2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

思い出の南海和歌山軌道線

1 :回想774列車:2010/02/03(水) 21:46:15 ID:0tBvQ0vf.net
オデコに2ツ目玉の前照灯を載せて和歌山や海南の街を
走った、青い電車と緑の電車・
南海和歌山軌道線について語って下さい!

2 :回想774列車:2010/02/05(金) 20:49:04 ID:Kwm3rLR/.net
お城の近くにC57と一緒に保存してあるな。

3 :回想774列車:2010/02/05(金) 21:54:03 ID:CZDmBGMf.net
保存車は和歌山城近くの岡公園と黒江駅近くの広場のやつの2両だよね。
岡公園の車両は青、黒江の車両は緑。
ともかく、貴重な保存車両だよね。
残りの車両は海に沈められたそうで・・・。


4 :回想774列車:2010/02/05(金) 21:56:19 ID:s0bfRCmi.net
大阪軌道線とセットにしなきゃすぐネタ切れだろ。
岡公園のは色を塗り間違えているんだよ。

5 :回想774列車:2010/02/07(日) 00:18:55 ID:wkFDpmES.net
黒江も岡公園も同じ塗装(上半クリーム、下半緑)の321型。
岡公園のは経年による退色。この車両、昭和38年に新製されながら
10年たたずに廃車の憂き目にあった。


6 :回想774列車:2010/02/07(日) 20:53:52 ID:VeNxZmyd.net
廃止後あちこちの海に沈められたね。

7 :回想774列車:2010/02/10(水) 22:17:12 ID:u7eYkaCm.net
秋田市電から車両を譲り受けたんだよね。
しっかり、“和歌山仕様”の2ツ目玉に改造されていたんだっけ。

8 :回想774列車:2010/02/14(日) 14:53:05 ID:5/w9P5UB.net
和歌山軌道線が無くなってからも、いまだに話題になるのに、
新和歌の浦のロープウェイは誰も語ってくれないな。

9 :回想774列車:2010/02/14(日) 18:30:54 ID:MaJT+JBd.net
南海和歌山軌道線の車両の塗装が2種類あるのは、
南海合併前から走ってる車両が青、
南海合併後に入線した車両が緑と分けていたからである・・・
と、どっかのサイトで載ってたような気がする。

10 :回想774列車:2010/02/17(水) 21:49:48 ID:zevHePrC.net
岡公園の保存車は毎年こどもの日に車内にも入れるんだよね。
車内には、営業当時の路線図も残ってて一見の価値あり。

11 :回想774列車:2010/02/18(木) 18:55:52 ID:3XGgUbo3.net
世の中はこうして移り変わるのです 

どんどん移り変わるのですッッ!!!!!

12 :回想774列車:2010/02/19(金) 08:40:08 ID:DmTSZUVU.net
伊予鉄に独り引き取られて逝った仲間の事も忘れないで下さい><

13 :回想774列車:2010/02/21(日) 08:00:35 ID:YNzzu164.net
>>12
いつ行ってもクラの中。
木目調デコラの内装がちらりと見えた。

14 :回想774列車:2010/02/26(金) 21:28:46 ID:OkChIsDt.net
廃線当時、まだ新しい車両も多かったのに、
なぜ1両しか他の路面電車事業者に譲渡されなかったんだろう?




15 :回想774列車:2010/02/26(金) 21:42:01 ID:H5nKnDcX.net
>>14
何処も路面電車廃止の時代で需要がなかったから。
和歌山 大分 横浜 神戸 名古屋など廃止ラッシュだったし。

16 :回想774列車:2010/03/05(金) 22:45:12 ID:Sf5SpF4Z.net
車庫の前に車庫前という停留所があった。
この車庫は狭かったので、廃線後はバスのには転用されず廃止されたが、バス停名は引き続き車庫前となっている。
このバス停名を不思議に思う人は多いのでは?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&scl=500000&el=135/10/11.900&nl=34/13/21.957
を参照してください。
和歌山軌道線

17 :回想774列車:2010/03/07(日) 05:27:21 ID:ItRp7G+M.net
軌道線の車庫の少し北側(市駅寄り)には南海バス(青いツーマン車)の
車庫があったような・・

18 :16:2010/03/07(日) 13:09:39 ID:2bMC7opV.net
>>17
それは知らなかった。
和歌浦口にもあった車庫が廃線後バスのに転用されたのは知ってるけど・・・。

19 :回想774列車:2010/03/07(日) 19:16:05 ID:dVV2QFbv.net
>>18
いや、でも俺のかすかな記憶。ツーマンが無くなるまで(昭和49年)だったか
旧道のちょうどカーブにかかるあたりにあったと思う。
ワンマンカーの車庫は勿論紀三井寺(当時)だったけど・・

総レス数 121
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200