2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乗車券類の思い出

1 :名無しさん@名無し変更議論中:2008/09/12(金) 17:20:03 ID:Ty/gwwm4.net
硬券、軟券から端末券まで幅広くいこうぜ

534 :回想774列車:2017/05/06(土) 00:31:02.08 ID:rN3T02uh.net
>>533
はっきり言って日付ゾロ目とか0001に値打ちはない。

535 :回想774列車:2017/05/07(日) 20:36:23.55 ID:eUt1LJZL.net
人それぞれ。
現行1万円札のゾロ目を3万で買う椰子もいれば、それを見て馬鹿にする椰子もいる。
売れるから商売が成り立つ。

536 :回想774列車:2017/05/09(火) 16:26:38.46 ID:hBvezlo5.net
携帯のゾロは、億がつくらしいが

537 :回想774列車:2017/05/09(火) 18:23:40.26 ID:A9P5kD3x.net
だがしかしこんなことも実際には起きる。
為替局番号「11111」の飯田風越郵便局というのがあり、
平成11年11月11日に、局メグマニアが大集結。
同局の為替貯金窓口は1つしかなく、午後4時の時点でまだ行列は
収まらず、午後7時頃まで対応するも、まだ終わらない。
結局通帳預かりの上で後日郵送になった人もいたとか。

538 :回想774列車:2017/05/09(火) 21:29:59.71 ID:078CJlQc.net
>>518
最初が0000になるのはシステム上のことであって、あんたがそれを正規発売券として手にしたこと自体がイレギュラーなんだよ。
そのイレギュラーなことと、皆が言ってる「本来の旅客が手にできる正規の1枚目は常に0001番が1枚目であること」
の話はまったく別。
あんたにはそこをきちんと理解してほしい。

539 :回想774列車:2017/05/11(木) 21:43:50.50 ID:rMNU81Xc.net
まあ券売機なんて操作コンソールからadministratorで入れば何番からでも発券できるからな。
物理的には0001を1000枚でも発券できるけど、運用としてそれが禁じ手かどうかというのも全く別の話。

540 :回想774列車:2017/05/11(木) 23:42:04.01 ID:y++hbkPk.net
硬券で10000番を見たことがある。1の字がちょっと傾いていたがw

541 :回想774列車:2017/05/12(金) 06:29:42.64 ID:wb6mIXBy.net
それが既出の1の手押しですよ

542 :回想774列車:2017/05/27(土) 22:55:45.90 ID:xdnPJ1fu.net
子供の時は硬券よりも
緑で横に穴のあいてるドットインパクト印字された何の面白みもない切符こそが
遠出するときの指定券発行としてわくわくさせてくれたんだよな
マルスもピンを差してパタパタさせて操作してるのが子供心にすごいなあと憧れてた

そして自動券売機は丸いボタン仕様でさ、数字が固定されていてデジタル表示でさえもない
しかも子供用はデカいふたのようなプラ板に隠されてて
あの単純な機構のやつが好きだったわ

543 :回想774列車:2017/05/28(日) 13:04:42.42 ID:nQ/2zkKM.net
>>542
たまに遠くへ連れられたときになんかお金を入れるたびに
プラ板の裏でどんどん増えていくボタンから漏れてくる光と
光る数字の位置が変わるニキシー管の金額表示にわくわくしたw

544 :回想774列車:2017/06/10(土) 02:55:40.57 ID:gVD0X1kO.net
懐かしの記念乗車券・記念カードを語る [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1497030920/

545 :回想774列車:2017/06/16(金) 20:56:44.12 ID:jjvFEkw6.net
国鉄 近距離きっぷ
140円〜1540円区間

546 :回想774列車:2017/06/22(木) 00:26:48.45 ID:vBK0InOL.net
話は変わるけどクレジットカードやネット予約や会員登録限定の切符が増えて
それを利用しないと割引切符が利用できない区間が出来たけど
以前普通の割引切符を利用していた人は会員登録やネットをわざわざ使う事になるのか
それとも通常料金で利用するのか
もしくは移動自体を止めてしまうのか

