2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国鉄時代はホームに駅員が配置されていた

1 :回想774列車:2008/11/24(月) 20:25:52 ID:iED7BELD.net
今よりホームは安全だったのだ

306 :回想774列車:2014/09/02(火) 05:57:13.08 ID:VqMMHJxj.net
>>302
あぼーん管内で知ってる範囲内では
・新大阪(在来、一部ホーム)
・京橋(環状、両方か片方か知らんけど少なくとも外回りホームはそうだったはず)

最新状況は知らんので念のため

307 :回想774列車:2014/09/02(火) 06:20:28.58 ID:Zo6qxEo9.net
>>294
 脳が筋肉でできていそうなのが多かったけどね。
というか、国鉄末期採用で、脳が筋肉でできていそうじゃないタイプは、分割民営化の前にほぼ転職していった。
おかげで、今も残っている国鉄組は、はっきり言って使えない滓が多い。
仕事の面でも20年ほど下っ端扱いで、その上の世代からまともに教えてもらってないし。

308 :回想774列車:2014/09/02(火) 11:13:39.59 ID:XYIJHDLe.net
>>307
脳が筋肉でできていても,
ちゃんと中身がつまっていたぞ。

309 :回想774列車:2014/09/02(火) 13:11:32.51 ID:VCS0RTnq.net
脳が筋肉だから、簡単な英会話もできない、学ぶ気がない
事故起こったらあたふた、しかし、客との殴りあいは強い

310 :回想774列車:2014/09/02(火) 13:25:46.28 ID:tcU6xIkd.net
なんだ
ただの国鉄ガー野郎か

311 :金田一少年の事件簿@金田一はじめ:2014/09/11(木) 16:41:50.36 ID:WTuFVH/R.net
国鉄時代の新幹線の駅の格付け
区間:東海道新幹線、山陽新幹線、東北新幹線(上野〜盛岡)、上越新幹線(上野〜新潟)

U 東京(※)、新大阪
S 名古屋、京都、上野
A 新横浜、岡山、広島、小倉、博多、大宮、仙台
B 静岡、米原、新神戸、姫路、宇都宮、盛岡、高崎、新潟
C 小田原、三島、浜松、豊橋、福山、小郡/新山口、郡山、福島
D 熱海、岐阜羽島、西明石、徳山、新下関、小山、那須塩原、熊谷、長岡
E 三原、新白河、古川、一ノ関、北上、越後湯沢、燕三条
F 相生、新岩国、水沢江刺、新花巻
G 新倉敷、白石蔵王、上毛高原、浦佐

※東京駅は当時は東海道新幹線のみ。

【当時未開業だった駅】
東海道:品川、新富士、掛川、三河安城
山陽:新尾道、東広島、厚狭
東北:くりこま高原
上越:本庄早稲田

ソース:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405238182/244

312 :回想774列車:2014/09/23(火) 09:43:09.74 ID:d3rMohd7.net
>>302
御茶ノ水とか新宿(一部のホーム)とか

313 :回想774列車:2014/09/23(火) 15:05:03.51 ID:5g1qlOay.net
大都市の駅だと、ホームドア化が進めば、混雑時の整理担当アルバイトがいれば、正社員の駅員は最小限で済むわな。

314 :回想774列車:2014/09/23(火) 15:09:32.80 ID:HqNy6SWO.net
>>313
山手線のようにくる電車の編成が固定できるならば(というかそれで山手線は6扉車を放逐したが)
ホームドアにできるが,JRの場合新宿のような大駅は別にして,通勤電車と特急が同じホームという
ことが多々あるから難しいだろう。

315 :回想774列車:2014/09/23(火) 17:16:21.15 ID:5g1qlOay.net
>>314 特急が停まる駅なんてそんなにない。最近はドア数が異なる列車にも対応できるホームドアの開発が行われている。
西武新宿線新所沢で実験が行われた戸袋移動型含め3種類ある。

