2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特急まつかぜといそかぜを語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:59:33 ID:0aENr0Wv.net
新大阪・大阪〜米子・博多間を走ってたまつかぜと米子〜博多間
(末期は益田〜小倉間)を走ってたいそかぜについて語りましょう

482 :回想774列車:2019/03/17(日) 15:02:59.60 ID:2GHR0fLw.net
キハ80系時代のまつかぜ乗ったことあるよ

483 :回想774列車:2019/03/31(日) 14:16:33.38 ID:M7PDSSSZ.net
なるほどね

484 :回想774列車:2019/12/21(土) 00:37:26.50 ID:pP/zGmi+.net
キハ82-キロ80-キシ80-キハ80-キハ80-キハ82-キハ80-キハ80-キハ82-キハ80-キハ80-キハ82

485 :回想774列車:2019/12/21(土) 00:39:35.98 ID:pP/zGmi+.net
「まつかぜ」だったか「やくも」だったか・・

486 :回想774列車:2019/12/21(土) 01:15:43.33 ID:pP/zGmi+.net
優等列車どころか、東萩ー益田間は日中の移動すらままならなくなった。
石見地方、特に江津の寂れ方は凄い。
駅前の商店街は最早街の体を為しておらず、人通りというものが消えていた。

487 :回想774列車:2019/12/21(土) 01:23:27.72 ID:pP/zGmi+.net
出雲市15万、松江市20万、隣県の米子市17万、計52万。
これでようやく、山陽側の倉敷、福山あたりの1都市と見合う程度。

488 :回想774列車:2020/01/10(金) 00:09:47.26 ID:prH26qJL.net
20年位前に小郡(現新山口)発下関行きの快速列車があった。一日一本の朝七時くらい発。
いそかぜの車両だった記憶がする。
上りは小倉発益田行きでも下りは益田発小郡行きだったのかな?
特急料金なしで特急車両に乗れるのがうれしかった。

489 :回想774列車:2020/01/11(土) 14:48:20.21 ID:BBdhb8Qj.net
>>488
一時期、下関発米子行の特急「おき」が上り1本のみ設定されていた。
米子発下関行の特急「おき」の設定は無かったが、貴方が乗ったそのキハ181系の快速列車は、
下関発米子行特急「おき」のキハ181系で、小郡から下関への車両送り込みを兼ねた列車

490 :回想774列車:2020/01/11(土) 19:49:10.82 ID:f7zFnQEV.net
>>489
ありがとう。おきのwikiを見たらこのことが書いていました。
長年の疑問が解決しました。
私は本屋で鉄道雑誌を立ち読みする程度のただの鉄道好きなので、皆さんの
知識やここに書かれている昔ばなしは見ていて勉強になりますし楽しいです。
今はこぎれいな187系に置き換わりましたが、ネットで181系を見ると
昔を思い出し懐かしくなります。

491 :回想774列車:2020/03/23(月) 14:33:20.45 ID:xLyc8kAV.net
P5PAY

492 :回想774列車:2020/05/25(月) 15:37:52 ID:1Saukw8Q.net
ILMTS

493 :回想774列車:2020/06/07(日) 13:41:22 ID:SdCwujvA.net
NT2TX

494 :回想774列車:2020/11/22(日) 04:52:28.86 ID:i8S24+oO.net
やはり山陽新幹線開業が潮目になったんですかね

495 :回想774列車:2021/04/13(火) 12:24:10.55 ID:KASI2RvY.net
昭和57年に松江駅で長大編成のまつかぜを見た
そして平成になってからスーパーまつかぜの通過を安来駅で見た
2両か3両の特急が一瞬で通過していく姿はあまりに情けなかった
鉄道に詳しくない人間が見たらあれは工事用車両に見えると思う

496 :回想774列車:2021/05/04(火) 00:45:02.66 ID:oz6XeYN5.net
工事用かw

497 :回想774列車:2021/05/05(水) 10:23:06.43 ID:xNKT/hLM.net
>>494
道路整備かな。国道490号の代わりの県道32号線(一部は萩有料道路)開通で小郡から萩まで
一気に1時間早く着けるようになり、レンタカーと小郡発着の高速バスにやられた。