547 :回想774列車:2017/06/22(木) 01:03:26.44 ID:iH9IA3iO.net
通常料金で利用します。以上

548 :回想774列車:2017/06/22(木) 08:43:42.94 ID:8MltU/VV.net
>>547
こんなにお得なのに?
http://i.imgur.com/v6EX59p.jpg

549 :回想774列車:2017/06/22(木) 12:03:31.49 ID:7dqwAqDc.net
俺の場合、非クレカ主義の生活なんよ。
クレカ以外なら利用するかもしれんけど
そんなん、ないやろ?

550 :回想774列車:2017/06/22(木) 13:08:23.92 ID:8MltU/VV.net
なら株主になって優待無料パスをゲットするしかないな www

551 :回想774列車:2017/06/22(木) 14:47:14.16 ID:8MltU/VV.net
s48年
http://i.imgur.com/9ubJt9N.jpg

552 :回想774列車:2017/06/22(木) 15:26:15.28 ID:7dqwAqDc.net
>>550
べつに安く乗りたいわけじゃない
繰り返すが548でいい

553 :回想774列車:2017/08/11(金) 18:59:01.19 ID:cFUUo/s4.net
クレカ作ればよいのに…

554 :回想774列車:2017/08/11(金) 22:50:54.12 ID:OmC4iJ1z.net
>>553
自己破産などの金融事故歴があるか、逆に40歳過ぎまで利用歴がなく信用情報が真っ白だと発行されずらい。

555 :回想774列車:2017/08/12(土) 14:07:07.72 ID:rEPaYfEi.net
クレカ嫌いだから作らないんだよ。
理屈じゃなく、きらい。

556 :回想774列車:2017/08/12(土) 18:28:17.21 ID:qsXDkEgT.net
クレカは作っても使わないまま何年たっても全く問題なし。

個人の信用度だけが上がる。

信用ないと車を月賦で買う、家を月賦で買う時、審査に落ちるぞ

557 :回想774列車:2017/08/14(月) 01:39:39.01 ID:OZwb43Ku.net
デビットカードで解決だよね

558 :回想774列車:2017/08/14(月) 13:28:32.02 ID:kAUUHHgv.net
だからカードは要らんて

559 :回想774列車:2017/09/17(日) 12:55:35.33 ID:+Caexdy7.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否「お前ら何や」[

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート西口
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

560 :回想774列車:2017/10/08(日) 20:43:05.54 ID:UA9/bUKT.net
電子マネー12種持ってるが、まだキャッシュレス生活できないわ。
お会計〜
はい、現金のみです。

こんな店多すぎる。

561 :回想774列車:2018/01/25(木) 21:36:19.75 ID:2Bw0+FLA.net
当面無理だろう

あと、20年かかる

562 :回想774列車:2018/03/20(火) 23:04:18.11 ID:1in22c12.net
バブル期でも湯田温泉駅は硬券しかなくて
新幹線用のドット印刷もできなかった。
湯田温泉駅から九州のローカル駅まで新幹線利用で帰るときは
紙になんか書いてるものを乗車券としてつかってたかな…

563 :回想774列車:2018/03/21(水) 16:48:34.02 ID:ZMKQ1Mtg.net
どっと印刷ってなによ

564 :回想774列車:2018/03/28(水) 16:00:56.46 ID:3QkdVrz7.net
>>563
スーパーヒタチ24号
アルプス12号
みたいなやつだろ?

