2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[=急=] なつかしの山陽電車 [阪急方面]

1 :回想774列車:2008/09/19(金) 11:18:16 ID:BWGoTAwB.net
明石駅の構内踏切を渡ると・・・

待っているのは700型の兵庫行き急行?
それともアルミ電車の阪急六甲行き特急?

162 :回想774列車:2008/11/27(木) 20:54:47 ID:0ZdMoSJR.net
>>161
もし10分ヘッドになればどうなる?

163 :回想774列車:2008/11/28(金) 00:06:06 ID:sxLGjlPA.net
>>162
大塩、高砂、東二見、明石、霞ヶ丘、須磨で待避すれば行ける。
ただ、神戸側の普通車の折り返し駅を分散させないとすぐ詰まるw

164 :回想774列車:2008/12/07(日) 22:36:47 ID:5/O0iLBv.net
駅の看板広告、減りましたな!
地元の小さな店等、知らないのもありましたが…

165 :回想774列車:2008/12/07(日) 23:40:14 ID:UNUNMr9d.net
やまさんの出番ですよ。

166 :回想774列車:2008/12/07(日) 23:44:52 ID:J2rWO4iW.net
あかふじ米

167 :回想774列車:2008/12/08(月) 10:17:31 ID:4IgZ9tJL.net
全国各地でリバイバルカラーが花盛りですが、山陽電鉄ではクリームと青色のツートンカラーを復刻しないんですかね?

あと、阪急六甲まで行くイベント列車を走らせて欲しいなぁ…。

168 :回想774列車:2008/12/08(月) 12:25:45 ID:Vq/LS6Q5.net
六甲駅での衝突も再現するか?
つーことで六甲乗り入れは難しいかと。

旧塗装はよくわかんないね。去年猫に引っかかれたとこだし。
CI入れてしばらくは懐古ネタをしなくなるのはよくあることだし。

169 :回想774列車:2008/12/11(木) 13:27:25 ID:gBvgM6YT.net
西濃運輸のトラックを見るだけでなんか懐かしくなるよ。

170 :回想774列車:2008/12/11(木) 22:15:01 ID:I2gLDFEX.net
阪神の青胴車とは峻別してるんだよな。
看板なんかでアイコン化しても、ちゃんと色が違うんだよな。ダークアース対フレッシュみたいな。

171 :回想774列車:2008/12/13(土) 16:10:41 ID:C8oeXMvB.net
>>170
山陽の方が先に採用しているんだけどね。

でも、峻別というよりはむしろ自社の赤胴車との
調和を考慮して色を選んだらああなった、という
印象が強いけど。>青胴車

まぁ、山陽や阪神に限らず、関西私鉄のカラーリ
ングって本当に微妙で難しい色を良く使いこなし
ていると思うよ。特に京阪の旧塗装(になってし
まった…)とか。

172 :回想774列車:2008/12/16(火) 18:51:00 ID:e5LacwLO.net
「この電車は、ここまでです」という放送での言い回し、
関西では懐かしではなかったんですね。

173 :回想774列車:2008/12/30(火) 00:29:13 ID:kHOgm0Ii.net


174 :回想774列車:2009/01/10(土) 17:23:11 ID:qO1drRIh.net
高砂駅の南側の、ゆるやかに円弧を描く道路は国鉄高砂線の跡地と
睨んだものの、東側の山電と並行していたはずの川を渡る橋の
痕跡がないので、にわかには信じられなかった。

175 :回想774列車:2009/01/11(日) 01:03:33 ID:70rGF45F.net
>>174
加古川渡ると痕跡はいくらでもあるのにねぇ。
西側はきれいさっぱり。
荒井駅と三菱重工の間の道路のアンダーパスとか、その程度しか大きな
遺構は残っていないのでは。