316 :回想774列車:2014/09/24(水) 12:50:13.12 ID:3EhHdrrd.net
国鉄時代ほどではないにしても,ドア位置が異なる車両が今度導入されない可能性は
否定できない。そういうことを考えるとなかなか難しいだろうってこと。
また,逆に新宿駅みたいな大きすぎる駅だと,ホームドアがあるほうが
かえって危険かもな。ホームドアと電車ドアの間に取り残される人間が
多数でてきそうだ。

317 :回想774列車:2014/09/25(木) 10:50:23.98 ID:2Yvi1JXa.net
「営団地下鉄はホームに駅員が立たせすぎ。合理化を進めるべき。」と、あるマスコミから指摘された直後に新大久保駅事故
そのマスコミは「ホームに駅員がいれば防げた事故。合理化による人災だ。」と報じていた。

318 :回想774列車:2014/09/25(木) 14:17:20.26 ID:5MH70R0c.net
>>317
報道なんてそんなもんさ。
まだ大きな事件はおきていないが,
ワンマンローカル列車でなんかあれば「車掌がいれば・・・」なんていいだすんだよ。
国鉄末期に久米宏あたりが,「東京の都電は運転士だけであれだけの客が捌けるわけですから
地方ローカル線もそれを見習ったほうがいいですね」なんて声高に言っていたんだけどさ。

319 :回想774列車:2014/09/25(木) 16:25:46.39 ID:2Yvi1JXa.net
>>318
書き忘れたが「国鉄時代はあんなに駅員だらけだったのに、JRになった今ホームに誰もいなくても安全をたもっている。営団もお役所意識を捨てて合理化すべき。」と報じた数日後
「国鉄時代は必ずいたホームの駅員がJRになり消えた。合理化の名のもとに安全性が脅かされている。同じ都心を走る営団地下鉄は今だに駅員をホームに配置し安全を見守っている。」

みたいな180度回転したような報道していたから、呆れるを通り越して笑えたよ。

320 :回想774列車:2014/09/25(木) 17:40:10.02 ID:5MH70R0c.net
>>319
営団地下鉄は,職人が多かったイメージだな。
平日朝の丸ノ内線の池袋駅なんてあれだけ手狭なところを
ホーム各所(といっても人数的にはさほどでもない)に駅員がいて,
お立ち台の助役の指揮の下,無言のうちにきれいに捌いていた。
それでいて電車はまず遅れたりせず決められた時間に発車していく。
客側からみても,この人たちの指示に従っていれば込んではいても
安全確実に電車に乗れるという安心感があった。

片や同じ池袋駅の埼京線ホームは,駅員+バイト君はいるにもかかわらず
統制がとれておらず,割り込み駆け込み無理矢理乗車があたりまえだった。

321 :回想774列車:2014/09/25(木) 20:34:44.44 ID:sm3gZW40.net
営団が職人気質だったというのは何となくわかる。
スレチだが駅停車時のドア扱いだって、
「列車の完全停止の瞬間」に「ドアが開ききる瞬間」を合わせた開け方がデフォだったからね。
ドアがひらき始めた瞬間は、まだ少し動き残ってたのは、そういうきまりだったとは後年知った。
なかなか高度な職人芸が要求されるデフォだったもんだねえ。
M字開脚化後はそうでなくなったから、もう遭遇しなくなってしまった。

322 :回想774列車:2014/09/26(金) 17:27:41.07 ID:bQg83j+1.net
>>321
今それをやったら日勤教育送り

323 :回想774列車:2014/09/27(土) 04:20:05.73 ID:zIHrD0F5.net
知らんがな

324 :回想774列車:2014/10/30(木) 23:20:47.92 ID:hA6VJiCM.net
厳しいのね。

325 :回想774列車:2014/10/30(木) 23:54:10.74 ID:WsTZRIzu.net
倉吉線では、上灘駅などの無人駅にときどき倉吉駅などから駅員が出張してきて、
切符を発券して発売することがあった

326 :回想774列車:2014/11/12(水) 01:54:42.13 ID:zFTTnxZo.net
>>319
ちょうどその時期って,新大久保の事件の前と後じゃないか?
確か,明治神宮前駅と原宿駅を引き合いにだしていた記憶。