565 :回想774列車:2018/03/28(水) 22:05:08.09 ID:RsgPoADQ.net
シュクハク券

566 :回想774列車:2018/03/28(水) 22:24:23.23 ID:yhLIaZec.net
国鉄ニセコ山の家は、宿泊券が硬券だった。
ただし、発行即回収だったので、手元には残らなかった。

567 :回想774列車:2018/03/31(土) 16:53:37.59 ID:z163rBLt.net
>>562
だって私鉄の駅だから、乗車券や指定券を発行する機械自体ないから。

568 :回想774列車:2018/04/01(日) 09:39:20.41 ID:rUmK2MQQ.net
昨日、綾瀬の窓口が廃止になって、(社)で窓口業務は分倍河原だけになったな(乗り換え口の窓口は除く)
以前は関東だけでも、川越・東飯能・寄居・厚木・上総中野とあったのに

569 :回想774列車:2018/04/07(土) 15:11:28.09 ID:zy7lzKBp.net
菊名もそうだったろ

570 :回想774列車:2018/04/22(日) 11:12:08.52 ID:HUCg2V9Z.net
聞くなよ

571 :回想774列車:2018/05/14(月) 14:55:35.06 ID:AAfcX7ux.net
>>567
JR山口線の駅では?

572 :回想774列車:2018/05/14(月) 16:40:28.31 ID:LZ+BDIq9.net
湯田と湯田中がゴッチャになったのか

573 :回想774列車:2018/05/17(木) 23:17:03.70 ID:BYLDG1eX.net
そういえば上毛電鉄の西桐生駅で記念一日券の子供券を買うときおばちゃんが笑顔で売ってくれて、しかも手作りの袋の中に記念一日券以外に使用済みの硬券が一枚入ってておまけだと思うけど、とても嬉しかった。
長文失礼。

574 :回想774列車:2018/05/20(日) 21:25:13.02 ID:I06Xhz5L.net
>>573
俺は西桐生でネクタイピンを三本買ったら、使用済みの硬券を三枚貰った。

575 :回想774列車:2018/05/22(火) 00:34:48.97 ID:wpwrhF19.net
こういう話はいまや切符業者の即売会でないとできなくなってきたよね。

576 :回想774列車:2018/05/22(火) 21:25:07.89 ID:L+oFOM5I.net
現場で売らなくなった今、当時の思い出や僅かな情報を語れる数少ない場所だからね。

577 :回想774列車:2018/05/22(火) 22:02:04.17 ID:wpwrhF19.net
いまはどうかわからないが、即売会って、転売屋が常連みたいになっていて、近寄りがたい雰囲気があった。
客のはずなのに店の一味みたいに振る舞って仕切る奴とか、いまも居るのだろうか。

578 :回想774列車:2018/05/24(木) 02:03:57.26 ID:Ptg0lkur.net
即売会はかつてはガラの悪い奴や転売屋がはびこって殺伐としていたが、いまは
そういう奴らは浄化されて、昔話を語るにはいい雰囲気。
昔は交通趣味なんて雑誌もあって、読者投稿で議論もできたが、すでに消滅してしまった。

579 :回想774列車:2018/05/24(木) 02:58:37.35 ID:QZOv6pmm.net
「終活」で整理していたら菓子折り箱に何杯も
硬券乗車券が出て来た。

皆さんはオークションで一枚づつ売るの?
それとも専門買い取り店に持ち込んで、
ひと箱幾らで売るの?

元は只だから欲は出したくないけど、
廃棄するのは歴史的な価値を考えると迷う。

ちなみに乗車券は初乗りが5円や10円時代の物から、
特別2等車乗車券、特急券、急行寝台券(それぞれ手書き記入)、
『異(級)』とゴム印が押された黄緑色地紋の東京都内〜札幌の乗車券、
など色々

出来れば1枚100円位になるかなと期待はしている。

580 :回想774列車:2018/05/24(木) 07:54:55.60 ID:/wbTLnHY.net
まとめて古銭屋だと二束三文。
年代別、様式別に大雑把に分け、10枚セットくらいでオクに出すのが吉。
廃止駅などは1枚でも高価に売れるかも。