176 :回想774列車:2009/01/17(土) 00:29:44 ID:iEudzV/h.net
黄色直特の実質急行化が発表されたね

177 :回想774列車:2009/01/27(火) 17:23:33 ID:3L9hWIE4.net
阪急伊丹線の車掌に身を乗り出して客に唾を吐きかけられた。

178 :回想774列車:2009/02/01(日) 17:24:15 ID:uD1Acbh7.net
=急=

179 :回想774列車:2009/02/14(土) 09:17:16 ID:++3o2qkV.net
兵庫

180 :回想774列車:2009/02/17(火) 04:06:30 ID:G5ciOeZ/.net
普通
神戸

・・・思えばかなり大雑把だったよな。この表示。
六甲・大石から新開地までこれで通せそうな気がする。

181 :回想774列車:2009/02/17(火) 06:50:55 ID:Og7/7V4c.net
(高速)神戸の社名省略でしょう
山陽姫路を姫路と書いているようなもの

182 :回想774列車:2009/02/17(火) 07:50:03 ID:XHjtx9Sw.net
>>180
高速神戸を指してるから、そうはいかねぇよ。

183 :回想774列車:2009/02/17(火) 08:31:36 ID:0buhZK+s.net
阪神方面
阪急方面

これに勝てるものはなかろうてw

184 :回想774列車:2009/02/18(水) 01:21:39 ID:zM+UFcYL.net
山陽の踏切いい音だね 西代のカーブ音と踏み切音が懐かしい 鱗3000特急や阪急が……

185 :回想774列車:2009/02/18(水) 12:01:35 ID:76djJRou.net
山陽-阪急

186 :回想774列車:2009/02/20(金) 19:27:45 ID:AJobOT+r.net
山陽電○は3年前に内定もらったが、薄給・激務・パワハラで半年で退職したよ。
それに3年後正社員は釣りみたいだ。辞めとけ!



187 :回想774列車:2009/04/02(木) 20:42:49 ID:7SKfjzF5.net
ドーム

188 :回想774列車:2009/04/16(木) 01:19:31 ID:mXzihBRY.net
>>180
懐かしいお話ありがと。
思い出したのだが、昔の山陽は回送するときに前面は行先も表示していた。
高速神戸まで営業して、そこから新開地まで回送、新開地から営業する時

[回送]
[姫路]

と出して、新開地で回送を普通表示にする。

それと、3000の側面表示で[回送 試運転]の赤文字白幕もユニークだった。
コマを節約するためで、回送も試運転も客が乗れないからそれで良いのだろう。
阪急だと[回 送][試運転][救 援]とご丁寧に表示するが。

189 :回想774列車:2009/04/16(木) 09:53:10 ID:nH0RoXkt.net
>>188
回送と言えば、山陽はもっと徹底的にやってたやんw
三宮止め−大石回送−折り返し三宮から営業の列車だと

[特   急]
[阪神三宮]
   ↓
[回   送]
[阪神大石]
   ↓
[回   送]
[阪神三宮]
   ↓
[特   急]
[姫   路]

なんてご丁寧に表示してたし。

190 :回想774列車:2009/04/16(木) 15:44:46 ID:H5c1xquV.net
山陽凄すぎ。

191 :回想774列車:2009/04/16(木) 19:12:16 ID:E0egf3O3.net
ああ懐かしの団急よ・・・

192 :回想774列車:2009/04/17(金) 15:01:40 ID:hNG/ohRc.net
団急って、今でも山陽→甲子園臨時で運転されないの?

