2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【思い出スレ】旧形国電総合スレッド007【統合】

1 :回想774列車:2009/10/31(土) 16:17:46 ID:OIQZupQi.net
思い出スレも引き継いで再出発です。
鉄道院〜JRの「旧性能電車」全般について思い出でも知識でも、老いも若きも語り合いましょう。
荒らしは徹底してスルーの方向で。
それでは出発進行!!「プゥァン! ムゥォォォォ〜 ドットンゴッコン・・・」

前スレ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1221925700/ 旧型国電に乗った思い出を語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200196898/  【DT20】旧型国電総合スレッド  006【TR48】

過去スレ(前身スレ含む)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171589152/ 【AK-3】旧型国電総合スレッド  005【CS-5】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154156991/ 【サモハ】旧型国電総合スレッド  004【クモハユニ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137149515/ 【MT40】旧型国電総合スレッド003【PS13】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119321223/ 【半流】旧型国電総合スレッド002【切妻】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096979595/ 【63形】旧型国電総合スレッド【72形】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076027861/ その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053525986/ その3「事故復旧版」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1051346079/ その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042279162/ その2


2 :モハ80373 ◆WKtiTNsW9Q :2009/10/31(土) 18:30:11 ID:fk3aAaF8.net
>>1
スレ立てお疲れ様です。
LUCKY7ということで(?)、荒れないことを祈りながら、引き続き、たまに参加させてもらいます。

3 :回想774列車:2009/10/31(土) 21:35:51 ID:1I9RrMHA.net
>>1さん
乙です。
適切な形態でのスレ立てに感謝申し上げます。

4 :回想774列車:2009/11/02(月) 16:55:45 ID:GjwYAdjE.net
保守
つか日曜に誰も来ないとか、規制中にしても過疎りすぎw

5 :回想774列車:2009/11/02(月) 20:19:41 ID:/k4SXS3t.net
前スレの最後は荒れ気味だったし、スレ立ったの知らない住人が多いんじゃないかな? しばらくはAGE進行もいいかもね

6 :回想774列車:2009/11/03(火) 08:13:52 ID:FLTmc8+V.net
「弟にしたい」と幼児連れ去り 17歳少年を逮捕

7 :回想774列車:2009/11/03(火) 17:27:15 ID:R9aV2L2Y.net
旧国スレも7ですか。
「007」が旧国ぽくて良いですね。
クモハ53を思い出しますね。

8 :回想774列車:2009/11/04(水) 20:20:44 ID:lmj3/Z67.net
007だと俺は最後まで南武支線で頑張ったクハ16007 を連想するな。

若番でオリジナルに近い美しい車両だったよ。

9 :回想774列車:2009/11/04(水) 21:46:45 ID:+RpvCZxr.net
黄色5号1色に塗装されクモニ13007だな、俺は

10 :回想774列車:2009/11/05(木) 04:07:41 ID:KkRQLAVW.net
>>7
 ずいぶん以前の旧国スレにもカキコした話。

 飯田線の旧型国電末期の春先で、北部で早朝。高原だから気温は氷点下。

 始発電車に乗ろうとしたら編成の中程に53007がいましてね、『こりゃラッキー』と思って
乗り込んだら乗車人数ゼロ。しかも地元の人はこの車両を避けて、他のを目指して乗車する。

 走り出して理由がわかりましたよ。車内が外気温程度で、寒すぎてガクブル状態。

 あの車、暖房かけてたのか? そもそも暖房機は搭載されていたのか?

 駅に停車する度、窓越の視線が、『馬鹿な奴』と語りかけてきた15の春。。。

11 :回想774列車:2009/11/05(木) 22:40:15 ID:Cr8xTA93.net
53007には私も思い出があります。
中部天竜駅で対向線に入線してきた編成の中間に居たのが53007。
想定外の登場だったので喜んで撮影しようと構えたら、車内の女子高生達が窓
を開けて笑顔でこっちに手を振り始めた。

今なら「うわ・・・、引っ込んでよ・・・。」と思うが、動揺した俺は撮影も忘れ
て手を振り返してしまい、型式写真もその女子高生の笑顔も撮らなかった。

あの女子高生達も今は40過ぎなんだなぁ・・・(遠い目)


12 :回想774列車:2009/11/05(木) 22:49:34 ID:b8Eyimm5.net
>>8
今まさにそれを模型で作りつつある俺。
実物を見てみたかったです・・・

13 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

14 :回想774列車:2009/11/07(土) 22:00:35 ID:dAbfKCjG.net
>>13はマルチ広告だな。度のスレにも貼ってある。
ここまでいろいろなスレに貼りまくると、悪質で印象が悪い。
全くの逆効果に気付かないのかな・・・?


15 :回想774列車:2009/11/07(土) 22:03:24 ID:MTojLYY3.net
早くもスレ違いのアフォ登場か!

53007は撮るとヤッターだったが、乗るとがっかりの淡緑内装だったね

16 :回想774列車:2009/11/07(土) 22:23:23 ID:kMTDTvX8.net
>>15
スレ違いとか以前にあれはキチガイなんだってばw
鉄模板で200スレ以上に同じような真似してるんだもん。

17 :回想774列車:2009/11/07(土) 23:12:12 ID:j8qo+XT5.net
それは73359?、44803?

18 :回想774列車:2009/11/08(日) 18:00:07 ID:nf0IGxBg.net
>>16
田豚ね。
Wikipediaでもスパム宣伝行為やって永久追放食らってんのに
全く懲りないんだよなorz

19 :回想774列車:2009/11/09(月) 20:50:14 ID:y9fzJprG.net
幡生のクモハ11、状態悪いですねぇ。やはり屋外留置では・・・

20 :回想774列車:2009/11/09(月) 21:06:54 ID:4mpvyn1l.net
放置プレー状態ならいっそ博物館にw

21 :回想774列車:2009/11/10(火) 10:11:21 ID:redSihkS.net
>>19-20
いっそのこと車籍復活して時々走らせる方が状態よくなるだろうな
旧30系はこのクモハ11117と、顔がみっともなくて冴えないクモハ12040だけだ
室内照明も白熱灯だし、レトロ国電と銘打って…
と妄想してみる
ちなみに>>8の言ったクハ16007は旧31系のクハ38だね

22 :回想774列車:2009/11/10(火) 10:49:13 ID:apf3S3fx.net
>>21
みっともない香具師は倒壊の12041だろ
一時はJRマーク付けて失笑を買ってたな

12040は保存運動もあったけど資金難で結局解体

23 :回想774列車:2009/11/10(火) 21:48:33 ID:vHefiqSL.net
>>21
電気関係の部品で流用可能なのは、クモハ42の現役時に利用されたと聞きますが・・・

24 :回想774列車:2009/11/11(水) 22:55:23 ID:Ia9d/V91.net
午後の列車では千代・金野で高校生が降りていった

25 :回想774列車:2009/11/12(木) 18:11:28 ID:zDvh2CHo.net
御殿場線で山北高校の生徒と一発触発になったのはクモハ73902撮影直後の私です。

26 :回想774列車:2009/11/17(火) 12:37:05 ID:uFvQFVg0.net
御殿場線の73系スカ色・茶の混合は良かったね。

27 :回想774列車:2009/11/17(火) 17:05:51 ID:GUOS1Ih5.net
70系には湘南色あったけど、72・73系にはクモニ83とクモユニ74以外なかったんだよね?
逆に80系には茶色はなかったよね?
こうしてみると、流電の塗装バラエティーは、塗り分けの変化も含めて豊かだな

28 :回想774列車:2009/11/17(火) 17:51:27 ID:ZoQqg1e0.net
流電には青20号とかウグイスとか警戒帯とかないけどね。
どれもあまり見たくないので、なくて良かったと思うがw
両数の割に塗装変更が多いのは、配転が激しかったのも一因なんだろうなあ。

29 :回想774列車:2009/11/17(火) 22:10:49 ID:OzJoqS2l.net
>>26
80系の茶色って関西地区のごく初期の頃ありませんでしたか?

30 :回想774列車:2009/11/18(水) 14:30:50 ID:tsfjs559.net
>>26
70系湘南色?

31 :回想774列車:2009/11/18(水) 21:07:25 ID:gfhHdwQm.net
飯田線のサハ75 0代のことだろ

32 :回想774列車:2009/11/24(火) 01:06:26 ID:RKJMzJOG.net
昭和57年だったかな、三鷹電車区を見学したのですが、配属されていた救援車
(クエ28?)のワイパーが未だに手動式だったのに驚いた記憶があります。

確かに頻繁に本線走る車ではないにせよ、昭和も50年代にまだ手動ワイパー
の電車があったのは驚愕でした。

33 :回想774列車:2009/11/24(火) 01:19:03 ID:1cTo5blv.net
今、ふと思い出して26年ぶりに撮り鉄やってたころの写真を奥から引っ張り出してきて見たけど涙出るほど懐かしい・・・
中学生の頃飯田線2回行ったよ 旧型国電撮りに行った
もう形式名すら思い出せんが、ヤシカエレクトロ35でがんばって撮ってた
クモハユニなんとかとか言うのだけ覚えてた

34 :回想774列車:2009/12/02(水) 20:52:25 ID:gHAp5wKV.net
短パンにギクッ!
DAT落ちかと思った
念のため、保守しておきます

35 :回想774列車:2009/12/03(木) 13:04:04 ID:p3V2kAA7.net
俺も落ちたのかと思ってたよ

36 :回想774列車:2009/12/03(木) 20:58:51 ID:iCQK79fO.net
携帯専用ページで短パンの場合は、念のため下に出ているURLをコピーして(場合によって末尾にl50を付加する)、アクセスしてみるとよいです
旧国もこのスレも保守が大変ですが、皆様よろしく

しかし、前スレ(思い出)が荒れまくったせいか、なんだか盛り上がりに欠け、少し残念です

37 :回想774列車:2009/12/04(金) 10:54:07 ID:+ay9YVJN.net
小1の頃、親に連れられ新宿駅八番線、反対側9番外回りにクハ79900番を先頭に全金属の72系が入ってきた、子供心にわぁーってなったが品川方先頭がクハ55にしょぼ〜ん
しました。

38 :回想774列車:2009/12/04(金) 11:55:35 ID:0LlsYoUm.net
遠い日の思い出です。
ガキの頃、浜松駅の線路際に座って貨物の入れ替えを見るのが楽しみでした。
入替機はC50が主でしたが、時折EF1832やEF5860、浜松工場のC11もやってきて入替えしてました。
当時普通列車は80系湘南色か客車でした。1両だけ正面3枚窓のクハ86009というのがあり、見られた日は
幸せな気分でした。ある日茶色い電車が4番に止まっているのにびっくり。
でも浜松から下り方には来ず、上り方に折り返して行ったので近くで見ることは出来ませんでした。
後日、沼津電車区の72系だったということを知りました。電車は派手な色だと思い込んでいたのです。
後日上京し、南武線や青梅線は72系ばかりでショックを受けました。常磐線に乗ったら快速まで72系が爆走していました。


39 :回想774列車:2009/12/04(金) 12:45:26 ID:0+SK3b/M.net
浜松まで来ていた茶色の電車って、本当に沼津の72系なんか来ていたの?
富士電車区のクモハ14+クハ47では…?(デッキなし2扉クロスシート)
昭和20年代後半から昭和30年代後半ころまで、静岡地区モノクラス電車ローカルの主力だったはず

40 :回想774列車:2009/12/07(月) 01:39:46 ID:W/fRfYGI.net
資料無しで聞いて悪いんだが、旧湘南型80系、旧横須賀型70系と、
山手・中央のモハ72+サハ78+クハ79下駄電系列とどう分かれるの?
2扉車湘南、3扉車(モハ71等?)横須賀、4扉車(モハ72等)下駄?

41 :回想774列車:2009/12/08(火) 12:24:20 ID:QiPQ34Gc.net
つ「旧性能電車ガイドブック下巻」

42 :回想774列車:2009/12/21(月) 20:04:17 ID:P7fD92TF.net
旧型国電の座席はどれも座り心地悪かった。

特に飯田線の戦前型は座布団中央部が山なりに盛り上がってて、安定感欠く事この上なかった。

43 :回想774列車:2010/01/12(火) 21:35:28 ID:rbnKliKF.net
C61が復活するとは驚いたが、SLビジネスってそんなに儲かるものなのか・・・?

俺的には旧国だってクロスシート車で数両繋いだ編成なら維持程度以上のの収益は
上がるんじゃないかと思うのだが・・・。

44 :回想774列車:2010/01/12(火) 22:05:02 ID:OJdMSOYo.net
湘南電車やや横須賀線だと最高だね

45 :回想774列車:2010/01/13(水) 22:16:51 ID:NvFiRFVF.net
単純に、素人の目線と鉄目線の違い
SLに比べると、あくまでも素人にはだが、旧国ってインパクトなさすぎ
ここの住人の価値観も、認められてしかるべきだとは思うが、ある意味特殊な、ごく小数派の価値観
残念ながら、過去のイベント等のデータなどでも、集客や沿線の活性化効果などの点で、その数字の違いは出ているわけ
特に沿線活性化は、地元からの出資を得るのに必須
でなきゃ、C57「やまぐち」なんて、30年も続けるわけないでしょう?

それでも実現させるには、こんなところでいくらほざいても無理
まとまったカネを出すことだろう
条件にもよるが、運行経費や電車の研修経費など、しめて数億円にはなるのでは…

46 :回想774列車:2010/01/13(水) 22:19:44 ID:NvFiRFVF.net
訂正
×研修→○検修

47 :回想774列車:2010/01/14(木) 02:41:14 ID:c7PLCnMf.net
>>45
ツリカケ電車の動態保存は金もかからず有意義
まだ始まったばかりだが
十和田観光や上毛を見ろと

JRはATSや無線の整備に金かかるのもあるし
自社で整備してないし人手のかかる整備なんてやりたくても出来ないし
なにより車両が残ってないからw

48 :45:2010/01/14(木) 21:19:34 ID:Ofhx8yYH.net
>>47
ここは地方中小私鉄(噂の木造電車のある一畑なども該当するが…)の保存活動を論じるスレではないから、あげる例としてはやや不適格と思われ、>>45への反論にはなっていない
JRは営利企業であるほか、公共企業でもあり、保存運行などで赤字を出すのは結果、他の公的事業で補填しなければならなくなり、これは好ましくない

そういったわけで、経費はかかるしハードルも高いが、総合的に数字の上げやすいSL運行の方に力を入れる傾向があるのも当然
それと、客車は12(14・50)系余剰車の有効活用で調達がしやすいというのもある
これで最低でも指定席料金300〜500円を堂々と取れる
遅いくせにチャッカリ急行料金いただいちゃった例も多数あった(笑)
一方、旧国で運賃以上をいただくのは、よほどのファン以外には難しい(設備面で明確に劣る)

旧国の大部分は、ヒーターがニクロム線で、木製部分も多く、冬場は車両火災の防止が大変だとも聞いた
夏場は非冷房がネック(長期安定運転のためには一般の人にもどんどん乗ってもらわねばならず、冷房搭載を考えていない構造のため、車両の原形を大幅に崩さない前提があれば、解決が難しい)
※サロ85020が一時期試験搭載した以外に、旧国では冷房改造事例がない(103-3000は旧国の車籍受け継ぎの特殊な例に過ぎない)

それでもやるには、自分が事業に必要な資金(の大部分)をスポンサーとして出すか、さもなくば日本ナショナルトラストにでも働きかけるしかないだろう
でも、ナショナルトラストでも今述べたような現実はとうに折り込み済みで、だから皆無ではないまでも、実際はあまり成果を出していないでしょう?
醒めた見方と言われようとも、やはり他力本願では現実は厳しいのよ

49 :回想774列車:2010/01/14(木) 21:30:54 ID:d5LxyTzX.net
>>39
浜松まで沼津区の72系が通常、営業運転で入ることはなかったよ。
ただ、神領にいたスカ色の70系が浜松まで運用されていたことがあったのと、
名古屋地区の電車は通常浜松工場に入場していたので、神領の72系は入出場
の回送絡みで浜松駅で見ることも出来たが。

50 :回想774列車:2010/01/14(木) 22:47:11 ID:Vw9pvGf4.net
45唯我独尊な“正論”乙www

> ※サロ85020が一時期試験搭載した以外に、旧国では冷房改造事例がない(103-3000は旧国の車籍受け継ぎの特殊な例に過ぎない)

103-3000は103-3000の時点でもう旧国じゃないぞ!
クヤ99000はどうなんだよ!、正論クンwww

51 :回想774列車:2010/01/15(金) 01:17:34 ID:z0TBjzZe.net
おぉ、盛り上がってきた〜!

こういう展開になると旧国に博識な住人が多数居る事が判明して改めてこの
スレの凄さを痛感することになるw

52 :回想774列車:2010/01/15(金) 16:02:20 ID:WFDkYq09.net
>>50
47は特殊な例と書いて、(72970改造の)103-3000に簡単に触れただけでしょう?
103-3000が旧国だとはどこにも書いてないし上げ足取りにもなってない気がしますね?
クヤ99なんてお客さん乗せる車じゃないし…
45は動かぬ正論ですよ残念だけど
やるにはスポンサーが付かなけりゃ無理です
ここに書いている人にスポンサーになれと言うのはまず無理でしょうがね
それとも見つけられますか?
妄想で終わるのがヲチじゃないかな?

53 :回想774列車:2010/01/16(土) 01:20:39 ID:PX6nhqOp.net
>>52
でも俺はクヤ99に冷房がついていたのをはじめて知ったよ。
勉強になった。

54 :回想774列車:2010/01/16(土) 03:39:40 ID:4ZXsAL8S.net
45は正論も糞もないだろ
いまさら保存すべき旧国なぞ残っていないことを知らないのかと

冷房はやろうと思えばどうにかなる名鉄3400の例もあるし
保温や気密を考えると効くかどうかはまた別の話だがw
暖房も現行品に更新すればいいのだし

というのもまあ 車 両 が あ れ ば の話だわな
てか12系や14系の余剰がたくさんあると思っている辺り
現状を何も知らないと言うのがよくわかるけどねw

55 :回想774列車:2010/01/16(土) 10:10:49 ID:RCw+0rCD.net
仮に保存(運行)できるとした場合に、現存のどの車両を保存すべきか(現実的な面での可否は別として、物理的な両数だけならそれなりにはある)、ある程度は価値観の問題にもなる部分で、54もしくは45らが得意げに決める問題ではない
また、これは歴史的価値とはまた別に、車両状態等の現実を見て判断される面もあるだろう

名鉄3400はもともと2両で1ユニットになっていた。名鉄等には多かった、この旧国にないシステムだったぶん、冷房改造は容易な部分もあったかと…。
旧国にクハ系の現存は少ないので、冷房電源確保には座席スペース潰しとかになりそうで、自重もかさみそうで、これまた実現は困難か。

それと、SL復活が相次いだ当時は12・14系はたくさんあったわけ。
客レが激減した現在と比べるのもおかしい。
それに少なくとも45が指摘した案件(C61等)に使う程度の客車のねん出は、思い切り余裕だと思うが…。
いや、仮に客車が足りないと仮定してみよう。
それでも、いわゆる209(E217・231〜)系ベースの車体で新製すれば、旧国修繕より安上がりで完成しそう
これは度が過ぎた妄想か…

まあ、どっちみちほぼ実現しないだろうから、空論になるだけなんだろうけど…w

56 :回想774列車:2010/01/16(土) 13:03:44 ID:PX6nhqOp.net
旧国でSLと同等に動態保存というか集客出来るなぞ、ヲタの妄想以外の何物でもない。
上毛見ろよ。
地元民と一部のヲタ以外全く注目されてないじゃないか?

あんな実態な旧国の動態保存なんてものを収益重視の今のJRが手掛ける訳がない。


57 :回想774列車:2010/01/16(土) 14:39:43 ID:01/9UNr2.net
少なくとも東武線で7800系をリバイバルすれば40代以上の沿線住民の
ブーイング浴びることは間違いない。
南武線なんかもそうじゃないかと思うが他路線がカルダンどころか
ステンレスのスマァトな電車が出て来てる一方で最後まで板張りの
電車が走っていたのは忘れ去りたい過去だったりするw

SL復活させてるのはちょっと違う意味があるんだな。将来石油が枯渇した
時にどうやって代替エネルギーでやっていくのかという問題に対して
外燃機関の技術を継承していくため。

58 :回想774列車:2010/01/16(土) 17:10:01 ID:QTuG71XS.net
旧国復活
意味は違うけど
山手線でチョコレート会社
の広告ラッピング(茶色)がありました。

59 :回想774列車:2010/01/16(土) 21:39:01 ID:PX6nhqOp.net
>>58
あれは確かに全然意味が違う。
旧国復活より「茶色っぽい電車登場」ってだけだな。

60 :回想774列車:2010/01/16(土) 21:48:13 ID:QTuG71XS.net
大宮駅の片隅から
鉄道博物館行きの
旧国、走れないかな?
両運の旧国で、ピストン輸送。
乗車賃+博物館入場料で○千円で!

61 :回想774列車:2010/01/17(日) 03:33:16 ID:h5NPBvWH.net
>>57
何とひどい妄想w

代替エネルギーとか外燃機関とか言っとけば良いと思ってらっしゃるのでしょうか?
そうなった場合にはあんな低効率な方法で石炭を無駄遣いできないし
そもそも今のボイラとか知ってらっしゃるのかしらん
ミサイルが壊れた時のために刀鍛冶を養成しても意味ないでしょ?

62 :回想774列車:2010/01/17(日) 09:13:06 ID:ckcIulIz.net
>>58・59・61はスレ違い!

>>60は短小軽薄な案といわざるを得ない
オフシーズン平日は遊休状態で、ほかに使途もない
繁忙期でも昼過ぎ頃の一部の時間帯以外は、片道は空車同然
距離を走らない割にブレーキ消耗などが激しいなど、旧国ではさらに不経済要因だらけ
車両検修費用だけ(!)で当たり前に年数千万円
確かにお一人様○千円(○は2以上の正の整数)以上はいただけないと、鉄博経営を圧迫するわな
タクシー1人乗りより高くて閑古鳥(撮影するだけの奴は集まるかも知れないが、それさえも最初だけだ)で頓挫必至

やっぱり、スポンサーもなくやるなんて、無理なのよ
それが現実
いくらなんでも、このくらいの常識的判断力は身につけてから語ってくれよ
無駄レス増やすだけならいらないから

63 :回想774列車:2010/01/17(日) 22:21:53 ID:ZnY1KDFv.net
スポンサーがどうのとか夢がねぇなぁ〜
ガチでやる前提で書いてるんだか?w

旧国にクーラーとか、そこまでしてリバイバル必要ねぇよw
名鉄3400と一緒にしてもらっちゃ困る^^;

>>52
客を乗せようが乗せまいがクヤ99000って旧国じゃねぇのか???、おいwww

64 :回想774列車:2010/01/18(月) 02:36:16 ID:LQsUMdMp.net
>>63
何でもかんでも「○○だから出来ない」と書いてるおれって事情通で頭良い!
とか思ってる人はスルーすべし
荒しに反応するやつも荒らしですからw



65 :回想774列車:2010/01/18(月) 17:46:51 ID:uHkmAzBh.net
>>64
どこが荒らしか指摘すべき
否定的意見というだけで荒らしになるのなら、議論が一切成立せず、スレが悪い意味で死ぬ
スレ違いは追い払われるべきだけどね
一連の保存賛成・反対意見も含めて、スレの趣旨から離れなければ、荒らしとは言えないはず

むしろお前の方が言論の自由を制限しかねない荒らしに見えるのだが…
お前がテメエ勝手に仕切るなと言いたい

66 :回想774列車:2010/01/18(月) 19:29:02 ID:ZTmraXUW.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=bFFWXWJkfZM

確認するの面倒だったんで既出ならスマンね
動いてる流電の運転台&サロ75改サハ75100〜

67 :回想774列車:2010/01/18(月) 21:18:30 ID:zsNb/lFg.net
身延線のクハ47 オールロングシート
乗りたかった

68 :回想774列車:2010/01/18(月) 21:56:25 ID:uHkmAzBh.net
>>66
前スレ6(前々スレに相当)にあったね、それ
まあとっくに落ちたスレだから、いいんじゃない?
その40秒前後を見ると、サハ75は元々だから当然なのだが、それ以外も床材が木ではなくリノリウム系に張り替えられているみたいね?

69 :回想774列車:2010/01/20(水) 19:08:14 ID:LsPCdAWy.net
>>65
ハーイ熱くならない熱くならない
自分の意見と違うからと言って排除するような荒らしに反応したら、自分も荒らしになっちゃうよw

70 :回想774列車:2010/01/21(木) 00:15:54 ID:qi//7I+8.net
堂々巡りだなw

71 :回想774列車:2010/01/21(木) 23:47:08 ID:CtNM4FCL.net
仕方ないよ
相変わらず実現できっこない保存運転をウダウダねだる奴多過ぎだから…
それを批判して、保存派が噛みつくという構図
これも旧国スレ伝統の流れだね

72 :回想774列車:2010/01/24(日) 21:24:01 ID:86mt8V6m.net
旧国はしっかり
「保守」

73 :回想774列車:2010/01/26(火) 22:36:48 ID:xvEBarfa.net
まぁ現実問題としてえちぜん鉄道追突事故が旧国の動態保存見送りに一役買ってしまった感があるな。
国交省通達でブレーキ関係の保安基準が厳しくなったために旧型車の運行を取りやめる例はJR民鉄共に多いからね。
本音は基準さえクリアできれば鉄道会社としてもレトロ風情を引き出して集客出来ればやりたい、という意識もあるような気はするんだけどもね。

74 :回想774列車:2010/01/27(水) 16:58:11 ID:4oJHJt6B.net
>>73
ないない!!(完璧!断言!)
いい加減なことを、さもあるように書いたら、またスレがおかしくなるぞ
まあ、もしあるとしたらごく一部のマニアックな職員の妄想とか…
あるいは、ナショナルトラストの協力もあり、完全に自社の利用を増やせると見込まれるような観光資源になった大井川鉄道とか…。
それでさえ、旧国までは手を出す余裕はなさげ
とにかく、「経営」の立場で考えたら、スポンサーが付かないとやらない
しかも、決定権は最終的には経営者にある

夢がない?
でも、夢では旧国は走らないんだよな
結局は妄想で終わる
その現実を冷静に見つめられずに、無駄に保存派が駄々をこねる
もうそんなイタチごっこはいい加減にしてほしい

75 :回想774列車:2010/01/27(水) 19:01:09 ID:SW0TaIu9.net
(完璧!断言!)
とかソースも示さず書くのはいい加減じゃないのかと。
憶測で語ってるのは双方とも変わらないのに何を居丈高に言ってるのやら。

76 :回想774列車:2010/01/27(水) 19:48:16 ID:EKewAUed.net
ほんと、この手のいい加減な発言にはあきれてしまう。

77 :回想774列車:2010/01/27(水) 22:46:40 ID:4oJHJt6B.net
ソースなんか>>62だけで十分!
旧国が主流を占め当たり前に使われている時代ならともかく、現代に常用できないわずかな車両のために、毎年全検もしくは要検のためだけにウン千万円(これが決して多く見積もった数字でないことは、運転を望む者なら調べてあって当然なんだが…)。
要検でさえ経費8桁。半年周期の交検B(昔の台検に準ずる)でも、制輪子もしくはタイヤ交換や車輪研削(タイヤフラット修繕)などが必要になれば、7桁になる場合がある。
もちろん、他の経費は度外視しているが、結局数億の増収見通しを明確にしなければ、実現は無理だという証拠。
経費対効果で見たら、答えは明確
あくまでもヲタへの慈善事業じゃないの!

ちなみに、スポンサーが付いた場合の可能性までは、まったく否定していない。
スポンサーを探すか、自分(ら)がスポンサーになるか、それ以外に実現の道がほぼないことくらい、いい加減冷静に理解できなければ、聞き分けのない駄々っ子だなww

78 :回想774列車:2010/01/28(木) 01:45:59 ID:CGlfsyOs.net
>>75
まあ、残念ながらソースはなくとも正論は>>77だろうな
鉄道事業は免許が必要で、しかも経費が莫大だから、不採算のリスクは避けなければならないのだよ
それでも地方私鉄が赤字でも存続する例が多いのは、公共性の名目で国や自治体などから補助を受けているからで、それでも本来の輸送事業をむねとして、無駄をはぶいて運営していくことが求められる
保存運行なんて、サイドビジネスに過ぎず、赤字のサイドビジネスは許されるわけはない

スポンサーがあればOK、なければ不可…これを地で行ったのが、旧国ではないがC62ニセコ。UCCのスポンサー契約期限が切れて終了した

SLやまぐちは、実際新幹線特急券との指定券同時購入の利用客が相当数いるそうで、潜在需要も含めれば観光資源として魅力が大きく、旧国なんかよりインパクトが大きいことで、【大勢の一般素人】受けすることもあり、なるほどJR西日本は頑張るわけだ
経費は半端ではないだろうが、増収の力で見ても比較にならないのだ

ソースなんかなくとも、このくらいの冷静な判断力は、あって当たり前ではないだろうか?
>>77の見積もり金額も、新幹線16両編成1本が約50億円以上(車両等により若干違うが…)というところからも、正確とは限らないまでも、さして誇張ではないと思う
いうまでもなく、新幹線は莫大な収入をもたらすから、経費が桁違いでも積極的に投資されるわけだ

79 :回想774列車:2010/01/28(木) 01:50:44 ID:rsjhPcEJ.net
というかいちいち数字ならべなくても
鉄道というのはよほどの長期多数の需要がないと
新たな設備投資なんてありえないものだってことが
鉄ヲタのくせにわからないということにあきれるね。

80 :回想774列車:2010/01/28(木) 01:55:57 ID:1mmij7Jc.net
なんか自分の書いたのをソース認定してるアフォが湧いてるwwwww

81 :回想774列車:2010/01/28(木) 04:19:12 ID:CGlfsyOs.net
>>79
そうなんだけど、ソースがどうとか言うから、ソースというより確固たる根拠として数字を出した次第
それすらわからない>>80も出る始末だが…wwwwwww

82 :回想774列車:2010/01/31(日) 14:09:51 ID:iK5WxYsy.net
草生やすならせめて全角にしようぜ…

83 :回想774列車:2010/02/09(火) 04:29:15 ID:lN/r2sd1.net
このところの大雪を見ていると
上越色の70系の奮闘を思い出す。

MT40はモハ70のギア比が最もいい音だった気がする。

84 :回想774列車:2010/02/10(水) 20:23:50 ID:gkxn1Cl9.net
モハ70のMT40のギア比=モハ80・クモユニ81・クモユニ82(モハ72改造)・クモニ83101〜103のMT40のギア比

85 :回想774列車:2010/02/11(木) 22:23:30 ID:0PxJ8Z72.net
> MT40はモハ70のギア比が最もいい音だった気がする。

=MT40はクモユニ81のギア比が最もいい音だった気がする。でおk?


86 :回想774列車:2010/02/12(金) 23:44:56 ID:btQXIOl6.net
>>85
客が乗れない

87 :回想774列車:2010/02/15(月) 22:28:03 ID:Kp0GCHRV.net
RMの鉄道車両ディテールファイルの次回発売号で、「松戸区のモハ60」なる本が発売される
そうです。

さて、どんなものでしょうね・・・

88 :回想774列車:2010/02/18(木) 22:37:11 ID:VEh/cdNw.net
「松戸区のクモハ60」ではないのか?
S34以前の同車を扱ったものならイマイチ盛り上がらない
俺は


89 :回想774列車:2010/02/19(金) 01:57:37 ID:wKko/8h6.net
そんな個人的なこと知らんがなw
おれは若作り厚化粧婆ァよりスッピン美人の方が好き
好みは人それぞれよ

90 :回想774列車:2010/02/19(金) 18:04:33 ID:xalJMpYR.net
流電の登場時が好きか末期が好きか…みたいに意見が分かれるところだよね
そんな俺はぶどう色時代が好きです

91 :回想774列車:2010/02/21(日) 22:09:41 ID:FBhAOcDS.net
クモニ13解体のお知らせ。

92 :回想774列車:2010/02/22(月) 08:53:04 ID:gOXCAwhF.net
>>91
クモハ12、クモヤ90も解体らしいね。

93 :回想774列車:2010/02/22(月) 15:24:16 ID:6lfQh1Um.net
どこの?

94 :回想774列車:2010/02/22(月) 16:39:30 ID:jDZMKoz9.net
東京総合車両センター
クモニ13解体
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?&id=846382
クモハ12も
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?&id=846709

95 :回想774列車:2010/02/22(月) 17:11:42 ID:+tC9cy5/.net
このクモハ12って053のほうだよね・・・
052は無事だと信じたい・・・
せめてアダチの052組み上げるまで待ってくれ・・・

96 :回想774列車:2010/02/22(月) 20:07:27 ID:xavjKyPP.net
12052は、お召し用車両が留置されている屋内の車庫に保管されているとか聞きましたが、
不安はありますね。

しかし、何と言うことを・・・

97 :回想774列車:2010/02/23(火) 02:14:59 ID:3KFkGjqs.net
12052はまだ車籍が残ってて、12053は車籍を抹消されたと聞きましたが…

それと、幡生のクモハ42001も気がかりですね。

98 :回想774列車:2010/02/23(火) 12:08:38 ID:gYFF9CS1.net
世も末だな

99 :回想774列車:2010/02/25(木) 19:18:54 ID:AA5IPuFA.net
【※80系は、1次形の中では納入があとの方だったトップナンバーよりも、初の中間電動車として真っ先に納入されたモハ80017〜80020 の中の1両こそを最優先で保存。
この相棒という視点からは、クハは86009か86010が最適ということになろう。
たとえば86009と80017なら、最終配置が岡山で、むしろ大阪に近かった。

※EF58は昭和53年頃の段階でEF13と連動した1次形の復元保存を決定すべきだった。
※富士急のモハ7031の返却を受けたクモハ14いやモハ32復元をやらなかったのは痛恨の極み。
※南武支線クハ16200代の再電装もしくは広島クモハ11117保存こそ、電車史を踏まえた意義深いものになったはず。】

…とでも言いたいか? 保存厨どもめ!
キリがないんだよ
それでもやれというなら保存にかかる経費を全面的に負担すべき。
それをやらない(できない)なら指をくわえて見ているしかない。
貴様らには鉄博さえ贅沢だ!

100 :回想774列車:2010/02/25(木) 19:26:36 ID:R3j/imvH.net
また現れたよコイツ・・・

101 :回想774列車:2010/02/26(金) 18:13:26 ID:a6g8e+1j.net
>>83
(ギヤ比に関して)確かに…
低いギヤ比でややゆったりめに加速…しかしスピードが乗ると、中速域以上はいいうなりで、90キロ程度の高速域までほとんどそのうなりがかすれずに伸びる。
そして、かすれ始めてもまだ余力を残していた感じだったのは、DT13以前よりも高速運転を考慮したDT16・17・20による安定性の恩恵もあったかも知れない。
東海道線の駅間の長い直線区間(例:掛川〜袋井〜磐田、幸田〜岡崎〜安城など)での80系は印象に残っている
70系でも、中央西線の快速などは、気持ちよい感覚。

同じMT40でも、71形や72系は力行時により高いトーンになり、やや味わいが違ったが、いかんせん90キロ以上ともなると、平坦線でも音がかなりかすれやすかった。
ツリカケ式で低いギヤ比のものは、高速運転時の爽快感があった

ただ、モハ52の登場当時のギヤ比は2.0代ともっと低く、省電〜国電の中では最低だった。
出力が低めのMT16だったから、低速域での加速は悪かったと思われる(のちにMT30に換装してギヤ比もアップ)
さすがに(ク)モハ52は飯田線で末期に少しだけ低速運転を体験しただけだが…(汗)

102 :回想774列車:2010/02/28(日) 08:12:53 ID:crof7xFk.net
Google Mapで東京総合車両センターの航空写真みると西側に旧国が1両映っていていとおしい。
桜の季節ですね。去年かな。

103 :回想774列車:2010/02/28(日) 15:39:45 ID:UDqF6QIH.net
クモハ12053も解体されてしまいました。これで、屋外に留置されていた旧型国電は
全て解体された事になります。

何たる事か・・・

104 :回想774列車:2010/02/28(日) 15:56:57 ID:87dbWCRi.net
クモハ12052は、元から屋外にいなかった?

105 :初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2010/02/28(日) 22:53:42 ID:cf0Cfsy9.net
大井の解体にはがっくりですね・・・
こんな調子だと大船にいた11248なんてとっくに解体されてたんだろうなあ・・・

106 :回想774列車:2010/03/05(金) 01:19:17 ID:5qw42ABy.net
全くがっくりな事件ですね。

解体前に公募して、誰か引き取り手を募集するような事はしなかったのでしょうか?

いずれにしても本当に残念な今回の解体です。。。

107 :回想774列車:2010/03/05(金) 15:07:33 ID:9ekfNbnT.net
大船の11248はまだ保存されていると思われます。
閉鎖時に棟内の中に押し込まれました。
今は棟のシャッターが閉まっている為、見る事ができませんが・・・。
大船工場の工場全体の建物が取り壊される際にいっしょに解体されると思います。

108 :回想774列車:2010/03/05(金) 18:53:08 ID:0iquGO9N.net
>107
保存じゃなく保管だろ?
11248なんて早くブチ壊した方がせいせいする
椅子硬いし線路の継ぎ目のショックなんかまさに最悪
11248は南武支線でしつこく乗ったが、マジなかなかくたばらなくて、うざかったわ
懐かしいなんてありえないわ
ネットとかにこれだけ出回る写真あれば充分
12052や12053は中が水色っぽく塗られてたけど、元が同じ形だし、車内のグローブ電球にはブッ飛んださ
全部早くブッ壊すべき
いちいち茶色のボロ電を保存しすぎだと思う
そんな無駄をやるよりもJRは特急回数券を通年使えるようにしたりサービスアップすべき
形あるものはいずれ崩れるのが世の常

109 :回想774列車:2010/03/05(金) 19:22:45 ID:ShkVOeDs.net
>>108
歳食ってる割には、荒んだ心をお持ちのようで・・・

110 :回想774列車:2010/03/05(金) 19:54:38 ID:0iquGO9N.net
>109
あのな、こちとらちゃんとした根拠があって言ってるのよ!
SLなんか昭和40年代後半から50年頃までは月数両ものペースでたくさん保存されたけど、博物館とかのごく一部の管理が徹底しているもの以外はことごとく最近までにブッ壊されてるの知ってて言ってる?
残ってるものも管理が大変で、ほとんど錆とかで朽ちてるものが多いんだよ?
ほかの誰かも言ってるけど口出して金出さないから、そんな初歩的なことすらわからないんだな
広く一般ピープルまで見渡せばSLよりアンチが多い茶色ボロ電なんか保存の価値ほとんどない
現実を見ろ!

