2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

思い出の南海和歌山軌道線

1 :回想774列車:2010/02/03(水) 21:46:15 ID:0tBvQ0vf.net
オデコに2ツ目玉の前照灯を載せて和歌山や海南の街を
走った、青い電車と緑の電車・
南海和歌山軌道線について語って下さい!

72 :回想774列車:2015/09/24(木) 02:44:21.19 ID:NHEP9077c
秋葉原御徒町間を美しく走行する上野東京ライン常磐線特急ひたちを追い撮り

https://www.youtube.com/watch?v=YhY2n3HUdSk
----------------

73 :回想774列車:2015/09/29(火) 20:44:38.98 ID:XR9CiQW7.net
和歌浦口くらいまでなら今でも需要あるでしょ

74 :回想774列車:2015/09/29(火) 21:20:20.49 ID:/5j9mQfF.net
あるわけ無いだろ

75 :回想774列車:2015/09/29(火) 21:35:20.20 ID:LjpcVbBg.net
なぜ断定できる?

76 :回想774列車:2015/09/29(火) 23:25:59.07 ID:bMrCAm1N.net
知るかボケ

77 :回想774列車:2015/09/29(火) 23:52:16.09 ID:bMrCAm1N.net
言葉遣いの汚い奴だな

78 :回想774列車:2015/09/30(水) 18:06:49.10 ID:mGDlRfNs.net
何?

79 :回想774列車:2015/10/01(木) 18:34:25.44 ID:TRjk8Kbw.net
連接車が第二の人生を歩めなくて可哀想だった。

80 :回想774列車:2015/10/01(木) 18:44:18.64 ID:TZ1+B6Xf.net
中途半端にデカかったから使い難かった為だよ

81 :回想774列車:2015/10/01(木) 18:53:29.07 ID:aqmjfIWy.net
ワンマン化に著しく不向きと見なされたのが致命的だったかな

82 :回想774列車:2015/10/01(木) 20:13:13.41 ID:mwTNjDtQ.net
そりゃ2両じゃ無理だな

83 :回想774列車:2015/10/01(木) 20:45:28.44 ID:BS3a8iTw.net
総括制御可能にしておく方が波動輸送にも対応できて合理化に適してると思われ。

84 :回想774列車:2015/10/01(木) 20:59:08.10 ID:Sj60lgPb.net
今は京都の嵐電がそれをやっている

85 :回想774列車:2015/10/01(木) 21:12:01.15 ID:c4UgJcaQ.net
>>83
今言っても遅いぞ

86 :回想774列車:2015/10/01(木) 23:25:23.13 ID:bBiwijFM.net
何で廃止したんだろうな

87 :回想774列車:2015/10/02(金) 00:18:57.07 ID:t4Dko8z2.net
さあね

88 :回想774列車:2015/10/02(金) 19:33:59.22 ID:sebB+wOw.net
>>86
設問がおかしい

何で合併したんだろうな?

だろ

89 :回想774列車:2015/10/02(金) 19:51:39.55 ID:zioTjEVi.net
そりゃ和歌山市一帯の交通一元化は南海の悲願だったので、むしろ合併は遅かったくらい。
だから、やっぱり合併したのにすぐに廃止したのはなんで、という問いかけで正しいよ

90 :回想774列車:2015/10/02(金) 20:33:57.94 ID:rx5Dxux8.net
近鉄が和歌山進出する噂があってその足掛かりに和電を配下に収めようとしていると考え、南海は機先を制するため急いで合併した

91 :回想774列車:2015/10/02(金) 20:42:29.30 ID:2RJESOiL.net
意味がないか

92 :回想774列車:2015/10/02(金) 21:59:53.02 ID:Hm6YeyWC.net
>>90
だれだよそんな荒唐無稽な話を垂れ流してるのはw

93 :回想774列車:2015/10/02(金) 21:59:53.34 ID:7rORuHw8.net
そんなの初耳だな

94 :回想774列車:2015/10/02(金) 22:00:29.90 ID:Hm6YeyWC.net
うわっ!
思いっきりカブってるww

95 :回想774列車:2015/10/02(金) 23:59:50.98 ID:PbHQp22+.net
みんなそう思ってたんだw

96 :回想774列車:2015/10/03(土) 00:16:35.74 ID:m2NZ3k7O.net
和電か?
和軌じゃないのか

97 :回想774列車:2015/10/03(土) 00:53:55.32 ID:WAW2q3R1.net
どーでもいー

98 :回想774列車:2015/10/03(土) 00:58:54.56 ID:m2NZ3k7O.net
よかあねえよ

99 :回想774列車:2015/10/03(土) 01:12:52.61 ID:rr/YQj0w.net
たしかに和駅には近鉄百貨店があるぞ。

100 :回想774列車:2015/10/03(土) 09:02:30.33 ID:QcLcGLUD.net
デパートはあまり流行ってるようには見えんがしぶとく残ってる
まさか丸正が先に逝くとは思わんかった。
あの店は急に駄目になった印象だな

101 :回想774列車:2015/10/03(土) 09:07:25.90 ID:QcLcGLUD.net
連投すまん

近鉄が既存の路線と接点がない和歌山に離れ小島的に拠点を持っても営業的にあまり意味がないと思うのだが>>90

102 :回想774列車:2015/10/03(土) 16:31:55.57 ID:eOgTz2Ft.net
そうですね(棒読み)