193 :回想774列車:2009/04/17(金) 21:03:39 ID:BVBWX4mD.net
>>192
ダイヤの種別(団体急行)はそのままかも知れないけど、
表示幕はシンプルな [団  体] になっちまってるんだよorz

194 :回想774列車:2009/04/19(日) 17:33:03 ID:aE10K+Ow.net

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


195 :回想774列車:2009/04/29(水) 03:19:47 ID:DiP8mqTo.net
あんまり昔じゃないけど、3000の特急
小学生のときいつも見てた

196 :回想774列車:2009/04/30(木) 18:11:11 ID:vjX8rOS+.net
これだけあちこちでリバイバル塗装が流行してるのに、山陽3000系の旧塗装復活がないのは不思議な気がする…

197 :回想774列車:2009/04/30(木) 19:39:49 ID:vGdalRGd.net
>これだけあちこちでリバイバル塗装が流行してるのに

阪急も阪神もしていませんが何か?w

198 :回想774列車:2009/04/30(木) 22:24:28 ID:HELHbJpV.net
>>197
ちょ、その2社、何色にするんだよww

199 :回想774列車:2009/05/02(土) 00:20:54 ID:lFeeTqZA.net
山陽がかつての800系の逆バージョン青黄の塗装を 3200にしてほしいよ もちろんクロスシートにして 姫路〜網干で運転してほしいな

200 :回想774列車:2009/05/02(土) 01:03:20 ID:n5+5PBz2.net
>>200

201 :回想774列車:2009/05/02(土) 23:50:05 ID:48jQitkB.net
800系などというものは存在しないのだが。

という細かいツッコミはともかく、リバイバルカラーに関しては
あくまで噂だけど、現社長が極度に旧塗装を嫌ってるので
ネタとしてでも有り得ない、という話を聞いたが・・・

202 :回想774列車:2009/05/03(日) 03:18:58 ID:/yTeAeUt.net
今の塗装も無理矢理の今風でたいして良くはないのにね。

203 :回想774列車:2009/05/05(火) 21:58:21 ID:5Aths2Dz.net
みどりの 風 を入れましょう

204 :回想774列車:2009/05/08(金) 17:22:30 ID:a4no77MX.net
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄阪神阪急近鉄軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○ 近鉄98209000をクロスでのりいれ
|||| ○ 阪急もJRに対抗のため乗り入れ復活 
  これでJRもうっほうっほ                      \ (゚ー゚*) キホン。
||                         ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ





205 :回想774列車:2009/05/08(金) 17:29:37 ID:a4no77MX.net
その阪急阪神(直通特急を除く)近鉄をすべて須磨浦公園止まりにする
三宮〜須磨浦公園まで近鉄21メートル車が止まれるようにホーム工事をしなきゃならない
(須磨寺はドアカット)

206 :回想774列車:2009/05/28(木) 02:45:27 ID:IXFDyifz.net
>>39
(笑)
>>195
今3000系は普通車しか無いねぇ。

207 :回想774列車:2009/05/28(木) 07:41:04 ID:cmvNXvT3.net
志村、S特。

208 :300系:2009/05/29(金) 01:57:38 ID:i+hilTcs.net
700と250いつまで走ってました。820と850は乗ったことがある。

209 :モハ63:2009/05/31(日) 12:15:36 ID:UN/9U+vN.net
700も260も、昭和49年か50年ごろで消えたはず。
700は一編成だけで西代以西の限定運用。250は300の中間に挟まれていた。
いずれにせよ、他の系列に比べ、数がないため使いにくい存在で、冷房付き3050系の神製と引き換えに姿を消していった。
でも、700系は今思っても大きい車体・広い室内だった。

210 :モハ63:2009/06/02(火) 01:25:22 ID:urwS9/MJ.net
貴重な情報ありがとうございました。ということは西代以西は近鉄車入っても
大丈夫なんですね。

211 :モハ63:2009/06/05(金) 20:37:16 ID:+vT5yOHh.net
そう700の原型モハ63は、国鉄と同寸法、小型車中心で、戦災で稼働車がほとんど無くなった山陽が、無理して入れた車両。
近鉄車を走らせるのには、ホームを少し削れば済むところが、ほとんどのはずです。
近鉄特急早く見たい。

212 :回想774列車:2009/06/10(水) 15:51:01 ID:aB4kANxV.net
>>187
続きを歌ってあげるw

♪ドーム、レインボー、
チューリップ、ファンファーレ〜

ドレミファ噴水パレス〜♪

213 :回想774列車:2009/06/10(水) 19:15:38 ID:KcAXr2i+.net
>>212
日本語のヒアリング能力に疑問あり。

214 :回想774列車:2009/06/10(水) 19:54:36 ID:ZN1RcQW/.net
チューリップ???

