2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大分交通

1 :回想774列車:2010/08/04(水) 21:52:41 ID:8dTdxryR.net
大分交通、耶馬溪線、国東線、宇佐参宮線、別大線を語るスレです。

2 :回想774列車:2010/08/05(木) 06:51:25 ID:NYBhtV7R.net
田舎のクセして
黙ってろっ!

3 :回想774列車:2010/08/05(木) 20:45:17 ID:GwikIqe0.net
>>2
水虫のクセして
大分県を馬鹿にするな!

4 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/08/05(木) 22:22:40 ID:Wmr+hGit.net
紀州鉄道でねえ・・・

5 :回想774列車:2010/08/06(金) 19:49:45 ID:RGeHLCZZ.net
中津の食堂に気動車や客車とか保存されてなかったけ。
あと宇佐八幡にもクラウスがあったはず。

6 :回想774列車:2010/08/17(火) 22:19:09 ID:/Oz3U8N8.net
別府鉄道を大分交通と混同していた俺様が来ましたよ。

7 :回想774列車:2010/08/17(火) 22:58:31 ID:IuSAiMq9.net
どこかのサイトにあった耶馬渓線の写真は激しく萌える!
モータリゼーションの前にあえなく消え去ったうたかたの夢のようだ。

8 :回想774列車:2010/08/20(金) 19:56:31 ID:k29Zusy/.net
耶馬溪線の客車(元九州鉄道)が九州鉄道記念館で保存されているが、
宇佐八幡のクラウスは九州鉄道記念館で保存しないのかな?。

別大線の電車も大分の植物園で保存されているらしいが、場所がわからん。

9 :回想774列車:2010/08/26(木) 01:28:04 ID:uXhFTX1N.net
506号保存 ↓ ちなみに505・507号は岡山電気軌道に譲渡
ttp://www.geocities.jp/preserved_cars/oita-sano/tram-oita.html

10 :回想774列車:2010/08/26(木) 10:26:13 ID:wo8pEaku.net
豊後高田のバスターミナルがいい感じだったな。
あと宇佐八幡駅跡も。今から27年前の九州旅行の思い出。

11 :8:2010/08/27(金) 20:49:17 ID:ixSUvV3W.net
>>9
サンクス!。確か別府市内にもボロボロだけど保存車輌があった気がする。

あと別府大分マラソンの時には必ず土砂崩れで電車が巻き込まれた現場に
来るとその話が出るな。

12 :回想774列車:2010/08/30(月) 01:36:09 ID:VU9/webM.net
国東半島の寺巡りしてると確証はないがそれらしき跡があるよね

13 :回想774列車:2010/09/03(金) 01:49:09 ID:X2tUNSEH.net
ようつべの「迷列車」シリーズに耶馬渓線の話があって結構面白かったよ。

14 :回想774列車:2010/09/06(月) 14:26:37 ID:6ivc7b1i.net
>>11
別府の保存車は15年ほど前に解体された。今は506だけ。
植物園内だけど屋根が無いのと子供がいっぱい遊んでるから痛みそう…。
10年前に車体更新したから今のところは綺麗だけどね。
>>5
5両が中津市の食堂に保存されてる。(6両あったが1両は九鉄博物館に譲渡)
車内はかなり改装されてるけど、それなりに大切にされてる印象。

15 :回想774列車:2010/09/06(月) 18:13:52 ID:+lTl6R/7.net
紀州鉄道・紀伊御坊駅では603と604が仲良く並んで休んでいます。

16 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/09/06(月) 20:04:03 ID:bsMqUuRX.net
>>14
まさに車体更新w>バス窓→アルミ二段窓

17 :回想774列車:2010/09/06(月) 21:07:34 ID:zpImNd0K.net
>>14
耶馬溪にも客車が保存されてなかったけ?。

18 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/09/06(月) 21:29:16 ID:bsMqUuRX.net
>>17
新宮流れなら解体されてますよ。

19 :回想774列車:2010/10/23(土) 02:44:15 ID:OJ+VfUVI.net
豊州線も仲間に入れて下さい

20 :1:2010/10/23(土) 13:31:17 ID:/M2jdoFW.net
>>19
すまん。忘れてた。
ただ現役時代を語れるやついる?。

あとニセ耶馬渓鉄道と言われた、宇島鉄道は、どうしますか?。


21 :回想774列車:2010/10/29(金) 20:40:46 ID:5a/L7JFu.net
>>20
豊州線もそうだが、宇島鉄道の乗車経験のあるやついのか?。

22 :回想774列車:2010/10/30(土) 15:54:01 ID:pKWs6mav.net
宇島鉄道の切符を持っているが、ヤフオクに出したらどの位値が付くだろう?。

23 :回想774列車:2010/10/30(土) 16:00:20 ID:rP7oSG0p.net
雑誌記事が殆どない豊州鉄道だけど、P誌の京王特集(No734 京王グループの系譜)に記事があった。戦前に社長が在任中に2代続けて亡くなっているんだな。

