2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

四国急行黄金時代を語らないか

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:03:03 ID:f4XMMsn5.net
予讃本線:うわじま・いよ
土讃本線:あしずり・土佐
高徳本線・牟岐線:むろと・阿波
徳島本線:よしの川

急行料金や指定料金が易く、停車駅は多め
指定席がグリーン車席になったりよかったよねー

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:16:18 ID:EnWV15Bw.net
キロハ改造の変態的荷物車とか
そういや警報付きのキハ58てどんな音を流してたんだろう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:30:10 ID:HDu700ME.net
ヒゲのキハ58、四国で引退興行だが、警報音までは再現してないのか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:14:20 ID:rq62LfvU.net
鉄道ではないですが
高松⇔高知間を1時間ヘッドで12往復、所要3時間半で結んでた
南四国急行バスについてご存知の方いませんか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:13:51 ID:WyMSHxN1.net
高松に近づくと、おばちゃんがゴミ集めに来たり、
レチが急行券の回収に来たりってのは今でもあるのかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:29:59 ID:3d5IF9tw.net
私もよく阿波池田より坂出まで急行「土佐」または「あしずり」を
利用しました。昭和40年後半の話ですが、当時はいつも満席で
当時まだ子供だった私は池田〜琴平間の山間部の運転区間で
よく乗り物酔いをしたものです、タバコも全車両でOKでしたし
あしずり号は繁盛期には増結車両が2両ほど付き7両編成でホームに
入ってくる時は圧巻でした、四国内では10数両に及ぶ長大編成の急行列車は
なかったような記憶があります。
失礼、くだりは多度津まで土讃線と予讃線の急行が連結していた時代も
ありましたのでその時は10両以上の時もあったかも知れませんが
当時は高松〜中村間が8時間ぐらいかかった覚えがあります
現在は高知乗換えしても5時間半ぐらいでしょうか、隔世の感があります。

7 :元・山陽筋のカレチ:2008/09/06(土) 23:45:44 ID:o10gCy21.net
鷲羽号から宇高連絡線を介して早朝のあしずり・うわじまに乗車して
中村・宇和島に行ったのはもう30年も前の話。もちろん、深夜の連絡船
ではウドンを食べました。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:06:19 ID:jkfvbNqU.net
急行うわじま、伊予長浜経由でしたな。
朝6時30分位に宇和島駅を出て、宇高連絡船経由
鷲羽号で大阪駅到着が16時過ぎの記憶がある。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:30:56 ID:c+SxYWW5.net
スレ違いになりますが、昭和50年ごろまでは
普通列車も長距離運行してました。
私のお気に入りは高松を15:00ぐらいに発車する
川之江行きと高知行きを連結した快速でした。
編成は川之江行きが4〜5両、高知行きが3〜4両で
郵便車が連結されていた記憶があります。
停車駅は高松→坂出→丸亀→多度津で以降は各駅でした
当時こげ茶色の客車が多い中たしかブルーの塗装の客車を
連結することが多く走る姿も美しかったのを覚えております。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:21:00 ID:5p8x99m6.net
うわじまの夜行があったでしょ。それと高知行きの50形快速。小5位の時わざわざ両方乗りに行った。まだ連絡船も現役でした。初めての遠くへの一人旅と言うかのり鉄。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:31:10 ID:kSdg8ExR.net
その両方はお世話になったなぁ
移動兼寝床として

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:30:21 ID:c+SxYWW5.net
確か、宇和島行きと中村行きを連結して高松を0:00過ぎに
出発した記憶が前2〜3両が宇和島行きで後ろ2両が中村行き
グリーン車のお古を使ってたりして結構快適だった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:08:35 ID:DirXHHIq.net
夜行列車廃止で夜行バスいよじ、とさじなっちまったんだよね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:42:03 ID:UHKHY8K7.net
>>13
「とさじ」っちゃ
至高の名車、元祖スケルトンの日野RS120Pが使われてたんだよなぁ