327 :回想774列車:2014/11/12(水) 15:56:29.79 ID:g8Lfk6pQ.net
>>326
営団のホーム駅員の多さを指摘したのは会計検査院だったよね。
直後の新大久保の一件でなんも動きが無かったようだけど・・・

328 :回想774列車:2015/01/04(日) 17:00:53.82 ID:nuu1HZym.net
人を減らさずに給料を減らせば総人件費は同じになるという考えはなかったのかな
でもまたそれをやるとワーキングプアがどうだのと言い出す勢力があるから難しいのかな

329 :回想774列車:2015/01/04(日) 20:32:09.53 ID:7VjbxUMJ.net
今のように人も減らして給料も減らしているような時代ではないし

330 :回想774列車:2015/03/25(水) 08:10:16.15 ID:w39ath5J.net
一部熊本駅高架になったが高架ホームには輸送主任が復活したらしい。

331 :回想774列車:2015/06/07(日) 22:46:49.15 ID:0QqBlcth.net
函南・大垣の出発指示も廃止になってるのか
あのけたたましいブザー音が聞けなくなるとは

東日本管内の終日ホーム要員配置の駅でも出発指示から客扱終了に切り替わってるらしい

332 :回想774列車:2015/06/20(土) 14:08:11.32 ID:PPqN7H9B.net
>>322
それ本当なら
デフォから違反へ真逆化って凄え極端だな。

ところで「旅客列車への「出発合図」」って
小倉駅の日田彦山線ワンマン列車へのブザ合図が
日本で現存唯一って以前から認識してるけど
それって本当?
いまでもやってます?

333 :回想774列車:2015/08/18(火) 12:29:32.91 ID:90xi/IgW.net
配置されていてもただボーッと突っ立ってるだけなら
居なくても同じだな。
昔の国鉄にはそんなのが多かったぞ。
全くやる気無し。

334 :回想774列車:2015/11/17(火) 12:35:50.65 ID:ZmRbxVWh.net
>>333
何か恨みでもあるのか w

335 :回想774列車:2016/01/02(土) 23:50:20.15 ID:Y7pA7jsn.net
>>332
小倉は輸送主任が廃止になりました。
博多では篠栗線のワンマンに出発合図が残っています。
ところで東の出発指示合図全廃は本当ですか?
客レなど一部残っている気がしますが。

336 :回想774列車:2016/01/05(火) 23:39:28.00 ID:aNBy5wmc.net
出発指示は出さなくていいよ、勝手に発車するから。但しホーム要員は絶対に必要。帽子・制服の係員がいるとホームで無茶しないしできない。善良な客も安心できる。たとえ車内でやんちゃしても次の停車駅でホーム係員に通報できる。
鉄道会社は金儲け一辺倒の一般企業じゃなく公共企業なんだから国がたくさん補助金を出してやるべき。
三公社の民営化や民間活力の導入を言い出した中曽根内閣あたりから日本はおかしくなった。

337 :回想774列車:2016/01/06(水) 13:09:01.60 ID:+dTMKIMe.net
>>335
千葉駅、下り列車は全てに出発指示合図出してるぞ

338 :回想774列車:2016/01/09(土) 00:11:46.29 ID:7A4DHI1e.net
>>337
なるほど。駅によっては残っているのですね。

339 :回想774列車:2016/02/08(月) 12:44:02.66 ID:osMxY1bw.net
そうだね

340 :回想774列車:2016/02/08(月) 20:44:48.47 ID:MbMGWlHW.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト

341 :回想774列車:2016/04/14(木) 15:27:29.52 ID:u4KbURQv.net
40代友愛番倶楽部事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークソルトレイク組長」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代友愛番倶楽部事件情報報道内容グルテンディズニーちゃくふく春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代友愛番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンリコールとうせんマネー
50代故郷のうぜい(先着15名)国立ラスベガススーダンチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
40代無許可監督者保証親[謝礼金胃額建築歌勉強会当選分配アウトセンターきよ売り