111 :回想774列車:2010/03/05(金) 20:07:12 ID:NN3kR7P8.net
保存の話になると変なのが沸くからたぶん今回も・・・と思ってたら案の定w

112 :回想774列車:2010/03/05(金) 21:57:33 ID:0iquGO9N.net
>>111
おい貴様、変なのとはなんだ!!
撤回しろクズ!!
反論の余地がない完璧な正論でグゥのネも出ないからって、ふざけるんじゃない
悔しければ金出して保存を実現させて見ろ!
どうせ出来ないなら黙れってこと

113 :回想774列車:2010/03/05(金) 22:09:03 ID:2CCsPrdx.net
「一般ピープル」なんて言葉をいまどき使ってる時点で
社会を見渡す程度が知れるってもんよ

>>108を読むと解るけど、
こいつは「自分の理想が実現しない社会はクズ社会。早くナントカ汁!」と叫ぶだけしか能がなくて
異論を「黙ってろ」と封じたがる、左翼思想にかぶれた団塊崩れなんじゃないかな

実生活でも煙たがられてるから、ここにきて憂さを晴らすしかない可哀想な人物なのかねえ



114 :回想774列車:2010/03/05(金) 23:15:24 ID:HpjmDIaf.net
最近は「ぱんぴー」っていうんだよな

115 :回想774列車:2010/03/05(金) 23:18:41 ID:0iquGO9N.net
>113
それはしつこく保存とか言ってる奴等もまったく同じだ
よく見てみろ
わがままばっかほざいて人の迷惑考えない
あれほど騒がれたSLでさえ邪魔な鉄屑になっているんだから、ましてヲタにしか支持されないボロ電なんぞ、とっととブチ壊すべき
俺の理想だと?
違う、社会全般の多数意見とさえ言える
これがわからないから鉄ヲタは話にならないと白い目で見られる


116 :回想774列車:2010/03/05(金) 23:36:45 ID:J6h1LqE+.net
自虐的史観のもたらした弊害ですなwww

117 :回想774列車:2010/03/06(土) 00:01:42 ID:9uqYqchC.net
つ「ID:0iquGO9N」
香ばしいのが出てきたなwww
しかしいい年した爺さんみたいなのが何でこんな物の言い方しか出来なんだろう・・・?


118 :回想774列車:2010/03/06(土) 02:43:59 ID:FVF3wbVk.net
鉄道博物館のトキなんだけど、頭にライト付いてるよね
正しいの?

119 :回想774列車:2010/03/06(土) 10:43:54 ID:WLCPo/Cf.net
>>115
あなたの意見や言葉遣いが一般社会で通用すると考えているのなら、あなたは単なる世間知らずだと思います。

>>118
同時期に製造されたクハ181-44の製造当時の写真を見ると、運転台上の屋根にヘッドライトとウインカーランプ
が付いてます。

120 :回想774列車:2010/03/06(土) 15:40:17 ID:cLZ1rkRR.net
やっぱ団塊って屑だと思う今日このごろ
革命ごっこで遊んでただけでかえって社会を悪くしただけでなく
老害までまき散らして

電車遅延のときに駅員につかみかかってるのもたいてい団塊だしw

121 :114:2010/03/06(土) 18:30:37 ID:S9pTa4ji.net
>>115
その部分で必死に反論してる時点で「自分はその通りの人物です」って認めてるようなもんじゃん

>わがままばっかほざいて人の迷惑考えない
>社会全般の多数意見とさえ言える

上が書けるなら、どうして自分の意見を「俺言ってることおかしいかな?」と振り返られないかな?
下のような根拠のない無謬性を押し付けることも、団塊系左翼のだめなパターンだよね、おっさんw

122 :113:2010/03/06(土) 18:31:19 ID:S9pTa4ji.net
114氏、すまぬ
俺113だったわorz

123 :回想774列車:2010/03/06(土) 20:05:35 ID:5jw+cTiZ.net
どういたしまして

124 :回想774列車:2010/03/06(土) 20:16:12 ID:HTqT3221.net
>>110
君も私も
現実に口だせないから
2ちゃんでだべってるんだけどね

もう年金は貰ったか?

125 :回想774列車:2010/03/06(土) 22:07:00 ID:TaZNjsWw.net
ニヤニヤ
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=jnr&id=0iquGO9N


126 :回想774列車:2010/03/07(日) 11:59:53 ID:d/82O2x+.net
>>119
トキって頭のライトが無い型だけだと思ってた

127 :回想774列車:2010/03/07(日) 12:33:35 ID:ME/yk3pz.net
>>126
161系で新造時は頭のライトがついてたけど
「あずさ」と共通運用になる際中央線のトンネル限界の都合で外したはず

128 :回想774列車:2010/03/07(日) 22:14:04 ID:GId7ih+5.net
解体直前の様子を中の人が撮影!
ttp://ameblo.jp/jzx90max/page-1.html#main

129 :回想774列車:2010/03/07(日) 23:01:46 ID:yi6LwF6l.net
仕事仕訳とかいって90801、12053、13007と一気に税金掛けた民主党は氏んでくれ

130 :回想774列車:2010/03/08(月) 00:10:53 ID:ubyRDLKY.net
なんでときが旧型国電なんだ

131 :回想774列車:2010/03/08(月) 00:29:46 ID:owN9WVze.net
>>129
それ本当?証拠は?
通報したほうがいいか

132 :回想774列車:2010/03/08(月) 02:45:55 ID:z8wAjWSP.net
二桁形式は旧型に見えるかも
そろそろ抵抗電車は旧型といわれそうだな

133 :回想774列車:2010/03/08(月) 22:58:26 ID:oP5CH1MM.net
>>129
何税が掛かったのか教えてくれよ

134 :回想774列車:2010/03/09(火) 21:01:59 ID:gUaQeNoT.net
だから保存なんて意味ないの
むしろその保存スペースを有効活用すべき…保存経費を北朝鮮対策に有効活用とか…俺が極左みたいなカキコは事実無根で爆笑だわ
あと、民主党になる前から、自民党も同様の事業仕分けはしていた
民主党は小沢の鶴の一声でそれをデモンストレーションにして大々的な公開をして見せているだけで、しかもうわべだけの追及の茶番劇だ
それはともかく、早く無駄な保存はおさらばするべき
保存したかったらテメェで土地と運搬費と保存経費すべて提供しやがれ
できないならツベコベ言うな!

135 :回想774列車:2010/03/09(火) 22:17:37 ID:Bpa1m+5L.net
>>134
車両保存の是非を問うスレでも作ってそこで議論したら?
少なくとも、その話題をここで続けるのは有意義じゃないと思うよ

136 :回想774列車:2010/03/09(火) 22:39:35 ID:gUaQeNoT.net
俺に言うなよバカかお前は?
保存保存しつけぇ童貞どもに言え!
話を振ったのは少なくとも俺を含めたアンチ保存 派じゃない
しかも118はスレ違いだし
バカばっか
そんなバカだから的外ればっかで、特に団塊左翼にはバクワラだよ
茶色旧国と一緒に解体してもらえ
我が儘なガキども

137 :回想774列車:2010/03/09(火) 22:43:15 ID:sPYEIgGP.net
>>136
病院逝け!www

138 :回想774列車:2010/03/09(火) 22:59:32 ID:Bpa1m+5L.net
>>136
はいはい、悔しかったんだね〜

そこで必死に否定すればするほど、
他人の話に感情的な反応すればするほど
「図星で悔しくてしょうがなくて、文章の長さで他人を圧倒してスッキリしたい」
意図にしか読めないのは何でだろうね?

あと、この文章に必要とも思えない政治関連の言葉は
無い知恵絞って俺は政治の世界にも明るいんだぜ、って空威張りな態度にしか見えない
DQNの行動にありがち過ぎて、真正面から読んでても何にも中身がないし

童貞のレベルに合わせたつもりだろうが、あんたの頭の中身が童貞だよ、おっさん

139 :回想774列車:2010/03/09(火) 23:15:38 ID:gUaQeNoT.net
それはお前がアホだから

140 :回想774列車:2010/03/09(火) 23:22:59 ID:Bpa1m+5L.net
>>139
どうしたの
反論できなくなってそれしか書けなくなっちゃった?

141 :回想774列車:2010/03/10(水) 04:56:46 ID:s4Cd+CVA.net
なんか基地外が常駐しちまってるね
隔離スレでもたてる?

142 :回想774列車:2010/03/10(水) 14:54:40 ID:Y9W9wNiN.net
その方がいいかもしれませんね。もはや言ってることが旧国と無関係ですし。
ID:gUaQeNoTが「保存する価値がないのは旧国だけ」とでもいうなら話は別ですが。
いずれにせよこのスレからは消えていただきたいです。

143 :回想774列車:2010/03/10(水) 19:16:19 ID:24BHnQ6f.net
バカと罵っている相手に付き合う暇があるのなら、外に出て社会勉強して下さい。
自分の知識が如何に浅いもので、世間に通用しないかを思い知ると思いますよ。

とりあえず、こんなのを相手にするのは止めましょう。疲れますしね。隔離スレで
続けましょうか。


144 :回想774列車:2010/03/19(金) 17:27:50 ID:mj6/R14c.net
元旧国電で私鉄などで生き残ってる車輌ありますか?

145 :回想774列車:2010/03/19(金) 17:56:57 ID:cEvu3F1l.net
稼動可能なのは大雄山のコデ165ぐらいじゃね?

146 :回想774列車:2010/03/25(木) 00:57:33 ID:qDe/1A25.net
旧型国電と言ったら違うかも知れないけど、もうすぐ80系の台車が引退するね

147 :回想774列車:2010/03/28(日) 00:40:14 ID:SN8HEiux.net
身延線でクモハ51830に富士〜芝川を乗っ

148 :回想774列車:2010/03/29(月) 19:55:55 ID:vUCqutZs.net
お前しつこすぎ>>146
80系スレでも叩かれたんだから自粛しろ

149 :146:2010/03/29(月) 20:02:31 ID:keGpqdFT.net
>>148
俺、この板はこのスレくらいしか見てないんだけど…
変な勘違いさせちゃったならごめんなさい

150 :回想774列車:2010/04/17(土) 14:09:48 ID:UezE//aq.net
マヌケな148のおかげでこのスレが台なしになっちまったじゃねーか!!

151 :回想774列車:2010/04/17(土) 19:27:02 ID:+jkCz9em.net
…???
それは関係ないんじゃないの?
それより、しつこく保存しろだのやめろだのばかり…保存しか話題を振らなくて、荒れまくって敬遠してるんじゃないの?
そんなんばっかりで、誰もほかのおいしいネタ振らないから、さびれるんだよね?
前スレ(6かな?)にあった片町線ガラベンみたいなので、次々にいいネタ振ってくれれば、活性化すると思う
保存しろするなの荒れは、初心者もどき氏の言ってたように伝統の流れなんだが、いい加減もうコリゴリだ

152 :回想774列車:2010/04/18(日) 07:33:02 ID:j04ppVA1.net
73形の3段窓の造りが分かる写真って、ネットのどこかにあるのでしょうか?
形式写真とかはすぐ見つかりますが、室内の写真はあまりなく、窓単体だと尚更・・・

桜木町事件で死者が増えてしまった原因である中段窓の固定は、どのようにしていたのでしょうか?

153 :回想774列車:2010/04/18(日) 09:25:00 ID:6Bow3tH/.net
>桜木町事件で死者が増えてしまった原因である中段窓の固定

遠因のひとつではあろうが、本質的な原因は実はこれではない
たまたま事故形式独自の外観的な特徴に直結するため、強調されやすいだけ
むしろ、非常ドアコックの位置明示も操作方法も周知されておらず、加えて貫通扉のない構造だったことが本質といえる
もちろん、加えて窓からの避難もできなかったというだけ
全焼車のモハ63756はパンタグラフ付近からの出火で、乗務員室からの避難もできる状態ではなかった

もちろん、上記の(三段窓以外の)構造的欠陥はすぐに改善がはかられている

154 :回想774列車:2010/04/18(日) 10:44:04 ID:Wxwd8Yuy.net
乗務員が非常ドアコックも操作せず、延焼防止に車両の切り離し作業に没頭したと言うオチもあったね。

155 :回想774列車:2010/04/29(木) 08:04:36 ID:i7ibw6zQ.net
三段窓の写真はないようですね・・・

156 :回想774列車:2010/05/01(土) 11:25:35 ID:m3I+SN0m.net
>>153
>中段窓の固定
総てはこれだろw
僅か数分で数百度になる位の火の回りの速さを考えたら、沢山ある窓から脱出するのが迅速に逃げられるんだから。
貫通扉や非常ドアコックの不備は全車に共通するが、三段窓は63系のみの問題なんだから。
これが戦前型電車ならこれだけの惨事にはなっていない。

>非常ドアコックの位置明示も操作方法も周知
周知以前に概念すら無かったのにどうしろと。

157 :モハ80373 ◆WKtiTNsW9Q :2010/05/01(土) 22:06:04 ID:Meu+Rse6.net
>>156
あくまでも私見で恐縮ですが、156に一理あるものの、本質としてはやはり>>153にあるように、非常ドアコックや貫通扉といえると思います。
もちろん窓からの避難によって助かったはずの人もいたはずで、それができれば死者はおそらく半減ぐらいにはなったと思われますが…。
ただし、窓からの避難は女性(若い人の一部を除く)・子供・障害者・老人には、スムーズにはいかないものです。
パニック状態において、成人男性を基準に考えること自体、フェアーな見方ではないことは、危機管理の基本です。
逆にいえば、こだま型151系に始まる特急型電車で固定窓を採用したのは、それで問題ないまでの、別角度からの対策が打たれたからです。
新幹線などは、窓も二重の強化ガラスで、ここからの避難は現実的ではありませんが、客室ほぼ中央の窓下の非常口も含めて、より安全かつ容易に避難できます。

ただ、63〜72系にあってはまだ半鋼製の燃えやすい車体でしたし、確かに三段窓も死者が増えた一因ということで、中段窓も一段分だけ上昇可能に改造されたのは周知のとおりです。

158 :回想774列車:2010/05/02(日) 08:04:04 ID:x+cCRGPW.net
個人的には、貫通路が整備されていたなら、車内後方に居た人は助かる事が出来たのではと
言う気もします。

もっとも、パニック状態の人が貫通路に殺到する事が予想され、隣の車両も混雑していたという
話を聞くと、そこから避難できた人は限られ、やはり多くの死傷者が出るのは避けられなかった
様に思います。

関西地方の車両ではある程度整備されていた貫通路が、関東には普及していなかったのが惜し
まれます。(被災車のモハ63756は、関西から関東に転属してきた車両でしたが・・・)


159 :回想774列車:2010/05/02(日) 16:34:29 ID:FEnOSj8q.net
>>157
窓が高かろうと女子供には危なかろうと、脱出口があればそこから飛び降りるよ。
千日デパート以下大火災の死者に窓からの墜落死が多かったのもその証。それが人間の心理と言うか本能だよ。

鉄道の場合窓から落ちてもその高さは2メートル以内だから、窓さえ開いていれば助かったよ。
総ては密室を助長した三段窓が原因だよ。火災でも水没でも生死を分けるのは瞬時に脱出できるかどうかが最大の要素。
満員の通勤電車に151系程度の脱出口なんて何の役にもたたんよ。座席の所で折り重なって圧死するのがオチ。
151系があの程度の非常設備なのは車体に難燃化対策を施しているから。水没したら全滅だよ。

貫通路があったって全車両が3枚窓で外に出られなかったら同じこと。
生き死にの差はその車両が延焼する前に鎮火活動があるかどうかで決まるだけ。鎮火が遅れたら全滅だよ。

160 :回想774列車:2010/05/02(日) 22:01:09 ID:9+pV2QwH.net
シロウト風情がいかにもみたいな議論を戦わせても仕方ないだろう
ましてや2ちゃんでwww

161 :回想774列車:2010/05/03(月) 10:52:29 ID:03BovDi7.net
■ネ ト ウ ヨ と は■

◆ネットで得た狭い範囲の知識(ガセ多し)を振りかざし、ネット上で売国奴狩りをする
◆街宣右翼とは明確に違うと思っているが、主義主張に大差はない
◆産経すらまず読まないのに、マスコミはすべて反日工作機関だと信じ断定する
◆「マスゴミは○○をスルー」が口癖だが、実際にはほぼすべて既報
◆国内のインターネット利用者数は9,000万人を超えているにもかかわらず、
  ネットを見てマスコミの洗脳を解いていない情弱愚民が国民の大半だと決めつける。
  洗脳という発想にこだわるのは、カルト宗教信者にもよく見られる特徴
◆2ちゃんやニコ動こそ真の世論を伝えるメディアだと考える
◆日本の悪い点はすべて「売国勢力」の活動の所産と考える。
  なお、「売国勢力」は自民党にも大量に存在するが、それは無視する
◆嫌いなはずの朝鮮人や中国人の話題(トンスルなど)が大好きで、スレ違いを考慮しない
◆気に入らないレスには各種の認定(在日認定など)で実質スルー
  気に入らないレスが続くと、「キムチ臭いスレだなあ」「工作員だらけ」などと書く
◆認定厨なのに、ネトウヨ認定されるのを非常に嫌がる。また、ネトウヨという語を
  見かけると、スルーできずに思わずレスを返してしまう
◆あらゆるスレにコピペを貼るので迷惑がられているが、真実を伝える正しい活動と考える
◆日本人が世界一品位のある民族だと思っているが、自分は他の民族を口汚く罵る
◆敵対する国・機関・民族の工作員が2ちゃんで単発IDを使い常時活動していると
  堅く信じてるが、自分のと似たレスが工作員のものでないかどうかは考えた事がない


162 :回想774列車:2010/05/04(火) 17:26:03 ID:iUFW7USq.net
>>159
迅速な大量避難はドアさえ開けば、窓からの比ではないだろ?
あと、貫通扉があれば出火地点の反対側の乗務員室側に避難できた人が大勢いたはず
千日前デパートは、窓からしか出られそうにないから、一かバチかでそうなっただけ
ましてや、列車火災において、窓からしか出られそうにない状況になったこと自体が問題
そのうえで窓からも出られなかったから、63形独特の欠陥としてクローズアップされただけ
水没とかの例は、もはや車両の欠陥と別次元で、そんな話が出ること自体が、「お前あほだろ」という話


163 :回想774列車:2010/05/04(火) 23:21:26 ID:oTR3DvEH.net
盛り上がってまいりました!

164 :回想774列車:2010/05/05(水) 01:13:10 ID:8J98kzI+.net
やんややんやwww

165 :回想774列車:2010/05/05(水) 01:43:53 ID:gk/wZZV7.net
>>162
ドアと貫通路の不備は全車共通の要素。
しかし窓の不備は63型特有の要素。
貫通路があっても窓が開かなければ同じこと。
63型のモハは63しかないから編成の途中にあれば、そこで行き止まりの密室だから貫通路の有無はあまり死者の減少とは関係無い。

窓さえ開いていればここまで大惨事にはなっていない。窓のお陰で全く出られなかったのだから。
その代わり非常コックや貫通路の整備が遅れたかもしれないが。

非常コックの一般認知は事件後の話で、事件前以前は乗務員くらいしか知らなかったので非常コックが有ったとしても誰もその意味を知らなければ結果は同じ。

166 :回想774列車:2010/06/01(火) 21:57:23 ID:pboSzUC2.net
あげ

167 :回想774列車:2010/06/04(金) 16:21:13 ID:thJxo+Uh.net
桜木町の件に関してでソースは忘れたけど、現場検証だか調査に関する
記事で、こんな内容の記載が有ったのを思い出した。
1.被災車両のドアコックを操作しようとした形跡が有り、遭難者の中に
国鉄の保線職員が居たので、この人物が操作しようとしたのではないか
との話が出たが、保線職員ではドアコックの事は知らないだろうとされ
た。
2.架線が被災車両に触れた時点で金属部分には直流1500Vが加圧され、
尚且つ急激な発熱を伴ったと考えられる。(電熱器の二クロム線状態)
手摺も扉も1500Vで熱くって、自分ならどうしたら脱出出来たのだろう
か…

168 :回想774列車:2010/06/04(金) 22:22:05 ID:/51wD+tT.net
そうなったなら、もう瞬殺でしょ。

169 :回想774列車:2010/06/04(金) 22:48:36 ID:A4h09x6j.net
二段窓だったら窓ガラスを割って脱出できた。三枚窓なら三段とも開けらけたとしても窓金具が持てない位加熱されている可能性があるので、窓があけられず脱出不可能。
一にも二にも窓の欠陥が死者を増大させた原因。
確か最初の3分で900℃に達したとか。

170 :回想774列車:2010/06/04(金) 23:49:17 ID:fYJqjcmr.net
>>167
2.については文献でみたことはないのですが、
1.については「続・事故の鉄道史」のなかで触れられています。
あくまでも筆者の推定と断ってありますが、大船保線区の技術係長では、との記述がありますね。
また同書に拠れば、事故調査報告書では「操作しようとした」ではなく「開放されていた」、
つまりドアは開く状態になっていた(最後部両側の2箇所のみ)ということです。
恐らくは前部から殺到する乗客に押し倒され、ドアが開くことを伝えられなかったのではないか、
という推測が報告書の中に記されているとのことでした。

なぜ誰もドアを開けることを試みなかったのか。
最期のあがきでドアに手を掛けた人の1人ぐらい、いても不思議ではないはずなのに。
やはり高温のため、そこに思い至る前に大半の人が意識を失ったのでしょうか・・・。

171 :回想774列車:2010/06/06(日) 09:19:50 ID:2xpBkyvG.net
帰省介助されたら屁理屈こねやがる
真偽は定かでない部分もあるから置いとくとして、情報を見れば窓も熱くて開けられない状態だろww

172 :回想774列車:2010/06/06(日) 10:58:53 ID:OcNjLx3x.net
弓削進 世紀の国電によると通電の瞬間に900℃、最高1300℃に達したそうだから通電直後に窓を割らない限り脱出は不可能。
ちなみに貫通路は連結器部に客が乗るのを防ぐため扉が開かないようになっていた。

173 :回想774列車:2010/06/06(日) 13:32:23 ID:6cy859AZ.net
>>168-172 レスを有難うございます。

パンタグラフ周囲からの火災が燃え広がり…的な推測を2ちゃん以外で
も良く見掛けたのですが、実際は更に悲惨な状況だったのではないかと
思っています。
桜木町事件に触れ、ご遺体が座席に座ったまま殆ど白骨化した状態のも
のが一体だけ写ってる車内写真の掲載された資料だか文献も見た事が有
ります。
当時、窓の外部(車外)にぶら下がった状態で絶命している男性の写真が
掲載された新聞記事を読んだと、親が今でも語ります。
脱出行動以前の感電死も少なからず起き
ていたのではなかろうかと考えていますが、どうなんでしょうね。

174 :回想774列車:2010/06/06(日) 21:59:41 ID:nafuTcwB.net
http://imepita.jp/20100601/056190
桜木町事故の消火活動の写真見つけた

175 :回想774列車:2010/06/13(日) 13:57:42 ID:UMsds0XU.net
HOSHU

以前に三段窓の画像を探してるってカキコ有ったけど、無いもんですね。

こんなのしか見つからないですねぇ。
三井三池
http://www.ne.jp/asahi/tetsudo/miyata/kido/miike/album.html

三段窓図説
http://homepage3.nifty.com/kiha/SP/anzen-2.html

176 :回想774列車:2010/06/13(日) 21:57:37 ID:YJhfRFV8.net
三段窓図よりむしろ鮮やかな赤2号も眩しいクモヤ740に惹かれたw

177 :回想774列車:2010/06/13(日) 23:15:42 ID:ZDlUUeRC.net
気になるなら広島に行けばいいんじゃないですかね
もしくは宮城か…自由に近づけるロクサンの残存車体ってこれくらい?

178 :回想774列車:2010/06/14(月) 04:10:27 ID:FEJnrlqh.net
肝心なのは「中段が固定されている三段窓」って事ではないかと。
比較的近年に撮影されたのやらは改善後のだから、中段も可動式ですね。

現存しているものには無いと思われます。

179 :回想774列車:2010/06/14(月) 23:23:28 ID:zfHGIFnp.net
んなこたー、得意がらなくても、お前以外ほぼ全員わかってんだよ
偉そうに講釈たれて、実は中身をともなわないレスばっか何十レスも続いて、実は情報の中身はゼロに近い
このスレも腐ったな

180 :回想774列車:2010/06/15(火) 00:10:51 ID:0m9j5CqL.net
>偉そうに講釈たれて、実は中身をともなわないレスばっか何十レスも続いて、実は情報の中身はゼロに近い

まさに>>179自身のことだとよくわかりますね。
完璧な自己アピールでした。ありがとうございます。
では次の質問です。
あなたがこのスレに来た動機はなんですか?

181 :回想774列車:2010/06/17(木) 09:12:29 ID:PJXqr7f6.net
お前も釣られてるぞ
>>180

てか、桜木町事故に関する資料が少し出ただけでも価値はある
いかんせん暗い話題なのが痛いが…

182 :回想774列車:2010/06/17(木) 12:38:19 ID:gAD/h4Un.net
暗い話題で悪いが「桜木町事件」でぐぐると焼死体らしきものが散乱するニュース画像が出てくるぞ。

183 :回想774列車:2010/06/17(木) 14:17:33 ID:D/eYQFZQ.net
旧国末期の南武線、横浜線の73型の編成表が掲載されている書籍は
ないでしょうか?
南武線さよなら73型電車(6両)にはサハが入っていませんでした。

184 :回想774列車:2010/06/18(金) 01:00:45 ID:CVUgSuQI.net
ただの繋げ方だけなら、RMモデルズの97年5月号にまとまって載ってる。

そうでない、車番までわかる編成表となると、
南武線はJトレのVol.27に73末期の編成表が載ってた。
残念ながら持っていないのだが、Jトレの旧国連載はたいてい編成表付きなので
探せば横浜線も載っているかも。

185 :回想774列車:2010/06/18(金) 11:02:12 ID:ol0V8lFh.net
>>184
サンクス!探して見ます。

編成は頻繁に換わっていたのでしょうか。
換える時はDE10か何かが操車場でやっていたのでしょうか?

186 :回想774列車:2010/06/18(金) 22:41:59 ID:BQ9Atqnl.net
>換える時はDE10か何かが操車場でやっていたのでしょうか?

 あるわけないだろ
 普通に考えて


187 :回想774列車:2010/06/19(土) 01:16:45 ID:TYH2v80o.net
牽引車 でぐぐれかす

188 :回想774列車:2010/06/19(土) 09:28:52 ID:pU/JvW1O.net
>>185
当時は牽引車という事業用車が各電車区に配置されていて、所属車両の多い区では、複数の
牽引車が所属していました。用途は、運転台の無い車両の工場への入出場や試運転の伴走、
区内での編成変更などの入換用といったところで、駅から電車区までの職員輸送用として使用
されていたものもあります。

直流電化区間での牽引車の主な形式はクモヤ90とクモヤ22ですが、中にはクモハ12やクモハ40
などの営業用車両を事業用車代用に使用していた区もありました。

189 :回想774列車:2010/06/19(土) 16:52:38 ID:DNBin2o2.net
静シスはクモハ60と12を牽引車として使っていたね。
12はともかく、60のような片方にしか運転台がないやつを使っていたとはね。

190 :回想774列車:2010/06/20(日) 05:15:07 ID:7J5Zq7Cl.net
>>181
ネット検索では見つからない資料の話とかは、こう言った場で取り上げられた事によって検索
サイトのキャッシュとして残り、後々色んな人の役に立つ事も有りそう。

牽引車と言えばマヤ34での検測でも活躍した品川電車区(現 東京総合車両センター)のクモハ73
二両も懐かしい。

救援車になったものは、あまり牽引車としては使われなかったように思うけど、問題有ったの
だろうか。

191 :回想774列車:2010/06/20(日) 18:20:32 ID:cIaC1a/F.net
大量の救援機材積み込んだままってのは(ry
入替え時にどこかで事故あったら誰が救援に(ry

192 :回想774列車:2010/06/25(金) 20:42:11 ID:KdKUd6K3.net
↑なんかイマイチ的を得てないよな…。

193 :回想774列車:2010/06/25(金) 22:19:46 ID:zM2UudZC.net
そりゃ的は得るもんじゃないからな

194 :回想774列車:2010/07/02(金) 19:14:32 ID:Un38iwfn.net
救援車と言えば北モセに最後まで残った木造車が記憶に新しいね

195 :回想774列車:2010/07/02(金) 21:18:07 ID:fORzbRVl.net
73系スレでも貼りましたが、浜松のクモヤ90が、モハ63に復元されました。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/takemas21/14783196.html

クモハ52004やクモハ12041も、もしかしたら原型復元されるかも?という気になります。

196 :回想774列車:2010/07/03(土) 01:19:28 ID:XHi42j5C.net
>>195
大井川から引き取ったモハ1や吹田の52001のケースもあるので、可能性は
ゼロではないと思いたいが…>52004・12041原型復元


197 :回想774列車:2010/07/03(土) 01:32:07 ID:0YwyXfWQ.net
12041をモハ30に復元するとなるとダブルルーフに戻すことになるわけだが・・・さすがに難しくないか?
モハ1の場合は屋根の構造が大きく変わっていなかったからこそ復元できたんだろうし。
52004の方はある程度原型に戻されてるし、あれ以上手を加えるかどうか。

198 :回想774列車:2010/07/03(土) 17:09:46 ID:msvQrDoY.net
>>197
保存車・放置車スレから転載
634 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 02:46:25 ID:ukJAkvcz0
 >>624
 クモハ52ですが・・・
 飯田線入線時に追加された乗務員扉が撤去されてました

636 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2010/07/03(土) 08:09:51 ID:M8MoB2OO0
 >>634
 いつどこで見たんだ?

640 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 12:36:55 ID:ukJAkvcz0
 >>636
 ttp://www.ph-inoue.co.jp/cgi-data/blog-inosan/img/10012008kumoha52unten.jpg

199 :回想774列車:2010/07/03(土) 17:29:22 ID:j0/9BOX3.net
なぜか倒壊が神に見えてきた

200 :回想774列車:2010/07/03(土) 19:00:31 ID:LtcdwXBr.net
大井の保管車を、今年になって殆ど潰したJR東日本に対して、1両は保存対象から外れてしまったものの、
残りの車両は原型に近い姿に復元したJR東海の気合の違いが・・・

しかし、モハ52004を、吹田に保存されているモハ52001と並べて見てみたいなぁ・・・ 

201 :回想774列車:2010/07/03(土) 20:34:54 ID:Wi/UvJhq.net
東海は、復元保存の推進によって、たとえば新幹線の利用がわずかでも増えれば、それなりに増収になるから、経費対効果で考えてプラスという判断をしやすい
東日本は、寒冷でない直流区間といえば、実質的に首都圏のみになり、増収につながりにくい
しかも、その首都圏では、過密ダイヤ下の保安対策としてATS-PやATC整備が進み、それがためにブレーキ方式も異なる旧型電車は、保管などに素人にはわかりにくい難点も多々あるのだ
もちろん、発想の転換により、継続保存も不可能ではないのかも知れないが、経費対効果やリスク対効果でみれば、東日本にはかなり難が多いことは確か
やはり、経費を負担して働きかけるなどしなければ、復元はおろか、保存も難しい

202 :回想774列車:2010/07/03(土) 20:38:33 ID:LtcdwXBr.net
個人的意見なのは判りました。でも、何を言いたいのかわかりません・・・

203 :回想774列車:2010/07/04(日) 00:43:22 ID:DjepuBb+.net
「俺は保存できない理由を理解できてるぜ、偉いだろ!」以外の目的はとくにないかと。
いつもの人だってことがよくわかるのはありがたい。
できれば特徴的な言い回しを常用してくれるともっとありがたい。


204 :回想774列車:2010/07/04(日) 09:05:28 ID:sqHlOvFd.net
ところで、東芝府中工場から歩いて15分のところに住んでるんだが、
クモニ83がときどき駅近くに顔を出してますよ。
18きっぷでも使って、撮りにきてあげてください。
運が良ければEF510などの新製ELも見られます。
ついでに武蔵野線のEL貨物を撮って、あきたらクモハ40で有名だった旧下河原線の散策がおすすめ。
家族サービスにもぴったり。
グルメに人気のお店もあります。

質問があれば、旧線跡地のスポットやお店などの情報提供します。

205 :回想774列車:2010/07/05(月) 00:02:17 ID:ZTGUSzFi.net
>>202
保存とかを推進したかったら、203みたいにただ口出しだけしかしないのではなく、金も出せってことだろ?
過去レスでナショナルトラストの話もしてたし、ある意味では正論なんだけど、なぜか賛同者がいないのは、その人間性ゆえか?
2ちゃんで人間性を引き合いに出すのもナンだけど…

206 :回想774列車:2010/07/05(月) 01:16:07 ID:13aw+5Jf.net
>>204
クモニ83がまだ生きてたことは最近の雑誌で知ったので是非行って見たいところだ

 8月あたりに友人誘って行ってみようかな?

 下河原線といえばクモハ40もさる事ながら、20系電車(→151系)製作に当ってディスクブレーキのテストに供せられたクハ76059(で合ってたっけ?)を思い出す


207 :回想774列車:2010/07/05(月) 15:38:54 ID:wjCs+tWP.net
東海の頭は広島から奪還したのか?

208 :回想774列車:2010/07/05(月) 20:07:37 ID:dofWTuM3.net
>>207
恐らく、元の車体を改造したものだと思いますよ。広島のものは、相当老朽化してましたし。
何かの参考にしたのかも知れませんが。

兎に角、早く車体全体を見てみたいですね…

209 :回想774列車:2010/07/05(月) 21:24:34 ID:PfUIkpkd.net
オマエラ・・・うまい事言うな〜・・・・
やっぱ鉄道好きにはいいヤツラ多いぜ。感動したなぁ
http://stream.everywebhost.com/hitec/sport/j7.html

210 :回想774列車:2010/07/06(火) 04:22:00 ID:6mPPmCX6.net
>>208
そりゃそうでしょ
あえて他車のものを切り継ぐ意味なんかないし新規製作した方が早い
東武博物館の猫ヒゲ然り

クモヤ90はモハ72から改造だよね
その前は当然モハ63だったということでおk?
モハ72で新製されてた個体だとウソ電になるよね

211 :回想774列車:2010/07/06(火) 09:51:18 ID:stnFHhlD.net
>>210
おk

このモハ63は、新規製作とは少し違う気がする
窓埋めてまた開けなおして・・・何か鉄道模型みたいだな

212 :回想774列車:2010/07/07(水) 18:17:12 ID:GUoLCG4U.net
>>210
90005はモハ63638→モハ72258だから、最初はモハ63

213 :回想774列車:2010/07/08(木) 15:16:42 ID:kqwWuHD1.net
三段窓の中段は固定されるんだろうか

214 :回想774列車:2010/07/08(木) 17:25:29 ID:/XAdBBHd.net
で、非常コック表示を無くして、貫通ドアを引き戸にしたらネ申!!
じゃないわな…。

215 :回想774列車:2010/07/08(木) 20:08:54 ID:O0E88Iar.net
まあでも、貫通扉が引き戸になる程度ならあり得るんじゃないかな
もともとクモヤ90の「前面」が付いてた訳だし、
妻面に三段窓があるのも画像からなんとなく判別できるから

216 :回想774列車:2010/07/08(木) 20:17:58 ID:G4XfrJZD.net
>>215
モハ63の場合、貫通扉は車内内側に開く「開き戸」ですね。


217 :回想774列車:2010/07/08(木) 20:26:57 ID:Yyuj1NIK.net
大糸線名物だったサハ57改造クハ55の正面は引き戸かな?


218 :回想774列車:2010/07/08(木) 20:27:46 ID:O0E88Iar.net
>>216
あら…そうでしたか
これは失礼しました

219 :回想774列車:2010/07/08(木) 21:13:22 ID:snWvtQCM.net
>>217
初期の改造車は引き戸。途中から開き戸に変わったはず。


220 :回想774列車:2010/07/08(木) 21:34:42 ID:O0E88Iar.net
クハ55と言えば、個人的にクハ55319が好き
旧国で一番ブサイクなんじゃないかなあ、あの車

221 :回想774列車:2010/07/08(木) 23:03:45 ID:G4XfrJZD.net
クハ55 300番台で、正面が引き戸の車両には、箱サボ入れが取り付けられていたのが居ましたね。

222 :きり番ゲッター:2010/07/09(金) 03:08:26 ID:LYWZWQwu.net
京浜東北のクハ55は2等3等合造だったね。

223 :回想774列車:2010/07/09(金) 22:58:13 ID:B9VhZDjT.net
63

224 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:50:19 ID:SEeGm+JU.net
その後、クモハ53007を超える美しい電車に出会ったことがない。

乗車ならサハ45。これを超えるゆったりシートはもう二度と登場しないだろう。

225 :回想774列車:2010/07/13(火) 00:30:19 ID:C9qu6Kjq.net
サハ15はダメ?w

226 :回想774列車:2010/07/13(火) 22:10:24 ID:ulsQgQGb.net
サハ15に乗ったことある人は、ほとんどいないはず。
サハ45なら身延、大糸線で末期まで活躍していたから、乗った人は多いでしょう。
ピンクシートが懐かしい。

クハ85300、クハ75、クハ77、サハ75も人気ありましたね。
地元の人は、好んでその車両に乗っていたw

227 :回想774列車:2010/07/14(水) 01:37:35 ID:mmc6Yt/Q.net
クハ79やサハ78のうち、戦前製の2ドア車から改造された車両もいたので、ファンにとって奥が深かったのでしょうか?
サハ78だと、種車時代の痕跡を見つけるのに難があってあまり目立たなかったと思う。

228 :回想774列車:2010/07/14(水) 07:43:27 ID:azBglc7Q.net
御殿場線にいたサハ78400、401は、人気ありましたよ。
外観上からすぐにサロ45、サロハ46改造と分かります。

229 :回想774列車:2010/07/15(木) 01:23:35 ID:G3cc774k.net
片町線には、クハ58型唯一の半流車58025を改造したクハ79055や
クハ32を改造したクハ79060・066といった珍車がいましたね。

230 :回想774列車:2010/07/15(木) 04:46:32 ID:DEety6Th.net
クハ32 ×
クハ47 ○

231 :回想774列車:2010/07/15(木) 06:54:47 ID:IIU2SJSl.net
クハ58025はなんでこれだけ半流だったんだろう?
2ドアのまま残して欲しかった。

232 :回想774列車:2010/07/15(木) 09:44:54 ID:35gCK+Ob.net
2ドアのまま残ってても、3ドアや4ドア化されて残ってても
「42系唯一の半流車」としての価値はそこまで減らないと思うよ
どんな改造されても「クハ58025」は「クハ58025」なんだから(形式変更されたとかそういう話は別として)

まあでも、もし3扉化されてたら他の半流国電の中に埋もれてしまっていた気もするけど

233 :回想774列車:2010/07/15(木) 22:09:40 ID:teo5C6rd.net
>>222
クハ55800は京浜東北時代は最期まで旧2等、旧3等の仕切りが残存。
室内は旧2等は薄緑塗りつぶし、旧3等ははニス塗り。
最期の乗車は1964年2月14日、阪和線に転属後の詳細は不明。
旧クロハの16800は仕切りは撤去されたが白熱電球のままであった。
こちらの最終乗車は1963年12月30日(車番は亡失)。

234 :回想774列車:2010/07/16(金) 01:14:18 ID:uzEUg0pL.net
>>230さん、>>229ですがフォロー乙です。

235 :初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2010/07/18(日) 21:08:38 ID:QiZi/c5X.net
12054オワタ\(^o^)/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takemas21/16246760.html

236 :初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2010/07/18(日) 21:22:26 ID:QiZi/c5X.net
ちなみにグロ注意
ttp://www.youtube.com/watch?v=ml2ZRjMd0wc&feature=player_embedded#!