581 :580:2018/05/25(金) 00:11:16.62 ID:IC3cFU+m.net
>>580
手間を惜しんではいけないのですね。

ポケット型の名刺ファイルも出て来たので、
それに分類しながら整理を始めるとしましょう。

アドバイス有難う。

582 :回想774列車:2018/05/25(金) 00:39:53.01 ID:N+Hwenn0.net
>>579
もし鉄道ショップに売るとなった場合は、グッズ屋や部品屋は、切符は価値がないとだけ説明して安く買い取ることがあるからご注意。
ネット買い取りの店の中には返送料より安く見積もり返送料代も出ないならその額で仕方ないと誤認させるところもあるらしい。
鉄道雑誌に切符専業として広告出しているところが何軒かあるので、そこから選ぶのがお勧め。

583 :回想774列車:2018/05/25(金) 21:51:05.84 ID:1worX09j.net
昔、洗足に在った泉友社と、今ある線友社は関係あるのでしょうか?

584 :回想774列車:2018/05/26(土) 01:53:47.18 ID:xi/R1RdO.net
>>583

社長さんが変わり社名を変えて引き継いだ

585 :回想774列車:2018/05/26(土) 18:06:10.62 ID:QdZ+LbeR.net
なつかしい!!
昔、洗足に行って2000枚くらい売ってきたな。
白髪の社長さんが、1枚1枚丁寧に見てくれた。あの方もうご存命じゃないのか。

586 :回想774列車:2018/05/26(土) 18:47:06.84 ID:hxtJdSYc.net
即売会の軸足は関西に移してしまったようだが、月一回発行の即売誌による販売はずっと続いているのは地方在住者からしたら有り難い。会費もリスト郵送代もかからず、オークションの相場より安いし、売り切れ時には毎回返金されるから安心して買い物できる。

587 :回想774列車:2018/05/26(土) 20:37:05.18 ID:CYiN6hgs.net
>>585
引退していることは間違いないけど、今はどうしているのやら。
即売会に何度か行ったことがあったが、いつもタバコを吸ってた印象がある。

588 :回想774列車:2018/05/26(土) 21:04:12.08 ID:CYiN6hgs.net
>>584
社長さんは引退、社員さんが在庫を買い取って新たに事業を始めることになったから、同じ社名にはしなかったと聞いたよ。

589 :回想774列車:2018/05/27(日) 05:26:29.92 ID:KYAb++9S.net
40年位前に地方から旅行のついでに、初めて洗足の店に行ってアルバムを買い、
以来長年愛用していましたが、硬券の激減や多忙もあって、この20年くらいは使用した物だけ手元に残し、
整理をしていません。

あの泉友社jのアルバムは、今でも入手できるのでしょうか?

590 :回想774列車:2018/05/28(月) 02:37:32.40 ID:vqWMDVVT.net
>>589
困った時のオフィスシ尺木寸

591 :回想774列車:2018/05/31(木) 05:35:56.86 ID:gH3ROj2L.net
澤村光一郎「鉄道切符コレクション」はひっこめ本に認定だ
https://chirindote.exblog.jp/9958888/

いやはや、すごい本があったものです。
この手のはパーツカラーなのが常識ですが、本書はオールカラーで明治からのあらゆる硬券・軟券が掲載されています。
さながら実物を収めたアルバムを繰るよう。解説も念入りで、レベルが高いです。
それもそのはず、著者は切符マニアの間では昔から知られた店「オフィス沢村」のご主人でした。
本書はその資料性の高さのゆえに、ひっこめ本―これは私の用語ですが業者が売るのをやめて自分の物にする本のこと―に認定しました。
もちろん、最大級の褒め言葉ですよ。

592 :回想774列車:2018/05/31(木) 20:12:25.41 ID:A4WnqI2B.net
きもちわるいです。

593 :回想774列車:2018/05/31(木) 20:55:42.72 ID:TIDXiitC.net
澤村本は業者目線
勘違い表記多数

594 :回想774列車:2018/06/01(金) 04:22:36.49 ID:f14YtQyl.net
国鉄時代の車掌さんは、
複雑な経路の長距離の切符でも
ちょっと時間を下さい、って言って列車内で作って呉れた。
今はそんな贅沢は出来ないだろうな、
まさか複写式の車内補充券も無いだろうし。
昔の料金まで記入されていて、
お釣りが無い時は概算額収受と書いて、
1万円を預けて終着駅でお釣りを貰ったけど。