342 :回想774列車:2016/04/14(木) 16:14:23.58 ID:IncV/5cH.net
>>337
俺が言った出発合図というのは
一般用語として言ったんじゃない。

千葉駅のそれは「出発指示合図」でしょ
俺が言ってんのは「出発合図」。
当務駅長が直接運転士へ指示する合図。

現在、国鉄時代みたいな、
車掌乗務の旅客列車には行われていないし、
貨物などに対しても小倉と博多だけらしく
旅客列車全体では唯一、小倉駅での
日田彦山線のワンマン列車でブザーによる
出発合図が行われているという
そういう報告があったから訊いたんだよ。
それ以降小倉から何度か乗ってるが、
ブザー合図は見たことない。
次に行ったら立ち番いたら訊いてみるわ。

343 :回想774列車:2016/04/14(木) 16:16:12.96 ID:IncV/5cH.net
>>335をよく読んでなかった…すまん吊ってきます

336さんありがとう。

344 :回想774列車:2016/04/14(木) 16:22:33.87 ID:IncV/5cH.net
しかし篠栗線ワンマンで健在だったとは
驚きです。
(そのこと自体を知ったことと、健在なことと両方で)
全国唯一でしょうから大変貴重ですね。
国鉄時代、旧客がふつうだった頃
出発合図器のブザ音と、それに呼応する汽笛のセットが
なつかしいです。

345 :回想774列車:2016/07/04(月) 23:10:44.41 ID:j1jVQRah.net
西で出発指示合図がある駅って全滅?

新幹線ホームは主任か助役のどちらかが居るよね

346 :回想774列車:2016/07/21(木) 00:31:46.96 ID:MeQ+6u8/.net
出発指示合図器って局によって違ってた?
東京南・大阪=ベル
静岡・名古屋=ブザー

347 :回想774列車:2016/09/03(土) 03:06:16.84 ID:BY5+n/jm.net
>>345
助役も主任もいない

幹線駅長業務をもった運管か係長か技術専門主任ならいる
ホーム案内担務は資格をもたない運管

348 :回想774列車:2017/01/03(火) 17:05:39.81 ID:+ZRL+QWT.net
篠栗ワンマン、まだ見に行けてない。
なくなる前にみたい
もうないかもしれんが…

349 :回想774列車:2017/01/04(水) 19:46:57.07 ID:E9aPCvhw.net
合理化でなくなったけど、JR東海の在来線の函南駅のホームには駅員がいたな、発車ベル→ブザー合図だったな。
函南駅はJR東海の東海道線で境の駅になるから駅員配置だったとか。(熱海は東日本)
今は、山の中の小駅のように、乗降促進チャイム(211は無し)→車掌さんの笛→ドア閉め→連絡ブザー→出発になったからなあ。

350 :回想774列車:2017/01/05(木) 00:05:23.31 ID:z7uRmpu2.net
あのブザーは出発指示合図
銀河の夜中の静岡での爆音が懐かしい

351 :回想774列車:2017/04/08(土) 19:58:10.56 ID:l2Vt9J7e.net
4月8日(土)NHK BS1
22:00〜
経済フロントライン
▽「国鉄民営化30年」明暗分かれるJR各社。鉄道の未来は?▽

352 :回想774列車:2017/04/09(日) 10:44:58.82 ID:Ze6iMBaA.net
主要駅で構内に繰り返し繰り返し流れる「ぴ〜んぽ〜ん!」ムカつく

353 :回想774列車:2017/06/15(木) 06:28:33.46 ID:itii0e5C.net
いぃくぅー
はあはあはあはあはあはあ

354 :回想774列車:2017/06/17(土) 20:23:16.24 ID:JvMpD6RY.net
>>346
東海道の新橋は今もベル使ってる?

355 :回想774列車:2017/06/22(木) 13:55:45.53 ID:lKtPPPae.net
>>352
禿同
だから必要時以外は流す駅へは行かない

総レス数 355
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200