2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【大阪】特急白鳥の思い出【青森】

1 :回想774列車:2008/10/01(水) 00:27:54 ID:cCXYK/Py.net
2001年3月に廃止された大阪ー青森間の特急白鳥の思い出について語るスレです。
(現行スーパー白鳥、特急白鳥は除く)



嫁とは特急白鳥の車内で知り合った

2 :回想774列車:2008/10/01(水) 00:47:31 ID:DM2oTrUa.net
JRになってから金沢・大阪間で乗ったことあるが、雷鳥に比べてやたら汚かったな。

3 :回想774列車:2008/10/01(水) 00:52:30 ID:DM2oTrUa.net
民営化後に金沢大阪間で乗ったが、雷鳥がアコモ改良で
ハザ個別リクライニングだったのに対し、白鳥は連座式で
東の放置ぶりを痛感した思い出があるな…

4 :回想774列車:2008/10/01(水) 00:53:25 ID:DM2oTrUa.net
重複投稿になった。スマソ

5 :回想774列車:2008/10/01(水) 01:03:30 ID:JEXBkPG/.net
昔は上野行もあったんだよな
大阪-直江津間青森行と併結で
しかも両方の編成に食堂車付いてたよな

6 :回想774列車:2008/10/01(水) 01:25:50 ID:cCXYK/Py.net
俺は大阪青森間を合計10往復ほどこの特急で移動したな。
俺が大阪出身で彼女が青森出身だからお互いこの電車を利用した。

あるときには俺が大阪から下り白鳥に乗って、彼女が上り白鳥に乗って
中間地点の長岡で会う約束をしていた。

7 :回想774列車:2008/10/01(水) 09:28:35 ID:swUQuKV0.net
14、5年前の夏に大阪から東能代まで乗ったなあ。東能代からは五能線で一駅、能代まで。
母が食堂車が無い!ちゅうて怒ってた覚えがある。
母が子供の頃は秋田行くときは毎回白鳥に乗って…とか、白鳥には食堂車があって…うんたらかんたらて言うてた。
途中の停車駅で駅弁買っては食べ駅弁買っては食べで白鳥の中で五個ぐらい食べた。
その後秋田か酒田過ぎたあたりで、この先踏切事故うんたらかんたらで一時間ちょい遅れて東能代に着いた。
多分今までで一番長いこと列車に乗ってた一日だったな。楽しかった。

8 :回想774列車:2008/10/01(水) 15:02:21 ID:Cf/4MRXI.net
民営化される一年前に青函航路から乗り継いで青森から大阪まで乗った。 夏休みの時期で指定取れず早朝の青森駅のホームを走って先頭車のボンネット型車の席を確保できた、座席が簡易リクでない旧タイプでくたびれててお尻が痛かった。

9 :回想774列車:2008/10/01(水) 17:15:02 ID:BPjcWfWq.net
上沼垂485時代に増結3、4号車が通常の1号車と2号車の間に連結されててお客さんが迷ってたなー
オイラそのとき通常の3号車に乗ってたから何度も「あのぉ〜、その席」って言われた(^ω^;)

10 :回想774列車:2008/10/01(水) 17:52:46 ID:ETsl5cL3.net
>>9
増3、増4号車は3号車と4号車の間じゃなかったかな?

11 :回想774列車:2008/10/01(水) 18:20:26 ID:tPxWl5Sl.net
>>9
新カヌも京キトも>>10が言う様に3号車と4号車の間で増結してたハズ


12 :回想774列車:2008/10/01(水) 18:28:24 ID:gwn8f3HF.net
JRになってからは新潟発着の雷鳥と共に束の新潟の車掌が乗務してた
大阪で見る束の白制服に何度ハァハァしたことか

13 :回想774列車:2008/10/01(水) 18:45:55 ID:i5/+HFXC.net
優等列車の車掌の制服(の色)をほかと違えてる例は
JR化以後どれだけあるのだろう。

♯スレチでごめん…白鳥には乗ったことないんだよ〜
♯屋根上2灯のクハ481-1500代を新大阪で見た時には萌えたけど…

14 :回想774列車:2008/10/01(水) 20:47:04 ID:BPjcWfWq.net
>10,11
ありゃそうだったかお( ^ω^)

15 :回想774列車:2008/10/01(水) 22:34:44 ID:4eh/E2E0.net
増結の話だけど
新カヌ時代で「白鳥」のみ単独で増結する時は増結車が向日町の車両だったんだよね
それから、新カヌ色で運転当初は新カヌ色に国鉄色と言う組み合わせで走ってたんだよね
ちなみの、そこ頃はまだ大阪駅経由での回送でした

16 :回想774列車:2008/10/01(水) 23:58:23 ID:cCXYK/Py.net
北海道からはまなすに乗って青森まで来て大阪まで行くために朝6時の白鳥に乗った。
定刻の6時10分に青森駅を出発するも大雪のため弘前に15分遅れ、鷹の巣で1時間遅れ
秋田には4時間遅れ、羽後本荘で5時間遅れのため結局その日の運行は停止になった。その日は
秋田で列車ホテルとなり暖かいお茶とおにぎりが用意された。おにぎりとお茶がこんなにおいし
いと思ったことはなかった。
翌朝秋田新幹線で大阪に帰ることになった。
こんな旅行大学生の時にしかできないとおもうな。
いい思い出だ。

17 :回想774列車:2008/10/02(木) 03:14:27 ID:Adz9l1R3.net
白鳥といえば能生騒動でしょう

後年その騒動のあった能生にも特急は停車したが
一時期「しらゆき」の格上げの増発「白鳥」は能生には停車しなかったっけ?


18 :回想774列車:2008/10/02(木) 05:51:21 ID:g1RfZa0s.net
昭和60年の大学受験の帰りに青森から大阪まで乗り通した。ハザは簡易リクライニングだった。
起点から終点まで乗ってたのは俺だけと思いきや、車内販売のおっさんもだった。
車内販売のおっさんスゲーと思った。

19 :回想774列車:2008/10/02(木) 15:26:23 ID:wKFRXd0C.net
誰か上野発着白鳥の話もしてあげてください

20 :回想774列車:2008/10/03(金) 03:34:07 ID:efHl5OYT.net
2年半だけ存在した福井白鳥についても語ってください

S57-11 急行しらゆきの格上げで白鳥1.4号となる
S60-3 廃止

結構な長距離を走ってたが(多分昼行特急だと大阪白鳥、まつかぜの次くらい)
食堂車は末期とあってか連結されてなかった。


21 :回想774列車:2008/10/03(金) 10:12:25 ID:EeLQ2GJP.net
一部の「はつかり」と共通運用の9連でしたよね。

22 :回想774列車:2008/10/03(金) 10:37:54 ID:r+txNdzA.net
青森→大阪に一度だけ乗ったことが有る。
ところが羽越線内の強風による減速運転で30分遅れてしまい、
さすがにこの遅れは取り戻すことができなかった。
それどころが雷鳥のダイヤ確保のため富山駅手前で10分近く
更に足止めされてしまって、長距離昼行の悲哀を感じた。


23 :回想774列車:2008/10/04(土) 00:22:33 ID:ukDT7yGI.net
大学入学前の春休みに青森に出かけたときに初めて乗った。
京都から青森まで乗った。車窓のさまざまに変わりゆく景色に長旅なのも苦にならなかった。
青森から京都に帰る時に東北、東海道新幹線周りで帰る予定を変更して青森から大阪まで白鳥に乗った。
その車内で知り合った彼女と付き合うことになった。
俺は京都、彼女は青森出身なのでお互いに白鳥をよく利用したな。
2000年春に彼女に病気が見つかり、2001年3月1日に彼女は他界した。
偶然か、その翌日に特急白鳥が廃止になった。
そんな思い出がある特急白鳥はやっぱり数ある電車の中でも別格です。

24 :回想774列車:2008/10/04(土) 08:47:04 ID:SrQ4EpkK.net
修学旅行で大阪→青森を利用。
300人くらいの団体だったので自由席が1両減車されていて
えらい混雑になっていたらしいw

編成が実質半減すりゃそうなるわなぁ(苦笑)

25 :回想774列車:2008/10/04(土) 11:33:43 ID:Q5j1Gi5T.net
映画「約束」の舞台がこの列車。南下してきて福井辺りでショーケンがタイーホされる。

26 :回想774列車:2008/10/04(土) 19:19:48 ID:w0XsTllo.net
>>19
福井〜青森でも確かに長距離なのに、食堂車がないのと9両だから、格下に思われるましたな。今なら風格十分なのに、あの当時は北陸筋は12両がメインだからね。

27 :回想774列車:2008/10/04(土) 20:58:27 ID:cbkc4Ruo.net
>>18
日食青森のおっさんはパワフルだった。14時間乗務!車掌ですら交代刷るのに。
車内販売でツブオレンジしか無かった北陸特急で唯一青森県産アップルジュースが買えた貴重な列車。

28 :回想774列車:2008/10/04(土) 21:28:40 ID:XAI66zhK.net
ホワイトチョコレートも売っていましたよね。

29 :回想774列車:2008/10/04(土) 22:10:06 ID:JsZR2Xly.net
この特急はいろんな人生をはこんできたんだね。

23の話を詳しく聞いてみたい。

30 :回想774列車:2008/10/04(土) 22:13:36 ID:qDpeD2cF.net
昔の仕事やめた時、10日ほど北海道を回ったんだが
行きは舞鶴からフェリーで行った、帰りは飛行機で
そして大阪に帰って来て来春での白鳥廃止を知った
可能性は充分あったのに、何故乗らなかったんだ

31 :回想774列車:2008/10/04(土) 23:11:58 ID:A47thf5H.net
>>25
急行「しらゆき」?

32 :回想774列車:2008/10/05(日) 11:11:45 ID:Xj2JTUqN.net
57-11のダイヤでは確か、新潟駅で「白鳥2号」と「白鳥1号」が出会うダイヤになっていたはずですよね。

33 :回想774列車:2008/10/05(日) 11:27:20 ID:F7BZLwoo.net
富山から長岡まで乗った時にものすごくゴミだらけだった。
やっぱり関西人や百姓連中はクオリティが高いなと肌で感じた。

34 :回想774列車:2008/10/06(月) 20:23:28 ID:A3pxPlmi.net
>>32
この時の485系転配は大掛かりというか、凄かったように覚えている。
全国一社の国鉄時代ならではのことだった。

35 :回想774列車:2008/10/06(月) 21:30:21 ID:xmm7LrgE.net
>>34
東北から九州まで転属させたっけね。
しかしその2年半後には鹿カコ表示の「ひたち」が走ったりして。

36 :回想774列車:2008/10/07(火) 23:05:49 ID:uleH4asK.net
電車化されて程ない頃、鉄道ジャーナルの列車追跡で取り上げられた。
たしか大阪→新潟と新潟→青森の2回に分けて(2ヵ月に分けて)
誌面に掲載されたような記憶がある。

後半は夕闇迫る新潟駅ホームで先輩格の181系「とき」と並ぶような
シーンから記事が始まっていて、子供心にカッコイイなと思ったりしたもんだ。


37 :回想774列車:2008/10/08(水) 01:45:24 ID:uWhePasy.net
>>34
九州ではあれで初めて485系「有明」の絵入りヘッドマークが見られるようになったものです
それまでは583系以外はすべてボンネット型で字だけのヘッドマークでしたからね
「にちりん」や「かもめ」「みどり」のボンネット型にも絵入りヘッドマークがついたのもこの頃だったでしょうか
「にちりん」や「みどり」はそれまでもボンネット型でしたが
「かもめ」のボンネット型はとても新鮮だったものです



38 :回想774列車:2008/10/08(水) 09:42:58 ID:CRDsSveY.net
>>36
リバイバル本にも収録されていましたよね。

39 :回想774列車:2008/10/08(水) 23:51:21 ID:HJ+aeSjU.net
遅れる、汚い(ゴミだらけ)、ボロイ(485系)だったから俺の一家には白鳥はかなり不評だった

40 :回想774列車:2008/10/09(木) 08:31:11 ID:nhLjFuVJ.net
女鹿(当時はまだ信号所)で2往復時代の白鳥同士の交換を撮ったのが思い出かな?
一生保管するぞー

41 :回想774列車:2008/10/09(木) 12:55:34 ID:pwiOmTQD.net
>>40
ぅP

42 :回想774列車:2008/10/09(木) 14:26:05 ID:R2PgORQU.net
46歳のオッサンが小学生の時の話。

485系1500番台の白鳥に乗りたくて乗りたくて
親戚んち行く時に親にせがんで京都ー福井だけ乗車した。

新製後、渡道する前の暫定的な使用だったというのは大人になってから知った。
ヘッドマークはステッカー貼り(絵入り前の白地のやつ)だったナ。


43 :回想774列車:2008/10/09(木) 22:00:51 ID:AX3FAu5W.net
↑ その妻面には手回しよく札サウと書かれていた

44 :回想774列車:2008/10/09(木) 23:18:33 ID:m4FIeFKr.net
たしか突発臨で583の白鳥があった気が・・・
とにかく新潟始発や金沢始発など
突発が多かった。

45 :回想774列車:2008/10/09(木) 23:54:24 ID:nhLjFuVJ.net
RMの「さよなら白鳥」特集にも写真があったな>突発白鳥

46 :回想774列車:2008/10/10(金) 01:11:55 ID:Rig9VBNM.net
特発はかがやき編成や白山編成はよくあった。
上沼垂の時は、同じ所属の4003M金沢または富山打ち切りで折り返し5002Mとか。

47 :回想774列車:2008/10/11(土) 20:16:36 ID:XWMptqHO.net
特発なんてすごいな。総合力が生きるね。
車両だけじゃなく、乗務員の手配とかダイヤの入力?とか。
今でもあるのだろうか?

48 :回想774列車:2008/10/11(土) 23:47:37 ID:qyEr+iKy.net
かがやき編成や白山編成の白鳥もあったの?
末期に白鳥上りを直江津へ撮りに行ったら
6連の特急色クロハ編成がやってきた。


49 :回想774列車:2008/10/12(日) 01:36:44 ID:p7LYSKnW.net
>>48
京都車時代の上り新潟特発は上沼垂6連の時もあった。

50 :回想774列車:2008/10/12(日) 09:10:05 ID:4x14q+D9.net
上り特発で富山から681系が使われてた事もあったな
その時は「臨時」扱いだったけどな

51 :回想774列車:2008/10/12(日) 22:36:29 ID:stg05C71.net
青森始発が遅れて秋田から秋アキ車で特発
それも遅れて新潟から新カヌ車で特発
それがまた遅れて金沢から金サワ車で特発
大阪に上り白鳥が4本到着、なんてことはなかったであろう。

52 :回想774列車:2008/10/13(月) 01:21:18 ID:zoHuxIX9.net
特発ネタ興味深く拝読しております。
それにしても体験談盛りだくさんで諸氏には敬服しますマジで。

53 :回想774列車:2008/10/13(月) 15:36:29 ID:YDgrEQ5u.net
この連中が車内をゴミだらけにしていたんだろうな

54 :回想774列車:2008/10/13(月) 18:57:45 ID:7XKdsK7Y.net
末期でも大阪発遅れか途中打ち切りで秋田→青森でかもしか編成の白鳥特発とか

55 :回想774列車:2008/10/13(月) 23:10:52 ID:w1166Vjq.net
以前の北陸特急は充当列車ごとにカラーが異なり
臨時便や急な編成変更が楽しみのひとつだった。
どれだけのバリエーションがあったのやら・・・

56 :回想774列車:2008/10/14(火) 06:37:15 ID:cre7IF74.net
かがやき&北越の代わりに、白鳥を使ったな…

57 :回想774列車:2008/10/14(火) 16:02:47 ID:Egx6qx8Y.net

俺もチビの頃、東能代の祖父母の家に行くのに上越新幹線+白鳥3号が定番だったな。


一度、東能代まで一人で行きたいと親にダダこねたら、じゃあ新潟までならいいよって事になり、新潟まで祖父が迎えに来る事になった


新潟の乗り換え口のとこで青いリュックに真っ赤な広島カープの野球帽かぶって走って来る俺を祖父が目を細めて迎えてくれたな


新潟〜新発田間は車内を探検してあつみ温泉辺りから日本海の夕日を見ながら食堂車ってのが俺の定番で祖父も嫌な顔せずに付き合ってくれた。食堂車では祖父が向かいでビールを飲み、俺はカレーを食べた。


車窓もすっかり暗くなり、酒田手前辺りから段々飽きて、ウトウトして、目が覚めたら秋田。あぁ、今年も来たなと実感して東能代に着くと田舎独特の雰囲気に包まれる感じがした。


少し大きくなって鉄知識もそれなりになった頃、東能代から祖父が新潟まで迎えに来るという事は物凄いシチ面倒くさい事だと実感した。おそらく、朝一白鳥で新潟まで迎えに来て、白鳥で俺を連れ帰ったんだと思う。因みにこのコースは祖父がもう一回、祖母も二回付き合わされた


また、更に大きくなって初めて彼女が出来た時も二人で白鳥に乗った。食堂車もなくなって、編成も短くなってたけどやっぱり特急白鳥だったな。


ボチボチおっさんになった今も祖母が健在でたまに行くのだが秋田からいなほの最終に乗ると色々思いだす

58 :名無し募集中。。。:2008/10/14(火) 17:15:49 ID:qn64p+sx.net
>>57
あの当時は広島が強かったですものね。
でも3号が着くぐらいの時間って、東能代の駅前はさぞかし寂しかったことでしょう。

59 :回想774列車:2008/10/15(水) 12:08:40 ID:+a+NCuqT.net

>>58

確かに寂しい雰囲気だったけど駅はいつも暖かい感じがしたな

冬に行くと特にそう思った。雪でビッショビショになったデッキのドアが開いて、寒いから首すくめながら階段登って反対側の改札口に行くと、モコモコのニット帽?にドカジャン着た近所のジサマバサマ達が、家族はまだかと背伸びしながら待ってるんだよ。


家族で行く時は祖父もジサマバサマ達の中の一人で車で迎えに来てくれてさ、改札口の前でハイライトくわえて待っててくれたな。改札を出て、祖父に手を引っ張られながらふと後ろ向くとさ、見届けたかのように雪ダルマになった白鳥号の最後尾車両がサァーッと抜けてく訳。


色々思い出すと駅よりも東能代の駅から見た雪ダルマの白鳥号の車内の方が寂しい感じがした。秋田過ぎた辺りでは客がほとんどいなかったし

60 :回想774列車:2008/10/15(水) 13:56:47 ID:sC6KbNG8.net
白鳥3号というと57-11ダイヤのときでしたから、その頃にはもはや既に青函連絡のお客さんは激減していたということなのでしょうね。
途中で「あけぼの6号」との離合がありませんでした?

61 :回想774列車:2008/10/16(木) 10:15:48 ID:hkMGQX5N.net
>57 59

見やすいようにその半分くらいで改行してくれ

62 :回想774列車:2008/10/16(木) 18:26:11 ID:P3tI+j+u.net
ジジイはつまらん

63 :回想774列車:2008/10/17(金) 01:34:15 ID:wtzFNjSG.net
羽越線内の強風による遅れは結構あったヨ。

64 :回想774列車:2008/10/18(土) 11:32:44 ID:PIz3FIHI.net
18歳、大学に落ちて浪人が決まったときに大阪から青森までこの特急に乗った。
車窓を流れる景色に見とれながら列車は青森に着いた。
翌朝は竜飛岬に向かった。春は近いというのに海は猛烈な時化だった。
竜飛岬から1キロメートルほど歩いたところのがけの上で女の人が海を見つめていた。
荒れる海を見て何かを祈っているようだった。

65 :回想774列車:2008/10/18(土) 15:47:54 ID:/tp9tNCM.net
>>64
飛び込んでなきゃいいが…

66 :回想774列車:2008/10/18(土) 17:54:18 ID:kZdM0cX5.net
それなんて高倉健?

67 :回想774列車:2008/10/18(土) 19:34:16 ID:uW4Upkic.net
悲しみ本線〜日本海〜♪

68 :回想774列車:2008/10/19(日) 21:02:09 ID:IRQKXKN4.net
>>63
羽越本線は災害は多い。

以前に「いなほ」が脱線転覆した砂越ー北余目間の最上川Bだが(「白鳥」にも共通するが)
S20年代に母が川沿いの道を毎日酒田の高校まで通学していた。母言うにはまさに風の通り道
であり冬は凍結したアイスバーンの上の薄っすらと雪が積もりまるで強風の中、亀の甲羅の上
を歩いているようだったとの事。

法面災害や地すべりも新潟〜山形県境から山形県にかけて多く、最たるものではS32に五十川
ー小波渡間で大崩壊があった。このあたりは線路付け替えされている所も結構多いな。

線形もカーブが多いので村上〜鶴岡にかけては「白鳥」の全行程で最も表定速度の低い区間
だった。


69 :64:2008/10/19(日) 21:38:45 ID:VUnnoumj.net
崖の上から海を見ている女性に声をかけたが反応はなくもう一度声をかけてみると
びっくりしたようにこちらを見た。
ただ黙っている、沈黙に耐えきれなくなり俺が声をかけようとすると女性は猛烈な
勢いで去って行った。すると女性があわててたのか雪道に足を取られてころんだ。
「大丈夫ですか?」と声をかけるもただ黙っている。とりあえず肩を貸して近くの民家まで
連れて行って手当てをしてもらうことにした。
雪の中を20分ほどほぼ抱きかかえるような感じで女性を運んだ。
その時女性は泣いていた。なぜ泣いているのか分からなかった。
民家で手当てをしてもらうと竜飛岬のバス停から三厩駅までのバスに乗った。

70 :回想774列車:2008/10/22(水) 00:28:11 ID:hwoe/r6u.net
「白鳥」は人気のある列車ですね
他のスレにも「白鳥」の話題は多いですし
「白鳥」というのは優雅な名で日本海を北へ北へと駆け上がる列車にふさわしい名だとも思います
九州人の私は「白鳥」に乗ったことも見たこともありませんが
「白鳥」のファンでDVDまで持っています


71 :回想774列車:2008/10/22(水) 01:28:58 ID:qNPlgmbk.net
どう縦読み?

72 :回想774列車:2008/10/24(金) 00:13:56 ID:6QVQ1tiE.net
一時期ひばりに485のボンネット赤スカート車が使われたが
白鳥にも使用されたのだろうか。

73 :回想774列車:2008/10/24(金) 12:03:05 ID:Z986dpcg.net
青森の彼女に会うために大阪から何回も乗ったな。
もう廃止から七年になるのか。

74 :回想774列車:2008/10/25(土) 22:47:49 ID:jo2OijW3.net
>>72
仙台車が白鳥運用に入った事はないと思うが。

75 :回想774列車:2008/11/01(土) 16:17:43 ID:+lO5xF1G.net
このスレは鉄道路車板の時はレス伸びてたのに懐かし板だと伸びないね…(´・ω・`)

76 :回想774列車:2008/11/06(木) 22:35:25 ID:1OPFzX43.net
まだ廃止されてから時期がたってないからじゃないかな?
まだ10年たってないだろ

77 :回想774列車:2008/11/07(金) 18:54:45 ID:Dc5uFaza.net
>>76
鉄道路車板の時はスレ立って1ヶ月後にはレス番は簡単に100に達してた

78 :回想774列車:2008/11/07(金) 23:07:00 ID:X3fXjZjg.net
>>77
路車板とは微妙に住人層違わなくないか?

79 :回想774列車:2008/11/12(水) 03:26:59 ID:RNv5fRdm.net
>>78
ノシ

80 :回想774列車:2008/11/14(金) 06:43:25 ID:Jaxw2any.net
「ひばり」に赤スカート車が使用されたことはないはずです。
赤スカート車自体、S50年から10年近く、九州に封じ込められていたし、
向日町時代、唯一の上野顔出し運用は「はくたか」だった。北陸に赤スカート車
が活躍していた時代、青森持ちの「白鳥」にボンネット車はなかった。
最晩年がそうだったせいか「白鳥」イコールボンネットのイメージが強いが、
「白鳥」に定期的にボンネットが使用され始めたのはS60年以降。
食堂車がなくなり、黄金期の風格が失われた以降である。
ただ、電車化直後、一時的に青森に貸し出されたボンネットが使用されたことは
あったらしい。
「ひたち」に赤スカート車が使われ始めた頃、新幹線上野開業直前の年末年始臨
で「ひばり51号」が設定されたことがあるが、これに勝田の485が充てられた
ので、もしかしたらそのとき赤スカートの「ひばり」が実現したかも・・・

81 :回想774列車:2008/11/14(金) 06:51:14 ID:Jaxw2any.net
もとい、
60年3月以前は勝田に485の配属はなく、「ひたち」の485は仙台持ちだった。
改正を待たずに「ひたち」に投入されはじめた赤スカート車は一時的に仙台所属だったのかなあ???

82 :回想774列車:2008/11/14(金) 06:56:50 ID:Jaxw2any.net
2往復目の「白鳥」は福井発着となる初の定期特急でした。
福井始発の朝の下り、福井終着の夜の上り特急自体は、ずっと存続し、
「北越」を経て、現在は「はくたか」にこのパターンが存在します。

83 :回想774列車:2008/11/14(金) 08:25:41 ID:hXKtTEMP.net
かぬこゅ

84 :回想774列車:2008/11/14(金) 08:31:33 ID:hXKtTEMP.net
ひばり赤スカート車とはクハ481 1〜18ではなく100番台(誤塗装)車のこと。大向に転属後雷鳥、山陽線で本来の赤スカート車と共に運用後クリームスカートに塗り替えられた珍車。

85 :名無し募集中。。。:2008/11/14(金) 10:25:37 ID:xYC3FUPo.net
>>80
60-3で大阪持ちに変わったときにボンネットが恒常化したんでしたよね。
食堂車が外されたショックを生で実感している人間としては、正直あの編成で喜んでいる人の気が知れませんよ。

86 :回想774列車:2008/11/14(金) 20:31:46 ID:Jaxw2any.net
84>
100番台の誤塗装赤スカート車はたしか106番だと記憶しています。
仙台配属の100番台は101〜104番までの4両。これはクロ481の101〜104と
ペアで作られました。例の106は生粋の向日町車なので仙台経験はないはずです。
ちなみに仙台配置の101〜104は長らく仙台暮らしが続き、
新幹線上野開業時のS60年に向日町に配属されました。


87 :回想774列車:2008/11/14(金) 20:52:25 ID:T1OYkOvg.net
>>85
国鉄時代の白鳥といえば200・300・1000番台の電気釜スタイルだったからな。

古い図鑑にあった青森で583系「みちのく」と並ぶ写真が忘れられない。

88 :回想774列車:2008/11/14(金) 20:58:08 ID:idsM5mYV.net
>>85
確かに往年の日本海縦貫花形特急としての風格は晩年にはなかったな。
まるで安楽死させられるかのように手抜きアコモのまま放置されてたし…

89 :回想774列車:2008/11/14(金) 21:47:49 ID:hOp6xSJe.net
車体も青森持ちの時には綺麗に清掃されていたのに、向日町持ちになったら急に汚れてしまいましたよね。
あれは単なる車齢の違いだけが原因だったんじゃないと思う。

90 :回想774列車:2008/11/14(金) 22:27:29 ID:5uFdVeSb.net
>>86
赤スカート車、盛アオ所属のクハ481−109
ひばり運用中の写真が某ホームページに掲載されてます。

91 :回想774列車:2008/11/14(金) 22:41:00 ID:HQHHeW+a.net
>>90
ホントだ。

そいう事はボンネットがはつかりにも入ったって事か???

92 :回想774列車:2008/11/14(金) 23:49:13 ID:cR0Umql6.net
ボンネットの「はつかり」は見てみたかったですね
「白鳥」は当初「日本海」あたりと共用で583系で運転される予定だったのですか?

93 :回想774列車:2008/11/15(土) 00:36:20 ID:el0dnzVb.net
>>92
定員面でそれはなさそうだけどね。
それに電車化の際にも専用編成入れた位だし。

94 :回想774列車:2008/11/15(土) 16:15:32 ID:Np0qoBiL.net
47年の盛アオ充当は白鳥、やまびこ、ひばりのみだよ

95 :回想774列車:2008/11/15(土) 16:44:35 ID:ZWEUH5sp.net
ボンネットのはつかりと言えば、気動車特急時代のイメージしか思い浮かばん。

96 :回想774列車:2008/11/15(土) 20:56:28 ID:Qx0tlN8R.net
>>81
仙台の485系って、先頭車は200/300番台クハ481で残り10両は全部キノコクーラー(一部483系ユニット)
というのが結構あったような。逆に向日町は先頭がボンネットで中間は非キノコクーラーというイメージがある。

これは東北では定員を増やす為にボンネット型が嫌われ、逆に向日町はボンネットクハの配置が強く要請
された故の出来事らしい。

>>87
白鳥のクハ481ってある意味1500番台が象徴的に感じる。
13連時代もその後上沼垂時代も先頭を飾ってたし。

97 :回想774列車:2008/11/16(日) 04:34:25 ID:0O4gn+AK.net
90>
不勉強で申し訳ありませんでした。
盛アオの配置された100番台は仙台配置車が一時的に貸し出された
物だと勘違いをしていたようです。
96>
おっしゃるとおり、東北上越新幹線開業前の大ムコ車はボンネット中心の
クハとは対照的に、中間者はAU13E搭載車が多かったでね。
仙センもそうだが、ボンネット配置がない盛アオ車も、キノコ型モハユニット
が以外に多かった。更に盛アオには、仙センには存在しない、キノコ型サロもあったような気がします。

98 :回想774列車:2008/11/16(日) 07:00:09 ID:0O4gn+AK.net
94>
47年当時の盛アオ485の担当が「白鳥」「ひばり」「やまびこ」のみ
という事は、当時の「はつかり」はまだすべて583系で運転だった、という
事ですね。でも「やまびこ」「ひばり」運用に就いた盛アオ車はどうやって
基地の青森に帰ったのでしょう??
輸送量が逼迫していた当時、盛岡〜青森間に回送列車を走らすような
無駄なことはしないと思いますが・・・・

99 :回想774列車:2008/11/16(日) 08:05:22 ID:ETkJsCo+.net
まさにその無駄な回送をやっていた。
ただし昭和47年の11月1日から12月20日まで「やまびこ3号」が青森まで延長運転された。
翌昭和48年10月改正で「はつかり」に485系が投入されたため、この無駄な回送もなくなった。

100 :回想774列車:2008/11/16(日) 09:34:39 ID:+Di2RR7p.net
94です。
いなほを忘れてました。

101 :回想774列車:2008/11/16(日) 12:11:22 ID:exErN/UA.net
>>96
仙台の485は1号車が300番台、食堂車がキノコ、サロがAU13が固定でした。
プラス12号車がボンネット、中間モハがキノコが基本でしたが、一部12号車が200番台だったり、中間モハに1・2ユニットAU13が入っている物もありました。



>>97
盛アオのキノコサロ。


上から4つ目の写真の1番線の列車に注目。
多分ひばり13号(=盛アオ担当、17:15着)の回送前だと思います。
で写真に写っているのが17:28発はつかり10号かと。

ttp://www.geocities.jp/maahirai/JNR/hatsukari.htm






102 :回想774列車:2008/11/16(日) 17:10:50 ID:j6HM7Q6W.net
頻死の白鳥と揶揄されてた時代の方は、ご存命でしょうか

103 :回想774列車:2008/11/16(日) 18:56:54 ID:KamO2h1d.net
>>102
76年から77年にかけての冬は大寒波で4,5,11号車が減車されていたがこの時代
の事?

104 :回想774列車:2008/11/16(日) 23:17:35 ID:+0gcehzv.net
>>103
食堂車が外された頃?

105 :回想774列車:2008/11/17(月) 01:46:21 ID:7WHGFFxL.net
>>102
56豪雪の時の事でしょ

106 :回想774列車:2008/11/17(月) 08:09:03 ID:RkCqKFHe.net
キハ80系時代に故障→C57に救援された話のことかと >瀕死の白鳥

107 :回想774列車:2008/11/17(月) 15:08:26 ID:lKF07Vn9.net
ああ、頭の中をチャイコフスキーがエンドレスで…

それだけではなんなので、
485-1500が本州入りした時に捨てた台車が勿体ない…

108 :回想774列車:2008/11/18(火) 07:11:12 ID:ETKzw9ZM.net
仙台にはたった一両だけ、AU13クーラー搭載のサシ481がいましたね。
車番はたしか60番で食堂車としては最も最後に製造されたグループです。
「ひばり」終了と共にすべてのサシが引退となりましたが、この60番だけは、
「白山」の食堂車復活でサシが不足する、金沢へ転属していきました。

109 :回想774列車:2008/11/23(日) 22:01:14 ID:Ghga4b8d.net
481-1500は偉い!電化区間全国制覇だっ 引退後は鉄博に入れてくれ!!

110 :回想774列車:2008/11/24(月) 17:40:44 ID:2U+ayHGq.net
>>109
国鉄色に戻して小樽か三笠のほうが面白くね?

111 :回想774列車:2008/11/25(火) 03:05:51 ID:XmWUvbkT.net
大阪〜青森間(1040km)を日本海に沿って40年間走り続けた特急「白鳥」。
そこには喜びや悲しみそして星の数ほどの出会いがありました。そして今日最後の
お別れです。春の訪れを前にありがとうそしてさようなら…

2001年3月2日に大阪駅のLED案内板に流れてたメッセージらしいが
1040kmを昼行ではしってたのね。
白鳥とは関係ないけど、こんなメッセージを流していたとは、粋な感じですね。

112 :回想774列車:2008/11/25(火) 20:40:23 ID:ivc/+WMR.net
>>110
最近クハ1両が国鉄色になったよ

113 :回想774列車:2008/11/30(日) 01:38:21 ID:tg2bCKEf.net
国鉄最後の日、例の謝恩切符で青森→大阪乗り通した。東京住人にとってはこんな切符でもないと乗るチャンスのない未知の特急だった。
上野→青森まで18きっぷで行って待合室で夜明かししたこと、新大阪最終ひかりのあとに特発で出たある意味国鉄最後のひかり号東京行きに乗り東京まで戻ってきたことも含めてよき思い出です

114 :回想774列車:2008/11/30(日) 04:39:43 ID:Sf2GZUXK.net
>>102
59豪雪の時、72時間遅れで福井まで辿り着いた上り白鳥の新聞の見出しが
『瀕死の白鳥』だったはず。

115 :回想774列車:2008/11/30(日) 10:20:24 ID:udtV/k7T.net
宮脇先生も題材として取り上げたやつだっけ?

