。

61 :名無しさんに接続中… :2021/05/22(土) 16:43:36.93 ID:921f0jaU0.net
そんなメーラーの仕様なんて知らんし
サーバーに障害があるのと送信したはずのメールが行方不明は関係ないだろw

62 :名無しさんに接続中… :2021/05/22(土) 19:16:06.46 ID:e9TdsfLu0.net
>>60
単なる送信元アドレスを間違えただけやろ

63 :名無しさんに接続中… :2021/05/23(日) 05:41:29.01 ID:5hZZDs0q0.net
https://i.imgur.com/Q1gdoxF.jpg


=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 光配線方式
プロバイダ: ASAHIネット
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 254.5Mbps (31.81MByte/sec) 測定品質: 94.9 接続数: 2
測定前RTT: 8.97ms (8.71ms - 9.45ms)
測定中RTT: 219ms (11.4ms - 435ms)
上り回線
速度: 462.0Mbps (57.75MByte/sec) 測定品質: 44.1 接続数: 16
測定前RTT: 9.34ms (9.00ms - 10.0ms)
測定中RTT: 23.8ms (16.0ms - 40.0ms)
測定者ホスト: ********.d.east.v*connect.net
測定時刻: 2021/5/23 05:36:38
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================

64 :名無しさんに接続中… :2021/05/23(日) 05:49:35.84 ID:5hZZDs0q0.net
DS-LITEの恩恵を感じる
PPPoEでは300越えたことなかったよ

65 :名無しさんに接続中… :2021/05/23(日) 15:28:50.82 ID:lDFcQ7FE0.net
うちは最近 AsahiNet 光にしつつ DS-Lite も使えるようにネットワーク構成変えたけど
夜になると DS-Lite よりも PPPoE の方が速い感じになったよww

PPPoE
https://i.imgur.com/EouBQR2.png

DS-Lite
https://i.imgur.com/UuYmiTW.png

66 :名無しさんに接続中… :2021/05/23(日) 15:38:56.42 ID:3LSsmUZ0M.net
ansim検討してるんだけど速度どう?
5ちゃん出来るくらいには出る?

67 :名無しさんに接続中… :2021/05/23(日) 16:30:48.31 ID:Pcc1XCC/0.net
>>66
今ANSIMで速度制限中だよ
5ちゃんくらいなら余裕

でもよそはもっと安いだろ
あえてANSIMにする意味はないと思うが

68 :名無しさんに接続中… :2021/05/23(日) 18:11:13.93 ID:IK4q93upM.net
>>66
タブレット用に3GBくらいのが欲しいってのと、ついでに5ちゃんやるって用途
5ちゃんだとほとんどのmvnoは末尾mになるからansimに変えようかなみたいな

69 :名無しさんに接続中… :2021/05/23(日) 22:34:29.66 ID:qufhVKiJM.net
>>65
実際、動画視聴や単一ファイルDLで重要になるのはシングルセッションでの速さと安定性だからシングルセッションで測定できるところで確かめないとあまり意味ないよ

70 :名無しさんに接続中… :2021/05/23(日) 22:55:24.44 ID:LQu+i/+rM.net
そこ気にするところなのか…
コスパ気にするなら楽天かOCN以外無いと思うんだが

71 :名無しさんに接続中… :2021/05/25(火) 22:44:00.21 ID:b1L3eLUv0.net
4月末に解約したのにまだPPPOE使える
どうなってんだよw

72 :名無しさんに接続中… :2021/05/26(水) 15:06:07.01 ID:budR9Pkc0.net
nuroモバイルの末尾なんだったっけ

73 :名無しさんに接続中… :2021/05/26(水) 15:07:14.30 ID:budR9Pkc0.net
nuroは末尾Mにならないようだ

74 :名無しさんに接続中… :2021/05/26(水) 17:22:29.74 ID:3mpHaygZM.net
>>71
月の15日までに解約の申請をすれば当月末で解約となるようです 15日を過ぎて申請すると翌月の末に解約になると思われます

75 :名無しさんに接続中… :2021/05/27(木) 07:31:13.38 ID:jvdzeT8BM.net
>>63
RTTおかしくない?0.4秒遅延ってまともじゃないぞ
多分壊れてるから機器交換してもらったら?