24 :回想774列車:2010/10/31(日) 06:20:40 ID:2RnjiI6R.net
F誌だったと思うが、昭和30年代の写真で、廃止され放置された豊州線の
駅舎や車輌が掲載されていたの覚えている。

25 :回想774列車:2010/11/02(火) 20:56:52 ID:xAnU+KTl.net
>>22
状態にもよるが、5000円は下らないじゃない。
それより昭和50年に廃止された耶馬渓線の切符はなぜかいつも高値になる。
市場にあまり出回ってないのかな。

26 :回想774列車:2011/03/04(金) 03:26:25.71 ID:0ikIkeRX.net
国東線に快速があったそうですが、
停車駅ご存知の方いませんでしょうか?
ピクの私鉄車両めぐりでも停車駅は書いてないのです。
気になって仕方ないのです・・・・

27 :回想774列車:2011/03/20(日) 13:13:29.69 ID:1d+lqjEV.net
確かに。

28 :回想774列車:2011/05/21(土) 11:44:00.28 ID:AUG1MX79.net
誰か国東市の博物館に行った方いませんか?

29 :回想774列車:2011/05/21(土) 19:55:12.84 ID:I7E8Bs3Z.net
>>28
何かあるの?。

30 :回想774列車:2011/07/15(金) 13:41:45.47 ID:1qFsFIcn.net
RMライブラリーで大分交通 宇佐参宮線 耶馬溪線 国東線 荒尾市電 
日本鉱業佐賀関鉄道を今年度中に必ずやるみたいです。

31 :回想774列車:2011/07/15(金) 21:46:46.52 ID:ZukRD3pP.net
それは楽しみ


32 :回想774列車:2011/08/17(水) 01:11:33.15 ID:DCH/jEog.net
>30 こいつは私鉄なつかしスレに同じことを書きまくっているアホですから
無視してください。
奈良崎さんがなくなり、田尻弘行さんもなくなった今、九州の私鉄をまとめることのできる人はいないでしょうね
田尻さんも実際に鹿児島交通の次に大分交通鉄道線のRMの準備をされていたはず。
いまさらながらお二人の急逝が悔やまれます。

33 :回想774列車:2011/10/06(木) 22:49:51.17 ID:iUASdOTx.net
岡山電気軌道に貰われて3500形になった別大線の電車があった
が、岡山駅前の停留所が島式ホームのため?か
前中扉のこの車両が走ることはほとんどなかったようだ。

34 :回想774列車:2011/10/15(土) 17:12:29.88 ID:0hC6JeBn.net
>>33
3500形は確かに走っているとこ見たことない。
7101と7102に台車と電動機を譲ってアボーンされた。
2両の内の1両はやぐらの上に乗った岡電独特のパンタグラフではなく
オリジナルの大きなパンタグラフのままだった。

別大線の電車は大分の植物園に1両保存されているんだっけ。

35 :回想774列車:2011/10/16(日) 12:24:33.94 ID:rcZ2nfqp.net
>>33-34
元名古屋市電の3800型も前中扉として使われていたが,3500型より出番が多かった希ガス。
間接自動制御が嫌われたんだな。

去年夏,大分に保存されている506と初対面してきた。
佐野植物公園は市街地からとんでもなく遠く,仕方なくレンタカーで行った
老朽化でバス窓が現役時代と違う形のサッシになっていたが,車内の雰囲気は元のままで,窓のカーテンもそのままだった。


36 :回想774列車:2011/10/16(日) 18:32:15.56 ID:48umusRj.net
>>35
岡電はMOMOが入るまでは車両に関しては徹底的に旧型を使う方針だったようだ。
パンタまでやぐら式で統一だった。

37 :回想774列車:2011/10/16(日) 19:10:03.34 ID:jePHro34.net
>>35
元名古屋の3800形、3500形1両は岩津式じゃなかった。

38 :回想774列車:2011/10/21(金) 00:40:43.93 ID:+4ZGqbs1.net
>>37
だから車体更新で統一したんでしょ。
別大線の車両はどっちかというとと名鉄か土佐電のようなインターアーバン的な路線向きだった。

39 :回想774列車:2011/10/21(金) 19:56:55.24 ID:Xyan9LCD.net
いつからここは、岡山電気軌道のスレになったんだ。

40 :回想774列車:2011/10/21(金) 20:36:58.53 ID:iZynzmGB.net
土砂崩れは、別大線廃止の直接の引き金にはならなかったんですよね?

41 :回想774列車:2011/10/21(金) 21:20:12.09 ID:yNSyxqrj.net
別大線廃止は、道路拡幅が主要因。

まあ、現在の別大間のバス輸送の衰退ぶりを見ていると、
たとえ道路がそのままでも厳しかったと思うけどね、

42 :回想774列車:2011/10/24(月) 21:57:34.84 ID:GmkX28cp.net
>>41
むしろ別大線が亡くなったから沿線が衰退したんじゃない?