116 :回想774列車:2008/11/30(日) 12:05:33 ID:druwU5WD.net
>>115
取材の時とは違ったはず>瀕死の白鳥。
宮脇さんが時刻表おくの細道で津軽鉄道から福井鉄道への連絡に使った数日後に巻き込まれたのが瀕死の白鳥だったが。取材で白鳥を使ったのはその翌年じゃなかったか?

117 :回想774列車:2008/12/01(月) 12:33:19 ID:xr2PiKXf.net
>>114
確か、その時の白鳥って先頭車が1500番台だったと思う
地元のニュースでも取り上げられて当時の福井駅の5番線に入ったんじゃなかったけかな?

118 :回想774列車:2008/12/17(水) 13:36:43 ID:LudIFntb.net
みんな知らんと思うが白鳥が走り始めたとき「能生騒ぎ」というものがあった。
能生の近くに住んでたからよく覚えている。
時刻表に能生駅に停車すると記載されて、小さな集落に特急が停車するということで
大騒ぎになった。初日に住民総出でセレモニーをして準備していたら停車だけして乗客の
乗り降りなしに発車してしまった。
あの時の村長やセレモニーに参加した住民のあわてようはすごかったな。
結局能生みたいな小さな駅に特急なんか止まるわけがなく
「能生はNO」なんて言葉まで生まれた。

119 :回想774列車:2008/12/17(水) 20:17:46 ID:HiEhySJZ.net
>みんな知らんと思うが
>>みんな知らんと思うが
>>>みんな知らんと思うが

120 :回想774列車:2008/12/18(木) 00:22:33 ID:Ur+K4gCg.net


121 :回想774列車:2008/12/18(木) 00:24:17 ID:Ur+K4gCg.net
>>118
たぶん能生騒動のことはここに来てる鉄ヲタならほとんどの人が知ってると思う。
俺もどこかのサイトでその内容を見たことあるがその当時はまだ生まれてない。
もしそれを生で観たのならあなた貴重な体験をしましたね。

122 :回想774列車:2008/12/23(火) 20:19:28 ID:WH4K0XFR.net
>>118
どっかのサイトに載ってる内容まんまだな。

123 :回想774列車:2008/12/31(水) 15:58:08 ID:GkAIHgnb.net
上沼垂の車って、白鳥のイメージにぴったりだったね。むしろ国鉄色になってがっかりした。

124 :回想774列車:2008/12/31(水) 18:40:03 ID:lQrft4XS.net
青函トンネルできる前の早朝の青森駅
連絡線からの自由席の人はダッシュで、はつかり2/みちのく/そして白鳥にダッシュ
しかし、東北線はまだ次があるとして、白鳥は大阪行きは昼はこれだけ
青森で立ち席になったら、どこまで座れないのか他人事ながら心配になりました
ちなみに自分は、北海道周遊券のため上野まで昼間の急行乗り継ぎでした

125 :回想774列車:2008/12/31(水) 19:45:55 ID:3UZSPm0r.net
>>124
東北線だって次の特急までは2時間半以上間開いてるんだから
座れないからって次の待つ人は少なかったと思うね
大阪へは2時間後に出るしらゆき乗って終点の金沢でくずりゅう乗り継ぎもあったし

126 :回想774列車:2009/01/01(木) 16:43:43 ID:uoOIQowX.net
DCのころ 災害で高山本線経由で迂回
電化されてなくても 緊急回避で走行できる DCはよいですね

127 :回想774列車:2009/01/02(金) 12:47:29 ID:P55QXjhZ.net
>>125
>大阪へは2時間後に出るしらゆき乗って終点の金沢でくずりゅう乗り継ぎもあったし

周遊券族が喜びそうなダイヤですね。

128 :回想774列車:2009/01/02(金) 21:15:51 ID:bySNxi2c.net
>>124
青森発車時、白鳥は繁忙期以外は自由席でもガラガラだったよ。1980年代のことだけどね。
はつかり・みちのくは席が埋まってたね。


129 :回想774列車:2009/01/03(土) 21:48:16 ID:pF1HqyYY.net
 やたら長い編成だったキハ白鳥を覚えている。13とか14両だったかの。
見るばっかで、のせてもらえるのは、475急行ばっかだったけど。

 家から歩いて5分ぐらいのところに福井駅の引き上げ線があって、SLが客車の
入れ替え作業をやっていた。機関士のおっちゃんが汽笛を鳴らして、手を振って
くれたの覚えてる。C11とかやったにゃろか。

130 :回想774列車:2009/01/07(水) 08:27:06 ID:ksyJ4XRJ.net
>>127

東京からも

下り
上野 もりおか1号 盛岡 しもきた 青森 11便・1便

上り
12・2便 青森 しもきた 盛岡 いわて2号 上野

とありました。

131 :回想774列車:2009/01/07(水) 13:58:07 ID:7keb1NiF.net
俺はユウヅルが好きだった

132 :回想774列車:2009/01/12(月) 09:59:36 ID:0+1Ab1Fl.net
下りのふるさと雷鳥+いなほって白鳥の後継者?
雷鳥+北越+いなほ+かもしかに比べて
特急料金もお値打ちなんじゃねえか


133 :回想774列車:2009/02/01(日) 16:29:24 ID:ZW2D+hbs.net
昭和57年の春から連絡船廃止まで、主に大学からの帰省で大体春 夏 冬と乗った。全区間または新大阪で降りる。
よくたべた駅弁は敦賀の鯛寿司、富山の鱒寿司、
琵琶湖を見ると家に近づいたとほっとした。
途中下車したことはないけど、当時車窓から眺めて気になっていた地(あつみ温泉、村上、直江津、糸魚川など)を働きはじめてから車で訪れてる。


134 :能生騒動:2009/02/11(水) 00:02:02 ID:7SISPPCa.net
正確にと考え、図書館で新聞で調べてきました。
入力誤りがあればすみません。
朝日新聞、昭和36年10月3日

停車駅のはずだったのに・・・・
特急通過でガッカリ
祝賀行事もムダ
新ダイヤ連絡届かず 
北陸本線能生駅
【金沢】国鉄のダイヤ改正があった1日、国鉄本社が出した特急停車駅の
取り消しの指令が末端までゆき届かず乗客2人が途中駅で降ろされ、
指令を知らなかった地元では旅客の乗降をさせない特急を目の前に
祝賀行事をするという事態が北陸本線能生(のう)駅=新潟県西頸城郡
能生町=におきた。

特急「白鳥」ははじめ、金沢鉄道管理局が各駅に張り出した時刻表には、
下りは停車しないが上り大阪行きは能生駅に停車すると明記されているのに、
29日になって国鉄本社が同駅では旅客の乗降をさせないと指令した。これが
金沢鉄道管理局に届かず、1日には上野から乗務した車掌にも知らされて
いなかったという。


135 :能生騒動2:2009/02/11(水) 00:20:13 ID:7SISPPCa.net
この列車には上野から能生までの乗客が2人あり、青森から乗務してきた
別の専務車掌に能生では降りられないと知らされ、直江津で降りた。
この特急は能生駅に停車することはしたが、旅客取り扱いをしないため
車掌は客車のドアを開けず列車の行き違いをしただけで発車した。

一方、能生駅ではこの特急が同駅ににはいると機関士に花束を渡し、
ホームでは婦人会の約40人がそろいのユカタを着て踊るなど町をあげての
祝賀行事をしたが、発車後、乗客の乗降が出来ないと知ってガッカリ。
直江津で降ろされた乗客は国鉄の不親切さに能生駅に着くと同駅に強く
抗議したという。

金沢鉄道管理局では車掌からの報告でこのことを知り、乗客2人には手数料
なしで特急券の払い戻しをすることにしたが、地元では本社からの連絡が
中部支社で止まって金沢鉄道管理局へ届かなかったとみられる点や、本社が
特急券を2週間も前に発売させていながら発車の2日前の29日になって急に
旅客の乗降をさせないと通知したなどダイヤ変更にまつわる国鉄の不手ぎわ
を指摘している。


136 :能生騒動3:2009/02/11(水) 00:35:47 ID:7SISPPCa.net
●●●●金沢鉄道管理局旅客課長の話
こちらに本社からの連絡が遅れたのは事実で、地元へ連絡できなくて申し
わけありません。直ちに上り特急は能生駅での乗降はできない旨を各方面へ
連絡しました。

●●●●国鉄中部支社旅客課長代理の話
本社からの連絡もおそかったが、中部支社でも忙しくて1日おくれた。この
点については申しわけない。単線区間を走る以上、駅で行き違いのため停車
することはあり得るわけで、急行、準急停車駅でもない能生駅に特急が停車
して客扱いをしないことぐらい金沢管理局でわかっていると思う。新ダイヤが
発表になったとき、金沢局から問い合わせもなかった。特急券は2週間前から
売っているから、それ以前に指令がなければ、このようなミスは当然起きる。
(この項名古屋)



137 :能生騒動4(最終):2009/02/11(水) 00:41:48 ID:7SISPPCa.net
国鉄本社列車課の話
能生駅は列車すれ違いや待ち合わせなどのために特急が止まるので、はじめ
から客扱いはしていない。従って能生駅までの特急券も売っておらず、時刻表
でも通過となっている。大体お客さんが能生に特急が止まることを知っている
わけはないのだが。(この項東京)

138 :134〜137:2009/02/11(水) 00:50:24 ID:7SISPPCa.net
●●●●は個人の名前だったので伏せておきます。

要するに、
〇地元は歓迎行事を開いて花束を乗務員(運転手)に渡した。
〇東京から能生駅の乗客が乗っていて特急券(指定席券)も発券されていた。
〇金沢鉄道管理局が間違って白鳥停車と新ダイヤを発表した。

ということでよろしいでしょうか。

139 :回想774列車:2009/02/11(水) 00:52:44 ID:7SISPPCa.net
落ちそうなのでageときます。

140 :回想774列車:2009/02/11(水) 12:36:27 ID:hCXmzhCi.net
その昔山陽新幹線ができる前「白鳥」が青森と上野の二層立てだったことがありましたね。その後上野編成が
別れ、金沢ー上野間は「はくたか」になったけど、運用の関係で大ムコ所属車でした。
当時の大ムコは列車の全国運用があり、それを証明するかのように、あるとき
側面の行き先サボの設定機が壊れてしまったのか、「しおじ」下関行きを表示している編成を
目撃しました。駅の案内放送でも、一生懸命訂正していて笑えました。
遠い昔日の思い出です。

141 :回想774列車:2009/02/11(水) 22:42:21 ID:jqzVOOOB.net
「しおじ」下関行きを表示している編成とはくたかとどんな関係があるんだ?

142 :回想774列車:2009/02/11(水) 23:59:21 ID:K7irAV2+.net
ヒント:向日町運転所の広域運用

143 :回想774列車:2009/02/12(木) 02:38:39 ID:EsDaSIgA.net
>>142
そうじゃなくて140の書き方だと485系の話と解釈するのはちょっと無理が無いか?

144 :回想774列車:2009/02/18(水) 06:30:21 ID:SwXuTYpr.net
おれもガキの頃、小倉駅に停車中の、大阪発宮崎行きの「みどり1号」の
行き表示が一両だけ壊れてて「はくたか」になっていた。
まだ全国版の時刻表も見たことが無い頃だったので、「はくたか」という名前を最初に知ったのはこのとき。

145 :回想774列車:2009/02/18(水) 13:09:18 ID:dxhV0kNh.net
>>144
たぶんいたずら

146 :回想774列車:2009/02/21(土) 19:23:59 ID:B7TKQk2b.net
>>143
140だけど、分かり難い表現でごめんなさい。
最初「白鳥」は大ムコ所属車の気動車特急で運転始めたよね。その当時は上野と青森の編成
が併結だったでしょう。その後、上野編成は「はくたか」として独立したけどね。
で、気動車時代の伝統からか485系になっても大ムコ所属のままだったんだ。
さらに、142が言うように当時の大ムコの485系は広域運用していたため、起きた
ハプニングだったんです。

147 :回想774列車:2009/02/21(土) 21:53:05 ID:ulDAfs4r.net
>>146
でも言いたい事は
>側面の行き先サボの設定機が壊れてしまったのか、「しおじ」下関行きを表示している編成を
>目撃しました。駅の案内放送でも、一生懸命訂正していて笑えました。
これを言うのに何で前段が必要なのか理解できんのよね

148 :回想774列車:2009/02/22(日) 12:04:44 ID:8YTd9QOG.net
>>147
それはね、大阪〜上野の「白鳥」の伝統を引き継いでいるってことを言いたかった
んだ。本来なら、金沢〜上野の「はくたか」になった時点で当時気動車の配置があった
北オクに管轄変更になってもおかしくないし、485系化した時に金サワ所属車に変更されても
変更されても不思議じゃないでしょう。
一晩関東に滞泊するから間合い運用とも思えないしね。

149 :回想774列車:2009/02/22(日) 14:16:51 ID:kEn2bRHm.net
そうかここは白鳥スレだから必死にスレ違いじゃないようにこじつけた訳か


150 :回想774列車:2009/03/05(木) 18:50:33 ID:U1D0EIU6.net
今週のモーニング、白鳥出演

151 :回想774列車:2009/03/05(木) 23:02:30 ID:Mr0n9uFb.net
>>150
「カレチ」ですね。
ええ話や〜

152 :回想774列車:2009/03/07(土) 04:13:51 ID:5vmNp72t.net
>>150
読んだ
列車と接続する側それぞれの言い分わかるから
複雑な思いだった
雑誌本スレの評価は良くなかったが
次の作品楽しみにしたいと思う
実在の列車とかをテーマにしたオムニバス作品て感じで
前作の三河の〜はどんな内容だったんだろうか…

153 :回想774列車:2009/03/15(日) 23:53:23 ID:I6x9hGsg.net
幕尻なので保守

154 :回想774列車:2009/03/25(水) 20:56:32 ID:/R5irw8U.net
気動車時代の「白鳥」
大阪〜青森間を途中で給油もせずによく走れたものだと思う。


155 :回想774列車:2009/04/09(木) 23:39:08 ID:Ji9eYK4s.net
雷鳥でも何でも良かったんだけど、たまたま来たのが白鳥だから乗った。
乗っといてよかったわ。

156 :回想774列車:2009/04/10(金) 23:29:49 ID:JbtX09lf.net
>>154
新潟で給油したと思われ。

157 :回想774列車:2009/04/11(土) 12:48:45 ID:g3Q04oiQ.net
残念ながら無給油。
1行路片道走るとだいたい半分くらいなくなって、
1行路走りきって車庫に戻るとほとんど空になったとか。
どこぞの文献でそれを見たんだが詳しくは忘れた。

158 :回想774列車:2009/04/19(日) 10:12:37 ID:aE10K+Ow.net

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


159 :回想774列車:2009/04/26(日) 02:37:03 ID:u0jPEPXo.net
北海道の帰りに、当初予定では飛行機だったのをやめて、北斗〜青函連絡船深夜便から乗り継いで、全区間乗り通した。
あれが最初で最後の白鳥号。
この電車、休まずによく走るなぁと思ってた。

160 :回想774列車:2009/04/29(水) 09:37:03 ID:WJGFuSX6.net
確か、サンロクトウでデビューした時の青森白鳥は、
分散動力型の気動車列車としては世界最長距離運転の定期列車だったんだっけ?

まあ、完全な分散動力型の内燃動車でそういう運用をしようとする酔狂な国は当時でも少ないだろうが……

161 :回想774列車:2009/04/29(水) 20:00:27 ID:wCKU0JFc.net
気動車時代の「白鳥」は、北陸本線や奥羽本線などに、事故や災害などで不通区間が発生した時、
五能線や山陰、舞鶴、小浜線、高山本線などを迂回運転することもあった。

162 :回想774列車:2009/04/30(木) 00:31:05 ID:qwzdvpb9.net
>>161
君も少しは成長したまえ
ナン君ばればれだよ

163 :回想774列車:2009/04/30(木) 23:48:11 ID:MavM1uUi.net
>>162
「はつかり」は五能線に迂回した事が有り。

164 :回想774列車:2009/05/01(金) 00:56:54 ID:StvqWSfK.net
>>163
それで161はナン君じゃないとでも言うのかね?

165 :回想774列車:2009/05/01(金) 02:27:57 ID:1hVEO+FN.net
はつかりが五能線迂回??
どういうルートだったんそれ?

166 :回想774列車:2009/05/01(金) 08:45:01 ID:M9/0XS6t.net
>>165
北上〜奥羽〜五能線経由だった気が…

気動車時代のはつかりは花輪線経由すらあったかと。

167 :回想774列車:2009/05/01(金) 11:54:35 ID:StvqWSfK.net
>>166
花輪線のはつかり
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/DC14.html

168 :回想774列車:2009/05/01(金) 20:12:07 ID:mwaP9K+F.net
>>167
3枚目、模型みたいだな

169 :回想774列車:2009/05/01(金) 21:57:08 ID:k2HmWOz+.net
>>167
すばらしーサイトだな

しかし東北線と奥羽線の共倒れとはね
五能線のうらわびしい海岸線をキハ80がひた走ったのか・・・夢のような光景だ

170 :回想774列車:2009/05/09(土) 00:09:39 ID:VDyKcyG1.net
説明文でも触れられていたけど、ヒュッテの記録写真も今となっては貴重ですね。

171 :回想774列車:2009/05/09(土) 19:07:05 ID:dNWY9wrv.net
おれが龍が森に行った時はオシ17がいた。

172 :回想774列車:2009/05/10(日) 23:03:29 ID:t1yfflC3.net
>>167-168
それよりも、2号車のキロ80が既に屋根に水タンクを積んでいるのが気になった。
スレチなのでこれ位で。

173 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/05/12(火) 08:27:26 ID:WvCk+AZw.net
日本食堂青森営業所の人が大阪までロングラン乗務をしてたよね?
「アイスクリームの〈おにだん〉は200円でございます」って、福井を通過した辺りで車内放送が行われていた。


174 :回想774列車:2009/05/13(水) 15:51:20 ID:wP8LUl3X.net
西村京太郎作品で取り上げられたのは2作品だけか。いずれもテレビ化されたけど

175 :回想774列車:2009/05/13(水) 21:44:56 ID:+3Ly+IJf.net
>>173
ホワイトチョコレートも売っていましたよね。

176 :回想774列車:2009/05/14(木) 20:17:17 ID:YcmFcTbn.net
>>175
なつかしい
津軽訛りのぬけない乗務員がいい雰囲気だった

177 :回想774列車:2009/05/15(金) 22:14:45 ID:Sp7eub96.net
んだ

178 :回想774列車:2009/05/17(日) 00:25:37 ID:zBdbCgd8.net
>>175
十勝ワインチョコだった筈。

179 :回想774列車:2009/05/18(月) 02:45:27 ID:aKDbW/8P.net
トカツワインチョゴ

180 :回想774列車:2009/05/18(月) 19:04:56 ID:J2tq2NF+.net
>>173
金沢から乗った時、ちょうど新聞買い忘れたので買った。
「これすかないんですけども」
と申し訳なさそうに渡されたのは…

青森の日刊紙・東奥日報。
まさか北陸本線の特急の車販で東北の新聞が読めるとは思ってなかったよw

181 :回想774列車:2009/05/18(月) 19:07:46 ID:J2tq2NF+.net

スマソ。ミスった。

×→車販で
○→車内で

182 :回想774列車:2009/05/19(火) 22:17:52 ID:q9Q77ohF.net
長距離列車で地方紙を買うと
はるばる来たー感じがしていいと思うよ
長距離ゆえに場違いなモノが買えるのも楽しさの一つだよねぇ
最近は短距離化されてつまらなくなってしまった

183 :回想774列車:2009/05/20(水) 12:13:36 ID:2FcpyJlD.net
スレ違いだけど
国内線の飛行機で新聞をもらって地方版とかテレビ欄を見ると
思わぬ地域の名前があってびっくりするよ。

184 :回想774列車:2009/05/21(木) 04:50:15 ID:Mcl3H5WS.net
大阪行き「白鳥」、常磐線経由上野行「みちのく」、発車します

185 :回想774列車:2009/05/22(金) 04:43:57 ID:wNd6yzTJ.net
>>183
千歳から東京行きの便に乗って九州スポーツが回ってきて卒倒しそうになった

186 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/05/22(金) 19:37:38 ID:IyGwKsbQ.net
デーリー東北、しっかりと持ち帰りでコレクション。
所変われば何とやら…

187 :回想774列車:2009/05/22(金) 21:58:48 ID:wNd6yzTJ.net
>>186
「北奥羽の総合紙」と言わないとイケない


勿論意味ありげにw

188 :回想774列車:2009/05/23(土) 22:44:10 ID:9fkHq0Nk.net
>>182
種村直樹さんも旅先では地方紙を買うのが好きだな。元新聞記者だけに。

189 :回想774列車:2009/05/23(土) 22:55:09 ID:15nV/5mm.net
早朝と深夜の青森
はつかり/みちのく/白鳥、が並ぶ
連絡船健在の頃まで
自由席のダッシュは、混雑時には悲惨

190 :回想774列車:2009/05/24(日) 09:44:46 ID:qKGvMJrE.net
調整席は13号車の1A、2Bだったような

191 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/05/24(日) 22:58:06 ID:z96fhDHF.net
あおもーり、あおもーり、あおもーり!

192 :回想774列車:2009/05/25(月) 19:10:48 ID:k64ydlQ+.net
>>191
1分早着ですか?

193 :回想774列車:2009/05/25(月) 22:36:18 ID:LJebcxWV.net
今にしてみれば、福井白鳥ももっと記録しておけばよかった。
当時は撮れそうな時でも気合いでスルーしちゃってたんだよな。

194 :回想774列車:2009/05/26(火) 17:32:50 ID:egfWcTLK.net
>>193
福井白鳥なんて当時面白くない編成だったろう。はつかり共通の青森485系9両編成
なら食堂車付き12両編成に焦点が集まるのは当然。
同じ青森車で、福井白鳥特有の充当車はあったわけ?

195 :回想774列車:2009/05/27(水) 22:18:36 ID:FD26X/5M.net
>>184
4:50同発

196 :回想774列車:2009/05/29(金) 23:55:57 ID:ilflGqh9.net
>>178
大多数の人間にとってチョコと言えば銀紙にくるまれた板チョコしか思い浮かばなかった時代だったから、インパクトがあったね。

197 :回想774列車:2009/06/03(水) 23:28:37 ID:Wx+D+QpM.net
本当に地味な特急だったな、福井白鳥。
定期で福井始発の特急ってほかに
あったっけ。

198 :回想774列車:2009/06/04(木) 00:17:44 ID:mTI9Snia.net
>>197
急行「しらゆき」の廃止代替だったからね。

199 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/06/04(木) 00:32:06 ID:zdf+AUS+.net
>>198
他にも時間帯の関係で(金沢から)福井までしか運転区間を延長できなかったとかの事情もあったのでは?
まあ、DCからECに置き換わっただけでも発展性があったと見なしたい。

200 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/06/04(木) 00:36:32 ID:zdf+AUS+.net
あ、それから「特急しらゆき」というネーミングで走らせたほうが良かったように思えてならないね。
どうしても大阪まで到達できないんだったならば。

201 :回想774列車:2009/06/04(木) 00:48:08 ID:jh/C+rUt.net
>>197
北越、かがやき、はくたか

202 :標茶:2009/06/04(木) 19:55:02 ID:LJvvDPdf.net
 北斗特急券を白鳥への乗継割で半額にしてさらに白鳥を
 新大阪新神戸の幹線乗継割で半額にしてスタンプがなければ
 新幹線特定特急券を払い戻し
 ワイドで特急自由席に乗れない頃よくこの手を使った
 札幌から大阪まで席が確保されたうえ、ニセコ、すずらんから 白鳥
 へ乗って3200円まるまる払うより安かったから

 それはともかく、北海道の旅を終えて深夜便の連絡船から見る函館山は
 たまらんかった この瞬間のために北海道をうろついたようなもんですわ


203 :回想774列車:2009/06/04(木) 20:56:18 ID:AvxOuBsj.net
>>202
今でも日本海・トワイライトで似たような手が使えるね

204 :回想774列車:2009/06/05(金) 20:43:31 ID:Nua3LPDS.net
>>201
それ、全部福井白鳥の流れを汲む列車やんか。

205 :回想774列車:2009/06/06(土) 01:45:56 ID:PL48DVcE.net
>>204
全然関係ないよ
北越は元々大阪新潟間特急だし、そのうちの区間運転ビンが残ったもの
かがやきは長岡で新幹線接続の新設系統
はくたかは信越白鳥時代からの系譜がある
確かに北越の福井延長は福井白鳥の廃止代替だけど
列車としての系譜は関係ない

206 :回想774列車:2009/06/06(土) 16:49:01 ID:gLleNV8j.net
>>205
分かってないなあ。

85年3月 白鳥1・4号(いわゆる福井白鳥)を、新潟で「北越」+「いなほ」に系統分離。
      このとき誕生したのが、福井発着の「北越」。
      (それまでの「北越」に福井発着列車はない)

91年3月 「かがやき」増発に伴い福井発着の「北越」のスジが、「かがやき」となる。

97年3月 ほくほく線開業により、「かがやき」を「はくたか」に振り替え。
      福井発着「かがやき」のスジも、「はくたか」に引き継がれる。


現在走っている「北越」のスジは、ほとんどが旧新潟「雷鳥」や「白鳥」が
分断されて出来たスジ。
まあ、その新潟「雷鳥」も、元をただせば「北越」だったわけだが。

207 :回想774列車:2009/06/06(土) 19:14:03 ID:PL48DVcE.net
>>206
単純な系統分離じゃないでしょ
運転時刻もかなり違うし

208 :回想774列車:2009/06/09(火) 18:50:53 ID:CuaIiwb7.net
カローラとかブルーバードとか名前と販売チャネル以外は引き継いで
いない、クルマのフルモデルチェンジを思い出した。

209 :回想774列車:2009/07/19(日) 16:47:32 ID:U0KRSEp1.net
次は、ちるが、ちるがに停まります。

210 :回想774列車:2009/07/27(月) 23:16:24 ID:NXDEsUci.net
>>209
ちるが をでますと、つぎは さばい にとまります

211 :回想774列車:2009/08/18(火) 18:09:22 ID:bg9B4olC.net
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

212 :回想774列車:2009/08/22(土) 20:09:14 ID:z++mtLer.net
JR化後の一時期、上りの「白鳥」と「たざわ」が青森秋田間で雁行していた時期がありましたね。

213 :回想774列車:2009/08/22(土) 21:03:17 ID:KQAIBcnn.net
上野から乗ったのが懐かしい…

214 :回想774列車:2009/08/22(土) 22:46:22 ID:Gn/4Ytey.net
上野から乗務したのが懐かしい

215 :回想774列車:2009/08/25(火) 00:27:08 ID:V7HddRHp.net
青森>秋田、秋田>新潟、新津>富山、金沢>京都
と隣人が入れ替わったのが懐かしい。

216 :回想774列車:2009/08/30(日) 23:21:48 ID:Tj68aVYd.net
1500番台の2連ライトがカッコよかったなあ。
友達と4時起きして見に行ったっけ。

217 :回想774列車:2009/09/05(土) 09:46:17 ID:ejpWdvyt.net
特急「白鳥」号大阪行きです
まもなく発車します。ドア付近にお立ちのお客様閉まるドアにご注意下さい

プシュ〜!

ガクンッ!

(鉄道唱歌♪)
今日もJR線ご利用下さいましてありがとう御座います。
奥羽、信越、白新、信越、北陸、湖西、東海道線を日本海沿い通りまして約1000Kmの道のりを約13時間掛けて
大阪まで参ります。特別急行「白鳥」号です。

この先止まります駅の停車駅と到着時刻を途中の新潟までご案内します。
次は弘前です。弘前6:41、大館7:13、鷹ノ巣7:28、東能代…(以下省略)
新潟から先は後ほどご案内します。

車内のご案内です。
前から9号車…1号車です。指定席は1号車〜6号車そのうち4号車はグリーン車、自由席は7〜9号車後ろ3両です。
(以下、省略)
車掌は秋田運輸区のガチャピンとムックです。途中の秋田までご案内します。よろしくお願いします。
今日は特別急行「白鳥」号ご利用頂きまして有難うございます、次は弘前です。6:41に着きます
(鉄道唱歌♪)


218 :回想774列車:2009/09/06(日) 14:29:30 ID:UxuqNfQX.net
(鉄道唱歌♪)

ご乗車お疲れ様でした。
あと5分で新潟です。お出口右側1番線到着です。
新潟からの乗り換えのご案内です。上越新幹線、あさひ○○○号東京行○番線、その後発車します各駅に止まります。とき○○○号東京行き○番線
信越線の普通長岡行きは…

(以下省略)

新潟から信越線に入ります関係で進行方向が変わります。
1号車が先頭となります。お座席の向き方向転換お願いします。
お座席は座席下に御座います。ペダルを踏んで方向転換お願いします。
尚、お座席の方向転換の際に倒された背もたれは元の位置にお戻し下さい
秋田からご案内して参りました車掌は次の新潟にて交代となります。
新潟から先は同じJR東日本の新潟の車掌が終点の大阪までご案内します。

新潟では12:○○分の発車まで○分止まります。ホームに出られてお買い物されるお客様は発車時刻にお気を付け下さい

新潟でお降りのお客様お忘れ物落とし物御座いません様お手回り品ご確認の上お待ち下さい
尚、新潟到着の際にいくつかのポイントを渡ります。車内が揺れますのでお立ちのお客様足下にご注意下さい
今日は、特別急行「白鳥」号大阪行きご利用下さいまして有難う御座いました。
間もなく、新潟です。お出口右側1番線の到着です。

(鉄道唱歌♪)



219 :回想774列車:2009/09/06(日) 21:13:25 ID:wefYnDTH.net
>>217さ〜ん
信越線2回通ってますよぉぉ!

220 :回想774列車:2009/09/06(日) 23:20:09 ID:rhxcvV3d.net
>>219
羽越と信越って確かに字面は似てるな

221 :回想774列車:2009/09/07(月) 13:02:26 ID:/q+irR8M.net
>>220
車掌の言い間違いもあるからね。

以前新潟から雷鳥乗ったら、白鳥青森行きの放送が…
ざわつく車内に延々と放送が流れ、
停車駅、編成の案内、そして最後に、
「食堂車はございません。車内販売をご利用下さい。
車内販売は終点大阪まで…あっ!」で終わり沈黙5秒
「申し訳ありません。大変失礼致しました。
列車を間違えてご案内してしまいました…」
車内は大爆笑だった。

222 :回想774列車:2009/09/07(月) 17:43:19 ID:2p3RYu67.net
国鉄最後の日に大阪→青森間を乗車したのが最初で最後になりました。
新潟で隣の人と席を交代したのも良い思い出です。
今途中駅のホームで買い物に出られる程停車する昼行列車なんてないですよね。

223 :回想774列車:2009/09/07(月) 18:13:29 ID:3SsOHGHM.net
>>221
それなら大阪車掌区時代に新潟で交代した車掌が…
「今日はJR西日本御利用頂きまして、ありがとう御座います。」
「特急、雷鳥…」
「失礼致しました」
「今日はJR線ご利用頂きまして、ありがとう御座います。」
「特急、白鳥号大阪行きです」

と言い直してた
しかも、まだJR東日本管内なのに…

あと、今でも雷鳥とサンダーバード間違える車掌はいるよな

224 :回想774列車:2009/09/07(月) 19:28:02 ID:bqPxB339.net
稀に見る良スレですな
にしても、何故皆さんsage進行にしないの?