76 :名無しさんに接続中… :2021/05/27(木) 07:37:21.56 ID:0+OE8Dzw0.net
IPv4 over IPv6接続サービスのモニター、応募したら当たった。

■ご提供製品
  IPv4 over IPv6接続対応ルータ
 ■製品詳細
  <製品型番>WSR-1166DHPL2

77 :名無しさんに接続中… :2021/05/27(木) 07:41:20.61 ID:1s6IznHyM.net
尼で3480円の牛なら自分でNECのをASAHIネット経由の直販から買ったほうがいいな

78 :名無しさんに接続中… :2021/05/27(木) 07:42:46.09 ID:1s6IznHyM.net
ただしwifi5になるけどね、wg1200hs4

79 :名無しさんに接続中… :2021/05/27(木) 10:16:45.36 ID:CxYahqa00.net
ひかり電話タイプ1がダメとか聞いてないわ。

80 :名無しさんに接続中… :2021/05/27(木) 18:44:15.97 ID:UWntomSyM.net
>>76
どこのページでそんな募集やってたの?

>>77
ioの方は契約者限定で今でも安く買えるみたいだがatermの方はリンクがForbiddenになっていてもう買えない…

81 :名無しさんに接続中… :2021/05/27(木) 18:50:55.96 ID:nqaT6BY7M.net
と思ったらASAHIネットの接続で開いたら行けたわ
ASAHIネットのIPからしかアクセスできないようにしてあるみたいだ
ってかこんな割引サービスやっているのならもっと大きく告知しろよって思う…
普通の値段でつい最近V6コネクトの為に買ったわ…

82 :名無しさんに接続中… :2021/05/27(木) 19:14:14.60 ID:CxYahqa00.net
ipv4 の認証情報来るのに半日も掛かったわ。
copでも問題なかったな。

83 :名無しさんに接続中… :2021/05/27(木) 21:30:58.82 ID:0+OE8Dzw0.net
>>80
5月7日にASAHIネットのメアドにメールが届いてた。

84 :名無しさんに接続中… :2021/05/27(木) 21:52:40.06 ID:Xxj93tdE0.net
選ばれし者だったか

85 :名無しさんに接続中… :2021/05/27(木) 21:56:48.42 ID:6W1SaSmKM.net
>>83
ありがとう 自分は20日から契約だからか届いてなかったわ

86 :名無しさんに接続中… :2021/05/27(木) 22:55:23.76 ID:e8+eYKZEM.net
いいってことよ

87 :名無しさんに接続中… :2021/05/28(金) 20:23:48.43 ID:yZZW3zoK0.net
なんーか、プチプチ切れるんだがおま環?
イベントビューアにはDNSサーバーからの応答が無いって出るんだが。
LANの中は普通に繋がるけど。

88 :名無しさんに接続中… :2021/05/29(土) 09:00:41.13 ID:UjcVU9P20.net
8.8.8.8にしとけよ

89 :名無しさんに接続中… :2021/05/29(土) 20:52:04.00 ID:+4sJPzN60.net
嫌です

90 :名無しさんに接続中… :2021/05/29(土) 20:58:03.06 ID:ZaTzGrMtM.net
(´;ω;`)ブワッ

91 :名無しさんに接続中… :2021/05/29(土) 23:27:08.73 ID:ASAmftgT0.net
v6connect.netでヤマハルーターがようやく公式対応機器になったようで、
設定例サンプルが置かれてます。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/v6connect/index.html

しかし、ここではIPIPのみ接続可で、いくつか接続成功例報告のある
DS-Liteでは接続できないとあります。

また、上の設定サンプルconfigに埋め込まれているluaスクリプトに
> プロバイダーから通知された以下のパラメータを設定してください。
> UPD_SV アップデートサーバーのURL
> KEY 認証キー
> PASS 認証パスワード
を記述しろとあるんですが、こんなのasahiは開示してくれるんでしょうか?

92 :名無しさんに接続中… :2021/05/29(土) 23:36:01.36 ID:NFtqyN/o0.net
ฅ•ω•ฅニャー

93 :名無しさんに接続中… :2021/05/29(土) 23:48:19.88 ID:q/AD+y6FM.net
>>91
その設定例はDS-Liteには使えないが
DS-Lite用に設定すればDS-Liteで使える