215 :回想774列車:2009/06/10(水) 21:43:28 ID:jyzVu0uI.net
ミュージックですよね、確か。

216 :回想774列車:2009/06/11(木) 00:41:33 ID:D+7h00jp.net
ドーム
レインボー
ミュージック
ファンファーレ

ド・レ・ミ・ファ・ドレミファ〜
噴水パレス〜(オー!)

217 :回想774列車:2009/06/11(木) 20:54:41 ID:cWSlE8GD.net
子供の頃、噴水パレスのCM、よく観ました。
残念ながら、実際に噴水パレスに行った事はありません。

218 :回想774列車:2009/06/11(木) 22:47:17 ID:JmFt20+a.net
>>217
開設当初は宝塚歌劇を目指したらしいけど、噴水の水音が大きすぎて
ダンサーが歌う楽曲がかき消されてしまって大失敗。

で、その後はダンサーなしで歌謡曲に合わせてライトアップした噴水を
バッシャバシャ吹き出していたけど、根本的な問題は解決されておらず
どんどんショボくなっていって、結局閉鎖になった、ということらしいw

219 :回想774列車:2009/06/13(土) 12:57:08 ID:KWijhWpW.net
2000系非貫通車の運転台は良く見えたね。
運転台の仕切り扉が無くて、鉄棒で仕切ってるだけやったもんね。

220 :回想774列車:2009/06/13(土) 13:53:10 ID:GyHVRv57.net
>>216
さんざんガイシュツかもしれないが・・
ttp://fout.garon.jp/?key=GL0NpQbIkVkJSTcU0A8yaJH:O0Ms&ext=wmv&act=view

221 :回想774列車:2009/06/15(月) 00:41:16 ID:rXxlx8qN.net
>>220
こんなに短かかったのかな?
最初がいくらか撮り損なっているような感じがするのですが?
でも懐かしいです、ありがとうございます。
既出かどうか知りませんが私は久しぶりに見れたので感激です。

222 :回想774列車:2009/06/18(木) 15:43:33 ID:tohhKwl3.net
地上時代って神戸市電と線路つながってたの?もしつながってたとしたらどの当たりでしょう?

223 :回想774列車:2009/06/18(木) 22:40:10 ID:6PzoTZYf.net
西代〜兵庫間のことか?
平面交差はしていたが、繋がってはいなかったはず。

もっと昔、須磨あたり?が併用軌道だった頃の話ならあったかもしれない。

224 :回想774列車:2009/06/18(木) 22:58:52 ID:IkpJSkbj.net
鉄ピク327号の特集記事、亀井氏の筆によると・・・

昭和19年ごろに須磨西方で神戸市電の線路に接続。
明石付近で集荷した野菜を電動貨車に積んで神戸市中央卸売市場へ輸送しようとしたため。
試運転を行うも車輪のフランジが市電の線路に合わず、実現に至らず。
2度目は昭和20年、市電の散水車を乗り入れ。
神戸市民の糞尿を肥料として明石付近の農家の需要に応えるため。
散水車が2軸車で踏切の絶縁区間に入ってしまうため、これも実現せず。
3度目は、戦後すぐ車両不足のため神戸市電より3両借り入れ。
搬入は長田の交差点で車両を90度回転させて入線、年末の返却時に須磨の連絡線を使用。

・・・とある。
その後ほどなく専用軌道化されているので短期間に終わったものと思われる。

225 :回想774列車:2009/06/18(木) 23:29:33 ID:tohhKwl3.net
なるほど。ありがとうございます。神戸市電は東側では脇浜町で阪神国道線とつながってたと思うので、
そうなると神戸高速以前に神戸市電を通じて一応阪神と山陽はつながっていたということになるわけですね。

226 :回想774列車:2009/07/12(日) 02:30:29 ID:4FYElt3h.net
神戸高速開通時、すべての山陽車は地下線乗入れ可能だったのですか?