225 :回想774列車:2009/09/07(月) 23:06:32 ID:dbxh27hS.net
(鉄道唱歌♪)

今日もJR東日本ご利用下さいましてありがとうございます。
新潟からご乗車のお客様お待たせいたしました。特別急行「白鳥」号大阪行きです
ただ今の新潟で進行方向が変わっております。先頭が1号車一番後より9号車です。
お座席の方向転換ご協力頂きましてありがとう御座います。
この先止まります駅の停車駅と到着時刻のご案内です。次は新津です

(以下省略)

車内のご案内です。指定席は1号車〜3号車と5号車、6号車、グリーン車は中程4号車、自由席は7号車〜9号車後ろ3両です
禁煙車は1〜4号車と8号車、9号車おタバコの吸える車両は5号車と6号車、自由席の7号車です。
カード式公衆電話は4号車に御座います。尚、トンネル区間などはご使用なられませんのでご注意下さい
押し蓋式のくず物入れはデッキ出入り口に御座います。車内で出たゴミクズはそちらの方にお願いします。
ワゴンによります車内販売は終点の大阪まで御座います。どうぞご利用下さい
尚、この列車には食堂車は付いておりません。あらかじめご了承下さい。

車掌はただ今の新潟で交代しております。JR東日本のドラえもんとのび太です。終点の大阪までご案内します。

新潟でご乗車のお客様ただ今より車掌が切符の拝見に車内にお邪魔します。ご協力頂きます様お願いします。
また、お時間のご都合等で切符をお持ちで無い方、また乗り継ぎ乗り越しされる方は車掌の方までお申し出下さい

今日は、特別急行「白鳥」号大阪行きご利用下さいましてありがとう御座います。次は新津に止まります。

(鉄道唱歌♪)

>>219
羽越と書くつもりが…orz



226 :回想774列車:2009/09/07(月) 23:28:58 ID:dbxh27hS.net
連投スマン

ご案内します。まもなく長岡です。
お出口左側4番線です。
乗り換えのご案内です。信越線の直江津行き普通列車は××:××分○番線、上越線の越後湯沢行き普通列車は××:××分○番線
尚、長岡より自由席が大変混み合います。お座席にお荷物置いてますお客様は荷物棚にお願いします。
長岡でお降りのお客様ご支度頂きましてお待ち下さい。ご乗車ありがとうございました


自由席、ご利用の方大変恐れ要りますが中程までお進み下さい。
発車時間が過ぎております。ご協力頂きます様お願いします。
まもなく発車します。


長岡からご乗車のお客様お待たせしました
特別急行「白鳥」号の大阪行きです。ただ今、長岡を約1分ほど遅れて発車しております。
自由席ご利用のお客様、本日は自由席が大変混み合いまして申し訳ございません。
出来ましたら小さいお子様連れやお年寄りの方には譲りあってご利用頂きます様お願いします。
この先止まります駅の停車駅と到着時刻のご案内です。次は柏崎です…

(以下省略)

指定席は1号車〜3号車と5号車、6号車です。(以下省略)

次は、柏崎です。


227 :回想774列車:2009/09/08(火) 02:33:14 ID:mUOnHWs5.net
のびた、乗り越し等の精算、ちゃんとできるのか?w

228 :回想774列車:2009/09/08(火) 21:43:15 ID:Cxzkf3MV.net
長岡の次は直江津時代キボン

229 :回想774列車:2009/09/08(火) 22:48:01 ID:4FYSfEYM.net
米山付近通過中のある天気の良い日
ご案内します。ただ今、進行方向右側に佐渡島が微かにご覧頂けます。
ただ今、進行方向右側に佐渡島が見えております

ご乗車ありがとう御座いました。まもなく直江津です。
お出口左側3番線の到着です。
乗り換えのご案内です。信越線の普通列車長野行きは**:**分で着きました向かい側4番線、ほくほく線の特別急行「はくたか×号」越後湯沢行階段を渡りまして2番線
普通列車の越後湯沢行き**:**分階段を渡り6番線、北陸線の普通列車富山行きは2番線前側の1番線から発車します。
直江津でお降りのお客様ご支度頂きましてお待ち下さい。直江津を出ますと次は糸魚川です。




230 :回想774列車:2009/09/09(水) 07:50:24 ID:ZjYx8I2E.net
大阪車掌区担当バージョン

今日もJR西日本ご利用頂きましてありがとう御座います。
直江津からご乗車のお客様お待たせしました。特急「白鳥」大阪行きです。
自由席は7号車〜9号車です。おタバコの吸える自由席は7号車です。
本日、自由席が混み合いまして大変ご迷惑お掛けしております。
尚、グリーン席、指定席共に発売済みです。自由席からグリーン席又は指定席への変更は出来ませんのでご了承下さい
次は糸魚川です14:18に着きます。


231 :回想774列車:2009/09/09(水) 07:59:09 ID:/3kSUcwn.net
浦本から梶屋敷に掛けてある天気の良い日

ご案内します。ただ今進行方向左側に一際高い山がご覧頂いて降りますが
標高1963mの雨飾山です。この雨飾山は日本百名山に数えられ天気の良い日は
頂上から日本海を望む事が出来ます。

あと5分ほどで糸魚川です。糸魚川でお降りの方はご支度頂きましてお待ち下さい
糸魚川からの乗り換えのご案内です。青海、泊方面普通富山行きは**:**着きました同じホーム3番乗り場でお待ち下さい
小滝、平岩方面普通南小谷行きは**:**着きました同じホームの前より4番乗り場から連絡です。
南小谷行きご利用の方、発車までお時間待合い室でお待ち下さい
糸魚川を出ます魚津、富山の順に止まって参ります。間もなく糸魚川です。お出口は右側です。
ご乗車ありがとうございました

232 :回想774列車:2009/09/13(日) 00:05:58 ID:BospKJAP.net
これだけ車内放送の記憶があるのでしたら
具初音ミク使って
白鳥全停車駅車内放送
ニコニコかようつべでupしてくれないでしょうか

こんなの書き込まれるだけで頭に血が上ってしまう


233 :回想774列車:2009/09/13(日) 21:17:18 ID:DM3WQWMO.net
>>232

停車駅が何パターンもある罠。。
個人的には全車指定で停車駅も極端に少ない頃が希望だなぁ。。
近江今津とか言われても萎えてしまう・・・

234 :回想774列車:2009/09/17(木) 00:31:40 ID:uY/Y2rIE.net
>>233
それなら昭和53年頃までだな
堂々たる13両編成、食堂車も連結されていたし、グリーン車2両連結





235 :回想774列車:2009/09/23(水) 14:56:09 ID:zOeUGGWp.net
今テレビ大阪のサスペンスドラマで酒田駅の白鳥が701系電車と映ってました

236 :回想774列車:2009/09/23(水) 17:34:56 ID:SJK683KF.net
>>232
晩年の白鳥はそのパターン
国鉄からJR化された頃からかな白鳥が雷鳥の一員になったって感じは
それまでは白鳥は武生、小松、魚津とか通過したり長岡〜新潟間では東三条と新津しか停まらず
雷鳥、北越では停車してる見附、加茂も通過してたしね

北陸線沿線で住んでる俺には白鳥=日本海縦貫線(大阪〜青森)ってイメージが未だに強い
今の白鳥は何だか違和感がありすぎる

237 :平成ゆとり:2009/09/23(水) 18:00:37 ID:yC+ckeri.net
白鳥(大阪〜青森)は新潟通らねぇだろ(笑)バカじゃねぇの〜(笑)
新津の次は新発田だろが(笑)

238 :回想774列車:2009/09/23(水) 20:46:39 ID:soVlqqZ6.net
>>236
立山や兼六やくずりゅうなどの急行が全て特急にされて
特急なのにいろんな停車パターンができた現象に、
白鳥も否応なく飲み込まれていった・・・そんな感じでしょうか。

239 :40年改正までたしかにそうだな:2009/09/23(水) 21:12:04 ID:vi2tN5dX.net
>>237
何言ってんの、新津の次は鶴岡まで停車しないだろ。
新発田なんて特急が停車するレベルじゃない。









240 :回想774列車:2009/09/23(水) 22:11:35 ID:w4CeSg+J.net
>>236
55.10改正直後に乗ったら、新津通過だった。
そのままでは磐越西線の普通に乗り換えられなかったが、後続の「とき」に乗ったら乗り換え可能。
余分に特急券を払わされた感じで、少々腹立たしかった。
同じルートで乗ったやつはその区間の特急券をいん●き(ry

241 :回想774列車:2009/09/24(木) 18:51:13 ID:9gpyx8bX.net
福井白鳥age

242 :回想774列車:2009/09/25(金) 07:51:44 ID:Y5LSWd0n.net
>>237>>239
お前、日本海縦貫線の「白鳥」乗った事無いだろw

ってもしかして釣り?w

243 :回想774列車:2009/09/25(金) 19:14:20 ID:BypbtSg6.net
>>242
初期の頃は新潟経由しなかったからだろ
そもそも名称の由来が瓢湖に飛来する白鳥だからな

244 :回想774列車:2009/09/25(金) 23:33:41 ID:5Qk+eeY3.net
>>242
>>242
>>242
>>242

245 :回想774列車:2009/09/27(日) 11:19:00 ID:1A8//JTC.net
そういえば米原も停車駅だったんだよな。

柏崎や羽後本荘を通過していたのもちょっとビックリしたけど。

246 :回想774列車:2009/09/27(日) 13:22:29 ID:R0zReDja.net
登場当時は1県2駅が原則では?
もめたのは、石川県。

247 :回想774列車:2009/09/27(日) 16:42:00 ID:GmiUgZC9.net
>>246
北陸三県はね
新潟県は直江津、長岡、新津に停車
信越白鳥も入れれば高田も停車

248 :回想774列車:2009/09/28(月) 03:25:38 ID:pyuOXfDi.net
>>238
それでもカヌ車だった頃までは、時刻表で「着/発」のある駅にしか停車せず、
多少なりとも雷鳥、北越、いなほとは一線を画する存在だったんだが。

ただ、信越線内では時間調整運転で、停車駅の割に遅かったけど。

249 :回想774列車:2009/09/29(火) 00:59:45 ID:RkIK4idx.net
昭和50年代前半の午前0時前の青森駅

1番線:23:45に上野からの「みちのく」到着
2番線:0:05発の上野行き「八甲田」停車中。
3番線:23:50に大阪からの「白鳥」到着。
4番線:23:59発の上野行き「はくつる」停車中。

この4本の列車が一時並ぶのが壮観だった。その中でも「白鳥」は長躯走り抜いただけに
北陸、新潟で見るのとは違っていかにも長距離列車らしく見えた。

250 :回想774列車:2009/09/29(火) 02:08:16 ID:Ulro9jgR.net
>>247さんに質問です。
1. 当時石川県内に動橋と金沢以外に白鳥が停まるような駅がありましたか?
2. 信越白鳥は田口には停まらなかったのですか?

251 :回想774列車:2009/09/29(火) 18:52:52 ID:Ad5AS94z.net
リバイバルで大阪〜青森間で白鳥走ってくれんかな?

まぁ、青森では時間帯によっては誤乗の可能性あるけど…

252 :回想774列車:2009/09/29(火) 23:08:19 ID:lTBNHi6q.net
>>250

>>247じゃないけど

@ 大聖寺、次点で小松でしょうか?


A 39年10月改正号ですが 上下共に上野−高崎−横川−軽井沢−長野−直江津という停車駅になってますね。
  42年10月改正号のはくたかでは田口が追加停車になってます。

253 :回想774列車:2009/09/30(水) 00:05:24 ID:FWmDhsYM.net
>>250
大聖寺 -作見 - 動橋 - 粟津 - 小松
この区間作見以外急行停車駅
白鳥が出来た時は上下で停車駅を変えていたような?
動橋と小松だったか、大聖寺だったか?

254 :回想774列車:2009/09/30(水) 01:38:18 ID:zi1wbxF2.net
250です。
252さん、253さん、ありがとうございました。

1. 現在でも最速サンバが小松・加賀温泉通過と言うことを考えれば、当時は動橋と
金沢で十分だったろうと思います。石川県厚かましいな。
2. 昔は田口を通過する列車があったのですね。ご教示ありがとうございました。

255 :回想774列車:2009/09/30(水) 22:17:49 ID:tZ+s35YZ.net
>>254
石川県厚かましいというか。動橋VS大聖寺の争いがそれだけすごかった訳で・・・

256 :回想774列車:2009/10/02(金) 01:41:03 ID:f95PvQCI.net
>>249
これが冬の青森駅の光景だったらと想像するだけで萌えてくる

257 :回想774列車:2009/10/02(金) 14:25:42 ID:PsRfhu60.net
>>254
別に停車駅で揉めただけで停車駅数で揉めた訳じゃない

258 :回想774列車:2009/10/03(土) 10:18:38 ID:rRlfkwly.net
昔の一県二駅停車くらいの頃の特急って、ぶっちゃけ一般庶民が乗ることは殆んどないってくらいステータスの高いものだったんですよね?

259 :回想774列車:2009/10/09(金) 01:12:05 ID:1VydZObM.net
>>256
昭和59年頃だったかな。
NHKで半ドキュメント、半紀行のような感じだったが冬の青森駅の24時間の映像
を見た。「はつかり」「白鳥」「ゆうづる」などなどいろいろな列車が出るわ
出るわで萌え〜〜だったね。

260 :回想774列車:2009/10/12(月) 22:59:31 ID:RJxkBMJ4.net
キハ82時代の「白鳥」のサボは「大阪⇔青森」の相互式だったけど、新潟で方向転換する時はサボはどうしてたんでしょうか?
停車時間はあまりなかったようだし、そのままにしてたのかな?

261 :回想774列車:2009/10/13(火) 09:04:51 ID:qbHrO2rC.net
気動車時代の白鳥は新潟に寄りません。新津から羽越本線に入りました。

262 :回想774列車:2009/10/13(火) 09:25:49 ID:TtUlt9FI.net
>>261
昭和40年にはくたかが独立したと同時に白鳥は新潟経由になったよ

263 :回想774列車:2009/10/17(土) 00:08:44 ID:jR0kZTCv.net
大阪から青森まで、約15時間40分くらいだったっけ!?
夜行列車が少ないせいもあるだろうが、気動車では最長列車だったね。

俺は国鉄末期からJR化後青森発大阪行き末期にかけて、何回か北海道への所用絡みで、自由席にほぼ全区間乗っているが、青森出てすぐ、新潟出てすぐ、福井出てすぐと、合計3回も検札(それぞれ別の車掌)が来ることが多かった。
もっとも、青森出てすぐの1回だけだったりしたこともある。
確か1回だけだが、とうとう1回も検札なしということもあって、「やる気ない車掌だな」と思ったww

264 :回想774列車:2009/10/19(月) 21:19:55 ID:WGEyzgUT.net
60-3で向日町もちになった時、「だんらん」を連結してほしかった。

265 :回想774列車:2009/10/20(火) 05:53:37 ID:uwhX2pDi.net
白鳥はよく乗ったよ。羽越線沿線に住んでるから、乗車目的も新幹線接続だったり、関西に出掛けるためだったり。

高校の修学旅行が京都方面で、最終日は白鳥に乗って地元に帰るだけの日程だったよ。

266 :回想774列車:2009/11/01(日) 11:48:51 ID:tVBvXJ0s.net
福井白鳥が何故福井発着になったのか未だに謎。
「しらゆき」時代と同じく金沢発着で問題なかったように思われるけど。

267 :回想774列車:2009/11/02(月) 01:04:13 ID:02ZLuHKQ.net
>>266
まあ急行時代よりスピードアップして福井まで有効時間帯に入ったからとかそんな理由じゃねえか?

268 :回想774列車:2009/11/04(水) 21:09:03 ID:MmVWyoLC.net
新潟で撮影してたら、運転士が何回か手を振ってくれました。それも笑顔で。今となってはいい思い出です。

269 :回想774列車:2009/11/08(日) 10:36:52 ID:pR3XjNrt.net
>>150
今頃何ですが
12/22にカレチ一巻発売

270 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

271 :回想774列車:2009/11/12(木) 21:34:05 ID:vssyFBvX.net
57-11の時点での価値観では福井青森間の長距離列車が6M3Tの9連なのは奇異に感じたな。

272 :回想774列車:2009/11/12(木) 22:37:33 ID:ypT40dXt.net
>>233
俺の地元ーーー(>_<)

273 :回想774列車:2009/11/13(金) 07:53:41 ID:VVXfiPmS.net
某氏と出かけていたら近鉄四日市で名古屋豪雨に遭遇。東海道ルートが全滅したから
近鉄で京都まで行って長岡経由で帰ることに。幸い下り『白
鳥』最後の普通車指定席を押さえられた。むろん車内は激混み。

確か福井のあたりで30km規制など、途中で何度か徐行運転があったので長岡着は……
確か1時間ばかり遅れたと記憶する。これが『白鳥』唯一の乗車であった。

274 :回想774列車:2009/11/13(金) 08:56:06 ID:GRj19u+k.net
廃止直前までボンネット型485系白鳥が青森県内を走っていた

275 :回想774列車:2009/11/29(日) 19:33:26 ID:ABL/eMQH.net
早朝の青森駅前の市場で焼き魚、山菜等の素朴な惣菜を買い込み駅へ。
ホームの売店では週間新潮、新聞、ポテトチップス、缶りんごジュース
そしてビールを買い込んで車内へ。グリーン車(一人がけ)に落ち着き
出発と同時にビールをゴクリゴクリ。朝ビールの旨い事・・。ゆっくり
朝食。市場なのにいつも高く、2千円くらい。

日本海を右手に南下。途中車内でビール補充。午前中からほろ酔いです。
新潟では缶入り水割りを購入。南下と共にデッキの温度上昇。特に夏が
凄かった。昼食は新潟駅の幕ノ内。いつも焼き鮭と米が非常に旨かった

福井を過ぎるとコーヒーで酔い覚まし。大阪で下車してタクシー乗り場へ。


札幌ー大阪に年3回移動時の様子でした。グリーン車は最後4列シートになり
貧弱なシートで寂しかったです


白鳥号よ、ありがとう

276 :回想774列車:2009/12/13(日) 20:53:50 ID:ufjt0w3W.net
北陸トンネル開通記念の切手
この切手には、トンネル内を走るキハ80系の「白鳥」が描かれているが、
先頭車側面の乗務員室扉が描かれていないとか、描かれている送電線の本数が
実際より多すぎるなど、エラー切手としても有名。


277 :回想774列車:2009/12/14(月) 03:46:44 ID:PlMymkAY.net
>>276
それ知らない奴がこのスレにいるだろうか?

278 :回想774列車:2009/12/19(土) 11:02:39 ID:qE+iCM9P.net
>>274
走っていたというか、廃止直前にはわざとボンネット編成を固定で白鳥にまわしていた。

279 :回想774列車:2009/12/19(土) 11:07:35 ID:EJbiqbfG.net
さすがにグリーンでも、大阪〜青森を乗り通すとケツがいくつにも割れそうになったぜ

280 :回想774列車:2009/12/19(土) 14:40:30 ID:AkPVS541.net
末期にRJに載った青森〜大阪の乗車レポは凄かった。
大雪に阻まれて秋田県内で打ち切りになったやつ。
悪化する一方の状況が克明に記録されていて、感動した。
あの日って新潟や富山あたりから代走があったのでしょうか?

281 :回想774列車:2009/12/19(土) 16:22:15 ID:RvrC2toh.net
>>280
99年2月号のなら、take2の方に出てたよ。
富山から681で代走があったそうな。

282 :回想774列車:2009/12/19(土) 20:27:11 ID:v+OSoKEn.net
>>279
3つ以上に割れなくて良かったな。

283 :回想774列車:2009/12/19(土) 20:32:46 ID:cGzAwLYv.net
>>280
338だね
羽後本荘で打ち切りになって
散々苦労の挙句秋田に引き返してお座敷気動車で急速仮眠って奴だよね
>>281の言うとおり一週間後のやり直しルポで言及してるね
>あとで聞いた話だが,先週の雪で下り<白鳥>は直江津でストップし,運転打ち切りとなって富山に引き返している.
>また,上り<白鳥>が立ち往生してしまったため,JR西日本は富山から681系8両編成による上り<白鳥>を臨時に仕立て,大阪方面への乗客を定刻通り運んだという.
>一方,やはり羽越本線で止まった下り<日本海3号>は運転が続けられ,翌日,28時間遅れ(1日以上の遅れ!)で青森に着いたらしい.
とある

284 :回想774列車:2009/12/25(金) 21:19:25 ID:5gSoCu2j.net
【青森】 青森駅ボロすぎるから建て替えようぜ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261743439/l50


285 :回想774列車:2009/12/25(金) 21:47:55 ID:Jb3J+wD6.net
>>278
JR酉に移管してからは
京都のボンネットヘセが雷鳥と共通で運用してたね

束時代の1500番台とかが逆に古いとはね


286 :回想774列車:2009/12/26(土) 12:50:11 ID:sOrbeuSk.net
秋田県大曲の母の実家に、中1の夏休み一人で遊びに行った。
台風が来ていたのだが「ちょっと行ってくる」と秋田駅まで出掛けた。
生まれてはじめて見る「日本海」と「白鳥」に大興奮していた俺。
そのとき、台風の中一人行き先も言わずに出掛けた俺の安否を叔父や叔母が心配していた。

287 :回想774列車:2009/12/31(木) 09:07:30 ID:1gzOOYZ4.net
今日のような恐ろしい吹雪の日に、札幌から大阪へ帰省することになった。
本州内は当然、特急白鳥の自由席。道内は特急北海の自由席。
北海はなんなく夜の函館に到着。しかし、函館到着前の車内放送で翌朝の奥羽、
羽越線がマヒ状態で白鳥は運転取り止めとの放送。今後の切符の取り扱いにつ
いて車掌に聞くと「函館で聞いてくれ」とそっけない返事。
函館の駅員に尋ねると「東北線、東海道線経由で輸送します。新幹線を利用し
てください。白鳥の特急券で新幹線、在来線の特急に乗車できます」というも
のだった。少々不安を感じながらも連絡船で一眠り。
結局、青森から、はつかり、東北新幹線、新幹線リレー、山手線、東海道新幹
線、東海道線を乗り継ぐハメになってしまった。それぞれの列車の検札、改札
でうっとうしい説明をするのかなあ、と考えていたが、特に何のとがめもなく
スルー。情報の伝達ができていたのだろう。
それでも大阪到着は午後3時となり、白鳥を利用するより3時間ほど早く着い
た。新幹線の偉大さを認識させられた日となった。当時は昭和58年、国鉄時
代だからこそ出来得た業だろうか。今でも日本海が運休したらJRの協定でや
ってもらえるのだろうか。


288 :回想774列車:2010/01/02(土) 06:03:24 ID:Nb0SWlL6.net
しないよ

289 :回想774列車:2010/01/09(土) 15:44:48 ID:svBrRfrF.net
20年前、連絡船の深夜便で青森着くと上野へは、はつかり→やまびこよりも
白鳥(長岡)あさひ、のほうが少し安かった。
新幹線上野開業までは はつかり→やまびこ(仙台)まつしま のほうが安かったんで暫定王者。
大宮開業までは くりこま→まつしま若しくは、しらゆき→佐渡。

290 :!omikuji :2010/01/09(土) 21:18:05 ID:dnTddUyE.net
上越新幹線開業のおかげで、長岡〜金沢間の自由席は地獄となった。車内販売
も来ない、便所にも行けない・・。金沢、富山は通過してくれと本気で思ったね。

291 :回想774列車:2010/01/09(土) 21:44:47 ID:Q2KQy90m.net
>>290
実質的にはあの時点で列車が分断されていましたね。
そして、その後「かがやき」が走り出したことによって「白鳥」はこの区間で完全に脇役になってしまったでござる。

292 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/01/10(日) 02:32:37 ID:ib+znyDQ.net
>>290
>便所にも行けない・・

なんで?

293 :回想774列車:2010/01/10(日) 06:33:04 ID:7IJYjLNE.net
>>291
時刻表上では脇役に見えていたんだけど、実際には混雑はあまり解消しなかった。
白鳥の前後に「北越」や「かがやき」が走ってたんだけどね。時間帯が悪かったのかも・・
北越急行に「はくたか」が走るまではたぶんダメだったんじゃないかな。

>>292
行けないことはない。しかし、大ひんしゅくの視線を一身に浴び、大勢の人間に
大迷惑をかけることを厭わないのであれば・・・



294 :回想774列車:2010/01/10(日) 10:38:44 ID:DiGRBRlw.net
>>293
脇役と言うのは、混雑とかではなしに列車としての格の意味でですね。
それぞれの区間で最上級列車としての地位を維持していたのに、「かがやき」や大阪口での「スーパー雷鳥」と相次いでより上位に位置づけさせる列車がデビューしたのはショックでした。

295 :回想774列車:2010/01/14(木) 23:27:44 ID:p6fympkD.net
高校野球団臨が東北地方から関西に乗り入れてくる。リバイバルも簡単に出来そうな気が
するのだが・・。途中駅扱いが大変なんだろうか? 青森、大阪間を停車はするが客扱い
はしないという方法で復活運転出来ないものだろうか。もう一度乗りたいなあ・・

296 :回想774列車:2010/01/15(金) 11:18:54 ID:dvwSlyci.net
食堂車が2両もあったんだからね
青森駅4:50発ははつかりと併走だもんな

297 :回想774列車:2010/01/15(金) 16:49:10 ID:mw9/xH20.net
やっぱり全席指定じゃないと食堂車繋いでもなぁ・・・

298 :回想774列車:2010/01/17(日) 21:10:31 ID:YwvCsmYA.net
>>296
あの時分にねぼけまなこで連絡線を降りて、はつかりと間違えて白鳥に
乗ったことがある。
同じ時間にみちのくや名前は覚えていないが東北線の急行も停まっていて、
朝5時前の青森駅は賑やかだった。

299 :回想774列車:2010/01/27(水) 22:51:52 ID:3Sm2kYCk.net
西村京太郎特急白鳥14時間
ワイド劇場
小説で

300 :回想774列車:2010/01/30(土) 21:51:23 ID:6cA+k4py.net
300get!

301 :回想774列車:2010/02/03(水) 22:24:01 ID:QT3tbrkj.net
>>299
57-11ダイヤで号数がついていた時の作品でしたよね。

302 :回想774列車:2010/02/07(日) 07:59:11 ID:GPBKgk3Q.net
当時、青森駅の東北線発車ホームと奥羽・羽越線発車ホームには、にぎやかさ
に圧倒的な差があった。青森出発まで白鳥の窓から人でごった返す隣のホーム
を見ていた。東北線ホームは、はつかり・みちのくがホームを挟んで停まり、忙
しそうな売店、駅弁を売りまくる商売人、行きかう旅行者で活気があった。は
つかり越しにホームは見えていたけど、両列車とも満員状態だった。
それに対して奥羽・羽越線ホームはさびしかった。車内が閑散とした白鳥だけ
が停車し、西隣の津軽線ホームは電灯さえ消え、オンボロの旧型客車が侘しげ
に停まっていた。特に冬の落差は大きかった。
それにしても白鳥が、その東北線ホームから発車することになろうとは予想も
つかなかったなあ・・・

303 :回想774列車:2010/02/07(日) 11:15:10 ID:EUOHbIe+.net
>>302
そしてついに、年末には新幹線のルートから外されることに・・・

304 :回想774列車:2010/02/23(火) 00:45:27 ID:tQ6p75l5.net
新幹線が青森まで開通したら、やっと「はつかり」的臨時運用から解き放たれるんだな。
もう、「白鳥」という名称を汚すことはないだろう。
東北新幹線の新特急名称は「はつかり」が一番だろう。
「白鳥」は永久欠番名称にしてもらいたい。




305 :回想774列車:2010/02/23(火) 01:01:46 ID:b5wOf3xN.net
>>304
北陸新幹線が開業したら復活?

306 :回想774列車:2010/02/23(火) 05:28:11 ID:DwOIYjCS.net
北陸新幹線の各駅停車(または大阪方区間運転):雷鳥、速達(または全区間運転):白鳥?
でも、まあ・・・金沢以西はどうなるかわからないし、金沢〜東京ははくたかになるんだろうな

307 :回想774列車:2010/02/23(火) 19:41:17 ID:G+sAccEG.net
まだ白鳥が2往復走っていた時代(一往復は福井始発)に初めて
自由席で大阪から青森まで乗り続けた事がある。
青森では青函連絡船1便に接続して便利だった。

308 :回想774列車:2010/02/26(金) 19:05:15 ID:bs79upG6.net
高槻ー京都間での、113系快速とのデッドヒートは最高だった。

309 :回想774列車:2010/02/26(金) 22:59:33 ID:Ax9bUZDm.net
>>307
まだというか、その時代は貴重な時代だぞ。

310 :回想774列車:2010/02/26(金) 23:47:30 ID:G7tVe6xv.net
高1の夏休み、2週間の北海道旅行
82年7月31日大阪から青森まで乗ったなぁ。

311 : ◆MizmiZmLxA :2010/02/27(土) 21:00:54 ID:IukXJhtU.net
>>309
DC急行しらゆき格上げの福井白鳥は貴重だよな
数年で無くなった記憶が

自分は、夜行急行阿蘇から白鳥、
さらに青函夜行便乗り継いで九州から北海道まで周遊券で行った

312 :回想774列車:2010/02/27(土) 22:20:08 ID:Q6wKT8ax.net
福井白鳥を最初から最後まで乗り通したことがある人って、どれくらいいるのかね?

313 :回想774列車:2010/02/27(土) 22:24:51 ID:DpuKv1WM.net
福井白鳥は貴重だが俺は好きくない。

「白鳥○号」なんてそんなのいやだ〜〜と思ったな。
やっぱり号数なし「特急白鳥号」でないと風格が失われる。

それにしても、「しらゆき」も乗りたかったな今思えば。


314 :回想774列車:2010/03/03(水) 20:48:49 ID:vm2gTOmM.net
雪の降る季節の白鳥は、よく青森到着が遅れた。奥羽、羽越線の単線区間に
おける列車交換がその原因。みちのく、はつかりが先に青森に着いて、連絡船
に乗客が乗り換えてしまい、俗に言う、いい席、いい場所は全部埋まってしま
っていた。遅れた白鳥からの乗客は末席へ・・
一度でいいから連絡船の寝台、グリーン席を使ってみたかった。
白鳥の食堂車、グリーン車を使ってみたかった。
相変わらずの貧乏だが、今なら・・。でも、もう戻れないんだよね

315 :回想774列車:2010/03/04(木) 22:43:59 ID:Zu6IiyIs.net
今の航空ダイヤも、伊丹や関空や神戸に比べて明らかに羽田優先だよね。

316 :回想774列車:2010/03/05(金) 12:46:43 ID:PUBzI6Ri.net
2日で廃止されてからもう9年か
高校サボって上りに乗っては撮り、下り最終列車を撮ったなぁー。
白鳥廃止関連の地元ニュースも録画しまくった。

317 :回想774列車:2010/03/06(土) 13:48:23 ID:3fO5rrGR.net
青森到着が大幅に遅れると連絡船の臨時便が出るのだが、中途半端な遅れだと314
の状況になる。ただし、臨時便が出て快適なのは連絡船の中だけ。翌朝の北海、おおぞら
の座席には座れず、東室蘭あたりまで立たなければならなかった・・。
ワイド周遊券でも指定席が使えればなあと思ったものだ。

318 :回想774列車:2010/03/13(土) 11:38:20 ID:q28IenbM.net
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ボ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l ボ ヽ
 l . ン  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ン  /
 |  ネ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |.  ネ |
 |  ッ   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ッ |
 |  ト   |       | l | ヽ,   ―   / | | l   ト  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

319 :回想774列車:2010/03/13(土) 11:41:34 ID:YnjMsMck.net
strange

320 :回想774列車:2010/03/14(日) 00:52:42 ID:UgGxXvRf.net
青森到着と同時に上りはくつる発車
って感じのダイヤだったよね。

321 :回想774列車:2010/03/18(木) 19:17:08 ID:kvjVf2xW.net
3/18

322 :回想774列車:2010/03/18(木) 22:25:38 ID:oeaWLPlO.net
>>316
モーニング娘。の絶頂期だったな・・・と別の事を思い出してみる。

323 :回想774列車:2010/03/19(金) 18:35:27 ID:SAHxL0b7.net
3/19

324 :回想774列車:2010/03/22(月) 22:19:54 ID:F+6m9TqP.net
西ナントカ・西クズ・西カス・タブーチ・西葛軌道=田淵洋治(@明電舎)の特徴より抜粋

・自身のサイトへのリンクや、見苦しいAA、汚いAAや改変コピペを自己陶酔か馬鹿の一つ覚えのように張る癖がある。
・特に自分のサイトのリンクはとても重要。アフィリエイトの小銭稼ぎとGoogleのPageRank維持が人生の慰め。
・極度の自己顕示欲のためNゲージ3大メーカースレなど、自分が目立たないところにはあらわれない。
・露骨な誘導と肥大した自尊心でWikipediaからは「異形の精神の持ち主」として追放、復讐を宣言するも不発に終わる。
・2chでも同じことをやって何度もアク禁を食らう。しかし規制の後プロバイダを替えた模様。
・鉄道模型や鉄道懐かし板に出没し、気に入らないことがあるとコピペや連投を始め、複数IDで自作自演しスレッドを荒らす。
・自身が提唱した「妄想模型鉄道規格」が無視されたことが根底にあるのか?
・老舗鉄道模型系出版社やモデルワーゲン他特定鉄道模型メーカーなどに恨みがあるらしい 。
・挑発されるとノコノコ出てきて、他人を装い意味不明な言動を撒き散らすが自己顕示欲の誘惑に負け正体を晒す
・平日の早朝深夜と土日祝日に集中して荒らすことで実社会のストレスを発散している。
・学歴を誇示する割には頭が悪いので、他人の張ったAAやテンプレをすぐパクリ、特定個人名に改変して貼るのが精一杯。
・GoogleのPageRankや、過去のTMS・海外雑誌掲載歴などを針小棒大誇示するも、実態を知られて衆人からは黙殺される。
・経歴や権威付けにやたらこだわるが、自身の知識や歳相応の人格が欠如しているので実像はただの頑固で偏屈なオッサン。
・私生活や所属企業での自分への評価に不満があるのか、鉄道模型業界で名を成そうと画策するも、結果は実社会と同じ。
・ポータルサイトと嘯くサイトを作るも、自身の不徳からWikipediaスパムサイト認定を受ける。
・当然鉄道模型業界にも人車軌道研究者にも全く相手にされず、自作自演でGoogleのPageRankを上げるオナニーの日々。
・職場で窓際に居るので火病の発作が抑えきれなくても好きな時にスレ荒らし。


そして以上の内容を指摘したり晒し上げるとすぐ逆ギレを起こし、
火病の見本のごとく吠えたり連投自演でスレを壊すことで暴れるのが
自己顕示欲の発露でしか自分を誇示できないキチガイ西ナントカのお約束


325 :回想774列車:2010/04/25(日) 00:18:09 ID:B43ROAe8.net
保守

326 :回想774列車:2010/04/25(日) 07:11:28 ID:pJonEOXX.net
青森行きの白鳥が村上駅を出た後、しばらくして電源切り替えのため車内が
薄暗くなるときがあった。ああ、遠くまで来たなあ、いよいよ東北地方に入る
んだと思う一瞬だったねえ。


327 :回想774列車:2010/04/25(日) 07:25:17 ID:WdlgrnyH.net
>>326
その前に2回電源切り替えのため車内が薄暗くなってるんだけど

328 :回想774列車:2010/04/25(日) 13:28:39 ID:Xr0ntCaQ.net
新潟県内だけで2回もあるなんて理不尽だ

329 :回想774列車:2010/04/25(日) 15:04:35 ID:/SdBDkXW.net
新潟は東北ではない
しかし東北電力の営業圏でsる

330 :回想774列車:2010/04/25(日) 18:52:56 ID:Xr0ntCaQ.net
>>327
その前の2回は昼間だからあんまり薄暗くならないかと

331 :回想774列車:2010/04/26(月) 07:45:03 ID:BgPU0rQo.net
夜の電源切り替えは独特の雰囲気だよ。長距離列車で最後の切り替えだから余計
に感じるのかも。切り替わった後に車内が元の明るさに戻り、空調設備がウォーン
と再起動した時、白鳥が生き返った感じがしたものだ。

332 :回想774列車:2010/04/26(月) 14:27:26 ID:HNgrDZWP.net
塗装が新潟色?のボンネット白鳥。

「はまなす」乗るのに、よく利用した。

冬場、猛吹雪でワイパー故障して秋田で抑止食らったっけな〜w

333 :回想774列車:2010/05/02(日) 21:31:27 ID:24yiaa1I.net ?2BP(0)
運行開始時
気動車列車として運行距離世界一
電車列車として運行距離世界一 だったようですが、現在のそれぞれ世界一の
運行距離の列車は何なのかな?