パラメーターは、固定IP用の契約をすればまともなプロバイダなら通知してくれる

94 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 00:59:57.50 ID:D08pRR5X0.net
>>91
v6コネクトのDS-Liteは、国内標準プロビジョニング方式で、
公式に/正式に対応するには 国内標準プロビジョニング方式 を実装しなければならない
プロビジョニングサーバにアクセスしてのでAFTRの入手、入手可能かどうかからサービスの利用を許可拒否をするようになってるので、
国内標準プロビジョニング方式を実装してないんだから、ああいう文面になるのは仕方がないだろう

つまり、ヤマハルーターはDS-Liteではまだ公式対応機器ではない

(国内標準プロビジョニング方式 つうても、プロビジョニングサーバにアクセスしてAFTRの入手の後はただのDS-Liteなので、正規にAFTRを入手すれば手動設定で普通に使えるだろう)

>また、上の設定サンプルconfigに埋め込まれているluaスクリプトに
IPIPは使える環境にもなってないので知らんが、
> KEY 認証キー
> PASS 認証パスワード
ってあるんだらか、当然ASAHIは契約者にそれを教えるだろうし、そういう前提でYAMAHAも書いてるんだろ
どうせ使わないんだから「開示してくれるんでしょうか?」なんて変な疑問枠必要はないな

95 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 08:13:53.59 ID:drpGf3EU0.net
PR-400NEに1200HSブリッジで、ds-lite申し込むと繋がらなくなる?
将来的には1200HS4に置き換えルーターモード切り替えを考えているんだけど

96 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 08:30:45.06 ID:RPOwdLSUM.net
>>95
ASAHIネットは併用できるからV6コネクト使えるようにしてもPPPoEの垢は生きてる

一部のポート開放が必要なゲームやソフトはPPPoEで接続し、動画視聴とかDLとか速度が必要なことはV6コネクトでっていう使い方もできる

IPv6ブリッジにしたHSでPPPoE接続してその配下に新しくV6コネクトに対応したルーターを設置してモードをV6コネクトに手動設定すれば(自動だとブリッジになると思うので)
HSではPPPoE接続になりその配下のルーターに繋げば(有線、無線でも)V6コネクトの接続になる

97 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 09:46:29.25 ID:EZyZn4yl0.net
HGWを交換さえすれば使える人をなんとかしてあげて
今使ってるHGWが一生対応できないなら
それを伝えてあげて

98 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 09:56:57.50 ID:qM5EiVBV0.net
無料で交換してくれるならお願いします…
>>96
PR-400KIに1200HSと9500Nぶら下げて、それぞれds-liteと既存のpppoeで接続できてる

99 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 12:27:00.46 ID:dYVHTD/TM.net
ADSL終わったら会員数減るだろうな 自分も現在モアスリーで契約中ですが今年で解約して来年からmineoのモバイル接続でパソコンはテザリングする予定

100 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 13:29:15.90 ID:Wh4ZK64I0.net
機器が少なければそれで十分足りるのか

101 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 13:40:58.40 ID:drpGf3EU0.net
>>97
500番台HGWに無料で交換というか、そんなサービスはないぞ。
400番台HGWの契約者は、再生品の在庫が無くなるor故障して本体交換又は無駄な無線LANカード契約しない限り交換は叶わないぞ

102 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 13:42:25.69 ID:drpGf3EU0.net
>>96
二重ルーターにはならない?
HGWのルーター機能は1200HSブリッジのために残さないといけないよね?
そもそも1200HSはもうダメなんだよね?

103 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 13:43:16.40 ID:qM5EiVBV0.net
>>98
1200HS4だわ
現行型の

104 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 13:45:16.32 ID:qM5EiVBV0.net
>>102
直列にしないで、HGWに2つぶら下げりゃいいんだわな
>>98に書いた通り

105 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 14:50:07.88 ID:CYFrgyFYM.net
画像の左側みたいに接続するのが簡単
・HSやHGWに無線や有線で接続すればPPPoE
・新規V6コネクト対応ルータに無線や有線で接続すればV6コネクト

ただしそれぞれは独立したネットワークなので同じ側に接続した機器にしかLANの疎通がない
両方のルーターから電波を出す必要がある


画像の左側みたいにすれば相互にLANの疎通も確保できゲートウェイを切替えるだけでPPPoEかV6コネクトかを切り替えられる

画像の設定だとDHCPではV6コネクトの方のゲートウェイアドレスが配布されるので基本そちらに繋がる
PPPoE接続が必要な端末のみ端末に手動でゲートウェイアドレスを192.168.10.2にすればPPPoEで繋がるようになる
電波もどちらか一方から出せば済む

だだちょっと複雑になるから多少知識がないと難しいかも
(HSのIPv6の無効を忘れるとIPv6がループしたりDHCPをどちらか一方のみにし忘れると競合したり)

https://i.imgur.com/tUDsO6T.png

106 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 14:57:21.37 ID:CYFrgyFYM.net
>>105
両方画像の左側と書いてしまったが後者の構成の方は画像の右側の間違いです

107 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 15:20:54.59 ID:DbAXtU8Z0.net
>>101
第四世代は、絶対対応しませんっていうなら
交換が来るのを待つよりもプロバイダ変わる人もでてくるでしょ?