227 :回想774列車:2009/07/17(金) 23:51:31 ID:iQkKGoP0.net
☆☆山陽電鉄・神戸高速スレッド Part36☆☆が落ちた?

なんで落ちるの?

228 :回想774列車:2009/07/18(土) 02:00:22 ID:emZvtRZB.net
>>220
おお!拍手!まさかこの時代に再び見れるとは思ってもなかった。
他にも検索してみたけどこれしかないね、たぶん。
>>221
最初ちょっと録り損なってるだけでしょう、ドーム!の部分が。

229 :モハ63:2009/07/25(土) 11:51:53 ID:RPCq+kH/.net
>>226
高速鉄道開通時は、200系が残っていたか?で、残っていたら乗り入れ不可。
確実に乗り入れ不可は、700系、最後の最後まで、西代までの限定運用だった。
だから、近鉄車の乗り入れで大幅改修が必要とすれば神戸高速鉄道の区間だと思う。

230 :モハ63:2009/07/25(土) 11:53:51 ID:RPCq+kH/.net
>>226
高速鉄道開通時は、200系が残っていたか?で、残っていたら乗り入れ不可。
確実に乗り入れ不可は、700系、最後の最後まで、西代までの限定運用だった。
だから、近鉄車の乗り入れで大幅改修が必要とすれば神戸高速鉄道の区間だと思う。

231 :回想774列車:2009/07/27(月) 10:31:05 ID:QwceHznr.net
>>229
>>230

大事なことなので2回言い(ry

232 :回想774列車:2009/07/28(火) 13:36:17 ID:VPymLhkq.net
初めまして あまり馴染みのない事ですが山陽電鉄の旧型車両の客室内装は関係者によると2000F、2008F
2700型2708F、270型270F以外は3000型アルミーカーと同じブラウンリネンの
アルミデコラでこれは2000系ステンレスカーで最初に採用したものです 昭和35年の事です
又神戸高速鉄道の開業時には820型や850型、250型もAーA基準を満たす為に
取り替えられました あのアルミデコラは長期間使用が可能のように(耐年50年)製造されていたので
廃車後の処理が大変だったようです 海に沈めたり燃やすとかなりのダイオキシンを発生されるので
又このデコラ採用に至った経緯は経費以外にも 特殊 な事情があったのです
又近年廃車になった旧型車が長期間留置されたのは一般に防音壁替わりや解体する費用が捻出できない
と言う経費的な理由はあくまで建前だったといっておりました この事はブラウンリネンのアルミデコラ
を採用に至った経緯と同じ理由です

233 :回想774列車:2009/08/02(日) 02:35:41 ID:b0CEZy5P.net
なつかしいといえばポールのついてないイスの…アレなんてったけ?
3550が消えてから消滅したよね

234 :回想774列車:2009/08/03(月) 17:29:37 ID:z2Htn/tY.net
山陽電鉄というと、別府を思い出した。別府の築堤の上のホームに降り立つと、
眼下に別府鉄道のヤードが見えた。スレが違うかも知れないが、あの別府港の
ヤードの雰囲気は独特のものがあり、大正時代の蒸機がのんびりと入れ換えを
してたりして、行けるものならまた行きたいですね。

もっとも、そこに行くにはブタ小屋の脇を通りぬけねばならず、その強烈な臭
いもまた、今となってはなつかしい。

新幹線ができて、あのあたりはすっかり変わってしまったようだが。

235 :回想774列車:2009/08/04(火) 18:12:16 ID:/cmLgM7b.net
山陽電車の3000系の独特の模様のアルミデコラ採用した経緯興味あります