バスコレでモデル化されないかなぁ

15 :元・山陽筋のカレチ:2008/09/07(日) 20:41:49 ID:Mgm57KCU.net
今は高速が結構延びて関西から2〜4時間で徳島・高松・愛媛・高知へ車で
行けるなんて。30年も前は車・列車どちらでも移動だけで半日〜1日仕事。
そのころはフェリーも全盛期でした。フェリーの乗船待ちが深夜でも2.3時間って当たり前。
ああ長生きしたな。今月で78歳じゃ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:03:03 ID:Jp6Jx9cr.net
>>5
>急行券回収
四国独特だよね。
近鉄特急は今でも車内回収する。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:26:32 ID:MA35jzd0.net
>>5
今でも四国の特急は、終着駅近くになると特急券回収に来る列車もある。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:46:57 ID:VHHi1+8u.net
>>15
お疲れさまっす
この板でいろいろな話聞かせてくださいw

今じゃ高知辺りに行くのも飛行機が当たり前の時代だしな...

でも未だに高知ってやっぱり独特の雰囲気が残っている気がする。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:01:49 ID:Zlz1lS9P.net
>>18
高知からだと
昭和50年代以降は30分間隔くらいでYSが大阪を結んでた
しかしなかなか座席が取れなかった。

今じゃ全く想像出来ないけど
YSオンリーの大阪〜高知の航空路線が
年間乗客数ベスト10に入ってたほど、高頻度高密度路線だったし、大阪に活力があった。




20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:24:07 ID:oMMFj0B9.net
いまじゃ大阪は只の地方都市に落ちぶれ
周りの人間で大阪に買い物にいった、遊びにいった、って話を
ここ20年は聞かない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:49:55 ID:zq6Jfv4G.net
>>17
白鳥号でも青森駅手前で特急券回収があった。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:21:23 ID:1vGSErYy.net
大阪〜高知だと
南海で和歌山港へ行って
フェリーで小松島港へ渡り、急行よしの川で高知ってのもポピュラーだったらしい

南海フェリーは今でも和歌山側で鉄道連絡してるらしいですね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:12:07 ID:K7AEolRl.net
>>9
旧客鈍行、予讃「本」線で乗りました。
俺にとって珍しかった茶色いオハフ61を選んで乗ったものです。
背ズリが木製で、シートピッチも狭いのだが、ボックス占領だから無問題。
別の席では、じいさまが暖房(冬だった)の利きが悪いと
車掌に意見してた。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:25:17 ID:P/9o6H7z.net
>>22
そーだよ、子どもの頃の帰省のときは南海四国ラインでした
阿波池田で乗り換えて
そのころは、よしの川、あしずり、土佐以外知らなかった
小松島線廃止で不便になっちゃったからなぁ

なんか出てきたんで貼ってみよ、ガキのころのなんでヘタ...
南海四国号(スレに関係なし)
ttp://www.imgup.org/iup684975.jpg
よしの川
ttp://www2.imgup.org/iup684976.jpg
土佐だと思うんだけど...
ttp://www2.imgup.org/iup684980.jpg

25 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 20:58:42 ID:Vw10KpB6.net
>>23
 予讃線ということは松山行き、川之江行き、豊浜行き、のどれかですね
 今からするとのどかな時代でしたね、夏は窓全開、乗降口は開きっぱなし
 速度もせいぜい50〜60Km/Hでしょうか

26 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 21:12:57 ID:oVZVLIGm.net
1986年の正月。
DE10と予讃の客車で臨時「いよ」が走った。
スハフ43からオハ41まであった中、スハフ42だったはず。

あの年の正月輸送が、四国急行時代の最後でしたね。

27 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 22:39:51 ID:mgn2w7Pk.net
>62
60系を使った日があったらしい。
ピクの「遜色急行特集」に写真があった。

28 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/10(水) 23:54:07 ID:Vw10KpB6.net
>>26
 伊予51号ですね、土佐50号などもあったような

29 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 14:11:53 ID:w1K7nwQR.net
四国の急行といえば,たとえハのみマイナー急行でもヘッドマークがあったこと。
昭和50年3月時点でヘッドマークのあった列車
東京発のブルートレイン・四国急行・房総方面急行・北陸急行3種
だけだったことがあるよな。


30 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 22:04:11 ID:CG5YEjBn.net
>>19
平成の初期までは高松、徳島にもYS11が伊丹から頻繁に飛んでました。
小松島フェリーも結構混んでました。
神戸から甲浦、伊予長浜、土佐清水行きの航路もあったね。

31 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 00:18:27 ID:Ird/YJoH.net
急行土佐の停車駅
高松、坂出又は丸亀、多度津、善通寺、琴平、阿波池田、大歩危、豊永
土佐山田、ごめん、高知
所要時間3時間30分

32 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 07:44:47 ID:mJaIOX+7.net
>>31
急行の豊永停車は一部で
大杉が全停車じゃなかった?