334 :お前名無しだろ:2010/05/03(月) 16:27:26 ID:gW6/KCMB.net
>>333
名古屋〜熊本「つばめ」も長そうだけどやっぱ「白鳥」だったのかい?


335 :回想774列車:2010/05/04(火) 08:51:04 ID:gv5hZj8Z.net
>>333
TGVみたいな半集中動力車をどうするのかという捉え方の問題があるので一概に言えない。

また、イギリスの鉄道ギネスブックが、余りに西欧偏重(もしくは英国内レコード偏重)で
日本なら幾らでもこれを上回る記録がありそうな物だが、という事例ですら体系的に知ることができない。

本家のギネスブック日本語版自体が三流出版社から出るようになって質が低下してるのでどうしようもないのだろうか。

336 :回想774列車:2010/05/04(火) 21:45:09 ID:r+9wNCLZ.net
>>334
京都〜西鹿児島間だった“なは”や“きりしま”よりも距離が上回ってたからな>“白鳥”


確か昭和50年代に見た子供向けの鉄道本でオーストリアの端から端まで走る奴が“白鳥”に匹敵する距離を走る、ての
は見た覚えがあるが

337 :回想774列車:2010/05/18(火) 13:41:17 ID:M4a2edMp.net
>>333
電車に関しては、新幹線博多開業の時点で終了してるくらいなので、
他にいくらでもありそうな。。。

338 :回想774列車:2010/05/19(水) 23:25:00 ID:pUcyHZIr.net
キハ80系時代の「白鳥」は、同じ向日町運転所所属の「まつかぜ」と
車両が共通運用だったこともあり、80系気動車6両編成一本が青森から博多まで
走行していたことになる。当然、塩害・雪害による車両の傷みも早かったであろう。

339 :回想774列車:2010/05/21(金) 09:25:37 ID:6E+KYQps.net
そういや今のトワイライトの下りは昔の白鳥〜おおぞらのダイヤに近いな。


340 :回想774列車:2010/05/21(金) 23:18:08 ID:xp7W/YX5.net
客車化によるスピードダウンとトンネル開通によるスピードアップがうまく掛け合わされている感じですね。

341 :回想774列車:2010/06/13(日) 12:06:33 ID:j6BG38tr.net
末期には松任か石動か忘れたけど、明らかに格下の駅にも停車していたね。

1970年代初めの停車駅は
大阪・京都・米原・敦賀・福井・芦原温泉・加賀温泉・金沢・高岡・富山・直江津
・長岡・東三条・新潟・村上・鶴岡・酒田・羽後本荘・秋田・東能代・大館・弘前・青森

342 :回想774列車:2010/06/13(日) 12:45:59 ID:or8mI9DF.net
一時津幡に停まっていたな。

343 :回想774列車:2010/06/13(日) 17:12:21 ID:LWC3rfB+.net
新潟で方向転換してバタバタと座席の向きを変えたのを覚えてる。
夜明け前の青森駅を上野行はつかりと同時に出発して、能代あたりで朝陽を拝み、新潟手前で下半身麻痺となり、
乗車疲れのため食堂車で体を癒し、金沢までねばった。
白鳥の中で、日の出と日没を迎えて、青森〜大阪まで14時間。
ホンマにしんどかったけど、もう乗れないのは淋しいね。
昭和49年、北大受験の帰りに乗車した。北大は不合格でした。



344 :回想774列車:2010/06/14(月) 10:46:09 ID:HoB8OTSZ.net
>>343
結局どこの大学行ったの?

345 :回想774列車:2010/06/16(水) 22:10:03 ID:ZlbrEws1.net
ラーメン大学

346 :回想774列車:2010/06/17(木) 03:03:17 ID:6dB0oWcN.net
某所で運転してました。
末期はぼろぼろのボンネットばかりでしたね。
2B増結時は停車位置に気を遣ったのを思い出した。

347 :回想774列車:2010/06/17(木) 20:25:13 ID:0tdjaqFr.net
>>343
一年違いですね。
昭和50年の春に京大受験の為に乗車しました。
新潟を11時過ぎに出て京都に18時ごろ着いたと思う。

当時は当然の事ながら、上越新幹線はなく、ときひかりルートよりも時間的に
も日本海周りの方が早い事も有って、大阪方面には他に昼行北越2本と急行
越後1本が有って、上野行きの朝夕のときと並びかなりの人気列車だった。

近所に国鉄に勤めている人がいて、買ってもらったような記憶がある。



京大は不合格でした。

348 :回想774列車:2010/06/18(金) 08:00:26 ID:ECM4pgjL.net
>>347
結局どこに入学したの?

349 :回想774列車:2010/06/18(金) 22:53:26 ID:c229NSFI.net
>>348
同志社?

350 :回想774列車:2010/06/19(土) 10:49:32 ID:J1/V1PN0.net
>>348>>349
隣県の売薬大学、当時で言うところの駅弁二期校

351 :回想774列車:2010/06/19(土) 15:47:59 ID:9S/ZaWSV.net
三回乗った。古い順に、

・福井⇒東三条
 夏休みに、友達の実家にお邪魔した。

・青森⇒京都
 北海道旅行の帰り。ほとんど寝てたような。w

・大阪⇒青森
 廃止が現実化してから、乗るためだけに朝の飛行機で東京から飛んだ。
 多分最後と思い、グリーンにした。雪の青森駅に着いた時には、疲れたが
 やはり来てよかったと思った。

352 :347:2010/06/19(土) 17:17:47 ID:J1/V1PN0.net
>>351
初めて乗ったのは昭和45年8月上旬の万博時。
新潟→大阪、DC時代。
神戸の親類の家に着いたときは21時過ぎだった。

切符が取れただけましと言う感じで、妹と同じ号車以外は家族4人座席も号車
もばらばら。
大阪到着前に隣の通路側に座っていた人が切符を取り出し、その切符を覗き見
たら、釧路から大阪市内行きだったのを覚えている。
何時間かかったのだろう?

携帯もない時代だったから、親父が立席特急券客で混雑する車内を何両もかき
わけて金沢発車後に食堂車に行くように指示していた。
夕食には早めに行った事も幸いして20分ほど待って食事にありつけたが、食
事を終えた頃には長蛇の列が出来ていた。


353 :回想774列車:2010/06/22(火) 22:28:39 ID:YquHjXiF.net
福井白鳥に"乗り損ねた"事がある。
チビの頃でよく覚えてないが、暮れ間近、新潟駅でいつまでたっても来なくて、そのうち新潟始発のいなほに乗る事に…。ところがこのいなほもいつまでたっても接続列車の遅れとやらで発車しない。
ようやく発車した時は辺りが薄暗くなりかけてた。
翌日、福井白鳥が1日遅れで秋田を出たとニュースでやってた

354 :回想774列車:2010/06/28(月) 14:07:41 ID:Ub7UaXZZ.net
>>352
釧路14時05分発 おおぞら2号 函館0時25分着
函館0時45分発 青函2便 青森4時35分着
青森5時00分発 白鳥 大阪20時03分着

355 :回想774列車:2010/07/02(金) 21:57:06 ID:fsdtqdvd.net
そろそろカレチが乗船名簿を配りに来る時間だな

356 :回想774列車:2010/07/03(土) 20:25:08 ID:RCrmJ5Cr.net
グリーン船室用は淡緑で、接続列車からの乗客用にはマル特の印刷があったよね。

357 :回想774列車:2010/07/24(土) 22:38:55 ID:F7qxfQMv.net
昭和50年代後半にはグリーンも普通船室も同じ名簿だったように記憶する。
便所、洗面所のある車両に乗船名簿がぶら下げてあったよ。なんらかの理由で
名簿を受け取り損ねた人への配慮だろうね。

358 :回想774列車:2010/07/25(日) 08:45:56 ID:9Y10x4MD.net
関東在住者としては「白鳥」はぁまり縁がなく、全区間乗り通したのも1回だけだが、
東北ワイド周遊券で旅している時には秋田−青森でたまに利用していた。
大阪からの長旅をしてきて、夜21時頃に到着した「白鳥」に乗ると、最早車内は“夢の跡”という雰囲気だった。
デッキの屑籠はとうに溢れて弁当殻が散乱し、車内はタバコの煙と埃くさい空気で淀みきっていた。
とてもじゃないが、看板列車に程遠い雰囲気で、ぁまり良い印象が残っていない。

359 :回想774列車:2010/07/25(日) 19:01:46 ID:zoahr+V9.net
客は
大阪ヤクザと東北の貧乏人ばかりで、良い印象はなかったよ。

360 :回想774列車:2010/07/25(日) 20:03:29 ID:rTB/gwIO.net
このスレにも頭の足りない奴が出たか

361 :植野並伯@中卒:2010/07/29(木) 21:44:24 ID:IdNtHJj0.net
自己紹介乙

362 :回想774列車:2010/07/30(金) 10:57:13 ID:wKsMDwxq.net
最初は「県庁所在地だけ停車」みたいな国鉄発表で、正力松太郎がごねて
高岡停車とか、色々あったなあのDC特急。
富山電化で全指定の急行「越山」が出来たら、大阪−富山間の下り「白鳥」が
取り易くなった。トルコンに異物混入で立ち往生して、C57X2牽引で
大幅遅延や,上りが上野編成と直江津でドッキング出来ず、2本に分かれて
走ったり----それに切手の間違い印刷とか話題が多かった。

363 :回想774列車:2010/07/30(金) 20:52:41 ID:XyhNn+P3.net
停車駅が少ない列車という優越感に浸れる特別急行「白鳥」
普通の特急が停車する駅を通過する時の何ともいえない気持・・
利便性など考えない、あの孤高の特急にもう一度乗りたいねえ。
北陸新幹線開業前に、そして運転可能な車両が廃車になる前に
なんとか復活運転してくれないものだろうか。
採算を考えれば、貸切で復活運転のようなことをしないと無理なのかも。
○○教の臨時列車のように運転すればいいのかな?
「特急白鳥」教を作って走らせるしかないのかねえ。


364 :回想774列車:2010/07/30(金) 22:23:31 ID:o1WbLRvw.net
小浜線だろうが五能線だろうが構わず走ったな。
戦後、冬季の間は北陸本線米原敦賀間が雪害等で
運行不能となった時、綾部経由の変ダイヤが設定
されていた。

365 :回想774列車:2010/07/31(土) 07:52:18 ID:e9iZR4a6.net
上野・高崎・横川・軽井沢・長野・直江津・富山・高岡・金沢・動橋・福井
敦賀・米原・京都・大阪

366 :回想774列車:2010/08/03(火) 23:32:36 ID:pPD570E9.net
もし今白鳥のコースを再現運転やるとしたら、やっぱり使用車両は683系かな?
683だったら3両編成でも走らせられるから、それで何とか安く運行させられないかな。
どっかの旅行会社に仕切ってもらって団臨で…。大阪発青森着の往復1泊2日でどうだろうか。

367 :回想774列車:2010/08/04(水) 21:42:49 ID:9cyU92N4.net
>>366
深夜到着早朝発車なんですが…

368 :回想774列車:2010/08/05(木) 10:11:44 ID:CGVP8Q5U.net
>>366
683系では交流50Hz区間に入れない。

485系が残ってるうちは485系で、
485系がなくなったら、E653系しか選択肢は無いだろうね。
日本海縦貫線とは何の縁も無い車だが、実際に走れるのはE653系以外に無い。

369 :回想774列車:2010/08/16(月) 08:14:15 ID:hkRo8mQa.net
E653系をJR西日本管内で走らせるには相当な費用がかかるだろう。
485系が消滅した時点で現実的には終わりだな。

370 :回想774列車:2010/08/16(月) 09:59:37 ID:F/JrR6oT.net
>>358
新幹線開業後は東北ワイド利用者は北東北だけを移動することが多くなりましたね。南東北は在来線特急壊滅で移動しにくかったので。
秋田青森盛岡の間をひたすら動き回っていました。

371 :回想774列車:2010/08/31(火) 23:27:40 ID:uO77OyjG.net
末期の白鳥は哀れな姿だったね。「ゆのくに」+「しらゆき」というような停車駅状態だった。
食堂車なしのボロ車両と停車駅の多さは、もはや急行白鳥と呼ぶべきだったのかも。


372 :回想774列車:2010/09/01(水) 22:32:56 ID:Hg/BRFZ0.net
>>366-369
そこでキハ181ですよ。

国鉄色に戻せばキハ82風に見えない事も無い。

373 :回想774列車:2010/09/01(水) 23:25:25 ID:Y/5/Z7pw.net
>>371
それでも下りは、「雷鳥」+「北越」+「いなほ」よりは少ない停車駅だった。
上りは「雷鳥」区間で悲惨なことになっていたが。

それにしても、何で末期になって酉持ちになったのかね?

374 :回想774列車:2010/09/02(木) 18:08:24 ID:GkCUG7Pi.net
>>372
485系がなくなる頃には、キハ181系なぞ残ってないだろう常考

375 :回想774列車:2010/09/02(木) 20:01:03 ID:zWe/t410.net
>>372
以前団臨で西へ行ったこともあるE653系以上に訓練その他で無理がある

376 :回想774列車:2010/09/04(土) 10:40:53 ID:qE3Dgi+K.net
>>373
つ[はくたか]への車両捻出と[新潟雷鳥]との走行距離調整

377 :回想774列車:2010/09/30(木) 22:34:24 ID:ECIAse9d.net
1999年、高校の修学旅行の復路(大阪〜鶴岡)が白鳥だった
往路は東京経由の新幹線乗継。
楽しい旅行の終わりが先延ばしされるような長い乗車時間がうれしかった
最先端の二階建新幹線よりも、歴史を背負った味のある車両のほうが印象に残っている


378 :回想774列車:2010/09/30(木) 22:40:14 ID:aTlm0YL/.net
>>369
常磐線へのE657系(仮称)の投入でE653系の新潟転属はほぼ決定じゃなかったの?
いなほと北越は共通運用だから金沢までは乗り入れる可能性は大きい

379 :回想774列車:2010/10/05(火) 02:22:33 ID:cYvxWcZ/.net
白鳥の思い出。先頭車両が上沼垂色(っていうの?)のボンネット車で、自由席の座席が通路よか一段高くなっていていた。それに乗って青森へ。そっからはまなすにのり、北海道へ渡り北海道全線乗り潰し事がある。


380 :回想774列車:2010/10/07(木) 21:51:22 ID:o7XncZ2W.net
>>379
その編成では183系グレードアップあずさ同様に、自由席車は通常簡リクだったけど。

381 :回想774列車:2010/10/08(金) 20:12:08 ID:jDWtiLLr.net
>>380
そこまで覚えてない。

382 :回想774列車:2010/10/08(金) 20:17:03 ID:jDWtiLLr.net
昭和59年ごろだったかなぁ。
北海道に住んでいたおばさんが遊びに来て帰るとき、よく白鳥使ってたな〜。
確か、青森で連絡船の1便0:04発(だったっけ?)に接続してて、函館から北海だか北斗だかに接続してたよな。

383 :回想774列車:2010/10/09(土) 02:35:27 ID:fi54J8ll.net
>>380
列車によって指定席者が違うんで指定席仕様の自由席も存在したんじゃなかったっけ?

384 :回想774列車:2010/10/09(土) 08:28:24 ID:p6Lm1ut3.net
>>383
グレードアップあずさも4号車がそんな存在だったな。
でも上沼垂の白鳥は9両通常編成の時は簡リク車3両が自由席。
ただ増結して11両になった時には、通常指定席車を自由席に回したことは有り得たのだろうな。


385 :回想774列車:2010/10/09(土) 10:57:08 ID:nc7XQzt6.net
昭和50年代にはリクライニングもしない、隣の席とも分離していない、とんでもないボロ
車両が運用されることがあった。ホームにボンネットが入ってくると暗澹たる気持ちになった。
非ボンネットが入ってきたら、「ああ、よかった」と胸をなでおろす。
当時は大阪〜青森を何度も乗車せざるを得なかったので、その差は大きかった。
ロシアンルーレットみたいな車両運用はやめて欲しかったな。

386 :回想774列車:2010/10/09(土) 16:19:02 ID:fi54J8ll.net
>>385
直流車だとボンネット=非リクライニング、貫通、非貫通=簡リクだけど
485の場合非ボンネットで非リクライニングも存在してた

387 :回想774列車:2010/10/10(日) 08:38:59 ID:H1gCqeif.net
>>386
非ボンネットでは、リクライニングしない座席にあたったことはなかったよ。
新車に近いような車両がほとんどだった。
それにくらべてボンネットは、天井のエアコンから水漏れするようなボロまで
使ってたなあ。ボロ車両に乗務していた当時の車掌さんは座席への苦情を含め
て乗客対応は大変だったんじゃないかな。

388 :回想774列車:2010/10/10(日) 12:42:40 ID:ij+wuavA.net
>>385>>387
昭和50年代の白鳥はずっと青森運転所の485系だったから、そもそもボンネット車は
存在してなかった。
ボンネット車が入るようになったのは昭和60年3月改正後、向日町担当で雷鳥と共通運用になってから。
あと昭和47年電車化直後の一時期に、ボンネット車を借り受けた時期があったが、
200番代落成後にほどなく返却された。

だから昭和50年代の話なら>>386が正しい。

389 :回想774列車:2010/10/10(日) 22:44:17 ID:H1gCqeif.net
>>388
ボンネットのボロ車両が運用されていたのは昭和60年に入ってからだったのか。
20年以上前の話で、よく覚えていなかったんだが、突然、ボロ車両が白鳥に入った
ことだけは覚えている。非ボンネットの白鳥が当たり前という気持ちが普通だったか
らね。あの当時よく乗った車両たちは、すでに廃車になってしまったんだろうなあ。

390 :回想774列車:2010/10/10(日) 22:49:02 ID:0qW2QvGA.net
>>386
485の貫通(200番台)は、非リクライニング。
盛アオ時代は先頭車のボンはなかったが、200番台先頭車は結構あり、
ボン世代の中間車に至ってはかなりの数が混じっていたはず。

でも、なまじバッタンコ簡リク(リクライニングが固定しないタイプ)で13時間ってのも
これはこれで拷問のような気がするけど・・・。

391 :回想774列車:2010/10/11(月) 01:56:18 ID:AH1Fpnbc.net
>>390
確かにあの当時のストッパー無しの簡リクはどうなのよって感じだよな?
151系以来のロマンスシートって結構出来がいいと思うのは俺だけ?

392 :回想774列車:2010/10/11(月) 18:08:26 ID:67yyi3DK.net
東北新幹線開業後は大阪〜青森間を乗り通す乗客はめっきり減ったはず。
開業前は東海道新幹線+はつかりと白鳥ほぼ互角だったような。

393 :回想774列車:2010/10/12(火) 01:08:43 ID:2jbixbqV.net
>>392
元来直通利用客が少ない区間をそう断言してもな。
東北新幹線開業で急行きたぐにが新潟打ち切りになったから、関西から東北・北海道方面の
周遊券旅行客は白鳥利用指向が増えたはず。
東北新幹線利用はコストが高過ぎで、そのくらいなら日本海利用だったろう。
大宮暫定開業時は乗換えが不便過ぎだし。

394 :回想774列車:2010/10/13(水) 21:27:18 ID:GvEbBJQa.net
青函トンネル開通の頃、あちこちのJR絡みのイベントで「白鳥」の機関車用HMを展示てたのを覚えてる?
特に函館駅ではイベント貸し出しの無い時はパネルコーナーで常設で展示していたの。

あれって、実際に何か「楽しげな事」を考えていたのではないだろうか?

395 :回想774列車:2010/10/18(月) 19:48:57 ID:w34IFMIm.net
青森いなほも消えるなぁ

396 :回想774列車:2010/11/04(木) 20:38:41 ID:PYVYjnGw.net
先月、北海道旅行からの帰りに、青森から新潟までいなほに乗った。
4号車の自由席に乗車したが、白鳥や新潟雷鳥に使われていたグレードアップ車で、
このまま大阪まで連れて行ってくれるような気がした。
あと、秋田から車販が乗ってきたが、ICOCAが使えるようになったのも時の流れか・・。

397 :回想774列車:2010/11/07(日) 10:53:18 ID:3IitiSRT.net
>>388
食堂車も廃止になった(実際にはもう少し前から編成から外されていたけど)昭和60年3月の改正ですね。
編成の貫録もなくなったうえに老朽化が目立つ編成になってショックだったのを覚えています。車内の清潔さも青森の方が上に感じられたし。

398 :回想774列車:2010/11/07(日) 21:11:52 ID:84a2ode9.net
>>397
まあ全ては他の列車と共通運用で効率化した訳だね。
青森の末期は鳥海と、向日町になってから雷鳥と編成が揃えられてたわけだし。
青森全盛期の頃は白鳥の編成がはつかり・いなほ・やまびこ・ひばりにも使用されてた。

399 :回想774列車:2010/12/07(火) 09:32:37 ID:jMtwmNW1.net
大目玉ボンネットや貫通型の国鉄色の雷鳥・白鳥も走っていた。
グレードアップ工事される前の上沼垂車だった。

400 :回想774列車:2010/12/07(火) 17:13:22 ID:y8XnMuwe.net
>>396
その「いなほ」も思い出に…。

401 :回想774列車:2010/12/07(火) 22:00:37 ID:21Xrbf9c.net
10年前の白鳥とはうってかわって
かなりひっそりと消えた青森いなほ
白鳥亡き後は在来線昼行最長特急として
地道のしかし確実に毎日の任務をこなして来たけど
最後の最後に運転打ち切りの刑

なんたる仕打ちだろうねぇ、、、

402 :回想774列車:2010/12/12(日) 18:39:05 ID:0m7n3cOh.net
ダイヤ的に上野〜青森を白鳥で、って言うのはそう無理な話でもなかったんだね
直江津での待ち合わせ時間は絶妙といってもいい (国鉄にしては)
時間も金も余計にかかるけどこのルートを使った人って結構居るのかな?

上越線経由だけど、青森発着のいなほはこれが受け継がれたものなの?

403 :回想774列車:2010/12/13(月) 06:40:10 ID:tT1fpwuQ.net
>>402
>時間も金も余計にかかるけどこのルートを使った人って結構居るのかな?
いないだろ
何のメリットがあるんだよ?

404 :回想774列車:2010/12/13(月) 12:04:17 ID:yyVXk6U8.net
酒田から大阪に行きたいのだが新潟、富山、金沢とかで乗り換える毎に特急料金が・・・。
何とかしろ!

405 :回想774列車:2010/12/13(月) 13:33:26 ID:sZKARrPU.net
>>404
日本海

406 :回想774列車:2010/12/13(月) 15:01:56 ID:tT1fpwuQ.net
>>405
寝台料金かかって結局損だな
酒田発17:22の普通に乗ると新津できたぐにに乗り継げるぞ
運賃10,190円+急行料金1,260円

407 :回想774列車:2010/12/15(水) 22:08:43 ID:AldekgTC.net
JALの大阪線が軒並みダウンサイジングしちゃったから、東北から大阪に出るのが今まで以上に大変になるな。

408 :回想774列車:2010/12/21(火) 14:31:45 ID:ysObDYeS.net
昔、青森高岡間、別の年に金沢青森間乗りました。
緑色の田園が南下するほど黄金色に変わっていったのが印象的でした。

409 :回想774列車:2010/12/22(水) 22:58:56 ID:QnrLu9Z/.net
大阪行き白鳥で、景色がトタン屋根から瓦葺きに変わったあたりで「帰ってきた
なあ」と思っていたものだ。

410 :回想774列車:2010/12/25(土) 21:52:11 ID:IzAiDBOw.net
人間は地球のガン細胞

411 :回想774列車:2010/12/26(日) 13:11:22 ID:Hm67wpAw.net
初乗車は柏崎→長岡だった
鉄としては珍しい部類?

412 :回想774列車:2010/12/26(日) 22:46:46 ID:X1Ri8xq0.net
>>411
関西、東北・北海道連絡特急という役割を失ってからなら珍しくはないと思う。
時代的に柏崎に停車しているということから、珍しい事ではないだろうね。



413 :回想774列車:2011/01/09(日) 10:20:19 ID:aoIO3wbw.net
高校1年の夏休み(昭和57年)北海道ワイド周遊券を使って北海道旅行した
時に大阪→青森→青函連絡船→北海で札幌まで乗った。
青森で583系特急みちのくと同時に着くダイヤだったと記憶している。
13時間乗ってたけど苦にならなかったな。当時の雷鳥と比べて停車駅が
少なかったような・・・・・

414 :回想774列車:2011/01/14(金) 11:16:29 ID:eLLxJTQ5.net
社会人4年目でようやく夏休み(有給)を1週間申請できたとき、
滅多にない長期休暇だったのでその休暇中に四国と北海道の両方を
強硬乗り鉄したことがあった。その時、真ん中の日を移動日として
「岡山(新幹線)新大阪/大阪(白鳥)青森」と乗りまくったもんだ。
もちろん乗割適用で、白鳥はやはり始発から乗ってみたかったので
わざわざ大阪まで一駅バックしたのが思い出される。
(青森からのはまなすも乗割だった。)

415 :回想774列車:2011/01/23(日) 09:08:40 ID:/bQRDx+/.net
>>413
高槻〜京都で、113系快速と爆走デッドヒートになりました?

416 :回想774列車:2011/02/21(月) 09:54:17.15 ID:lI1W/6lT.net
柏崎とかに停まるようになったときにはショックだったな。

417 :回想774列車:2011/02/23(水) 21:37:37.22 ID:o+AORLza.net
最末期の近江今津やらの停車なんか信じられなかったな。

その前の時点でうすうすは判っていた、でも信じたくはなかった
今走っている特急白鳥はあくまで青森発の雷鳥であって、「白鳥」という特別な列車ではないという事実を思い知らされた。
心のどこかで、そのうちスーパー雷鳥並の停車駅になるんだよ、、、と思っていたけど廃止だもんな。




話は変わるが、どうしてもボンネットが馴染めなかった俺は異端かな。
字幕でもイラスト幕でも200番台が一番似合う列車と思うんだが。


418 :回想774列車:2011/02/24(木) 00:58:41.19 ID:2DdbkiIv.net
681系に代わると思ってた

419 :回想774列車:2011/02/25(金) 01:11:49.92 ID:eEqkmbH3.net
>>417
俺は今だに1000番台か1500番台の印象が強いな。
何にしろ非ボンネットの方が印象深い。

100番台が入るようになってそれこそ「雷鳥に取り込まれたか」と思ったよ。

420 :回想774列車:2011/02/26(土) 04:09:45.86 ID:N9Bnk1oT.net
>>417>>419
気動車特急時代があった列車に、ボンネット型が馴染めたのは少なかったな。
はつかり・つばさも非ボンネットイメージだったし。
例外がひばり・にちりん程度かな。

421 :回想774列車:2011/02/26(土) 10:26:16.81 ID:ooA8wAFq.net
はつかりやつばさにボンネット運用あったの?
ひばりは結構見かけたけど。

422 :回想774列車:2011/02/26(土) 12:29:03.23 ID:Y1UrTXXs.net
>>420
やまばととかひたちとかみどりとかかもめは?
あとはつかりはそもそも485系のイメージじゃないな

423 :回想774列車:2011/02/26(土) 20:52:43.12 ID:hqvkn+HD.net
>>421
敢えて言うならキハ81w

424 :回想774列車:2011/02/27(日) 03:09:31.65 ID:njg/5LFP.net
本来200番台は東北系統で分割・併合を行う前提で作られたものだから
クロを除けば200番台が基本のはずだと思う
かもめ・みどりもみどりのクロしかボンネットのイメージないな

425 :回想774列車:2011/02/27(日) 09:46:47.19 ID:M1JSI5Si.net
>>424
200番台の登場する前のことは無視ですかそうですか

426 :回想774列車:2011/02/28(月) 02:30:08.31 ID:3JxVkqes.net
>>425
200番台できた時にボンネット車を玉突きで追い出しただろがよ
難癖しか付けない野郎だな

427 :回想774列車:2011/02/28(月) 03:51:28.65 ID:OS9iRmWg.net
>>426
追い出される前の記憶は無いのかって話で
難癖でもなんでもないだろ

428 :回想774列車:2011/03/05(土) 02:19:17.47 ID:n9/wc9WH.net
白鳥で大阪〜青森に乗って、食堂車で日本海を見ながら食事…
憧れだったなぁ。
まつかぜで大阪〜博多で食堂車、ってのとが二大憧れだった。
結局できずじまいで廃止されてしまった…

429 :回想774列車:2011/03/08(火) 23:42:00.44 ID:r3apESKE.net
東京から青森いくのにわざわざ大阪経由で白鳥を使ったことがある。
新幹線〜白鳥の乗割を頼んだら「なにもわざわざ大阪まわりでいかなくても・・・」といわれ
「大阪で必ず北海道周遊券かいますから」といったら「いいよいいよ」といってくれた。

430 :回想774列車:2011/03/09(水) 08:55:34.39 ID:s7OUEFu3.net
>>429
今でもトワイライトを使う場合、似たようなケースがありそうだw

431 :回想774列車:2011/03/11(金) 02:35:11.42 ID:DXRG5Ih8.net

以前の特急「白鳥」は、
上野発大阪行きでした(信越本線・北陸本線経由)。

いつから青森発になっちゃたんだろう?
上野駅を発車する「白鳥」が懐かしいね...

432 :回想774列車:2011/03/11(金) 02:41:06.14 ID:+rTczvdp.net
>>431
釣られてみよう。「青森白鳥」「信越白鳥」って言葉をご存じか?


433 :回想774列車:2011/03/11(金) 02:45:12.24 ID:DXRG5Ih8.net
>>432

そういえば、分割・併合だった様な記憶も...

以前は、上野から軽井沢に行く特急は「白鳥」しかなかったんだよ

懐かしいねぇ...



434 :回想774列車:2011/03/24(木) 13:57:23.79 ID:md7yZ1Xz.net
青森のボンネット車
訓練車まだあるかな?

435 :回想774列車:2011/03/24(木) 14:27:03.70 ID:KOHK7U99.net
>>433
あんたいくつだよ?

436 :回想774列車:2011/04/06(水) 17:40:52.61 ID:ovC6y3rN.net
80系DC特急「白鳥」
大阪編成は実に15時間以上もかけて直通運転するツワモノ特急だったな

437 :回想774列車:2011/04/07(木) 10:46:31.70 ID:30EenYR1.net
>>434
既に鉄道博物館入り

438 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2011/04/07(木) 23:31:19.01 ID:19N5FCR3.net
>>432
>信越白鳥

ウチの親父なんか、この列車を単に東海道本線経由で東京駅を突っ切って上野に向かうだけの列車だと思っていて
「親父、それは違うぞ!」と、いくら説明してもさっぱり理解ができなかったw

439 :回想774列車:2011/04/08(金) 02:17:41.65 ID:znZ8Lxza.net
>>438
当時は湊町(現JR難波)から関西本線経由で東京行きがあった時代だったしな。
東京から北陸直通も東海道線・米原経由金沢行きの能登号が存在したので、
経由線区もバリエーション豊富だった。

440 :回想774列車:2011/04/08(金) 12:07:02.66 ID:T1VSKqgf.net
>>439
スレチで申し訳ないが
昭和末期まで紀伊勝浦行の寝台特急があったよね
最近紀伊勝浦まで行ったけど、
(言っちゃ悪いが)こんな所に東京から誰が何しに来るんだ?ってほどの地方都市のありふれた中規模な駅だった

441 :回想774列車:2011/04/08(金) 14:13:17.70 ID:0MhW2HQz.net
>>440
伊勢志摩南紀は昔は結構有名な新婚旅行の行き先だったりしたんだよ

442 :回想774列車:2011/04/08(金) 20:23:50.65 ID:znZ8Lxza.net
>>440
スレチついでで紀伊号の行先は紀伊勝浦だったけど、日中の車両停泊は新宮だった。

443 :回想774列車:2011/04/08(金) 23:08:49.71 ID:0Kb2kfLE.net
紀伊勝浦行「紀伊」は4兄弟のうちいちばん最後まで残ったやつだよね。
たしか東京から金沢湊町紀伊勝浦鳥羽行とあって残り3つは全部なくなったね。

444 :回想774列車:2011/04/09(土) 06:26:55.21 ID:gx0V97VT.net
>>441
なるほど
今からだと考えもつかないような需要があったんですね
ありがとう

445 :回想774列車:2011/04/10(日) 17:59:09.15 ID:a3/1zNHI.net
高校入学のお祝いにともらった小遣いや、貯めておいたお年玉を使って
憧れの「白鳥」に乗りに行った。

東京在住だったので、名古屋までは「大垣夜行」名古屋から紀勢本線で
「はやたま」に乗り、二晩掛けての大阪入り。

大阪からの「白鳥」では食堂車へ3回行った。
まずは京都を出てから早めの昼食は「トンカツ定食」
金沢出てから紅茶を頼んで午後のティータイム。
新潟を出てから夕食は奮発して「中華定食」

食堂車のクルーに顔を覚えられ、夕飯の時にはサービスでコーヒーを
ご馳走してもらったっけ。

全区間乗り通さず秋田で降りて「津軽4号」のオロネ10で帰京。
なぜ白鳥を青森まで乗り通さなかったのかというと、八甲田が座席だけ
だったのと、オロネ10に乗りたかったから。
今にして思えばもったいないことをしたかも。


446 :回想774列車:2011/04/10(日) 18:41:36.91 ID:nhMiLE7k.net
紀伊勝浦と新宮の間は名古屋方面からの列車と天王寺方面からの列車がそれぞれ運行されていたから地味に華やかでしたね。

447 :回想774列車:2011/04/10(日) 22:04:53.48 ID:SVnwm8Yo.net
>>445
それは昭和54〜57年の頃と思うけど、オロネ10を意識したのなら別にもったいないとも思わないな。
実際上越新幹線開業のダイヤ改正で全廃だったから。
白鳥全区間乗車に拘るなら確かにもったいなかっただろうが。

448 :回想774列車:2011/04/11(月) 22:43:21.23 ID:3QZyAF/8.net
>>439
確か粟津かどっかが、長岡経由か米原経由の境目だったんだよな

449 :回想774列車:2011/04/11(月) 23:14:56.43 ID:bbQNPUvL.net
>>445
>なぜ白鳥を青森まで乗り通さなかったのかというと、八甲田が座席だけ
>だったのと、オロネ10に乗りたかったから。
東能代まで行けたのに

450 :回想774列車:2011/04/11(月) 23:50:54.12 ID:ZBcf+a3F.net
>447>449
つまらぬ回顧記にお返事いただきありがとうございます。
思えばそれまで2晩夜行座席だったのと、確かオロネ10がもうすぐ廃止
と聞いてどうしても乗りたかったからでした。

白鳥で青森まで乗り通すよりもオロネ10の方が魅力だった訳で・・

東能代まで行って戻るというのは今初めて知りました。
とてもそこまで考えが及ばなかったというか・・・・
たぶん、乗車券を一周にして安く上げようとしたからだと思います。

・・おもえば、この時白鳥の食堂車で飲んだコーヒーが人生最初の
レギュラーコーヒーだったと。(インスタントは経験有り)



451 :回想774列車:2011/05/15(日) 16:13:11.42 ID:5Ztz1J4k.net
大阪発、青森行の白鳥は大阪を何時に出発してたっけ?