237 :回想774列車:2010/07/25(日) 16:29:28 ID:t48zTUXY.net
旧国に関わる疑問
1:なぜクモハ73359は近改なのにウインドシルがついているのか?

2:クハ86015は後年なぜわざわざノーマル窓に戻したのか?

3:クモハ52006の戦災車体はどうなったのか?

を教えて下さい。

238 :回想774列車:2010/07/25(日) 16:36:40 ID:sEbI/A8L.net
>>237
1→近代化改造≠車体取替じゃないから仕様はマチマチ
3→川崎車輌で解体と思われる。

239 :回想774列車:2010/07/25(日) 18:50:10 ID:WCCSrIy3.net
>>237
2について

改造にはそれなりの経費を要したはずで、その真偽はわからないが、過去のスレより…
※アンカーと改行の一部を修正

185 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/06/09(土) 09:45 ID:VaombgJ.
漏れも質問
事故で大破して復旧後153系の様な前面窓になったクハ86015が後年わざわざ原型顔に戻されてしまった理由は何なのでしょうか・・・?
再度大破事故でもやらかしたんでしょうか?
実情知ってる方情報キボンヌです

186 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/06/09(土) 16:35 ID:???
>> 185様へ
確か国電に詳しい方から聞いたと思ったのですが、153系顔のクハ86015は事故車というのは乗務員の間でも有名で、目立つ上に乗務員も事故車には乗務したがらない、という訳で再改造された・・・と聞きましたが。

187 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/06/09(土) 20:46 ID:q55UgmMU
>> 186様、早速のレス、誠に有難う御座いました。
永年趣味誌読んできても絶対載ってなかった内容・疑問がその日に解決するとは2ch鉄版って想像以上に凄いトコですね(喜
しかしそうですか、意外な理由なんですね。
昭和34年頑張った大井工場の方々は落胆したでしょうねぇ・・・




240 :回想774列車:2010/07/25(日) 21:50:31 ID:C0POhtgz.net
>>238
52006の解体は日車(熱田)じゃなかったっけ?

 と、一応マヂレスしておく

241 :回想774列車:2010/07/26(月) 01:17:06 ID:NONCS/XP.net
>>237
2.については、保守が難しかったから、と沢柳氏が書いてるけど・・・

242 :回想774列車:2010/07/26(月) 08:01:30 ID:mekCgux4.net
73系改の最大の疑問は
・クモハとクハの顔が違うこと。

一説によると、クモハ改は、車体は国鉄工場製なんで当時の技術では、傾斜窓は
施工が容易でなかったということだが、真相はどうなんだろう?

243 :回想774列車:2010/07/26(月) 10:36:33 ID:GhtqGhDl.net
>>240
では聞くが、『大阪の省電vol.2』77ページの写真でP6の横に写っている流線型の車輌は何なんだ?

244 :回想774列車:2010/07/26(月) 16:08:57 ID:+uvtjwgx.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \では聞くが、『大阪の省電vol.2』77ページの写真で
    |      |r┬-|    | P6の横に写っている流線型の車輌は何なんだ?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

245 :回想774列車:2010/07/26(月) 23:52:11 ID:Y9841CVz.net
>>242
クモハ73については、老い先短い改造車でできるだけコストかけたくなかったからでしょ
3枚の前面窓も同じサイズのガラスを左右は横長、真ん中は縦長に配置しただけだもんな
おそらくはガラスも規格サイズだったのだろう

246 :回想774列車:2010/07/27(火) 01:03:04 ID:vx8RVOhD.net
>>241
別の人ので読んだんだけど
最初はあれ曲面ガラスだったけど山陽へ行ったら平面ガラスに改造されて
さらにその後に通常形に戻されて

あれ全て保守が大変過ぎたってことらしい
規格品のガラスなら予備品もあるだろうし在庫持ってるからすぐ入るし
変な形状や寸法のだと破損したら交換に時間かかるし費用も高いし
(労使関係が悪化しつつあった)保守の現場としては何一つメリットないものね

247 :回想774列車:2010/07/27(火) 03:38:06 ID:HQhs1by5.net
例外があって、クモハ73900、902は傾斜窓なんだよね。
顔はクハ79モドキ。

248 :回想774列車:2010/07/27(火) 22:45:19 ID:xpmX7CLF.net
>>247
試作車は前面形状もいろいろ研究するからね
591系や交流試作車なんかもそうだね

249 :回想774列車:2010/07/30(金) 20:51:32 ID:t8dsK0Iv.net
最後が「000」や「00」で終わる型式・車両はよかったね。
必ずしも1型式1両ではなかったようだけど。

現車を見たので印象深かったのはやはりクモハユニ64000とクモハ50000だった。
間違ってたらすまん。

250 :回想774列車:2010/08/09(月) 03:34:46 ID:mucHu6EV.net
書けるかな?

251 :回想774列車:2010/08/09(月) 03:42:11 ID:mucHu6EV.net
クハ86015のパノラミックが平窓に戻されたのは、
パノラミック部分のガラス寸法が独特で、
クハ153用などの流用がきかず、保守上問題があったため。
ただ平窓に戻された後も、シルヘッダーがないこともあり、
ガラス寸法自体は独自のものを維持し続けた。

モハ52006は戦災復旧車の材料にでもするつもりだったのか、
川崎車輌に運ばれた後解体。見た目は原形を留めていたようだが。
サハ75021も地面にじか置きされた写真は雑誌で見た記憶が。

上の方で書かれている、103-3000は、台枠流用なので
冷房化された元旧形国電と言えるかも。103系化するとき、
台枠の梁の通り方が異なるので、機器を90度反転して
付けなければならないものがあり、苦労したらしい。

252 :回想774列車:2010/08/09(月) 16:37:07 ID:ZPTHAFuH.net
>>251
平面+曲面ガラスのパノラミック

平面+平面ガラスのパノラミック

R部を埋めて平面窓のみ

曲面ガラス使ってたのは大井工場だけ?

253 :回想774列車:2010/08/11(水) 01:56:18 ID:dV4ZEFMY.net
>>252
モハ52006については、台枠流用のマニ72に復旧された可能性も否定はできない。


254 :回想774列車:2010/08/11(水) 09:04:35 ID:B2sPtCUP.net
>>253
半流線型くらいならともかく、わざわざ端面が流線型の鉄くずを叩きなおして作るとは思えない。
上物を撤去して台枠だけにして流線型の端面の修正・・・
腐るほどある罹災した他のタネ車使う方がずっと楽。


255 :回想774列車:2010/08/11(水) 12:17:00 ID:9sakPb+V.net
>>253
継ぎ合わせをしたとすれば、ありうる話かもしれない。
あるいはモハ52006のほうを継ぎ足し材にするという方法とか。

>>254
鉄クズというほど破損はしてないように見えた(雑誌記事写真によれば)。
台枠を利用して、というのは当時盛んに行われた工事だったので、
運転台部分を別車輌から継ぐ程度のことは普通に行われたのではとも思う。
マニ72にしても、半流車輌は全て切妻に直したのだし。
モハ52006の場合、おそらくモハ43等と同様の台枠構造だろうが、
全溶接台枠かもしれない。そうすると加工はリベット組み立て台枠より大変かも。

256 :回想774列車:2010/08/11(水) 13:28:58 ID:B2sPtCUP.net
>>256
52006は広窓だぜ?車体をそのまま転用したらその面影は改造車両に反映されるし、わざわざ上物撤去して流線型の台枠切り継ぎして・・・
半流の切妻化とは訳が違う。





257 :回想774列車:2010/08/12(木) 03:14:33 ID:ejUwtoFn.net
>>256
ツッコミどころ満載乙。さてどこから突っ込むか。
>>255は台枠のみを利用し、マニ72として復旧する前提で書いている。
70系客車の場合は、もともとが致命的に車体焼損の車輌が多かったので、
側板は新製したり、切り接ぎによって再生している例が多い。
モハ52006の鋼体の一部が利用されたとしても、
おそらく台枠まででそこから上は新製だろう。
軽量構造とはわけが違うので、窓柱を撤去しても、台枠のみでたわんでしまう
ということはない(爆弾で変形しているのは別だが、それでも復旧例はある。
相鉄のモハ3004や伊豆箱根の復旧車は車体が垂れ下がっていた)。

258 :回想774列車:2010/08/12(木) 19:01:54 ID:LrJnhqdg.net
話しぶったぎるが、クモハ54004はあの中途半端な改悪を晩年の姿に戻すべきだな。

259 :回想774列車:2010/08/12(木) 20:06:47 ID:jXWGacdm.net
クモハ54004って?

クモハ52004の間違いだと思うけど、今回の鉄道博物館入りに際して、かなり念入りに登場時の
姿に復元工事を実施してますよ。

260 :回想774列車:2010/08/12(木) 20:08:12 ID:UMqlcPgT.net
>>257
仮に、戦災復旧のうわさがあるマニ34→マニ30Tへの台枠流用だったら超珍車だな

261 :回想774列車:2010/08/12(木) 22:29:12 ID:X6OzR68Y.net
少なくとも乗務員扉撤去、ベンチレーター交換、客用扉交換はされてたな
もしかすると吹田の流電よりも高いレベルで復元されているかも知れない
吹田の方は客用扉はそのままだったし

262 :回想774列車:2010/08/12(木) 22:40:14 ID:hfh1RiEX.net
>>261
クモヤ90→モハ63
の例だと、改造いい線行ってたのに運番表示機の位置間違いがあったから、
大チョンボがあるんじゃないかと心配。

263 :回想774列車:2010/08/13(金) 21:54:16 ID:fX1TekbF.net
そう言えば、クモハ12041は、もう博物館に移送されたんでしょうか? 

264 :回想774列車:2010/08/14(土) 10:44:21 ID:cqdZ4LY9.net
>>249
昭和28年6月1日の称号規程改正で、各形式とも001もしくは枝番の1位1からの付番が、000もしくは枝番の1位0からの付番に変更された
たとえばモハ80は、昭和25年〜30年の80001〜80117に続いて、31年の200番台は80200から、32年の300番台は80300からの付番になった
>>249はなんか勘違いでもしたのか、1形式1両とかまったく関係ない

現場では53000を「ゴサンの丁度」などと呼んでいた

265 :回想774列車:2010/08/14(土) 12:26:37 ID:UkByjq+l.net
旧型国電(末期製造の一部を除く)は、奇数車と偶数車があるからね。
模型で再現しようとなると、けっこうこれが大事。

たとえば、南武線のクモハ73、クハ79。基本4両と増結2両とでは、奇数と偶数がクモハとクハで逆が多い。
考えて購入(または作製)しないと、大変なことになる。
さらに、南武線と青梅・五日市線とでも違う。
忠実に再現しようとなると、更新扉の有無、ニ段か三段か・・・・。大変ことになってしまう。
ほんとうに旧型国電は奥が深い。

クモハユニ64000、クモハ53000。飯田線が懐かしい。
当時は知識がなかったから、000と001の意味が分からなかった。


266 :回想774列車:2010/08/15(日) 10:10:30 ID:WX4CYbSQ.net
南武線は、検査代行で末期までクモハ11、クハ16がときどき本線を走ってましたね。
よく撮影しました。
稲城長沼では、増結2両の連結・解放。最終的には、6両通しで立川まで入りましたが。
バラエイティ豊かな73系と相まって、ED16、EF10・11・13・15と貨物も飽きない路線でした。

267 :回想774列車:2010/08/15(日) 14:16:46 ID:eMOQn4zq.net
>>262
モハ52のミスらしいミスは扉の窓枠をクリームに塗ってないところかな
(ベンチレータとドア復元後の52004画像と竣工時の写真を比較した限り)

268 :回想774列車:2010/08/15(日) 17:40:39 ID:aIEixrGQ.net
>>264
前から疑問だったんだけど
その改番で偶数奇数が入れ替わってしまうよね
偶数床下で奇数番号とかになったん?

269 :回想774列車:2010/08/19(木) 18:08:14 ID:atDasMjq.net
>>257
で、結局52006は流線型部分を切り継ぎ、又は切り捨てたんけ?

270 :回想774列車:2010/09/05(日) 11:55:58 ID:cYv2F3Mt.net
>>269
不明

271 :回想774列車:2010/09/05(日) 15:36:10 ID:Yi86BHfb.net
改造されずに廃車された?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%8452%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

272 :回想774列車:2010/09/06(月) 00:48:08 ID:UjAH0XE7.net
おそらく骨材の一部が、他車の復旧や補修のための
継ぎ足し材になった程度ではないか?

273 :回想774列車:2010/09/06(月) 22:43:26 ID:YW/4j5bt.net
52004が美しく復元されど
流電現役を知らぬ自分は
53007の姿を瞼の裏に映し
心の中で涙するかも

最後の静ママ車は唯の一輌も残らず
思い出の中にのみ生きる

何でも保存、保存と騒ぐ昨今は
良い時代なのか
薄っぺらな時代なのか

274 :EF57 4:2010/09/07(火) 21:02:04 ID:ZrNDg+fh.net
合いのこは残して欲しかったね。

275 :回想774列車:2010/09/09(木) 23:09:59 ID:uCW6MKsd.net
瀬戸内海の小島に疎開保存してある

なんて都市伝説もあったけれど

276 :回想774列車:2010/09/14(火) 20:21:59 ID:4yj18MpP.net
保存促進したいなら、スポンサーになるのが一番
金出さずに口だけ出しても前には進まない
まあ、ナショナルトラスト出資などがスポンサーといえるかどうかは別にして、あれもひとつの行き方ではあるだろう
それさえやらないんだったら、成り行きまかせにしかならないのが現実
そんな奴がたとえば、単純に平面的にしかモノを見ずに東海と東日本を比べて、東日本を批判しても、その資格すらない人間のエゴにしか見えない
また、なんでもかんでも保存と言い出せばきりがないのだが、逆に言えばそれを実現させるのに充分な投資ができるなら、保存可能車両は一気に増える
ビタ一文出さない奴の生意気なエゴ発言多すぎ
保存保存とわめくだけなら馬鹿にだってできる
どうやったらもっと保存を実現・促進できるのか、資金面や保管の問題も含めて考えないといけない

277 :回想774列車:2010/09/15(水) 19:04:31 ID:AlPtew4X.net
>>276
何わめいているのかしらないが今残っているものの保存を促進しようなんてここでは誰も
言っていない。
別に個人が費用を負担している訳でもないのに現存している車両と以下に挙げる車両と比
較して、以下の車両が全て解体されたことを納得できるのか?
53007、53008、43015、53000
53001、47009、47069、64000
私財など投じなくても、電車王国日本の文化遺産としてどれか一両ぐらい残っていてもお
かしくない価値があったと思うが。
1983年という時代が悪かったという言い方は一理あると思う。

278 :回想774列車:2010/09/16(木) 03:53:42 ID:R2fMZNQR.net
残ったのはたまたま運が良かっただけ

人生と一緒よ

279 :回想774列車:2010/09/16(木) 17:44:32 ID:dAh+tz4x.net
>>277
過去に解体された車両に納得できないと言う輩と、今残っているものの保存を促進しようと言う「だけ」の連中は同根だろw

過去の処分にに納得できないというなら、同じ轍を踏まないためにどうすればよいのかと言う話になるのは当然だろw
だから>>276の言い分のほうが筋が通っている。
>>277の「1983年という時代が悪かった」と言うのは単なる言い訳だよ。
こんな理屈が通るのなら「2010年と言う時代が悪かった」「2011年と言う時代が悪かった」・・・
永遠に言い訳できるなw
どう悪かったのか検証すらしてないんだから。

280 :回想774列車:2010/09/16(木) 17:52:27 ID:KU6Mqhfa.net
だめだこりゃ

281 :回想774列車:2010/09/16(木) 18:17:50 ID:gx+gzmMI.net
>>276-277
保存を云々したいだけなら専用スレ立ててそっちでやれよ
じゃまなんだよ

282 :回想774列車:2010/09/16(木) 21:54:43 ID:GlymL9hC.net
最後の静ママ車も軽く見られたもんだな。
あの価値を共有できた人たちのフィルムと思い出の中にのみ生きる、でよかったのかも。

しかし58年8月23日は53007と53008で編成組んで欲しかった。
涙雨の一日だったが、中部天竜に着いた頃には雨もあがっていたっけ。

53007と53008で編成組んだことってあったのかな。

283 :回想774列車:2010/09/17(金) 00:02:08 ID:FPgDMGvw.net
>>282
あんな厚化粧の婆が良いとは省電も舐められたもんだ

原型が最も美しい

284 :回想774列車:2010/09/17(金) 00:15:26 ID:wrcakiNa.net
>>283
車輌自体の価値の問題でしょ。
車輌さえ残っていれば復元なり何なりできた。
解体されてしまったら復元もなにも、元も子もない。
デビュー50年経った国鉄(←省電)初の20m車も現存してたのに。

それとも昭和50年代に原型のまま走ってた旧国があったのか?

285 :回想774列車:2010/09/17(金) 01:33:27 ID:nkyFtW1C.net
>>283
女は若くて綺麗なほうが良いというのと同じくらい薄っぺらいなw

車体に刻まれた年輪ともいうべき経年変化に、人生を重ねてその歩んだ歴史を感じ取るもんなんだがな。
人に感動や感慨をもたらすのは美しさだけではない。

だからと言って保存しろとは思わんが。

286 :回想774列車:2010/09/17(金) 09:41:08 ID:JZ0Y0Aim.net
>>282
43040・43041時代なら4連の両端というかたちであっただろう
俺は53008の相棒の47009の方が好きだったけど
なにげにリベットが多くて味のある車両だった

287 :回想774列車:2010/09/17(金) 11:06:47 ID:XiUBVeYh.net
除籍しようが形があれば資産だものな。
マル検から隠し財産といわれるのは避けなきゃならんし。

それでも蒸機と電機・電車との扱いに差が大きすぎた。
湘南2枚窓タイプの全滅は失策だと思う。

288 :回想774列車:2010/09/17(金) 16:04:31 ID:IpWo2xzx.net
まあ今更言ってもしょうがないのは確かなわけで

俺は精巧なレプリカが出るのを待ってるわ
東武のゴーナナや東海のモハ63を復元出来る技術があるんだから、
その気になれば凄く良いものが作れるんじゃないか、と期待してる

「ニセモノ」と言われればそれでお終いだけど、実車の雰囲気は十分に感じられる訳で、
俺もお金が余ってたらモハ32辺りを作ってみたいんだけどなあ

289 :回想774列車:2010/09/17(金) 19:26:18 ID:gvev9n7P.net
>>286
ノーシルノーヘッダー広窓の53008と当時の旧国のなかでもクラシカルな32系の車体をもった47009の対比が面
白かった。
あねペアは名コンビだったね。

真ん中にドアを開けられた元二扉車とか元サハのクハとか一両一両個性的でそれぞれが魅力的だった。53007と5
3008の違いですら53008が惜しいというよりバリエーションが多くて面白味を与えていると思えた。

厚化粧だとか原型が最高だとかあまり思わなかったなあ。コアな人はそういう目で見ていたの?

290 :回想774列車:2010/09/18(土) 03:39:20 ID:7VgKW+ni.net
>>288
その気=お金

そりゃ作ろうと思えば作れるけれど失われた技術も多い
もはやJRは木工や鋳造職場を持ってないし

大和ミュージアムで戦艦大和の大型模型作った時に
木製甲板を張れる職人が高齢の方がわずかしか残ってなくてギリギリだった
なんて話もあるくらいで

291 :回想774列車:2010/09/18(土) 17:16:04 ID:r6JSLM8m.net
とはいえ今は逆に家屋建築技術を車両に生かしてるでしょ。
ゆふいんのもりとか九州特急なんか。

デコレーション改造でなく、復刻製造自体は可能だと思う。
問題は量産たりえないことかと。

292 :回想774列車:2010/09/18(土) 21:38:09 ID:Mh2MawDy.net
そのあたりを言い出すと、リベットを鋳造し打つというあたりから困難という話がある。
鉄道博物館でオハ31を修復するのに、その点で苦労したという話を聞いたことがある。

293 :回想774列車:2010/09/19(日) 02:26:35 ID:6RK7kdo+.net
>>292
リベットも旋削で作ったのをレジンで複製して接着、なんてなるかもね
少なくとも構体の接合自体は溶接になっちまうものな

294 :回想774列車:2010/09/19(日) 20:27:52 ID:QcczcJXT.net
クハ47の0番台は、いいね。
Hゴムじゃないやつが最高でした。
飯田線よりも、身延線の方が馴染みがあったかと思う。
サハ48、サハ45もよかった。
2ドア、狭窓、リベットがんがんが好き。

295 :回想774列車:2010/09/19(日) 22:32:59 ID:2WVQ8t7/.net
>>292
鋳造じゃ脆くてリベットにはならないよ。
転造だろ。

296 :回想774列車:2010/09/19(日) 22:55:09 ID:/EX+chRC.net
>>289
俺も原型より厚化粧の末期の方がいいわ
外板の歪や塗装のはがれ、傷や汚れなどその車両が生きてきた歴史が感じられたからね
だから当時は関心のなかった新性能車も今見れば使い込まれてきた様子がわかって親しみ
が持てる。
もちろん、なじみがあるということも大きいけど

297 :回想774列車:2010/09/19(日) 23:19:20 ID:BILaxzER.net
>>293
20年ほど前に復元した阪急の900は、向上に残っていたリベット打ち機を使ってリベットを打ち直したが、
車体裾の部分には、床下機器が着いていて打ち直す事が出来なかった為、タップを切ってネジを入れ、
ネジ穴はパテで埋めたとの事。



298 :回想774列車:2010/09/20(月) 18:20:45 ID:LEgH73D3.net
>>295
いまは接合自体は溶接だからリベットはあくまで飾り
だから樹脂でも何でもおk

299 :回想774列車:2010/09/24(金) 18:27:16 ID:nzGOMGXk.net
^ ^


300 :回想774列車:2010/09/30(木) 22:51:37 ID:W+MdiMXg.net
まんこ

301 :回想774列車:2010/10/02(土) 22:48:39 ID:lFWDZnxm.net
まんこまんこーまんこまんこまんこーぉ
まんこまんこーまんこまんこまんこぉーおーぉー

302 :回想774列車:2010/10/03(日) 18:03:47 ID:w5V7gInt.net
戦前の大鉄関西急電には車体側面中央に横幕が設定されていたようですね。
同じ時期の東鉄横須賀線等にもあったのでしょうか?


303 :回想774列車:2010/10/03(日) 18:51:46 ID:CTztRc8h.net
戦前の旧型国電の写真が載っている本を見てから質問しよう。


>大鉄関西急電には車体側面中央に横幕が設定されていたようですね

という事実を知っているなら、同時期の他形式写真を見たら聞くまでも無いでしょ?


304 :回想774列車:2010/10/04(月) 20:38:04 ID:3QD66LuO.net
>>439
そりゃあやっぱりアナル見せは基本でしょ
公開ストリップさせて衆人に晒すなきゃな

305 :回想774列車:2010/10/04(月) 23:00:34 ID:pm+AbhWQ.net
>>304
わざとにしても、ひどい誤爆だ

306 :回想774列車:2010/10/05(火) 00:42:40 ID:mgFsVzrq.net
>>302
東鉄の50系には横幕らしき小窓が車体中央にあるよ。

307 :回想774列車:2010/10/06(水) 21:09:11 ID:qLjl7Nw3.net
>>303
写真は探せばいくつか出てくるけど、
肝心の方向幕について書かれた文献が見当たらないんだよねー

字幕の内容
誰がどう操作していたのか?(まさか乗務員室からの遠隔操作じゃないですよね)
いつからいつまで使ってたのか?

これらの事を知りたい

308 :回想774列車:2010/10/07(木) 00:13:32 ID:+Ia328mh.net
>>307
身延線で晩年活躍したクモハ51800には、
方向幕の窓と機械が残っていたようだ。
ピクに載っている写真を見る限り、ハンドルが付いているので
手動式のものと思われる。

するとおそらく終点に着くと、車掌さんが1輌ずつ回して歩いたのでは?
と思われるけれど、さすがに戦前派の親に聞いてもわからない。

309 :回想774列車:2010/10/07(木) 00:29:56 ID:GthbrlRi.net
>>307
プレスの「大阪の省電」に戦前の車内写真で側面方向幕ハンドルが写っているものがあるから折り返し時に乗務員が回していたはずだよ。
運転士か車掌かは分からないけど。
当時の関西では、阪神、大軌 参急、南海で側面幕を使用していたから省電の側面方向幕装備というのが特に珍しい物じゃないしね。

310 :回想774列車:2010/10/07(木) 03:52:02 ID:IeD8Q7sx.net
>>308
編成も短かったし
サボ換えるのは普通なんだからハンドルまわすくらい、てことかと

311 :回想774列車:2010/10/07(木) 10:22:11 ID:iRrtBNuX.net
吹田で復元して保存してるモハ52って方向幕も復元してあったような...

312 :回想774列車:2010/10/07(木) 22:36:03 ID:qdYUW6Ql.net
横浜線のクモニ13

313 :回想774列車:2010/10/08(金) 22:50:49 ID:wm0WGlTE.net
ソースを覚えてないから信憑性は薄いかも知れないけど、
「1両1両手で回して変えていた」ってのを何かの本で見た気がする
鉄道ファン誌だったっけかな・・・

314 :回想774列車:2010/10/10(日) 04:52:52 ID:RGSkvTdw.net
おめこっこ

315 :回想774列車:2010/10/11(月) 21:32:58 ID:tDoABV+R.net
テスト

316 :回想774列車:2010/10/11(月) 21:39:31 ID:m/ebeZ2E.net
横須賀線の70系に乗ったことがある。

317 :回想774列車:2010/10/20(水) 10:42:37 ID:IU0/ZPUZ.net
まんこ

318 :回想774列車:2010/10/22(金) 21:34:04 ID:o4208SW0.net
厨坊の頃、御殿場線国府津→松田の区間で運転台添乗させてもらった。
その車両の前半分は荷物車代用だったよ。

319 :回想774列車:2010/10/23(土) 11:09:52 ID:yn8BmGa0.net
小泉純一郎

320 :回想774列車:2010/10/24(日) 06:45:01 ID:CenEQJKO.net
吹田工場の公開で、流電の車内に入れたようですね。
どなたか方向幕の裏側(室内側)を写真に収めた方いらっしゃいませんかね?
または撮影したブログのアドレスでもいいので、ここに貼ってくださいな。

321 :回想774列車:2010/10/25(月) 21:57:33 ID:xt7eI4+Z.net
>>320
ほい。
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2010102521564926087.jpg

322 :回想774列車:2010/10/26(火) 21:12:39 ID:C0AaKPkx.net
>>321
ありがとうございます

室内側にもガラス入れて表示内容の確認できたんですね。
操作時は扉開けてハンドルか何かを回すから、ガラスはなくてもいいような気もしますが。

323 :回想774列車:2010/10/27(水) 17:02:41 ID:jLzJk2GX.net
この横幕、現存してたら凄いですね。

324 :回想774列車:2010/10/27(水) 23:27:12 ID:ssKeHWJM.net
>>322
つーかこの方向幕窓は忠実な復元じゃないかもしれん。
戦前の43系の車内写真(大阪の省電vol.1)には客室内にハンドル部が露出しているのが確認できるからね。
一応方向幕らしきものを復元しましたって程度じゃないのか?

325 :回想774列車:2010/10/28(木) 01:29:48 ID:AiHKHR1I.net
身延線のクモハ51800に残っていた方向幕は、
機械も残っていたのか、ハンドルが室内に露出していた。
割と最近まであったバスのものの感じに似てはいたけど。

326 :回想774列車:2010/10/28(木) 21:56:15 ID:A/WQTApf.net
>>324
昔の図面も無いし適当にやっつけた、というのもよくあるパターン

学芸員がいて大量の資料を持ってる所でもそんな感じだから言わずもがな

327 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/10/30(土) 13:41:40 ID:2QGyAGS5.net
別件の探し物していて発見、
http://www20.tok2.com/home/kt2251ex/touhoku-6.htm
http://www20.tok2.com/home/kt2251ex/touhoku-4.htm
別件ってのは間のnねw

328 :回想774列車:2010/10/30(土) 14:06:14 ID:ynGfdKue.net
>>327
これは貴重なものを
490の営業運転がカラーで見られるとは思わなんだ

329 :回想774列車:2010/10/30(土) 17:17:51 ID:QCl13t+i.net
>>327
宮電の社形のカラー画像なんてはじめてみた・・・

330 :初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2010/10/30(土) 22:18:06 ID:vkmgRnxV.net
>>327
これはGJ!!!!!
さかのぼって
http://www20.tok2.com/home/kt2251ex/omoide-photo.htm
を見まくってしまいました

331 :回想774列車:2010/10/31(日) 07:41:36 ID:lPHDunPj.net
>>330
私も見てみた
ttp://kt2300-masu.hp.infoseek.co.jp/omoide-hanwa-tenkairyou.htm

この臨時って何でキハ使ったのかな?
鳳以北の動力線が停電?信号扱いは?

南田辺〜天王寺間は運休かな?

332 :回想774列車:2010/10/31(日) 22:10:04 ID:blqRBXOG.net
>>331
南田辺〜天王寺間は運休
天王寺駅配線変更工事で電車運転が出来なかったから。
信号は記憶に無いけど、南田辺のポイントは自動で切り替えていたから電車線以外は問題ないのでは?
踏切も通常通り作動していたし。

333 :回想774列車:2010/11/03(水) 20:19:04 ID:MuHxg/nr.net
クモヤ90改めモハ63の博物館搬入が行われたようですが、
その模様を撮ったブログとかご存じありませんか?


334 :回想774列車:2010/11/03(水) 22:17:31 ID:XzjTEmpW.net
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takemas21/14783196.html
顔はモハ63にそっくり復元されているようです。

個人的には馴染みの深いモハ63改クモハ73にしてほしかったかなと思います。
しかし、今回の復元の英断に感謝するばかりです。

335 :回想774列車:2010/11/04(木) 15:56:27 ID:PqSTZHYD.net
>>334
これモハ63からモハ72経由でクモヤになった車両だから
クモハ73にできなかったんだろ

336 :回想774列車:2010/11/04(木) 18:34:30 ID:Kif9eZ4j.net
それが正解と思う。

337 :回想774列車:2010/11/04(木) 20:12:54 ID:aa52o1BK.net
モハ63もクモハ73も復元の手間暇は変わらないと思うが。

東芝府中工場、相変わらずクモニ83が見えるところにいます。
見学会でも開催してくれないかな?できれば一般工場開放も。

338 :回想774列車:2010/11/04(木) 23:29:23 ID:mtjgducT.net
クモハ12041は搬入されたでしょうか? 

流電やクモヤ90が原型に復元されて、クモハ12は晩年の姿で博物館入りするのが、ちょっと不思議に
思ったりしますが、復元するには相当な手間も掛かりそうですしね。

339 :回想774列車:2010/11/05(金) 00:29:43 ID:iKOldlX3.net
63系と73系の違いって、走る棺桶かそうでないかの違いだろ。

340 :回想774列車:2010/11/05(金) 21:44:54 ID:bsfrAZ9O.net
>>339
それは決めつけ過ぎと思うぞ。
63型は確かに粗悪なところもあったが、
戦時設計だったということを忘れてはいかん。


341 :回想774列車:2010/11/06(土) 00:24:27 ID:L7K1gluT.net
そうだ、そうだ。
ひどいよ、あんまりだよ!

342 :回想774列車:2010/11/06(土) 02:03:48 ID:IRpGhprM.net
>粗悪なところもあったが

粗悪そのものだろw
保守不良ではなく構造の欠陥が原因で200人近くも焼き殺したんだから言い訳できん。

戦時設計は免罪符じゃない
洞爺丸と同時に沈んだ青函連絡船の第十一青函丸はその戦時設計が原因で、この船だけは転覆ではなく破断が原因で沈んでいる。


343 :回想774列車:2010/11/06(土) 07:19:15 ID:De2dveke.net
>>333
とある掲示板に画像あったけど、投稿者は新幹線大好きな人なので、
同時に行われた新幹線の写真ばかり撮って、モハ63は顔が映り込んでたのみ。

344 :回想774列車:2010/11/06(土) 09:53:31 ID:pt1OCbbU.net
戦時設計≒粗悪

345 :回想774列車:2010/11/06(土) 14:53:14 ID:IHkLjehD.net
ドイツの戦時設計と日本の戦時設計を見ると、思想の差が出ているなあ・・・と思う。

346 :回想774列車:2010/11/07(日) 02:33:01 ID:aSpLGLyt.net
>>342
モハ63が全焼して桜木町事件が起きた。
これがモハ60戦時設計車だったらどうだろうか。
窓には縦にサンが入っていたりした。
窓を開けられたかもしれないが、連結面の開き戸は同じだ。
床下の棚配線は問題かもしれない。しかし電線の被覆の材質は、
モハ63と60戦時形とで同じレベルだ。代用材の管に詰めたところで、
混食やショートの危険は常にあった。全焼したのはモハ63だけではない。

ということで、焼けた原因と、逃げ出せなかった原因は分けて考える必要がある。
三段窓の中断固定はまずかったと思う。
乗客の神田川転落事故による、ドア鋼製化も悪い方に働いたのが残念だ。

347 :回想774列車:2010/11/07(日) 18:21:01 ID:BZY3KLQC.net
>>346
モハ60は戦時中に生産されたものはあるにはあるが、「戦時設計」という思想で作られたんじゃないだろw
戦中戦後に関わらず電車の出火事故は頻発している。
しかし、自身の欠陥が原因で最大多数の死者を出した車両には弁護の余地は無い。
戦時設計というのは言い訳にならない。
モハ60は重大事故を起こしていない。
事故後モハ60限定の緊急工事を行なったわけでもない。つまり形式特有の致命的欠陥が無い。
モハ63自身の欠陥が原因と明白な以上は車両評価は結果が総て。

>全焼したのはモハ63だけではない
火事は出火元に責任があり類焼先は言わば被害者だろw
あの状況なら横にE233でも何でも燃えてるよw

348 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/08(月) 01:09:02 ID:s38YRrIN.net
>>347
桜木町事件があの結果になったのは、ご存じのとおりだし、
モハ63が戦時設計の粗末な箱であることは誰でも知っている通りである。
しかしながら、同様の事故は潜在的に木製屋根車全部に起こりうることであり、
モハ63がことさら悪いわけではない。
実際事故後の対策の一つとして難燃塗料を屋根に塗るというような工事が
各車に対して行われている。
>>346の言うモハ60はあくまで喩えであり、戦時中に造られた車両全体に
言えることだと理解している。
2段落目は意味不明。>>346をよく読むことを勧める。

貴君の評価を一言で言うと、桜木町事故を起こしたモハ63は欠陥車だ。
だから価値はないの一言にまとめられるが、
そんなものは評価とは言えない。



349 :346:2010/11/08(月) 01:37:18 ID:wAekxAIt.net
>>348
大変冷静・的確なレスに感謝します。

死亡・けが人が出なかったので、
あまり話題に上がらなかった身延線の電車全焼事故がありましたな。
あれは表向き落雷ということになっているけれど、整備の問題は無かったのだろうか。
どこぞの本に、本当の原因は落雷ではないのでは?と書かれていたのを
思い出した。
やはり木製屋根や、非難燃性材料を使っている車輌は、
一定の割合では火災発生の可能性があると考えるべきなのだろうか。

350 :回想774列車:2010/11/08(月) 19:14:51 ID:MsXPHRpA.net
>>348
高圧電流に可燃車体という構造上の問題で
電車の出火事故は桜木町事件以前にも普通にあったが、
桜木町事件で死者が最大多数になったのは明らかにモハ63の窓構造固有の問題。
直ちに窓構造が抜本改良されていることも国鉄自身がそれを深刻に認識していたから。

ではモハ63以前の電車(ガソリンカーとかは含まない)でこれほどの人を殺し、大規模な緊急抜本対策をした形式はあるか?
モハ63が戦後のの大量輸送に貢献し通勤型車両の雛形になったのは事実だが、
史上最悪の欠陥による大事故を起こしたということ一点だけで、欠陥車として評価すべきものは無い。
反面教師としての材料にはなるが。
大量輸送機関の根本は第一に安全性である。

それが蔑ろというか省みられず設計されたという点で交通の道具や装置としては失格。
何度も言うが戦時設計や戦時中に作られたというのは免罪符にはならない。




351 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/08(月) 20:00:06 ID:s38YRrIN.net
>>349
どういたしまして。

先程Wikiの桜木町事件の項を見たのですが、
63はよく燃える電車だったようです。

>被災した63系電車は、重要な安全部品を省略したり粗悪な代用品を使用した、
>いわゆる戦時設計により製造された車両であった。可燃性材料の多さについては
>戦前期の電車にも共通する部分があるものの、63系では可燃性の塗料や
>ベニヤ板の天井内張りなど燃焼性の高い材料が多用されており、不燃構造は戦前車よりも劣るものであった。

>さらに、63系は電気配線の絶縁の質が劣悪な設計(通常、絶縁皮膜と防護鋼管で覆われているべき室外配線を、
>碍子(がいし)支持の裸電線としていたり、一部の引き通し線を化粧板覆いもなく室内に露出させたりしていた)で、
>このような電流短絡事故の際に必要な保安機器の一部も省略されていた。そのために、
>車体に架線の電流が流れた場合に炎上し易い構造であった。それを示す事実として、
>本事故が発生する以前から、外的要因(本事故では架線切断)がなくとも、小規模な発煙・発火事故を日常的に起こし、
>ひどい場合は全焼して事故廃車となるものさえあった。

最後の事故廃車はソースが欲しいですねぇ。
設計については物が窮乏していたから、こうせざるを得なかったんでしょうが。
あとは中段固定の三段窓と、貫通路が内側に開く構造となっていたことも死者を増やした原因かと。

身延線の方は詳細な記事を見つけることが出来なかった。


352 :回想774列車:2010/11/08(月) 20:43:03 ID:c79IQkPN.net
>>350
乗務員がドアの開放を怠ったという事実もあるんだが、
それでも窓構造だけをとって桜木町事故の結果に至ったとでも?
63形が何故あの構造で出てきたかという時代的背景も考慮に無いし・・・

まぁ、ガソリンカーを意図的に含んでいない時点でその考え方は欠陥ですなw

考え方の問題なんだけど、真の大量輸送を行なおうとすれば
安全より安定が第一ともいえるわけで。
安定の要素に「安全であること」が含まれるのは言うまでも無いが、
不安定要素があると、どうしても大量輸送が遂行できない。
トラブルで何かと電車を止めるJR東を見れば、わかるでしょう。

353 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/08(月) 21:04:27 ID:s38YRrIN.net
>>350
第一段落目はその通り。

しかしここから先がおかしくなる。
とくに、
>ではモハ63以前の電車(ガソリンカーとかは含まない)でこれほどの人を殺し、
>大規模な緊急抜本対策をした形式はあるか?
車両火災事故でこれほどのものを探すのは正直出来なかったが、
当時の状況を勘案せずに断罪するのはどうかとだけ指摘しておく。

昭和15年1月29日に発生した西成線列車脱線火災事故は無視する気か。
ちなみに「仕方がないところもあった」モハ63より、事故を起こしたキハ42000の「構造的欠陥」並びに、
西成線の当時の状況を放置同然にした鉄道省は責められてよい。
というか、もろもろ考えるとこちらの方が罪深いのだが、
ガソリンカーとかは含まないというのは、予防線を張った気でいるのか。