103 :回想774列車:2015/10/03(土) 17:35:44.55 ID:3Uc5Nip0.net
川島令三の著書には「近鉄が国鉄和歌山線を買収するつもりだった」という記事があったな

104 :回想774列車:2015/10/03(土) 17:43:32.56 ID:M3L5/4ZG.net
以前、和歌山市か海南市内の阪和自動車道沿いの団地内に、和歌山軌道線の路面電車が
置かれているのがクルマから見えたのだが、その電車、今も現存しているのだろうか

105 :回想774列車:2015/10/03(土) 17:47:59.27 ID:loGBYhtp.net
もう解体されてるはずだが
いつごろの話しかな

106 :回想774列車:2015/10/03(土) 17:48:59.86 ID:M3L5/4ZG.net
20年くらい前

107 :回想774列車:2015/10/03(土) 18:24:57.46 ID:Kf/EBNDv.net
室山団地の322号のことかな?
物置として使われ、雨ざらしだから劣化が進んでるし、
色が塗り替えられたみたいで往年の印象とはずいぶん違ってしまっている

しかし、室山団地の近くに阪和道はないが??

108 :回想774列車:2015/10/04(日) 15:03:17.64 ID:6LQkZ4T9.net
和歌山軌道線も南海平野線や阪堺線・上町線なども同じ南海電鉄グループなのに、
和歌山軌道線の311型や321型、2000型連接車など製造歴が新しくて、
比較的状態の良い車両は保存車以外は和歌山軌道線廃止後、同じ南海系の現在の
阪堺電気軌道に譲渡してもよかったのではないか

109 :回想774列車:2015/10/04(日) 15:10:36.29 ID:fOatf+2U.net
>>108
軌間知ってから言ってね。

110 :回想774列車:2015/10/04(日) 15:34:54.79 ID:GFUoNq8j.net
1両、伊予鉄道(1067mmゲージ)に行ったのがあるよね。
伊予鉄では81号を名乗ったが数回行ったがいつも車庫の中だった。
木目のデコラの内装は他の松山の電車よりむしろ高級感があったのでは。
間接制御化もされずいつの間にか廃車になってしまった。

111 :回想774列車:2015/10/04(日) 16:54:19.26 ID:lJiVEHVw.net
>>110 異端車は厄介者扱い。
ってかそもそも何故に一両だけ買ったのかね?
伊予鉄ってソコソコ規模なのに、ワザワザ長野から1100を一両買ったりとか中古のミニマム購入するよな。

112 :回想774列車:2015/10/04(日) 21:01:28.56 ID:6LQkZ4T9.net
2000型連接車は京都市、大阪市、神戸市に比べれば人口の少ない和歌山市では、
輸送力が過剰すぎていて朝夕ラッシュ時以外は車庫で休んでいることが多かった

113 :回想774列車:2015/10/12(月) 18:02:56.95 ID:o7bDqbj3.net
>>109
軌間なんて、台車を交換するだけだろ。違っていたって、あまり問題にならない。
車体寸法、建築限界、車体重量の方が問題だろう。

114 :タラレバ:2015/10/14(水) 00:23:27.08 ID:hDeDF2Fn.net
和歌山鉄道は、南海がパックンチョする前に
戦時統合とかで野上と合併していたら面白コトになっていたかな?
野上線と和歌山市内線の直通とか・・・
南海が買収しても最終的には貴志川線みたいに放り出されていただろうが・・・
(恐らく 野上の末期みたいにゴネるコトなく市内線廃止に伴う利用者減で廃止 南海バス転換か?)

115 :回想774列車:2015/11/14(土) 12:50:41.28 ID:3YpWNhoY.net
和歌山軌道線と野鉄が相直して何かプラスになるかな

116 :回想774列車:2015/12/18(金) 15:19:57.16 ID:SllDeUcpC
大阪軌道線から転入してきた古いダブルルーフみたいなニ軸単車みたいな
電車あったな。 車掌の頭上に小さなカム式制御器みたいな箱があって、
動き出して低速でノッチオフしたら、雷みたいな火花が飛んで、大きな音が
してほんと怖かった。 7000系の難波発車時のノッチオフの音みたいに。

117 :回想774列車:2016/01/16(土) 01:19:15.86 ID:osFe5xze.net
ちょっと考え難い

118 :回送774列車:2016/01/22(金) 17:14:53.48 ID:QTvizSqjO
路面軌道、専用と道路の併用軌道、 紀三井寺から毛見トンネルまでの
専用軌道、和歌浦口から新和浦までの軌道と 変化に富んで楽しかった。
和歌山城を半周する公園前から県庁前への軌道も見応えあった。 美しかった。

119 :回想774列車:2016/02/16(火) 21:58:14.95 ID:OcvGf9A9.net
野上沿線から和歌山軌道線方面への流動が期待できない。

120 :回想774列車:2016/04/23(土) 20:53:45.24 ID:VWNFkSSG.net
京阪も南海も持っていた軌道線
1つの路線を2つ以上の大手私鉄が所有していた実績があったのはここだけだっけ?(合併を除く)

121 :回想774列車:2016/04/24(日) 05:41:13.50 ID:87mqCbqO.net
合併の意味わかってまっか?

総レス数 121
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200