236 :回想774列車:2009/08/04(火) 20:37:01 ID:ddouaUqr.net
>>232>>235
あのデコラは京阪でも1900系と大津線の500形で使ってない?
京阪ではすでに見られなくなったけど…
ちなみに5000系の転換クロスシートも京阪8000系のと同じような…

237 :回想774列車:2009/08/05(水) 13:41:59 ID:qnFKbn3U.net
あのデコラは京阪の500系や1900系で使用されております
あれは終戦直後の昭和21年戦災や台風で甚大な被害を受けて全線で普通になった
山陽電鉄明石工場に昭和天皇が戦後巡行でご来訪したとき 昭和天皇があの独特な模様を
山陽電車に採りれよとご命令くださったのが言われです
しかしなぜその事が一般に知られなかったのか 誰しも疑問に思いますが それは終戦直後
と言う事でGHQのご命令で伏せられ その事が自然に風化した為です
ですが 戦後30年経ち会社の一部重役の人がこの事実を話したので事の重大性が外部(特に皇室)に発覚するのを
恐れて山陽電車で廃車になった車両820型 300型 270型 2700型 2000系アルミカー
を長期に渡り廃車後解体せず建前上は防音壁扱いで高い固定資産税を払い保存しているのです
因みに国鉄の151系特急車や京阪の500系や1900系は山陽電鉄の許可をとり
採用したのです 又お隣神戸高速鉄道開業式や神戸電鉄には天皇 皇后陛下も数回訪問しているので
皇室との関係上 山陽電鉄は電車を解体する費用や新車を大量に新造する費用は
あるのですが あえてこう言った特殊な事情があるので意図的にやらないのです
この事は社史にも記載されておりません ブラウンリネンのアルミデコラのブラウンリネン模様は皇族が愛用
した模様です


238 :回想774列車:2009/08/05(水) 15:59:06 ID:n6lf2FSV.net
デコラの日本での初採用は何年でしたっけか…

239 :回想774列車:2009/08/06(木) 09:03:50 ID:ZwZFbOdv.net
アルミデコラの日本で最初の初採用年は昭和32年3月近鉄の1460型が最初
山陽電車は2000系ステンレスカーが最初昭和35年の事
国鉄ではモハ90型事モハ101型が初採用 昭和32年 
それ以前はベニヤデコラ(ベニヤ板)がありました これは昭和29年小田急の2200型が日本発
近鉄と他社とのアルミデコラとの採用の差は数ヶ月だと言われおり近鉄技研が日本で最初に開発したものです 
ちなみに日本の鉄道用車両内装材のアルミデコラの歴史は一般の鉄道ファンに馴染みが薄いので
資料があまり残っていないのが実情です 山陽電車のアルミデコラ採用のブランクは他社と比べて3年ですすが
その期間アルミデコラを採用しなかったのには会社が部内秘にしているので謎です


240 :回想774列車:2009/08/23(日) 22:45:20 ID:qxj8EyrB.net
文字で表現するのが難しいですが、地平時代の明石駅で、
「まもなくぅ、3番線にぃ、阪急六甲(阪神大石)行き特急が到着しますぅ。つぎは、垂水まで止まりませんー。つぎは垂水までとまりませんーぬ。」という、駅員のおっさんの放送が忘れられません。

241 :回想774列車:2009/08/26(水) 16:00:20 ID:5MSrK4aq.net
須磨に阪急がどうしてのりいれをやめたんだよ

242 :回想774列車:2009/08/26(水) 18:45:58 ID:OPglJMi5.net
採算が合わないから。 

243 :回想774列車:2009/08/27(木) 18:58:21 ID:PhezjVZY.net
山陽電車も六甲に乗り入れなくなったからそれと相殺?