108 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 16:00:20.52 ID:uOyIOuHVF.net
>>105
参考にするわ

109 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 20:36:05.32 ID:UEzJeCsC0.net
クレカ期限きれてないのに期限きれてるってハガキ来たんだが
ここやばいのかもしかして
普通に考えてあり得ないことだが・・・

110 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 21:25:35.09 ID:srJQ8RjMM.net
クレカの期限切れのハガキが来てお前がキレてるのはわかった

111 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 21:59:40.33 ID:1lCBeKxs0.net
朝日ネットが間違えたか期限間違えて登録したかカードが無効になったか

112 :名無しさんに接続中… :2021/05/30(日) 23:02:55.38 ID:4A73pc8Q0.net
期限間違えて登録できないだろw

113 :名無しさんに接続中… :2021/05/31(月) 00:10:43.26 ID:qX8om48J0.net
>>97
>>101

5年位前にフレッツからAsahiNet光に移った当時ひかり電話はまだ自社でやってなかったからNTT東のひかり電話を400番台HGWでそのまま使い続けてた。4月にIPv4 over IPv6始まった時にNTT東に電話して500番台に替えてって頼んだら故障かWi-Fi機能契約するかしないとダメとお決まりの回答。

次にASAHIネットに相談したら、AsahiNet光電話に移行すればこちらからNTT東に交換依頼します、在庫状況とかもあるから必ず交換出来ると約束する訳じゃないけど、、、と言われ、実際に移行してから交換依頼したら500番台の再生品がNTT東から届いた。
ONUとLANケーブルで繋ぐタイプのHGWだったから交換と設定は自分でやって費用は3,300円。派遣作業が必要だと平日8,360円、休日は割増だそうな。

IPv4 over IPv6の対応HGW案内ページにも「AsahiNet光をご利用のお客様は、AsahiNet光受付センターへご連絡ください」と書いてあるんだから、まずは相談してみたら?

114 :名無しさんに接続中… :2021/05/31(月) 00:24:22.91 ID:unjjAAG80.net
今月上旬に AsahiNet 光に転用したけど、PR-S300NE は DS-Lite 使えないので
PR-500 系にならないかと電話で聞いた物の、NTT と同様に故障でもしないとダメって言われたよ。
まぁキャンペーンで 1200HS4 貰ったからそれで繋げって事なんだろうけど。

115 :名無しさんに接続中… :2021/05/31(月) 00:54:23.36 ID:nV7yP2ql0.net
釣ってある魚はもう餌やらんでいいやっていう…
まあいいけどさ

116 :名無しさんに接続中… :2021/05/31(月) 01:11:48.55 ID:rJa6wRS40.net
>>113
アサヒネットひかり電話始まってたのすら初めて知ったわ。確認しますわ。サンクス

117 :名無しさんに接続中… :2021/05/31(月) 01:25:34.98 ID:unjjAAG80.net
IP 有りのスレだと AsahiNet の DS-Lite 使ってる人はぱっと見で分かるんねw
多くは 138.64.0.0/16 ぽいし

118 :名無しさんに接続中… :2021/05/31(月) 01:29:43.05 ID:nV7yP2ql0.net
イヤン

119 :名無しさんに接続中… :2021/05/31(月) 01:35:55.02 ID:J4eH63mM0.net
>>117
規制に巻き込まれることも増えそう

120 :名無しさんに接続中… :2021/05/31(月) 01:41:42.68 ID:qX8om48J0.net
>>114
最初の相談、光電話移行申込み、HGW交換申込みで毎回違うアサヒ担当者と話したけど誰も交換出来ないとは言わなかったから出来るのが普通だと思ってた。違いは何だろね?