まさか出発地・経由地・終着地だけを書いて、
それで2万円だかを預けて(全線対応料金)
終着駅で計算と精算をするなんて出来ないよね。

595 :回想774列車:2018/06/01(金) 10:03:12.67 ID:abzmMs66.net
地方じゃ車掌もいなけりゃ駅員もいないのが普通な時代に贅沢な悩みだなw
駅の営業時間内に乗り換えがあればそこで精算するしかないが。

596 :回想774列車:2018/06/01(金) 15:49:41.01 ID:VmvCRr+K.net
今から20年くらい前に乗りつぶしをしていた頃、関空から「はるか+銀河」で帰るときだが、関空から都区内迄の乗車券を車掌に頼んだ。
そうしたら、別に難しくもないと思うが「乗換駅の大津までなら売るが、その先は大津で買ってくれ」と返事を待たずに大津までの乗車券を渡された。
「なんだよ、東京でさえ面倒くさいかよ、まぁそんなもんだろうなぁ」と思ったけどさぁ。

597 :回想774列車:2018/06/02(土) 03:19:45.79 ID:nJ/IHcrF.net
>>591

この本読んでみたいけど、みんな売りに出さないみたいで、出回らないんだよ。

598 :回想774列車:2018/06/02(土) 12:10:48.51 ID:W8286t04.net
国鉄からJRに変わった頃、キップの裏に広告が書いてあったのがあった(もちろん連続模様)。

磁気対応でウラが黒なのがあたりまえの今ではできないだろうな。

599 :回想774列車:2018/06/02(土) 12:58:10.86 ID:kw2mYyU3.net
>>598
定期の裏の文字のように印刷したり、
一時期のマルス券の灰色(改札非対応の意味でわざわざ着色)のようなことは可能

現状では長距離券でも広告媒体効果があるか怪しい

600 :回想774列車:2018/06/02(土) 17:49:46.09 ID:gIMMhRHn.net
東海は裏が黒いエド紋きっぷにも注意書印刷してるな

601 :回想774列車:2018/06/04(月) 00:58:58.69 ID:9WiMKOYO.net
>>591
平成15年にJTBから出版された
「国鉄乗車券類大事典」の方が
資料としての価値は高いでしょう。
フルカラーでは無いけど。

602 :回想774列車:2018/06/04(月) 18:09:30.58 ID:kdduqhBm.net
>>598
3か月間限定で、磁気券の裏面広告入りも出ている。
東京、上野、池袋、新宿、渋谷の一部の券売機のみ発売。
普通の券紙が入っている券売機もあり、コンプリートが大変だった。
(事務室で聞いたが把握していなかった模様)

平成元年 非磁気券
https://i.imgur.com/ijRrxWW.jpg
平成8年 磁気券(高保持力券)
https://i.imgur.com/iMwE8Pf.jpg
*下段の茶色い券は同時期に売られていた小田急の券

603 :回想774列車:2018/06/12(火) 01:15:23.07 ID:3j8w+7NB.net
京成にも裏広告ありましたな。
磁気券以前にも、半硬券で、裏に朱色で印刷した成田山の図柄。
古くは近鉄や伊豆急の硬券にも。
なんで今はそういうのやらないのだろ?