452 :回想774列車:2011/05/15(日) 16:36:36.03 ID:dU9eLYkL.net
昭和36年
下り大阪発08:05発 青森23:50着
上り青森発05:20発 大阪21:12着

昭和47年
下り大阪発10:10発 青森23:50着
上り青森発04:50発 大阪18:48着

453 :回想774列車:2011/05/15(日) 17:54:15.53 ID:JzRmgaWv.net
白鳥ってJRになってから地味にスピードアップしてんのね

454 :回想774列車:2011/05/15(日) 19:50:46.24 ID:shuxTmk/.net
白鳥といえば青森0450のイメージ。

455 :回想774列車:2011/05/15(日) 21:59:19.10 ID:X53qtN52.net
ヨーロッパに行ったとき白鳥の時刻表を持参した。
白鳥の全区間と成田からのヨーロッパ便の所要時間がほぼ同じだったから飛行機の中で
まだ金沢、そろそろ直江津、やっと新潟、疲れた秋田、間もなく弘前で着陸間近、
って感じで時間的距離感がつかめた。

456 :回想774列車:2011/05/16(月) 00:31:57.52 ID:k1lyyaq+.net
旅行会社社員です。
平成ひとケタのころ、お客さんが直江津→長岡の特急券を希望した際に
「この『しらとり』の指定席取って」と言われてしまって返答に窮しました。


457 :回想774列車:2011/05/16(月) 13:17:03.38 ID:9r4p3+wk.net
>>456
私なら吹き出していたでしょうが
よく我慢しましたね

458 :回想774列車:2011/05/16(月) 17:10:36.75 ID:P4SiLdw9.net
しらとり と おおとりw
通し料金で特急券が発券されてたよね。

459 :回想774列車:2011/05/16(月) 22:29:11.58 ID:vL4GZqaJ.net
昭和39年9月30日、東京発151系特急のおおとりがおおとりだった。

460 :回想774列車:2011/05/18(水) 22:04:07.96 ID:djcCID0p.net
>>459
( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

461 :回想774列車:2011/05/19(木) 06:50:25.18 ID:5YeiC7vQ.net
西村京太郎トラベルミステリー
特急 白鳥 14時間

愛川欽也
三橋達也
森本レオ

462 :回想774列車:2011/05/21(土) 22:51:10.08 ID:55TdMOc4.net
印象の薄かった二往復時代の作品ですね。

463 :回想774列車:2011/05/22(日) 22:39:08.21 ID:CsMaBpj0.net
>>461
山村紅葉も新人の頃出ていた

464 :回想774列車:2011/05/27(金) 16:50:44.37 ID:hCRC0QTl.net
>>458
そうなんだ

白鳥に接続するのは
おおぞらと北海なのに

465 :回想774列車:2011/05/27(金) 18:09:15.42 ID:qG4KECPU.net
近江今津

466 :回想774列車:2011/05/28(土) 12:28:33.72 ID:6LOccEKi.net
白鳥から乗り継ぐ時は北海道のどの特急でも通しの特急券が発券されてなかった?

467 :回想774列車:2011/05/28(土) 23:31:40.42 ID:hsbjtKCb.net
>>445
乗り通しも食堂車があると楽しいものだね。
俺は末期に乗り通した時、北陸線内は駅弁入手も容易だったが
羽越線じゃ、駅弁も売ってなくてひもじさ抱えて座ってよ(泣)

468 :回想774列車:2011/05/29(日) 10:01:31.86 ID:l6cnK3qB.net
そういう時は551の豚まんが旅の友。

469 :回想774列車:2011/05/29(日) 12:02:56.05 ID:j9NexXZn.net
>>467
その意味でも白鳥の食堂車は必須だったね。1000キロ以上走るのに食堂車なしとは
どうかしてると思った。
日本海ですらひもじいのに。

470 :回想774列車:2011/05/29(日) 13:46:26.62 ID:WxwwQLKN.net
奥羽線内のひもじさには自分も参った。酒田の駅弁販売が最終販売ってのを知らなかった一回目のときは
青森まできつかったなあ。何度か乗ったけど、それからは酒田か鶴岡の業者の車販を必ず買うようになった。

471 :回想774列車:2011/05/29(日) 14:01:37.20 ID:OYCpqA13.net
せめて秋田でもって思うよね。

472 :回想774列車:2011/05/29(日) 15:45:41.91 ID:WxwwQLKN.net
北陸線内で富山で鱒の寿し買っておいて、夕食用にしたこともあったな。

473 :回想774列車:2011/05/29(日) 16:50:15.23 ID:OYCpqA13.net
そういうのって途中で食べるの我慢しきれなくなっちゃうんだよね。

474 :回想774列車:2011/05/29(日) 17:40:02.93 ID:WxwwQLKN.net
大阪行きはだんだん賑やかになってくるし、夕方に着いちゃうからわびしくならないんだけど、
青森行きは新潟を過ぎて酒田から先あたりは辛かったなあ。
それで乗り継ぐ「はまなす」はもっと嫌だったけど、今となっては、「はまなす」にがんばって欲しい。

475 :回想774列車:2011/05/30(月) 00:27:04.29 ID:ZNPOgKL5.net
昭和58年には、宮口二朗、立川三貴が乗客を襲い、森川正太、北詰友樹がグリーン車を乗っとるエピソードがあった

476 :回想774列車:2011/05/30(月) 03:05:07.50 ID:1985u2p8.net
>>475
なんだなんだ?ゾル大左の日本乗っ取り計画か??

477 :天知茂:2011/05/30(月) 17:36:30.00 ID:ZNPOgKL5.net
福井発の白鳥1号には食堂車がない上、編成も短いのは誠に不可解

478 :回想774列車:2011/05/30(月) 18:52:54.62 ID:esSEDx0h.net
どんだけ改正しても最寄り駅に停車しないのが悔しかった
やっと停車するようになった頃には・・・
分かるよな?

479 :回想774列車:2011/05/30(月) 20:35:26.44 ID:Fkg0L1l6.net
わからない

480 :雷鳥9号殺人事件の戸浦六宏弁護士:2011/05/30(月) 21:28:53.28 ID:ZNPOgKL5.net
近江今津みたいな30秒停車のちっこい駅だろ

481 :回想774列車:2011/06/01(水) 21:53:57.47 ID:kgmWAv0P.net
末期は特別急行と呼べるような状況じゃなかったね
だらだらと長距離を走る急行・準急になってしまっていた
本物の特別急行「白鳥」に乗れた人は、ある意味で幸運なのかも

482 :回想774列車:2011/06/09(木) 17:36:38.36 ID:WMLE01sQ.net
大阪を9時55分に出て青森には23時40分くらいかね。
途中で青函連絡船の搭乗希望者の名簿を集めていた

483 :回想774列車:2011/06/09(木) 20:44:03.01 ID:ijoPjXZ5.net
>>482
乗船名簿と書いて下さい。

484 :回想774列車:2011/06/10(金) 00:53:27.42 ID:4i80ZZka.net
とう‐じょう〔タフ‐〕【搭乗】
[名](スル)船舶や航空機などに乗り込むこと。「宇宙船に―する」「―員」

提供元:「デジタル大辞泉」

485 :回想774列車:2011/06/12(日) 06:42:22.13 ID:HWEnKZz6.net
>>482
いつの頃からか不明だが、青森駅の連絡船乗り場で乗船名簿を回収していたように
記憶してるんだが・・。それまでは車掌が配って、回収してたね。東能代か大館を
発車した後あたりだったかな?それとも弘前発車後?
ボケてしまって記憶が飛んでいる。

486 :回想774列車:2011/07/02(土) 23:37:28.72 ID:kaRqB3TH.net
サンダーバード+北越+いなほ+つがる=白鳥
指定席もマルスで分割登録していたのだろうか?

487 :回想774列車:2011/07/03(日) 11:01:19.44 ID:edujHzow.net
53・10・2の改正前は「白鳥」には専用編成が充てられたんだよな…。「はつかり」や「いなほ」
よりTsが1両多かったし、号車番号も逆だった。これは北陸側の都合を優先させたからか。

あと、宮脇俊三の「時刻表2万キロ」の中で青森から弘前まで「白鳥」の自由席に乗った、
って件が出てくるが、この時点(昭和52年5月)では「白鳥」は全車指定席だった。
まあ、東能代までは特定特急券で乗れて普通車の空席は利用できたが…。

488 :回想774列車:2011/07/03(日) 12:28:50.08 ID:+QYz0bQt.net
カヌ車の編成の中にカツ車が組み込まれてて混色になってた白鳥を見て仰天したなぁ…

489 :回想774列車:2011/07/03(日) 20:55:53.79 ID:F9tfKf7i.net
50・3・10の改正で、「日本海」「白鳥」「きたぐに」の3者は、
全て大阪―青森間の列車でありながら走行距離は互いに異なる、
という珍現象が生まれた.
これは、山科―近江塩津間と新津―新発田間の経路のせいで,
  「日本海」 1023.5km 湖西線,羽越線経由
  「白鳥」  1040.0km 湖西線,新潟経由
  「きたぐに」1059.5km 米原,新潟経由
ってことだったからだけど,或種の面白さを感じた。
あと、当時の「白鳥」に関しては、新潟経由で道草なんかしてて
新津通過とはけしからん、みたいに思った。
格別な理由は思い出せないけど…。

490 :回想774列車:2011/07/03(日) 21:08:15.60 ID:gi5KRSg9.net
>>489
互いにってのは二つの事柄について使う言葉だよ

491 :回想774列車:2011/07/03(日) 21:26:42.84 ID:F9tfKf7i.net
対象が幾つあろうと1回の比較はその中の2つ取りだして、が普通だろ。
要はn個の事象があれば、nC2回の比較を行うってことだ。
まあ、「全て互いに異なる」とか何とか言うのがより正確だろうけど。

492 :回想774列車:2011/07/03(日) 22:08:12.00 ID:gKeDukk+.net
>>490-491
そんなことどうでもいいよ。

それよりも、その三種類のうち、形を変えつつも二種類がしぶとく残ってるって
のは不思議と言えば不思議。今「白鳥」があれば、どれ位の需要があるかなぁ。

493 :回想774列車:2011/07/03(日) 22:27:20.05 ID:vBV3olOE.net
>>487
とは言ってもグリーン車1両を足しただけだけどなw

>>492
30年程前から実態は雷鳥+いなほと言われていた。
その頃からさすがに日中の長距離移動は、乗客に敬遠されがちだった。

494 :回想774列車:2011/07/08(金) 22:23:18.73 ID:a9r9YVs+.net
ご存知と思うが、JR西は金沢以東への長距離列車を廃止するだと

495 :回想774列車:2011/07/09(土) 01:19:28.63 ID:kd+h8/7M.net
知りませんでしたのでソース教えて下さい

496 :回想774列車:2011/08/16(火) 18:47:49.62 ID:DPzR2rwC.net
(鉄道唱歌)

今日もJRご利用頂きましてありがとうございます
大阪を定刻の10:12に発車いたしまして
この先、東海道、湖西、北陸、信越、白新、羽越、奥羽本線を日本海沿に1040kmを
走ります青森行き特急「白鳥」号です
先頭が9号車、一番後ろは1号車です
停まります駅の停車駅と到着時刻は次の新大阪を出ましてからご案内します
車掌は途中の新潟までJR東日本のアンパンマンとバイキンマンがご案内します
よろしくお願いします
まもなく渡ります鉄橋を渡りますと直ぐに新大阪です
新大阪の次は京都に停まります

(鉄道唱歌)


497 :回想774列車:2011/08/16(火) 20:14:27.60 ID:amIbLOil.net
「昭和36年10月改正 時刻表を愉しむ本」を見たんだけど
http://www.yosensha.co.jp/book/b93154.html
当時北陸本線を走る特急は「白鳥」だけ!
当時の子供達にとっては憧れの列車だったんだろなー。
昭和36年は私の生まれる前だったけれど、その10年後に
私は毎日キハ82「白鳥」を見てたんだけど、13両編成で走るその姿は
実にかっこ良く、憧れの列車だった!
しかし、その後、すぐ485系になってがっかりした憶えがあるな。


498 :回想774列車:2011/08/18(木) 17:00:06.54 ID:2KIs5age.net
お盆中は11両増結だった白鳥
いなほの8両なんて比べ物にならない威厳があったな

499 :回想774列車:2011/08/18(木) 17:56:46.88 ID:qm02sLOe.net
>>498
そのお盆輸送の時に11両運転がJR東日本側に伝わってなかったのか
よく酒田や秋田で乗ってきた人が車掌になにやらクレーム付けてた
たぶん、乗車口の事でクレーム付けていたんだと思う
確かに青森でも3号車の乗車口か増3号車で4号車乗車口が増4号車で5号車が3号車と
2両ずつずれていたしな

でも、お盆や年末年始の時期は11連白鳥でも青森口では輸送過剰でも秋田辺りではほぼ満席だったからな

500 :回想774列車:2011/08/18(木) 19:08:41.45 ID:WyxmCiFB.net
>>498
そういうときは「増結11両」と書きます
「11両増結」だったら通常両数プラス11両という意味になってしまう

501 :回想774列車:2011/09/27(火) 19:01:32.38 ID:Ogy7TVps.net
9両+11両か。
すごいわ。

てか485系の13両編成あったよね。
キハ82時代だったかな?

502 :回想774列車:2011/09/28(水) 00:18:31.09 ID:Bik4KbfF.net
確かどっちも13両時代はあったと思う。

503 :回想774列車:2011/09/28(水) 01:17:13.99 ID:itUx9/La.net
最近は短編成が多くてつまらんのう
多客期ではくたか12両とかあるのかな?

504 :回想774列車:2011/09/28(水) 23:26:02.41 ID:LA2dPYYG.net
>>503
サンダーバードが12両になる

505 :回想774列車:2011/09/30(金) 11:49:16.53 ID:3R4+3HC7.net
一応突っ込んでおく
>>475 放送は1985年11月か12月だったよ。
西村ファンだった俺、その番組見たかったけど、大学受験真っ盛り
のときで見れなかった(当時ビデオなし)。
再放送願ったけど、数年たってやった。

506 :回想774列車:2011/10/28(金) 00:46:42.36 ID:2DEWJ1/a.net
>.489
今頃すまん。
S55.3、福井から磐越西線方面に向った時、時間帯のよさから白鳥を福井から利用。
新津に停まってくれれば磐越西線の普通列車にすぐ接続できるのだが、残念ながら通過。
長岡で後続の「とき」に乗り換えれば、磐越西線の普通に接続できるので、長岡乗換。
当然、特急料金は別、正直痛い出費で、国鉄を恨んだ。(当然、まじめに払いましたw)


507 :506:2011/10/28(金) 00:52:16.23 ID:2DEWJ1/a.net
で、その時の編成
クハ481-1016  ↑新潟
モハ484-206
モハ485-102
モハ484-602
モハ485-145
サロ481-130
サシ481-41
モハ484-263
モハ485-161
モハ484-1059
モハ485-1059
クハ481-1029

508 :506:2011/10/28(金) 00:56:51.98 ID:2DEWJ1/a.net
ついでに、ときの編成
クハ183-1027  ↑新潟
モハ183-1042
モハ182-1042
モハ183-1053
モハ182-1053
サロ183-1007
サロ183-1117
モハ183-1045
モハ182-1045
モハ183-1006
モハ182-1006
クハ183-1012

おかげで183と485の窓の高さの違い、回転式腰掛と簡易リクライニングの座り心地の差を体験できた。

509 :回想774列車:2011/11/03(木) 00:01:34.76 ID:WBFv0exv.net
白鳥って名前の野球選手いませんでしかた

510 :回想774列車:2011/11/03(木) 01:48:38.59 ID:y2fkmxDc.net
白鳥伸雄 競輪解説者(←選手)なら知っているが・・・

511 :回想774列車:2011/11/03(木) 11:27:37.83 ID:IO3Uvwvc.net
西武ライオンズに白鳥浩徳ってのがピッチャーでいた。今スコアラーやってる。

512 :回想774列車:2011/12/02(金) 12:29:39.62 ID:r4VtuOrO.net
日本海までなくなってしまうとは・・
需要の変化とは恐ろしい

513 :回想774列車:2011/12/02(金) 22:45:12.31 ID:GgreL/7W.net
>>507
青森の485系って1972年以降製の電気釜世代の車両ばかりというイメージがあるね。
逆に向日町とか南福岡の485系はボンネット世代のイメージが強い。

もっとも仙台は先頭は電気釜でも中間10両は全部キノコクーラーという編成が多かったような。

ひとつ言えるのは東日本は電気釜、西日本はボンネットというイメージがある。

514 :回想774列車:2011/12/02(金) 22:57:46.74 ID:IANDhtlF.net
>>513
サロとサハはキノコクーラーなしという罠

515 :回想774列車:2011/12/03(土) 01:31:37.38 ID:IIW+vdXP.net
>>513
昭和50年代だと
白鳥 しらさぎ 加越 ・・・・・ボンネット以外
雷鳥 白山 はくたか ・・・・・・ボンネット
の印象がある。

東日本でも、「ひばり」と「あいづ」の仙台方はボンネットのイメージがある。

516 :回想774列車:2011/12/03(土) 03:30:50.94 ID:gBJ6I8di.net
>>515
白山のために生まれた489系はボンネット、貫通、非貫通全部あるんだけどな
ボンネット10両
貫通10両
非貫通8両
だから別にボンネットが多いってわけでもなかった

517 :回想774列車:2011/12/03(土) 08:02:35.73 ID:ttzOB+ul.net
はつかりのボンネットは存在した?

518 :515:2011/12/03(土) 08:03:14.15 ID:j21IQeCO.net
>>516
53.10以来、489系Tcは貫通型4本がしらさぎ・雷鳥系に転用されている。よって、
ボンネット 5本
貫通    1本
非貫通   4本
で、貫通が非常に珍しい存在となった。
白山系につては、なぜかボンネットの写真が趣味誌などに多く残っている印象がある。

519 :回想774列車:2011/12/03(土) 11:36:07.86 ID:lOOEpKoW.net
>>517
キハなら、、、

青森に一時的にボンネットいたらしいんだけど、
その時の「はつかり」は583オンリーで485運用はなし。
「いなほ」「白鳥」の運用には入ってたみたいで、その際の画像は見た事ある。

520 :回想774列車:2011/12/05(月) 10:13:17.75 ID:AvIjAw1p.net
はつかりに485系が入るのは1973年3月以降。
青森のボンネットは1973年の初めころまでに向日町に転出してるので、
はつかりにボンネットが入ることはなかった。
ただ、キノコ型クーラーの中間車はそのまま残留したので、
キノコ型の中間車は1982年11月の盛岡以南廃止まで入ることもあった。

521 :回想774列車:2011/12/07(水) 21:25:37.29 ID:hj4Ok/v9.net
いなほ上沼垂色ボンネットもありましたよ。
北陸の特急=ボンネット
ひたち=ボンネット
というイメージ。

522 :回想774列車:2011/12/27(火) 07:56:11.87 ID:2lj08jJm.net
香水の匂いのきついヤツ、口の臭いおっさん、何日も風呂に入っていないような
臭いのする若者、隣席にそんな人が来るとほんとに最悪だった。
そんなヤツに限って、なかなか降りない。デッキで深呼吸して復活する必要があったねえ。


523 :回想774列車:2011/12/27(火) 18:15:52.40 ID:Neu4P+nu.net
>>518
どっかの図鑑でボンネット489のあさまが有ったよ
激レア

524 :回想774列車:2011/12/27(火) 18:56:27.66 ID:fYoXZxaJ.net
臨時あさまは489が多かったね

525 :回想774列車:2011/12/27(火) 19:09:25.12 ID:csQaVESg.net
>>523
別にそれ程レアでもないだろ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~rikisan/img/IMG_0038.jpg
http://art22.photozou.jp/pub/881/12881/photo/33672269.v1324977140.jpg
http://www11.ocn.ne.jp/~jnr80s/1814.jpg
http://red.ap.teacup.com/marutetsu/img/1186436071.jpg
http://red.ap.teacup.com/marutetsu/img/1186436415.jpg
http://homepage3.nifty.com/mm1212/30-111.jpg
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR1wGZ8PM4cOsN9SBa3FGARhfQbRcT7U3y8ANTRkxAGDAYysVUWHucNJfR2cw
http://www.photo-matsunaga.com/kenbun/2009/03/197607_1_002_1oomiya.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/p/a/l/paleo4610/0165_18nec489.jpg
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/72/c9/tetutarou231/folder/495255/img_495255_3281768_3?1308313528
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/fb6cbcdc6084336a4e4d7d7bc3c40570.jpg

526 :回想774列車:2011/12/27(火) 19:26:34.17 ID:TwDnbQyR.net
上沼垂白鳥→京都白鳥
一般利用客=グレートダウン
録り鉄マニア=グレードアップ

527 :回想774列車:2011/12/28(水) 07:35:53.84 ID:fySfPnkE.net
スレチだが、489系ボンネット「あさま」の文字マークは、181系「あさま」と書体が違っていたんだよ。
上の写真にもあるが、太めの丸っこい書体を掲げていた。

528 :回想774列車:2011/12/28(水) 08:18:31.56 ID:wHzEkZWs.net
>>527
181系「あさま」と書体が違っていたのもある
が正しいだろ

529 :回想774列車:2012/01/11(水) 10:45:03.70 ID:WRQK3R17.net
http://red.ap.teacup.com/marutetsu/timg/middle_1186436415.jpg
http://omotetsu.web.infoseek.co.jp/headmark/pic/asama5208151.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a7/6e/shiga_exp2000/folder/401682/img_401682_31459457_0?1288530713
http://homepage1.nifty.com/m_nishimura/ueno/asama101.jpg

530 :回想774列車:2012/01/14(土) 20:38:23.54 ID:G+DaWMmr.net
グリーン車の乗客専務車掌は改札業務専門で後ろに乗っている車掌がドア扱い専門だっけ?

531 :回想774列車:2012/01/14(土) 20:46:50.37 ID:fhMAeHnX.net
>>530
そりゃ乗客専務の意味考えろよ

532 :回想774列車:2012/03/07(水) 20:24:01.04 ID:A8YsLjno.net
ぬったり

533 :回想774列車:2012/03/08(木) 08:03:25.93 ID:J6kWrlDG.net
白鳥に白鳥がバードストライクしたことはあったのかな?

534 :回想774列車:2012/03/08(木) 12:56:46.41 ID:IVpxrx5E.net
485
1994年8月、新津から新潟まで乗った。
1997年8月、北海道の帰りに、青森から東能代まで乗った。秋田新幹線も乗った。
1999年8月、周遊きっぷ京阪神ゾーン使って、新大阪から大阪まで乗った。
2003年8月、八戸から函館まで、789系スーパー白鳥に乗ったし、
木古内から函館まで485系白鳥に乗った。


535 :回想774列車:2012/03/31(土) 15:54:52.67 ID:D7Jt3xlo.net
西村京太郎トラベルミステリー
特急白鳥14時間

536 :回想774列車:2012/04/18(水) 01:22:39.95 ID:AujbcWxS.net
>>12
今じゃ北越とはくたかも直江津交代だもんな


537 :回想774列車:2012/05/12(土) 05:24:25.07 ID:f/aWwDAH.net
白鳥どころか今や日本海もきたぐにも過去のものです

538 :回想774列車:2012/05/12(土) 23:30:37.72 ID:mI9Mexpu.net
わかってるけど、一応臨時列車として今年の夏季に
運行されることまでは確定してる

539 :回想774列車:2012/05/13(日) 02:09:23.33 ID:0TcsP/aA.net
ぜひ乗って何とか残してくれ俺は底辺で乗れないけど
そう言えばふるさと雷鳥も晩年はヲタばかりだったww

540 :回想774列車:2012/05/13(日) 02:19:27.29 ID:WT5X3GG4.net
うん、乗るよ
去年で仕事やめたんで現時点で俺も底辺だよ
でも今季は無理して往復乗ったよ

541 :回想774列車:2012/05/13(日) 22:52:57.07 ID:8G2yGI0P.net
『なは&日向』『まつかぜ』『かもめ』『白鳥』。
昭和45年頃の朝の大阪駅は、82系がいっぱいやって来た・・・。

542 :回想774列車:2012/06/08(金) 23:05:07.81 ID:IFJDMviD.net
大阪行き白鳥が豪雪地帯を走り抜け、北陸地方の大きな鉄橋を通過する際に
ゴーン、ガーンと大きな音を立てることがよくあった。最初は何の音だろう
と思ったが、最後尾の自由席に乗った時、前方の車両の床下にくっついてい
た雪の塊が下に落ちて、鉄橋に当たっている音だと知った。鉄橋全体が反響
するようないい音だったなあ。

543 :回想774列車:2012/08/12(日) 20:45:47.57 ID:BZV+KwIW.net
ああ、言われてみれば・・・・(遠い目)

544 :回想774列車:2012/08/13(月) 19:21:48.17 ID:0J7udbuJ.net
>>524
上沼垂白鳥→京都白鳥
一般利用客(グリーン席、指定席)=グレートダウン
一般利用客(自由席)、録り鉄マニア=グレートアップ


545 :回想774列車:2012/08/15(水) 00:19:55.09 ID:f42nrzY/.net
金沢まで新幹線が出来たら、正統白鳥のリバイバルも永遠に封印になるんだろうな。


546 :回想774列車:2012/08/15(水) 00:39:17.76 ID:la8agxTf.net
>>544
グレートだぜぇ!!

草場の陰で杉ちゃん喜んでるぜぇ!!

所で白鳥といえば、うちの祖父がまだ杉津経由の頃に機関士として乗ってたそうです。
あの勾配はキハ82でも苦しい時があったそうです(祖父談)
でも乗務は格段に快適だったようです。

547 :回想774列車:2012/09/02(日) 17:19:35.57 ID:pt65WnB3.net
今は北陸自動車道杉津パーキングエリアになってるね

548 :回想774列車:2012/10/23(火) 22:40:31.73 ID:Ex0WTetE.net
>>496
まだ新大阪着かないの?
待ってるんだけど


549 :回想774列車:2012/11/25(日) 18:08:30.49 ID:eEA7Z9hN.net
>>546
キハ82の出力じゃ杉津越えはやっとこさ、だろう。

ディスクブレーキ付だからエンジントラブル起こさなければ機関士には乗りやすい車両だったろうと思うが。

550 :回想774列車:2012/12/11(火) 23:43:23.89 ID:w09m8XTL.net
一時期、勝田の「ひたち」用編成を借り入れ?て使っていたことがあった
たぶん、上沼垂車をグレードアップ改造している期間だったと思う
茶とえんじ系のシートモケットが北陸では異質だったけど、フリーストップ式
のリクライニングシートでなくがっかりした覚えがある
しかし、両端ボンネットで編成の大半が初期車と、それはそれで趣味的には
興味深いものがあった。

551 :dfsa4afaf:2012/12/11(火) 23:58:04.07 ID:/dYs5fYB.net
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

552 :回想774列車:2012/12/28(金) 00:50:34.74 ID:oLxbR3Qu.net
各地の485系の座席がフリーストップ式に取り替えられ、グレードアップが進む中で
一番最後まで手をつけられずに残ったのが白鳥じゃなかったかな?
オリジナルシート(ベンチシートor簡易リクライニング)率が最後まで100%だった
と思う。しかし、その後登場した待望のグレードアップ編成(カヌ車)は好きだった。
ただ、自由席車は簡易リクライニングの移設だったのが残念。

553 :回想774列車:2013/01/02(水) 10:17:07.64 ID:An3KULhr.net
>>552
一番最後は九州。
にちりん・きりしま系統に非リクライニングの回転シートが残っていた。

554 :回想774列車:2013/01/02(水) 15:38:04.80 ID:AymA+rfw.net
一時期の九州は787から485非リクライニングに至るまでの格差が凄まじいことになっていた。

555 :回想774列車:2013/01/02(水) 22:02:21.41 ID:QVz0xXCS.net
でも、にちりん・きりしま系統は、列車および車両を選べばフリーストップ式
に座れたんじゃないかな。つまり非グレードアップ率100%ではなかったと思う。
自分の記憶では、北近畿と白鳥ではどっちが早かったかなぐらいな印象

556 :回想774列車:2013/01/08(火) 23:23:14.11 ID:bkTdm9/j.net
白鳥は滋賀県内無停車の失礼な列車だった

557 :回想774列車:2013/01/08(火) 23:31:40.83 ID:BPooMDOm.net
どうしてそれが失礼なの?

558 :回想774列車:2013/01/09(水) 03:37:26.00 ID:fmAzUYe0.net
>>556
白鳥出来た頃は米原に停まってただろ
そのころ信越白鳥は埼玉素通りだ
大宮停まんないのに米原停まってたんだから感謝しろ

その後近江今津に停まってる時期無かったっけ?

559 :回想774列車:2013/03/17(日) 08:19:16.73 ID:yAKWjkQ5.net
>>558
湖西線経由に変更後か?

560 :回想774列車:2013/03/17(日) 10:55:26.21 ID:MYFmR2f4.net
青函トンネル開業後、上りの白鳥とたざわが青森秋田間でほとんど続行で走っていた時代があって奇異に感じていたのを覚えています。

561 :回想774列車:2013/03/17(日) 13:11:36.59 ID:z6yeeUiA.net
A09編成のクハ481-126ばかり追いかけていた。
もっと他の編成も撮るべきだった。

562 :回想774列車:2013/03/17(日) 19:25:58.34 ID:wp4t9H2g.net
>558
以前は大宮を通過する特急は山ほどあったのにね。

563 :回想774列車:2013/03/26(火) 23:33:33.78 ID:8ZTzYLFh.net
これも時代の流れだろうよ。

564 :回想774列車:2013/04/28(日) 10:12:37.13 ID:vGRj2gEi.net
>>558
廃止前の上りじゃなかったっけ?