498 :回想774列車:2021/06/20(日) 20:15:09.85 ID:Pf/FbEPa.net
jej

499 :回想774列車:2021/09/21(火) 14:36:52.16 ID:1ufmmBip.net
山陰、動力近代化の象徴的列車

500 :回想774列車:2021/10/27(水) 18:39:06.21 ID:rOqhvmiE.net
クルマには勝てません
悲しい現実

501 :回想774列車:2021/11/02(火) 00:34:23.92 ID:RCNBJcy1.net
>>495
その当時、松江駅でのまつかぜは6両か7両だったので、長大編成とはいえない。
やくも電車化があった年なので電車化前は大阪〜鳥取が13両、やくも電車化後は
大阪〜米子の9両が最長だった。
もっとも現在のキハ187系2両に比べれば、長大編成だけどw

502 :回想774列車:2021/11/07(日) 14:35:42.10 ID:nPPhpSQ1.net
中国道には勝てませんでした
悲しい現実

503 :回想774列車:2021/11/07(日) 14:42:31.31 ID:nPPhpSQ1.net
>>495
その頃はまだ食堂車があって旧城崎現城崎温泉〜鳥取間がnonstopで香住、浜坂、東浜
(7月20日〜8月20日臨時停車)
岩美は急行だいせんのいわば住み分けちゃんとできてたが
中国道開通伯備線も電化昭和57年の時点で既に終わってた
旧型客車も現役バリバリだし国鉄ならの無駄許された時代

504 :回想774列車:2021/12/14(火) 10:14:24.74 ID:SS+IEucg.net
キハ82まつかぜのゴミ箱からカブトムシが出てきてコンニチワ!って足を上げたのにはビビった
もちろん持って帰った

505 :回想774列車:2021/12/15(水) 23:51:27.02 ID:z5BddJGA.net
>>502
競争してたか?
まったく別物だろうに

506 :回想774列車:2022/01/15(土) 11:13:17.83 ID:haKMzklF.net
>>480
ラッシュ時にあの跨線橋を渡るのは大変だと思う
一度しか利用したことないけど、あの時まだこんなのがあったのかと感心した

507 :回想774列車:2022/01/20(木) 22:03:38.75 ID:BCU96hE1.net
>>505
大阪〜鳥取も、運賃・所要時間で高速バスが有利だった。
今のスーパーはくとで、所要時間は勝負になっている。

508 :回想774列車:2022/03/19(土) 16:27:33.73 ID:VXvM8Cel.net
高速バスにはまだ対抗策ありそうで脅威
さらなる値下げ、車両デラックス化、スピードアップ、発着地の改善←これがデカい。鉄道は簡単にはできない

509 :回想774列車:2022/05/09(月) 18:57:12.95 ID:IIcCbAhj.net
>>434
特急は冷房付きだけでも
価値があった時代だろ

510 :回想774列車:2022/05/10(火) 15:48:22.81 ID:sHb2ksH3.net
>>495
子供が乗りたいとも絶対言いそうにない
先頭形状もろともね

511 :回想774列車:2022/05/10(火) 15:51:01.91 ID:sHb2ksH3.net
>>502
その中国道も1分に1台平均しか通らない
過疎高速と揶揄されてるのがね

512 :回想774列車:2022/05/11(水) 16:50:29.05 ID:jJWigY9p.net
>>511
過疎区間はな
でも高速バスが走ってる区間は交通量多いぞ

513 :回想774列車:2022/07/15(金) 06:03:54.06 ID:/UvsHNhR.net
関西発九州行きの気動車特急では山陽経由のかもめにも乗ったことあります。ほとんどの区間が電化なのにキハ82系と言う珍しい運用だったと思います。一時期は食堂車2両を含む14両の贅沢な編成でした。

514 :回想774列車:2022/07/15(金) 10:08:16.78 ID:MuBNm9is.net
>>513
運行区間に少しでも非電化区間があればディーゼルカーってのは普通のことだが
鳥栖-長崎間機関車牽引ってわけにはいかないだろう

515 :回想774列車:2022/11/23(水) 18:25:54.29 ID:V2KY/PgM.net
まつかぜ から 北近畿 へ
落差がなんとも。。。

516 :回想774列車:2023/04/27(木) 05:24:51.22 ID:+pQn33gM.net
まつかぜが大阪ー博多に大阪口13両の貫禄だけに

517 :回想774列車:2023/08/18(金) 23:36:40.38 ID:26aKcwPU.net
>>515
北近畿というセンスがもうアレですね
だれの発案?