>>115
いや、そんな感じじゃなくて「AsahiNet光電話に移行すれば」ってのはNTTひかり電話加入中はひかり電話用HGWにアサヒは口出せないからっていう意味だと受け取ったんだけど。

>>116
うまく行くといいね。

121 :名無しさんに接続中… :2021/05/31(月) 08:57:55.71 ID:RxxMHyVr0.net
wi-fi対利用したいのでwi-fi機能付き
HGWレンタルするっていうのは無理?

1ヶ月でwi-fiはやめますっていうの?

122 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 12:59:42.55 ID:7/O/FU/60.net
無線ルーターが少し調子悪かったので買い替え
ついでにIPV6が気になってたので少し調べたらアサヒネットがIPv4 over IPv6というものをやってる
対応ルーターがめちゃ少ないけど、「このページを更新してないだけで、これより新しいのは対応してんだろ?」
と勝手に思い込み新しいルーター(WX6000HP)買って、今やっと本当に対応してなかった事に気づきました

Wi-Fi安定したし、IPV6はまた今度の買い替えの時でいいや・・・泣

123 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 13:07:26.57 ID:qCtpIokNM.net
非対応ルーターでもAFTR手入力出来る機種なら使えるよ

124 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 13:19:49.12 ID:9aBqFBur0.net
AFTRできるHGWおしえて

125 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 14:13:55.22 ID:d7AD5GOG0.net
>91
ぷららipv6接続だけどヤマハNVR510でDS-Liteで使ってますよ。

ntt西日本でHGWはMI-500です。
ヤマハGUI簡単設定で
IPv4 over IPv6 トンネル: 使用しない ←重要
IPIP設定
設定名: 任意
接続先ホスト: ASAHI-NET v6connect dslite.v6connect.net

として後で
tunnel select 1
tunnel endpoint remote address 2001:c28:5:301::11
これをコマンドラインから指定すればつながるはず

なお、HGWのipv6フィルターはoffにしてください。数分すればつながるとおもいます

だめなら 2001:c28:1:301::11で

126 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 14:36:26.33 ID:iPXJaG2j0.net
>>122
ただのIPv6使ってないんだったらただのIPv6を使えるようにしよう
IPv6には完全には対応してないamazonや楽天(楽天ですらw)とかでも、コンテンツの重さの主な画像はIPv6対応になってる
など、IPv6にしても利点があるから

127 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 14:37:58.51 ID:iPXJaG2j0.net
>>125
書くなよw
教えたがりなら、HGWのipv6フィルター をon にしてものを書けよw

128 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 15:11:02.99 ID:PKxzjdZFM.net
>>125
それは非公表の情報ですね…

129 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 16:03:24.41 ID:7nMDg3Ni0.net
>>122です

>>124
ありがとう!できた!めっちゃ嬉しいw
最初はよく分からず、諦めて追加で対応ルーター買おうとしてたけど、諦めなくてよかったw
俺みたいな人間のために一応 https://ameblo.jp/myo000402/entry-12566354622.html


>>126
よく分かってないけど、ただのIPv6は使えてたのかな?
新しいルーターを繋げたら、プロパイダのIDパスを入力する前からIPv6のサイトだけは閲覧できてた
素人には謎すぎる・・

130 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 16:04:34.00 ID:7nMDg3Ni0.net
ミス
× >>124
>>123

131 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 16:15:11.63 ID:hppf4tK00.net
>>129
いや、だから... 他のサイトでも貼り付けるなよw
お前も調べればわかるんだから(ヒントはあったからだろ?) アサヒネット スレで貼るなよ
非公開/非公表の意味を知ろうな

IPv6そのものは接続したら勝手に繋がるもん。今時のルーターはデフォでIPv6がオンになってるのかもね
IPv6そのものは使えてはいたようだね

132 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 16:45:05.43 ID:bX3FmowaM.net
まあググれば出てくるからねその情報

133 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 16:59:57.46 ID:ysmuUHeNd.net
一般人がブログで公開してる内容をここで書くなというのもなー
むしろこのスレでこそ書いておくべきじゃね

134 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 17:09:16.55 ID:znlROkpVM.net
そもそもなんで非公表なの?
非対応ルーターでは使われたくないの?

135 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 17:24:52.09 ID:XrPi7csDr.net
>>134
サポートするのが面倒なんじゃない?