565 :回想774列車:2013/04/28(日) 11:00:12.02 ID:WYFVFIXc.net
>>559
そりゃ近江今津の場所考えれば当たり前だろ

>>564
そう

566 :回想774列車:2013/04/28(日) 21:57:39.05 ID:VBSaoXoA.net
【ぽおんヘアー】       【ぽおん脳】
  一ヶ月に一回しか      北鉄グループバスを少しでも批判されると、本能の
  洗わない為、臭く      ままに矛盾だらけの火病意見を垂れ流すぞ!
  テカっているぞ!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【ぽおんイヤー】
 【ぽおんアイ】      (____人  ) 都合の悪いことは全てシャットアウト!
 案内所のババアすら (-◎-◎一  ヽミ|  今は北鉄バス車内アナウンス女の声しか聞こえない
 俺嫁と思えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.   / ( ε   (∴  ┼【ぽおん脂肪】
 内臓だぞ!     /  ヽ______/  日々喰らい続ける生活によって蓄えられた脂肪。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \    そしてひたすらそのまま蓄えられっぱなし。
 【ぽおんペニス】        \  ) )  まさに地球財源の無駄遣いだ!
 20年以上一度も洗った / ̄ ̄/ / /
 ことのない究極兵器 /   (__)_)
訓練発射のみで
 実戦での発射は皆無

567 :回想774列車:2013/05/01(水) 22:04:34.03 ID:Q3IymPnJ.net
地味にJR西日本の485系が青森来ていたのはたった数年なんだよな

568 :回想774列車:2013/05/02(木) 08:41:45.27 ID:XUcgOGsS.net
もう12年も前だけどな

569 :回想774列車:2013/05/03(金) 22:21:03.98 ID:4rYeLF7p.net
>>567
でも、国鉄時代にまで遡れば大ムコ車が来ていたよね

570 :回想774列車:2013/05/03(金) 22:30:24.77 ID:F6PtHZNW.net
>>569
そーいや、気動車時代は大ムコだったな。
まあ青森まで九州の門ハイ車が来ていた事もあったわけで。

571 :回想774列車:2013/05/04(土) 01:23:23.93 ID:QtJnoGPn.net
>>570すごい時代だったねぇ・・・・東北・上野〜九州まで共通運用が組まれていたなんて今の時代じゃ考えられない。

572 :回想774列車:2013/05/06(月) 20:34:20.95 ID:mw0mzrJI.net
>>567
秋田新幹線開業時のダイヤ改正からだね

573 :回想774列車:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0d58l88+.net
アゲ

574 :回想774列車:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:w8On7DYx.net
今の下りトワイライトのスジは昔の白鳥のスジになんとなく近い。

575 :回想774列車:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xSF16dJ4.net
犯罪だらけ大阪民国

576 :回想774列車:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:16hhFrYp.net
>>567
わずか4年

577 :回想774列車:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qUYfovKt.net
糞まみれ大阪民国

578 :回想774列車:2013/10/03(木) 19:23:11.53 ID:/g27r6ZQ.net
「白鳥」といえば、西村京太郎の「特急白鳥14時間」や「日本海殺人ルート」に出てきたイメージが強い。

579 :回想774列車:2013/10/06(日) 23:10:26.49 ID:8kk2Eka9.net
きたぐにが新潟止まりになった改正で、特例として白鳥だけは周遊券のアプローチに使わせてあげてもいいのにと思っていた関東人の私。

580 :回想774列車:2013/10/08(火) 09:02:23.16 ID:kBACV15T.net
大阪から新潟へは車で行けという事だな

581 :回想774列車:2013/10/16(水) 03:57:03.53 ID:eWnIfpxP.net
幾度となく白鳥に乗って、青森〜大阪を乗りとおしたが、夕方の山科で満員の新快速を
見たら、厳しい現実に戻ってきたなと感じたなあ

582 :回想774列車:2013/10/18(金) 06:47:54.01 ID:bejEqQVu.net
>>580
飛行機と高速バスがあるから

583 :回想774列車:2013/10/20(日) 14:38:28.96 ID:eJASrONO.net
黒子

黒米

米田

米国

金子

584 :回想774列車:2013/12/22(日) 21:14:01.31 ID:rqTVvnpa.net
>>580
東海道新幹線+上越新幹線の方が速い為

585 :回想774列車:2014/01/26(日) 21:18:13.46 ID:wltkzS2+.net
雷鳥の大阪発新潟行きがなくなったのは改悪。大阪〜新潟の客も少しはいたし、
現にパック旅行では大阪から雷鳥で直江津や新潟まで行って佐渡に行くツアーとかあった。

586 :回想774列車:2014/01/26(日) 22:08:33.80 ID:y/ZuTXXs.net
元は一本だった列車を4つに分割して
乗り継ぎ割引がないのはいかがなものか?

587 :回想774列車:2014/01/30(木) 00:48:07.67 ID:O3Xx8C+p.net
雷鳥+北越+いなほ+むつ(かもしか)=白鳥

588 :回想774列車:2014/01/30(木) 07:51:16.05 ID:1R7Spo2S.net
ウチの親戚がある鷹ノ巣に停まらない唯一の優等列車であったから、けしからんw
朝早すぎて、夜遅すぎる。

589 :回想774列車:2014/01/30(木) 09:28:11.97 ID:mEhyw4/d.net
>>587
かもしかは今はないからつがるでしょ。

590 :回想774列車:2014/01/30(木) 12:19:15.38 ID:14KN+qCG.net
白鳥にも使われた上沼垂のグレードアップ車がもうじきこのスレの仲間入り。

591 :回想774列車:2014/02/01(土) 01:54:15.55 ID:8c0I3ePT.net
上沼垂のグレードアップ車も好きだったけど、3000番台の白鳥も見てみたかった。
雷鳥なら見たことあるけど、登場はキトへの移管後でしたっけ?

592 :回想774列車:2014/02/05(水) 17:50:52.73 ID:CDkIe3CZ.net
ライスチャーハン(お茶付き)

ライスチャーハン(お茶付き)

ライスチャーハン(お茶付き)

ライスチャーハン(お茶付き)

593 :万葉線:2014/02/05(水) 18:13:40.92 ID:qX4ovPHY.net
おかずにしょうゆめしもたのむ

594 :回想774列車:2014/03/10(月) 15:52:54.19 ID:aRWzYcor.net
                               

595 :回想774列車:2014/04/22(火) 21:00:41.28 ID:09KXv3QR.net
>>595
2番目から全部ある

596 :23:50:2014/05/27(火) 12:51:47.42 ID:y34Ed4yo.net
1982年8月22日青森駅23:50、1000qを走ってきた白鳥と700qを走ってきたみちのくが同時に到着する。
お互いが語りかけているようで、感激しました。
ピッタリ同時に停車、国鉄魂。

597 :回想774列車:2014/05/29(木) 04:39:07.28 ID:K8mjeUO4.net
トワイライトエクスプレス号の廃止で、
大阪から北海道へ日本海縦貫線で鉄道で行く事自体不可能になるの実に残念だorz

598 :回想774列車:2014/05/29(木) 10:14:35.26 ID:P9D49jfE.net
昼行も夜行も、もう鉄道の長距離移動の役割は終ったと考えていいね。
これからの子たちは今まで以上に知らなくなるんだ。
我々は知ってるだけでも喜ばなければ。。

599 :回想774列車:2014/05/29(木) 18:17:37.83 ID:BhwZkLfI.net
>>597
乗り換えできない人なの?

600 :回想774列車:2014/05/29(木) 20:17:55.09 ID:iQ3pJaGj.net
長距離移動は新幹線でお願いしますということだろうなあ。

601 :回想774列車:2014/05/30(金) 00:12:06.16 ID:u7ZHdbsk.net
>>599 ←趣味の板やスレで言動意図の類推もできない指摘をするってアスペなの?

602 :回想774列車:2014/05/30(金) 00:24:40.95 ID:fJiJDC2A.net
鉄ヲタの8割はアスペだけどね

603 :回想774列車:2014/05/30(金) 00:29:27.46 ID:u7ZHdbsk.net
いいえ俺はADHDですが

604 :回想774列車:2014/05/31(土) 05:48:21.18 ID:BbjGakKs.net
>>599
つ金沢ー直江津間北陸新幹線在来線分離と言うか新潟で一泊しないと駄目では?
(北陸新幹線金沢ー上越妙高利用場合除く

605 :回想774列車:2014/06/03(火) 21:46:07.24 ID:/VcmRTUJ.net
新幹線開業で富山ですら大阪から乗り換えが必要になる。ますます大阪の地盤沈下が進みそう。

606 :回想774列車:2014/06/03(火) 22:03:06.62 ID:kCO4sbic.net
意味がわかりません

607 :回想774列車:2014/06/04(水) 18:46:38.15 ID:uzP/CQKV.net
まぁあれだ、何でも東京集中の新幹線orz

608 :回想774列車:2014/06/04(水) 19:39:00.42 ID:CCwyfVcR.net
そして人口流出と過疎化

609 :回想774列車:2014/07/20(日) 22:32:09.30 ID:jZSNnMhO.net
>>587
485使われてるのは北越・つがるのみ。来年になるとつがるだけだな

>>591
3000デビューは1996年後半で最初は臨時いなほが運転だったが
北越急行開業した1997年春はくたか担当になり上沼垂の白鳥はキトへ移管したのさ

610 :回想774列車:2014/08/18(月) 23:28:12.83 ID:oHdeqYhW.net
スレ主は白鳥の車内で奥さんと知り合ったとの事だが
ぶっちゃけ廃止されてからというもの、関西人と東北美人の
出会いがますます減ってしまってる感じがする
たいていの東北人は箱根から西へは出てこないんだもの
それではここで一曲お届けしよう
元歌 超獣戦隊ライブマン/嶋大輔
地理・人類学板 / 東北美人〜君たちはなぜ関西に出てこないのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1407913764/主題歌

君らは感じないのか
吉本観れないもどかしさ
君らもときめくハズさ
千年の古都に港町
西を見ろ! 視野を広げ
東京にはない魅力 命で触れろ〜
嫌いじゃないなら Live here!
若狭や近畿で
生きている素晴らしさ教えたる
嫌いじゃないなら Live here!
秋田に青森
岩手宮城福島 (美人さん)
山形新潟から (いらっしゃ〜い)
常住関西! Live here!

611 :回想774列車:2014/08/19(火) 00:03:23.99 ID:ZCafkVL4.net
うっ?ブラックスワン?

612 :回想774列車:2014/08/19(火) 00:05:27.34 ID:oHdeqYhW.net
ホワイトスワンでしょ

613 :回想774列車:2014/08/21(木) 12:26:01.13 ID:4PR/puR2.net
ホワイトスワンはジェットマン

関係無いか

614 :回想774列車:2014/09/19(金) 06:49:14.39 ID:jg3idE4k.net
ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン

ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン

ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン
横浜駐車近代家賃国会端末問題成田中国売国請負人切桐ラーメン

615 :回想774列車:2014/09/27(土) 10:00:43.82 ID:DvWjHa6o.net
GWの頃に乗ると、大阪発車時は軽く冷房が入っていたのが秋田辺りでは暖房に変ってる事があったな

616 :回想774列車:2014/09/28(日) 09:14:33.90 ID:dtVW0Mgg.net
そうそう、そういう裏話頼むよ

617 :回想774列車:2014/09/29(月) 10:29:27.73 ID:UMJxi87t.net
宮脇俊三の本に新潟駅停車中に暖房→冷房切り替わったとか。
その時期に乗った事なく残念。

618 :回想774列車:2014/11/10(月) 18:01:57.09 ID:0Csv4IQU.net
青森から白鳥に乗って福井へ帰って来る時
牛ノ谷トンネルがやたら長く感じたな

619 :回想774列車:2014/11/10(月) 19:12:04.23 ID:N5jFxu6m.net
種村直樹列車追跡してたかな?
1989年平成元年読んだ記憶ある

620 :回想774列車:2014/11/10(月) 20:07:49.34 ID:rJ3DuNAl.net
記憶が朧げなんだが、国鉄時代から既に白鳥も実質3等制になってた気がする
グリーン車はもとより指定席車も簡易ながらリクライニング(まぁ多分ケツ浮かせたらバタンのタイプかも)
で、俺みたいな貧乏人は自由席車でリクライニングしない回転クロスシート(ついでにクーラーはキノコ形)
ひじ掛けには被せるタイプの布製カバーはつけられてたから、そのあたりは簡リクより勝ってはいた

まぁ、中には自由席/指定席で逆転してるのもあったかもね

621 :回想774列車:2014/11/20(木) 12:29:06.07 ID:amZhPhde.net
>>620
青森の485は新旧混在してましたね。

編成中1ユニットだけキノコクーラーとか、先頭車も200番台だとたしかバッタンシートでしたね。

622 :回想774列車:2014/11/20(木) 17:26:35.18 ID:seLPe8Kr.net
国鉄時代は指定席自由席でグレード変えてた訳じゃないと思うぞ
クハ481型200番台は貫通型だが座席は回転クロス
簡易リクライニングになったのは非貫通型になった300番台から

623 :回想774列車:2014/11/20(木) 18:29:06.92 ID:LKOvDE8K.net
そこが183との相違

624 :回想774列車:2014/11/21(金) 14:54:29.47 ID:MgAJUcXH.net
食堂車のクルーはすべて男性で、高級料理店を思わせる雰囲気もあったとか

625 :回想774列車:2014/11/21(金) 15:16:49.30 ID:K8T0567a.net
皆さんは何回くらい全区間乗り通したコトありますか?
私は下り上り2回ずつですね。いずれも普通車自由席で。そのうち下りの1回はJR10周年謝恩フリーで乗りました。
東の485の時は自由席の椅子がショボくて大変でした(苦笑)
手元にある大阪→青森・青森→大阪の自由席特急券も今となっては貴重品ですな。

626 :回想774列車:2014/11/21(金) 16:54:48.31 ID:O8z45yGg.net
>>624
何故そういう嘘を平気でつくのだ?
http://6.fan-site.net/~haasan55/images/HakuchoJNR/Shokudoas.jpg
http://6.fan-site.net/~haasan55/Hakucho.htm

627 :回想774列車:2014/11/21(金) 21:29:44.65 ID:i8z7unXG.net
新潟駅で椅子を回していたの?

628 :回想774列車:2014/11/21(金) 21:39:38.17 ID:Buo2jr9J.net
>>627
その通り。

629 :回想774列車:2014/11/21(金) 21:58:27.97 ID:O8z45yGg.net
そうか新発田以北じゃいきなりそれまでと編成逆になったんだな

630 :回想774列車:2014/11/24(月) 13:57:28.17 ID:bWMG40Nq.net
今でもソニックは小倉で椅子を回転させてる。

631 :回想774列車:2014/11/24(月) 14:35:02.97 ID:HOhaSPPb.net
>>630
そういう話じゃなくてさ
1965年9月30日以前と10月1日以降では、新発田以北で編成が逆向きになったってこと

632 :回想774列車:2014/11/24(月) 16:29:13.94 ID:bWMG40Nq.net
>>631
かつては新潟を通らなかったのか。
調べてみると当時は新津の次は鶴岡まで停まらなかったようで、長距離特急の風格がありそう。
末期の雷鳥なんてローカル特急並みの停車駅で延々と走ってるだけだったのに。

633 :回想774列車:2014/11/25(火) 09:40:51.78 ID:uamhgoVZ.net
新発田ー中条ー坂町ー村上ーあつみ温泉
1972年昭和47年10月2日の電化の直後は新潟から村上までノンストップだった。
新発田、中条、坂町などの途中は新潟で
70系電車普通電車に乗り換えだったが、
1日2往復しか電車がなかった時なので、
70系普通電車村上行き味わいがありもう
1本の70系電車で村上へ行き村上から、
EF81牽引旧型客車も結構味わいあった。

634 :回想774列車:2014/11/25(火) 12:03:41.34 ID:U/4fvjW+.net
以前、能生出身という人に会ったときは、なんか感動した。
おばちゃんだったので、鉄話はしなかったが。

635 :回想774列車:2014/11/25(火) 22:09:13.44 ID:DCJao4Uw.net
昔は羽後本荘や柏崎すら通過だもんな。

636 :回想774列車:2014/12/29(月) 21:49:30.27 ID:7A9hZ3XZ.net
柏崎は本来就役時から停車してもおかしくなかったんだけどね

637 :回想774列車:2014/12/29(月) 22:41:45.81 ID:SYZ3wbhh.net
>>636
それはないよ

638 :回想774列車:2014/12/29(月) 22:54:46.48 ID:SYZ3wbhh.net
新設時 直江津、長岡、新津
新潟経由に変更
東三条停車駅に追加
新津通過に
村上停車に
新発田停車に
そして柏崎と坂町停車に

これで何で「柏崎は本来就役時から停車してもおかしくなかった」と言えるんだ?

639 :回想774列車:2015/01/03(土) 19:09:42.95 ID:QoaRt39Q.net
柏崎村民なんだろ

640 :回想774列車:2015/01/03(土) 23:55:54.24 ID:AabU4nT1.net
昔の特急は今の大都市ー地方空港路線相当の役割だったから、
停車駅は基本的に、県庁所在地とそれに準じる都市、全国的に著名な観光地、
に限られてたよね。新潟県なら上中下越で各1駅が当時の常識的な線かと。

641 :回想774列車:2015/02/13(金) 20:27:42.05 ID:8ZbKsblZ.net
大阪〜新潟はA特急料金
新潟〜青森はB特急料金
だったっけ?

642 :回想774列車:2015/03/02(月) 20:35:37.47 ID:YdRLyY3g.net
今日は日本海縦貫線の白鳥が最終運転した日だ
もう14年も経つのか

643 :回想774列車:2015/03/03(火) 13:37:35.07 ID:vEHmp3E3.net
あの日は関東から夜光バスで大阪に馳せ参じた。
ああ、懐かしいねぇ

644 :回想774列車:2015/03/03(火) 17:23:46.73 ID:mkz2z8xjt
白鳥乗るために

東京→東海道→湖西→北陸→信越→羽越→奥羽→東北→東京

の一筆書き乗車券を買ってあけぼので帰ったな。
在来線ブツ切りの今でも出来るんかな?

645 :回想774列車:2015/08/16(日) 17:33:45.84 ID:p3ieN5+V.net
夜光ってw

646 :回想774列車:2015/09/12(土) 00:50:43.85 ID:Eh/iAb3i.net
白鳥より
しらゆき乗り通した人がエロいよ

647 :回想774列車:2015/10/03(土) 10:13:30.00 ID:zktAkT9/.net
新潟を境に車掌のアクセント等が変わるのが印象的だった。
「お待ちどうさまでした。あと、5分で秋田に到着をいたします」
というような少し東北訛りの入った車内放送を聞くと、「ああ、遠くまで来たなあ」と
感じたものだ。

648 :回想774列車:2015/10/03(土) 11:05:44.80 ID:QYKZMFBk.net
運行最終日の白鳥から降りてきた鉄ヲタから
特急券を根こそぎ強制回収した青森駅





という噂を聞いたんだけどこれって事実?

649 :回想774列車:2015/10/03(土) 11:40:48.72 ID:0KFWOE0V.net
東北の車掌の定番
「おばんでございます・・・」

650 :回想774列車:2015/10/03(土) 13:10:30.75 ID:EeAqdJfH.net
学生時代、部活の遠征で年に2回は
関西から北海道に行ってたんだけど
安いから周遊券を使うので通常は急行「きたぐに」を使ってた。
でも前日夜に大阪を出る「きたぐに」と
朝に出発する「白鳥」が青森に着く時間が
たいして変わらない事に気が付いて
一度「白鳥」に乗ってみた。
特急券を買わずに乗ったのに、青森まで結局検札が一度もなくて
きたぐにと同じ料金で北海道まで行けた思い出があるw
しかし学生時代とはいえ「きたぐに」で
大阪から札幌まで2泊かけて行ってたんだよな。
今では信じられない

651 :回想774列車:2015/10/03(土) 13:31:07.52 ID:FvH1CuvT.net
>>648
一度あることは二度?白鳥がまた来年無くなりますな

652 :回想774列車:2015/10/03(土) 13:51:24.69 ID:zktAkT9/.net
白鳥の自由席の検札は青森行きが新大阪〜京都間、大阪行きが敦賀発車後だった。
それ以外は一切なかった。帰省のため何度となく乗ったが、変化はなかった。
京都から乗れば特急券なしで青森まで行けたことになる。ただし、着席できる保証はないが・・

653 :回想774列車:2015/10/05(月) 08:08:09.35 ID:0Hut740z.net
かなり前だけど福井発着の白鳥もあったよね?

654 :回想774列車:2015/10/05(月) 15:13:36.80 ID:tlBpM5T7.net
485系白鳥(大阪〜青森)は大ムコ、盛アオ、金サワ、新カヌ、京キトの
車両を使ったと記憶にあるけど他にあったっけ?

655 :回想774列車:2015/10/05(月) 17:25:33.22 ID:NZFh3IM+.net
>>654
定期白鳥で金サワの車両が使われた事は一度も無い
JR化後に2年間ほど帰省シーズンに臨時の白鳥が走ったけど
その時は金サワの7両だったね
当時の福井白鳥の流れだったんだろうけど2年ほどで消えた事を考えると利用する人は皆無だったんだろうな

ちなみにJR化後に秋アキの485系(たざわ編成やかもしか編成)による秋田〜青森間限定の代走経験もあるよ
その時は定期白鳥の大幅な遅れか秋田から秋田から南の区間で区間運休があった時ぐらいかな

656 :回想774列車:2015/10/05(月) 17:30:37.13 ID:NZFh3IM+.net
連投でスマン

白鳥の車掌だが
485系国鉄〜JR前半
大阪〜新潟間(大阪車掌区)
新潟〜青森間(新潟車掌区)

晩年の白鳥は
大阪〜新潟間(新潟車掌区)
大阪〜青森間(秋田運輸区) 確か上下共に秋田交代だった様な…

657 :回想774列車:2015/10/05(月) 17:31:42.92 ID:NZFh3IM+.net
× 大阪〜青森
〇 新潟〜青森

658 :回想774列車:2015/10/06(火) 22:33:05.97 ID:SnG0GgPh.net
>>655
1985年3月14日のダイヤ改正で新設された福井〜青森間の「白鳥」1・4号の
白鳥1号に1982年12月29日乗ったけど全車盛アオでしたよ。
自分が乗ったのはクハ481-1508(1号車)でした。

659 :回想774列車:2015/10/08(木) 08:57:55.33 ID:I3PSRc3H.net
学生時代は関西から大阪22:10(急行きたぐに)17:10青森ばかり利用してたけど
社会人になってからは白鳥ばかり乗るようになった。急行あおもりだと青森に
付いて青函連絡船まで2時間以上の間が空いてしまうけど、白鳥は20分接続で
青函11便に接続してて都合がよかった。

>>654
白鳥の全編成が金サワ車は過去になかったけど、末期の2001年くらいに季節増結した
増3号車と増4号車に金サワ車のモハ488とモハ489が入っていた事はあったよ。

>>658
定期白鳥時代も先頭車(TC481)に1500番台が入ってて、盛アオ車と新カヌ車がそうだった。
 

660 :回想774列車:2015/10/09(金) 08:04:56.23 ID:ARLLOIUj.net
末期に増車した2両ってサワの489系だったんだ
知らなかったよ 

661 :回想774列車:2015/10/11(日) 02:23:52.84 ID:BISknVLa.net
白鳥は上沼垂のデラックス編成がよかった
3列シートのグリーン車C席で3回ほど大阪から青森まで乗り通したけど
敦賀〜富山・富山〜糸魚川・直江津〜新発田・余目〜酒田で駅弁の
車内販売が何回も乗って食事情では困らない特急だった

662 :回想774列車:2015/10/11(日) 16:04:29.15 ID:7dIAUGgB.net
>>658
TC481-1508は原色に戻されて新津鉄道資料館に保存されてるよ
クハ481形1500番台の中では一番転配歴が多くて、北は旭川・
南は鹿児島(転属の際に伴車として走った)まで走った485系。

1974.06.01札サウ→1980.09.28盛アオ→1987.07.01秋アキ→1992.07.01盛アオ→2000.07.02新カヌ

663 :回想774列車:2015/10/12(月) 11:38:45.77 ID:pZRZB8fB.net
昔だけど青森駅から特急白鳥(4002M)に乗ると特急みちのくと
同時発車で途中まで並走するシーンが感動的だった。

664 :回想774列車:2015/10/14(水) 15:04:03.80 ID:kOzHYjWY.net
みちのくとの並走は覚えてないけど、俺も弘前まで乗ったことある
高速を誇る白鳥でも通過駅の手前で速度を落とし、駅を通過したら機敏よくぐんぐんとスピードを上げていったのが忘れられない

665 :回想774列車:2015/10/15(木) 19:03:30.68 ID:Pup5G0W3.net
>>661
下りの白鳥に乗ると最後の駅弁販売が酒田弁当部のささにしき弁当だった
夕飯にとっておこうと思ってもご飯がまだ温かったので毎回食べて、
秋田〜青森でお腹が減って困った事があるw

666 :回想774列車:2015/10/16(金) 10:16:56.23 ID:uW60KDAj.net
末期の特急白鳥同士のすれ違いは筒石〜能生でいいのかな

667 :回想774列車:2015/10/16(金) 17:19:02.26 ID:uvyr5NUX.net
>>666
確か糸魚川付近だったと思う
(はっきりした事は言えないが姫川橋梁の青海寄りだった様な…)

ちなみに上りになるが日本海1号が大館駅(日本海発車と同時入線だった思う)
そして日本海3号は白鳥の方が新屋運転停止だった思う

668 :666:2015/10/16(金) 22:39:46.82 ID:a9CbYCGe.net
>>667
ご教示ありがとうございました

669 :回想774列車:2015/10/17(土) 12:42:33.15 ID:CHjp7Zcn.net
食堂車がなかった時代の世代か
俺も歳とったわ

670 :回想774列車:2015/10/18(日) 19:45:56.37 ID:RUHVfAsl.net
白鳥の食堂車は日食青森営業所だったような?

671 :回想774列車:2015/10/19(月) 09:47:47.28 ID:njXqnyB6.net
特急白鳥といえば下り先頭がキノコ型クーラーを載せたボンネット型なのが懐かしい

672 :回想774列車:2015/10/19(月) 16:55:32.25 ID:bsZYfgEc.net
>>670
食堂車があった頃は青森〜大阪間通しで日食の青森営業所だった思うけど
廃止されて何年間かは日食の青森営業所が青森〜新潟で
新潟〜大阪が今のジェイアール西日本フードサービス(当時はJウエストランだった様な)の記憶がある

青森〜秋田間の車販が廃止されてからはNREの秋田営業所が秋田〜新潟
直江津のセンチュリーイカヤとホテルハイマートが日替わり担当で新潟〜直江津
そしてJR西日本区間は北陸トラベルサービスが担当していた記憶がある

ただ、新潟〜直江津間はNREの新潟営業所?と共存してた様な記憶もある
センチューリーイカヤとホテルハイマートがお弁当とお茶で
NREはそれ以外の物(ビールやお土産類)と神尾の弁当(新潟駅の駅弁業者)の販売してた様な記憶もある

673 :回想774列車:2015/10/20(火) 06:25:55.76 ID:daX1F6sx.net
>>762
新潟〜直江津間は新鉄車販サービスだったようね?

674 :回想774列車:2015/10/21(水) 09:31:41.44 ID:OUtT+Ef2.net
>>672
白鳥のNRE車販で神尾弁当部(現神尾商事)の特製さけずしを積んでいたのを見た事があるよ。
自分は敦賀の鯛の舞、加賀温泉の押し寿司日本海、糸魚川の海老釜めし食べて腹が一杯で
買わなかったけど・・・因みに神尾は新潟でも売ってるけど、新津駅の駅弁会社です。

675 :回想774列車:2015/10/22(木) 22:37:37.88 ID:H5IuCUga.net
昔(1985年ごろ)どうしても大阪から秋田に行きたくて、白鳥ではなく
雷鳥3号"新潟乗り継ぎ"いなほ7号で行った事がある
大阪7:35(雷鳥3号)14:57新潟15:27(いなほ7号)19:26秋田 だった

676 :回想774列車:2015/10/22(木) 23:26:52.40 ID:1k5h0bFT.net
>>675
今は北陸新幹線入るが大して変わらないいやそれどころか却って遅かったりする

677 :回想774列車:2015/10/26(月) 17:02:19.82 ID:JNvHWnmh.net
丁度、青函トンネルが開業した夏での事だが
札幌から「はまなす」に乗った際に俺が座った隣の人も青森から「白鳥」に乗ると…
さらに何処まで帰るのかを聞くと鹿児島の喜入まで帰ると言う
「白鳥」では私は自由席でその人は指定席
「はまなす」車内で話が合い意気投合したのもあり、その人も大阪まで一緒に自由席に座ってくれ終点の大阪まで色んな話をしたな
そして、その人は大阪から「なは」で西鹿児島に帰った
その人とは、車内でお互い連絡先を交わし毎年年賀状が送られて来る仲に
1週間ほど前に喪中による年始の挨拶はご遠慮の案内
その亡くなった方と言うのが札幌から青森まで共に過ごした方だった…
数年前の年賀状に「病気により長い間入院していたと」言う事を言っていたのを思い出した
もうその人から年賀状が届か無いんだなと思ったら何だが寂しいと言うか切ない気持ちになった
あの時の色んな話をしたのが何だか走馬灯の様に頭を過ったよ

ご冥福をお祈りします 合掌

678 :回想774列車:2015/10/26(月) 19:52:42.67 ID:amts+57L.net
>>677
「一期一会」とはこういう事でしょうかね?
人はいずれと言えども…
切なくなる話ですな
その思い出を人生の宝にされて下さい

679 :回想774列車:2015/10/28(水) 14:22:33.73 ID:075w8KQj.net
ついつい男か女かを思ってしまう

680 :回想774列車:2015/11/15(日) 19:44:48.00 ID:KCjjS/sq.net
旅行中の出会いも大切だね
良い話だなあ

681 :回想774列車:2015/12/20(日) 23:11:44.77 ID:CgND7Jtt.net
ガキのころに西村京太郎のトラベルミステリーけっこう好きで読んでたが、スリリングで特に面白かった「特急白鳥14時間」の土曜ワイド当時見逃して、今日30年?かかってようやくスカパー朝日で見れた。
が、一緒に乗り合わせた婦警が車内で殺されてもそのまま運行継続!?とか、トラベルミステリードラマおなじみの車両が同じなら何でもいいだった
特に夜の映像で何とボンネット型!?新色の415系とすれ違ったからひたちなんか使ってて呆れた
青森駅に着いたシーンも何と上野だよ
鉄が見たらダメダメな作品だった
山村紅葉の20代の時がほっそり京美人なのも超驚いたがな

682 :回想774列車:2015/12/21(月) 01:41:06.08 ID:M3nO2l0L.net
>>681
最初に殺される婦人警官役だったね

683 :回想774列車:2015/12/21(月) 21:45:25.30 ID:wrvRipYG.net
殺される婦警役は、同じ牟田検事シリーズで娘役を18年も演じた丸山秀美だよ
紅葉は今でも、土曜ワイド劇場西村京太郎シリーズの桜田門のレギュラー刑事役だろ
しかしどこでどう間違って、あんな典型的な肥満なにわおかんになったんやろか??

684 :回想774列車:2015/12/21(月) 23:12:49.64 ID:RMgUkFzp.net
>>1>>23はどっちも
自分が京阪神の人間で彼女が青森って
どこで知り合うわけ?

685 :回想774列車:2015/12/21(月) 23:16:28.89 ID:tLm2lN0r.net
北柏駅前のカント区間を高速で通過する常磐線上りE531系

https://www.youtube.com/watch?v=LjgiUiOi8AU
……………………

686 :回想774列車:2015/12/22(火) 01:38:54.86 ID:dGDTEAqC.net
>>683
dクス

687 :回想774列車:2015/12/22(火) 14:22:05.34 ID:0c6XYz/8.net
>681
銃を持った男2人が女性客を人質に7号車に立てこもるシーンは、
撮影所の特急電車の車内を模したセットで撮影されたような感じだったな

688 :回想774列車:2015/12/22(火) 19:30:21.61 ID:z1zfVaBi.net
同じ朝日の西部警察かよってシーンだったなww
あれだけのことがあってもきちんと終点青森まで到着してます(--;)
本来なら運行中止して、犯人をなだめてる間に亀さんが桜田門の虎の子SATを出動要請するとこだろw
ズブズブ素人二人組だから催涙ガスで一瞬に制圧されただろうがw

689 :回想774列車:2015/12/22(火) 20:10:18.06 ID:0c6XYz/8.net
西部警察では「長野行特急列車」という回があって、タイトル名聞いたら、
長野行特急「あさま」の車内でなにか凶悪事件が発生するのかと思ってたけど、
ラストのシーンで上野駅と同駅を発車する189系特急あさまをリュウが
見送るシーンがあるだけだったな

690 :回想774列車:2016/01/06(水) 12:40:35.30 ID:dH6fbWcc.net
俺にとって、向日町の485系は魔女っ子メグちゃんみたいな元気で綺麗なお姉さんみたいな雰囲気。
だが青森からやってる来る白鳥だけはノンみたいな威圧感や凄みを感じていた。

上野に行くとそんなツンツンしてる盛アオの485系が、仲間に囲まれてニコニコしているように見えて、
ああ彼女の本来の居場所はこっちなんだなーなんて勝手に妄想してた。

なお向日町担当で上野に来るはくたかは配置に関係なく、周りとワイワイ仲良くやてるように見えた。

691 :回想774列車:2016/01/07(木) 08:58:33.23 ID:Fm/XowAt.net
西村京太郎トラベルミステリー
「日本海殺人ルート」では、JR東日本管内とJR西日本管内を走行する大阪行「白鳥」の
走行シーンや、「白鳥」が新潟駅に到着するシーン、湖西線内を走行中の「白鳥」の車内で
中島ゆたか演じる女性の死体が発見されて、京都駅で車内から死体が運び出されるシーンなどもあったけど、
これらのシーンはちゃんと新潟駅や京都駅、湖西線沿線などで撮影されていたな

692 :回想774列車:2016/01/18(月) 21:59:04.30 ID:WLRUAMbg.net
昭和53年1月、当時小5の兄と小3の自分が四国から酒田の母の実家まで白鳥に乗って旅をしました。当方四国在住のため、当時の詳細について記憶があいまいです。
当時の頃をよくご存知の方々へご質問です。
大阪〜青森の白鳥でしたが、この頃は485系のボンネット型だったでしょうか。あいまいな記憶の中ではヘッドマークの白鳥のデザインも無かったように思うのです。
また、この復路乗車のとき豪雪に見舞われ、南条という駅で丸1日以上足止めを食いました。南条のホームから乗客のみんなで駅前の商店街まで雪のトンネルを掘り、同じ車両の大学生のお兄ちゃんたちと買出しへ出かけたことがとても楽しかった記憶があります。
この豪雪についてご存知のかたはいらっしゃいますか?

