2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

懐かしの洋風:お座敷客車【ジョイフルトレイン】

1 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/11(木) 12:58:01 ID:OQ6FjIlV.net
スロ81を始めとする、12系、14系の改造車の良き時代。
今や風化の燭、残すは西日本のみ。
今年、春に引退したゆとりの思い出も記憶に新しいと思います。
なんと言っても機関車牽引が大きな魅力でした。
乗車した思い出、撮影のエピソードなど語って下さい。

530 :回想774列車:2022/10/20(木) 10:21:03.00 ID:ynx5Gba3.net
「サロンカーなにわ」と「ふれあいみちのく」の展望室がちょっと似ている
図面の流用とかあったのかな

531 :回想774列車:2022/10/20(木) 11:04:24.56 ID:VFuEai+c.net
12系と14系じゃ車体断面も違うでしょ

532 :回想774列車:2022/10/21(金) 03:20:36.94 ID:ozulXOit.net
「旅路」を使った臨時快速『ハリウッドエクスプレス』に乗ったけどガラガラで快適だったな
ゴロンとなって瀬戸内海を眺める至福の時間が忘れられない

533 :回想774列車:2022/10/21(金) 07:40:42.21 ID:6eZzS8Zy.net
>>530
なにわって高砂工だっけ?
似てるなら、なにわ側がジョイトレ初期だから
みちのく側が見て真似たか、
あるいは図面を参考にしたかもしれない。

534 :回想774列車:2022/10/22(土) 14:42:13.00 ID:QCAL0bmC.net
「あすか」の展望室の設計は「シュプール&リゾート」オハフ15-200や
サワ座「わくわく団らん」新展望車にも流用されましたね。

535 :回想774列車:2022/10/22(土) 17:11:39.50 ID:QbC4oqmR.net
曲面ガラスは共用かもね。
あれは型を造らないと出来ないから金がかかる。

天地寸法は変えてるけどスーパエクスプレスレインボーとフェスタの展望窓は同じもんを使ってる。

536 :回想774列車:2022/10/22(土) 23:29:10.49 ID:NEWuhg/N.net
フェスタ・・・あぁいたなぁ、そういうえばそういうのが・・
あの、なんかナマズの口みたいなのがついてる気動車ジョイフルだな。
SLやまぐち号を撮りに行ったときに見た記憶がある。
あのへんに生息してたんだっけか・・・

537 :回想774列車:2022/10/23(日) 02:23:06.57 ID:wjUPezLd.net
『ボク、フェスタ・・・』

538 :回想774列車:2022/10/23(日) 20:56:33.02 ID:h4yTQyR8.net
昔は色んなのがあったね

539 :回想774列車:2022/10/24(月) 01:06:00.84 ID:ZVWYuB7o.net
「あすか」の車体更新は103系N40と同時期で雨樋処理がキレイだった
ナラ201キト113セキ115くらいかな、今も残る雨樋処理は

540 :回想774列車:2022/11/10(木) 23:21:04.34 ID:sHhr7hD3.net
「白樺」のリニューアル前のを見たことなかったな・・・
ちょうど就職と入社直後の多忙な時期で見に行くヒマがなかった
気づいたときにはカラー変わっちゃってたんだった

541 :回想774列車:2022/11/10(木) 23:51:10.39 ID:lcrrrAyI.net
「白樺」結構塗装変更されていましたね
初代の白×黄緑が爽やかで好印象だったのに
だんだん重苦しくなっていったような・・・

542 :回想774列車:2022/11/11(金) 08:26:50.95 ID:eNY62YRz.net
白樺、懐かしいな。あの色しか思い浮かばない。そして62が牽いてるのしか思い出せない

543 :回想774列車:2022/11/11(金) 18:18:42.54 ID:WYl85xyy.net
>>542
長野のお座敷でしたから信越線はホームグラウンドですよね

544 :回想774列車:2022/11/13(日) 14:51:34.53 ID:Xo8qxzA9.net
長野のジョイフルといえば、浪漫の記憶が多いかな・・
EF64 77が引いた浪漫を千葉の酒々井で撮ったことがある
金色と紫色の組合せは上品でよかったなぁ

545 :回想774列車:2022/11/15(火) 03:36:38.31 ID:cJfgACL5.net
「白樺」「浪漫」共に塗装がよく変更されていた印象があります
常に新鮮さを求められていたのでしょうね

546 :回想774列車:2022/11/16(水) 21:02:46.23 ID:MENyp1QR.net
高架橋から落ちたり燃えてしまったり、いろんなのがあったね。

547 :回想774列車:2022/11/17(木) 01:33:25.24 ID:Pk/mFmOH.net
燃えたの・・・っていうとやっぱあれか、アルカディアかな。
でもあれはキハだったからな、ここで語っていいのかわからんけど・・
あれはその後Kenjiになってよくがんばったよな。
10年くらい前に小出で見たのが最後だったな・・
(シキの特大貨物を見に行ったついでだった)

548 :回想774列車:2022/11/19(土) 10:12:55.75 ID:oHIn45Cd.net
ttps://dat.2chan.net/bin/jump.php?https://youtu.be/4fOAAVTM1bI

「白樺」に関する新事実

549 :回想774列車:2022/11/19(土) 21:17:56.07 ID:1ffgHhUL.net
>>548
貴重な情報サンクス。
これは・・・5万へえ だな。
ちょっと軽井沢にジェラート食いに行くか・・・
(人物のイメージが「2chの中心で笑いをさけぶ」のイッチじゃん!と思ったのは内緒だ)

550 :回想774列車:2022/12/21(水) 10:07:58.21 ID:6ezX5AmC.net
種車の殆どは国鉄晩期に余剰になった客車活用なんだよね。

551 :回想774列車:2022/12/29(木) 10:21:24.78 ID:oLbyxRWS.net
お座敷は12系、欧風は14系、かなーと思ってたけど、ユーロライナー、みやび辺りから曖昧になっていきましたね。

552 :回想774列車:2022/12/29(木) 20:56:53.40 ID:InS9bdot.net
年末だしお座敷小唄でも歌って盛り上がりましょう

553 :回想774列車:2023/01/02(月) 03:02:34.09 ID:tKhHEXUo.net
専用色に塗られた機関車も大きな魅力でした

多車種
ユーロライナー
DD51、EF64、EF65の三種類

一車種多数
オリエントサルーン
ED75-700最大五機

554 :回想774列車:2023/02/04(土) 08:00:44.23 ID:gxcv0b05.net
あっ!今日何かつけてる?何?消臭力?

555 :回想774列車:2023/04/10(月) 04:56:15.97 ID:Li2GBZSp.net
ゴーゴーゴー!

556 :回想774列車:2023/05/16(火) 23:30:51.97 ID:QC5+e0IO.net
KURE5-56

557 :回想774列車:2023/05/27(土) 20:59:24.46 ID:wNP0FjjL.net
ジョイフルトレインという単語を知ったのは冷蔵庫先生の御本です
ローカル線にジョイフルトレインを走らせば儲かると宣っておられました

558 :回想774列車:2023/05/27(土) 21:05:17.52 ID:JjcyYWyJ.net
九州のD&S列車シリーズ、西日本のカナ書きフランス語シリーズ
東日本のハイブリッドリゾートシリーズ、北海道のノロッコシリーズ
このあたりを見ればその指摘は当たってるとはいえる

559 :回想774列車:2023/05/27(土) 23:22:44.22 ID:OHW/LwdH.net
単体では赤字だろw

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★