2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【eAccess】低価格ADSL総合スレPart47【YBB】

1 :名無しさんに接続中…:2023/01/31(火) 16:40:59.34 ID:q323Hb8I.net
※板がすぐにアクセス規制を入れてくるため、URLを削ります。

※板を狙った埋め立て荒らしの巻き添えのため緊急のスレ立てです。

低価格ADSLから始まりWiMAXやSIMデータ通信も含む低価格インターネット接続の総合スレです。
有線としてADSLの後の主流になっている光回線の低価格化を望むスレでもあります。

・Yahoo!BB、ソフトバンク系
ADSLサービスの提供終了について
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190510_03/
終了予定日:2020年3月末から順次終了、2024年3月末までに完全終了。
https://amethyst.sbb-sys.info/cs/startingSvInfo/InfoIndex.jsp
上記ページで、対応状況が全て「-」となるのが、終了が案内される目安。

光エリア外ではこれ以降もNTTのみADSLが継続される予定、料金の詳細は不明
https://bb-fletsnavi.com/ntteast/service/adslsyuryo.html
https://bb-fletsnavi.com/nttwest/service/adslsyuryo.html
>なお、サービス提供終了までに「フレッツ光」が提供されないエリアにおいては、
>「フレッツ・ADSL」の新規申し込み受付終了およびサービス提供終了の予定は現在ございません。

前スレ
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart45【YBB】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1657285961/
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart46【YBB】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1668929637/-192

538 :名無しさんに接続中…:2023/11/08(水) 17:23:13.43 ID:kALgMx6N.net
技術的な必然性もなくただ企業の営利的都合で
客側に何のメリットもない制約を法律を盾にしてまで押し付ける
こんなもん客離れ起こして当たり前
バカだらけの底辺層も尊厳を傷つけられるのにだけは敏感だ

539 :名無しさんに接続中…:2023/11/08(水) 17:43:38.64 ID:aUpOQKIl.net
>>537
GPSを勘違いしてない?

540 :名無しさんに接続中…:2023/11/09(木) 00:17:09.36 ID:1fhwCvU0.net
>>539
なんか勘違いある?
GPSで位置情報検知してて、契約した地点から動いたらって話しだったんだけど

>>538
せやかて無線免許必要な電波出す機器だからな
指定の場所でだけ使うって事で免許発行されてるはず
スマホみたいな免許いらない電波強度じゃないらしい
電波は無法地帯にしたら、色んな機器に影響弟たりするからな

541 :名無しさんに接続中…:2023/11/09(木) 06:43:09.89 ID:UdjACLN1.net
>>540
なにがせやかてやねん
5G/4G回線使うんだから技術的な理由なわけねーだろ
スマホみたいな免許いらない電波強度ゆんゆんしたらその時点で付近のスマホの通信に影響を与えるンだわ
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2106/24/news107_2.html

542 :名無しさんに接続中…:2023/11/09(木) 08:20:35.20 ID:Mq/eGN5Y.net
>>540
決めた基地局意外とは繋がらないようにしているだけ
基地局内なら移動できるよ
あくまで基地局当たりの定員が決まっているようなものだから
よって申し込んでも定員が埋まっていると断られるのよ

543 :名無しさんに接続中…:2023/11/09(木) 08:49:18.74 ID:37aEApIr.net
>>540
> GPSで位置情報検知してて、
してるわけない

544 :名無しさんに接続中…:2023/11/09(木) 10:56:54.95 ID:1fhwCvU0.net
すまんGPSなんて付いてるの
ドコモのhome5Gだけかも知れん
これはドコモのHPにも書いてあるからたぶん入ってるんだろう
基地局情報どGPSの緯度経度を30分〜1時間ごとに取得して管理してると書いてあった

545 :名無しさんに接続中…:2023/11/09(木) 11:13:12.19 ID:tI0U6P4B.net
YahooADSLのサービス終了に伴う契約手続きしたけど
なんで電話だけなんだと思ったが
そりゃあ代替えサービスの勧誘したいからだわな
あとはモデム着払いで送り返せば20年の付き合いも終了だ

546 :名無しさんに接続中…:2023/11/09(木) 13:52:19.52 ID:/nluwo1U.net
禿ユーザーのほとんどが億り人になってるのに都落ちだな

547 :名無しさんに接続中…:2023/11/10(金) 18:29:49.15 ID:WVy7PCZO.net
勧誘の電話マジでしつこい
着信拒否してたら発信番号変えて掛けてくる異常
あれじゃ余計に客が逃げるのでは

548 :名無しさんに接続中…:2023/11/11(土) 15:26:34.56 ID:Gyj+QQHc.net
>>522
大規模災害発生時の光ファイバはメタル並かそれ以上の対災害耐久性/復旧性は保証/
実証されてる?