論旨がおかしいのは、極論だが当時の物資欠乏の中で完璧に近い安全性を持った車両を作れという
当時としては無理な要求を行っていることだ。

何度でも繰り返すが、当時の状況を勘案して物を言ってもらいたい。
あんな状態でなければ精々戦前と同レベルの車両を生産していただろう。
勿論、戦時下の中で大量輸送のため製造された63型もあそこまで粗末な造りには、
なっていなかったことが想像されるだけである。
というか、誰があんな粗悪品を作るものか。


354 :回想774列車:2010/11/08(月) 21:45:39 ID:yYh6OcaI.net
>ではモハ63以前の電車で大規模な緊急抜本対策をした形式はあるか?
事故が起きた昭和24年は戦中・戦後に比べて経済的・社会的に余裕が出ていた、
だからこそあの規模の緊急対策を打つことができた、というのも見逃すべきではないでしょう。
その点からも緊急対策が行われたことをもってそれ以前の車両には非がなく、
対策が行われた63にのみ非があったという論理には無理があります。

ちなみに忘れがちですがクハ65にも三段窓試作車があったんですが。
それでも>>350は「63固有の問題」と言いますかね?
仮にクハ65の三段窓車が全焼事故を起こしてたとしたら、
窓の構造で叩かれていたのはクハ65だったでしょうに。

ピクトリアルの73系特集の巻頭記事を読めばわかりますが
63の特徴だとよく言われるもののほとんどは、実はそれ以前に登場済なんですよね。
それらの集合体である63の設計の、いったいどこを捉えて「欠陥」と称するのか?
それと同じ構造(=欠陥)を持った車両を除外し、63だけを糾弾することに何の意味があるのか?
・・・何の意味もありませんよね。それはただの誹謗です。

355 :回想774列車:2010/11/08(月) 23:02:14 ID:6hiT1ohb.net
>>351
>全焼して事故廃車

旧型国電車両台帳によると、こんだけ燃えているそうだ。

63052 1947年9月 山中渓で火災全焼
63056 1947年8月 吉祥寺で架線断線・全焼
63082 1947年4月 綾瀬で漏電全焼   のち小田急に払い下げ、サハ1752の台枠に
63168 1949年1月 下十条電車区で漏電全焼 のち小田急に払い下げ、サハ1751の台枠に
63188 1947年2月 綾瀬で漏電全焼
63225 1949年9月 平井で落雷により架線断線・全焼
63470 1959年9月 高槻〜摂津富田で漏電により全焼。 のち西武鉄道に払い下げ クハ1422
63622 1950年6月 宮原電車区で漏電全焼
63677 1948年2月 久里浜で落雷により全焼
63693 1949年9月 平井で落雷により架線断線・全焼



356 :回想774列車:2010/11/08(月) 23:11:36 ID:6hiT1ohb.net
↑63470が燃えたのは1950年に訂正。

この時期、結構いろんな電車が燃えているは。

42004 1945年6月 神崎で漏電
43001・58001  1944年6月 和泉府中〜信太山でパンタグラフ地気
43004 1948年9月 舞子〜垂水でパンタグラフ地気
43010・55137 1945年6月 舞子〜明石でパンタグラフ地気
43037 1946年1月 神戸でパンタグラフ地気
60050 1949年1月 下十条で漏電(63168と同じ?)
60054 1946年5月 蒲田〜川崎で全焼
60064 1946年12月 下十条で漏電

逆に言うとこんだけ漏電火災が多発していたから、深刻に捕らえていなかったともいえるんでしょう。

357 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/08(月) 23:21:29 ID:s38YRrIN.net
>>355
サンクス
時系列順に並べるとこんな感じか。

63188 1947年2月 綾瀬で漏電全焼
63082 1947年4月 綾瀬で漏電全焼   のち小田急に払い下げ、サハ1752の台枠に
63056 1947年8月 吉祥寺で架線断線・全焼
63052 1947年9月 山中渓(阪和線)で火災全焼
63677 1948年2月 久里浜で落雷により全焼
63168 1949年1月 下十条電車区で漏電全焼 のち小田急に払い下げ、サハ1751の台枠に
63225 1949年9月 平井で落雷により架線断線・全焼
63693 1949年9月 平井で落雷により架線断線・全焼
63622 1950年6月 宮原電車区で漏電全焼
63756 1951年4月 桜木町駅で架線断線・全焼(桜木町事件) このほか78144が半焼
63470 1959年9月 高槻〜摂津富田で漏電により全焼。 のち西武鉄道に払い下げ クハ1422

これだけ事故を起こしたトリが桜木町事件だったということですか

358 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/08(月) 23:24:16 ID:s38YRrIN.net
>>355-356
修正乙です。そのまま載せちまったいw
というか、運ぶのが精いっぱいで、「こまけぇことはいいんだよ」状態だったかと。
何しろ物資欠乏、人手不足が深刻だったから直すに直せない

359 :回想774列車:2010/11/09(火) 00:03:34 ID:iKIup/ND.net
身延線 定点観測
クハ47 110
クモハ60 808
クハ47 051
クモハユニ44 801

クモハ115 2008
モハ114 2608
クハ115 2129
クハ115 2029
EF15 168単機
クハ165‐125
モハ165‐17
モハ164‐839
サハ153‐216
クハ165‐182


360 :回想774列車:2010/11/09(火) 10:45:35 ID:2f+KSnO7.net
>>350
ホント 馬鹿だなw
ガソリンカーで揚げ足を取る思ったら引っかかってくれたw
ガソリンカーを含まないと書いたのは、安治川事故が車体の欠陥ではなく、引火性の強い燃料使用と燃料タンク以下動力部分の問題だからだろ。
だからこの事故では被災車両の窓やドアから旅客は脱出しているし、その手助けで車掌が殉職したのも有名な話。
それにこの事故をきっかけに国鉄はガソリンカーからディーゼルカーに転換している。(戦争で空白が出来たが)
関西線の電化を先送りしてまでも西成線の電化も繰り上げ施工した。

>仮にクハ65の三段窓車が全焼事故を起こしてたとしたら、 窓の構造で叩かれていたのはクハ65だったでしょうに。

アホですか?クハ65の試作車もちゃんと二段窓改造されているよw
クハ65の3段窓試作を踏まえて63系で量産化したんだから3段窓は63型固有の問題だろ?
クハ65全車三段窓だったのか?クハ65の三段窓は桜木町以後も三段窓で存置したのか?

誰も物資不足の時期に平時の基準で物を作れとは言っていない。
しかし平時の基準以下で作ったということは平時にはそれを下回ると危険だという認識があったから基準があったわけで、
現実に欠陥が事故が起こってしまったのだから、何の言い訳も出来ない。
>>351が提示した戦後混乱期10件の事故で何百人も死んでいるか?
どう言い訳しても物資不足が原因の保守が原因ではなく63型固有の欠陥構造が事故の原因だろ?
昭和25年度生産車(桜木町事件の3ヶ月前に配置)は戦時設計じゃなく完全設計で造っているのに窓構造など根本を変えていないんだぜ?
つまり窓設計の欠陥は戦時設計ではなく、63型固有の問題。
おまけに桜木町事件は昭和26年だぜ?戦時中でもなければ戦後混乱期でもない。
戦時設計というならそのままで放置した責任は大。
8割以上の車両は昭和22年までに作られたているので、戦後混乱期以後に全検整備入場する機会があったのだから。


361 :回想774列車:2010/11/09(火) 16:48:55 ID:j+Bp+Zxo.net
通りすがりの者だが、「馬鹿」は失礼だろう。

362 :回想774列車:2010/11/09(火) 20:47:30 ID:cNHLO1Oo.net
通りすがりの者だが、「クハ65の三段窓試作車のうち戦災廃車の1両は3段窓のまま西武鉄道に払い下げられた」という知識を切り売りしたくて、書き込んでみました。

363 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/09(火) 22:10:25 ID:+Qm6iw25.net
>>360
 >ガソリンカーを含まないと書いたのは、安治川事故が車体の欠陥ではなく、
 >引火性の強い燃料使用と燃料タンク以下動力部分の問題だからだろ
それってあんたの言う車体の欠陥と言わんか?

 >クハ65の3段窓試作を踏まえて63系で量産化したんだから3段窓は63型固有の問題だろ?
 >クハ65全車三段窓だったのか?クハ65の三段窓は桜木町以後も三段窓で存置したのか?
詭弁乙としか言いようがありませんな。
クハ65の3段窓試作車についてもモハ63とほとんど同じことが言えますよ。

 >誰も物資不足の時期に平時の基準で物を作れとは言っていない。
などと書く一方で、
 >どう言い訳しても物資不足が原因の保守が原因ではなく63型固有の欠陥構造が事故の原因だろ?
などと意味不明の供述をしており、
と、茶化すのはこれくらいにして、物資が無かったから、あなたの言う「欠陥電車」を作らざるを得なかったんだよ。

 >おまけに桜木町事件は昭和26年だぜ?戦時中でもなければ戦後混乱期でもない。
などと書く一方で、
 >8割以上の車両は昭和22年までに作られているので、戦後混乱期以後に全検整備入場する機会があったのだから。
などと意味不明の供述をしており、
昭和25年頃までが戦後混乱期だったから、そこから一歩でも抜けたら、すぐ平時に戻るとでもいいたいつもりか。
有難い御指摘のあった25年度製はたったの4両。この4両だけが戦前水準で竣工した63型だ。
この後昭和27年度からは72系の生産に移っている。まだ輸送量は不足していたのだ。
桜木町事故が無ければモハ63・サハ78・クハ79を生産していただろうことは想像に難くはない。
さらに、昭和25年製の程度がいいから、じゃあ、他の63もこの程度に改造できたという気かね。

無茶を言ってるんじゃない。



364 :回想774列車:2010/11/09(火) 22:45:16 ID:cNHLO1Oo.net
まあ、ロクサンが保存されるんだから、いーじゃないか。
なんか不満か?

365 :回想774列車:2010/11/10(水) 01:29:36 ID:Rngydooa.net
いや、書き込んである内容が全て事実の羅列であるなら、この論争は結構勉強になりますぞ。

366 :346:2010/11/10(水) 01:37:24 ID:ocP7ItLT.net
だいたい25年度製のモハ63は、川崎車輌の見込み生産車買い上げだから、
再度川崎車輌の工場で入念仕上げとなっていた。なので前年登場のモハ80並でしょうな。

昭和23年が実質的なモハ63の最終製作年度と言っていいと思うけれど、
その時期にはまだ「その時手に入った資材で」仕上げた70系や、オハ35が
いろいろ出場していた。
通勤客の死者が多数だったから、モハ63はクローズアップされるけれど、
実際D52のボイラ爆発や、EF13の機器室炎上なんかも、同じように
「資材不足・技術力不足」による結果なのだから、ひとりモハ63のみが
致命的な欠陥を持っていたのではなくて、その時代の車輌はみなもっていたと考えるべきかと。
何がそういう事態を招いたのか、ということの議論抜きでは、歴史を見誤る。

三段窓の試験車輌は私鉄にも案外あった。小田急にも電気系統失火全焼車にあったし、
となりの京王にもあったと記憶。なので、一つの「流行」という側面もあったのでしょうな。

367 :346:2010/11/10(水) 01:39:37 ID:ocP7ItLT.net
>>366文中「70系」は、「70系客車」なので念のため補足します。

368 :回想774列車:2010/11/10(水) 02:22:46 ID:MEuKmNDl.net
>>366
素材だけで考えるなら、私鉄の運輸省規格型電車は、
63形とは大差ないという話ですね。

369 :回想774列車:2010/11/11(木) 00:15:37 ID:60UjhuSI.net
>>363
ホントバカだな。
ガソリンカーの事故をきっかけに、総てのガソリンカーにモハ63の緊急工事に匹敵する車体改修を私鉄も含めて全国的にやったのか?
事故以後の内燃動車の車体構造について抜本的な難燃化対策をやったのか?
車体は殆ど変わってないだろ?
つまり車体にモハ63に匹敵する致命的な欠陥がなかったということだ。

>詭弁乙
詭弁も何も中段固定の三段窓が欠陥だと証明されているじゃないかw
何処がどう詭弁なのか説明してもらおうじゃないかw
三段窓に欠陥があったからこそ、モハ63系とその設計の元になった試作3両のうち残存2両も窓改造されたんだろうが。
三段窓に問題がなければ何故モハ63系列で無いクハ65は改造されたんだ?

>物資が無かったから、あなたの言う「欠陥電車」を作らざるを得なかったんだよ
>輸送量は不足していたのだ。 桜木町事故が無ければモハ63・サハ78・クハ79を生産していただろうことは想像に難くはない

言っていることが矛盾しているぞw
物資がなかったから欠陥電車を作らざるを得なかったんだろ?
昭和27年以後に輸送力が足りていた時代があったのか?常に輸送力不足だったから、その後も通勤電車は続々生産されたんだろ?
物資がなくて欠陥電車を作るのと
輸送力が不足して欠陥電車を作り続けるのとは全く意味が違うんだが?
キミの理屈だと輸送力が足りていなければ欠陥電車を作り続けてよいんだw

>昭和25年製の程度がいいから、じゃあ、他の63もこの程度に改造できたという気かね
ホント論理性もなければ読解力も無いんだねw
平時レベルで作ったモハ63ですら窓構造に欠陥を抱えていたということは、それは戦時設計という工作や安全レベルの低下ではなく、
63系固有の設計欠陥だろ?座席も内装も平時と同じものになっているのに窓構造は不変なんだから。

>>366
戦時設計に欠陥を抱えていることは何等問題にして無いんだよ。
そういうのをある程度目を瞑るところに戦時設計という本質があるんだから。
EF13にしろD52にしろB20にしろ致命的欠陥でトラブル続発だったのは知っている。でもそれでお客100人も殺してないだろ?
整備不良ではなく、設計の欠陥が原因で旅客の安全という最も根本の部分を守れなかった車両はどれだけ戦後復興に貢献しようと評価できないということ。
機関車の欠陥で乗務員や整備員が死ぬのは問題だけど、モハ63の場合は欠陥が原因でお客を多数殺したところが他のとは異なる。


370 :346:2010/11/11(木) 02:49:09 ID:pkaNsiQV.net
どんなものにも功罪というものがあろうかと思うのだが、
それをいっさい否定して、
ここまで必死になる理由が何か、むしろ知りたい。
人を「バカ」とまでののしって、必死になる理由が。

371 :回想774列車:2010/11/11(木) 23:46:33 ID:PPXxc0s4.net
何か、大いに不毛な議論をしているように見えますね。どちらも自分の意見を押し付けようと
しているだけでは?

既に歴史となった事象を、ひとつの解にまとめる事は、とても難しい事だと思いますよ。 

372 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/12(金) 00:52:23 ID:G1YxT2re.net
>>369
1段落目。
有態にいえば、鉄道省は頬かむりを決めました。
本来なら、連結運転に適するように、連結器の交換程度は行うべきだったのでしょうが、
その代わりに西成線の電化を前倒ししました。キハ42000以下、ガソリンカーの改善工事を行うよりいいと判断したのでしょうねぇ。

2段落目
>クハ65全車三段窓だったのか?クハ65の三段窓は桜木町以後も三段窓で存置したのか?
モハ63と同じ三段窓(中段固定)を採用した全車両について、事故時の脱出不可という危険性があるという風に読んだし、
そういう意味で書いたのですが、理解出来ませんでしたか。
こういうことを書くから詭弁といわれるのだ。もっと書き方を考えろ。

3〜4段落目
これでは回答になっていないし、曲解も甚だしい。
>昭和27年以後に輸送力が足りていた時代があったのか?常に輸送力不足だったから、その後も通勤電車は続々生産されたんだろ?
101・103系の製造の目的の一つに旧型国電の置き換えがあったことは、多分私の気のせいなんだろう。
>物資がなくて欠陥電車を作るのと、輸送力が不足して欠陥電車を作り続けるのとは全く意味が違うんだが?
>キミの理屈だと輸送力が足りていなければ欠陥電車を作り続けてよいんだw
63型の場合は物資と輸送力がともに不足していたから、「欠陥電車」とならざるを得なかった。
桜木町事件の結果、63型のままではだめということになって安全性を向上した72系を製造した。
だから、 事 故 が 無 け れ ば、 そのまま63型のまま製造し続けたかもしれないと書いたのだ。
どうしたら輸送力不足を補うため、欠陥電車を作り続けてもいいという意味にとれるのだろうか。

5段落目
>ホント論理性もなければ読解力も無いんだねw
この一言が>>369の知性の低さを物語っていると言ったら言い過ぎだろうか。
昭和25年製だもの。事故が起こる以前でしょう。ならば、中段固定の3段窓のまま出場したことは想像に難くないでしょう。
つまり、25年製モハ63における中段固定の3段窓は欠陥がどうという以前の問題。なにもなかったからそのまま作り続けただけ。

6段落目
戦時設計の欠陥を問題にしないと言っておきながら、乗客多数を殺したモハ63は評価できないと言っている。
確かに、「設計の欠陥が原因で旅客の安全という最も根本の部分を守れなかった車両」という部分は確かに正しい。但し、平時ならば。
しかし、モハ63が投入されたときには、そんなものは2次的な問題になっていた事は忘れるべきではない。
大量に運べればよい、数年持てばよい、そんな設計思想で作られた車両には、旅客の安全など期待すべくもなかった。
戦争末期の輸送力増強に加え、物資の不足がそれに拍車をかけた。

>>369は物事を評価するというのは、オール・オア・ナッシングではいけないということが分かっていない。
>>370氏の言うように、功罪両方を見て秤にかける必要がある。
桜木町事件を取り上げて、罪の部分を強調しているのはわかるが、当時の状況をどこまで考慮したのか、それが見えない。
殊更3段窓を取り上げて、それを糾弾しているが、それだけで、何かが解決できるわけではない。
ありは、現在的な視点でものを見ているのだろうか。ならば歴史を見る目が無いとしか言いようがない。

なお、3段窓について、当時として考えられる解決策として、中段も上昇可能にして、下段+中断程度の開口部が作れたら、
被害が抑えられた可能性が高かっただろうくらいである。

>>371
その通りだとは思う。ただ極論と断罪だけは行ってほしくないということです。


373 :346:2010/11/12(金) 14:31:41 ID:UcfF95eM.net
名無し氏(>>369など)の論は、言葉遣いもさることながら、
ちょっと興奮しすぎていて論理破綻が見られる。
一方習志野氏の議論はほぼ冷静で、事実に即して議論を持ちかけていると思う。

とにかく当時は、資材が無いことと、何事も進駐軍のCTSにお伺いを立てないと
ことが進まなかった。もちろんDT13にベアリング産業保護のために、
ローラーベアリングを入れたとか、木造客車鋼体化のために、
CTSのお偉いさんを、千葉地区最悪の老朽木製客車に乗せたwとか、
いろいろ手を尽くしたところもあったのだが、
制御連動OFFを1955年までやめられなかったほど混雑は激しく、
昭和28年頃になっても、窓ガラスに多数サンが入っていたり、
板がはまっている例があった。例えば青梅線の運用車には、ドアにチョークで
「不良」と書かれ、手動扱いの状態が1953年ですらあった。
そういう中でのモハ63新製、モハ72増備車新製、モハ80系登場だったわけだ。
モハ80もそういえばよりにもよって「受け取り検査」の回送で全焼した例が
あったよね。
今の時代からは想像を絶する資材難があって、それによる慣例的安全第一設計が
崩れてしまったことは否めないが、そこにはモハ63を設計し、運転していた組織である
運輸省〜国鉄だけでは、どうにも出来ない「ある歴史的流れ」があったことは
考えを致す必要があると思う。

付け足し的情報としては、車輌に高速度遮断器を設けないで、変電所のそれで
代用する考えだったらしいが、変電所の遮断器は、突流で送電停止にならないよう、
甘めの設定になっていて、それでしょっちゅう車両火災につながったことも
要因としてはあるそうだ。

「決戦形電車」として、質より量の、旧来の安全対策より代用材で3年持たせる電車としての
モハ63は、確かに戦後速やかに改良されるべきだったと言えるが、
それは後年の考え方であり、当時それが許される状況ではなかった。
それをして、致命的欠陥と今言うことはたやすいが、もう少し時代背景を
広くとらえる必要があるかとは思う。
昭和23年製のモハ63は、雨樋が原則としてつき、天井板も張られ、背刷りにも
モケットが張られるなど、なるべく戦前のレベルに近づけようとした努力のあとも
見られる。そういう小改良は続けられていたことにも目を向ける必要があろうる

一方で輸送力不足に苦しむ私鉄にまで入線し、車輌不足を救い、
限界拡大などの施設改良も促した功績も無視できず、
功罪両方に目を向ける必要があるとは、そういうことだと、思いますです。

374 :回想774列車:2010/11/12(金) 18:35:49 ID:g/SNlPxU.net
>>372
>有態にいえば、鉄道省は頬かむりを決めました。

「頬かむり」って何ですか?
つまり平時の鉄道車両にあった欠陥を放置した
欠陥があったのに欠陥を無いことにした、隠蔽したということですね?
そんな珍説初耳ですね。ぜひ出典が知りたいですねw
189人殺して放置や隠蔽が出来るんなら、それを教訓にして桜木町も出来なかったんですかねw
車体の欠陥は放置してガソリンカーを止めて不燃度の高いディーゼル化を推進するなんて矛盾してますねw

>連結運転に適するように、連結器の交換程度
転覆炎上した車両は前後の台車が異線進入で又裂き状態になり転覆しただけで前2両は無関係だよw
この事故と連結器は全く無関係。
もっと勉強してから書いてねw
>>373さん、これでも「事実に即した議論」なんですか?

>こういうことを書くから詭弁といわれるのだ
自分の独解力の無さで逆切れするなんて最低ですねw

>63型の場合は物資と輸送力がともに不足していたから、「欠陥電車」とならざるを得なかった
>事 故 が 無 け れ ば、 そのまま63型のまま製造し続けたかもしれない
つまり欠陥電車を認識しながら、結果オーライで作り続けるということじゃないかw

>事故が起こる以前でしょう。ならば、中段固定の3段窓のまま出場したことは想像に難くないでしょう
だから言っているだろ。中段固定というのが欠陥の根本で、桜木町が無ければ気付きもしなかったから、
平時もずっとそのままで作り続けるというのは、
それは単に設計思想の欠陥だから、戦時設計や物資不足というのは理由にならないと言っているんだ。

>殊更3段窓を取り上げて、それを糾弾しているが
国鉄がこれが欠陥の根本だと気付いたからこそ全力を挙げて対応したんだろうがw

375 :回想774列車:2010/11/12(金) 20:51:21 ID:DjtPPKJL.net
もう飽きた

376 :回想774列車:2010/11/12(金) 21:49:42 ID:WU3n7MnS.net
客観事実だけを淡々とカキコすればいいものを、なんで余計なことを書くのかねぇ?
書き込む内容に自信がないから相手の人格攻撃に走る。
そんな好い加減な情報を得々と書くな!鬱陶しい。

377 :回想774列車:2010/11/12(金) 21:50:09 ID:F01s3r3s.net
いや、面白い。

オフ会やりたいくらいだ。

378 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/12(金) 21:54:10 ID:G1YxT2re.net
>>374
1段落目
出典は鉄道史料115号(2007年冬号) 鉄道省制式内燃動車素人試(私)論(下) 湯口徹 P55
この中で本事故に関する評論が下の文献から引用されている。
「ある鉄道事故の構図」昭和15年安治川口事故の教訓はいかされたか、坂上茂樹・原田鋼、日本経済評論社、2005年

頬かむりを決めたのはキハ42000の車両の欠陥とでもいうべき部分なのだが、
どうしたら事件の隠蔽まで出来、事故としては質的に異なることの多い桜木町事件につながるのだろうか。
当方がしてもいない話をし、訳の分からない方向に話を展開されても正直困る。

確かに、事故を教訓とした改造はは行われなかった。貧弱な簡易連結器もそのまま。
プロペラシャフトの脇に燃料タンクがあることも従来のままである。
史料を漁れば解るが、この後、西成線ではキハ42000は使用中止、電化前倒しを行っている。

序に、湯口氏が以前になかった指摘として、坂上・原田前掲書より引用している部分を取り上げておく。

「キハ42056は極低速からゴロリと転がっただけである。この程度の『弾み』や『衝撃』で
3mm鋼板製のタンクの、しかも構造物として丈夫なはずの、上になった方のカド部分が損傷するとは考えられない」。
真因は「動力台車心皿周りの回転により生じた軸系の破壊と艤装技術上のの重層に合った」。すなわち脱線により、
動台車が45度にまで振れ、折損した逆転機主軸のユニバーサルジョイントがガソリンタンクを損傷したのだろう。
「プロペラシャフトの真横にガソリンタンクを配した車両など、鉄道車両以外を見渡しても稀有の存在である。
だが、それはここに存在した。」

この後湯口氏は連結器について触れている。

結果論且つ後知恵の蛇足だが、元来の強度がキハ42000の1輌空車回送で限度の簡易連結器のまま、
こんな過酷な運転(3重連で乗車率300%)を行っていたのも一因と思われ、まさに無謀であった。
大燃化後の私鉄車大方のように機関車用の座付自連か、攻めて水津式にでも交換していれば連結器の切断が防げ、
脱線だけで転覆には至らなかった可能性が高いと思うからである。
(中略)悲惨な事故を教訓とする改造等は皆無だった。

ちなみに戦前からディーゼル化を行っては「いた」が、
さほどの成果(というか、全部失敗といったほうが早い)を挙げることが出来ず、戦争で中断する。


379 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/12(金) 22:09:02 ID:G1YxT2re.net
>>374
3段落目についてはキチンと反論せよとしか言えない。
詭弁のガイドラインに「レッテルをはる」というのがあるがまさしくこれ。

4段落目
事故が起こる前だったから、そのままの設計で作り続けたのが、どうして「結果オーライ」なのか説明を求む。

5段落目
3段落目の反論もどきと同じ構造が垣間見えるが、桜木町事件で死者多数を出した原因が脱出不可能な
中段固定の3段窓にあることが原因の一つだったことは論じるまでもないが、
63系で採用し続けた理由は前回書いたことだが、「運べればよい」「数年持てばよい」だった。
だから設計を異常ともいえるレベルで簡略化した。中段を固定にしたのも製造の簡略化だったと思われる。
このほかに他の人が書いてくれているが、窓硝子の入手難も挙げられる。
戦後も、そもそも走らない車が多数あった時代のことでもあり、そこまで手が回らなかったと思われる。

6段落目
当方が書いた段落の一部だけに反論せず、全体の反論を行ってほしいのだが。
最低でも、取り上げた部分についての国鉄の対応ではなく、貴君の反論・意見を聞きたい。


380 :回想774列車:2010/11/13(土) 10:39:01 ID:2QzrRRga.net
所詮趣味の話なんですから、お互い肩肘張らずに話をしましょう。人を馬鹿呼ばわりするのはどうか
とは思いますが、意地になってどちらの話が正しいかを言い争うのもどうかと思います。

私は73系には実際に接した世代(流石にモハ63は知りませんが・・・)ですが、私は373氏の見解
に近いです。中段固定の三段窓構造は、桜木町事故が発生するまで、安全面で問題視されたと
いう話は聞きません。むしろ、事故後の検証で、窓からの脱出が出来なかった事が、多くの死者
を出した原因のひとつとして指摘され、欠陥として注目されたのでははないでしょうか?

致命的欠陥と言うのは、実際に事故や問題が起きてからでないと発覚しにくい様に思います。


クハ65の三段窓試作車は、車体更新の際に他のクハ16と同様の二段窓に改造されていますが、
窓構造に問題があったのではなく、張り上げ屋根の車体を普通の雨樋付きの屋根に更新したの
と同様に、他のクハ16と同じ車体に更新しただけでは?

全ての窓が全開可能になっても、三段窓の開け辛さは感じました。今となっては懐かしいですが。


381 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/13(土) 13:15:07 ID:YDUENyJ8.net
>>380
こっちなんか2回しか乗ったことないw後5年早く生まれておれば、って思います。
あの釣りかけ音とスタンディングポールが懐かしいですね。
ガキだったんで、あまり覚えてない。2度目はクモハ73を見たんだっけかな?

その73系の写真集はこの下にあります。
ttp://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub20.html/sub20.html/sub20.htm

事件については貫通ドアが内開きの開き戸だった上に、鍵がかかっていたとか、
側面ドアを開けることが出来なかったことも、事故を大きくした原因なんですがね。
最初図面を見たとき、内側にドアが開くと聞いて、ウソだろと思いましたよ。

>>374の論旨らしきものは、今の目で当時を見るという歴史を扱うものにとって
最もやってはいけないことを書いているという点で救いがたいものです。

段々芋虫相手に論議している気分になる。
彼等も今の目で、ゲージ論をやっていますからねぇ。


382 :回想774列車:2010/11/13(土) 16:26:25 ID:H8JTW9bF.net
ここ数日、63型を欠陥電車だとか書き連ねている奴って、
以前70系80系スレで、80系は63型の焼き直しで凡車中の凡車、評価に値しない。
とか喚いていた基地外じゃね?

383 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/13(土) 16:37:40 ID:YDUENyJ8.net
>>382
80系ってそこまで叩かなならん車輛だったんかい。
どうせ書くならば、63系の設計を基本にしただけの如何にも
長距離向けの電車のようなもの、くらい書けばいいのに。
第一、設計がどうであれ、長距離電車の運行は80系から始まっているわけで
それが無ければ新幹線にまで行きつかんだろうと。

384 :回想774列車:2010/11/13(土) 17:41:01 ID:W4gyp7cB.net
習志野が書き込みをやめれば、すべてうまくいくような気がするんだ。

385 :回想774列車:2010/11/13(土) 18:04:00 ID:cC24vwM9.net
鉄道史料155号の湯口論文はキハ42000の車体欠陥なんて全く書いて無いんだが?
(事故の)真因は動台車系・・・の動力部とその艤装配置の指摘のみ。車体の欠陥ってどこ?
ましてや鉄道省が事故原因について「頬かむり」したなどという事は一言も書いていない。
それどころかこの形式に関して国鉄もアマチュアの研究家も誰一人「欠陥」として取り上げていないと書いている。
西成線では使用中止にしているがそれは利用者感情の配慮の問題それ以外ではふつーに使っていたよw

>脱線だけで転覆には至らなかった可能性が高いと思うからである(湯口論文)
湯口氏は連結器の問題だと思っているけど、転覆の原因は前後の車両異線進入ではなく、前後台車の異線進入なんだから湯口氏の誤解だよ。
むしろ強固な連結器なら共倒れであと2両も道連れだよw

それから桜木町事故の63756は昭和23年度製造で、63500〜は戦時型ではなく改良型63型と呼ばれ、配線なども平時使用となっている。
前期型も故障頻発のため程度引き上げのため配線改良工事を実施した。
出典 国鉄電車発達史

とある。つまり戦時の粗悪仕様ではなく粗悪を認識して改良したものだったということ。
だから「63系で採用し続けた理由は前回書いたことだが、運べればよい数年持てばよい」とか
「そもそも走らない車が多数あった時代のことでもあり、そこまで手が回らなかったと思われる。」というのはアンタの単なる思い込み。
63型の欠陥は早期に露呈し、すでに戦時設計部分の改良は行なわれていたということ。


>結果オーライ
何も問題が起こっていない(つまり結果)→(問題をつみけられなかった、あるいは問題を先送りして)仕様を変えないで製造を続けるということだろw

>中段を固定にしたのも製造の簡略化
上記のように戦時設計部分を改良する余裕があったんだから中窓の固定は戦時設計ではなく、63型固有の設計思想だよw
つまり単なる欠陥電車。

>>380
>桜木町事故が発生するまで、安全面で問題視されたと いう話は聞きません
実際にそれが原因で100人以上のお客をを殺してるんだから言い訳できんよね。
国鉄の車両で形式固有の設計による車体構造で100人以上殺した車両って他にある?
そんな車両の評価なんて0かマイナスでしょ?
過去に問題がなく、事故が起こって気が付きましたなんて言い訳が通ると思いますか?


386 :回想774列車:2010/11/13(土) 19:45:43 ID:uJizFqws.net
そもそも、三段窓だけを致命的欠陥としている点に、疑問符を付けたい(もちろん死傷者が増えた大きな要因となったことは認めるが…)
たとえば、桜木町事故以降の改良点として、存在が衆知されておらず、表示も皆無だったため、あるのに使われなかった「非常ドアコック」の明示がある(ドアエンジン車)
貫通路がなく、隣接他車に移動できずに密室となってしまっていた点も改められた
未施工の既存車は、63形に限らず、すべて改造がおこなわれている
桜木町事故の最大の問題点は、しばしば三段窓だと言われがちだが、外見にこだわればそうかも知れないが、根本的改良点は、むしろほかの部分にこそ多いことを、忘れてはいけないのではないだろうか?

387 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/13(土) 21:15:36 ID:YDUENyJ8.net
>>382
これか
【横須賀】 70系・80系電車 【湘南】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1224929188/633

>>387
車体の欠陥を連呼する、>>385のレス>>360
 >ガソリンカーで揚げ足を取る思ったら引っかかってくれたw
 >ガソリンカーを含まないと書いたのは、安治川事故が車体の欠陥ではなく、引火性の強い燃料使用と燃料タンク以下動力部分の問題だからだろ。
                                  ^^^^^^^^^^^^^^
 >だからこの事故では被災車両の窓やドアから旅客は脱出しているし、その手助けで車掌が殉職したのも有名な話。
 >それにこの事故をきっかけに国鉄はガソリンカーからディーゼルカーに転換している。(戦争で空白が出来たが)
 >関西線の電化を先送りしてまでも西成線の電化も繰り上げ施工した。

これに対する自己のレス>>363を再掲載する。
 > >ガソリンカーを含まないと書いたのは、安治川事故が車体の欠陥ではなく、
 > >引火性の強い燃料使用と燃料タンク以下動力部分の問題だからだろ
 >それってあんたの言う車体の欠陥と言わんか?

まず、上記レスに対する返事が無く、これ以降車体の欠陥という言葉を>>385は使い続けた。
こちらも車体などと書かずに、車両そのものと書くべきではあったが、
>>387でも同じことを呼号しているのには閉口する。
こちらは車両の欠陥と書いたが、君はその程度も読めないのかね。
返事はこれ以上期待しないので、もう一度これまでのレスを読み返すことを強く勧める。

次の段落については当該引用文献を読み返すことを勧める。どうせ持っていないだろうが。
 >むしろ強固な連結器なら共倒れであと2両も道連れだよw
の論拠をお聞かせ願いたい。ちゃんと返答するように。

本題は3段落目からだが、本当に史料を読む力が無いのかと勘繰りたくなる。

事故車の63756は昭和23年度製造であることは旧国台帳から確認できる事実であるし、
配線工事の改良を施したとあるのも事実なんでしょう。
そうであれば、戦時設計部分の改良は行われていた筈の当該車は、
何故、あれ程の悲惨な事故を起こしたのか、説明できなくなるが如何?

5段落目の「結果オーライ」については括弧内を除けば私が言ったことを認めたようなものと理解しておく。

そもそも、桜木町事件は、切断した架線が車体に接触し、火災を起こした事故であることを忘却していまいか?
そこから資料を読み直すことを勧める次第


388 :初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2010/11/13(土) 21:28:59 ID:Zbgh09p+.net
まだやってたんだなw
>>386
まあ、中段嵌め殺し三段窓改良も、ドアコック明示/取り扱いも「燃えたらどうする」の処置なんだよね。
それまでは、整備不備(戦時末期から検査期限変更とか終戦直後に取り扱い暫定簡略化しちゃってるので)
や簡略仕様で燃える事故が多かったから、少しましな時期になってから「燃えないようにしなくちゃ」という改良はしはじめてたけど、
「燃えたらどうする」を、クローズアップして改良したのは戦後これが初めてじゃないかな?どうなんでしょうかねえ





389 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/13(土) 22:02:16 ID:YDUENyJ8.net
>>388
そんなところかもしらんね。
第一、車両火災ってそれほど頻発する事故ではないようだし。
Wikiからだと、戦前の火災事故には次のものがありました。
 鹿児島線列車火災事故 1937年(昭和12年)12月27日
  多分唯一の失火事例

戦後は次の通りです
 湘南電車火災事故  1950年(昭和25年)2月9日 7時41分
 桜木町事故(京浜線桜木町駅電車火災事故、桜木町国電火災、国鉄戦後五大事故の一つ) 1951年(昭和26年)4月24日
 急行安芸食堂車全焼事故 1967年(昭和42年)11月15日
 営団地下鉄日比谷線神谷町駅車両火災事故 1968年(昭和43年)1月27日
 寝台特急日本海北陸トンネル列車火災事故 1969年(昭和44年)12月6日 6時20分頃発生
 北陸線北陸トンネル列車火災事故(急行「きたぐに」火災事故) 1972年(昭和47年)11月6日
 地下鉄日比谷線広尾駅車両火災事故 1972年(昭和47年)11月21日
 サロンエクスプレスアルカディア火災事故 1988年(昭和63年)3月30日(列車火災事故)

掲載分だけですが殆ど衝突とか脱線事故で埋められており、
車輛が火を吹くということ自身あまり考えられなかったのでは、
という気がします。

390 :初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2010/11/13(土) 22:31:53 ID:Zbgh09p+.net
>>389
うーん、結構、燃えるのには敏感だったとは思うよ。
例えば関東大震災で大量に燃えまくって、鋼製なら再生可能ということも要因で30形が生まれたりしたし。
その湘南電車火災事故も、80形全車パンタ部の絶縁不良を速攻で改良したりしてたよ。
ただし、「燃えないようにする」という改良だけどね。

ちなみに、>>385の63470までの補助回路の棚おき剥きだしの絶縁改良もやり始めてたけど、天井内張りは鋼板1枚張りでなかったのが
63840までの最大の特徴かな。


391 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/13(土) 22:58:31 ID:YDUENyJ8.net
>>390
昭和初期から造られた鋼製客車は列車衝突事故での車体粉砕がもとで
製造することが決まったから、同時期製造の鋼製電車も同じと思うんですが。
余り関東大震災は関係ないような気がしないでもないです。
大正5年には新宿車庫火災があり、木造電車多数が焼けていますんで。

まぁ、いずれにしても鋼製の方が車体全損を避けられるということだったんでしょうね。
その後も「燃えないようにする」という改良は引き続き行われていたわけだし。

>ちなみに、>>385の63470までの補助回路の棚おき剥きだしの絶縁改良もやり始めてたけど、
>天井内張りは鋼板1枚張りでなかったのが63840までの最大の特徴かな。
やはり屋根は更新していなかったのかしら


392 :初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2010/11/13(土) 23:04:21 ID:Zbgh09p+.net
>>391
車体粉砕も1つの要因ですね、ただ、関東大震災はもっと燃えたらしく、それも1つの要因としてですね。

屋根の内張り貼りつけは、24年度からぼちぼちやり始めていたと思うが、全部はやってないみたいだろうねえ。
で、あわてて改造工事した次第です。


393 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/13(土) 23:11:53 ID:YDUENyJ8.net
>>392
なるほど。原因は一つだけではないということですね。


394 :初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2010/11/13(土) 23:35:37 ID:Zbgh09p+.net
>>393
俺もよくわからんが、資料を引きずりだすと、あと木材が高くなったのも影響とか>鋼製化

指摘の通り「原因は一つだけではない」のが桜木町事故にも言えるだろうね。
車体側では、架線断線や電流遮断器とかぼちぼち改良してきてたけど、真昼間に電車止めないで架線周りの工事して、よりによってスパナ落としちゃったんだもんな。
三段窓も一つの要因だけど、あれが下中段が開くようになっても、短時間で超満員電車からあんな狭いところ100人以上逃げ出せるとは到底思わないが




395 :回想774列車:2010/11/13(土) 23:40:01 ID:P7NMw/KK.net
というか、瞬時に何百度まで行ったっていうんでしょ?
車体に触れた時点でとんでもないことになりそう。

396 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/13(土) 23:45:57 ID:YDUENyJ8.net
>>394
一気に燃え広がったというから、無理でしょうねぇ。
客用扉や貫通扉が開いたらもっと違っていたのでしょうが。

それにしても貫通扉が内開きと聞いた時には本当に信じられんかったですよ。
あたしゃあ、てっきり引き戸だとばかり思ってたんで。

397 :回想774列車:2010/11/14(日) 16:56:28 ID:VuyhNr2u.net
>一気に燃え広がったというから、
ここの住人と一緒だね。

398 :回想774列車:2010/11/14(日) 19:07:17 ID:PMjLfdLy.net
なんで63は開き戸だったんだ?
戦前車両だって引き戸だったはずなのに。
やはり製造工程の簡略化が目的?