136 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 17:43:44.52 ID:5dI0mszI0.net
質問です

NTT西日本のフレッツ光で4月下旬にasahiネット契約しました
(それまではniftyで、IPv6オプション契約)
asahiネットの書類が届いた後niftyのHPから
IPv6オプションを解約し
5月一日にnifty自体も解約しました
その後asahiネットのIPv6に申し込もうとしたら
「NTTより契約開始の情報が到着した時点で自動的にIPv6契約開始となる
 NTTより契約開始の情報が到着するまで、1ヶ月程度掛かる」
とasahiから回答がきました
しかし一ヶ月以上経った今も一向にIPv6利用が出来ません
こちらでNTTにIPv6の申し込みをしないといけないんでしょうか?

長々とすみません、ご存知の方教えて下さい

137 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 17:47:51.71 ID:zJGIbjGz0.net
しないとは思うけどアサヒネットに対策されたら面倒だぞ
毎週変えるとかされたら目も当てられん

138 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 18:00:12.21 ID:6+TSwAA80.net
4月はじめに解約してもう6月入ったのにまだルーターに設定したままのPPPoEが使えるw
引き落としも4月末で終わってる

139 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 22:03:27.22 ID:UH8AaisM0.net
NTT西日本はシステム障害で契約や工事の予定が全面的にストップしてる
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10451/

140 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 22:03:52.09 ID:hppf4tK00.net
>>134
だーかーらー、
AFTRを入手するところがサービスの利用できるかどうかの関所だって
>>133
ということだよ

調べもしないであーだこーだ言う馬鹿(あえて馬鹿というぞ)が多すぎ

141 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 22:26:53.69 ID:hppf4tK00.net
>>136
本来は、NTTに申し込みする必要はなく、元ISPに解除申し込み、新ISPに改めて申し込み
だが、ISPもしくはISP-NTT間がどうもクソ遅いらしい(遅い場合があるらしい)

niftyの紐付けがもうNTTで解除されてるなら、改めてIPv6の利用申し込みをasahiでやればいいと思うけど、できるなら
できないなら、asahiのサポートに聞こう(普通に聞いていいことだろう。それもキレ気味に聞いてもいいことだろうw)

本来は最初に書いた通りのようなんだが、自分でNTTのフレッツv6オプションを解約してしまえば、「1ヶ月程度掛かる」なんて言う馬鹿な話もなく(強制的にISP/VNEの紐付けが解除されて)1日程度で切り替えができるんだって
(ひかり電話ありだとできないんだったかな?)
niftyの紐付けがまだNTTで解除されてないとか言われたらできるならそうすればいいと思う
(niftyの紐付けがまだNTTで解除されてないのかどうかは、振られてるIPv6プリフィックスを見ればわかるだろう)

142 :名無しさんに接続中… :2021/06/01(火) 22:44:56.60 ID:hppf4tK00.net
>>141,136
フレッツでIPv6でインターネットを利用可能になるには
・NTTフレッツv6オプション の申し込みが必要
・ISPでIPv6利用申し込みが必要 (NTTにどのVNEを利用するか紐付けのISPからNTTへの申請)
の2つが必要
だが、下の申し込みをすれば上の申し込みが自動になるので、ISPへの申し込みだけでいい

ISP変更時も下の問題だけなので、解除と利用の申し込みをISPへのだけなんだがなってとこね、本来は
ISPもしくはISP-NTT間がどうもクソ遅いらしい問題があるので、上のNTTとの契約を解除してしまえば下のが無くなりまっさらにってとこ

143 :名無しさんに接続中… :2021/06/02(水) 07:27:39.37 ID:iuSd5u9G0.net
>>141>>142
詳しくありがとうございます
ではやはり通常は直接NTTに解除や申し込みをしなくても
ISPがやってくれる、しかしISP-NTT間のやり取りが遅いので
直接NTTに申し込んでv6オプションを解除した方が
スムーズだったかもしれないという事ですね
時期的にもフレッツの申し込みなど多かっただろうし
>>139さんの言われるようにシステム障害で
余計遅くなってるのかもしれません
再度アサヒに問い合わせしてみます
ありがとうございました!