549 :名無しさんに接続中…:2023/11/12(日) 00:51:56.13 ID:fyox/ASP.net
線の切れやすさなら光の方が余裕でブチっといっちゃうんじゃないの?
途中の増幅器だかなんかも脆弱っぽそうだし

550 :名無しさんに接続中…:2023/11/12(日) 11:57:05.21 ID:L/0j5cE9.net
ケーブルの剛性など電柱倒壊の前には無力ですし
そもそもいえば加入者線が無事でもそんな災害が起きたらメタルだろうが光だろうが
どうせ輻輳と発呼規制で使い物にならん

551 :名無しさんに接続中…:2023/11/12(日) 13:40:29.35 ID:NSlDtte3.net
倒壊しても電線だと耐えてる画像見たことあるぞ
案外張力が強い
光線は見るだけで細いしブチっと切れるわ

552 :名無しさんに接続中…:2023/11/12(日) 13:43:15.79 ID:k1MzZeZz.net
セミに刺されて切断しちゃうんだろw

553 :名無しさんに接続中…:2023/11/13(月) 07:59:13.12 ID:dE/8LeKH.net
>>551
それは電力線で電話線ではない!

554 :名無しさんに接続中…:2023/11/13(月) 15:15:01.28 ID:a2hMb1Ta.net
切れた線を応急的につなぐのもファイバって大変なんじゃなかったっけ

555 :名無しさんに接続中…:2023/11/18(土) 07:05:38.60 ID:HjB2z8/P.net
どうせあらゆるトラブルに客だけが不利益を被りNTT側に都合いいように規約を作ってあんだろ
だからモバイルでいいやってなる

556 :名無しさんに接続中…:2023/11/18(土) 08:27:01.93 ID:3a7e7Y+B.net
>>555
モバイルだって同じだろw

557 :名無しさんに接続中…:2023/11/18(土) 10:42:20.52 ID:7fIDnA3X.net
というか全ての企業がそうだろ(笑)

558 :名無しさんに接続中…:2023/11/21(火) 17:28:35.73 ID:1s1bzVdF.net
例の特別提案書ってSBから来てるんじゃなくて代理店から?特別プラン自体が代理店のプラン?


>ソフトバンクからの特別プランの提案書が届き、この番号(0800-888-9123)が記載してあったが、
ネットで契約したところソフトバンクからの請求金額に相違がでたので、
ソフトバンクに問い合わせた所、ソフトバンクからは提案書を送った履歴がないと言われた。

ソフトバンクからの正式な提案書ではなく、この番号もソフトバンクの正規のものではなく、
ソフトバンクの営業代理店によるキャンペーンのものだから
ソフトバンクには正規に履歴が記録されておらず、請求金額に相違が出たと言われた。

559 :名無しさんに接続中…:2023/11/21(火) 20:18:23.42 ID:hbFZ0ZBS.net
つまり、ソフトバンクは顧客情報を流出させているだけと。

560 :名無しさんに接続中…:2023/11/22(水) 01:35:42.43 ID:VMFNd+66.net
特別プランは0800-888-9123に電話するんであって
ネットで契約したなら代理店独自のURLから申し込みしただけでは?

561 :名無しさんに接続中…:2023/11/22(水) 14:31:14.68 ID:m44+S+vP.net
たまたまかも知れんが、おうちのでんわになってからセールスの電話が増えた気がする
セールスの電話と分ったらすぐ切ることにしてるが

562 :名無しさんに接続中…:2023/11/23(木) 01:10:18.85 ID:hJWeBTjd.net
その番号自体が(0800-888-9123)SBを謳ってるけど、実際応対してるのは代理店
特別プランもSBが提案してるんじゃなくて代理店ってことか
ADSL契約者のデータ丸投げで委託してるんやろね

563 :名無しさんに接続中…:2023/11/23(木) 10:44:57.33 ID:fCkELleu.net
ロケモバWi-Fiっていうのが100GBで2900円ぐらいだけど
法人だけなのかな?