604 :回想774列車:2018/06/12(火) 22:17:51.42 ID:pnqynkWF.net
きっぷ利用者が減ったから
IC専用改札の台数を見れば、だいたい想像できる

そもそも、きっぷを手にしても裏返す人は稀

605 :回想774列車:2018/06/13(水) 04:46:37.83 ID:XNH1zyed.net
切符の方が一回買ってしまった方が便利だわ
振り替え輸送のときも使えるし

606 :回想774列車:2018/06/13(水) 18:47:24.42 ID:xLnP1ZFw.net
>>604
吉祥寺駅の公園口で
京王の駅ビル新築で
元々京王とJRの券売機が
合わせて20台以上あったのに、
今では3〜4台づつしか無いね。

607 :回想774列車:2018/06/14(木) 16:07:37.99 ID:MSYR/GDz.net
>>606
最近のICチャージも出来るタッチパネル式は高価らしい。
田舎の有人駅だと1台だけになったケースも多い。

608 :回想774列車:2018/06/15(金) 02:19:43.22 ID:/hfial+g.net
1円未満のせこい端数分安くするなら切符の方が安心だわ

609 :回想774列車:2018/06/24(日) 00:02:54.11 ID:mf1P1Jut.net
昭和40年代まであった硬券の自動券売機の画像探していますが、見つからないです。

610 :回想774列車:2018/06/26(火) 13:06:13.28 ID:5wLcrFm0.net
ネットにはあまりないけど、本にはいろいろ載ってる。
鉄道ジャーナルに券売機の特集があった。昭和47年ころ。

611 :回想774列車:2018/06/28(木) 02:04:15.09 ID:LrAirsAp.net
硬券券売機は、単能式で、所定の金を入れてレバーを下に下げると、切符が出てきたような覚えが。

612 :回想774列車:2018/06/28(木) 07:01:42.67 ID:/7XTzeHW.net
>>611
10円硬貨しか受け付けない20円区間や入場券などの単能式が並んでいた
記憶がある。

613 :武庫川女子大学総長 :2018/06/28(木) 23:45:41.88 ID:x4IlYQ4C.net
チャグチャグ馬っ子の記念切符(昭和56年)

614 :回想774列車:2018/06/29(金) 00:15:10.15 ID:z5J+Mj32.net
>>611
あれは実物を見たことが無いので質問ですが、半硬券ではなかったの?
硬券だったの?

615 :回想774列車:2018/06/30(土) 00:59:51.58 ID:ou0M9mhK.net
>>614
硬券です。紙質は同じ。
専用で、発行駅名の前に、○自の印刷がありました。
日付は、機械で入れるものと、駅員がダッチングを入れてから収納するものの2通りがありました。
国鉄はB券だけだったと思いますが、私鉄には関東鉄道(竜ケ崎から東京山手線内ゆき)にA券があったりしました。

616 :回想774列車:2018/06/30(土) 01:02:28.75 ID:ou0M9mhK.net
あ、失礼。国鉄にもA券がありました。
新潟印刷場管内駅の急行券。小出など。
窓口売りは券番が5桁でしたが、券売機売りは券番が4桁でした。

617 :回想774列車:2018/06/30(土) 16:19:11.84 ID:GAmt9uze.net
>>615
関東鉄道に硬券券売機があったんですか。

618 :回想774列車:2018/07/02(月) 01:02:29.67 ID:SBe1Z0vt.net
>>615

小児断線がなく、国鉄同様、発行駅名の前に○自の印刷があるものは、確かにある。
同時期に、小児断線のある券も確かにある。
だけどこの○自の硬券、本当に券売機で発売されたかどうかはわからない。
券売機を導入するつもりで発注したが、取りやめになり、窓口で大人専用として売られたかもしれない。

619 :回想774列車:2018/07/02(月) 02:00:20.46 ID:SBe1Z0vt.net
私鉄のA券といえば、東武の浅草駅に、りょうもう号の硬券特急券の券売機があったらしい。
列車名と号数だけでなく、席番も印刷になってるもの。
あと、小田急の特急券にもあったのでは。
日付がダッチングではなく券売機で印字されたようなものがある。

620 :回想774列車:2018/07/02(月) 02:38:29.42 ID:ZDSh1nrH.net
硬券と言えば、高校の学食がそうだった。
保存したかったが、小づかいの少ない身では、未使用で保存なんてできるわけがない。