693 :回想774列車:2016/01/18(月) 23:08:35.15 ID:catwSiga.net
>>692
その前年の正月は豪雪だったよ。
廃止直前の尾小屋鉄道を撮影に行って
雪で遭難するかと思ったくらい。
尾小屋も除雪が間に合わず運休した。

694 :回想774列車:2016/01/19(火) 00:20:13.30 ID:z7SWTFwG.net
とうほぐの北のド田舎では地元NHKが廃止になる白鳥485の車両センターレポートしてたが、オリジン白鳥好きなあたなたちはやっぱり3000番台白鳥には違和感があるんでないの?
はっきり言ってこんなに短命で終わるなら、伝統ある白鳥を青函特急には使わないで欲しかったとか

695 :回想774列車:2016/01/19(火) 00:52:43.41 ID:AO0/DbH+.net
>>694
全くスレチなことを先に詫びるが、
そういうのを最強に感じるのは「つばめ」だわ。
よくもまあこんなに穢し尽くして
地に落としてくれたもんだと思うわ。

696 :回想774列車:2016/01/19(火) 06:18:54.42 ID:0TgZ4x32.net
どうせ乗ったことないくせに偉そうにw

697 :回想774列車:2016/01/19(火) 09:04:25.57 ID:NoB8HxwA.net
はあ?
煽りたいだけの奴は死ねや

698 :回想774列車:2016/01/19(火) 10:06:06.94 ID:g2KM3t+c.net
>>692
485系200番代(貫通型)か300番代(非貫通型)と思われ
ヘッドマークも文字だけ
絵入りになるのは同年秋から

699 :回想774列車:2016/01/19(火) 22:12:24.55 ID:0TgZ4x32.net
>>697
おお怖っ!基地外鉄ヲタてこれだから困るわw

700 :回想774列車:2016/01/20(水) 19:31:37.36 ID:Fct6Hb5l.net
>>693
昔は豪雪が当たり前のように感じていたのはあながち誤りでもないのですね。
>>698
ありがとうございます。
白鳥の末期にボンネット型が頻繁に使われたとの記述に、自分が乗車した頃のは違う車両だったか?と記憶が思い出せなかっただけにスッキリしました。
と、いうことは結局ボンネット型の白鳥に乗ることはなかったのだと、少し寂しい気がします。

701 :回想774列車:2016/01/20(水) 19:34:34.39 ID:Tc31IJSZ.net
>>700
座席はどんなのやった?

702 :回想774列車:2016/01/20(水) 23:49:49.57 ID:Fct6Hb5l.net
>>701
たしか、一晩座席で「くの字」になって寝た記憶では、リクライニングは無かったような記憶があります。当時の身長では130cm位しかなかったですから、
くの字になって寝る分には比較的楽でしたが、大学生のお兄ちゃん・お姉ちゃん達はよほど窮屈だったらしく、一晩中起きてトランプかなんかしていたようです。
余計なことですが、南条駅前の商店街で買った炭酸水が一本20円で安く、大学生たちに自慢して窓際の棚受け下にあった栓抜きで勢いよく「シュポッ」と開けたのは良かったのですが、
何の味も無いただの炭酸水で、思い切り周りのみんなに笑われた事が今となっては懐かしい限りです。

703 :回想774列車:2016/01/20(水) 23:54:31.79 ID:Fct6Hb5l.net
でも、新潟あたりで進行方向が変わるタイミングで回転シートの変更があった、という記述があることから言えば、少なからずリクライニングはあったのかと、今となっては検証の術がありません。。。

704 :回想774列車:2016/01/21(木) 00:23:58.86 ID:Zm4ft9pZ.net
まあともかく1972年の日本海縦貫線全線電化で485系化された時は
青森に100番代の配置があったんですが1973年1月までに向日町へ転出してるんで
当時200番代か300番代しかなかったんですよ
白鳥のボンネットは1985年の向日町移管以降です

705 :回想774列車:2016/01/24(日) 13:19:21.05 ID:JqR5t5Fg.net
初めて白鳥に乗った時は自由席だったけど簡易リクライニングシートじゃない、
ロマンスシートとか当時呼ばれていたシートでしたが新潟では回転させてました。
新潟駅では殆ど降りてしまったのでA席にすわっていた自分は新潟以北も日本海が
見たくて空いてるC・D席を回転させて、新潟からのお客が乗って来る前に引越しを
しましたが車両はキノコ型のクーラー室外機を屋根の上に載せていた。

706 :回想774列車:2016/01/24(日) 16:10:18.69 ID:eS9jaSH6.net
昭和終わりごろに青森からボンネット型に乗りましたが、非リクシートでしたね。
ミニテーブルがあったことだけは良かったと思います。
ちなみに警笛が「プーン」でも「ビュオン」でもなく、「ポーッ」なのを初めて知りました。

707 :回想774列車:2016/01/25(月) 21:09:41.32 ID:/GouA2Dz.net
458系1500番台を初めて見た衝撃は忘れない。
たぶん既出だろうけど幕に「白鳥」の文字はなく、
幕部分のガラスにステッカー貼りだった。

真新しい1500番台はその頃は輝いて見えたのだがな。

708 :707:2016/01/25(月) 21:11:01.33 ID:/GouA2Dz.net
大事なとこ間違えた。

×=458系1500番台
○=485系1500番台

709 :回想774列車:2016/01/26(火) 11:42:21.20 ID:vAWKXj+4.net
クハ481-1500番台は盛アオ時代と新カヌ時代に編成に入ってた

710 :回想774列車:2016/01/26(火) 15:01:49.37 ID:8BXcH1Wr.net
去年T18の周遊号みたいなの走らせてたよね?
まだ臨時とかには使われてるのかな?ウチらの
地域じゃまったく目にする機会がないわ。

711 :回想774列車:2016/02/09(火) 03:17:21.10 ID:BjEAUDc9.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト

TBS深海魚

712 :回想774列車:2016/02/23(火) 05:46:07.82 ID:eQQqm6bQ.net
第3セクターになった区間もあるから485系でのリバイバル白鳥も無理かな

713 :回想774列車:2016/03/07(月) 12:41:20.66 ID:04QwPH59.net
ありがとう青函特急
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00010001-doshin-soci.view-000

714 :回想774列車:2016/03/07(月) 21:26:31.38 ID:absRcR2b.net
JR車で、50Hzと60Hz両方対応してるのはあるのかな

715 :回想774列車:2016/03/07(月) 22:41:48.53 ID:oit3QHgc.net
>>714
e653かな?

716 :回想774列車:2016/03/26(土) 20:20:46.63 ID:3w6eAAbM.net
さょなら特急(白鳥)→青函

717 :回想774列車:2016/03/26(土) 21:52:33.94 ID:KY+wTzo7.net
>>699 ←老害ブーメランw

718 :回想774列車:2016/03/27(日) 10:20:59.60 ID:wskxZdlP.net
>>699
ハゲジジイ死ねと言いたいところだが、別にハゲジジイとは限らないのかもなw

平成元年生まれでも記憶あるらしいし。

719 :回想774列車:2016/03/30(水) 16:13:38.92 ID:AuRw1pfV.net
上沼垂のボンネットが民営化後の華

720 :回想774列車:2016/04/02(土) 22:39:59.81 ID:Qg4SHNOL.net
新カヌ編成の3列グリーンのC席(一人用窓際)で白鳥に乗った

721 :回想774列車:2016/04/03(日) 10:25:34.63 ID:YtHPeWn8.net
初めて見たのは、上淀川鉄橋で82系だった。
その当時、大阪で見れた82系は、なは・日向、まつかぜ、かもめ、やくもだったかな。

722 :回想774列車:2016/04/08(金) 18:55:25.80 ID:D7yCC2qc.net
保守パピコパピコ

723 :回想774列車:2016/04/09(土) 01:48:49.81 ID:uUoxm4zq.net
>>721
くろしお

724 :回想774列車:2016/04/09(土) 16:34:26.47 ID:CcTfQjz1.net
さらにテスト

725 :回想774列車:2016/04/24(日) 21:04:18.24 ID:OVx2U7iA.net
昨日BSフジで昔の白鳥の歴史みたいなのチラッとやってた。

726 :回想774列車:2016/08/29(月) 21:27:13.79 ID:1/Pw79FD.net
コミックマニアと鉄マニアの兼業者としては
「白鳥」というと「麗子」なんだな
スマン。

727 :回想774列車:2016/08/31(水) 18:42:25.65 ID:tAqGUtyc.net
>>726
まんが家の鈴木由美子さんを思い出すか、
それとも宮沢りえを思い出すか、それが問題だ。

728 :回想774列車:2016/09/18(日) 10:56:26.81 ID:9yJ5c5BQ.net
>>726
なるほどw

俺はクラオタとの兼業なので、白鳥といえばサン=サーンスだ

729 :回想774列車:2016/09/25(日) 19:05:46.03 ID:55MaJS2i.net
14時間の乗車自体は楽しかったが、上りであったことと
食堂車がなかったのは残念だった。
できればキハ82上野編成併結のころに乗っておくべきだった。

730 :回想774列車:2016/10/05(水) 02:50:26.17 ID:ciFn8POm.net
子供のころ
国鉄時代に大阪〜青森間を上り、下りの2度乗った
1回目は1978年に北海道から青函連絡船を経て大阪に向かう帰路に乗車
2回目は1994年に乗車、夜更けの青森で乗り換え、青函トンネルを経て札幌へ向かった
どちらも始発〜終着を同じ車両に乗り合わせた他の客はいなかったように思う
すでにその頃はそういう性格の列車ではなかったのかもしれない
私自身も片道は飛行機を利用していた

731 :回想774列車:2016/10/05(水) 09:29:47.70 ID:YJZ6QrwU.net
>>730
1994年はもうJRだし
1978年に
>同じ車両に乗り合わせた他の客はいなかったように思う
と認識できる年齢なら1994年にはもう大人になってる筈

732 :回想774列車:2016/12/28(水) 17:02:16.65 ID:VEL2wQbI.net
乗客・見送り人・駅弁売りでごった返す低床のホームに反響する
14両のアイドリング音、スピーカーががなり立てる案内放送、
響き渡る発車ベル、発車直前の緊張感あふれる白鳥にしびれた。

733 :回想774列車:2016/12/28(水) 18:10:18.75 ID:HWv6UMpe.net
78年頃、何度か大阪から白鳥時々日本海〜青函航路で渡道したけど
結構な人が一緒に津軽海峡渡ったけどなあ…?

734 :回想774列車:2016/12/28(水) 21:33:03.56 ID:hG89MlzD.net
78年頃どころか83年頃もだったけどね

今はズタズタにされてしまって悲惨だし青森〜秋田間に至っては白鳥の時間帯は701系快速電車にされ最早見る影もない

735 :回想774列車:2016/12/28(水) 21:58:48.65 ID:d9hUqKRq.net
>>730
78年に片道とは言え飛行機使えたなんて恵まれてたんだな。
ええとこのおぼっちゃま、裏山だわ。
そんな頃なら、夏休みや冬休み明けに飛行機乗ったぞ!
って自慢できただろうな。

736 :回想774列車:2016/12/29(木) 04:24:39.35 ID:8+wGhTSp.net
>>730
75年に沖縄海洋博へ行った事を自慢した(勿論沖縄は飛行機でないと行けないが)
75年に既に同級生はいたけれどもなあw

ただ北海道となると若干話は別であり、それこそテレビドラマ赤い疑惑でこそ、宇津井健山口百恵北海道行きまくったが現実にはなかなかそういう人いなかった

赤いシリーズ赤い疑惑宇津井健山口百恵北海道行きまくり札幌行きまくりを見て(長門裕之岸恵子も行きまくっていたが)格差社会というものを知った記憶がある

737 :回想774列車:2016/12/29(木) 06:14:31.07 ID:WQOF5oSo.net
78年で乗り通した客がいなかったとか見え見え
赤いシリーズ見て勘違いした知ったかが書き込んだんだろw

738 :回想774列車:2016/12/29(木) 09:14:27.23 ID:eUZZ32gC.net
78年の航空運賃
大阪(伊丹)→札幌(旧千歳):¥28600

同年国鉄運賃その他交通費
*大阪→札幌
普通運賃:¥9900
特急料金:¥4500/計:¥13950

ちなみに寝台を利用しても
A寝:¥8000/計:¥21950
B寝(2段):¥4500/計:¥18090

飛行機に乗れたのは、一部の富裕層だけだと納得できる

739 :回想774列車:2016/12/29(木) 09:28:30.08 ID:8+wGhTSp.net
>>737
BS-TBSで赤い疑惑再放送してたからな

78年どころか赤い疑惑リアルタイム放送75年だとそれこそ国鉄運賃値上げ前子供10円大人も30円で最低運賃乗れたから13倍くらい今の感覚より安く思えたはず(もちろん北海道とか遠距離場合でない)

740 :回想774列車:2017/04/12(水) 16:34:16.76 ID:YtSp83pdv
キハ82系で運転開始後すぐに乗ったが、直江津で上野行きと分割併合だった。
代議士の我田引鉄の影響もで、正力松太郎に捻じ込まれてれて高岡停車とか。最初は主要
乗り換え駅と県庁所在地だけ停車の計画だったが。

時々上り4002Dが直江津で上野編成と併結出来ずバラバラで大阪へ着いたり。
後に上野編成が分離して金沢−上野間の「はくたか」になった。

電車になって一度新カヌ編成の「白鳥」に乗ったが、座席が一段高くて
見晴らしが良かった。

741 :回想774列車:2017/04/17(月) 11:06:35.05 ID:OIPY6rxg.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーンロンロンローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄(40代ブラックバラエティ道路公団談合)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言台湾反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (★民主党鳩山政権TPP問題★★

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社テレビビジネス森友学園パチンコ必勝法オークション販売時代)
NHK中国人用トランプ大統領テレビニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」(在日中国人3月決算)
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティーマスク女問題駅内マスクオンNACNN向け原文ダビンチ月刊(ニッカン)中國春文渋谷区木の葉崩しニュース7億5千万

742 :回想774列車:2017/07/03(月) 22:20:16.81 ID:oYU2o+5P.net
昔は英語併記されてたのかな

だとしたら「swan」あるいは「White bird」はたまた「hakuchou」??

743 :回想774列車:2017/07/27(木) 22:09:26.09 ID:RVYHMlC0.net
例えば大阪〜札幌でも東京〜札幌でも、JALやANAの航空(正規)運賃と
国鉄〜JRの特急の普通車利用の運賃料金を比べると、時代にかかわらず航空運賃のほうが高いからね。
ただし、対北海道の場合だと、昭和51年からの相次ぐ運賃料金値上げと、
東京発でも大阪発でも鉄道利用の場合は所要時間差が絶望的だったこともあり、
1980年頃だと鉄道利用の割合は10%もなかったと言われている。
スカイマークの登場までは国内航空会社各社ともにたいしたダンピングはしていなかったが、
当時はスカイメイトが5割引だったので、これを使うと鉄道利用とあまりかわらなかった。

744 :回想774列車:2017/07/27(木) 22:18:39.07 ID:RVYHMlC0.net
ただし、逆にいえば、それでも鉄道利用が10%はあったってことで、
大阪発の場合は「白鳥」だけで3%程度は占めただろうから、
人数にすればある程度のまとまった人数の通し利用はあったと思われる。

745 :回想774列車:2017/07/28(金) 08:05:04.95 ID:a22AaUUR.net
>>742
681系で運転される姿まで想像した。
特急 ホワイトバード

746 :回想774列車:2017/07/28(金) 18:08:18.62 ID:aqlruW+B.net
>>742
HAKUCHOでOの上に長音記号の横棒一本

747 :回想774列車:2017/12/23(土) 21:53:00.07 ID:vhTix+MQ.net
子供の頃、W信越白鳥Wに当たる「はくたか」を利用したけれど、まだ北陸本線の全線電化完了前だったから、直江津から金沢方面は郷津駅を含む旧線の時代で、日本海がすぐ真横に迫っていて驚いた。
上野から金沢まで8時間ぐらいかかる時代だったけれど、途中の駅ごとに個性があって、特に地方私鉄のバリエーション豊かな彩り…全く退屈しなかった。
今では隔世の感があるね。

748 :回想774列車:2017/12/25(月) 18:33:19.43 ID:iZOrJ981.net
宮脇俊三氏の初期の本に東京〜札幌の客は飛行機95対鉄道5と書いてなかったか
大阪〜札幌だともっと差が開くだろうし、フェリーや夜行列車や東京回りの選択もあり、青森や函館の客が白鳥に乗っていたとしても乗り遠し客はごく一部の人だけの様な気がするが

749 :回想774列車:2017/12/29(金) 19:29:56.39 ID:WkR5I8zy.net
夏なら白鳥・日本海よりもきたぐにのほうが
直通客が多かった。(ただしカニ族)
青森で飯食ったり、接続特急より早めに
連絡船待合に入り込み。

750 :回想774列車:2017/12/29(金) 21:43:25.19 ID:5PhV8HZB.net
「きたぐに」の座席で19時間というのは口で言うほど簡単なものではないぞ
あれの乗り通しを毎夏に繰り返す奴がそんなにいるとは思えないが

751 :回想774列車:2017/12/29(金) 23:01:13.94 ID:WkR5I8zy.net
別に苦痛はなかったが?
そもそも10時間以上の夜行座席車なんて
津軽や八甲田他珍しくもなかった。
乗車時間だけでなくオンシーズンは大阪駅で
数時間前から並んだもんだ。
寝台車や特急乗るくらいなら旅程を伸ばす方に金使うよ。

752 :回想774列車:2017/12/30(土) 02:13:31.11 ID:SfPd1UAt.net
青春18きっぷがなかった時代はそれはそれで大変だったんだなあ。

753 :回想774列車:2017/12/30(土) 06:33:03.46 ID:QXxUm2FR.net
18きっぷはなかったが周遊券あったから18きっぷがあったなかったとは関係なくそういう時代そういうものよとしかなw
18きっぷ周遊券両方があった時代でかつ1982昭和57年即ちきたぐにで青森行けかつ北陸本線では快速電車頻発していて18きっぷの旅も今では考えられない位にハイレベル快適極まりないものであったまさにそういう時代に両方使っていると18きっぷ周遊券両方使うと嫌でも感じた

754 :回想774列車:2017/12/30(土) 12:16:45.26 ID:2RWfOzRE.net
>>753
青春18のびのび切符だな
当時は5月の連休まで使えた
当初は間違った扱いが度々あり、日豊本線の急行に急行券のみで乗車券の追加購入なしで乗せてもらったことがある

755 :回想774列車:2018/02/05(月) 18:46:24.42 ID:LlrpPs/9.net
スレチだけど、青春18きっぷって、18歳未満しか利用できないと思っていた私はアンポンタンでしたどうもごめんなさい。

756 :回想774列車:2018/02/05(月) 22:29:52.58 ID:g7Q6yKRT.net
見えやすいところに貼るワッペンがついていた切符だな。

757 :回想774列車:2018/07/13(金) 14:52:30.29 ID:SdTmJfy/.net
756

758 :回想774列車:2018/07/13(金) 21:13:22.10 ID:NZ9tmE+e.net
>>757
帰宅して板開いたらお気に入りの新着全部おまえだったわ

759 :回想774列車:2018/09/04(火) 14:38:10.41 ID:0kHN0cX/.net
揚げ

760 :回想774列車:2018/09/05(水) 18:55:09.29 ID:x0T5vW4n.net
揚げ物してて草

761 :回想774列車:2018/09/10(月) 19:59:26.26 ID:iclPEOrt.net
1日3食とも白鳥の食堂車or車販の人もいただろうな

762 :回想774列車:2018/09/15(土) 16:16:52.08 ID:NTSRk720.net
羨ましい

763 :回想774列車:2018/10/03(水) 13:41:47.17 ID:r6Q3YQVU.net
白鳥に初めて乗ったのは平成6年の9月、乗車区間は大阪→青森。
新カヌ編成だったので第一志望はグリーン、第二志望はグレードアップ指定だったが、
大阪→青森では共に取れなかったので、簡リクの自由席に乗った。
大阪→芦原温泉と新潟→酒田では横に客がおったけど、あとは無人で思いのほか快適やったな。
最終コースの酒田〜青森は閑散としてて、車窓は真っ暗、めちゃ退屈やった。
夜中、車販の駅弁を食ってると、近くに居た東北なまりのおばちゃん2人組が手作りの漬物をくれた。今、そういう事はあまりないかな。
奈良漬みたいな感じで美味かったわ。

東北は大きな家が多く、夜になってもカーテンを閉めないので家の中が丸見えやったな。
ただ、どの家も整理整頓されてた。部屋がデカく、旅館の部屋みたいにごちゃごちゃしてなかった。
何となく、コケシなど民下品が似合いそうな家が多く、座敷童が住んでた家も多かったはず。

764 :回想774列車:2018/10/04(木) 22:54:22.13 ID:i22HAtRj.net
小学生の頃、山科駅付近でよく電車を見ていました。
30分ごとに来る「雷鳥」時々「青い雷鳥(583)」
あれ?ヘッドマークが違う!「白鳥」だっ。
青森行だって・・・すげーっっっていう思い出・

765 :回想774列車:2018/10/04(木) 23:09:23.39 ID:WJhL8EvG.net
白鳥は結局、北陸ワイド周遊券でたまたま来て乗った福井→敦賀だけだったな
白鳥廃止後だったら同じスジのいなほに全区間乗ったけど

子供の頃、時刻表上で光放つ白鳥に一度全区間乗ってみたいと憧れたなあ

766 :回想774列車:2018/11/09(金) 14:34:09.75 ID:OfkESbMp.net
>>764
583系代走の白鳥は1998年1月29日大阪発、翌30日青森発白鳥で
583系10両編成という多分最初で最後の貴重な珍しい代走運転。
ただ、この時は既に国鉄色583系では無く、現在のきたぐに塗装で、
しかも前幕は白無地だったようです。

767 :回想774列車:2018/11/09(金) 15:01:47.69 ID:k/xs3INn.net
>>766
>>764の見た白鳥は通常の485系のでしょう

768 :回想774列車:2018/11/09(金) 16:10:05.42 ID:X//qI1p7.net
>>766
きたぐに塗装も既に懐かし塗装ですが・・・w

>>767
フォローサンクス。
12両編成の堂々とした特急群でした。

769 :回想774列車:2018/11/10(土) 10:32:04.27 ID:dmhSw9nP.net
下りトワイライトのダイヤは1975年3月時点の白鳥〜おおぞらのスジに近いような感じだったな。
琵琶湖を見ながらのランチタイムでは往年の白鳥の食堂車を偲ぶこともできたしな。

770 :回想774列車:2018/11/11(日) 11:33:15.01 ID:O6S8TZIx.net
白鳥とか懐かしいな
学生時代の年の瀬、学割で取った片道乗車券を手に12月29日に大阪→新潟をきたぐに、
翌日に新発田→弘前まで白鳥に乗った。当然帰省客で一杯で、きたぐにでは
2時間前から席取りに並んで、乗ってからは周りのおばちゃん達にお菓子もらいまくり、
一方白鳥では立錐の余地もない混雑で秋田までデッキで立ちっぱなしで酔った思い出がw

もう昭和が遠くなりかかってる時期だったけど、その残香を感じられて楽しかったな
駅で旅館のおばちゃん達が客引きしてた光景もネット予約が普通になった今じゃ懐かしい
今でもああいう空気残ってるといいけれど

771 :回想774列車:2018/12/07(金) 16:35:29.32 ID:qsJ8PdGk.net
白鳥が大阪の車掌が担当だった頃
たまに車掌が「特急雷鳥…、失礼いたしました。特急白鳥号」と言い間違えてたな

772 :回想774列車:2018/12/12(水) 03:33:14.38 ID:lH4wpGlt.net
CS放送のテレ朝チャンネルで正に昨日12月11日(火)にテレ朝土曜ワイド劇場で1985年昭和60年特急白鳥やってたな。
上越新幹線が上野まで既に開業していてかつ特急白鳥がちゃんと健在新潟駅から合流することが容易にできたこの時代がやはり色々な意味で面白かっただろう。
特急白鳥が廃止されまたまだこのころはキンキンがまだ亀さんの役だった事とか北陸新幹線開業そもそもこの白鳥ルートそのものが完全に封印されてしまった事
そのことを改めて考えて改めて今見ると特急白鳥という列車そのものもまた人も何てはかないんだろう諸行無常痛感する

773 :回想774列車:2018/12/12(水) 06:10:22.33 ID:IHlBPYNv.net
何この悪文?

774 :回想774列車:2018/12/23(日) 16:32:02.04 ID:rQhpwmRl.net
>>771
 確かに聞いたことのあるアナウンスだ。雷鳥と間違えて乗車する人のためか、何度も「青森行き
の白鳥号」と放送していた車掌もいたな。車掌が間違えるくらいだから、誤乗車する人が多かった
のかな。

775 :回想774列車:2018/12/23(日) 16:53:33.68 ID:ulQQ4yvq.net
>>774
別に雷鳥と間違って乗っても実害ないだろ

776 :回想774列車:2018/12/23(日) 21:37:29.45 ID:rQhpwmRl.net
>>775
いかにも当時の交通事情を知らない素晴らしいコメントだね

777 :回想774列車:2018/12/23(日) 22:15:57.95 ID:ulQQ4yvq.net
>>776
何言ってるんだ?
同じ方面行なんだから問題ないわな
新潟以遠に行く人が白鳥じゃなく雷鳥に乗っちゃったらそりゃ困るだろうけど

雷鳥の指定券持ってる人なら雷鳥の違う号に誤乗しても同じことだから白鳥を強調する意味はないぞ

778 :回想774列車:2018/12/23(日) 23:04:45.79 ID:rQhpwmRl.net
>>777

ハイ ハイ
あなた言うとおりですね
ごめんなさい

779 :回想774列車:2018/12/24(月) 11:00:52.34 ID:hV0h9t9a.net
何だこいつw

780 :回想774列車:2018/12/24(月) 13:05:39.06 ID:WuctJ2eX.net
まあ、白鳥が全車指定の頃の事なのか自由席を連結するようになってからの事かで違ってくるな
空いてればいいけど混んでるときはね

781 :回想774列車:2018/12/25(火) 03:54:03.40 ID:5C97VVnt.net
とんでもない遅レス、ごめん
まだ気動車特急で大阪〜上野・青森併結の時代は、
両方の編成に食堂車があってな、
昼飯は上野編成で食べて、
夕飯は青森編成で食べ比べをしたそうな。

どっちが日本食堂で
どっちが帝国ホテルだったか、
そこまでは覚えていないと爺様は語る。

青森発着は青函連絡船の深夜便連絡だったから、
青森市民にはちょっと不便な汽車だったそうな。

782 :回想774列車:2018/12/25(火) 04:38:27.02 ID:bH5sB2oU.net
最初期の白鳥が大阪〜青森と上野〜青森を併結して走っていたと知って驚愕した
上野〜青森はわかるけどなんでまたこんな珍妙ルートで走らせたんだろって

783 :回想774列車:2018/12/25(火) 04:40:18.60 ID:uK4LP525.net
大阪-青森と大阪-上野だ

784 :回想774列車:2018/12/25(火) 05:01:04.66 ID:FC6+Yd7m.net
そうだったんだ
わざわざ信越本線経由して上野から大阪まで走らせたんだ

785 :回想774列車:2018/12/25(火) 08:11:45.85 ID:uK4LP525.net
>>784
上野からの乗客は北陸の停車駅で降りていくから
その席を北陸から関西方面の乗客に割り当てると都合が良いからな

786 :回想774列車:2018/12/25(火) 22:11:44.20 ID:uZV6DmSn.net
上野発の白鳥が
直江津で大阪発の白鳥に微妙に連絡してたね

とはいっても上野→青森で使う普通の人は居なかっただろうけど

787 :回想774列車:2018/12/28(金) 16:15:45.87 ID:TlUPbf2t.net
新カヌのグレードアップ車だった時だから新潟の車掌が担当していた思うんだが

時々、沿線の観光案内をする車掌がいたな
湖西線だと琵琶湖に比叡山や比良山、北陸線では鳩原ループ線に北陸トンネル、坂井平野
しかも新潟の車掌がコシヒカリの発祥の地が坂井平野と案内を聞いた時にはビックリしたな
小松から金沢かけて白山が見てると白山の案内、魚津辺りでは立山に蜃気楼の案内に
親不知辺りでは親不知と北陸自動車道の高架橋の案内
米山辺りで佐渡が見えると佐渡の案内、羽越本線では笹川流れ
そして、日本最長の昼行の在来線特急と言う案内
白鳥はビジネス色の他に観光色も強かったからな

788 :回想774列車:2019/01/06(日) 23:34:53.32 ID:JG/NnVJI.net
>>771
30分毎に発車する雷鳥にまじって一日1本の白鳥ですよね。
間違えアナウンスは理解出来ます。
L特急じゃなかったので特別な存在でした。

789 :回想774列車:2019/01/09(水) 17:35:04.83 ID:sqXSkMcg.net
白鳥の車掌ネタで
停車駅の多さからか、停車駅の時刻の案内は新潟で分けてたよな
上りも下りも始発駅から新潟までは全ての停車駅の時刻案内して新潟から先は主要駅のみ時刻の案内
又は新潟まで停車駅全ての時刻を案内して新潟から先は新潟で交代する車掌が案内する旨を言う車掌もいたな
それも車掌によりけりだけどね

790 :回想774列車:2019/02/14(木) 07:16:06.35 ID:dfaJ4MMF.net
『雷鳥』に『しらさぎ』があった様に、
名古屋〜米原〜日本海縦貫線〜青森という姉妹列車があって良かったのになと思う。

791 :回想774列車:2019/02/14(木) 20:13:58.59 ID:dBa5KyEw.net
臨時ならあったろ

792 :回想774列車:2019/02/15(金) 20:15:06.50 ID:cH9/APrq.net
クハやサロの車輪、フラットが多かったな。沿線で見送ってていつも思ってた。

793 :回想774列車:2019/03/09(土) 09:56:54.87 ID:QLDpHEzRs
名古屋青森間は、急行あおもり。だった筈。

794 :回想774列車:2019/03/31(日) 13:20:10.35 ID:M7PDSSSZ.net
なるほどね

795 :回想774列車:2019/03/31(日) 13:48:06.52 ID:lkyPPv0f.net
>>785
あと何年かしたら、東京発金沢経由新大阪行き「かがやき」で同じようなことになりそうだね。

796 :サウスルーム:2019/08/02(金) 23:02:57.56 ID:VkmkP7Ola
MAXスワン
大阪 京都 敦賀 福井 金沢 高岡 富山 糸魚川 直江津 長岡 東三条 新潟 村上 鶴岡 酒田
羽後本荘 秋田 東能代 大館 弘前 青森

797 :回想774列車:2019/10/06(日) 23:49:35.06 ID:4jhPOVJ9H
新潟経由じゃない頃は、新津から村上に停まらずに鶴岡だったんだな。

798 :回想774列車:2019/10/09(水) 06:51:21.60 ID:QQN5DNpiO
東能代も通過してるな、どんだけ。

799 :回想774列車:2019/10/11(金) 22:42:39.98 ID:p0kJ3hXwM
新津→鶴岡→酒田→秋田→大館→弘前→青森

800 :回想774列車:2019/11/08(金) 10:57:07.86 ID:7q7Wv8HA.net
あげ

801 :回想774列車:2019/11/09(土) 08:47:59.20 ID:CmpV44dd.net
>>795
あと何年かで新大阪まで開通しないだろw
敦賀までだw

802 :回想774列車:2019/11/11(月) 13:22:57.04 ID:5Lnkv+rK.net
>>783-784
どっちが上りか下りかで混乱しそうだ

803 :回想774列車:2020/03/23(月) 14:03:05 ID:xLyc8kAV.net
L5DTC

804 :回想774列車:2020/05/25(月) 15:26:26 ID:1Saukw8Q.net
82IX2

805 :回想774列車:2020/06/07(日) 13:32:49 ID:SdCwujvA.net
KT34M

806 :回想774列車:2020/08/30(日) 13:48:22.62 ID:6fxdMZKH.net
800!!

807 :回想774列車:2020/08/30(日) 15:06:41.93 ID:uM4kXEet.net
中学生の頃、土曜日の授業が終わって下校すると、新潟駅近くの踏切でホームの入れ替えをする白鳥にけっこう待たされたな…

808 :回想774列車:2020/08/30(日) 16:01:33 ID:PLSF4aso.net
>>807
昭和25年4月2日から昭和32年4月1日までの生まれですね?

809 :回想774列車:2020/08/30(日) 20:35:04.01 ID:tqsKtlTZ.net
1965年の時刻
大阪815 京都846/848 米原935/937 敦賀1014/1015 福井1103/1104 動橋1138
金沢1212/1216 高岡1251/1251 富山1309/1312 直江津1506/1509 長岡16148/1617
新津1658/1701 鶴岡1903/1904 酒田1928/1930 秋田2059/2102 東能代2150/2151
大館2232/2234 弘前2314/2315 青森2347

直江津1510 長野1636/1638 軽井沢1759/1803 横川1832 高崎1859/1900 上野2020

810 :回想774列車:2020/08/30(日) 23:56:26.56 ID:PWH6sSxi.net
国鉄時代の12連の時って先頭車は同一形状?
JR時代はボンネット/非貫通の組合わせが多かったような印象。

811 :回想774列車:2020/09/05(土) 07:55:11.97 ID:v9+xTXwk.net
>>807
石山中学ですか?

812 :回想774列車:2021/01/16(土) 06:07:40.28 ID:pz/uNEiK.net
2008年製

813 :回想774列車:2021/01/16(土) 12:54:57.86 ID:jwQyR5nj.net
そういや下りトワイライトの時刻は、かつての白鳥〜連絡船〜おおぞらの時刻に似たような感じだったな

814 :回想774列車:2021/06/19(土) 02:01:48.02 ID:BG0NA1Py.net
>>802
ややこしいね

815 :回想774列車:2021/06/19(土) 04:39:50.33 ID:/lfOKi8T.net
>>814
大阪→直江津→青森が下り
で直江津→上野が上りに変わるから単純明快だと思うぞ
はくたかになってから
2001M、2003M、1002Dが同一方向だからこっちの方がややこしくないか?