399 :回想774列車:2010/11/14(日) 19:39:12 ID:LvS3BZ9Y.net
戸袋要らなくなるんだからそうかもね

400 :回想774列車:2010/11/14(日) 21:23:42 ID:kjFW2xho.net
>>398
関東の省電は基本的に戦前は開き戸。
例外はスカ線だけ。

401 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/14(日) 21:26:30 ID:f9fPBSTX.net
>>398-399
Web上で昭和5年度の電機車形式図が閲覧できるのだが、
横須賀専用・京阪神急行用・京阪神緩行用電車、すなわち、32・42・52系と称される車両は
貫通扉は引き戸で貫通幌を設けていた。
これに対してこれ以外の電車は例外なく開き戸だった。
サロハ56だけは未確認なのだが、サハ48の間違いと思われる。

鉄道省の設計思想として列車の場合車両間の移動が考えられたため、
客車は貫通幌を設けることが普通とされていたが、
電車は元来近距離用の運行のため、車両間の移動を考えられない構造だということで
貫通幌を設けず、貫通扉も引き戸ではなく開き戸としていた。
木造国電に至っては、製造車両の関係から付随車でも非貫通のものがあった。

京阪神急行・緩行用の電車は平行する私鉄との競争のために、
横須賀専用電車は、いい方に見れば当時としては長距離を走ると考えたがゆえに、
列車用の設備に準じて貫通幌を設け、貫通ドアを引き戸としたものと思われる。


402 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/14(日) 21:30:53 ID:f9fPBSTX.net
>>401
訂正
52系→51系


403 :回想774列車:2010/11/15(月) 01:17:07 ID:gr3p1uMH.net
>>309
>プレスの「大阪の省電」に戦前の車内写真で側面方向幕ハンドルが写っている

俺も見てみた。
すると横幕にも同じ戦前で「京橋行」の左書きの車両と「行阪大」の右書きの
車両がある。
まさかEF81の星ガマの様に進行方向に合わせ左右で使い分けていた訳でも
ないだろうし・・・。
型式番号や銘板、クモニの「荷物」の表示等は戦前から左書きだし、なんだか
当時の日本の右書きのルールがよく判らないな。

404 :回想774列車:2010/11/15(月) 01:44:47 ID:ojnvztao.net
>>403
> 当時の日本の右書きのルールがよく判らない

観察だが、進行方向が一方のものは、前から順に書いている。
船や車がそうだが、進行左側は左書きだが、進行右側は逆順の右書きされている。
そうじゃないのも最近は多いけど。ロゴなんか逆にはできないからねぇ。

405 :回想774列車:2010/11/15(月) 12:00:01 ID:4/tH3imH.net
確かにトラックなんかの右側は未だに右書きのやつあって少し面食らうよね。

406 :346:2010/11/15(月) 13:56:02 ID:ggUyZi9X.net
>>403
銘板は、特に車内のものは、戦後も右書きありますよ。
日本車輌が特に一定していないような。

目黒蒲田電鉄のモハ510(のちの東急デハ3450)は、登場からしばらく
「車備装ンヂンエーアド」という小さい前サボ板がかかっていたようだ。
手動ドア車と区別するためだろうけど、前の「右側寄り」につけたからかな?
確かに基準があいまいですなぁ。

大正時代頃の木造電車側面なんかを写真で見ると、
鉄道会社によっては、「等三」となっていたりするけれど、
省の客車などが、「便郵」とか「物荷」になっていたりはしなかったような?

407 :回想774列車:2010/11/15(月) 21:02:45 ID:iH3ZkbcH.net
>当該引用文献を読み返すことを勧める。どうせ持っていないだろうが
ホント一言多い奴だなw 鉄道史料はキミよりは揃っているよw
鉄道史料115号でキハ42000に書かれた箇所51ページから56ページまで
どこにキハ42000が欠陥だとか鉄道省が事故を頬かむりしたと書いているんだ?

>むしろ強固な連結器なら共倒れであと2両も道連れだよw の論拠
http://kinenhi.web.fc2.com/K27Oosaka/AjiKawaguchi.htm
これからも判るように倒れて炎上したのがこ1両だったから犠牲者が少なかったんだよw
前後台車の異線進入だから当然転覆するし、強固な連結器なら転倒車両の巻き添えを食うだろw
だかにら連結器がチンケだったのが逆に幸いしたのさ。
湯口氏が連結器の脆弱さを原因の一つにあげているということは、前後台車異線進入を前後車両と誤認している何よりの証拠。

>切断した架線が車体に接触し、火災を起こした事故
オマエ人をバカにしているのか?そんな前提踏まえず書いていると思っているなら
オマエこそ史料や人の書いたものを読み返す力無いだろw

架線切断であれ落雷であれ、何故63型だけ100人以上も死んでいるんだ?
窓設計の欠陥以外何があるんだ?
幌が無い車両、貫通路が無い車両、ドアコックの無い車両、整備不良の車両
こんなのは過去にも沢山あった。
でも100人も殺したのは窓設計の欠陥があったモハ63だけ。
何回も言うけどこの仕様は戦時設計というものではなく、63型固有の設計だ。

408 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/15(月) 21:43:49 ID:yVFotJoT.net
>>407
一段落目
>鉄道史料はキミよりは揃っているよw
どうしてわかるんだろう。不思議だな。
この部分の指摘についてはP55〜56を読みなおせ。

2段落目。
引用したサイトは反論として意味を為さない。
これのどこに、連結器に言及した部分があるのか説明しろ。
湯口氏云々はお前がきちんと資料を読んでいない何よりの証左だ。
どこをどうしたら湯口氏が前後車両と誤認していると読めるのか説明してみろ
或はないものをあると言い募っているかのいずれかだろう。
P55に該当部分があるから引用してみろ。
引用できないならウソ吐き認定ねw

3段落目
その言葉はそっくりそのままお前に返すわ。
ひたすらマドガーマドガーと言っているいだけだからさ。

4段落目
窓だけが問題ではないと皆が言っているのに聞き入れないお前が問題。


409 :回想774列車:2010/11/16(火) 00:07:11 ID:2jiv6lFc.net
また始まったよ・・・w

410 :回想774列車:2010/11/16(火) 00:07:34 ID:8mQJdrbU.net
>>407
窓構造の欠陥と決め付けようとする理由がわからない。設計段階で窓構造に欠陥が
あると指摘し、改造を強く進言していた関係者が居たのなら判らないでもないですが。

屋根が絶縁化もしくは防火対策用の処置がされていたなら、いきなり発火せず、被害も
大きくならない可能性はあったのでは?他にも、運転士が事故直後にパンタを下げず、
何とか駅まで辿り着いていたら、死者数は減った可能性があるのでは?

モハ63形特有の構造が被害を大きくした事は否めないですが、窓の構造のみを問題視
すべきでは無いですよ。それに、死者数の多さで、事故の重大さを考えるべきでもないと
思います。

鉄道事故に限らず、死者数が少なくても、実は重大な欠陥が隠されていたという例は良く
あります。


411 :回想774列車:2010/11/16(火) 09:01:57 ID:X1knV/Rz.net
窓が〜窓が〜
開かない特急や新幹線なんか論外ですな(爆笑)

非常ドアコック操作を誰もできず、貫通路整備もない状態だから、窓がクローズアップされたのであり、たとえば三段窓ではないスハ32やモハ32・42などの狭幅窓の場合、不可能とは言わないものの、大柄の人が脱出するのはかなり困難
大勢が亡くなったのは事実だが、重通勤線区の市街地付近なので、事故があれば被害が大きいのは残念ながら現実

過去の出来事を、実際と異なる前提で論じるのはどうかとも思うが、三段窓の車両でも、たとえば非常ドアコック操作がすみやかにおこなわれていれば、被害が少しは小さくなったろう
安全対策の設備は、正しく使われてこそ、意味をなすもの
粗製乱造とも言われた63形にさえせっかくあったのに使われない…これは三段窓うんぬん以前の、安全認識の基本的な問題でもある

三段窓が63756を密室化してしまった原因のひとつであることは否定しないが、そこに固執しても真実は見えない

まあ>>407は、(三段窓の並ぶ)外見にばかり目がいくタイプなんじゃないのかな?

412 :回想774列車:2010/11/16(火) 12:03:12 ID:Jg8cxotI.net
クソ耄碌爺い共!
事実指摘・解説のみに留めて、書き手への個人攻撃は止めろ!みてて鬱陶しいから。

413 :回想774列車:2010/11/16(火) 13:49:25 ID:alYmix0e.net
2行目だけ書いておけば共感してやったんだけどねえ。

414 :411:2010/11/16(火) 19:39:14 ID:X1knV/Rz.net
>>412
なぜあえて叩いたかわかる?
>>407が延々とやめずに続けてきたから

指摘は>>407に対してのものだが、その一発言のみで>>411発言に至ったわけじゃない
糞耄碌…の言い種の方が、よっぽど常軌を逸してはいないか?

415 :回想774列車:2010/11/16(火) 19:44:30 ID:6YP4rBz7.net
・・・習志野さんも、もう相手しないほうがよさそうですぞ。
このままいくと、奴と同じように見えてしまう。

>>411
既に周りがみんな困っていて、しかし黙っているのに
あえて悪い言葉遣いすることで 余計に 周りが 不快になる。

416 :回想774列車:2010/11/17(水) 01:09:16 ID:iSlkqfF1.net
架線垂れ下がってしかも変電所で電気垂れ流したのに突っ込んだのが、屋根と内装が燃えやすいかつ客満載の63形だっただけの結果論にひたすら三段窓構造のみ指摘してる人はすごいなあ
こういうひとは普段窓から乗り降りしてると見た

417 :回想774列車:2010/11/17(水) 01:15:00 ID:TskcWlfu.net
煽るなよ

418 :回想774列車:2010/11/17(水) 20:52:39 ID:b90aBTzW.net
>>415
>>411は別に悪い言葉遣いじゃないだろ
>>412の言葉遣いの方が悪いだろ
で、>>407はぐうのねも出ないだろ
いいんジャマイカ?

419 :回想774列車:2010/11/18(木) 13:18:06 ID:TAJPSqav.net
まあ63の三段窓のみが悪いなら見込み生産買い上げ車や当時の更新車も緊急窓工事してたろうよ
それが改番のみで、一段落して後回しの標準化改造程度になった事実が窓が全てとは言えないよな

420 :回想774列車:2010/11/19(金) 00:38:57 ID:evsrwRR7.net
ちなみにクハ65の三段窓車も事故直後は問題にされずクハ16になってからも三段窓でした
窓変えたのはグロベンつけたときだよ

421 :回想774列車:2010/11/19(金) 08:48:01 ID:enqP28mR.net
31-11ダイヤ改正よりはや54年
クモハ52のさよなら運転よりはや32年

422 :回想774列車:2010/11/19(金) 10:39:43 ID:BW8sGNY1.net
EF58(青塗装車)と広重の由比の絵柄の記念切手でしたね。

423 :回想774列車:2010/11/19(金) 18:26:47 ID:+AreU2qv.net
>>388
> 「燃えたらどうする」を、クローズアップして改良したのは戦後これが初めてじゃないかな?

私見だがじつはここが核心であり革新なのかもしれないと思う
帝国陸海軍の兵器、特に航空機は「被弾したらどうする」まであまり考慮してないものが多い
限られた発動機出力で性能のみ追求した設計思想なのだが「被弾した」その後を考えていないとも言える
戦争後期になり甚大な被害と敵機の情報からはじめて防弾装備やら自己防漏タンクを装備しだした
これは仕方なくとはいえ「被弾したらどうするか(どう生き残るか)」を考えたということ

鉄道車輛もまた然り、ではないのだろうかと。
燃えない車両を作るための改良は少しずつなされていたようだし
「燃えたらどうする」まで考えが及ばなかったのが桜木町以後はそちらも対策していくようになったと


424 :回想774列車:2010/11/19(金) 19:39:05 ID:WFnwpIaG.net
クモハ52のさよなら運転を撮りにいきましたよ。
東上の田圃で撮りました。

425 :回想774列車:2010/11/20(土) 02:13:48 ID:z6r7WpmE.net
なんか三段窓が全て悪い即改造してないのにしたとか、63以前に大規模改修した車がないとか適当に言ってる人がいるけどさあ、
火薬庫が爆発して民間人が大量に死んでも隠蔽された戦時統制下で、ガソリンカー事故対策云々なんか国の一意次第なんでなんら比較になんないよ
あと戦後本来桜木町事故の前に、八高線の事故を契機とした客車の鋼板化が戦後最初の大規模改修になる予定だっだが、これも占領軍と予算で一斉には難しかったのさ

426 :回想774列車:2010/11/20(土) 07:51:53 ID:lmw0BE4t.net
>>425
鉄道バカセなのはよくわかったから、やめろ
>>407がおとなしくなり、みんな必死で話題を転換して切ろうとしてるのに、再燃させるつもり?

427 :回想774列車:2010/11/20(土) 08:05:37 ID:5YImSONX.net
>>424
引退当時に発売された、営業運転時のクモハ52の走行音のレコードが、CD化されて
発売されたそうですね。音だけ聴いても当時の思い出は中々戻ってきませんが・・・

叶わぬ夢ですが、さよなら運転で編成を組んでいた2両を、一度並べてみてみたい。

428 :回想774列車:2010/11/20(土) 12:43:56 ID:kiMl13/1.net
>>426みたいなバカとか煽ってくる奴が一番不必要なのは確か

429 :回想774列車:2010/11/28(日) 18:24:41 ID:CNDLK35L.net
旧型国電を学生時代夢中になって追っかけたんで
HOを買って懐かしんでいます。

飯田線
・クモニ83、クモニ13
・クモハ53007、001
・クモハ54002
・クモハユニ64000
・クハ47102
・クハ68400、404、412
・80系300番台4連
中央東線
・71系4連、73系2連
南武線
・73系4連、旧30・31系3連
上越線
・70系新潟色4連
富山港線
・73系2連
宇部小野田線
・40系4連、クモハ42001
身延線
・クモハユニ44、クハ47
etc・・・

430 :回想774列車:2010/11/29(月) 22:15:32 ID:k5NOnTaA.net
うらやましいな
ほとんど完成品出てないはずだからキット組み立てでしょ?
時間があったら俺も組み立てたいけど、現状押入れの肥やし状態orz

431 :回想774列車:2010/11/30(火) 20:20:59 ID:kea/CFv8.net
ピクトリアルの連載で
架線はパンタの上にのみ垂れるに非ずといって
丸焼けになったクハ76(+サハ48)の写真が掲載されていた

432 :回想774列車:2010/12/06(月) 13:11:54 ID:F3feXOjs.net
最後の原型クモハ73は、鶴見線の289かな?
海芝浦の運用に入ってたとき、新芝浦付近の運河沿いで撮りました。
同じように考えている人がいて、けっこうみなさん撮りに来てました。

そうそう、こんどエンドウで茶のモハ72970番台発売するそうです。
鶴見線再現希望の方は朗報ですね。どういうわけか朱色も発売。

433 :回想774列車:2010/12/07(火) 11:27:54 ID:Vs8oVYb3.net
>>429
まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど

434 :回想774列車:2010/12/07(火) 12:32:24 ID:ksu9U7pQ.net
>>433
レスアンカー間違ってるぞ

435 :回想774列車:2010/12/07(火) 12:41:27 ID:lxkjW0ep.net
>>432
原形っていうのが何をさして言うのかわからんが、
モハ63出自で、あまり改造されていない、というのなら、
可部線のクモハ73313あたりではないか?

エンドウは模型の話だけれど、朱色が出るのは、
クモハ73とクハ79の同社三段窓タイプと編成しろ、
という意味でしょ?

436 :回想774列車:2010/12/07(火) 14:36:28 ID:N/FIjr8v.net
>>455
朱色のモハ72970は、落成直後2年間くらい鶴見で使用。その後、茶に塗られ廃車まで
引き続き鶴見で使用。
朱色時代の写真どこかにありますか?

可部線の73系は全部2段窓だったような気がする。

437 :回想774列車:2010/12/07(火) 19:41:40 ID:W6q1RSIt.net
>>436
ttp://www.ken-ohashi.jp/contents/2b/dagakki3/06series/72kei.html

438 :回想774列車:2010/12/07(火) 19:50:20 ID:PtP76Qou.net
可部線73系は、クモハ73はすべて2段窓
クハ79は、鋼体化タイプの79004、旧63形クハの79214はすべて2段窓
72系新製車の300以降に割と三段窓があった

439 :回想774列車:2010/12/08(水) 12:25:42 ID:zuxs3wNj.net
先日、クモニ13併結で走ってた73系の横浜線を少し歩いてみた。
八王子〜相原間は当時は単線だったが、今は複線。沿線がかなり開発され
昔の面影はほとんどない。
併結列車を撮りによく行った京王線とのオーバークロス。まったくべつの場所のように思えた。
こどものころは、クハ55とかクモハ41もいたんだが、まあ、よくここまで発展したもんだなあと
ちょっと思わず苦笑いしてしまった。

>>438 クハ79004は、正面の裾が直線でなくてカーブになっていて、木造鋼体化の跡がしのばれました。
車体はベコベコでよく末期まで生き残っていたものだと感心しました。
あとクモハ73001がいて番号上はトップナンバーなんで、なぜか感動したのを覚えています。

440 :回想774列車:2010/12/18(土) 20:47:20 ID:S77iPRZv.net
可部線の73系は好きでした。
オレンジの警戒色にウグイス色。とても似合ってました。

宇部・小野田線の黄色の警戒色に茶は、最初は好きになれませんでしたが、
通っているうちに、これもありかなと思うようになりました。

好きなカラーは、新潟色70系。雪景色に映える色でした。

441 :回想774列車:2010/12/24(金) 01:41:19 ID:AdhvNnnv.net
>>440
あれは、雪景色の中で視認性を高める「警戒色」の役目もあったとか>70系新潟色
(新性能化の際、あの色が引き継がれなかったのはなぜだろう)

442 :回想774列車:2010/12/25(土) 16:53:52 ID:50+qFf+M.net
炎纏う心は鎧〜♪

443 :回想774列車:2010/12/25(土) 21:05:59 ID:Q+l1aWMV.net
>>441
「ババアの厚化粧」っていわれてたからね。

444 :回想774列車:2010/12/25(土) 23:14:50 ID:2rMHJsIP.net
あれどういう規定であの色にしてたんだろう

国鉄電車は特に規定がない場合は湘南色という規定だったから
特に指定のない新潟の115系は湘南色

スカ色なんかはちゃんと「この色に塗れ」と特記してる

445 :回想774列車:2010/12/25(土) 23:19:55 ID:Q+l1aWMV.net
>>444
>>スカ色なんかはちゃんと「この色に塗れ」と特記してる
でも微妙に調色ちがったり、ラインまちがったり。

新潟の色は電化当初ぶどう色が配置されてて、雪中視認の悪さから支社の要望で認められたらしいよ。

446 :回想774列車:2010/12/27(月) 22:26:21 ID:tr3om60J.net
新潟色金太郎塗りのクハ47改造クハ68はとても好きでしたよ。
模型化した人います?
エンドウの新潟色70系セットは買ったんだけど、純粋な70系セットなので
クハ68が欲しい。


447 :回想774列車:2010/12/28(火) 21:26:26 ID:oQydTrn2.net
モハ63 復活
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takemas21/14783196.html

448 :回想774列車:2010/12/29(水) 00:08:13 ID:DyiL/Wqp.net
>>447
期待して見てみたら・・・

前に出たことあるブログじゃんか
少しは新しい画像貼れよ

449 :回想774列車:2011/01/11(火) 18:59:40 ID:r5YzdeLz.net
東海博物館に入るモハ63は非運転台側も一応復元したようだね

450 :回想774列車:2011/01/31(月) 06:46:30 ID:1HptxwuD.net
あげ

451 :回想774列車:2011/03/09(水) 00:15:27.88 ID:xxDfF+EY.net
キープ

452 :回想774列車:2011/03/11(金) 09:36:38.52 ID:2WwS4uAE.net
下回りはしかたがないが、外観・内装だけ戦前型のレトロを造らないものかねえ。

453 :回想774列車:2011/03/22(火) 21:34:52.66 ID:byW2Hj3E.net
>>452
JRじゃないけど今度出る銀座線の新車とか

454 :回想774列車:2011/03/30(水) 20:56:51.37 ID:VqrKvTxY.net
>>452
「逆62系」みたいな?

455 :回想774列車:2011/04/26(火) 23:15:56.85 ID:4cg14FSp.net
いや、やはり旧国はあの独特のローロングとピッチングのミックスと軋みと
振動と音と昭和のポマード臭があってのものでしょ。

音もなくいきなり凄いスピードで閉まるドアも忘れちゃ遺憾。

456 :回想774列車:2011/05/06(金) 23:52:49.44 ID:9gl5UKW4.net
51830の窓割りにシビレますた

457 :回想774列車:2011/05/15(日) 11:03:49.19 ID:o0/yj0zV.net
横浜線旧国ネタが平和に語れるようになりまスた

458 :クモハ73359:2011/05/15(日) 21:19:58.74 ID:Tahs564o.net
平和島

459 :回想774列車:2011/05/15(日) 22:42:39.86 ID:Lwa2Opcd.net
(´w`)<ヘイ!輪島!ナンチテ

460 :回想774列車:2011/05/16(月) 00:13:20.47 ID:k1lyyaq+.net
つ「輪島大士」

461 :回想774列車:2011/05/16(月) 22:32:34.16 ID:aPmGx+mw.net
ツリカケの轟音こそが醍醐味

462 :回想774列車:2011/05/17(火) 07:21:11.19 ID:OyqSa4KP.net
モーターだけでなく、
「スーー、シャァゴオォォォーーーーー、キキッ、スハー、ゴリゴリゴリ、スハー、カラン」
という、鋳鉄自動ブレーキの音もセットでなければならない。
できればATS音があると電車ならではのサウンドになる。

463 :回想774列車:2011/05/17(火) 09:32:40.85 ID:FV3uNhF0.net
ATS音は旧国と当時の一般型気動車とは同じ
※誤解を招く可能性があるのであえて書き込み

464 :回想774列車:2011/05/18(水) 15:46:37.77 ID:+HV6Fu1O.net
クハ55に乗って東中野駅を出発・・カントというものを味わえたんだよな
夢に何度も出てくる光景
つり掛け音響かせながらガタガタすっ飛ばしていた

465 :回想774列車:2011/05/21(土) 23:52:15.33 ID:alYi0AQl.net
地下鉄丸の内線と新宿湘南ラインを相互乗り入れさせようと思えば出来る!

466 :回想774列車:2011/05/24(火) 08:49:21.66 ID:nBmPhid5.net
>>462
あと、ドアが閉まる時の「ガラガラガラッ、ドン!」も。

467 :回想774列車:2011/05/27(金) 20:01:45.86 ID:NSlUUfKK.net
>>466
いきなり「ゴッガラガラガラ ババン!」とくるんだよなあ。
ローラーが傷んでると「ゴッダダダダダン!」てのや、引き摺り音が混じるもあった。

同じように急行型や113系の中期までのは「掛け声」が無かったよね。

468 :回想774列車:2011/05/29(日) 00:37:52.61 ID:ks9fKnQf.net
関東の俺は今や103系の派手な「プシュン!」すらなつかすぃよ…。

469 :回想774列車:2011/06/10(金) 01:17:32.98 ID:EAdhds7r.net
>>468
関西ではまだ聞ける。

470 :回想774列車:2011/06/16(木) 19:19:50.95 ID:/9e/F4sQ.net
抵抗制御自体がもはや「旧性能車」だしなぁ。
吊り掛け国電と言わないと通じなくなる日も近いな。

471 :回想774列車:2011/07/12(火) 22:40:44.62 ID:/qE1vAbi.net
クモハユニ44もあと2カ月弱か

472 :回想774列車:2011/07/13(水) 07:38:39.14 ID:xFYKpjpV.net
>>470
制御方式と駆動方式は別の問題だからなあ
EH200とかEH500とかは吊り掛けでVVVFだろ?

473 :回想774列車:2011/07/13(水) 21:00:44.85 ID:2i+zo979.net
>>471
あれからもう30年か・・・
まるで昨日のことにように思い出される。
今でも、富士電車区に彼らが並んでいるような気がしてならない。

474 :回想774列車:2011/07/13(水) 21:27:28.13 ID:jhUwMUco.net
あの時投入された115系だって、今何両残っていることか・・・・。

475 :回想774列車:2011/07/14(木) 22:30:45.84 ID:TyIcdBRr.net
ワインレッドの115系ね。
置換えの端境期にあれが来るとガッカリだった。
当初クハが背中合わせになってて不思議に思えたりしたのも30年前。


476 :回想774列車:2011/07/14(木) 23:56:34.54 ID:OR9fjJq3.net
あとで電装するつもりだったんだっけ?

477 :回想774列車:2011/07/15(金) 07:50:43.71 ID:ldUMvtBC.net
いや、無人駅でのドア扱いのために編成の真ん中に乗務員室を設けた。
それにしてもあのワインレッドが憎く思えた…

478 :回想774列車:2011/07/17(日) 12:16:05.77 ID:3qODnEh7.net
>>477
下流側にMをまとめたと思っていました。

479 :回想774列車:2011/07/17(日) 23:53:19.12 ID:urcL5R3Z.net
>>478
横軽みたいだねw

そうか、もう身延の旧国廃止から30年なんだ。
乗りに行って62系に当たると落胆したのも今では懐かしいよ。
列車交換待ちで停車時間があると駅の硬券入場券を買ったりしたけど、
今では無人駅になってしまったケース(芝川とか)も少なくないね。

480 :479:2011/07/17(日) 23:59:40.91 ID:urcL5R3Z.net
↑スマソ

厳密に言えば62系がしばらく生き残っていたので、“身延の旧国廃止から30年”との表現は不正確だった。
(このスレの住人サソなら大目にみてくれるかな…)


481 :回想774列車:2011/07/18(月) 11:14:37.31 ID:nzBeLKKa.net
>>480
いやいや大丈夫。確かに62・66はしばらく生き残ってはいたが、当時自分も興味の対象外で同じような感覚でした。
フィルム勿体ないと来ても写真撮らなかったり。今となってはアコモももう少し資料写真残しておけば良かったと思うが後の祭り。
っていうか、戦前型でも、当時写真撮りまくったつもりだけど今になってみると全然不足。屋根上とか何でもっと撮らなかったのだろうと今更ながら後悔している。


482 :回想774列車:2011/08/21(日) 20:20:54.91 ID:6ArDH821.net
合造車クハユニ56が懐かしい

483 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/22(月) 19:36:52.83 ID:hLGtP5rD.net
>>474
JR化前にクモハ側のクハ(偶数向きだっけ?)が何両か新潟に異動したでしょ。
方転やバネブーツ履かせたほか耐寒耐雪強化したから、実質1000番台化して今も使ってる。
東海にあった分は売却もせず、残らず破壊しちゃったっけな。

484 :回想774列車:2011/08/22(月) 21:26:58.33 ID:Bl2NQYg8.net
もったいないなあ。
115系みたいな堅実なツクリの車、欲しがる会社はいくらでもあったろうに。

485 :回想774列車:2011/08/23(火) 11:57:55.24 ID:/AKk22xC.net
>>484
堅実な造りが仇となり、重すぎる。

486 :回想774列車:2011/09/04(日) 11:54:50.09 ID:yAZsdr/V.net
>>484
酉の初期車置換用にあげちゃえばよかったのにね
国鉄なら当然やってたんだが・・・

487 :回想774列車:2011/09/09(金) 01:47:14.05 ID:WZ3kbuxW.net
>>486
そして末期色に(ry

488 :回想774列車:2011/09/14(水) 22:19:15.71 ID:CeuJ32+4.net
115系は「旧型国電」ではないのでスレ違い

489 :回想774列車:2011/09/22(木) 06:04:45.21 ID:voCsQyK5.net
>>488
エッ!違うの?

490 :回想774列車:2011/09/22(木) 09:35:43.10 ID:ExOY76SU.net
旧型「新型国電」です。

491 :回想774列車:2011/09/22(木) 17:41:40.64 ID:HPJUSzmd.net
>>490
これこれ、若いのをからかっちゃイカン(w

形式の番号に構造上の意味を持たせて3桁にした形式以降を「新性能国電」と云ったな。

それ以前の2桁形式を「旧型国電」というから101、151、401以降は「新性能国電」で、
界磁添加制御&チョッパーあたりから様子が変わり、VVVF化で別物で、何処を新たな境界にするかは諸説可能でまとまってない。
軽量構造をエポックに考えれば205以降だが特急用はそんな軽くないからどうかってのがあり、
交流モータ採用なら209、255、351以降。

「旧国」は
80が湘南型
71が横須賀型
72、73、T78、Tc79は下駄電63系列。
さらに古いのが
40両運、41片運、Tc16短いの・・・・・・・
なんてのが関東の下駄電区間を走ってた。

流線型旧国は関西で東側は関係なかった。

492 :回想774列車:2011/09/22(木) 23:34:45.31 ID:FcyjV5UF.net
>>489
メカ的には、ツリカケ駆動の電動車とその相棒たちが「旧型国電」だな。「旧性能車」なんて
呼び方をすることもある。

493 :回想774列車:2011/09/27(火) 20:39:21.09 ID:KHpk3HVX.net
オジイサンたちーーーー!すごーーーーい!

494 :回想774列車:2011/09/27(火) 21:14:34.82 ID:uLDqTMW2.net
>>493
棺桶に片足突っ込んでそうな爺が良く言うよ(w

495 :回想774列車:2011/09/29(木) 06:13:19.44 ID:MclPXvgD.net
棺桶のなかからこんにちは

496 :回想774列車:2011/10/08(土) 13:28:31.40 ID:huPcLGkC.net
ウォ〜、ゾンビだぞ〜!
平成のJR厨は食べちゃうぞ〜。

497 :回想774列車:2011/10/27(木) 11:17:40.38 ID:IW70WkJU.net
形式は2桁でも、実際の標記が5桁なのが不思議だった。

498 :回想774列車:2011/10/27(木) 21:57:49.21 ID:w53J7ROb.net
しかもトップナンバーは ××000 だしなぁ

499 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 22:22:18.39 ID:sutVitIz.net
今やインバータ制御+交流モーターが新性能…いや標準性能だな。
機関車を考えると、吊り掛けだから旧性能カテゴリーとも言い難い。

500 :回想774列車:2011/11/04(金) 23:21:06.90 ID:d3xwDAIP.net
カルダンの他に国鉄の場合は更に電気ブレーキ付直通ブレーキ、8M1C制御、
さらに編成単位で異系列の混結を認めない、などメカ的にかなりドラスティックな
変革があったからね。
おそらく、運転側にとってもそれまでと考え方の大きな変革を迫るものであったため、
わざわざ「新性能電車」と称したんだろうな

501 :回想774列車:2011/11/05(土) 10:48:48.20 ID:q+K7elCz.net
>>498
(既出だが)
トップナンバーに0を付番するようになったのは、(旧型)電車では昭和28年6月1日の称号規程改正以後
昭和25年落成のモハ80、モハ70、昭和27年落成のモハ72500〜などはみな1〜の付番(80001〜、70001〜、72501〜)
28-6-1以降は0からの付番になったため、たとえばモハ80の全金車体300番台は80300〜の付番
(ク)モハユニ44も、低屋根化は昭和28年以降であるため、原型は44001〜44004だが、低屋根改造後は44800〜44803(付番順序は種車とは一部異なる)で付番

502 :回想774列車:2011/11/05(土) 22:40:24.03 ID:SU2wRduT.net
>>501
でも72系として製造された車両は0から始まっています。
(モハ72500〜、クハ79300〜)、モハ70100番台は101から
始まっているので規程が厳格に守られていなかったと思われます。

503 :回想774列車:2011/11/06(日) 15:44:51.59 ID:sXlrmygs.net
「電車のアルバム T」に側面の「モハ10000」表記を手書きで書き終えた
場面の写真が載ってるが、あれこそまさに超職人技・神業だな。

504 :回想774列車:2011/11/06(日) 23:08:02.79 ID:EwXs4XMv.net
ペンキ屋さん(看板屋さんっていうのかな?)が町の看板を下書きなしで書いてるのを
見たことがある。
そういうすごい技を持った人って、意外なところに潜んでるものだよねえ。(^^)

505 :回想774列車:2011/11/07(月) 05:15:23.37 ID:AYOr8uOj.net
今は印刷が当たり前のものでも昔は手書きだったのものって多いからねえ
だから昔は潜んでるんじゃなくて普通に技術持った人がそこら中にいた

506 :回想774列車:2011/11/07(月) 14:50:42.45 ID:xHjJXpBn.net
ウム。以前は新しい帳簿(出納簿とか)にすると背表紙や表書きを頼む特定の人
が部署に一人はいたからね。顧客への挨拶状とか、謝罪の手紙なんかもそういう
達筆な人が代筆していた。

507 :回想774列車:2011/12/14(水) 11:09:34.75 ID:ZY4uCluq.net
>>502
0から始まったのは、最初のが偶数向きだったんじゃなかったっけ?

508 :回想774列車:2011/12/14(水) 17:15:08.25 ID:43Bvh7Lw.net
80型になると1からですね。80001、85001、86001、87001

509 :幹ハカ21−127 ◆PkSfLshftI :2011/12/25(日) 22:51:32.22 ID:XeiTy1HZ.net
>>508
そのあとの増備や改造などによる派生番台に関しては、原則0〜となっている
クハ86100〜
サハ87100〜
モハ80200〜
モハ80300〜
サロ85300〜(サハ・クハ化)
モハ86300〜
サハ87300〜
モハ80800〜
クハ77000〜
クハ85100〜

その後、昭和44年の車両称号規程改正のあとに3扉化改造されたサハ85100番台3両は、85101から付番となった
余談ながら、この85101〜85103は上例にもあるクハ85101〜85103と同一番号の同時重複という、旧国にあっては珍しい事態も、あわせてはらんでいた
さらに、クモユニ81004〜81006改造のクモニ83101〜83103も、付番に関しては同様

510 :回想774列車:2011/12/26(月) 01:45:57.51 ID:Z4r4A447.net
>>509
85101〜85103はサロ改造車が先だろ。
クハ改造車があとから登場している。
この頃には番号5桁が重複せず、全てを表わすという概念が相当崩れていたのだろう。

511 :回想774列車:2011/12/26(月) 18:09:48.22 ID:8TdIV3NU.net
その頃って、もう新性能車が出てたんじゃなかった?
80番台までに押し込めるためにやむを得ず、ってことだと思うんだが、どうだろう。

512 :回想774列車:2011/12/26(月) 19:06:14.85 ID:Yz+mTWtD.net
それに新性能車の場合、例えば、103-1の場合クモハ、モハ、サハ、クハがある。

旧型車でも記号があれば重複とは見なさない事になったのだろう。

513 :回想774列車:2012/01/05(木) 21:29:24.36 ID:7/XvanrI.net
>>509
クモユニ74とクモハユ74って、どうだったんだっけ?

>>512
34年称号改正(新性能3桁化)から、形式に用途記号のカナが含まれるようになってる。



514 :回想774列車:2012/01/05(木) 21:50:53.41 ID:ncotTzVR.net
>>513
クモユニの方は普通の郵便荷物電車。
クモハユは、三段窓クモハ73の1ドアから2ドアまでの間だけ郵便輸送用に改造した
(あと、正面に貫通路をつけてクモヤ90風の顔になった)電車で、房総地区に少数が
いただけの珍車。

515 :回想774列車:2012/01/05(木) 23:31:33.38 ID:7/XvanrI.net
>>514
そういう話でなくて、番号重複のことだよw

516 :回想774列車:2012/01/06(金) 01:13:26.72 ID:kpgFGnE2.net
>>513
’77国鉄車両配置表より
クモハユ74001〜74003 千マリ
クモユニ74001〜74003 南チタ
が併存。

当時の千マリには、クモユニ74012〜74014・103・104・107が、
南チタには、クモユニ74000〜74011(上掲車含む)が居た。

これでいいか?

517 :回想774列車:2012/01/06(金) 13:57:13.00 ID:AwGwUOBd.net
サロ、サハ、クハの85、75って重複番号発生してないの?

518 :回想774列車:2012/01/06(金) 22:20:42.67 ID:znSIS5uk.net
>>516
thx
局区が違うとはいえ、重複してたんだな。

519 :回想774列車:2012/01/07(土) 10:31:49.75 ID:F6dXOSqR.net
>>517
改番の方法を調べればわかる。一部例外があるが。

520 :回想774列車:2012/01/07(土) 17:51:40.36 ID:nO+ntS2z.net
>>514
クモハユ74は3両ともモハ72が種車なのでお間違いなく!
→旅客車の都落ち〜短編成化のため、郵便車や荷物車や事業車への改造には、クモハ73よりモハ72を重点的に種車に選ぶ傾向にあった

521 :回想774列車:2012/01/07(土) 21:17:06.89 ID:uJ1aWYAx.net
阪和形を一両くらいは残してほしかった

522 :回想774列車:2012/01/07(土) 22:01:56.68 ID:5AgkYSI7.net
>>521
最後は弘南鉄道だっけ?廃車体もなくなったのかな?