33 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 10:39:47 ID:5i5fDVa6.net
阿波川口一部停まってなかった?

34 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 11:26:50 ID:GevVxbw4.net
>>19
まつたくのイタチだけど
1960年代末の地図見てたら、大阪〜新居浜の水上機による
航空路の記載があった。使用機材が気になるが、
四阪島の製錬所も活気があった時期なのでしょうね。

35 :19:2008/09/13(土) 15:43:08 ID:NsBmzRzj.net
>>34
日東航空のグラマンG73マラード(10席)ですね。

昭和36年の時刻表だと
大阪から徳島、新居浜行きと
大阪から白浜、串本、志摩経由名古屋行きの三路線を持ってたようです。

日東はコンベア240も所有してたようなので
大阪〜徳島はこの機材でしょうか?


しかし水上機で大阪から各駅停車の紀伊半島一周路線があったんですねぇ・・・感動した。



36 :34:2008/09/13(土) 20:32:43 ID:GevVxbw4.net
>>35
おかげで検索する糸口がつかめました。ありがとうございます。

37 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 20:47:14 ID:Ird/YJoH.net
>>32
 ご指摘ありがとうございます。間違ってました。

38 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/13(土) 20:52:06 ID:Ird/YJoH.net
>>33
 そうでしたね、止まってました。
 阿波川口停車は大歩危は通過でした。
 紅葉の季節は大歩危に全急行停車でした。


39 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 04:18:21 ID:w2Xh1rP9.net
高松〜徳島全通過の「阿波」あったよな。


40 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 10:08:23 ID:RoMV90Pv.net
>>39
それむろとじゃなかった?

41 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 12:46:18 ID:joV6hSMR.net
「阿波」にあったよ。始発駅の次が終着駅っての。
特急無い時代、高徳間お役人向けの便かな?

42 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 20:15:38 ID:BkW1U8Xd.net
>>39-41
昭和50年の時刻表を見てみると
下りは「むろと」1号と「阿波」2号
上りは「阿波」3号と「むろと」3号が高徳線ノンストップですね

43 :42:2008/09/14(日) 20:19:08 ID:BkW1U8Xd.net
ちなみに区間最速は「むろと」1号で1時間17分

44 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 20:53:52 ID:9753MfA7.net
特急 南風 開業当時の停車駅
 高松、多度津、阿波池田、土佐山田、高知
特急らしい停車駅ですね

45 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/14(日) 21:06:23 ID:BkW1U8Xd.net
>>44
多度津、土佐山田には当初停車しませんでしたし
それより先に琴平に停車するようになりました。

高知より先の停車駅は須崎だけ。

46 :回想774列車:2008/09/15(月) 11:24:50 ID:TMDZ5zo5.net
>>45
多度津は止まってただろう
土佐山田も全列車通過ではなかったような記憶がある

47 :回想774列車:2008/09/15(月) 11:40:55 ID:SRW41pdg.net
>>46
南風の開業当時の停車駅は
高松〜阿波池田〜高知〜須崎〜中村

全列車も何も開業当時は一往復

48 :回想774列車:2008/09/15(月) 16:32:52 ID:slRfYACF.net
初めて四国に行った時、高松駅に44系客車が止まっていたのには驚いた。

49 :回想774列車:2008/09/16(火) 21:39:44 ID:BKghJNzn.net
>>39-43
昭和46年の時刻表だと、高徳ノンストップ急行は
下りがむろと@ 阿波E
上りはむろと@ むろとBですね。

50 :回想774列車:2008/09/16(火) 22:03:50 ID:rFrUd1l0.net
実際には運転停車あり。

「しおかぜ」は一部多度津を通過した。

51 :回想774列車:2008/09/19(金) 23:38:16 ID:Yi2BzeE2.net
肱川の風の博物館で「四国の急行展」を見た。
内容は期待した程ではなかったけど、他の博物館でもやってくれないかな。