816 :回想774列車:2021/06/19(土) 10:08:08.53 ID:BG0NA1Py.net
その当時は京都と群馬を電車一本で往復できてたんだね
北陸新幹線京都延伸で京都と群馬は交流深まるか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1453645157/

817 :回想774列車:2021/06/19(土) 15:34:50.73 ID:/lfOKi8T.net
まあ取り敢えず電車じゃないよと突っ込んどくべきだよな

818 :回想774列車:2021/06/21(月) 02:02:19.28 ID:am2Ntx1E.net
>>810
盛アオの485系なら基本的に電気釜+電気釜
たまに200番台が入り混じる
こんな感じだったような

819 :回想774列車:2021/06/24(木) 18:58:39.86 ID:3oac7fTa.net
しらとりと読んでもいい

820 :回想774列車:2021/06/24(木) 23:46:17.40 ID:A6WfEece.net
ジュン?

821 :回想774列車:2021/06/25(金) 01:11:44.43 ID:g8KOOLwd.net
Reico

822 :回想774列車:2021/06/26(土) 21:11:35.26 ID:wyWovsyb.net
TBSチャンネル2 「十津川警部シリーズ「ミステリートレイン日本一周旅号殺人事件」」(1983年)
06/27(日) 01:50〜04:00
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0478/
出演:若林豪、坂上二郎、本田博太郎、下川辰平、寺泉哲章、斉藤とも子、内田朝雄、岸部シロー、二瓶正也、北見敏之、小川隆一、西田健、草間正吾、片桐竜二、丸岡将司、浜井孝子、石山雄大、松井良樹、藤木敬士、正木香子

実況しようぜ
スカパー実況
https://himawari.5ch.net/liveskyp/

823 :武庫川女子大学総長 :2021/08/29(日) 05:31:11.66 ID:bNseLN6f.net
「しらゆき」格上げの「白鳥」のほうが趣が有った…?

ローカル白鳥。

824 :回想774列車:2021/08/29(日) 17:21:15.29 ID:9WM4csFJ.net
2001年まで残ってたとか奇跡じゃね?
どう考えても東海道新幹線と東北新幹線とはつかりを乗り継いだ方が速いが乗り換えを嫌う層が一定数いたみたい
特急つばさでJR化以降も上野発があったのも乗り換えを嫌う層がいたため

825 :回想774列車:2021/08/29(日) 17:24:26.60 ID:9WM4csFJ.net
元急行しらゆきの福井発の白鳥1・4号もあったな
急行時代は電車化は457系必須だったため踏み切れず金沢〜青森とか凄い距離の架線下DCだった

826 :回想774列車:2021/08/29(日) 17:24:41.93 ID:uTeOI0gc.net
1997年のほくほく線の開業でなくなると思って意外だった
上越新幹線長岡駅乗り換えでなくなった時点でその時点で役目を終えたものと思ったがトワイライトエクスプレスや日本海の代わりにする客層が一定の層がいたいうことかな

827 :回想774列車:2021/08/29(日) 17:41:18.80 ID:HsPHim4C.net
ab←→yzのような出発地対到着地という視点からしか見れない人が増えたねえ。
a←→p、h←→y、e←→qなどの区間内相互の需要を全く考えてない。夜行列車系や寝台列車系のスレでも皆そう

いまや現役の公共長距離交通機関のメインは
中間通過都市をスルーする性質の点to点タイプばかり残ってるからか。
旅客機(空路)、高速バス(夜行含む)、フェリー、

唯一、点to点でない旧来式の面対応が可能な公共長距離交通機関は新幹線くらいか。

828 :回想774列車:2021/08/29(日) 17:46:29.16 ID:HsPHim4C.net
まあ高速バスのごく一部には通過都市対応タイプがあるが
ナントカICなど、停留場そのものは当該の都市内であっても
マイカーでしかたどり着けないような場所に所在していたりするから、
公共交通機関としては機能しにくい立地だから、旧来式とは比較しにくい。
また、バスが運べるキャパの問題もある

829 :回想774列車:2021/08/29(日) 18:40:06.12 ID:8ZvO+qrg.net
2000年頃
仕事で富山から酒田に行くのに重宝した

830 :回想774列車:2021/08/30(月) 08:17:43.42 ID:WlE1rNH/.net
上野編成もあった時代にダイヤ的には
白鳥同士乗り換えで
上野ー直江津ー青森 と行く事も出来たみたい
だけど特急券は特急一本の特例とかあったの?

831 :回想774列車:2021/08/30(月) 11:01:52.47 ID:Yq5Kpfpp.net
>>830
特例はなかったんじゃないかな
そもそも遠回りすぎて実用的じゃないと思う
長野の人くらい?

832 :回想774列車:2021/08/30(月) 13:24:48.89 ID:4+HjwAHp.net
>>830
東北奥羽じゃ席の無い繁忙期とかの一縷の望み的な裏技って感じか
その時代の時刻表を見ると
長岡や新津で上越線急行に乗り換えれば
白鳥乗り継ぎルートより短時間で行けたよう

同じ愛称だとついそういうルートを考えちゃうけど
後年の金沢行き白山から白鳥に乗り換えて青森って考えるといかにも壮大な感じになるね

833 :回想774列車:2021/08/30(月) 13:56:48.14 ID:Yq5Kpfpp.net
>>832
単独運転区間の白鳥の2等車は5両しか無いから東北奥羽じゃ席の無い繁忙期だと
指定取るの大変そう

834 :回想774列車:2021/08/30(月) 15:26:41.26 ID:GKPUCRyn.net
>>833
その時代だと特急に乗れる人は限られてるから、
苦労することはなかったのでは?

835 :回想774列車:2021/08/30(月) 16:00:28.92 ID:Yq5Kpfpp.net
>>834
だったら素直にはつかりやつばさに乗れば良いってことになりませんかね?

836 :回想774列車:2021/08/30(月) 16:01:55.81 ID:yne4ggws.net
上野から高崎通って碓氷峠越えて軽井沢の
避暑スキーあさま的特急
長野から北陸方面の地域特急
北陸から関西への雷鳥的ビジネス特急

これら三本を通しで運転というのが面白いね。
「列車はなるべく通しで運転する方が折り返しなどでの車両運用上のロス、時間や人的ロスが無くて良い」という思想があったんだろうかね?

837 :回想774列車:2021/08/30(月) 19:29:26.35 ID:B4X0DCpI.net
>>836
もっと切実な問題があった。
とにかく線路容量が足りない。
白鳥設定当時の北陸本線は北陸トンネルもなく単線だらけ。
信越本線も碓氷峠はアプト式で運転していて輸送力が粘着運転よりも少ない。
北陸本線が完全に複線化したのは昭和44年。
旅客以上に貨物の需要も旺盛。
何より特急に使える専用車両が少ない。
少ない線路容量と専用車で多くの需要に応えるために、長距離を通しで運転するしかなかったというのが実情ではなかろうか。

838 :回想774列車:2021/08/30(月) 19:36:31.41 ID:gQ/92SS9.net
信越白鳥で上野〜大阪ぶっ通し乗った人は殆どいなかったはず
どう考えても特急こだまの方が速い

839 :回想774列車:2021/08/30(月) 19:37:30.96 ID:aJcjyzxp.net
>>827補足
821冒頭に載せた各利用形態を現在に置き換えると↓みたいになるかと。

1●ab←→yz (出発地対到着地)
→現在主流。途中経由地はスルー、あくまで出発側地方(対)到着側地方を直通移動する手段として。
それ以外の地方の人は発着地まで事前あるいは事後移動する必要がある

2●a←→p、h←→y (都市←→郊外の移動者、一定需要はある)
→現在はそれぞれ「a←→p」「h←→y」という区間の中距離列車としてそれぞれ完結。

3●e←→q (郊外←→郊外の移動者、需要は少ない)
→現代では廃止されたり、そもそも直通列車は設定されない

以上になる。
つまり、現代人が「こんな列車、始発から終点まで通して乗る人いるのか?」みたいに思ってしまう
過去の長距離列車ってのは、車両運用が長距離直通ベース(ぜんぶつなげてしまう)。
だから上記1〜3の需要をも全て1つの列車に取り込むことができたし、利用側も乗り換えないですむ利用法ができた。

現在は、車両運用が短距離ベースになってしまっているため、上述の黒丸の各項目で示したように
ブツ切りになってしまっている。

840 :回想774列車:2021/08/30(月) 19:37:31.98 ID:aJcjyzxp.net
>>827補足
821冒頭に載せた各利用形態を現在に置き換えると↓みたいになるかと。

1●ab←→yz (出発地対到着地)
→現在主流。途中経由地はスルー、あくまで出発側地方(対)到着側地方を直通移動する手段として。
それ以外の地方の人は発着地まで事前あるいは事後移動する必要がある

2●a←→p、h←→y (都市←→郊外の移動者、一定需要はある)
→現在はそれぞれ「a←→p」「h←→y」という区間の中距離列車としてそれぞれ完結。

3●e←→q (郊外←→郊外の移動者、需要は少ない)
→現代では廃止されたり、そもそも直通列車は設定されない

以上になる。
つまり、現代人が「こんな列車、始発から終点まで通して乗る人いるのか?」みたいに思ってしまう
過去の長距離列車ってのは、車両運用が長距離直通ベース(ぜんぶつなげてしまう)。
だから上記1〜3の需要をも全て1つの列車に取り込むことができたし、利用側も乗り換えないですむ利用法ができた。

現在は、車両運用が短距離ベースになってしまっているため、上述の黒丸の各項目で示したように
ブツ切りになってしまっている。

841 :回想774列車:2021/08/30(月) 19:43:01.64 ID:aJcjyzxp.net
サーバーが変で連投になってしまってすまん。
俺が書くまでもなく>>836さんが述べてくれてたね。Thx

>>838
830-831が書いてくれてるのに、なにもわからないんだねえ。
俺も述べたけど、直通需要がないに等しいヘンな運行区間なのはそういう理由だよ

842 :回想774列車:2021/08/30(月) 20:26:44.24 ID:gQ/92SS9.net
かつて流行した循環急行も同じ思想のはず

843 :回想774列車:2021/08/31(火) 06:18:27.13 ID:vj9wT2gd.net
>>835
当時は特急に乗れるような人は、政治家や会社役員・地元の名士などだったから。
今みたいな快速か急行か分からないような特急じゃなく、特別急行としての威厳や風格があった。

844 :回想774列車:2021/08/31(火) 07:05:34.03 ID:y+FMk+5u.net
>>843
それって答えになってませんよね
結局何が言いたいのか不明
政治家や会社役員・地元の名士などが特急券にあぶれることがないのなら
素直にはつかりやつばさに乗れば良いんじゃないですか?
東北奥羽じゃ席の無い繁忙期とかの一縷の望み的な裏技なんて必要ないですよね

まあ白鳥の特急券も瞬殺で裏技になるわけもないとは思いますけど

845 :回想774列車:2021/08/31(火) 08:46:54.26 ID:QKzcKKY7.net
政治家や有力者の力で、特急が運行されたり駅に停車する様になった
東京に乗り換え無しで行ける!
特急が停まる!
一種のステータスだから、政治家も頑張る
能生騒動みたいな例もあるが…

846 :824:2021/08/31(火) 12:45:02.33 ID:PwaFDfmH.net
ゴメンゴメン、824で聞いてみたのは、同じ特急だけど違う特急として扱ったらちょっと
面白いな、というほんの出来心です。あと
青森方面の途中、酒田やあつみ温泉など羽越線の優等列車が昭和30年代は貧弱なんでそれを
補うこともあったのかな、ってこと。

847 :回想774列車:2021/08/31(火) 13:07:09.44 ID:WK25SVfV.net
でも上越線できる前は新潟行くのもそのルートだったわけだしな
それを知ってる人にとっては「ソレもアリなんじゃない?」ぐらいの感じか

848 :回想774列車:2021/08/31(火) 15:00:02.48 ID:y+FMk+5u.net
>>846
> 青森方面の途中、酒田やあつみ温泉など羽越線の優等列車が昭和30年代は貧弱なんでそれを
> 補うこともあったのかな、ってこと。
新津や新潟に出るのは上越線経由が圧倒的に有利なわけで

849 :回想774列車:2021/09/01(水) 21:11:25.71 ID:GU/9AwQo.net
上野から新津新潟までは昭和39年の時点で電化までされていて頼もしい。151系こだまのお下がりとは言え、特急ときが一日一本既に上野新潟間を4時間半位で結んでる。しかしその先羽越線方面となると優等列車乗り継いでもダイヤは考慮されていなくて誠に貧弱。そのあと5年くらいして特急いなほが上野発羽越線直通で出来た時は地元の人はさぞかし心強かったろう。
白鳥や急行日本海みたいにあくまで羽越線など日本海沿いは都会に出ると言うと大阪が最初にあったのかねえ。。

まあそれから30年したら酒田庄内空港と羽田は45分で飛べるようになっちまった。フライトレーダー見てたら庄内離陸後35分で千葉駅上空まで来てる。

850 :回想774列車:2021/09/01(水) 21:58:28.72 ID:Exk/MQxq.net
>>849
その1往復のときはこだまのお下がりじゃないだろ

851 :回想774列車:2021/09/01(水) 23:54:50.56 ID:/ndzSqOd.net
>>849
上野と庄内地方は夜行の直通があったな(羽黒)
38.10?位からと思うが、秋田上野間に昼行の気動車急行「鳥海」が設定されている
ただ、結構長距離なので、「いなほ」登場が有り難がられたのは確か
(RJ列車追跡シリーズ いなほにそのような話あり)

また、北海道〜日本海沿岸各地〜京都・大阪は船運によるつながりがあった
酒田などに古い関西の文化が伝わっているとか、北陸銀行(富山)が北海道に支店を持っていたりするとか
43.10で登場した特急日本海は当初9両だったが翌年には13両になったこと、
火災を起こしたきたぐにには700余名が乗車していたこと、
「水曜どうでしょう」で一行が583系きたぐにに乗車するが満員だったこと
から、直通需要(区間需要も含め)は結構多かったのでは

なんか支離滅裂だな、すまぬ

852 :回想774列車:2021/09/02(木) 19:52:37.28 ID:vrJvOWei.net
JRになってから東日本と西日本を越境する形になったので車両使用料をどう処理するかが課題になったはず
直江津で分断すれば使用料問題が起きなくなるが利便性が低下するか

853 :回想774列車:2021/09/04(土) 17:05:33.24 ID:wAlWxFDL.net
酒田はいなほと新幹線乗り継ぎの
東京への往復切符が安く買えるんだよな。
市民の人だけかも知れん。地方空港路線の
搭乗率保証みたいな感じでもしかしたら税金
で補填されてるかも知らん。今でも特急いなほ
が走ってるのが不思議。。羽越線沿線は
新幹線網に取り残された感じはあるね。
行ってみると結構な歴史がある町で驚く。

関係ないが、信越線羽越線の10キロ上空飛んでる飛行機、航空無線で聞くと関東でも聞こえて
しまうー。夢があるんだかないんだか

854 :回想774列車:2022/01/01(土) 21:44:00.82 ID:jdZgtP4f.net
税金で補填、よくあるハナシ

855 :回想774列車:2022/01/01(土) 21:53:27.64 ID:aRJRKeFf.net
とはいえ、今は国が航空路線に偏った政策(というか政治家が空港を媒介した利益誘導)しか考えないから
よってたかって鉄道を弱らせてるように見える

856 :回想774列車:2022/01/09(日) 13:14:20.58 ID:kVLE29b8.net
ハイウェイ無料化ってのもあったなあ
あれは何だったんだろ

857 :回想774列車:2022/01/09(日) 20:43:21.63 ID:gm73XNql.net
なんだったって
景気刺激策だよ
旅行が景気刺激に効果的なのは周知のこと

858 :回想774列車:2022/03/26(土) 18:29:04.04 ID:jfMfczg6.net
>>855
そう、政治家が何を媒介にするかはその時代によって変わる
媒介にしてもらおうとするために各界が政治家と良からぬ関係になりたがるのは未来永劫無くならない

859 :回想774列車:2022/03/26(土) 21:28:48.41 ID:0/8RBb+f.net
昭和で頭が止まってるから全部利権に見えるんだろうな

860 :回想774列車:2022/05/20(金) 21:17:25.00 ID:1TF1AIdA.net
前にも書いてる人がおられるが絵入りヘッドマークがとても格好良い。
考えた人は神!

861 :回想774列車:2022/09/22(木) 21:14:33.88 ID:6r7Mj8CK.net
早朝の青森で、ピーク時などで自由席に座れず立席を経験した方、います?
どこまで行けば座れたでしょうか?

862 :回想774列車:2022/09/22(木) 21:55:53.87 ID:UUa882JN.net
>>861
私じゃなくて叔父ですが、白鳥2号で秋田まで立っていたことがあるそうですよ。お金がないので食堂車に逃げることもできず、デッキで頑張っていたとか。
おかげで座れた秋田からは降りる京都までほとんど寝て過ごしたのでせっかくの車窓も記憶にないとよくボヤいていました。

863 :回想774列車:2022/09/23(金) 20:32:54.50 ID:r8T1dfnk.net
大阪と上野を遠回りで結ぶ画期的な列車だったね。

864 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
>>863
その前に急行北陸があるから

865 :回想774列車:2022/09/24(土) 01:49:06.90 ID:s7TeI6/0.net
時刻表1982/09から
 函館015→405青森、函館040→430青森
 青森450→1825大阪、白鳥
 青森650→1917金沢、しらゆき
 青森817→1835上野、いなほ4
 青森1255→827大阪、きたぐに
白鳥の自由席が満席であきらめた場合、きたぐにになるのでしょうか?
厳しいように思えます

866 :回想774列車:2022/09/24(土) 01:57:06.31 ID:s7TeI6/0.net
0時過ぎでも可なら、しらゆきでも夜行にならず大阪到着は不可能ではないみたい
 青森650→しらゆき→1917金沢1939→くずりゅう12→2204米原
 米原2235→2357京都001→049大阪
  しらゆきから雷鳥の最終には5分差で乗れない感じ(間違っていたら申し訳ございません9
妄想でした

867 :回想774列車:2022/09/24(土) 20:08:58.10 ID:Fi/2G+FP.net
>>866
1974年の湖西線開業前でも、
しらゆきが金沢1910着で、雷鳥が1930発、大阪2310着なんだけど、1982年で乗り継げないの?

868 :回想774列車:2022/09/24(土) 20:40:16.92 ID:6GB1VW0n.net
>>867
前年の1981年8月号だと
しらゆきの富山着が18時25分で雷鳥の最終の32号の発車が20分になってる

でも白鳥の自由席に空席がなくても白鳥に乗るよね
二時間後の急行待つ人なんていないよ

869 :回想774列車:2022/09/25(日) 20:46:12.00 ID:9FI+3Hvh.net
アヒルと白鳥の区別って難しいよな。

870 :回想774列車:2022/09/25(日) 23:48:39.12 ID:rQvSRIZA.net
今思えば最後にJR西日本持ちになった時向日町でなく金沢の車両を使うことになってたらもしかしたらスーパー雷鳥用のパノラマグリーン付編成がスーパー雷鳥と共通運用という形で充当されてたかな?

871 :回想774列車:2022/11/10(木) 19:50:46.06 ID:MYtzvBMe.net
通しで乗車する人って、どのくらいいたのでしょう?
10%程度?もっとでしょうか?

872 :回想774列車:2022/11/10(木) 20:27:33.34 ID:ISctRJTj.net
>>869
子どものおまるはどちらかな?

873 :回想774列車:2022/11/11(金) 03:44:08.63 ID:+sPKXcdH.net
>>871
時期にもよるな
関西と北海道を旅行する場合の最有力だった時だってあったんだぜ

874 :回想774列車:2022/11/11(金) 15:46:47.15 ID:/lBMUdSR.net
>>871
昼行で座席とはいえ、乗り換えなくて済むのには有難い人も居ただろうし
現役当時はもちろん車販も乗ってたから、
比率的に少なくても一定量は居ただろうね。

875 :回想774列車:2022/11/11(金) 15:48:55.51 ID:/lBMUdSR.net
あと、直通需要ってのは
たとえば京都←→秋田みたいな客も全て含むよ
つまり近畿←→北東北の利用ね。

ヲタ視点、つまりキッチリ「大阪駅←→青森駅」
だけで捉えてはいけないってこと

876 :回想774列車:2022/11/11(金) 16:43:56.74 ID:+sPKXcdH.net
>>875
それ別にヲタ目線じゃないし
いけないということもないだろ

877 :回想774列車:2022/11/11(金) 20:14:38.30 ID:i8w1saeK.net
>>874-875
白鳥の夜行バージョンである日本海も関西〜北東北の需要が根強くあって結構後のほうまで残ったという話あったような?

878 :回想774列車:2022/11/11(金) 21:37:51.61 ID:/lBMUdSR.net
>>877
日本海の件、おおむね事実のようです
修学旅行の増結も最末期までありましたね。

個人的にも、日本海がなくなって
北東北へ旅行に行かなくなったなあ。
純旅行では酒田や弘前に旅行したもんです。

テツ旅行では奥羽/田沢湖線.五能線とか
日本海よく使いました。

879 :回想774列車:2022/11/11(金) 21:39:59.78 ID:/lBMUdSR.net
本州を飛び越えて北海道へは
舞鶴や敦賀からフェリーがありますからね。。

空路は全く使わない家の出身なので
伝統的個人的にヒコーキは利用しないんです。

880 :回想774列車:2022/11/12(土) 10:19:57.52 ID:5xfX0IU5.net
>>878
京都在住ですが我が家も弘前城へ桜を見に行くのには必ず日本海を使っていましたね。
廃止になってからは行っておりません。
乗り換えやらなんやら面倒すぎて行く気になれないですね。

881 :回想774列車:2022/11/12(土) 19:00:40.17 ID:zSFD9N8E.net
時刻表1982/9
 青森450→白鳥4002M→1825大阪
時刻表2022/10
 青森704→1029秋田1035→いなほ8→1505新潟1508→1622長岡→1732直江津1737→1851泊1905→2049金沢
 しかし大阪行き最終サンダーバード50は2047発→2328大阪、で乗り継げず
 新幹線の乗れば、同日着は可能なようです

882 :回想774列車:2022/11/12(土) 19:27:51.28 ID:5xfX0IU5.net
金沢、2分くらい待てよと思うけど今は連絡しないらしいね
連絡してると遅れた時待たなきゃいけなくなるから

ひどい話だ

883 :回想774列車:2022/11/13(日) 01:53:43.43 ID:SQGHX8I4.net
時刻表1982/9
 大阪1018→白鳥4001M→2350青森
時刻表2022/10
 大阪630→サンダーバード1→913金沢927→1120泊1141→1254直江津1323→しらゆき5→新潟1506
 しかし、1457→いなほ7→1841秋田1923→2228、に乗り継げない
 どこかで新幹線を利用する必要あり

884 :回想774列車:2022/11/13(日) 08:10:06.05 ID:eXTvak6m.net
3セク化したのが厄介だわな。
仮にもし在来がJRのままで、特急も繋がってたなら
乗継にしても、もうちょっと実用的な所要だったろう。

885 :回想774列車:2022/11/16(水) 03:04:57.28 ID:8RnUvp/v.net
大阪から青森まで、DC/AC50Hz/AC60Hzを通しで運転できる車両は、どのくらいあります?
 1日復活運転しようとしたら気動車特急もいい?
 415系は無しにして

886 :回想774列車:2022/11/16(水) 20:53:32.20 ID:MENyp1QR.net
気動車も今更運転するとなると習熟運転も必要ではないだろうか?

887 :回想774列車:2022/11/17(木) 18:16:15.99 ID:agqA5nOF.net
仮にJR完結路線でもハンドル試運転は必要
国鉄〜JR初期が突発OKだったのは
類似する長距離の車両運用や乗務行路、停目が
まだまだ存在していたから。

今は、ほぼ不可能。
絶対ではなくほぼ扱いにしたのは、今は景気が良くないから。
オリエント急行なんて現代目線では絶対不可能だが
バブル期に実際に日本を走った。石炭レンジも特認。

(少し前だが)現代は、踏切の特認ですら厄介。
(可部線再延伸がそれの協議だけで長引き開業も大幅に遅れた)

888 :回想774列車:2022/11/17(木) 18:17:26.08 ID:agqA5nOF.net
だから最低限、景気が回復して心実ともに豊かになってからだね。
いつになるか分からんがw

889 :回想774列車:2022/11/18(金) 07:10:33.56 ID:BbYKhkIA.net
好景気の基準がいつなのかにもよるな
ITバブルの頃でも不景気呼ばわりしてた連中には一生好景気は来ない

890 :回想774列車:2022/11/20(日) 01:08:44.98 ID:FCrKv1RB.net
いったんなくなったものを復活させるのが大変な、変な国だなと思う。
親方日ノ丸の許認可制度が目の上のたんこぶでガチガチというか
実際の現場よりも、そういう「単に建前だけの存在」をクリアするほうが厄介、みたいな。

外国で、免許を維持させるためだけに年一回だけ運行する、なんか無いだろう。

891 :回想774列車:2022/11/20(日) 10:28:30.95 ID:Evyth4x8.net
>>890 西欧諸国、安全基準緩いから日本に比べ正面衝突事故とか多く発生してるんでは?アメリカも同様。

892 :回想774列車:2022/11/20(日) 15:31:36.97 ID:TWWEbcVE.net
今時出羽守なんぞ流行らんよな
諸外国の実態がよくわからなかった時代ならともかく

893 :回想774列車:2022/11/20(日) 19:26:36.55 ID:FCrKv1RB.net
>>891
分かるんだが、あくまで視点はそこじゃなくて、
たとえばその安全性が現場的工事的に100%無問題だとしても
建前的な手続き方面が厄介だということよ。

894 :回想774列車:2022/11/21(月) 18:39:15.66 ID:C9dsaXLM.net
>>871
昔RJの列車追跡で末期の白鳥が取り上げられてたが乗客は他の昼行特急(雷鳥など)の一部として利用してて
途中で入れ替わり、車掌に聞いたら「北海道に行く周遊券の客が利用するぐらいで通しはほとんどいない」
客の何人かに聞いても同様で長距離はことごとく日本海指向で分割もやむなし、みたいな書き方だったな

895 :回想774列車:2022/11/21(月) 20:11:03.95 ID:FUdva+K4.net
だからさ、
基本的な存在意義としては、
各地区の長めの列車を一本に繋げただけ、なんだよ。
で、少ない人たちが全区間を通して乗る。
そういう列車。

896 :回想774列車:2022/11/21(月) 20:16:35.34 ID:L0nMauJX.net
457系で急行も運転したら50Hzと60HZ共用の意味をなした

897 :回想774列車:2022/11/22(火) 01:42:52.57 ID:bydI9fDH.net
ということは、雷鳥/北越/いなほ/つがる、を1本だけ合体したようなもの?
実態に合わせたと言われたら、そうかもしれない

898 :回想774列車:2022/11/22(火) 02:26:45.70 ID:xoZzhxCo.net
時間遡ってないか?
そもそもは長距離客も多く存在したんだよ
それが少なくなって需要に合わせて細分化したんだ

899 :回想774列車:2022/11/22(火) 05:08:59.47 ID:yChKCJU5.net
>>898
いや、どっちかを否定するんじゃなくて「どっちもあった」。

900 :回想774列車:2022/11/22(火) 06:16:48.01 ID:xoZzhxCo.net
>>899
白鳥の話だぞ

901 :回想774列車:2022/12/26(月) 21:27:10.58 ID:B8cPZ7yz.net
だから白鳥の話をしてるんじゃん

902 :回想774列車:2023/02/07(火) 23:36:14.03 ID:keYlSyrE.net
仮にリバイバルでも、直江津から青森が限界?

903 :回想774列車:2023/02/14(火) 08:27:42.80 ID:6tbUWhp/.net
少なくとも鳥塚は喜んで協力するハズ

904 :回想774列車:2023/04/17(月) 23:38:23.14 ID:qeFeHJIb.net
長く走らせても喜ばれないのね

905 :回想774列車:2023/05/23(火) 18:22:51.36 ID:AUdL2HLq.net
日本海白鳥だけではなく、信越白鳥も復活希望だけど、無理ですね

906 :回想774列車:2023/05/25(木) 08:04:43.92 ID:f6Y/hv9f.net
1981年の盛アオには両端がクハ481-1500でモハ4ユニット全て1000番台、サロサシは200番台世代のAU13クーラー車というほぼ後期形ばかりで組んだ編成があったみたいね

907 :回想774列車:2023/06/03(土) 22:29:47.71 ID:CnkxxlS9u
青函トンネル開業時にあればよかったな
MAXスワン
大阪 京都 敦賀 福井 金沢 高岡 富山 糸魚川 直江津 長岡 東三条 新潟 村上 鶴岡 酒田
羽後本荘 秋田 東能代 大館 弘前 青森 函館

908 :回想774列車:2023/07/09(日) 20:16:32.99 ID:jiv7aomK.net
 80年代半ばに帰省のため何度も青森と大阪間を往復したけど、青森駅発の白鳥自由席はガラガラといった感じだった。自由席が混み
始めるのは酒田あたりからで新潟までよく混んでいたよ。大阪発の自由席の乗車率は大阪で6割ほど、新大阪で9割ほど、京都で立席が
出て、福井付近でようやく空席が見られるようになった。その後は6〜7割ぐらいの乗車率がやはり酒田ぐらいまで続き、秋田を発車し
た後は3割も乗っていなかったんじゃないかな。だから酒田という駅を未だに忘れない。盆や正月でも青森、秋田間は立席が出ることは
なかったと記憶する。

909 :回想774列車:2023/07/21(金) 05:04:23.21 ID:Tun0nFEW.net
それら乗車率の差は、まあ
各地区における走行時間帯由来でしょうよ。

910 :高島廚:2023/07/21(金) 13:26:27.68 ID:G3oXnqLZ.net
80年代半ばは青森から関西はもう
「はつかり+東北新幹線+東海道新幹線」よ
それに日本海フェリーもあるしな

だから盆前、年末は秋田までなら白鳥は混んでたな
まあ、北陸と東北、北海道の行き来はそこまでも
多くはならない

911 :回想774列車:2023/07/21(金) 13:43:36.53 ID:9Bkgrwro.net
信濃白鳥、美濃白鳥、讃岐白鳥に行かなかった特急白鳥

912 :回想774列車:2023/08/29(火) 13:37:00.62 ID:IGrzChZ/o
治安悪化の原因は公務員た゛の大企業だの人類に湧いた害蟲か゛私利私欲のために、ベ ─シックインカムすらさせないことにあるんだろうな
ナマポは犯罪抑止として多少の効果はあるものの、ぶち殺したい公務員に保護観察されたり、親類に連絡か゛行ったり、クルマ禁止されたり
それでいて最低限の金銭支給とか詐欺や強盜に走るのは損益計算上の合理性があるわけだが、ジシ゛ババなんて破綻させるのが筋の年金を
税金で存続させて受給してるわけだし、今度は子供給付倍増た゛のと一層社会的分断が進んで、子が居る裕福そうな家か゛狙われそうだよな
テ゛シ゛タル音痴のハ゛力しかいないクソ政府が,DXの名のもとに利権を前提に頓珍漢なことやって益々個人情報の拡散を推進してるわけだか゛
そうした情報が犯罪に利用されてる現実を認識して,セコイ餌に釣られて個人情報を入力しないのは当然、スパイスクリプトの異名を持つ
JavaSCript悪用して無関係なサイトからも裏で通信させて個人情報収集しまくってるヤフ‐等の存在を意識してJavaSСriPt無効にするとか
е-Taxやらには関わらないとか,この自民公明禍、それでも押し入られた時のために10万ほど用意しておいて勘弁してもらうしかないよな
〔羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062 , ttρs://haneda-projeCt.jimdofree.com/
(成田)ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
〔テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

913 :回想774列車:2023/07/21(金) 15:53:04.10 ID:Tun0nFEW.net
面白くない

914 :回想774列車:2023/10/08(日) 18:24:34.20 ID:im8MiF8Y.net
レチ氏の名前が白鳥(しらとり)さんってネタがあったな

915 :回想774列車:2023/11/15(水) 01:10:44.15 ID:5VNlZOeK.net
石動駅のホームの足元に残る乗車位置案内
雷鳥、加越、しらさぎ、白山、北越、立山は分かるけど
どう見ても白鳥と読める箇所があるんだが
停車駅だったことあるの?福井白鳥?

916 :回想774列車:2023/12/17(日) 09:07:40.27 ID:prtEywv4.net
>>915
福井白鳥は停車していたはず

917 :回想774列車:2023/12/17(日) 09:35:33.61 ID:hv6G4uFE.net
白鳥はかなしからずや 空の青梅の青にも染まずたゞよう

918 :回想774列車:2024/03/20(水) 21:40:04.74 ID:YbJgJIFm.net
>>915
そういうネタ、好きです
観察力

919 :回想774列車:2024/03/30(土) 13:03:06.29 ID:jiodTJS7.net
JR貨物の機関車で伊豆急のTHE ROYAL EXPRESSの車両を牽かせて白鳥リバイバルはどうかな

920 :回想774列車:2024/04/01(月) 06:46:07.61 ID:tim6MDw9.net
白鳥の停車駅が雷鳥の停車駅多いバージョン(乙特急バージョン?)になったとき
「実際のところはブツ切り特急」なんだなと実感しました
新幹線開業前の東北筋で、1Mの停車駅がひばりと揃うなんて有り得なかったし

921 :回想774列車:2024/04/02(火) 00:09:55.46 ID:fe4i3BC/.net
1961年10月20日
敦賀⇒新保 にて2001Dがエンスト
C57重連にて対応、金沢到着の様子
リバイバルで再現して欲しい

https://i.imgur.com/t483zRX.jpg

922 :回想774列車:2024/04/04(木) 21:35:12.22 ID:24HZ0sf1.net
90年代に秋田県の本荘で勤務してた頃、
同僚で青森市出身の女性が居た。
何かの拍子に「長距離運転は苦手だから、白鳥号で帰省するの」と話したことがあった。
一度だけ羽後本荘駅まで見送りに行ったけど、その半年後、結婚退職していきました・・・
嗚呼片想い

923 :回想774列車:2024/04/08(月) 18:11:54.86 ID:QzvfRqJv.net
泣けますな(´TωT`)

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★