621 :回想774列車:2018/07/02(月) 11:19:18.98 ID:iSF6Sa+6.net
成田にある川豊は未だに硬券の食券
並がB型、特上がD型、数は赤影文字というのも笑える。
https://tabelog.com/imgview/original?id=r5667211591796
https://tabelog.com/imgview/original?id=r064743088488

622 :回想774列車:2018/07/02(月) 18:18:20.74 ID:nyXQNlUn.net
地紋w

623 :回想774列車:2018/07/02(月) 23:19:28.47 ID:GRyGWf6v.net
硬券券売機って、切符が上からストンと落ちてくるの?
それとも、切符がガムみたいに先からにゅっと出て、それを客が引き抜くの?

624 :回想774列車:2018/07/03(火) 02:08:19.29 ID:oyMyenjO.net
>>623
東京圏の国鉄・大手私鉄地下鉄限定だけど、
レバー式の時代もレバーが無くなってからも、
ストンと落ちて来た様な気がします。

今はスイカのチャージ時レシートみたいに、
薄紙の時は風で飛ぶのでにゅっと出て
客が引っ張る様になったのでは?

625 :回想774列車:2018/07/03(火) 22:17:21.73 ID:T2lRzlCc.net
交博に硬券の券売機があって中が見られるようになっていて、
硬券が100枚単位で水平状態で縦に積んであり、所定のコインを入れるとメカ機構で
レバーのロックが外れる。
客がレバーを押し下げると硬券1枚分の厚さのクランプが最下部の1枚を押し出しストンと受取り部に落ちてきた。
「万世橋から3等5銭」の地図式硬券(摸擬券)を100円で売るデモに使われていた。

この機械は今でも鐵博に保存されている。
事務所に行って学芸員に申し出れば見せてもらえる。
ただし「単に興味がある」だけでは駄目で研究目的(主旨)を告げる必要があるので事前に申し出事由を練っておくこと。
(これはどの博物館でも同じ)

626 :回想774列車:2018/07/04(水) 05:43:42.95 ID:7U+8HoTI.net
あー、あの万世橋の復刻券は、そうやって売られていたのか。
これは知らなかった。勉強になりました。

627 :回想774列車:2018/07/05(木) 01:56:26.20 ID:EVgKMacq.net
硬券ではないが、結構地方私鉄にも券売機あったね。
新潟交通、岳南鉄道など。

国鉄の券売機で一番謎だったのは、甲斐小泉駅の券売機。
なぜあんなところに券売機を入れたのだろう?

628 :回想774列車:2018/07/05(木) 03:44:49.72 ID:+olYfbnu.net
そういえば、30年ほど前に地方私鉄で
自動券売機から食券のような無地の軟券に印字したのが出てきた・・・
あれは十鉄(三沢、十和田市)だったけ?

629 :回想774列車:2018/07/05(木) 16:07:29.73 ID:aqJhYW+g.net
>>627
小泉
おそらく首都圏の中古だっただろうね、
千円札不可、初乗り30円時代に使われていたタイプだったはず。

JR廃線だと、中標津に券売機が入っていたな。

630 :回想774列車:2018/07/05(木) 21:45:40.54 ID:6z9CqxoF.net
>>629
中標津なんかに券売機入れても、なんの省力化にならないんだけど、
この辺の機器の運用が国鉄らしいな。

631 :回想774列車:2018/07/07(土) 00:18:25.13 ID:Smda9N5N.net
昭和40年代の無人駅の券売機、という例では、北陸鉄道金名線の釜清水にあった。
国鉄だと富山港線の越中中島、芸備線の戸坂。

632 :回想774列車:2018/07/08(日) 01:09:03.53 ID:NiOShVgY.net
北陸の鉄道は廃止線でも結構券売機入れてたな。
中橋、井波、津沢のを見たことがある。新港東口あたりにもあったような気がする。

633 :回想774列車:2018/07/08(日) 05:17:24.19 ID:CTYXeLyd.net
すごい高齢スレだな。
中橋と井波なんか知らんわ。

総レス数 715
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200