244 :回想774列車:2009/08/27(木) 22:17:50 ID:cfV4p731.net
>>241
6連の限定運用が鬱陶しくなったから。

245 :回想774列車:2009/08/28(金) 12:24:05 ID:YeSX/fHP.net
>>241
お前が日本語でおkだから


246 :回想774列車:2009/09/20(日) 16:48:40 ID:5CMl2YVx.net
>>239
そういや2000Fや2008Fの内装ってペンキ塗った感じに見えたけど気のせい?
昭和50年代後半…
まだ小学生だったのでうろ覚えかも?
時期が少しずれるが平成元年4月から4年3月まで高校通学で神鉄乗ってたましたが昭和35年生まれの神鉄300系は水色ペンキで塗られた内装だったなぁ〜

247 :回想774列車:2009/10/20(火) 07:24:03 ID:o8NzOqio.net
六甲駅での事故以来、阪急は山陽の程度悪さに縁切りしたいができずだったが、阪神と親密になったのを機にバイバイできた。のに阪急阪神HDになってしまって元々の阪急本体はいい迷惑

248 :回想774列車:2009/10/20(火) 10:56:58 ID:xaB+miJ4.net
>>247
いつまでも六甲事故に拘るなよ。
阪急が山陽乗り入れを見限ったのは、結局は「客を運んでこなくなったから」。

阪急型の種別選別装置を付けていないから阪急の運行管理システムに乗らず、
また編成両数の差異が大きくてダイヤ組成に苦労したということもベースにあるが、
そんな中でも一時中止していた特急乗り入れを復活させたりして集客を図るも
結局は不発に終わったようで、そういう実績を基に「乗り入れ縮小」を決断しただけ。

事故が原因で取りやめるのなら、昭和の時代に取りやめてるはずだろ。

249 :回想774列車:2009/10/24(土) 11:36:01 ID:aWbKNsaD.net
>>235
あの模様、御座候の箱に見える・・・

250 :回想774列車:2009/10/31(土) 21:19:57 ID:eCuioOjS.net
age

251 :回想774列車:2009/12/05(土) 23:40:23 ID:BqT8yCMz.net
私鉄総連参院選候補
板倉一幸(いたくら一幸)
http://ita-chan.net/

252 :回想774列車:2010/02/28(日) 21:39:45 ID:fEAhfyEM.net
古田すみこ28歳です。借金でお金困ってます。兵庫区に住んでるんで会える人いないかな?1回3万で。松本通りです

253 :回想774列車:2010/04/27(火) 01:20:26 ID:72o7ir9j.net
網干線が姫路まで直通してたのを知ってる世代も、
もう少数派になってきてるんだろかねぇ…

254 :モハ63:2010/05/15(土) 16:07:39 ID:ySrPiR9B.net
そう1番線は網干行き
2番線は、阪急六甲行きか阪神大石行き特急
3番線は本線普通
4番戦はほとんど使われていない。
昭和45年ごろの姫路駅。
昼間は各30分おき、朝夕は15分おきのヘッド
17時代であれば0分15分30分45分が特急でその5分ぐらい前が網干行き、12分ぐらい前が本線普通。
でもこれってある意味すぐれもののダイヤで、手柄から伊保へは、飾磨と大塩で緩急接続していたので、夕方あたりは今のダイヤより早く感じた。
姫路市内でも乗客の多い姫路・飾磨間は1時間当たり実に12本の電車が走っていた。
自動車の普及等、山陽の編成は特急4両・普通3両の時代、まあ今と条件は違うが、それでもそれなりの混雑度の記憶が。

255 :回想774列車:2010/05/16(日) 14:54:18 ID:qOJ5ui8r.net
>>254
昭和40年代頃は知らんが、昭和50年代は日中−夕方が20分ヘッドで、
特急・本線普通・網干直通普通が1本ずつじゃなかったっけ@姫路口
で、夕方には姫路−高砂(大塩)間の増発普通が入るというパターン。
発着ホームは変わらないみたいだが。

256 :回想774列車:2010/05/17(月) 11:53:42 ID:Le5CC/AQ.net
当時の姫路駅
http://www.uploda.tv/v/uptv0068702.jpg
http://www.uploda.tv/v/uptv0068703.jpg