564 :名無しさんに接続中…:2023/11/23(木) 19:32:09.19 ID:0K3jkmJE.net
HIS Wi-Fi PLUS+はどう?

565 :名無しさんに接続中…:2023/11/25(土) 12:40:37.39 ID:M3dyJX3e.net
楽天でいいかな

566 :名無しさんに接続中…:2023/11/26(日) 13:52:30.22 ID:EmnOfuoS.net
>>565
楽天に限らないけど、事前にスピードと安定性はしばらく試用して試した方が

567 :名無しさんに接続中…:2023/11/26(日) 14:18:46.15 ID:6zVe1efx.net
楽天とかWiMAXは事前に評価できるけど、ソフトバンクAirとHome 5Gは初期解除しかないから、ちとリスク高い

568 :名無しさんに接続中…:2023/11/26(日) 14:35:08.39 ID:i17WK+FW.net
楽天、都会だと遅いらしい。
人口密度の低い田舎は快適!

569 :名無しさんに接続中…:2023/11/26(日) 15:00:48.43 ID:VrezGvzJ.net
いや〜楽天は23区内の自宅でも時々「緊急通報のみ」って表示になってるよ
群馬サファリパークも圏外だった、せっかく事前にwebチケット購入して行ったのに窓口で見せられず
そういうことがあっても別に良いや〜って人向け

570 :名無しさんに接続中…:2023/11/26(日) 16:03:26.14 ID:hdiU+Lor.net
楽天は固定代替で使う場合、家の中で速度が出る場所があるなら神だと思うわ
移動しないんなら圏外気にする必要ないから、そこにホームルーター置いてwifi飛ばせばいい
うちは1Fだと場所によっては速度数Mbpsに落ちるが、2Fの固定場所では30-50Mbpsくらい出てる

571 :名無しさんに接続中…:2023/11/26(日) 18:46:10.56 ID:jKHrjD3O.net
楽天評価はiPhoneだと11以降で
Androidは楽天モバイル指定品で
楽天とパートナ回線切り替えは最新のでないともたつくよ

572 :名無しさんに接続中…:2023/11/26(日) 19:08:02.82 ID:hdiU+Lor.net
このスレの用途的に固定代替なら、むしろband3固定した方が捗る(5G入る家を除いて)

573 :名無しさんに接続中…:2023/11/27(月) 11:18:43.09 ID:vZ2YpNOj.net
以前はADSLとスマホそれぞれ使ってスマホのギガ気にしながら使ってたけど楽天に一本化した
携帯とPCのテザリング無制限で月3300円は安いと思うよ
多少の不便は許容範囲内だと思ってる

574 :名無しさんに接続中…:2023/11/27(月) 20:27:54.55 ID:MmqvK7Wv.net
デザリングでPCのWindowsアップデートとかも途中で途切れずちゃんとできるん?
スマホのバッテリーがへたったりとかは?
パンダルーターはどうなんだろうねあんまり話題にならないけど

575 :名無しさんに接続中…:2023/11/27(月) 21:47:13.94 ID:oNg97CR/.net
生きていたのかデザリングマン!

576 :名無しさんに接続中…:2023/11/27(月) 23:09:56.26 ID:ygNY1Z1C.net
Windowsアップデートは余裕
バッテリーはどのみちへたるんだから使えるだけ使って交換
モバイルルーターはたいてい遅いからお勧めはしない

577 :名無しさんに接続中…:2023/11/28(火) 00:29:03.39 ID:VY+4JNBc.net
>>576 
そっか、じゃやっぱパンダルーターじゃなくてスマホのが良さそうだね
色々ありがとう参考になった

578 :名無しさんに接続中…:2023/11/28(火) 00:31:11.73 ID:sjpua9JS.net
ポケワイファイは悪くないけどPCで固定代わりにはもっさりすぎだなやっぱ
ホムルーの方がまだキビキビ動く
ほんでも光やアドスルのシュン!!と表示してくれるのは無理だね無線ごときにゃ

579 :名無しさんに接続中…:2023/11/28(火) 21:26:26.76 ID:lormirwJ.net
パンダルータもUQのW05もドコモのHR01も使ってきたけど
明確な速度差なんて無いよ
今はネット表示にもなんの問題もないし速度差があるとしたら受信側のスマホスペックの問題が一番の要因