144 :名無しさんに接続中… :2021/06/02(水) 10:50:42.65 ID:y9zYapNKM.net
>>139
クレジットカードの変更しようとして出来ないのは、これが原因だったか。

145 :名無しさんに接続中… :2021/06/02(水) 19:50:27.58 ID:HL2sYA580.net
客先にメール届くの遅れたりしてるの障害かよ
前にもあったけど早く対応してくれよもう

146 :名無しさんに接続中… :2021/06/04(金) 12:03:47.84 ID:wFXpgvmS0.net
V6コネクト速いな

フレッツ光ネクスト × plala(ぷらら)の測定結果の詳細
種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(v6コネクト) IPoE(v6コネクト)
Jitter 1.88ms 4.56ms
Ping 22.41ms 21.69ms
下り 767.34Mbps(超速い) 738.65Mbps(超速い)
上り 724.26Mbps(超速い) 756.16Mbps(超速い)

147 :名無しさんに接続中… :2021/06/04(金) 15:41:22.10 ID:bmT4kBTN0.net


148 :名無しさんに接続中… :2021/06/04(金) 19:56:32.76 ID:R2OFB5d30.net
明らかに構ってちゃんだろう
気にすんな

149 :名無しさんに接続中… :2021/06/05(土) 18:58:51.79 ID:U9PyBNnz0.net
ドコモ光で400番台のHGWが多分熱暴走で故障したんで交換になったんだが、
ついでだから500番台か600番台にしてくれと言っても結局届いたのは前と同じ400番台だった
新規の客には追加料金無しに当たり前に新しいのを届けるのに、
前からの客には釣った魚にエサは要らんと古い機械を延々使い続けろと押し付けてくる
酷すぎる話だな
布巻き付けて使用して熱暴走故障誘発させて500番台当たるまで延々ガチャするかな
この故障なら向こうは怪しくても無料で交換するしかないし

150 :名無しさんに接続中… :2021/06/05(土) 21:13:49.87 ID:Fxys5MrT0.net
ドコモ光もコラボのようなもんだが、
コラボ事業者に金が入る、しかも利用者の払う金がNTTと直接よりも少なくもなるが、
回線の実務(金がかかる部分)を全て行ってるのはNTT東西でしかない
つまり、実務は同じなのにNTTと直接フレッツ契約してるのに対してNTTの実入りが明らかに少ない
NTTと直接フレッツ契約してたらそんなこと無いようなのはそういうとこだろうな

コラボ辞めて直接NTTと契約のにすればいいと思うよw

151 :名無しさんに接続中… :2021/06/05(土) 22:11:04.70 ID:U9PyBNnz0.net
契約更新月にドコモ光から別のコラボかもしくはフレッツ光に戻すしかないか
でもこの事業者変更の場合って、今使ってるHGWをそのまま使えってされないよね
それが不安

せっかくASAHIネットでDS-LITEが使えるようになったっていうのに、なんなんだろうこのガッカリは

152 :名無しさんに接続中… :2021/06/06(日) 00:31:22.87 ID:rqUNCL+p0.net
別のコラボ はダメだろう、するなら NTT東西と直接フレッツ光だな
そうすると、上の方になんかあるけど、すごーい親身になってくれてるだろう、多分
NTT東西と直接フレッツ光にして後に104に「DS-Lite 使いたいんじゃあああああ」とお願い交渉すればいいよ

153 :名無しさんに接続中… :2021/06/06(日) 00:40:00.20 ID:rqUNCL+p0.net
>>152
誤 後に104に
正 後に116に

154 :名無しさんに接続中… :2021/06/06(日) 00:43:23.64 ID:O9tYt8Ku0.net
うち PR-S300NE に DS-Lite 対応ルーターぶら下げて使ってるけど
そういう使い方じゃダメなん?

155 :名無しさんに接続中… :2021/06/06(日) 01:28:59.73 ID:rqUNCL+p0.net
別にそれも普通だわな
600,500が対応する前までのかなりの期間それが普通だったのだし
その感覚で400も変えない/変えなくてもいいだろの精神wなのかもね、コラボに対するNTT東西は

156 :名無しさんに接続中… :2021/06/06(日) 01:43:08.71 ID:NLgHU8mYM.net
hgwの下にds-lite対応のルーターつけるやり方って、ひかり電話ありの場合でもできる?

157 :名無しさんに接続中… :2021/06/06(日) 02:10:34.92 ID:HUnHhC+80.net
>>156
できるよ
うちはそうしてる

158 :名無しさんに接続中… :2021/06/06(日) 02:30:21.47 ID:NLgHU8mYM.net
>>157
ありがとう、試してみる
思い込みで無理だと思ってたわ
HGWにv6通信をパススルーさせてDS-LITEに仕事させるので、v6通信でやってるひかり電話がHGWでパススルーされて使えなくなる、みたいな思い込み

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200