257 :モハ63:2010/06/01(火) 19:32:03 ID:aqE22nrA.net
こまかなダイヤ改正時期はアバウトでごめんですが(1、2年ずれありかも)
日中のダイヤヘッドは昭和45年ごろ30分ヘッド。
昭和46・7年ごろ20分ヘッド。
昭和53年ごろに15分ヘッドになった記憶が。
日中15分ヘッドになった時に、姫路⇔網干の系統は無くなったような記憶が。
本線は
通学に使った昭和48年以降の本線の話になるが、
20分ヘッド時代、特急毎時3本、本線姫路⇔神戸方面毎時3本、東二見⇔神戸方面毎時3本
須磨浦公園以東は、これに阪急・阪神が乗り入れていたからすごい本数だった。(20分ヘッド内で、どちらか1本、もしくはどちらも1本入る時もの記憶が)
この頃は、今スピード面で足を引っ張っている須磨浦公園以東の駅の乗り降りの客数は今と違って日中でも多かった。
それだけ神戸の旧市街に人がいて、西へ行くほど姫路飾磨は別にして、人口が少なかったということ。
それと今と違って、普通の需要が大きかった。
以上、この時代の印象です。 

258 :回想774列車:2010/06/01(火) 21:33:18 ID:MR/DqKx2.net
>>257
日中を15分パターン化したのは、昭和59年改正からですな。
その前は、朝は15分、他時間帯は20分パターンを基本として、
特急・全線普通車・東二見以東の普通車・網干線直通普通車が、
それぞれ1本ずつ。
須磨公以東は、日中は阪急・阪神とも毎時3本ずつ乗り入れ。
夕方は神戸−霞ヶ丘間・高砂−姫路間に区間普通を挿入が
基本的な運転パターンだったかと(高砂折りは早くに削減された)。

259 :モハ63:2010/06/05(土) 11:19:46 ID:QAKIIP65.net
258回想774列車さんありがとう。
昭和48年以降一時期を除いて乗り続けているのに、人間の記憶って頼りないものですね。
もっとも、社会人になった昭和55年以降は朝と夜しか乗らないので記憶ちがいでした、お許しを。
20分ヘッド時代一時間に片道20本の電車が走っていたわけで、板宿の踏切もよく閉まっていたわけだ。

260 :回想774列車:2010/06/06(日) 08:40:31 ID:j76vxyON.net
地上駅時代の西代・板宿駅が懐かしいですねぇ〜
特に板宿の、あのオンボロさ加減がたまらなかった…
結局、西代・板宿の地上駅は震災の前日限りで役目を終えましたね。
1995年1月16日に撮影していた方はいらっしゃるのだろうか…

261 :モハ63:2010/06/06(日) 11:14:13 ID:ay+l0ZLe.net
板宿駅の跡は道路になって、今はまったく面影もありません。
地上時代の下りホームの改札口、ようあんな狭いスペースで大勢の乗降客がさばけていたもんです。
後、踏切をはさんで東にあった宝くじの売り場も半畳ぐらいのスペースしかなく売っていたおばさんもさぞ肩や腰がこったと思う、絶対あんな狭いとこでおるのイヤヤで!という高校生度同士の会話も今は思い出で。
地上時代の板宿駅というとこの2つが、下車時カーブで強烈に感覚の開いた落ちそうなホームと合わせて板宿駅の強烈な思い出です。
地下開業前に写真でも撮ろうと思っている時に来たのがあの震災でした。

262 :回想774列車:2010/06/07(月) 15:54:53 ID:5oG3TKKg.net
1980年代、実際その隙間に乗客が落ちる事故が二件続いて、
どちらも阪急電車だったのが話題になったなあ。
山陽・阪神より車体幅が狭いから〜、と新聞で解説されたり。

思い出してみれば、あの頃はまだ特急が通過していたんだねえ、
あのホームを…。

総レス数 467
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★