580 :名無しさんに接続中…:2023/11/29(水) 14:40:31.31 ID:3XmnIZ6J.net
ドコモのhome5Gはホームルータの中ではping値悪いから、
そりゃもっさりだろw

581 :名無しさんに接続中…:2023/11/29(水) 16:38:23.95 ID:/qlKhPa+.net
pingはハードじゃなくて光ケーブル基地局からの距離の影響がほとんど

582 :名無しさんに接続中…:2023/11/29(水) 16:54:38.53 ID:pbAg8ZeW.net
>>581
そんなわけはない
無線は当然圧倒的に遅いけどw

583 :名無しさんに接続中…:2023/11/29(水) 17:02:51.31 ID:/qlKhPa+.net
>>582
そんなわけがないならチップによるping発生の差を具体的に示してかれ

584 :名無しさんに接続中…:2023/11/29(水) 17:11:03.60 ID:u113PtTG.net
>>583
うちの光回線は基地局とかが遠いけどpingは3ms

585 :名無しさんに接続中…:2023/11/30(木) 01:17:01.38 ID:0Pw1D4I2.net
ドコモは携帯とホームルーターが同じネットワーク使っているので、
干渉しあって通信障害起こりやすく、pingが悪いという説がある
真偽は知らん
一方ソフトバンクは別々のネットワークで、Airはプラチナバンド使えないので
電波が届きにくいケースがあると言われている

586 :名無しさんに接続中…:2023/11/30(木) 10:14:47.95 ID:koA6kOgd.net
最近アンテナがポンコツなのではないかと思うようになった
送信は法律を無視すればいくらでも強くできるけど受信はハードの性能依存だろうから
でpingと上りが速くできないと

587 :名無しさんに接続中…:2023/12/03(日) 17:34:31.88 ID:waPySlKg.net
ダメだAirじゃPSPに接続成功してもすぐ途切れるから、長時間のDLできん

588 :名無しさんに接続中…:2023/12/03(日) 18:25:32.23 ID:Pxz4cjwn.net
>>587
そいうのって、感度何%位で、DL/ULどのくらい出てるもんなの?

589 :名無しさんに接続中…:2023/12/11(月) 17:51:21.93 ID:wYDXjJyd.net
ソフトバンクAir4Gじゃこの位が限界か早く5Gにならないかな

インターネット速度テスト

34.0 Mbps(ダウンロード)

2.06 Mbps(アップロード)

レイテンシ: 20 ミリ秒
サーバー: Tokyo
インターネット速度は高速です。

このインターネット接続では、同時に複数のデバイスへの HD 動画のストリーミングを処理できます。

590 :名無しさんに接続中…:2023/12/11(月) 18:41:57.40 ID:NDobhdFw.net
アップロード2Mbpsって爆速すぎんだろ

日本全国
アップは1Mbps出てない奴が大半だと思う

591 :名無しさんに接続中…:2023/12/12(火) 16:08:20.86 ID:y0VDpLFp.net
それはないな
ホームルータでレイテンシ20msはかなり速いほうだと思うが

592 :名無しさんに接続中…:2023/12/13(水) 00:16:51.62 ID:HPjsX5AD.net
楽天格安回線PINGが一時30とか高速なトキがあったが今は40ちょいくらいで安定してる
ま、10の差があっても体感ほぼできんような事しか使ってないが

593 :名無しさんに接続中…:2023/12/13(水) 02:47:55.02 ID:+c8WGw4e.net
うちは15~35msくらい

594 :名無しさんに接続中…:2023/12/20(水) 21:29:25.76 ID:lU4l+EST.net
楽天のpingは5Gだと10ms以下で、固定のホームルーター使えば光と変わんないね
4Gだと20-40msぐらいかな

595 :名無しさんに接続中…:2023/12/24(日) 10:22:11.49 ID:uZ6hGC8o.net
【総合】4G/5G HOME Wi-Fiルーター雑談・質問スレ
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1703380840/

もしよければ来てね

596 :名無しさんに接続中…:2024/01/18(木) 11:49:55.00 ID:H3JhwH4Y.net
まもる

597 :名無しさんに接続中…:2024/02/03(土) 16:50:09.38 ID:cHeLA2Hh.net
結局YBB=ADSL、ADSL=YBBだった
思えば町中でモデム配ってた頃からそうだったのだろう
孫にはあの頃の気持ちを常に持っていてほしい