52 :回想774列車:2008/09/23(火) 00:24:57 ID:2Jw+dmw0.net
「やくし」「たいのはま」「あけぼの」「にしうみ」

53 :回想774列車:2008/09/23(火) 05:00:57 ID:1WUm7Hxk.net
当たり前だけど昔の特急・急行は「それらしい」ですね。

今とは停車駅数や車両、サービス…全てが違う感じがします。時代の流れ故に仕方ないのでしょうが。

54 :回想774列車:2008/09/24(水) 13:44:32 ID:ELyY95zm.net
急行停車駅以上に特急が止まるのはいい感じしないな

55 :回想774列車:2008/09/24(水) 14:09:51 ID:S22wGa0x.net
肝心の急行がないのに
特別急行ってのもなんだかなぁ



56 :回想774列車:2008/09/27(土) 00:14:56 ID:+QyrHxfO.net
漏れにとっての「四国の急行」は
キハ65と52−5200。
あと、怪しいキニと円形ヘッドマーク。

57 :回想774列車:2008/09/27(土) 00:15:48 ID:+QyrHxfO.net
ごめん、×52−5200 ○28−5200

58 :回想774列車:2008/09/27(土) 00:32:45 ID:KkOCRcxj.net
>>56
「怪しいキニ」に吹いたw

59 :名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 00:40:56 ID:jMj/uJ77.net
渥美清が最後に助役だか駅長になる喜劇シリーズあったな
ラストシーンで生まれた子供の顔が渥美清の顔を合成して笑ったな
フランキー堺のシリーズもラストシーンは子供がフランキー堺の顔を合成w

60 :回想774列車:2008/09/27(土) 19:17:19 ID:LkvqVqmg.net
>>59
喜劇団体列車

61 :回想774列車:2008/10/05(日) 01:24:48 ID:ZvYkAa9t.net
あげとこか。

62 :回想774列車:2008/10/05(日) 09:48:16 ID:5RPQdxg7.net
小松島港のちくわ食べたい。

63 :回想774列車:2008/10/10(金) 23:08:30 ID:dnvkYdLP.net
土讃線から予土線直通の列車ってなかったかな?
朝、高知出発の急行に併結されてたような覚えがあるんだが。
窪川から快速か普通になるやつ。

土佐に併結のよしの川もあったよね。

64 :回想774列車:2008/10/19(日) 02:44:26 ID:i8LVIU7o.net
>>63
もとは高松が始発。
晩年に高知発になった。

65 :回想774列車:2008/10/19(日) 22:42:58 ID:63erS1tM.net
松山から鈍行高松行きで高松まで行って(乗ったのはキハ40 2145だった)、
50系客車になる前の土讃線の夜行快速、731Dに乗ったら、
隣のボックスで、池田高校の蔦監督がぐうぐう寝てはったなぁ…。

夜半過ぎの高松では、急行「うわじま1号」にタラコ一色のキニ56 1がくっついてて
(いま出回っているオレンジカードとたぶん同じ図だ)、
夜の夜中に高揚しまくってた厨房の夏。
懐かしいねぇ。


66 :回想774列車:2008/10/20(月) 00:53:20 ID:jTTmqmVJ.net
今、キハ5865で必死になっているのはお子様達なんだよな。
国鉄時代は全国各地で走っていたから、よくぞここまで残っていたという感じだ。
でも、いまさら撮影なんてしたいとは思わないよな。

67 :回想774列車:2008/10/25(土) 14:03:40 ID:IOVOewlo.net
http://koideai.com/up/index.html

準急時代の「いよ」。時間を見つけてあげておく。



68 :回想774列車:2008/11/03(月) 11:20:28 ID:bi3HrpJM.net
手元に1967年10月号の時刻表があるのだが・・・

土讃線の列車は、おもしろい併結列車があったみたいだね。
215D 足摺2号なんだけど、多度津で松山発の「予土」を
阿波池田で徳島からの「よしの川」繋いだり・・・3階建てとは。
何両で走っていたのだろう?

予讃の方も、松山3:24発急行いよ1号とかあるんだけど
発車時間がすごいな。お客さんは多かったのかね〜?