523 :回想774列車:2012/01/08(日) 23:56:52.24 ID:6xQsAWqO.net
>>522
廃車後即解体。

524 :回想774列車:2012/01/14(土) 09:53:10.55 ID:Lunf9Y10.net
>>520
運転台用のMC1マスコンとブレーキ弁は、当時なら17m車の大量廃車後で在庫は幾らでもあったろうから、
改造パーツには事欠かなかったろうな。

525 :回想774列車:2012/02/13(月) 13:02:44.29 ID:509Ng35O.net
旧国は番号を使い過ぎ=統合しなかったことが後の空き番災難を招いたと言っても良い。
40系ならモハ40、モハ41、クハ55、クハニ67、サロハ56、サハ57、出力向上型モハ60とモハ61、
7種類も番号を使った無駄使いだった。
モハ40、モハ41、クハ41、クハニ41、サロハ40、サハ41に統合、モハ60とモハ61もモハ41101〜モハ40101としとけば、
後々の空き番災難などに対応出来た。

526 :回想774列車:2012/02/13(月) 17:21:59.62 ID:8Udc5PaP.net
>>525
付番ルールを作ったときはそんなに増えると思ってなかったんだろ。

527 :回想774列車:2012/02/13(月) 18:53:17.77 ID:ogjX+kIR.net
更には中間車改造でモハ30なんてのまで出たな

528 :回想774列車:2012/02/13(月) 21:24:56.66 ID:5eT8rbKz.net
17m車も大改番、モハ10なんて中間電動車が現れたよ。

529 :食卓塩 ◆Solt008QWA :2012/02/13(月) 21:25:42.86 ID:lLRQDkCa.net
>>525
61型はモハユニでは?クモハ61は戦後の形式でしょう。
一応、下1けた0〜4が制御電動車、5〜9は付随車という決まりはあったから。
でもサロは46・66はモハ32・モハ42系で共通だったんよね。

>>527
モハ30(クモハ41改造の中間車)やクモハ32が出来た時は17m級国電は10番台に押し込められていたから。

530 :食卓塩 ◆Solt008QWA :2012/02/13(月) 21:29:24.25 ID:lLRQDkCa.net
>>529訂正
×サロは
○サロハ

後、カルダン車が出てきて完全に番号が埋まったのが痛かったのではないかと。
特に20代は阪和社型と20系(後の151系)に占拠されたから。
そういや、戦前、20代は木造車の為に取っといたんだっけ。

531 :回想774列車:2012/02/14(火) 07:12:27.35 ID:8ZzQllY2.net
形式ルールが昭和の始めに大改番してれば以降に、かなり面白い編成が見れたかもな。
さらにIFだけど、昭和34年の称号規程改正(車両の種類を表す記号)も昭和の始め、
同時に行われていて、制御電動車と電動車の区別、クモハとモハ表示が表れていたら、
史実のモハ30もモハ41か40で登場、かなり魅力的な編成などが表れたかも知れないな。

たしか戦前の中央線や横須賀線なんかも40系で4両、5両編成で運行、
中間封じ込め電動車扱いもされていたはずだし。戦前から全貫通編成なんか出たかも知れんし。

532 :回想774列車:2012/02/14(火) 16:14:05.25 ID:kPNg1Po+.net
主電動機出力で車両形式を分けるのには、それなりに必然性があったのでは…?
出力が高いということは、裏を返せば力行時に消費電力も上がりやすいということ
当時は変電設備なども貧弱だったことだろうし、買収線区などはより貧弱な傾向があったろう。
厳密には、出力が上がって加速力や引張力をより以上に引き出せれば効率は上がるわけだが、それには当然歯数比や当該線区の線形や輸送実態なども勘案されるべきで、それぞれの特性の違いを明確にする意味は大きかったのだと思う。

533 :回想774列車:2012/02/14(火) 23:25:32.56 ID:IiaBqvpx.net
>>530
阪和形が20番台になるのは、こだま型が151系に改番されたあとの話だから、関係ないと思うんだが。

534 :食卓塩 ◆Solt008QWA :2012/02/15(水) 00:08:09.11 ID:w6dSO+LV.net
>>533
そうなんだ。
でも20番台ってあまり使われてないよね。

535 :回想774列車:2012/02/15(水) 00:18:14.00 ID:fl/zxdNQ.net
>>534
20番台は、昭和12年の信濃鉄道買収車に当てたのが最初(20、21、29)で
昭和28年改番で4桁形式(モハ1100、モハユニ3100、クハ5100)に変更されて消滅。

そこにこだま型が20番台で入ってくるのが1958年。
1959年の新性能車3桁形式化のときに、阪和車が4桁形式から20番台に変更

536 :回想774列車:2012/02/15(水) 00:22:27.58 ID:fl/zxdNQ.net
↑あ、付随車・制御車だと、木造車の時代に20番台は使っているよ。
クハ25、サハ26、サロハ27、クハニ28・・・・といった具合。

537 :食卓塩 ◆Solt008QWA :2012/02/15(水) 01:07:13.81 ID:w6dSO+LV.net
>>536
でも戦後になると木造国電はほぼ壊滅状態だったでしょ。
それにしても20番台って殆ど使われてないが、どういう理由だったんだろ。

538 :回想774列車:2012/02/15(水) 09:46:47.34 ID:GoyhxdYK.net
>>532
モハ41100番代〜700番代以内でもふっておけば良いんじゃねえ?
史実のモハ41は55両、モハ60は126両だが、モハ40、モハ51から改造改番、クハ55の電装改番しても、
仮にモハ41500番代からふれば、せいぜい200両増えても800番代に届かないし。
形式が別になると、同じデザイン車輌には思えなくなる感じ。

539 :モハ80373 ◆WKtiTNsW9Q :2012/02/17(金) 13:29:16.73 ID:51YdAwN+.net
昭和34年7月の国鉄の車両称号規定改正で、20台形式の特急型電車が151系と改められて以降、20台形式としては
・クモハ20(阪和型)
・クモエ21(救援)
・クモヤ22(コンテナ輸送試作)
・クモル23(配給・両運)
・クモル24(配給・片運)
・クハ25(阪和型)
・クエ28(救援)
・クル29(配給)
などがありました。
買収国電や事業用なので、ごく限られた範囲で使われたり、目にする機会が少なかったりで、あまりなじんでいる人は多くなかったでしょうが、ググれば写真(画像)もそれなりに出てきます。

540 :食卓塩 ◆Solt008QWA :2012/02/17(金) 20:52:26.64 ID:pJ8fAi4y.net
>>539
御指摘トン。
そういや事業用車を完全に失念したわ。あい済まぬ。

541 :回想774列車:2012/03/01(木) 22:00:12.10 ID:6PAiBPeN.net
>>539
阪和社形以外、ゲテモノラインナップだな

まあ、モヨモタクタクテも大概なバケモノだったわけだが
何げにMT40(142kW)を超えるパワーを持つMT900(東洋電機TDK529 149.2kW)搭載で、
量産型旧型国電の最強出力グループになってるわけで

542 :回想774列車:2012/03/02(金) 00:00:21.65 ID:WZ7OzEOT.net
4両で1200kWったら、まあたしかにちょっとした電気機関車なみだな。

543 :回想774列車:2012/03/02(金) 13:34:17.48 ID:SuF3XipL.net
事実、紀勢西線直通客車を引いていましたね

544 :542:2012/03/02(金) 21:24:50.68 ID:WZ7OzEOT.net
すまん。
俺書いてることがおかしいな。
「2両で1200kW、それで4両を引く」だな。

545 :回想774列車:2012/03/05(月) 19:57:49.59 ID:ekZzb9YN.net
そういえば過去にクモハ53007の解体画像見たことないって書いてた
人がいた気がするのでどうぞ。↓

ttp://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e4/8f/ozayo1965/folder/633912/img_633912_28615720_4?1324135366

546 :回想774列車:2012/03/06(火) 23:21:44.61 ID:7JN5xBp/.net
>>545
なんだか切なくて涙出てきそうだな・・・

547 :回想774列車:2012/03/07(水) 10:53:52.34 ID:WunvUpgP.net
>>546
これらの旧国が解体されてる時代、金持ちの鉄マニアは旧国を購入しようなんて考え無かったからな。
廃車になった蒸気機関車を個人が購入してたのは実際、何両か在ったのだが。

548 :回想774列車:2012/03/07(水) 21:58:41.23 ID:lIoHVSR+.net
スレ地ですまないが、関連事項なので
弘南に行った最後のサハ17がクハ化したとき予備品はどう?調達したの?
純粋に国鉄型ではない異型の機器を付けたの?

549 :回想774列車:2012/05/04(金) 07:28:58.31 ID:Tn5jJ6K2.net
あげ

550 :回想774列車:2012/05/26(土) 18:08:54.09 ID:6R+JW9Qk.net
CS1制御器と自動ブレーキ弁なら、国鉄からでも私鉄経由でも、いっとき中古品はかなり手に入ったでしょう。

551 :回想774列車:2012/06/14(木) 00:43:15.49 ID:LXaRI9ag.net
MT-30

552 :回想774列車:2012/06/14(木) 15:54:51.54 ID:QSt/eDS5.net
鶴見線を走っていたクモハ12はもう自走できない?

553 :回想774列車:2012/06/15(金) 06:53:47.12 ID:kBpm2Tpb.net
内部では何らかのメンテしてるかもだが、人目に曝すことは無いだろう。

554 :回想774列車:2012/06/16(土) 00:59:51.69 ID:CSzYt4Pg.net
となると、イベントでの公開も望み薄だろうな。

555 :回想774列車:2012/06/16(土) 17:18:16.93 ID:TcpJhC2/.net
大井工場のイベントでまた走らせてほしいな。あれは好評だったはず。まさか、いつの間にか解体されてたとかないよね。

556 :回想774列車:2012/06/16(土) 17:41:16.73 ID:0dTyUhoH.net
維持費など諸掛かりを出せるスポンサーがつけば、実現する可能性はふくらむ
…と言われて、「自分がスポンサーになります」と挙手できるような者が、ここに書き込む中にいるという期待は、ほぼできない
悲しいかな、所有者でもない以上は、解体されても指をくわえて見ているしかないのが現実

557 :回想774列車:2012/06/17(日) 08:16:57.14 ID:6do+ScKS.net
博物館でもない限り 社内(保管・管理先)の偉いヤツが好きでなきゃ 作業スペース確保、整理整頓、税金対策とかで、あっさり除却されちゃうこともあるよ。
でなきゃ鉄博の展示品に欠品が発生したら部品ムシられたり(部品にもよるが、こうなると かなりヤバイ。)・・・・。

558 :回想774列車:2012/06/17(日) 09:30:54.20 ID:tu+aS8H0.net
残簿価ってあるのかな。

559 :回想774列車:2012/06/26(火) 12:44:15.58 ID:DsO3tSJX.net
驚いたことに、青梅電車区をネットで調べると資料がほとんどないw
ネット世界の世代との年の差を感じるな・・・

560 :回想774列車:2012/06/26(火) 12:47:33.13 ID:HcMIl58J.net
>>559
東オメ…

561 :回想774列車:2012/06/26(火) 23:39:41.34 ID:j/Y3UjQv.net
最後の配置車両が何だったのかを調べようとしていたんだけど
見つからねーw
ほとんどが西オメから東トタなんだろうけどさ

562 :回想774列車:2012/06/27(水) 00:19:49.58 ID:gt+xgGwl.net
>>561
46年2月に豊田区統合直前はわからないけど、44年12月現在なら古い鉄道ファンに
所属車両が出ていた。
クモハ11400代×3両、クモハ12×1両、クモハ40平妻×4両、同丸妻×4両、クモハ73原型×20両、同全金×1両、同600代×8両
クハ16 0代×3両、同200代×5両、400代×13両、600代×1両、クハ55平妻×3両、丸妻×3両、旧サハ57×1両、クハ79400代×1両


563 :回想774列車:2012/06/27(水) 00:59:48.51 ID:Xlv6YVyr.net
>>562
わざわざありがとう
いやあ模型製作するのに車番調べようとしたら具体的な車番が
わからなくて困ってた
そんなこんなしているうちに一部の車番が判明したものの、そ
れが正しいかもわからない
さらにはクモハ12やらクモハ40なんかも出てきたので思わずの
めりこんでしまったw
でも青梅線て借り入れなのか西ナハの車両も運用に入ることがあ
ったみたいね
こんな話になるとネットじゃあぜんぜん出てこない話になる

564 :回想774列車:2012/06/27(水) 15:01:48.27 ID:4TBSBUoo.net
鎌倉に保存されていたクモハ11ってどうなったの?

565 :回想774列車:2012/06/27(水) 21:15:10.48 ID:VjpKkzCP.net
モハ1048の画像が出てくるとは思わなかった。

566 :回想774列車:2012/06/27(水) 23:40:59.95 ID:kJ8yIyC+.net
>>563
車番は以下の通りです。
著作権に触れるので一週間くらいで削除します。お早めに

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3138217.jpg

567 :回想774列車:2012/06/28(木) 07:27:24.23 ID:7Quz+v9B.net
>>566
著作権は創作性があるもののみ認められ、単なる事実の伝達に過ぎない配置表なら、原則的には著作権法には抵触しない

568 :回想774列車:2012/06/28(木) 10:56:27.49 ID:pOLBVml+.net
コピーはいくない。写真も
打ち直しならいいよ。事実の記載なら。

569 :回想774列車:2012/06/28(木) 17:21:39.17 ID:r5x171lR.net
>>566
本当にありがとうございます。とりあえず打ち直しでデータ保存しました。
久々に旧型国電熱が上がってきてしまったw

570 :回想774列車:2012/07/03(火) 11:29:21.12 ID:MRXUATlA.net
鯖復旧age

571 :回想774列車:2012/07/04(水) 10:24:23.21 ID:UtGCJ62V.net
再度のダウンから復旧

572 :回想774列車:2012/07/30(月) 10:57:45.84 ID:Lc180pub.net
次回がんばる?

573 :回想774列車:2012/08/05(日) 11:17:21.46 ID:LWkBsmiM.net
青梅の側線(元電車区)を利用して「青梅電車博物館」などどうでしょう?

公園まで山登りはつらいので

574 :回想774列車:2012/08/05(日) 15:08:34.65 ID:B/l3xF07.net
駅前の一等地で、そうは言っても都心部みたいな桁違いの集客が見込める場所ではない以上、増収にならないそんな施設はあり得ない

575 :回想774列車:2012/08/05(日) 22:52:59.92 ID:VvHh9KEl.net
中部天竜の例


576 :回想774列車:2012/08/06(月) 09:08:33.62 ID:mZM6J2SO.net
つ地価(桁違い)

577 :回想774列車:2012/08/06(月) 20:14:13.21 ID:DMphzThz.net
鶴見線の73系は全部解体されたんですか?

578 :回想774列車:2012/08/06(月) 21:56:57.43 ID:mZM6J2SO.net
>>577
ググれ!
常連の教えてクレクレ君

579 :回想774列車:2012/08/21(火) 00:00:50.25 ID:XLP1jV26.net
しかしこの時間になってもまだグダグタに暑い@梅田

580 :回想774列車:2012/10/31(水) 19:00:50.72 ID:0cIrJcWb.net
17日の幡生公開ののちクモハ42は関西へ、11は残念ながらあぼん。

581 :回想774列車:2012/11/01(木) 00:13:31.09 ID:CztbtaFp.net
推測で物を書くな

582 :モハ80373 ◆WKtiTNsW9Q :2012/11/01(木) 02:25:33.41 ID:c+usYwaG.net
前スレDAT落ちにつき、新たに立てましたので、ご案内しておきます。
【横須賀】国鉄70・80系電車2【湘南】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1351703812/

583 :回想774列車:2012/11/06(火) 17:36:47.96 ID:29iPFNhk.net
保守

584 :回想774列車:2012/11/06(火) 19:49:33.23 ID:nuyPF2SS.net
保守は構わないが、sageろよ
ここんとこウザい業者が出没して荒らしてるから、餌食になるだけ

585 :回想774列車:2012/11/19(月) 08:49:41.87 ID:9GixOIPy.net
今朝はこの冬一番の冷え込みだ…。

586 :回想774列車:2012/12/13(木) 09:22:04.78 ID:rekpalrk.net
HOでプラ旧国発売きぼんぬ

587 :回想774列車:2012/12/13(木) 21:09:10.79 ID:7jYWoWsq.net
>586はムショ帰りか。
灰汁が80系300番台のプラキット出すよ。

588 :回想774列車:2012/12/17(月) 17:20:21.14 ID:wAtFYesT.net
72・73系スレ落ちちゃったね

589 :回想774列車:2012/12/18(火) 20:20:46.51 ID:BdY8ndpw.net
本当だ。最近も少しずつ書き込みあったのに、なぜ落ちるのかいまいちよくわからない
ほかに、それより意味のない死にスレたくさんあるのに…

590 :回想774列車:2012/12/18(火) 21:58:13.60 ID:3bQg8s3n.net
>>589
980過ぎると、半日書き込み無いと落ちる仕様だったよね?

591 :回想774列車:2012/12/18(火) 22:01:30.88 ID:b123I3Ft.net
今月発売の鉄道ピクトリアル(東海道本線特集)に、静岡電車区に転属したサロ75011が、
形式はそのままながら、等級帯などを消して格下げされて、塗装もそのまま80系に組み
込まれている写真が掲載されています。

70系に80系サハが組み込まれて営業運用に入った事はありましたが、その逆があった
とは知りませんでした・・・

592 :回想774列車:2012/12/18(火) 22:22:56.70 ID:9e3UNLjX.net
>>588-589
●画期的と不運の63系・72系・73系●2両目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1355836684/

593 :回想774列車:2012/12/19(水) 08:59:49.96 ID:CGf/e8Mr.net
>>591
静岡電車区というのは当時存在しない
静岡運転所

594 :回想774列車:2012/12/19(水) 22:01:35.65 ID:2XhaNiAg.net
そうでしたか。中部圏は詳しくないので・・・

595 :回想774列車:2012/12/31(月) 08:58:52.69 ID:5ly2CO4H.net
age

596 :回想774列車:2013/02/01(金) 00:27:57.06 ID:dMfJCNWJ.net
クモハユニ4480×についてお伺いします。
802まではなぜ低屋根改造でわざわざ屋根全体を低くしたのでしょう。当時はパンダ付近のみを低屋根化という発想がなかったのでしょうか?

597 :回想774列車:2013/02/01(金) 06:03:45.77 ID:D7v4nnyt.net
>>596
30年代にその発想は無かった。なのでモハ71やクモハ14も
同様に全面低屋根改造を受けていた。
スレチだが、155系が全車低屋根なのも同様の理由。

598 :回想774列車:2013/02/01(金) 06:05:48.68 ID:D7v4nnyt.net
済まん。1950年代って書くべきだったね。
101系の例もあるし。

599 :回想774列車:2013/02/02(土) 13:18:07.61 ID:23md/qpH.net
板屋根だったから工作技術が無かったんでは?

600 :モハ80373 ◆WKtiTNsW9Q :2013/02/03(日) 19:59:57.14 ID:h3EQpvSe.net
ちなみに、改造時期を見てみると…
クモハユニ44800〜802は1956(昭和31)年の低屋根化。
当時の身延線はほかの電動車はクモハ14の天下で、20m級電動車(クモハ43・51等)が身延線に投入されるのは、部分低屋根化の契機になったと思われる101系低屋根登場の1961(昭和36)年よりあと。
たとえばクモハ43800は1965(昭和40)年改造。
この中で、クモハユニ44000(旧モハユニ44003)の部分低屋根化で、クモハユニ44803が登場したのが1968(昭和43)年。

なお、20m級電動車ではモハ71やモハ72850番台が前面低屋根。
部分低屋根車では、新性能電車では交直流電車と同様にパンタの直下あたりにファンデリアを1基装備としたが、旧性能電車では、身延線急行向けのモハ80800番台を含め、低屋根部分に扇風機類は装備されなかった。

601 :回想774列車:2013/02/03(日) 22:01:24.80 ID:LqctY4jS.net
>>600
部分低屋根は、101系の前に401系で採用され、
その構造を直流車に流用だったかと。


モハ62…

602 :回想774列車:2013/03/17(日) 00:43:19.02 ID:bSOqx4xT.net
昔は全車低屋根だったしな。

603 :回想774列車:2013/04/26(金) 17:29:03.92 ID:zfx3qNzD.net
800番台制定と相前後するまではな

604 :回想774列車:2013/04/26(金) 19:19:06.35 ID:erhvKUuX.net
ヨ231では800番台は狭幅車になりましたw

605 :回想774列車:2013/04/26(金) 20:03:49.96 ID:QHBzvN3G.net
酉で113系の800番台というと、700番台相当の改造した0番台でしたな。

606 :回想774列車:2013/04/26(金) 20:37:31.02 ID:yd1a5Rcb.net
九州には717系900番代が(ry

607 :回想774列車:2013/06/19(水) 20:13:14.28 ID:iLxzJKIQ.net
あげ

608 :回想774列車:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:7qrs5tJ4.net
昔の相鉄の電車は旧形国電によく似ていますね。

609 :回想774列車:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Gur+wcvF.net
いまは、近代化第一世代の電車が最古参みたいな時代になってるから、
我々が知ってる頃での「古い電車」(路電以外)自体、ほとんど乗れませんよね。
(釣掛・車体未更新・窓枠木製(サッシ化は許容)みたいな電車)

今でも乗れそうなのは浅学なので上毛の茶電車しか思い浮かばない
他あれば教えて下さい。

少し前までなら琴電とか一畑とか、結構あったのに・・

610 :回想774列車:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Gur+wcvF.net
あ、箱根登山に辛うじてありますね。他はどうですか。

伊豆箱コデに乗るヲタツアーとか企画してほしいわ・・

611 :回想774列車:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:cn7NZ8DX.net
>>609
近代化第一世代の電車って具体的な例は何?

612 :回想774列車:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:KYXnLmeU.net
>>610
箱根のもあと1〜2年でしょう。

613 :回想774列車:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Gur+wcvF.net
>>611
青ガエルとか。
東急だけでなく、それのすぐ上の世代までは
シルヘッダー付+木製窓枠+釣掛+白熱灯での竣工が基本形みたいな。
旧客で言えばそれまでの43系←→10系のようなイメージです

614 :回想774列車:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:QBuwvZDL.net
>>613
でもアオガエルも熊本の2両だけだよね
あと同世代って残ってないと思うけど

615 :回想774列車:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gKHqpX4l.net
外見が山手線と同じクハ79600の画像見て東武の5000系思い出した。
ああ冷房付きの8000だーと思って北千住出発するとむおーーぐおーーどこん
の鈍い加速。なんだよ5000じゃねーかよ 車体更新するなよ
この吊り掛け詐欺が!と思ったものでした。

616 :回想774列車:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ChlKEzjv.net
>>609

江ノ電は?

617 :回想774列車:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:QBuwvZDL.net
>>615
国鉄クハ79600は103系になれたけど
東武5000系は8000系にはなれなかったな

618 :回想774列車:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:35Bu8LXj.net
>>616
江ノ電は路電の範疇なので・・

619 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:204y0ahX.net
>>618
れっきとした鉄道で路面電車じゃないけど

620 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:nNwpZl+C.net
>>619

でも、そう思われても仕方ないかも

621 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4qXBazvg.net
>>617 車体更新して5年位してから103系化するってのは、結果的には無駄なコストがかかっているんでは?
当時の国鉄の財政難の産物ではあるんだけど。
川越線への転用がなかったら、10年位してから廃車していたのかも。
大量画一生産の、103系車体が製造コストが安く、使い捨てで構わないとみなされていたということなんでは?

622 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:204y0ahX.net
>>621
何が言いたいのかよく分からん

623 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xmKGkUcb.net
>>619
もちろん解ってますが個別にこだわるのでなく質問の前提読み取って下さい
創業時から鉄道線の車両のことです

再掲恐縮ですが動態保存車以外で上毛・登山以外にありますか?

624 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:204y0ahX.net
>>623
それは後付けすぎるだろ
じゃあ札幌市、仙台市、都営、横浜市、名古屋市、大阪市、京成、京王、京急、名鉄、京阪、阪急、阪神、近鉄とかは除外でいいんだな

625 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JFTJu7P+.net
判断基準が個人によって違うものをどうこう言っても始まらない
それなら、自分でぐぐるなどして調べ、納得いく答えを導き出せと言いたい
ここでこれ以上、延々とダラダラやるのは単なるレスの無駄使いで、邪魔くさい

「旧型国電」スレだと言うことを忘れるな!

626 :615:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:CQH/bhOO.net
>>621 1985年といえば東武でさえ二十歳ちょっとの7800系全部引退
させたころであり63型につらなる吊り掛けはもう陳腐化の限界で
とても民営化後の新会社には引き継げないしかし車体はまだ新しいので
103系製造終了の仕掛かり在庫使ってローコストで更新出来たのでは
と想像しますがどうでしょう。

627 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4qXBazvg.net
鶴見線モハ72970の存在意義って何だったのだろう?と思う。
もう少し、国鉄に財源あれば、仙石線などの72系を103系の車体にどんどん更新していたのだろうが。

628 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JFTJu7P+.net
ヒント:検査周期(基本約2倍)

629 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:nNwpZl+C.net
クモハ12、引退後も前は大井工場のイベントで走ったりしたのにね。

走らせないにしても、展示はしてほしい。

630 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:W7o6Wf8X.net
アコモ改善車の目的は名前通りだとおもうけど、あれがあのくらいの両数で終わったのは
費用対効果がいまひとつだと見なされたからなのでしょうか。
103-3000代化は、>>626 のおっしゃるように国鉄末期の特殊事情によるものでしょう
(もう少し早い段階で用が済んだ二代目モハ62は棄てられましたし)。
ある雑誌には、過剰在庫の予備部品を活用して改造したようなことが書かれていました。

当時も旧型電車の検査回帰は新性能とは違っていたのでしょうか?

631 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JFTJu7P+.net
旧型国電に関する
【基本中の基本】だが…
--------------
国鉄時代
旧型国電の全検周期…原則2年ごと(一部例外あり)
※ただし70・80系は3年ごと

新性能電車の全検周期…原則4年ごと(例外多数)
→国鉄末期に新性能電車の全検周期は原則6年に延長
--------------
旧型国電の仕業検査…600キロ以内走行ごと(一部例外あり)
※ただし70・80系は800キロ以内走行ごと

新性能電車の仕業検査…1200キロ走行ごと(例外多数)

※このほか、特休や一休などによる各検査回帰延長の基準は車種ごとに異なる
--------------
さらに、旧型の制輪子は鋳鉄で磨耗が激しく、発電ブレーキを併用しない分も含めて、新性能のレジン制輪子よりも交換周期が短い(タイヤフラット発生は若干少なめだったようだが…)

632 :630:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:asuDWmD+.net
>>631

これはどうも失礼しました

633 :回想774列車:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Af0soysv.net
>>623
遠州、近鉄(三岐)

634 :615:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:mJajIGv6.net
>631旧型の制輪子は鋳鉄で磨耗が激しく…

とありますが件のクハ79600の車体がなんとなく茶色く薄汚れてるように
見えるのは制輪子やブレーキから出る鉄粉がさびたもののせいでしょうか?
なんか山手線と比べてうら寂れてるように見えるんだよなあ。
つまり新型国電の彩度は旧型国電の足回りにはあわん、と

635 :回想774列車:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:gh8lXAVt.net
仙石線に入ったスカイブルーの103も、海風で巻き上げられた砂塵で汚れてたし…写真見ないとよくわからないが。
うぐいす色だから、余計に汚れが目立ったのかな?
あれが片町線のオレンジバーミリオンだったら…?
鶴見線のモハ72900も、最初はこの色だったっけ。

636 :回想774列車:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:XKB550U2.net
身延線の62系も見た目は115系だが、汚れ方は格段に酷かった。

>つまり新型国電の彩度は旧型国電の足回りにはあわん

やはり旧型車には「ぶどう色」が秀逸ということですね。

637 :回想774列車:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:aL4XfpHG.net
>>625
じゃあアンタも文句100%でなく旧国に即したレスをすべきだなw

638 :回想774列車:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:GqoQwmBQ.net
旧国では制輪子の飛沫による汚れは確かに新性能よりひどかった。
あと、こちらは新性能とも共通だが、パンタシューの磨耗による飛沫による汚れ。

639 :回想774列車:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:gh8lXAVt.net
>>634 北総のサイトで仙石線72系アコモ改善車の写真見たが、白っぽい汚れが側面窓付近にまで着いているから、海風で巻き上げられた砂塵の汚れだと思う。
かつての京葉線103系も、こんな感じで汚れていた。
スカイブルーより、うぐいす色の方が、かえって汚れが目立ちにくかったのかな?

640 :回想774列車:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:gh8lXAVt.net
639です。
北総の写真、モノクロだから、汚れの色ははっきりわからないな…白っぽく見えるけど。

641 :回想774列車:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:W9TkKGXb.net
>>743
飯田線は最期まで綺麗だった印象ある。戦前型も80系も。

642 :回想774列車:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:wRo2KpTI.net
上毛は未だにつりかけが走ってるけど、旧型国電そっくりなのも走ってたような気がする

643 :回想774列車:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:yZdJ+QGq.net
>642
そっくり、じゃなくて旧国そのものですね。
17m車が2編成、払い下げられて。

644 :回想774列車:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:VO9XyLZY.net
>>643
それ相当昔の話でしょ。

今も残ってる旧型国電っぽいのはJNR中古ではなくて自社発注車じゃなかった・・・?

645 :回想774列車:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:bsoenqLr.net
デハ101は自社発注車だね

646 :回想774列車:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:E6RMLALK.net
>>644
> それ相当昔の話でしょ。
西武から国電もどきが来る前の事ですね。

647 :回想774列車:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:5P2nwMZI.net
狭軌の私鉄の路線で、戦後間もなくに払い下げ旧型国電が走ってない路線の方が珍しいんじゃない?
小田急・東武・西武・相鉄など、かなりの私鉄で走ってたと思う。
入ってないのは、京王帝都の井の頭線くらい?

648 :回想774列車:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ZI0gVwWo.net
>狭軌の私鉄の路線で

お前の中の日本はどんだけ狭いんだ?

649 :回想774列車:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:mEvTJZ8j.net
そもそも非電化路線がたくさんあるからな
戦後間もなくに払い下げ旧型国電が走ってない路線の方が珍しいなんてありえない
導入路線は
東武鉄道、西武鉄道、東京急行電鉄(小田原線→現・小田急電鉄、厚木線→現・相模鉄道)、名古屋鉄道、近畿日本鉄道(南海線→現・南海電気鉄道)、三池鉄道だけ

650 :回想774列車:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:RmlpV5z7.net
>>649

井の頭線は走っていなかったのですね。

651 :回想774列車:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8IIm4Y8E.net
だいたい、私鉄の多くは建築限界が小さいから国電規格の車両は入れないところが多かったわけで。

652 :回想774列車:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:D5IVUZUx.net
>>694
「だけ」なんて言い切っているが、
かの有名な標準軌63を忘れるとは・・・
焼け電まで含めれば京成や東急なんかもありますね。

>>651
>私鉄の多くは建築限界が小さいから国電規格の車両は入れないところが多かったわけで

京成は車両の方を無理やり小さくしましたw

653 :回想774列車:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:MJUICy47.net
>>650
戦前から戦後期、井の頭沿線って多くがトンデモ無い田舎だぞ。
渋谷や吉祥寺、下北沢・明大前や永福町以外は森林や丘、農家がポツポツと点在する程度。
戦前、夜は灯りが無く、足場が悪いから歩け無いと言われたほどド田舎で、
車両も総数27両、電動車17両と制御車10両で朝のラッシュ時は2両、
日中は1両運行で十分過ぎるほど賄える乗客数しかいなかった。

空襲で22両が被災、残存5両と戦後デハ3550形7両やクハ5350形5両の計12両の援助を受け、
総17両で車両不足ながら何とか運行出来たほど沿線住民が少なかった。

654 :回想774列車:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CjiKfDjm.net
>>652
遠投乙
>>697に謝れ
>かの有名な標準軌63を忘れるとは・・・
>>647
狭軌の私鉄の路線の話だ

655 :回想774列車:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xo23AEhH.net
遠投返しか。((^◇^))

656 :回想774列車:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jtGW+5ft.net
井の頭線は戦災を受けて車両が足りなくなって、青梅線から電車借りたんじゃなかった?
だから、ニュアンスはちょっと違うけど、旧型国電は走ったことがある。

657 :回想774列車:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:DyV96FbJ.net
ありゃ、旧国っていうか買収国電だな。

658 :回想774列車:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:EdlpIMyp.net
>>656
小田急との間に無理やり連絡線を造った。
戦時中の国の工事のため住民の否応なし。
突貫工事のため路線状態はガタガタで、電車
は火花を散らしながら通過したという。

659 :回想774列車:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/PXHi0hl.net
>>658

すげえ。国鉄→小田急→井の頭で青梅線から電車運んだんだ?

660 :回想774列車:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:EdlpIMyp.net
>>659
>>658だけど言葉が足らなかった。
「小田急と井の頭線との間に」だった。

今の井の頭線新代田から下北沢方へ向かって
間もなく右へ分岐し、小田急線世田谷代田駅
下り方構内外れで合流していたようだ。
国鉄と繋がっている小田急線と、この
連絡線を介して井の頭線に国鉄車も
入線していたそうだが、青梅線の車両が走ったかどうかは不明。

661 :回想774列車:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:yqP85bAy.net
>>660

青梅線というか、元青梅電気鉄道の買収国電が一時期に井の頭線にレンタル移籍してたみたい。

662 :回想774列車:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:VuDSuhmg.net
>>661
>>660だけどレスサンクスです。

663 :回想774列車:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:3uMS+1ty.net
>>659
当時は新宿で線路つながってたし、南武連絡線もあったから、
青梅線と小田急の間の輸送は結構楽

664 :回想774列車:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:EIfNAc9I.net
つーか、小田急←→国鉄なら
送電線架線柱の関係で複線間隔が狭く国鉄車が入線できなかった南武線用に
小田急のモハ1を借りて、小田急にはその代償として中野のモハ40?を貸し出したっていう逸話が有名だろう。

>>660
もちろん代田連絡線を通って、井の頭線に青梅電鉄の車を持ち込んだ

665 :回想774列車:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:EIfNAc9I.net
↑あ、モハ1じゃなくて、1600と1300。 モハ40じゃなくてモハ50

666 :回想774列車:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:n4kCkvpg.net
井の頭線も国鉄と縁のある路線なんだね。
陸の孤島の路線だと思ってた。

667 :回想774列車:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:JpIML5d+.net
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

668 :回想774列車:2013/09/01(日) 14:10:47.50 ID:/57/4ZNh.net
上毛電鉄に旧型国電そっくりの電車が走ってた気がする。

669 :回想774列車:2013/09/01(日) 15:11:04.61 ID:otjsk0OY.net
>>642-645をよく見ろ!
たいして古くない過去レスすら確かめずに、無駄な話をぶり返すのは、仮に本人にその意図がなくても荒らしと変わらない

670 :回想774列車:2013/09/01(日) 20:46:27.70 ID:S4zQ0oF/.net
>>668
まさに元旧国が走ってたよ。上毛では20型ってなってたかな。

671 :回想774列車:2013/09/02(月) 00:17:41.54 ID:RmtSmv7Y.net
写真でしか見たことないが、
駿豆線で走ってた元焼け電みたいな酷い旧国は
西武経由で来たもの?それとも直接?

もと旧国で、西武経由で来た車両はありますよね?
直接駿豆線入りした車両もあるのかと思って。

672 :回想774列車:2013/09/04(水) 00:56:56.84 ID:Gh0chlVO.net
直接入線もあるよ。

673 :回想774列車:2013/09/11(水) 16:26:08.86 ID:t/Kh/84B.net
生中ビール

お前ら仕事らよ

ドライビング中

674 :回想774列車:2013/09/11(水) 17:53:01.67 ID:GvKf5IXA.net
電化当時の五日市線、キハ10系気動車に代わり40系旧国って、キハ35系→72系旧国の房総電化に似た状況だな。
電化されてお古が回された。

675 :回想774列車:2013/09/11(水) 18:56:28.51 ID:2djmitiq.net
>>674
まあそれはよくありがちじゃね
俺は川越線沿線民だから、キハ35系→72系旧国だった103系に変わったよ

676 :回想774列車:2013/09/11(水) 20:44:41.68 ID:YtVO9BTv.net
>>675
あの車もよく働いたよなあ。

677 :回想774列車:2013/09/11(水) 23:02:37.21 ID:owhFStRq.net
>>674
キハ10やオハ61もどうかという気もするけど
ところで五日市線はその後すぐクモハ73+クハ16に変わったな
クハ16は旧2等合造車の500代偶数も配置されていた

678 :回想774列車:2013/09/30(月) 23:33:42.63 ID:GYIajBER.net
保守

679 :回想774列車:2013/10/02(水) 10:30:48.66 ID:dTb1Qn0z.net
【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★15





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380673296/

680 :!ninja:2013/10/06(日) 19:51:53.59 ID:iHYpfja8.net
保守

681 :回想774列車:2013/10/06(日) 20:53:31.26 ID:fDE9fsAu.net
大船工場に置いてあったクモハ11が、閉鎖の後で潰されたのを最近知ったよ…。

682 :回想774列車:2013/10/08(火) 01:37:10.05 ID:VfRM0Czg.net
>>681
当時、♪に望遠で撮った画像が出てたなぁ・・・。

引き取りを希望した人がいたが問答無用で却下されたんじゃなかったっけ・・・。

683 :回想774列車:2013/10/08(火) 20:57:09.82 ID:d4Te5CBW.net
一方で、崩壊が懸念されていたクモハ73383の前面も、引き取り手が現れて
復元されるようで、こちらは良かった・・・

684 :回想774列車:2013/10/11(金) 21:44:07.71 ID:ca4S7W3q.net
旧型国電のドアは103系みたいに「ぷしゅ〜!」て音も無く、いきなり、しかも凄いスピードで閉まるから怖かった。

685 :回想774列車:2013/10/12(土) 04:31:41.34 ID:60GMNdTU.net
仮説だけど、オンで閉まってオフで開く動作をする電磁弁だったのかな。
そしてフェールセーフを考えて新しい電車では逆になったとか?

686 :回想774列車:2013/10/19(土) 13:19:59.74 ID:bFc9LTiq.net
>>683
岡山の保存会らしいな

687 :回想774列車:2013/10/22(火) 12:52:43.31 ID:z4k4HzLC.net
>>682
>引き取りを希望した人がいたが問答無用で却下されたんじゃなかったっけ・・・。

いいえ、誰も引き受けを打診してない。
2006年の工場廃止から保存先も決まらず、民間の引き受け先が表れなかった。
それから丸7年も東では待ったが、遂に誰も引き受け先が無いので解体。
この11248は主電動機など主要部品が部品供出で剥ぎ取られていた。

248は貴重な偶数車だけに、勿体無かったな。
敷地が在れば俺が引取ったのに。

さあ、お前等の誰か、敷地が広ければ下関の11117を引き受けを考えてみよう。
117も何時まで在るか判らんぞ。

仙台のクモヤ90055、青森のクハ16528も誰か引き取りしないと解体になるぞ。

688 :回想774列車:2013/10/22(火) 21:13:45.06 ID:1l4fDxlP.net
青森のクハ16って、残っているんでしたっけ?

689 :回想774列車:2013/10/22(火) 23:08:29.47 ID:Aus1rIXP.net
>>688
弘南クハ1613? そんなものとっくの昔にない。
頸城のホジみたいに、誰かが隠し持っているなら別だけど。

690 :回想774列車:2013/10/23(水) 13:35:32.95 ID:2j6TPoX/.net
狭義の旧国って、動態でもう乗れるところ無いよね。

691 :回想774列車:2013/10/24(木) 15:24:03.49 ID:woSdYJX7.net
旧国どころか、鉄道線吊り掛け車がほとんど無い。
現役は近江くらい?