598 :名無しさんに接続中…:2024/02/03(土) 17:01:09.69 ID:8mSIwWKJ.net
>>597
そうかねぇ
おれが住んでたところはYBBより先にフレッツADSLが始まった

599 :名無しさんに接続中…:2024/02/03(土) 17:09:18.68 ID:iXBS3+c5.net
>>597
モデムを配っていた気持ちって老人に押し付けて社会問題になり
電話局舎に使いもしないのにADSL親機側ラックを使いもしないのに敷地面積一杯まで申請して他社を妨害して注意されたり黒歴史じゃん

600 :名無しさんに接続中…:2024/02/03(土) 17:58:50.50 ID:2898Pf6s.net
孫は何も庶民の味方だったわけではない
ただ、NTTと総務省が大嫌いだっただけ

601 :名無しさんに接続中…:2024/02/03(土) 22:08:33.50 ID:3XWQqSMv.net
ADSLが2000円程度で使えたのは助かったな。

FTTHは安くならないねぇ・・・
自分のエリアだとFonひかりが最安で
フレッツ光はもっと安くできるはずなのに・・・

602 :名無しさんに接続中…:2024/02/05(月) 18:43:10.79 ID:Jrgsa/56.net
ADSLはNTT電話必須だから基本料と合わせて3600円くらいにはなっていた
それを考えればそれほど安かったというわけではない
ソフトバンクエアー移行後はおうちのでんわ込みで4268円(永年割)
速度は劇的に速くなったし、これより安いサービスってほとんど無いので
ネット使う限り仕方ないだろうなあ

603 :名無しさんに接続中…:2024/02/05(月) 23:01:59.38 ID:66G3oguC.net
おうちのでんわとか、ナンチャッテ固定電話なんていらんだろ

604 :名無しさんに接続中…:2024/02/05(月) 23:08:06.18 ID:gdBerxr0.net
詐欺と勧誘しかかかってこない固定に1500円払い続ける方がいらん

605 :名無しさんに接続中…:2024/02/06(火) 03:56:51.06 ID:+5DKA0kJ.net
>>604
チラ裏に書いていろやw

606 :名無しさんに接続中…:2024/02/13(火) 15:46:30.47 ID:ZfDWlxDS.net
>>602
楽天モバイルなら更に月1000円も節約可能
通話はLinkで無料だしデータも無制限
ADSL時代よりも安くて速くなった

607 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 00:55:06.01 ID:U7+a8agn.net
楽モバ良いんだけどな
デザリングっつーのがなんか嫌なんだわ

608 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 02:34:04.98 ID:A9h0a8rf.net
https://www.pixela.co.jp/products/network/pix_rt100/spec.html
PIX-RT100とかは有線LANがあるよ。

609 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 02:37:07.32 ID:5p+C3Nmu.net
>>607
ホームルーター使えばいいじゃん

610 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 09:01:24.68 ID:paiBDyZW.net
HR01に楽天SIM入れてる
4G緑しか使えないけど100Mbps近く出る

611 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 11:49:58.52 ID:+46FLkLN.net
すると携帯が使えなくなる
いちいち差し替えたりするのは煩わしすぎる

612 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 12:44:01.27 ID:z+ASQMqa.net
eSIM対応のルーターあるから、家庭ではルーター外ではスマホに載せ替えて運用できるよ
楽天だと一瞬だよ

613 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 13:43:58.13 ID:U7+a8agn.net
SIM対応のルーターってのがあるんだ知らなかったー
ちょっと選択肢に入れてみるよ ありがとう

614 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 14:52:14.70 ID:A9h0a8rf.net
>>611
ASUSの無線ルーターでUSB端子がある奴だと
スマホとUSB接続することで、モデムとして使える。

615 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 15:45:39.37 ID:PJ4lvVk9.net
楽天モバイルをスマホテザリングして3年目突入だわ
支払い料金を抑えるためにポイ活してるけど、すげーストレスが溜るw

616 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 15:48:45.09 ID:lQGkAjwu.net
まさに貧すれば鈍するですな
年1万プラスでストレスフリーとどっちがいいか今一度考えなおせってコト

617 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 21:11:33.35 ID:ciggs610.net
>>607
生きていたのかデザリングマン!

618 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 21:35:40.73 ID:Ly2JGdFR.net
シュ、シュミレーション!

エ!エレベスト!!