69 :回想774列車:2008/11/03(月) 13:10:25 ID:iNiOgFvu.net
>>68
連絡船継走はとんでもない時刻に出たりしますよね。
大阪から夜行の「鷲羽」で高松に着くと、3時代にどやどやとラッシュがおきてました。
徳島行きは、ホームにいて乗れましたが一時間後の出発。でも4時代。

70 :回想774列車:2008/11/03(月) 21:31:10 ID:3qrtU9sN.net
宇高航路が生きてた時代は南海航路使ってたからなあ…高松の最盛期は知らん。
よしの川崩れは小松島港まで使ったことがある。

71 :回想774列車:2008/11/03(月) 23:13:20 ID:iNiOgFvu.net
>>70
徳島駅では「こまつしま・みなと」と言って切符買う人が多かったです。
小松島から誘導係が乗ってきて、入れ換え扱いで港駅ホームに入ってました。
無人の踏み切りひとつ渡れば港駅。機回し線がある片面ホーム。
切符回収の駅員さんのわきに、ちくわのおばちゃん。すぐ左手が南海フェリー待合室でしたね。


72 :回想774列車:2008/11/07(金) 03:32:32 ID:H2JQ08vI.net
懐かしいなぁ、その光景

73 :回想774列車:2008/11/07(金) 21:53:15 ID:Z43nokuh.net
竹輪食いながら船待つのが小松島港のデフォ

74 :回想774列車:2008/11/07(金) 22:31:55 ID:bpqu5MNO.net
>>68
予讃本線内
<ハ58+<ハ58+ロ28+ハ58>+ハ58>
1〜4「いよ3号」、5号車「予土」
土讃本線内
<ハ58+<ハ58+ロ28+ハ58>+ハ58>+<ハ28+ハ55>
1〜4号車:足摺、5号車:予土、6,7号車:よしの川
「予土」は1両なので(営業運転としては)単独では動かせなかったよう。
上りも「南風」−「よしの川」−「うわじま」にくっついてまるでコバン
ザメのようだ。
このユニークな列車もS43,10には廃止されている。

75 :回想774列車:2008/11/08(土) 00:46:34 ID:wxGTTaTS.net
68です。

74さん詳しい解説ありがとう。古い時刻表が
あるのはいいのだが、四国内の編成表は掲載
されてなくて謎だったのです。
ホント、ユニークな列車ですねぇ。

69さんも懐かしい思い出話をありがとう。
深夜〜早朝にかけて、ホームでエンジンを
カラカラ言わせてるDC達・・・
最高ですねぇ。

76 :回想774列車:2008/11/08(土) 11:49:51 ID:mMq7dNn2.net
>>68>>74
「予土」はキハ52だったと思いますよ。
RP41-11の四国特集に詳しく運用や編成が出てました。
夜に家に帰ったら見てみます。他の人のフォローもよろしくです。

77 :回想774列車:2008/11/08(土) 21:47:49 ID:RGx+UOhD.net
キハ52急行予土の写真は確か、鉄ピクの遜色急行特集でも出てたような。

78 :回想774列車:2008/11/08(土) 23:49:00 ID:mMq7dNn2.net
76です。
43.10直前はキハ58使用ですね。失礼しました。
キハ52使用の優等列車は、もう少し古い時代ですね。

79 :回想774列車:2008/11/09(日) 02:08:19 ID:XQFXm8iJ.net
74です。補遺させて下さい。
「予土」はS40,6に新設。
資料上では特急、急行、準急気動車列車編成順序表ではS40,10,S42,10ではキハ58。
受け持ちは高松です。


80 :回想774列車:2008/11/12(水) 20:15:09 ID:urKlwJoi.net
ヒゲの急行のミュージックホーンの、音源とまでは言わないが
音階が知りたいと思うのは俺だけ?