692 :回想774列車:2013/10/24(木) 17:34:30.07 ID:lIXGDMYf.net
せめてシルヘッダー付きの「見掛けまで旧型電車」がいいね。
(路面電車・江ノ電や北勢線など路面電車プラスα系は除外)
20m車でなくてもいい、私鉄車でもいい、動態試乗でもいいとなると

箱根登山サンナナ・上毛デハ・阪急900/116・熊本モハ71
拙い脳ではこれくらいしか出てこない。補足おねがいします。

693 :回想774列車:2013/10/24(木) 17:51:20.53 ID:lIXGDMYf.net
いつも思うんだけどコデに本線で体験乗車したい。

694 :回想774列車:2013/10/24(木) 18:14:41.92 ID:bcekPCqb.net
>>692
ことでんは運行スケジュール公開で毎月運転してるし、一畑は運転もできる

695 :回想774列車:2013/10/24(木) 19:00:51.39 ID:bkMXje8g.net
>>694
有難うございます。ことでんは近代化遺産のことまでは知ってましたが
全車引退済みだと思い込んでました。


他にありますか?>>ALL
この際、出し尽くしてまとめておけたらと思います

696 :回想774列車:2013/10/24(木) 23:53:30.38 ID:IXPxYtpD.net
前にもどこかで見た流れ、従って遠州鉄道はあくまでも無し。

697 :回想774列車:2013/10/25(金) 00:04:34.03 ID:De4kXj88.net
>>696
前のときは中途半端なままで流れたからな。

698 :回想774列車:2013/10/25(金) 01:18:10.32 ID:wMyUBLaN.net
>>694-695
今は、毎月どころか、12月1日まで毎週末だよ。
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/event/retoro2013/index.htm

699 :回想774列車:2013/10/25(金) 10:35:58.77 ID:AC50RIMZ.net
シルヘッダーが無けりゃダメというなら、(現存しないけど)80系全金などは認めないということか。
可動状態にある復元車ならもっと秘蔵(死蔵?)されてるかも知れないが逐一挙げるべき?
江ノ電、筑豊、宮島線は連接だからイマイチとしても、遠鉄の2本を外すのか。
箱根のはフラグが立ってるな…

700 :回想774列車:2013/10/25(金) 12:09:08.30 ID:lyLHcl2J.net
えちぜんはもう無い?
大井川のは2012年度末には籍はあることになっている。

束と酉、各1両残されてるのはどう?

701 :回想774列車:2013/10/25(金) 17:54:47.58 ID:qynIIWr2.net
>>696
>>699
遠鉄の吊掛車に思い入れがある方には本当に申し訳ないのですが、
昭和30年頃以降の近代化車体+吊掛の電車を加えるのは
ちょっとちがうと思うのですが・・
東急青ガエルや近鉄ラビットカーの頃の車体が吊掛で登場したような感じに思うのです。

それ以前の電車(後年に内外を近代化したものも含む)とは
大きな隔たりがあると思うのです。

例に出すと、同じ昭和30年前後の製造の国鉄客車でも、
スハ43系とナハ10系では大きくちがいます。
先ほどの例に置き換えれば、遠鉄は後者に入ると思います。
また、ことでん23は、外装などツルツルに改修されてはいますが
箱型車体+従来式の屋根など、旧式の車体は留めています。
ニュアンスが伝わりにくいとは思いますが、お察しくだされば幸いです。

>>699
692に述べましたが路面電車とそのプラスα系は最初から抜いてます。
また、小生の申している対象範囲のイメージが掴みやすいかと思い
シルヘッダー付き云々とは記しましたが、前述の観点にそぐっていれば
無い(無くなっている)電車も含みます。

702 :回想774列車:2013/10/25(金) 17:58:28.56 ID:qynIIWr2.net
最初から「旧式構造の車体」の電車、と表現したほうが
よかったかもしれないですね
しかしそれすら専門的用語ではなく小生が考えた一般的表現なので
的を射ていないかもしれないですが

703 :回想774列車:2013/10/25(金) 20:58:06.48 ID:ZeIHQ9vH.net
>>701-702
お前一人で勝手に仕切って決めんな!
ここは旧型国電スレだから、国鉄なら72920も80300も70300も、さらに改造の73500や近代化改造車も全部対象に入る
お前の勝手な解釈はお前専用のブログかなんかでやってろ!

704 :回想774列車:2013/10/25(金) 21:13:03.76 ID:eMJFkox+.net
仮に、>>701の視点での分類に合わす場合、
どこで線引きされるかね?
国鉄は「それ以前の旧型」と「101系」で明確に分かれるけど、
私鉄の場合。

705 :回想774列車:2013/10/25(金) 22:14:04.86 ID:lyLHcl2J.net
現役つりかけスレ作ったらよ?

706 :回想774列車:2013/10/26(土) 00:24:11.31 ID:JUPqA1B6.net
どうも国鉄101系に引きずられた議論だな
101系に典型的に見られる、カルダン駆動、セルフラップ弁付き電磁直通ブレーキ、軽量全金属製車体、1C8M制御など
両開き戸などはそれぞれ別々に技術として私鉄で開発されたもので、必ずしもすべてがワンセットになったものではない。
101系は、それまで様子見を決め込んでいた国鉄が、それら新技術のいいとこ取りして決定版として出したため、それまでの
電車と隔絶した印象を持たれているのに他ならない。
よって、新性能車・旧性能車という分類は日本の国鉄のみに通用する概念で、普遍的な分類ではない。

707 :回想774列車:2013/10/26(土) 02:55:32.49 ID:+Q9dVqli.net
>>705

スレ立ててみた。

ツリカケ車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1382723634/

708 :回想774列車:2013/10/26(土) 10:15:11.07 ID:YHXjVU/7.net
>>706
このスレは「旧型国電スレ」なのだから、国鉄の新性能電車に対する旧型電車の概念が、>>701-702のテメエ勝手にスレを仕切ろうとする暴論より優先するのは当たり前。
「クモニ83で対象になるのは100番台(クモユニ81改造)だけかよ」って話。
ノーシルノーヘッダーを除外なら、戦前製でさえ、クモハ52やクモハ43(53)合の子etc.はスレ違いだね…ww
私鉄に関しては、関連性の高い話題として扱うだけで、あくまでも「旧型国電スレ」であることを忘れてはいけない。

>>701-702
テメェみたいな、基礎的概念を無視するような糞野郎は二度とここへ来るな!
ふざけるな!
さっさと心肺停止して逝け!

709 :回想774列車:2013/10/26(土) 12:19:56.54 ID:pBqzod1j.net
このスレすごい喧嘩腰の人が居ついてて怖い

710 :回想774列車:2013/10/26(土) 13:41:22.49 ID:0TetE9kJ.net
遠鉄で噛みつき始めた時点で流れの予兆は感じてたが・・

711 :回想774列車:2013/10/26(土) 13:52:14.15 ID:LdQRxvFz.net
反論、意見主張と、喧嘩の区別も付かない御仁らしい。困ったもんだ。

きっと、試験、試験で生きてきて、仲間同士で論議して一致点や、真相を捜していく経験が全くないんじゃないかねぇ。
個々断片の指摘はほとんど違っちゃ居ない。問題は論議の相手を無用にやっつけようとする態度だ。
成績優秀だが、世には弾かれて何十年も引きこもってた様な異常な対応。

変な感情抜きのニュートラルな事実摘示を心掛けて貰いたい。

712 :回想774列車:2013/10/26(土) 14:57:03.15 ID:IzBkWqbL.net
遠鉄で繰り返し難癖つけてるなと思って観察してたらブチ切れてたのかw

713 :回想774列車:2013/10/26(土) 18:18:50.93 ID:VDuQI79s.net
>>711
長いよ

714 :703・708:2013/10/26(土) 18:50:01.60 ID:YHXjVU/7.net
俺は>>701-702みたいな勝手に仕切る糞野郎を抹殺したいだけ
ちなみに、遠鉄のことは俺は何にも言ってない。
その書き込みは別人だ。
証拠もなく、状況だけで勝手な判断は事実を歪めるだけ。

旧型国電は様々な出生履歴があったりするが、外観の見てくれからのテメェ勝手な好みだけで、スレを仕切ろうとする生意気さにヘドが出るわ!
頭に来ることは多々あれど、こいつだけはレベルが違い、激しい殺意を感じたわ!
「です・ます調」がこれほどまでにキモい野郎も、ほかにはまずいまい。

715 :回想774列車:2013/10/26(土) 18:58:09.94 ID:YH8ElKao.net
そんぐらいで待っ薩とかここはスルーするが吉か

716 :回想774列車:2013/10/26(土) 23:42:23.10 ID:LdQRxvFz.net
>>714
そういうのこそニュートラルに
事典にそのまま採用できるような正当な分類・経過を対置すれば、妄想文は大抵は吹き飛ぶもの。

スレで相手にするのは圧倒的多数のROMが主体で、変なこと書いてるヤシは従なんだよ。
重点の置き方が逆だから、極端な感情的非難に走って逆に嫌われてしまう。
少し引いて客観的立場から書かれたし。クソガキ2ちゃんねる型はイカン。

717 :回想774列車:2013/10/27(日) 03:12:19.83 ID:RquUGUyf.net
●画期的と不運の63系・72系・73系●2両目
158 :153[]:2013/10/26(土) 20:48:16.76 ID:YHXjVU/7
>>154
お前にジジイ呼ばわりされるいわれはない、坊や!
常駐しようがしまいが、基本的に個人の自由。

>>155
165系も、「佐渡」往復(一部往復半も…)はかなりの距離だし、「赤倉」などの長距離列車もあり、また「アルプス」系列は25パーミル登り下り多数。そんな楽な仕業ばかりではない。
153系宮原車で東京〜大阪間往復は基本的に急行編成のみ(36-10より少し前までは、ほかの仕業は153系としては比較的近距離仕業が多かった田町持ち)。
山陽絡みの長距離電車急行は、セノハチや九州連絡の存在もあり、徐々に165系(一部167系)や交直流型主体にシフトしていったわけだし…。
ただし、戸袋や便洗面所まわりの腐食は、153系は特にひどかったそうだ。
さほど強化されていない車体に冷房改造を施したため、改造に際して電源車となるクハの床下機器の配置替えや、集中冷房のモハ152の屋根強度確保には、ほぼ同じ改造内容の165系等と比較しても、特に苦労したという。
サロ110になったサロ153のごく一部を除き、153系には25年以上旅客営業に使われた車両は皆無なのが雄弁に裏付けている。
ちなみに、モハ152+153トップナンバーは1958年秋より1983年初頭まで使用されているが、そのあたりが恐らく153系の最長使用かと…。

>>157
もちろんネットで知った知識も一部はあるだろうな
悪い?
事典代わりにいろんなとこから資料を引っ張り出すぐらい、普通だろう。
暗記しなくちゃいけないテストかなんかなの?


旧国は変なの多いからね。

718 :回想774列車:2013/11/02(土) 23:51:18.91 ID:UOJxgb3f.net
正論8割でも、方法(手段)2割が大間違いだわな>>714
まあ>>701も随分と勝手なこと言って仕切ろうとしているが、喧嘩をふっかけてはいない

719 :回想774列車:2013/11/03(日) 00:34:51.39 ID:pYwTaqu5.net
上の人が言ってるように、
最初から喧嘩口調で場を荒そうという気が盛んな>>714のほうが悪い。
714がイラってる相手は、謙虚な口調で自分が個人基準で語っている旨の前提
は予めちゃんと置いているはず。
それに対し、「キライだから」という理由だけで荒々しく喧嘩を吹っ掛けるのは
ごろつきと同じ。方法が間違っとる。

720 :回想774列車:2013/11/03(日) 00:44:39.93 ID:Yv02S4yV.net
世の中のクレーマー体質の奴は、話し合い(=相互理解しながら意見交換)をせず、自己中のゴリ押し恫喝で強引に解決させようとするからな。どこでも同じだ。

721 :回想774列車:2013/11/03(日) 13:50:36.29 ID:wakS9V19.net
それでは、満場一致で、今後このスレは、>>701〜702をもとに、国私鉄(JR)ともに旧式構造の車体の電車の話に限定して、それ以外はスレ違いということでよいな?
ややこしいのは、クモハ73900やクモハ52はおK(701後半で明記)だが、モハ72920やモハ80300はスレ違いで国電でもダメ。
モハ72970は微妙(タネ車が72500あたりを主体にまちまち)
私鉄は柔軟に取り扱い
京王5100初期もタネ車は大半が2700だから微妙

今後かなりやりにくい変なスレになるかもなww

722 :回想774列車:2013/11/03(日) 14:17:06.84 ID:xftEcrzI.net
では、これ以降サハ75021を語るのもNGとします!!(キッパリ)

723 :回想774列車:2013/11/03(日) 16:59:59.87 ID:29YNbMzb.net
私鉄含めた現役釣掛はよ、ってとこからおかしくなった。
しばらく放っておけば、ローカルルールなんか元の黙阿弥に。

724 :回想774列車:2013/11/04(月) 02:49:41.75 ID:QzH5vale.net
私鉄も対象に入れて線引きしようという発想自体が無視に値するスレ違い。

725 :回想774列車:2013/11/04(月) 05:28:25.66 ID:g34hm02k.net
まったくだ

726 :回想774列車:2013/11/07(木) 17:05:03.49 ID:gXq4tEbl.net
疑似音聞くだけならTDSのエレクトリックレールウェイとか

727 :回想774列車:2013/11/07(木) 23:54:32.98 ID:adyy0+bV.net
>>726
レールの軋り音以外は静かなもんだが

728 :回想774列車:2013/12/02(月) 20:33:28.12 ID:F6HavtDA.net
結論
このスレはタイトルが旧型国電になっているが、今後は>>701-702様の崇高偉大なご見解に従うものとする。
それ以外の書き込みは、スレ違いとして切り捨てる。

>>701-702
ということでよろしいですね?

729 :回想774列車:2013/12/02(月) 22:52:03.68 ID:AmTd+Od7.net
国電

730 :回想774列車:2013/12/03(火) 22:10:12.34 ID:n4lrvEnL.net
吉ケ原に73系の頭があるらしい

731 :回想774列車:2013/12/05(木) 03:50:52.72 ID:b4svZhI1.net
【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「オレンジページの女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=Walk--7hq2c&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

732 :回想774列車:2013/12/05(木) 07:44:13.13 ID:2Yq/KhDu.net
窓の間柱のニスがポマードにまけてグッチャリ

733 :回想774列車:2013/12/05(木) 13:51:41.19 ID:8GSDpKOC.net
205系以前は旧型国電だと思ってる世代が増えてるときに
72系80系以前を「旧型国電」と定義する層は棺桶に片足突っ込んでそうなおじいばかり。
だもんで私鉄はどこから旧国だなんてナンセンスな話が出てくるんだろうねぇ。

734 :回想774列車:2013/12/05(木) 14:56:24.68 ID:T1Hn+89r.net
どんな世代だよ

735 :回想774列車:2013/12/05(木) 17:08:59.53 ID:x4a+uLaK.net
「国電」とあるからには、国鉄制式(国鉄時代以前に国鉄またはその前身の鉄道省〜運輸省により開発された車両)で、国鉄に籍ををおいた車両に限定される。

その中で「旧型」とは、釣り掛け式によって昭和33年までに新製された80台形式までの、車番が5桁(もしくは4桁)で表示された車両もしくはその改造車(一部を除く)に限定される。
ただし、交流・交直流両用試作電車などの一部に、架線電気種別や試作内容を明らかにする意味で、新型表記ながら旧型に該当する例外がある。

205系云々は、後の世代による勝手な解釈であり、正式なものではない。
ちなみに、部内の運転報(国鉄時代の局報)等では、もちろん正式な用法のみ通用する。

205系以前の車両と区別したいなら、たとえばVVVFインバータ制御かどうかなど、制御方式で区別すればよいわけで、正式なものと異なる勝手な解釈の押し売りは、公の場にはそぐわない。

736 :回想774列車:2013/12/05(木) 18:53:46.27 ID:tUZE3Fvr.net
>>735
長いよ
もうちょっとまともに改行しろ

737 :回想774列車:2013/12/05(木) 19:55:06.81 ID:9AHhNi3l.net
長々と書いてる割には「旧型」で表記してるのなw
国鉄の定義が云々を言うなら、スレタイにも入ってる「旧形」が
国鉄の正式な用語であることに注意を払ってもいいのに。

738 :回想774列車:2013/12/22(日) 00:03:28.21 ID:KgGF+bBQ.net
53008の屋根の補修は全く反映されとなんなぁKATOさんよ

739 :回想774列車:2013/12/23(月) 20:33:15.29 ID:+A8y970z.net
457:12/23(月) 14:57 1y06EmEuO [sage]
http://tessyii.shumilog.com/2013/12/20/%e3%82%af%e3%83%a2%e3%83%8f%ef%bc%97%ef%bc%93%e4%bf%ae%e7%b9%95%e9%96%8b%e5%a7%8b/

誰もが絶望していたロクサンの修復が進んでいる。
片鉄の技術力に万歳\(^O^)/

740 :回想774列車:2013/12/24(火) 08:07:09.52 ID:iEWRR4GI.net
>>737
旧型じゃなくて旧性能じゃないの?

741 :回想774列車:2013/12/24(火) 13:32:17.02 ID:U+2Svhp0.net
>>740
「旧性能」(「新性能」も)というのは国鉄部内の正式な分類名称ではない。
目安として、80系以前を「旧形」と呼ぶ。
それに関して、>>735の解説じたいは、内容的にはおおむね正しいと思われる。
よく理解していない軽率な書き込みも増えているが、「旧形国電」自体がもはや絶滅したも同然だから、いたしかたないことなのかも知れない。

742 :回想774列車:2013/12/25(水) 10:12:26.28 ID:0VQOS1LL.net
>>741
じゃあ「旧形」も部内の慣用的なもので、国鉄の正式な用語って訳じゃないんじゃん

743 :回想774列車:2014/01/16(木) 13:19:04.98 ID:MCZCp2sJ.net
結論
無駄な保存は、やりたい奴だけで集まって、自前で経費や用地などを調達して、他に一切依存せずに出来る範囲でなければ、一切認めない。
クモハ73383なんか、手間ヒマかけても前頭部だけでは興ざめもはなはだしく、まさに糞の価値すらないのに、糞色に再塗装をするだなんて、糞に謝ってほしいもの。
他人にビタ一文払わせてはならない。

744 :回想774列車:2014/01/16(木) 22:15:10.58 ID:LR4r9ZYC.net
山川広 山形県山形市 35歳 自宅警備員
https://twitter.com/hiro1979_yama
サーベラスはだらしない もっともっと西武に経営改善をすべきなのに 失望した。
なぜ西武ライオンズをライブドアや村上ファンドに売却しなかったのか?
なぜ涌井 片岡のほかにライオンズの主力選手をわ読売ジャイアンツに無償トレードしなかったのか?
なぜnpbやパリーグ事務局に2014シーズンでライオンズは全試合において全敗すると宣言しなかったのか?
なぜ秩父線と国分寺線を廃止しなかったのか?
なぜ新車導入という金のかかることばかりして、jrから中古の車両を高値でかわないのか?
埼京線や横浜線の205系や大阪環状線や阪和線の103系を西武で走らせたらファンが喜ぶのに
そんなこともできないのか 西武は鉄道ファンへのサービスが悪すぎる
なぜ鉄道ファンの友好的な好意に反発するのか?
サーベラスの西武への経営改善をより一層要求する!

745 :回想774列車:2014/01/16(木) 22:35:50.88 ID:G4nJcfeu.net
西武といえば木の床のクハ1411がほんの四半世紀前まで走っていた
がスレ違い

746 :回想774列車:2014/01/17(金) 15:39:19.79 ID:2tLaOl0b.net
その木製床、下手な金属より強度が強いと国鉄誌に書いてあったな。

747 :回想774列車:2014/01/17(金) 22:18:33.45 ID:T/RyYTfh.net
旧型の定義(とくに車体更新車の更新レベル)で白熱議論してるみたいだけど
小田急の旧1400形の車体更新後(車体新造、台枠流用、両用開き扉ながら張り屋根)は、皆さん的にはどうなのよ?
初代4000形は明らかに旧型車ではないけど 1400は、微妙じゃね?

748 :回想774列車:2014/01/18(土) 07:34:38.29 ID:Y277sHM8.net
1300形の間違いでは?

749 :回想774列車:2014/01/18(土) 15:46:15.51 ID:MmrYraFn.net
HIT MEDLEY



http://www.youtube.com/watch?v=R4riBf9TzNY

750 :回想774列車:2014/01/18(土) 21:14:22.09 ID:QT/0P79L.net
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

751 :回想774列車:2014/01/20(月) 23:48:50.86 ID:6Zvz8fez.net
>>743が金出さなければいいだけ
強制徴収じゃないんだから



結論
金は出したいやつだけ出せば良く嫌なやつは出さなければいい

752 :回想774列車:2014/01/21(火) 14:41:51.94 ID:6pCipvfp.net
中華バー

中華タウン

潜伏先中華ウォーターバー 貴重水 六本木原田店

浮気in中華タウン

光金日テレウイルス番組

753 :回想774列車:2014/01/22(水) 09:10:58.16 ID:XxeVEvp7.net
>>743
同意。個人の鉄道部品以上の価値はないと思う

754 :回想774列車:2014/01/24(金) 12:25:19.18 ID:y6qXRPd/.net
こういう保存車は郷愁にすぎない
現役見たことない世代には関心がないのは仕方ない

755 :回想774列車:2014/01/24(金) 18:23:59.91 ID:kIlQdOg1.net
うむ。
やっぱり動態保存だよな。

756 :回想774列車:2014/02/05(水) 10:41:29.65 ID:Jhy9BCKP.net
んだんだ

757 :回想774列車:2014/02/05(水) 21:11:38.20 ID:pNwIHWUu.net
たまには大井のクモハ12をイベントで一般公開してほしい

758 :回想774列車:2014/03/04(火) 22:27:47.50 ID:rmkTtOdH.net
買収国電の現役車はまだありますか?
静岡鉄道の元鶴見臨港の車両が最後の1両でしたか?

759 :回想774列車:2014/03/06(木) 21:18:35.01 ID:lR3AY0jk.net
熊本にいるじゃないか。

760 :回想774列車:2014/07/23(水) 22:37:24.70 ID:BummVLWL.net
金沢で見た伊那電の木造車が印象深い
貨車を牽いて走ってたんだよな

761 :回想774列車:2014/07/24(木) 22:58:27.62 ID:JbjsjiuW.net
弘南の元阪和かな
伊奈電や富士身延もいた記憶

762 :回想774列車:2014/09/09(火) 15:16:52.82 ID:jGK5ux8D.net
弁護教京サーバ府警無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

弁護教京サーバ府警無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

弁護教京サーバ府警無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子

763 :回想774列車:2014/09/19(金) 20:55:02.41 ID:1KGEzog6.net
動態保存を望むなら耳揃えて先払いで資金を出すべき。
それが出来ないなら、いちいち口を出す(エゴイズム)ことなく、資源の有効再利用(エコロジー)につながる廃車解体を、指をくわえて見ているべき
もはやエゴよりエコの時代。

764 :回想774列車:2014/09/19(金) 21:09:12.88 ID:+QfezFXk.net
>>763
その通りだ。鉄道ファンの悪い処は、ヤレ保存だ!!動態だ!!とガヤガヤ言う割りに肝心なことは他人任せにすることだ。自嘲

765 :回想774列車:2014/09/19(金) 21:35:28.22 ID:D2wY53VO.net
自演してまで言うことか?バカみたいw

766 :回想774列車:2014/09/21(日) 23:47:51.00 ID:rAyQ1uFz.net
>>765
は?
なに言いがかりつけてんの?
俺は764だが、765ではない。
確証もなく、自演の嫌疑を公言するとは、何かよほどの理由があるのか?
ちなみに俺としてはあくまでも正論を述べたまでのこと
保存に価値観を見出だすと言うのなら、相応の出資があってしかるべき
バカにバカみたいと言われても困るっていう話

767 :回想774列車:2014/09/22(月) 16:59:30.63 ID:WKhroKuL.net
自演してまで言うことか?バカみたいw

768 :回想774列車:2014/09/25(木) 18:25:48.56 ID:jAwzimev.net


は?
なに言いがかりつけてんの?
俺は764だが、765ではない。
確証もなく、自演の嫌疑を公言するとは、何かよほどの理由があるのか?
ちなみに俺としてはあくまでも正論を述べたまでのこと
保存に価値観を見出だすと言うのなら、相応の出資があってしかるべき
バカにバカみたいと言われても困るっていう話



769 :回想774列車:2014/09/25(木) 19:04:01.40 ID:qr+sm462.net
>>768
自演した奴が自演でしたと認めるわけないんだからその主張は無意味なんだよなあ
実際はどうだか俺はしらんけど

770 :回想774列車:2014/10/13(月) 06:31:51.69 ID:nUObNCKM.net
大井のクモハ12、もっと見れる機会を増やしてほしい

771 :回想774列車:2014/10/13(月) 11:44:28.47 ID:QgaId1jR.net
そういやもうすぐ鉄道記念日だな。

772 :回想774列車:2014/10/27(月) 09:14:10.88 ID:wINzps5k.net
井の頭線に旧型国電が走ったことがあるというのは本当ですか?

773 :回想774列車:2014/10/27(月) 22:06:16.01 ID:A4vX5aCg.net
井の頭線は建築限界の関係で国鉄型車両は入れなかったはず

774 :回想774列車:2014/10/27(月) 22:21:05.81 ID:A4vX5aCg.net
追記
ただし買収国電の類は入線してたかも

775 :回想774列車:2014/10/27(月) 23:11:45.51 ID:YCzSTG5Q.net
南武型、入ったんじゃなかった?
小田急に入って玉突きで小田急車が入ったんだったか?

776 :回想774列車:2014/11/04(火) 05:37:32.77 ID:EWxB0xDO.net
元南武と青梅のが合わせて4両入った
車番はいま手元に資料ないから書けないけど、1003とか504とかだったかな?
木造車もあったり、電動車もあったけど状態悪すぎてクハ代用になったりした。
写真はヤマケイハンドブックに一枚出てたね

777 :回想774列車:2014/12/09(火) 20:31:42.76 ID:JLh5bmIN.net
旧国の運転台ってスピードメーターがとってつけたような場所にあったけど
登場時って路面電車みたいにメーターついてなかったのかな

778 :回想774列車:2014/12/17(水) 17:28:18.54 ID:K9xy3B85.net
ネスカ直金明光ルーブル共演センタクフィルターアップルとりでプラズマラーメン

ネスカ直金明光ルーブル共演センタクアップルとりでちばラーメン

ETCスキャンじゃぶじゃぶくるーぽんプラズマクラスターらーめん
フェイスブック新幹線ダイヤ開票所速報わがまま女特送シート
中国あこがれフレンチトレーダー劇場マーケットインサイドパキスタンタンバリンドラマyo-fo-らーめん

779 :回想774列車:2014/12/17(水) 23:25:04.86 ID:vdMKFDKn.net
同じクモハ73でも初期型と近改車では運転台が雲泥の差だったな。

780 :回想774列車:2014/12/19(金) 23:34:07.60 ID:SALnqiOW.net
鉄道用の速度計実用化は昭和30年代からだから、旧国には実質上採用されていない。
モハ90には採用され、新性能電車には標準装備。

速度計はなくとも、たとえば25mレールを1秒で通過すれば90km/hだし、距離標(100mごと)の通過時間などで割り出せるし、運転士(機関士)の経験や勘なども大切な要素だったのだろう。

781 :回想774列車:2015/01/04(日) 20:00:26.30 ID:2vvVIxvC.net
私鉄で最も多く国電を買い入れたのは伊豆箱根ですか

782 :回想774列車:2015/01/04(日) 20:57:49.51 ID:eY91jYzG.net
秩父1000系とどっちが多いんだろ?

783 :回想774列車:2015/01/04(日) 22:03:09.74 ID:UI8SauO/.net
西武じゃないの?

784 :回想774列車:2015/01/05(月) 21:55:01.58 ID:XnyntTda.net
西武は、木造国電まで購入して、鋼体化改造していましたからね・・・

785 :回想774列車:2015/01/06(火) 14:14:24.59 ID:NQQKeStS.net
MC1型マスコンて、ストッパー棒を前へ押せば逆回しで“電制”に入るみたいだな。
あれはもっぱら緊急用なのかね?

786 :回想774列車:2015/03/08(日) 02:35:21.08 ID:ytNsg022.net
最新号のレイルマガジン、
「旧型国電73系 首都圏最後の日々」ていう記事載ってるぞ・・・
最終日の南武線とか鶴見線とか

http://www.rail-magazine.jp/rm/new/index.html

787 :回想774列車:2015/07/16(木) 00:11:32.67 ID:D5hEHAxp.net
age

788 :回想774列車:2015/07/23(木) 00:20:11.76 ID:pFg05AWI.net
青梅線などで走っていたクモハ73全金属改造車。真ん中の窓だけ下に伸びていて。奇怪な感じがした。
高運転台というが、運転士のシートが少し高いだけで、他は従来のままの運転士室なんだろうか?
このタイプと特定できる運転士室内の写真が見当たらない。

789 :回想774列車:2015/07/23(木) 03:54:44.08 ID:x6pRkcOF.net
ピク漁れ

790 :回想774列車:2015/08/21(金) 22:07:11.74 ID:xWvKoKlZ.net
>>781
ローカルだったらいずっぱこだろう

791 :回想774列車:2015/08/21(金) 23:48:21.08 ID:ANUYcvro.net
>>788
外面は高運転台だけど、内部見ると高くはないね
https://pbs.twimg.com/media/CM8LM3pUEAEvyF6.jpg

792 :回想774列車:2015/08/22(土) 11:56:27.58 ID:Xt3fGW8B.net
>>790
相鉄や西武は?

793 :回想774列車:2015/08/27(木) 00:33:56.33 ID:uI8Uch3Q.net
何か分からんがもう次スレ立ってた
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1436695556/


このスレは使い切りましょう。

794 :回想774列車:2015/09/03(木) 19:48:21.57 ID:+Cb9odHw.net
“型”だと思い込んでのスレ建てなんだから、使うべきでないだろう。

795 :回想774列車:2015/10/03(土) 10:14:43.12 ID:caMhq0SO.net
>>10
その話題、昔の鉄道ファンにも投稿があったな。地元の利用者の苦情だった。いくら田舎でも、こんな車輌を使うなって内容だつたな。

796 :回想774列車:2015/10/15(木) 21:38:50.79 ID:qWEfJ2V1.net
クモハ11111

797 :回想774列車:2015/10/15(木) 23:13:24.59 ID:UlH1ywDU.net
>>10>>795
53007は淡緑色で塗り潰し更新している割りに、すきま風がひどいって有名だった
一時期増結限定の68042と組まされたのも分かる気がした

そういう意味では、53008+47009は最高の当たり編成だったな

798 :回想774列車:2015/10/16(金) 16:02:02.79 ID:ZQO8lrQ6.net
末期飯田線戦前型
53008+47009はよく揺れた53007に準じてよく揺れたけどね
43015もかなり揺れたな
54117が特に酷かった。
53001は比較的おとなしめの乗り心地。
でも80系には足元にも及ばなかった。
80系はビビり振動は酷かったが、総じて乗り心地はよかった

799 :回想774列車:2015/10/16(金) 17:30:30.89 ID:ZQO8lrQ6.net
80系は、飯田線内のPC枕木&(新幹線から再利用)50Tレール化区間や中央線に入るとビビり振動は収まり、滑るような乗り心地になった。
空気バネではない車両として、東海道時代も含め、旧国では随一の乗り心地だったと思う。
111・113・115系より、高速運転時に大きな上下動や、突然の横揺れなどが少なく、むしろ安定感があった。
釣りかけだから、レール継ぎ目での重々しい振動だけは、どうしても新性能に劣る部分にはなったが、全金車の新性能急行型よりもゆったりしたシートに陣取れば、かなり快適な車両ではあった。
中央西線クハ85300番台では爆睡したのも今は昔(笑)

1977年(昭和52年)を最後に、DT17装備車以前の車が飯田線に入ることはなくなり、以降はDT20もしくはTR48装備車しか入っていないが、DT16・17やTR43・45の飯田線での乗り心地も味わってみたかった。

800 :回想774列車:2015/11/14(土) 23:13:35.47 ID:fvYFcn0W.net
モハ80801

801 :回想774列車:2015/11/15(日) 22:27:31.69 ID:TBhCBl4+.net
クモハ40800

802 :回想774列車:2015/11/17(火) 21:35:06.01 ID:4t0kUPDt.net
>>788
全金属改造車の前面は最悪だった。
あんな改造は最悪の一つだ。

803 :回想774列車:2015/11/23(月) 11:53:39.67 ID:zO+pLaV/.net
全金玉車

804 :回想774列車:2015/11/24(火) 19:05:01.37 ID:VEZFcHiQ.net
>>647
井の頭線も、元青梅鉄道の買収国電が走ってる

805 :回想774列車:2016/01/31(日) 09:51:17.45 ID:2KRrpy97.net
>>761
80年代初めまではみんな元気に走り回っていたね
弘南線、大鰐線と両方見て回ったが、
一日では写しきれず、地元の旅館みたいな所に泊まって
二日がかりで記録したのを覚えている。

806 :回想774列車:2016/02/08(月) 21:24:07.43 ID:MbMGWlHW.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト

807 :回想774列車:2016/06/18(土) 23:08:41.22 ID:p9ckLUym.net
>>805
良い時代だったね

808 :回想774列車:2016/09/14(水) 14:20:57.85 ID:s6Isgu97.net
あげ

809 :回想774列車:2016/09/18(日) 18:57:03.87 ID:ZrUA2tB6.net
>>805
伊豆箱根も、17m級国電がたくさん残ってたのでファンにはよく知られてました。
配色が旧西武カラーで、オールドファンには西武鉄道駿豆支線などとからかう向きもあったようです。

810 :回想774列車:2016/11/23(水) 22:34:26.77 ID:OGnDj0kc.net
クモハ40054・40074は晩年ATS-Pを付けてたようだがどこに車上装置置いたのか

811 :回想774列車:2016/11/25(金) 01:47:02.66 ID:WoCbnK8n.net
>>802鉄板切り抜きましたよ的な適当感が回顧厨にはローカルなんだな、富山港線みたいな

西武451や先頭改造食パン西115とかもダサさ満点、キハ183-100はキモかったが塗装変えたら上品でつまらなくなった
近年はE257房総が秀逸

812 :回想774列車:2016/11/26(土) 20:37:49.29 ID:T2noDoFz.net
サンパチ顔は旧国に見えた。
茶系なのもgoodだった

末期色(緑単色)の117系1次車は、
側面が旧国に見えてたのしい。

813 :回想774列車:2016/12/07(水) 09:49:15.22 ID:wwErz5GX.net
鶴見臨港ストと聞いてうひょおっと思いましたです

>>811
多分、首都圏や京阪神でもばんばん走ってた頃を知ってる高齢ファンと
近くても御殿場、末期には可部と富山港のみになってからの中年ファン(それもそろそろ壮年か?)で
感覚が違うだろうな

814 :回想774列車:2017/02/04(土) 21:06:32.56 ID:NKRLynof.net
>>809
からかい、なのかな?

815 :回想774列車:2017/04/17(月) 11:02:39.83 ID:OIPY6rxg.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーンロンロンローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄(40代ブラックバラエティ道路公団談合)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言台湾反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (★民主党鳩山政権TPP問題★★

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社テレビビジネス森友学園パチンコ必勝法オークション販売時代)
NHK中国人用トランプ大統領テレビニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」(在日中国人3月決算)
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティーマスク女問題駅内マスクオンNACNN向け原文ダビンチ月刊(ニッカン)中國春文渋谷区木の葉崩しニュース7億5千万

816 :回想774列車:2017/06/21(水) 16:08:24.12 ID:GERmXDIH.net
↑クハ86374

垣モハ80257

__モハ80118

__サハ80332

東モハ80000

↓クハ86081

817 :回想774列車:2017/07/02(日) 11:56:57.15 ID:7HHYoYjU.net
調べてみたら
86374と86081は欠番
80000番台は80001〜80117
サハ87のラストナンバーは87331
かなりの80ヲタのイタズラか?

818 :回想774列車:2017/08/11(金) 07:47:32.42 ID:E0Bx7Y4R.net
>>809
からかうも何も、資本的な繋がりがあるわけで…

819 :回想774列車:2017/08/11(金) 09:38:44.86 ID:fq+RiS/6.net
>>816
サハ80w

820 :回想774列車:2017/09/17(日) 12:51:25.92 ID:+Caexdy7.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否「お前ら何や」[

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート西口
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

821 :回想774列車:2017/09/17(日) 18:59:19.29 ID:z7Jl2UbK.net
最寄りの東武は異例に遅くまで七三、七八が残っていてラッキーだと思ってたけど、
国鉄とか全国の私鉄見ると84,85年ごろまで
走っていてそうでもないのかと思ったりして

822 :回想774列車:2017/09/20(水) 12:32:44.80 ID:wkJpGM1l.net
>>821
80年代で戦前型乗りたければ飯田線83年、身延と大糸が81年まで。7378に近いのは可部線で84年。大手私鉄は名鉄以外は車体は載せ換えばかりだったね。

823 :回想774列車:2017/09/25(月) 01:38:50.23 ID:6uul5BM2.net
今更質問だけどシル・ヘッダーってなんでついてるの?
強度だとしたらどこが弱い補強なんだろう

824 :回想774列車:2017/09/25(月) 23:27:21.83 ID:OV21gQm0.net
弱い場所を補強するのが目的なんだから見たまんまだよ
ちなみに一部にあったノーシル・ノーヘッダー車も、表から見えないだけで裏側に補強材が入っている

825 :回想774列車:2017/09/28(木) 00:06:40.61 ID:IKuXYXWe.net
エキナカの本屋で立ち読みしてたら結構がっつり特集してて買ってしまったw

https://i.imgur.com/wFQZPmA.jpg
皆様もまずはお近くの本屋でw
LCカーもどきの試作車の車内写真とか
近代化改造施行日程表とか電車1本逃す位には楽しめたよ

826 :回想774列車:2017/10/08(日) 03:51:27.45 ID:8SXVhKer.net
>>822、>>822
自分もそのころに行けました
 宇部小野田線81年(支線のぞく)
 南武支線80年
何とか間に合った世代です
あとは大雄山、富士急、弘南、ですかね
小田急1811-1851はこの頃生きていましたっけ?
小田急利用者でしたから、1811(42004)がきたら真夏でも無条件に乗りました

827 :回想774列車:2017/10/08(日) 04:12:03.37 ID:8SXVhKer.net
1811-1861でした

828 :回想774列車:2017/11/12(日) 12:31:03.72 ID:sioLY+sI.net
旧国の模型スレにレスが全然ないんだが、どうしたんだらう

829 :回想774列車:2017/11/12(日) 16:34:00.65 ID:AyPNDV11.net
>>828
sl もそうだけど みんな年取って レス書く元気もないじゃないかな

830 :回想774列車:2017/11/12(日) 17:32:04.79 ID:OZ95mKpX.net
2ch(5ch)が見捨てられたってことじゃないかな
鉄コレから始まって、ついにKATOまで旧国シリーズをラインナップして
Nゲージ界ではむしろホットだからな

831 :回想774列車:2017/11/13(月) 12:43:08.53 ID:8PrnTbSw.net
ところでさ、流電の動画って見つからないよな
速度試験のはあるのに飯田線時代がからっきし

832 :回想774列車:2017/11/13(月) 22:27:13.82 ID:5C23AzIW.net
阪和線時代なら動画があるの?