518 :回想774列車:2023/08/19(土) 01:11:02.13 ID:9EWxeH1D.net
南近畿とか東近畿とかはまず聞かないね
なぜ北だけ付けたんだろ

519 :回想774列車:2023/08/19(土) 19:02:30.65 ID:3B4XvJOx.net
北近畿タンゴ鉄道「何も言われへん・・・」

520 :回想774列車:2023/09/08(金) 15:37:46.21 ID:sD8Ux7S4.net
181系の間合い普通に乗ったけど
豊岡から出てる12系の方が
換気も出来て快適だったな

521 :回想774列車:2024/01/04(木) 22:00:31.99 ID:ykIkA/Nc.net
まつかぜもキハ181だったな、懐かしい

522 :回想774列車:2024/01/04(木) 23:27:41.44 ID:gBSocmlB.net
>>518
南近畿ワイド周遊券というのがあった
和歌山市-紀和間は乗れない

523 :回想774列車:2024/01/04(木) 23:58:03.12 ID:gBSocmlB.net
ワイド・ミニ周遊券の範囲は何度か変更されているけど

北近畿ワイド周遊券
東は敦賀から西は鳥取まで
南は寺前、三田、保津峡(1980年、国鉄時代)京都(1995年、JR時代)

南近畿ワイド周遊券
(1980年、国鉄時代) 湊町 天王寺 王寺 木津 亀山より南 紀和-和歌山市を除く
(1995年、JR時代) JR難波  天王寺 王寺 木津 名古屋より南  紀和-和歌山市も含む

524 :回想774列車:2024/01/05(金) 20:20:06.56 ID:Nrp1GKv0.net
>>518
たしかに東近畿は全くだけど
南近畿については周遊券であったから
それほど言わないほどでもないのではと。

「ヒガシ」って方角で唯一濁音が入るからか、
一般化しないね。
大阪のミナミ、キタ、と同じように
京橋周辺を「ヒガシ」って名付けようとしたけど
まったく一般化せずそのままだし

525 :回想774列車:2024/02/11(日) 08:16:34.54 ID:JN+2SlnO.net
>>522
そうだったね
なんか疎外感が……

526 :回想774列車:2024/02/11(日) 20:25:36.25 ID:e+Eyb2fw.net
益田/下関間って、もはやどいうにもならないほどの閑散区間なの?
 ながと・さんべ・いそかぜのような列車を走らせる意味はもうないのかな?
 2両で益田までのまつかぜを延長運転とか

527 :回想774列車:2024/02/18(日) 04:53:41.99 ID:2MAeG2wF.net
気動車の特急に乗るのは初めてだったかも知れない。
1967年の夏、キハ82系「まつかぜ」は排気の陽炎を揺らめかせながら博多駅のホームへと入線してきた。
81のスマイリーなブルドック顔は図鑑や写真で知っていたが、ボンネットではないむしろ一般的で見慣れたはずの貫通型前面の洗練された端正さに魅了された。
何度か乗った151系に準じたボディーカラーにも違和感なく、特急r鉄砂での数時間の山陰への未知の旅へと思いを馳せた。

528 :回想774列車:2024/02/18(日) 04:56:16.87 ID:2MAeG2wF.net
→ ◯列車での

529 :回想774列車:2024/02/18(日) 08:55:52.18 ID:6MGaUWdR.net
随筆家かな?

530 :回想774列車:2024/02/18(日) 09:33:50.63 ID:bjftP8yJ.net
ないないw
自分の文章に酔ってるだけだろ
プロは「特急r鉄砂」なんて許さない
文芸誌で随筆寄せるのって、小説書きなれている人が普通だし

531 :回想774列車:2024/02/18(日) 10:44:12.70 ID:6MGaUWdR.net
俺はここでは極まれな文章の上手い人だと思ったけどな

総レス数 531
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★