81 :回想774列車:2008/11/12(水) 20:37:09 ID:uDcePqJM.net
>>80
ノシ
名列車伝(だったかな?)とか言う本に"ドミソミドソミソド"
と書いとったような
電子ホーン(ちがうんだろうな)だったら、回路図を見てみたい。

82 :回想774列車:2008/11/12(水) 20:47:19 ID:urKlwJoi.net
>>81
ありがとう。さっそく鍵盤で再現を試みてみます。

83 :回想774列車:2008/11/13(木) 02:39:26 ID:CFu0QCJB.net
「やくし」「たいのはま」「あけぼの」「にしうみ」
臨時急行HM付サイコー。

84 :回想774列車:2008/11/17(月) 17:19:36 ID:Vem8G5s+.net
列車名忘れたけれど高知から高松までドエライDC急行に乗車した覚えがある:
キハ55+キロ28+キハ55の3連
>>25
CV240は日東航空が持っていたかな?あれ与圧装置がついていたが
「大雪号」なんて北日本航空から来た機もあった。その後NORD262に変ったが、
小型で窮屈だったけれどエンジンの音が「カラカラカラ」--で面白いターボ
プロップだった。

85 :回想774列車:2008/11/22(土) 20:01:32 ID:S2kyK/9w.net
70年代前半上りいよ5号は4両編成という短編成で運転していた。
しかも唯一堀江に停まっていた急行だ。

86 :回想774列車:2008/12/04(木) 01:34:08 ID:eguTxkGu.net
「いよ」 は臨時で松山以西も運転されていた時期があったな。

87 :回想774列車:2009/01/01(木) 16:35:05 ID:5c38N+AT.net
>>4
ありましたね。高知市内の高知県交通の要所堺町発で。カラーテレビ搭載
が売りだったような。子供のころ高松行きの列車が結構な本数あるのに
乗る人いるのかなと不思議に思った記憶がある。

88 :回想774列車:2009/02/02(月) 02:56:36 ID:ergpDMmF.net
結局は誰も語れない・・・。

89 :回想774列車:2009/02/02(月) 11:10:27 ID:Q9lIJBHo.net
昭和57年に急行いよに乗った。キハ65は走行中、気障りな振動をたてた。

90 :回想774列車:2009/03/01(日) 14:58:31 ID://D+H0L9.net
車販なくなったのですね。10年ほど前には予讃線に残っていて
新居浜で折り返してたような。

91 :回想774列車:2009/04/18(土) 20:44:39 ID:BP8G06zJ.net

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


92 :回想774列車:2009/05/09(土) 18:41:22 ID:s/8o4Nh5.net
>>90 痛違いだけどまた試験的に乗せてるらしいじゃないですか >車販

93 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/05/12(火) 08:38:27 ID:WvCk+AZw.net
準急「黒潮」なんてのが土讃本線を走ってたようだね(昭和39年現在)。
この列車、もしかしてキハ55系?

94 :回想774列車:2009/05/18(月) 22:10:32 ID:2FLtrsEr.net
高知方面行き急行あしずり・土佐で阿波池田出て、右手の山の中腹に民家や畑が見えてきたら、だんだん高知に近づくなぁ、って思ったなぁ

95 :回想774列車:2009/05/21(木) 19:12:38 ID:MpRk9VbL.net
あのあたりは本当高い所まで人家や田畑があるねぇ。
車が入れる道路が付いたのはずいぶん後だったときく。
今はお年寄りだけかな。

96 :回想774列車:2009/06/02(火) 04:44:39 ID:wfktcvOV.net
中腹から歩いたよ...

97 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/06/08(月) 00:12:03 ID:HKcCcyYB.net
>>4
知ってます!

98 :回想774列車:2009/07/09(木) 18:59:04 ID:JQ6uwIt0.net
四国急行といえば宇野線とセットだな

99 :DD51 ◆DD51840NFQ :2009/07/10(金) 01:32:58 ID:fZy+KJwz.net
>>98
宇野線、時間一本に幹線運用でグリーン車が要るからって、宮原のG付き7+4の11連で岡山運用にしてたね。
入れ替え用に大阪〜岡山の113系運用があった。
モノクラス化で、岡山の115系、8、12連に化けたけど。

100 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/07/10(金) 08:10:15 ID:5+/PdXp8.net
>>63
>土讃線から予土線直通の列車ってなかったかな?

ありましたよ!
朝8時04分、高知始発で中村・宇和島行き。
後ろ2両が窪川で切り離されて、中村行きよりやや後れて予土線に入り快速として宇和島まで乗り入れてた。


>>80
>ヒゲの急行のミュージックホーン

これの音階、小田急ロマンスカー「はこね」と同一。


88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★