833 :回想774列車:2017/11/14(火) 07:38:41.91 ID:tp+crLnw.net
>>832
茶色の時のは速度試験のがある
画質悪くて流電だかわからんがw

834 :回想774列車:2017/11/14(火) 11:32:36.01 ID:00XR5lE0.net
>>833
速度試験は阪和線転出前ですし、塗色は濃緑一色ですよ。

835 :回想774列車:2017/11/14(火) 21:13:26.64 ID:tp+crLnw.net
>>834
なるほど!
白黒だから茶色だとばかり思い込んでました。

836 :回想774列車:2017/11/15(水) 08:41:11.65 ID:G2czbk4B.net
誰か飯田線流電の動画知りませんか?

837 :回想774列車:2017/11/15(水) 21:54:27.67 ID:iH+lnwLW.net
岬めぐりのヤツなら消されたよ

838 :回想774列車:2017/11/24(金) 23:53:56.76 ID:Zt0+TZSf.net
昔、雑誌の付録DVDに飯田線の急行色?(湘南色みたいなやつ)の流電の走行シーンが入ってたよ
あと、よみがえる総天然色のなんたらシリーズDVDの国鉄編かな?にもスカ色の流電映像(音声無し)が入っていた気がする

839 :回想774列車:2017/12/05(火) 11:58:57.83 ID:2H1o3UYH.net
>>838
そんなこと知ってます
DVDなんて聞いてません、余計なお世話焼かないで貰えます、迷惑

どなたか、YouTubeにある流電の動画知りませんか!

840 :回想774列車:2017/12/05(火) 15:26:24.70 ID:srxI2rSd.net
いやお前飯田線流電の動画としか言ってないだろ
死ねよ

841 :回想774列車:2017/12/05(火) 21:27:17.06 ID:d/6kA8O4.net
>>839
ひでっ!?

なんであれ、人に聞く態度じゃないな。
教えなくていいよ

842 :回想774列車:2017/12/05(火) 23:32:18.70 ID:3tYnCvTj.net
だから消されたって言ってるじゃん

843 :回想774列車:2017/12/06(水) 15:23:13.33 ID:hZrzkDGt.net
典型的な困ったチャンオタって感じだね

844 :回想774列車:2017/12/07(木) 16:08:19.22 ID:g0W0GFXP.net
>>840>>841
あなた達に書いてませんから
余計な口挟まないでもらえます?迷惑

845 :回想774列車:2017/12/07(木) 21:24:01.92 ID:TCTV+VJf.net
>>844
おまえ成りすましだろw

846 :回想774列車:2017/12/07(木) 21:41:49.78 ID:jhUbC2A3.net
>>844
お前が迷惑だと思うね。

847 :回想774列車:2017/12/09(土) 12:02:01.29 ID:I3QNuscX.net
>>844
出て行け

848 :回想774列車:2017/12/09(土) 12:55:49.84 ID:MbtztrFw.net
相手にすんなバカども

849 :回想774列車:2017/12/09(土) 13:39:43.82 ID:LPCDpy9J.net
>>844
もう来なくていいよ

850 :回想774列車:2017/12/09(土) 20:03:46.80 ID:LPuKkL1O.net
昭和46年迄京浜東北線のピカ一編成、サハ78以外オール920番代の5M3T浦和所属。

851 :回想774列車:2017/12/10(日) 08:01:57.28 ID:6aOr7qe5.net
72系(配給や払い下げ63じゃなくて)が乗り入れたことのある地方私鉄って富士急だけ?

852 :回想774列車:2017/12/27(水) 15:25:07.44 ID:SEPt2ZpQ.net
ビーボより美味いのはビーボだけ

853 :回想774列車:2018/01/27(土) 13:18:17.11 ID:PMXUQZjy.net
80年代初めに東武73に乗れた自分はまだ幸運な部類か…
あとは相当遠方に行かないと巡り会えなかった

854 :回想774列車:2018/03/06(火) 20:55:35.59 ID:5+HyJijZ.net
>>852
マンコより臭いのはマンコだけ

855 :回想774列車:2018/04/17(火) 05:14:53.70 ID:0r7HJqJM.net
昭和50年頃青梅線で乗ったの何だろう、内装が木製だったからクモハ40かなぁ、データからすると73系だろうか、ガキ過ぎて覚えてない
日原川で遊んで鍾乳洞入ったのは覚えてるのだが

856 :回想774列車:2018/04/17(火) 23:06:06.39 ID:nMH067YB.net
昭和50年ならどっちかだろう
3扉か4扉の差しかないな
もう17m車は転出済みだし

857 :回想774列車:2018/04/18(水) 00:40:50.80 ID:aAZPJVnk.net
普段乗ってた101系朱色に比べて外は黒(ブドウ色だが)いし木製内装も暗くて怖いし
ともかく旧国に乗ったんだな、数年でも年長なら車番控える位したのに後悔

858 :回想774列車:2018/06/29(金) 18:38:06.79 ID:7mTzLLzp.net
このスレ、初期には国鉄の中のそれなりの地位だった方が居たのかね。

859 :回想774列車:2019/01/01(火) 02:41:01.97 ID:EF1npSs0S
>>855
63改造の72系ですね。

860 :回想774列車:2019/01/04(金) 21:03:02.90 ID:FAgygVQq.net
もはや205系が絶滅機種の時代ですぜ。。。。

861 :回想774列車:2019/01/07(月) 21:53:30.05 ID:mZdnR+SN.net
そう言えば、山手線、黄色の101系には微かに覚えがある。
はっきりと覚えてるのはうぐいす色の高窓、ステンレス線からだな。

862 :回想774列車:2019/01/11(金) 17:20:04.83 ID:BD1lExNn.net
青梅線に走っていた73系の全金属にしても、101、103系に比べ内装が安っぽい感じがした。
東武の7800は床が木製だが、シートや車内側面はまだマシと感じた。1973〜75年頃のことだが。

863 :回想774列車:2019/01/20(日) 05:04:51.39 ID:vGOwk2cb.net
神領に72系か〜くっ
475系の間合いだったローカルが急行廃止で受け持ちになったからとか

864 :回想774列車:2019/01/25(金) 22:24:44.08 ID:tzqMAszG.net
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

865 :回想774列車:2019/03/31(日) 13:10:02.07 ID:M7PDSSSZ.net
なるほどね

866 :回想774列車:2019/04/30(火) 22:37:18.20 ID:escBb624.net
GWに実家に帰ったらキングレコードが発売していた「さよなら流線型 クモハ52 飯田線」
のLPが出てきた。

結構激しく釣りかけの音が録音されていて時間も長くて堪能できる内容で、この、最近CD
化もされたので、買ったが、豊橋発車前の女子高校生の会話がCDはカットされたりしてい
て物足りないものになっている。
レコードで聞きたいがプレイヤーが無い・・・(涙)

嗚呼聞きたい。。。

867 :回想774列車:2019/05/01(水) 00:21:32.20 ID:V5g+ZU+D.net
通販でアナログレコードプレーヤー売ってるぞ
mp3に変換してSDカードに落とせる機能も付いてる

868 :回想774列車:2019/05/01(水) 22:32:47.19 ID:Ju8uE8V8.net
俺はクモハ52007だな
流電ではラストナンバーだけに広窓なのに、前面以外のドアより後ろにウインドシルヘッダーが着いた唯一の変わり種車両だったな。原形をよく保ち、52では唯一伊那松島に配置され、1983年6月に廃車。
52007こそ最大のスターだったが、解体されたのが痛恨だな。

869 :回想774列車:2019/05/02(木) 00:19:29.20 ID:BZBL84AM.net
52007って、改造車編入で予定されたが戦争で実現されなかった幻の車番だよね。。。。

870 :回想774列車:2019/05/02(木) 01:18:38.07 ID:uOkKSvJ/.net
戦時改造による3扉通勤化でしょ、しかも
モハ52に編入予定だったモハ43合いの子(43038-43041)は
前面貫通・半流、ノーシル・ノーヘッダの張り上げ屋根

871 :回想774列車:2019/05/02(木) 01:49:19.96 ID:uOkKSvJ/.net
無謀な戦局拡大でまねいた、戦時下の本末転倒な出来事

電力事情で急行中止

通勤化改造を企画

戦局悪化による物資人員不足

実施する前に敗戦でお蔵入り

その最中
流電52006と、合いの子43038の計2両が焼失(復旧されず戦後に除籍処分)

872 :回想774列車:2019/05/02(木) 23:20:45.53 ID:BB3yiv6S.net
クモハ52といえば、1948年の戦後間もなくに行われた高速度試験だな。
クモハ52002-クヤ16001-クモハ52005の編成、間に挟まれたクヤ16は、元を辿れば明治末期の鉄道院時代に製造された木造車。
いかに終戦後の資材難の時代とは言え、車齢40年の木造車を120km/hで走らせてよく分解しなかったものだと感心する。

873 :回想774列車:2019/06/30(日) 22:15:46.03 ID:jjnlyxuM.net
サハ87003

874 :回想774列車:2019/08/15(木) 01:26:35.13 ID:BJk/rkk/.net
1980年8月甲府駅5番線に留置された4両編成。甲府方のクモハ60814
https://pbs.twimg.com/media/EB4c6etUIAInRMy.jpg

875 :回想774列車:2019/08/15(木) 07:53:15.68 ID:RnimH2aW.net
>>874
身延線懐かしいなぁ

876 :回想774列車:2019/08/16(金) 22:22:01.78 ID:Pv+SNoUM.net
1番線の反対側にいつも停まってたワフ。
むしろそっちが懐かしい。
今はそのレールが5番線なのかな。

877 :回想774列車:2019/08/16(金) 22:24:02.99 ID:Pv+SNoUM.net
でも、これはヨかな。

878 :回想774列車:2019/08/28(水) 22:04:10.92 ID:dLvah1We.net
甲陽軒の陣中鍋飯(今は組織解散)
鍋型容器に炊き込み御飯。
蓋が杉板でいい香りがしてた。

879 :回想774列車:2019/09/19(木) 21:30:33.87 ID:f7GC4XB2.net
ローカルなところに転用する際に中間車に車掌SW追加してるのも多いなぁ
113系が投入されたはいいけど出口・階段が最後部にある無人駅以外で
集札出来なくなって車掌から不評だったとか

880 :回想774列車:2019/09/21(土) 09:52:33.20 ID:f0ZrUDR/.net
>>878
甲府8:41着の急行アルプス1号から9:01発富士行きに乗り換えの間に陣中鍋めしを買い、最後部クモハユニ44のクロスシート部分で食したものだ。

881 :回想774列車:2019/11/18(月) 00:27:57.53 ID:bj2OvYQq.net
モデル8が出した「模型作成参考資料集」の「飯田線上/下」「身延線」「片町線」は良いね。

すでに「宇部・小野田線」と「大糸線」が発売になっていて今や在庫無しなのも最近知った。。。

そういえば大糸線の「北松本支所 長キマ」は今や住宅地等になって跡形もないと言う事も
最近知った。。。
区を訪問した時は快く撮影許可を出してくれて、掃除のおじさんも笑顔で声掛けてくれた
のがつい最近の様な気もするのに。。。

882 :回想774列車:2020/02/18(火) 07:51:21.28 ID:2q2Wd/FB.net
前照灯の位置について

鋼製国電初期の頃(モハ30など)は前照灯がいわゆる「おでこライト」ですが、
そのうちに屋根上に出っ張らせてつくようになります。

戦後の101系からまたおでこに戻りますが、この改造は何か意味があるのでしょうか?

883 :回想774列車:2020/02/18(火) 23:22:56.66 ID:S+sIe0z7.net
クハ79なんかは、屋根上とおでこ埋め込み両方あるよね

884 :回想774列車:2020/02/21(金) 14:15:07 ID:Da9kN0Dk.net
>>883
あれは全然無関係の電車を運用上一緒くたにしただけだから見た目が違って当然じゃないかな?

885 :回想774列車:2020/02/21(金) 23:49:31 ID:2G6LNRWo.net
>>882
なんとも興味深いけど、取りあえず101系は切妻だからでは?
それこそ最初期はおへそだったことを踏まえると、恐らく当時はメンテナンス性を優先したのではないかと推測する
やがて高速度運転に対応するため、遠くまで照らせるように高い位置に移り、更にはバルブの高出力化に伴い、
前照灯の筐体も大型化し屋根上への移設、みたいな流れではないかと

886 :回想774列車:2020/02/24(月) 06:37:01.60 ID:XnkFV/4P.net
戦時中、灯火管制フードを付けた際に、
おでこだと先頭車同士顔を突き合わせるとぶつかったから。

ぶつからないように後ろへオフセットさせるために屋根に上げた。
逆に言えば、戦争がなければおでこに付いたまま戦後まで推移した可能性あったね。

887 :回想774列車:2020/03/09(月) 20:20:06.97 ID:f9LHNpUH.net
>>886
戦争がなければ戦後はないけどな

888 :回想774列車:2020/03/10(火) 00:44:19 ID:/CY5nXc+.net
>>885 新京阪P6こと阪急デイ100は、当初から屋根上にヘッドライト付けてるな。

889 :回想774列車:2020/03/23(月) 15:32:56.99 ID:xLyc8kAV.net
G5O9U

890 :回想774列車:2020/05/04(月) 10:47:10 ID:51ipM3/E.net
>>886-887
なんかそのやり取りワロタ

891 :回想774列車:2020/05/05(火) 22:23:45 ID:hUrf8Xe5.net
近年、70系の本が出版されたけど、1990年代後半まで車体のみが利用されていたサハ75のことには一切触れられていないな。

892 :回想774列車:2020/05/20(水) 20:08:59.49 ID:2qHpQ7KI.net
静岡局の旧国は集札の効率化のために客室内にも車掌SW追設してたんだっけ?
客室の窓開ければ一応ホーム監視ぐらいできるからいいんだろうけど

893 :回想774列車:2020/06/07(日) 13:17:31.98 ID:SdCwujvA.net
Z4ILD

894 :回想774列車:2020/08/12(水) 01:15:30 ID:wnEWYiN6.net
NEKO MOOKが最近出した73系の本、中身見ないで購入したが書籍としては高額な
¥3200もする割には内容はいまいちだったなぁ。。。。
もう30年も前に全廃になった車両を特集してくれたのはありがたいがなんだか今一つ
内容がスカスカと言うのが読後感。。。
鉄ピクの特集に比べると取材とデータ蓄積の差は歴然としている。

太平洋戦争の記録じゃないが、関係者が鬼籍に入る前の取材の最後のタイミングと
旧型国電関係も思うよ。。。

895 :回想774列車:2020/09/03(木) 20:58:53.98 ID:5MO+5M8F.net
地元の駅の写真だったのでebayで購入しました。
wikiとか見て17m級の旧型の国電なんだろうとは思うのですが
30系?31系?クモハ11?など見当がつきません
情報希望します。
ttps://imgur.com/a/Ste7Gv8

896 :回想774列車:2020/09/03(木) 21:00:05.86 ID:5MO+5M8F.net
あ、うまく画像を貼れませんでした。
リンク先で参照してください。

897 :回想774列車:2020/09/03(木) 21:29:23.17 ID:c6XQ8Ukc.net
>>896
これだろ
https://i.imgur.com/BhW29yC.jpeg

898 :回想774列車:2020/09/03(木) 21:34:36.52 ID:5MO+5M8F.net
>>897
ありがとうございます。

899 :回想774列車:2020/09/04(金) 20:59:18.42 ID:sVWybv/Q.net
これの実物見れませんかね
フォントがたまらなく昭和モダニズムを感じるのですが

https://i.imgur.com/XynD1Vp.jpg

900 :回想774列車:2020/10/11(日) 01:03:24.93 ID:lamrYKSG.net
確かに戦前の旧型国電には初期の103系にもなかった側面方向幕が設置されていたのは興味ありますね。
あまりこれまで趣味誌でも発表になってないですしね。

901 :回想774列車:2020/10/18(日) 19:37:58.89 ID:PBZQrQlH.net
中古屋に旧型国電50年Uが100円(抜)で売ってたから今さらながら買ってみたけど、言われていたようにミスが多いんだね。
やっぱり浅原さんの方が資料としては正確なんかね。

902 :回想774列車:2020/10/21(水) 19:55:28.13 ID:heKaJms9.net
昭和3年の田端駅の脱線事故の資料無いかね?
ここで木製サハか3両も廃車になって、他に2両脱線してるのに資料が見つからない。

903 :回想774列車:2020/10/27(火) 15:30:16.97 ID:MeRYt3Q9.net
幡生には今でも2両放置プレーされている

904 :回想774列車:2020/10/27(火) 16:16:09.14 ID:fhM1ZaNW.net
幡生に?なにが居るのですか?

905 :回想774列車:2020/10/28(水) 01:10:16.85 ID:IZlgU2Vx.net
>>904
最初は>>903は適当な事を書いていると思ったが、気になってグーグルマップで幡生駅の
航空写真を見てみた。

確かに1両は旧国がいるのが確認できた。
2両目はわからなかった。。。

906 :回想774列車:2020/10/28(水) 07:51:05.98 ID:ORhyggoS.net
>>903 クモハ42001とクモハ11117のこと? 検索すれば幾らでも出てくる。
クモハ11117の方が痛んでいるそうだが。宇部・小野田線空の引退後、ここの保管車になったようだが、京都の鉄博に入れるスペースが無かったのかなあ?

907 :回想774列車:2020/10/28(水) 17:07:07.47 ID:j2XdN8z+.net
>>905
>>907
そうだったんですか、ありがとうございます。
でも、いずれは京都に入れてもらいたいですよね。もしかして順番待ち?
早くしないと痛むだろうに・・

908 :回想774列車:2020/10/31(土) 16:49:01.12 ID:5bMIc6It.net
鶴見線で乗ったクモハ12が懐かしい

909 :回想774列車:2020/10/31(土) 18:03:08.93 ID:8l0C0bpM.net
>>902
鐵道省年報 昭和三年度 p.157
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076901/92

910 :回想774列車:2020/11/14(土) 15:07:40.21 ID:J1cdIAc6.net
>>902
>>909を書き起こし

四月二十四日午後五時三十四分東北本線田端驛ニ於テ
下リ第一六九二電車七輛編成ニテ一番線(東北本線)ニ到著ノ際
同線ト二番線(山手線)トノ分岐第十一號轉轍機上ニ於テ
第二位電車後部臺車以下二番線ニ進入シ前後相牽制シテ一輛轉覆五輛脱線シ
旅客三十九名職員六名負傷セリ

依ツテ直ニ負傷者ヲ……收容ノ上應急手當ヲ為スト共ニ……現場ノ復舊ニ努メ
翌二十五日午前三時三十分開通セリ、

原因ハ該轉轍機ハ電氣聯動裝置ヲ有シ場内信號機ト聯動スルモノナルカ
當時信號掛ハ信號扱所所内ニ於テ正當ノ方法ニ依リ之ヲ取扱ヒタルモ
聯動機ノ梃子カ鎖錠セラレサルニ鎖錠シタル状態ヲ呈シタル結果
電車カ該轉轍機上ヲ通過中ナルニ不拘尖端軌條カ途中轉換セラレタルモノヽ如ク
畢竟局部的機械ノ故障ニ因ルモノト認メラル

911 :回想774列車:2020/11/21(土) 07:34:35.35 ID:poHmoqyq.net
ありがとう、でも被災車輛の車番とかの情報がほしかったんだ

912 :回想774列車:2020/11/23(月) 20:13:43.76 ID:LSfKWhLX.net
>>900
再現できたらYouTubeの再生数延びそうです
資料を集めなければ

913 :回想774列車:2020/11/28(土) 00:28:37.39 ID:0NRRwBnU.net
>>900
「幕」なんだっけ・・・?

戦前型のヘッダー付近の行き先表示は幕ではなくてサボを入れていたとの記述を昔見たような・・・。

違ってたらゴメン。

914 :回想774列車:2020/12/05(土) 13:09:55.52 ID:JQ8MJo/E.net
幕は保守が大変だから、サボだったのでしょう

915 :回想774列車:2021/01/16(土) 16:39:11.09 ID:bP9mKS2C.net
サボったのでしょう?

916 :回想774列車:2021/02/04(木) 23:59:55.03 ID:1IaU456L.net
旧形じゃなくて旧型だよね。

917 :sage:2021/02/05(金) 00:00:58.10 ID:5SzDOg5S.net
>>913
いや、サボではなくて幕だったはずだよ。

918 :回想774列車:2021/02/06(土) 01:38:36.86 ID:QNtRArS0.net
>>916
国鉄での表記は旧形の方なんだなこれが

919 :回想774列車:2021/04/17(土) 17:23:44.35 ID:tpAI1iB7.net
旧型と旧形、どちらが正しい?

920 :回想774列車:2021/04/18(日) 12:12:04.63 ID:ib2nn05i.net
ここではスレタイの通りだと思うが

921 :回想774列車:2021/04/22(木) 00:47:54.97 ID:XGF2TxZW.net
クモハ51800
身延線に1981まで残っていた車両の中央ドア横に、行先表示の窓(中に幕)がありました

ttps://www.localline.jpn.com/h6feet/image4a/520-38web.jpg

ttp://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub51.htm/sub51-51top/sub51-3.htm/sub51-3.htm

922 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

923 :回想774列車:2021/04/23(金) 21:58:02.48 ID:6CUX2HnQ.net
>>921
幕はどうやって操作してたの?

924 :回想774列車:2021/04/24(土) 05:23:11.07 ID:Ud61pCft.net
>>923
もちろん手動、負荷が大きいため衰退でしょう

925 :回想774列車:2021/04/24(土) 09:21:55.35 ID:P8wrGhdi.net
>>921 試験的にやってみたのかな?この一両だけ

926 :回想774列車:2021/05/12(水) 00:34:53.68 ID:xGo3wHBL.net
クモハ52は吹田の001は登場時の姿に戻したのは良いとしてリニア館の004は晩年の姿で保存してほしかったよ。

927 :回想774列車:2021/06/20(日) 19:55:46.73 ID:Pf/FbEPa.net
yem

928 :回想774列車:2021/08/15(日) 02:07:11.40 ID:aYgxY1Cl.net
>>926
N電27も、せっかく本拠地(京都市)で廃止当時のまま綺麗に保存されてた唯一の車だったのに
明治村やら国内あちこちで見られる明治期の姿に安易に改悪されてしまった。

なにも鉄道車両に限らず、日本人っていわゆる原形信奉があるよね。
式年遷宮文化(常に新しいものが「良い」とされる)と関連あるのかも

929 :回想774列車:2021/08/15(日) 03:47:48.61 ID:QpUpBe9R.net
わかる 
登場時の姿より年輪を経た末期の姿のほうが厚化粧とか言われても好みだ
但し勝手なこと言うと頭のヘッドライトが腰に移ったようなのは嫌だけど

930 :回想774列車:2021/08/18(水) 22:55:24.41 ID:e6sp7pcW.net
登場時の姿がわからない玉南電鉄1形を復元して欲しいな。
台枠なら江ノ電に2両分有る。

931 :回想774列車:2021/09/03(金) 12:41:34.21 ID:rstH0PZS.net
>>930
先日試運転で自転車ニキにかぶられたやつか
あれはあれで江ノ電最古参として現役続けてくれた方がいいな

932 :回想774列車:2021/10/21(木) 00:23:23.27 ID:2FWVtAUZ.net
最近出た17m国電の本、良いな。
¥3300でも買う価値ありだな。

933 :回想774列車:2021/10/23(土) 12:36:12.50 ID:XflhjiYW.net
>>932
72・73本と同じく速攻買ってしまった
見応えありますわ

934 :回想774列車:2021/10/23(土) 12:51:09.91 ID:Vu7EfVA0.net
>>930-931
江ノ電沿線に長いこと住んでたが、305って吊り掛け時代は余り注目してなかったな。
301とか爆音大馬力304、いびつな306の方ばかり選んで録音や撮影してた。
実は台枠が由緒ある大正時代製と言われてもバス窓車体って全国にあったしねぇ・・

935 :回想774列車:2021/10/23(土) 15:40:32.36 ID:q1p7d70/.net
走行中は爆音モータの音やコンプレッサのサウンドが賑やかだけど、停車中の静寂が印象に残ってる。
微かにMG?のキーンという音が聞こえてたまに
AK-3の音が響きわたる情景なつかしす。

936 :回想774列車:2021/12/09(木) 00:31:35.37 ID:jYLIK9eo.net
客ドアの閉まりはパワフル、かつ速くてちょっと怖かったよね。

937 :回想774列車:2021/12/11(土) 01:03:34.32 ID:+9aGQsFQ.net
80系は息継ぎない
やっぱ
息継ぎなきゃ、旧国じゃねえ

938 :回想774列車:2022/01/17(月) 17:33:13.59 ID:LHyWLmvx.net
クモハ12復活か?

939 :回想774列車:2022/03/28(月) 21:53:35.18 ID:5vW8Bre0.net
>>936
わかる
片開きは特にスピード速い

940 :回想774列車:2022/04/16(土) 23:10:54.02 ID:eDwPXczJ.net
戦前型には装着されていた側面方向幕について調べた資料や写真が載っている
書籍が無いか、どなたかご存じありませんか?
色々と探しているのですがまとまった資料が殆ど見つかりません。
本当に幕だったのか、それともサボを車内側で差し替えるようなだったのかも
わからず、その他にも色々と真相を知りたいと思っています。

941 :回想774列車:2022/04/18(月) 21:09:27.63 ID:/qK1Fc9f.net
路面以外で、半鋼製で中型以上の吊掛電車って、どれだけ残ってます?
動態保存は含むけど、営業運行で。

ことでんは引退したし、上毛の101くらい?

942 :妄想HOゲージ:2022/04/22(金) 01:58:50.09 ID:rLAL0Cu6.net
>>940
幕だったらしいですね。路面電車には当たり前に装備されていましたし。ただ、全車両に及んでいなかったということは、運用もされていなかったのではないでしょうか。
例えば関西お103・113系で前面幕が「普通」だったように、都内の103・113系で側面幕が装備こそされても、全数揃ってはじめて運用されたように。
だからごく一部の新製車に側面幕があっても実際には運用されてなかった、出区時に「山手線」とか入る程度で、はなかったのかと、だから資料も目撃談もろくに無いのでは?と思う次第です。

943 :回想774列車:2022/05/13(金) 22:56:35.95 ID:xuQkDsxM.net
日本の今の電車の大半(新性能電車群も含めて)が技術的にインターアーバンに近い、
カルダン駆動という旅客車最強駆動方式に対し、加速しない高速域の乗り心地が悪い
線路を痛めつけると言った環境破壊電車群旧型国電のことですか。まぁ消滅して正解
だったでしょうね。吊り掛け駆動車が残存していたら、モータリゼーションの波で
自動車に加速勝負で負け、航空機にはなめられ放題。かの有名な東海道新幹線が
吊り掛け駆動なんかになろうものなら速度出すのに時間かかり過ぎる。相対的に
他の交通機関に負ける。消えて当たり前の存在だった。以上。

944 :回想774列車:2022/05/13(金) 23:39:39.12 ID:3HqYYbUN.net
>>942
プレスアイゼンバーンの「大阪の省電Vol.1」を見ると流電はもちろんですが、モハ40も
クハ55もクロハ59もモハ43もみんな側面方向幕が付いているのでかなりの範囲で運用
されていたのかもしれません。
吹田とリニア館のクモハ52がどういう風に再現されているか興味がありますね。
(2両とも見たが、側面方向幕については全くのノーチェックだった。。。)

945 :回想774列車:2022/05/16(月) 19:47:34 ID:uSLRX05J.net
プレスアイゼンバーンの「大阪の省電Vol.1」は本当に素晴らしい書籍ですね。

946 :妄想HOゲージ:2022/05/18(水) 22:07:25.49 ID:Ks2NzIvv.net
>>944
レスありがとうございます。
確かに関西では進んでいたのかもしれませんね。

947 :回想774列車:2022/07/20(水) 03:40:12.29 ID:vnhh3rFj.net
>>946
自分が実際に見た側面方向幕は、
 身延線の51800と、沼津にいた12001ですね
 51800は51042で大阪配属のようです
 12001は34005で東京配置のようです
ということは、東京も大阪も側面方向幕はあった???

948 :回想774列車:2022/07/29(金) 03:48:46.26 ID:HKMfeV7D.net
昔のネガ整理中ですが、44803にもその跡が見られました
当時は気が付かず、41年たって初めて気が付きました
注意力散漫、観察力不足ですね

949 :回想774列車:2022/08/01(月) 00:32:00.01 ID:ViFi/Q1N.net
>>948
クモハユニ44803は見どころ沢山の車両でしたからね~。
見落とすのも無理もないかと。

あの頃は富士区も当日行って記帳すれば自由に区内歩き回って撮影させてくれたし、
駅で撮影していてこの後区に行って撮影するって話したらウテシが「じゃぁこの区
までの回送にそのまま乗って行って良いよ」って言ってくれたりした。

まぁ昔の話ですが。。。

950 :回想774列車:2022/08/01(月) 20:09:31 ID:DC8e8sQm.net
側面方向幕はどうやって操作?

951 :回想774列車:2022/08/02(火) 19:25:22.78 ID:Jychbn36.net
>>949
いや、まさにその通りです
自分も、一度だけですが、富士電車区から富士駅まで回送電車に乗せてもらいました
 数人で行った時の帰りです
44803は、いろいろ見どころありましたが、いま改めてみて、床下の配置が逆なのは、いつからどうして、が気になりますね
 製造時は全部偶数向きとの記載を見ますが、どこかで方向転換というより、床下配置逆改造?的な対応があったのでしょうか?
 戦後に、クモハユニを2両逆向きに連結で運用した記録をみて、その時に改造?
 良くわかりません
最終運転日にも行きましたが、それは1980/08/31、もう42年ほど前になるのですね

952 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
>>942
本日リニア館でモハ52004見てきましたが側面方向幕も確認してきましたよ。
一応、左右両面側面行先表示は再現されていて「行阪大」の表示が出ています。
が、現物は幕ではなくて板に記載したサボの様なものが装着されています。

室内は入り口部までしか入れないので側面行先表示がある所まではいけないのですが
見る限りではそこだけガラスがある窓のようになっていて室内から行先表示の状況が
確認できるようになってました。

ただこの板状の物での再現が実車の事実通りかは??ですね。
いくつかの戦前の写真を見る限りでは私も板では無くて幕状の物が装着されているように
思います。

なお、モハ52004に併結されているクモハ12041←モハ10016←モハ30131(昭和2年汽車新製)
には側面行先表示の再現はありませんでした。

953 :回想774列車:2022/08/22(月) 08:19:33.77 ID:AI4oaKIV.net
サボと言ったら
豊橋駅で装着された
発車時刻表示付きの行き先表示だろ

954 :回想774列車:2022/08/30(火) 23:32:48.36 ID:wZHeA/+S.net
クモハ51800の側面方向幕は、車内に手動のハンドルが残っていたよ。だから布幕の巻き取り式
だったのは間違い無いと思う。

955 :回想774列車:2022/09/18(日) 08:43:49.85 ID:x2KP3wUQ.net
>>954
1981年7月に51800の乗車したときのフィルムを見ていたら、車内からの側面方向幕を映したコマが出てきました
確かにはっきりとハンドルが写っていました
もちろん手動
ただ実際に終点で動かすとなると、編成が長いと大変でしょう

956 :回想774列車:2022/09/20(火) 22:52:32.05 ID:4mYKlL3c.net
>>955
その画像見たいですね〜。
今となれば史料性も高い。
見せて頂けないですかね。。。

957 :回想774列車:2022/10/16(日) 23:02:12.69 ID:DUNocUuj.net
今日、吹田総合車両所公開#6に行ったのでモハ52001の”横幕”がどうなっているかチェックしてきましたよ。

結論はリニア館と同じように内側から板で現代風フォントで「行阪大」と表現してありました。

オリジナルカラーに復元されたクハ117-1と並んで展示されていましたが、117系のカラーは流電カラ―を
受け継いだものと言う事を改めて実感した次第。
52001は12年ぶりに再塗装したとかでピッカピカでした。

958 :回想774列車:2022/11/26(土) 17:46:14.46 ID:JVPlGbnr.net
起点と終点を併記(例:東京−大阪)しておけば入出庫時以外は触る必要ないね

959 :回想774列車:2023/03/08(水) 18:09:23.66 ID:OfIDOkK7.net
行き先表示をしてほしい

960 :回想774列車:2023/05/05(金) 09:12:31.24 ID:P8qRl0gi.net
方向幕に「普通」とだけ。
これは方向ではなく種別だ!という客の意見も顧みなかったのがむかしの国鉄

961 :回想774列車:2023/05/05(金) 11:09:03.36 ID:Xbdtt/s6.net
>>960
旧型国電で方向幕?

962 :回想774列車:2023/07/22(土) 23:23:17.23 ID:VsTCQvTd.net
次スレ

旧形国電総合スレッド008
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1690035722/

963 :回想774列車:2023/07/23(日) 01:17:46.35 ID:c/UOzUnR.net
>>961
なぜそこに引っ掛かる?

964 :回想774列車:2023/07/23(日) 11:59:30.94 ID:a+X/BL2R.net
既に明治期の路面電車に方向幕(のようなもの)は付いていたから旧型国電に付いていたとしてもそれほど驚くものでもないかなと

965 :回想774列車:2023/07/23(日) 12:06:09.86 ID:CuFcc50e.net
[きゆ濱横]

966 :回想774列車:2023/07/23(日) 14:59:08.71 ID:kkPkJ9br.net
横浜が終着なんてあったのか

967 :回想774列車:2023/07/23(日) 16:19:58.97 ID:U7CzXygv.net
このスレの範疇では無いんじゃね?

968 :回想774列車:2023/07/23(日) 18:34:51.50 ID:bmkOqbOZ.net
旧型は鶴見線で見たのが最後

969 :回想774列車:2023/07/23(日) 20:09:15.68 ID:w4zCkvbA.net
酷電

970 :回想774列車:2023/07/24(月) 17:35:02.04 ID:LuqlprkP.net
酷い電車?

971 :回想774列車:2023/07/24(月) 18:35:27.66 ID:uWw65jqL.net
フジQがまだ京王5000を大量に買い込む前、17m級国電が元気に走り回ってた頃に乗りに行きました
見た目はかなりくたびれてはいたが
駅間ではモーター音を唸らせてかなり飛ばしていました

972 :回想774列車:2023/07/24(月) 18:53:20.54 ID:spXn2mm5.net
モハ3100のトラウマがあってなかなか新車を入れられなかった説

973 :回想774列車:2023/07/24(月) 19:53:54.09 ID:LqzGb/iw.net
>>971
旧国(7000)、元小田急1900(5200)の吊掛車を駆逐したのは
京王車入れる前の、元小田急FM(5700)ですね

974 :回想774列車:2023/07/24(月) 19:58:23.82 ID:4eucZbsd.net
西武にいた連中に比べると傷みは目立った

975 :回想774列車:2023/07/24(月) 20:05:01.28 ID:6uN4mZRP.net
17m旧式国電なら伊豆箱根鉄道も忘れないでね

976 :回想774列車:2023/07/24(月) 22:13:19.16 ID:LBwYB+Np.net
色も形も半世紀前の西武

977 :回想774列車:2023/07/25(火) 18:00:59.46 ID:wpuPThmG.net
>>972
トラウマ?

978 :回想774列車:2023/07/25(火) 20:02:01.95 ID:ztUR5+at.net
暮地の脱線事故だろ
富士急は完全に被害者

979 :回想774列車:2023/07/27(木) 17:45:38.66 ID:t7jxp+cO.net
外板が撓んでいたね

980 :回想774列車:2023/07/28(金) 17:57:02.95 ID:2r1S/N//.net
社型国電だが、弘南鉄道で元阪和を見たときは感動した!
昭和54年頃
これが超特急として激走する姿を妄想したっけなあ

981 :回想774列車:2023/07/29(土) 08:07:55.84 ID:5n9vFZf9.net
末期はクハにされて元西武や元東急に引っ張られてたが

982 :回想774列車:2023/07/29(土) 18:50:07.67 ID:Tkz1uuwi.net
>>979
塗装で誤魔化すみたいな、

983 :回想774列車:2023/07/29(土) 20:10:35.01 ID:78piSp0Z.net
社型で言うと熊本に南部鉄道の引継車がいて一往復乗車した
まだ菊池まで延びていた頃

984 :回想774列車:2023/07/29(土) 20:11:12.19 ID:78piSp0Z.net
南部鉄道×
南武鉄道○

985 :回想774列車:2023/07/29(土) 20:20:55.30 ID:8PFlMhnl.net
>>981
そのクハの頃の走行見て、感激しましたね
81年と82年、ただMc-T-Tcの編成のため、激走は少々厳しかったのでは?
阪和もそうですが、富士身延や伊那電の車両が現役で走行していました
それにクモハ11やクハ16のなれの果てまでいて、あきませんでした

986 :回想774列車:2023/07/29(土) 21:14:39.95 ID:/EAxUlyC.net
中古品の見本市
西の琴電・東の弘南

987 :回想774列車:2023/07/29(土) 22:02:47.39 ID:933wZ6Pa.net
南武買収国電は流山にも

988 :回想774列車:2023/07/29(土) 22:06:59.15 ID:8PFlMhnl.net
大雄山線も似たような状況
旧型国電17m車ばかりでしたね、モハ32の3ドア車までみました

989 :回想774列車:2023/07/30(日) 02:31:32.16 ID:r/PcHGcA.net
1985年前後まで

990 :回想774列車:2023/07/30(日) 06:00:21.03 ID:Bq0eKSdi.net
社型車には扉配置や側窓の位置などに国鉄車にはない特徴があり社型車に関する知識がなくても見た目だけでそれと分かる魅力がある

991 :回想774列車:2023/07/30(日) 09:38:50.88 ID:fR3BKHKZ.net
長さが尺とか寸とか

992 :回想774列車:2023/07/30(日) 11:07:34.12 ID:2szCKnP9.net
社「形」って書いてくれ
モヤる

993 :回想774列車:2023/07/30(日) 11:11:14.03 ID:XY6YfLRE.net
買収国電でいいんじゃないの?

994 :回想774列車:2023/07/30(日) 11:12:19.09 ID:Elh9XeA+.net
阪和の買収国電はかっこいいね
一両ぐらい残してほしかった

995 :回想774列車:2023/07/30(日) 11:13:20.58 ID:XY6YfLRE.net
>>991
国鉄はいつから寸法にメートル法を採用したのかな

996 :回想774列車:2023/07/30(日) 11:35:47.22 ID:EQKTtFnH.net
もし阪和電鉄が国有化されず南海のままだったらマニアが抱く買収国電のイメージがまた違ったものになっていたかも知れない

997 :回想774列車:2023/07/30(日) 11:35:59.79 ID:9OpKpPWi.net
次スレ
旧形国電総合スレッド008
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1690035722/l50

998 :回想774列車:2023/07/30(日) 12:27:40.74 ID:X9jqBBUD.net
>>992
一生一人でもやっててくださいw

999 :回想774列車:2023/07/30(日) 12:34:46.56 ID:OAcoR4KA.net
>>996
もし買収されなかったとしても
戦後に国鉄が持て余したのと同様に
南海もまた早期に売却していただろうよ
ただ入線可能な地方私鉄がなければ
引き取り手なく短命に終わっていたかもしれない

斯くも電車の運命は国策に翻弄されるものだな

1000 :回想774列車:2023/07/30(日) 12:35:20.26 ID:4wKUMEvl.net
次スレはこちら
旧形国電総合スレッド008
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1690035722/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★