619 :名無しさんに接続中…:2024/02/16(金) 21:57:47.82 ID:z+ASQMqa.net
スマホのテザリングはWifi4で実効上限30Mbpsとなり、遅いよ
ホームルーターならwifi5か6でwifiが制限にはならない。100Mbpsぐらいは平均的な感じ

620 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 03:38:50.48 ID:VZpb4Cmk.net
最近のスマホはWiFi6対応で
テザリングでもWiFi6じゃないの?

621 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 09:14:36.37 ID:ffsVIu2k.net
>>611
携帯とルーター用は別simを契約すれば解決

622 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 09:39:31.48 ID:jAznmLHr.net
>>620
受けはWiFi6でも、ルーター側はWiFi4でしかも2.4GHz限定、そりゃ遅くて使ってられん
遅いのは無線LANでモバイル通信は速いと

623 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 09:42:16.95 ID:OyUSAOEn.net
ソフトバンクAIRいつ5Gになるの?ちな松戸

624 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 09:42:41.57 ID:jAznmLHr.net
解決法は>>621みたくpogoと楽でとか2つ契約
もう一つはeSIM対応のルーターで1回線を使いまくること
ただ、eSIMの入れ替えも一瞬とはいえ毎日だと面倒かも

625 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 12:16:34.40 ID:XN+7nQZT.net
楽モバススマホWi-Fiテザリングだと40~60Mbpsぐらいだわ
USBテザリングだと90Mbpsぐらい出る

626 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 13:51:51.58 ID:gHllVS4N.net
esim対応のルーターってめっちゃ高い
それなら物理simのスマホにして差し替えのほうが簡単かと思う
ルーターの選択肢も増えるし

627 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 14:56:50.57 ID:jAznmLHr.net
>>626
物理SIMの毎日差し替えもは、ちと面倒やで
パッキンの防水とかも毎日の開閉で少しずつ劣化するし

628 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 15:05:58.13 ID:jAznmLHr.net
+F FS050WのeSIM設定は一瞬だけど、3万円だもんな

629 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 15:08:29.05 ID:gHllVS4N.net
>>627
なるほどな、そもそも毎日差し替えるような仕様で作って無いもんな

630 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 15:12:28.95 ID:gHllVS4N.net
>>628
3万は高いよな
安くする為に楽モバ検討してるのに、3万も出したら本末転倒だ

631 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 18:18:38.70 ID:VZpb4Cmk.net
>>622
ttps://gadgets.evolves.biz/2023/04/27/wifitethering_lowspeedreason_improvement/
日本の電波法の問題で
スマホのテザリングの無線使用に制限がかかるのか・・・呆

ただ、2.4GHz限定になるのはわかったが
WiFi4限定になってしまう理屈がわからん。

632 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 18:30:45.69 ID:VZpb4Cmk.net
ttps://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/
>無線LANの屋外利用について

W56は使えそうだけど、DFSの問題があるから
使いにくいんだよなぁ・・・

633 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 18:44:29.66 ID:VZpb4Cmk.net
どうやら、スマホによってはテザリングの設定から5GHzも選択できるものもあるようだ。
自分のスマホはWiFi6対応だけど、その設定はなかった。

634 :名無しさんに接続中…:2024/02/17(土) 19:28:23.53 ID:VZpb4Cmk.net
うっかりしていたが、ac(WiFi5)は2.4GHzの規格がなかった。
ax(WiFi6)まで対応していれば、対応しているのだけど。
だから、ac機までだと、2.4GHzはnのWiFi4になってしまう。

つまり、WiFi4のほうは電波法とは関係なく、無線規格上の問題。

635 :名無しさんに接続中…:2024/02/18(日) 07:09:52.87 ID:j4dfjAiL.net
電波法で屋外は5GHz禁止
だからスマホテザリングとかモバイルルーターはは2.4GHz限定
遅い原因の大半はコレ
解決法はモバイルではない固定のホームルーター
これなら5GHzを基本使う前提だから

636 :名無しさんに接続中…:2024/02/18(日) 08:28:27.79 ID:Roxqg0zY.net
5GHz帯も住宅密集地では隣家からの電波障害を受けるけどねw

637 :名無しさんに接続中…:2024/02/18(日) 09:16:03.39 ID:kcmtn1kO.net
>>635
モバイルルーターも警告出るだけで5G使えたりも
手持ちのだと110円で買ってきたWX05

176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200