43 :回想774列車:2011/10/24(月) 23:14:02.34 ID:/ZrSNNyz.net
>>42
あんな高崎山のあたりが衰退もへったくれもないと思うが。

44 :回想774列車:2011/10/29(土) 21:05:38.08 ID:ez/PB89F.net
>>43
往来が。


45 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 10:50:23.43 ID:meqzWnpB.net
別大線廃止から間もなく40年か。
昨日のマラソン見て気付いたんだが、別大間の道路が全線6車線になったようだな。

46 :回想774列車:2012/02/06(月) 20:45:25.98 ID:hEwrh/3w.net
>>44
日豊線が便利になったんじゃないの?

47 :回想774列車:2012/02/10(金) 14:01:20.58 ID:/JFgiteC.net
別府から大分市内行く人で公共交通期間使う人はバスとJRどっちが多いの?

最近久しぶりに別府までドライブ行って別大国道走ったけど6車線で、みんなめちゃくちゃ飛ばしてるね。
別府にイズミできたんだね。
自分は山口県民ですが別府の町並みが好きです、なんか観光地って感じするし、別府タワー登ったけどタワー屋上のガラスが何カ所かひび割れてた。

48 :回想774列車:2012/02/10(金) 14:53:14.78 ID:nrCxxbky.net
そりゃJRでしょ。バスは比較的頻繁に(別大線代替路線で20分間隔程度、他の路線とあわせるともっと密に)走っているけど、
新川経由でやや遠回りな上に、運賃が圧倒的に高いこともあって通しで乗る客はそんなに客は多くない。

軌道敷つぶして道路拡張したのに、白木あたりなど場所によっては軌道跡を使った旧道を放棄して
さらに海を埋め立てて新たに道路を作ってるところもあるんだよな。

49 :回想774列車:2012/02/11(土) 09:27:28.44 ID:Dg16+eA5.net
大分市の皆さんへ自治基本条例の素案が決まりました。
危惧していた住民投票が組み込まれています。まだ間に合う。

保守議員と組んで抗議を!検討委員会の委員長が市長に報告(2月15日)。そのあと各場所で市民意見交換会が開かれる。
自治基本条例のを危険を知らなければgoogleで検索下さい。

自治基本条例は外国人参政権につながり、日本人の主権を奪われてしまいす。

  生活保護で暮らす外国人の方が日本人よりも力を持ち政治にどんどん口出しします。
大分市に2月15日までに抗議の電話をしましょう。1人でも多くの人にこの不平等な条例の事を伝え抗議しましょう!
   抗議の多さによって、まだ状況がひっくりかえせるかもしれないのです。



50 :回想774列車:2012/02/11(土) 09:54:59.87 ID:Dg16+eA5.net
【日本人の血税で贅沢三昧のシナ・チョン留学生 1人に最高2000万円支給されてる】

今日本にいる中国人韓国人留学生約15万人の「奨学金」の月額16万8千円(返済無し)

しかも無税。その上、渡航費1往復20万円支給。医療費タダ。学費その他タダ。

数年の滞在で1人当たり2000万円以上稼ぐ中国韓国『留学生』

外国人留学生に使われる年間の総額が約600億円。(これに対し日本人留学生達への総支出は年間3億円の貸与のみ 1人あたり6万位を貸してる)

国内にいる200万人の中韓の生活保護が年間4兆円の支出。

民主党は日本人の金を震災の復興ではなく、全て、韓国人中国人に差し上げています。

日本のみなさんは中国人韓国人に贅沢してもらうために一生懸命に働いているのです。


しかも民主党政権になってから、中国韓国の生活保護目当ての帰化が毎年1万2千人
ずつ増えています。これに数カ月の在留許可の中国人韓国人に対する生活保護が
やはり数万人規模で増え続けています。民主党はこの生活保護目当ての中韓人を
まだ増やす予定です。  あと1歩くらいで破滅させられます。

日本人の党は自由民主党なのです。マスゴミも民主も朝鮮なので日本人の党を
引きずり落としたんです。そろそろ真実を観ませんか?皆さん。

民主党=みんなの党=社民党=大阪維新の会=マスコミ【NHKもダメ】=朝鮮人ナカーマ


51 :回想774列車:2012/02/20(月) 18:12:36.44 ID:+IzPVWBk.net
>>50
悔しければ、お前も海外へ行って苦労して来い!

52 :回想774列車:2012/02/21(火) 15:49:56.44 ID:Wx11VScb.net
>>48
すごく無駄なことやってるよな、地方の連中は。
それなりに利用されていた別大線を廃止させた警察、道路偏重の投資とか。
歩ける距離でも車に乗るし。

53 :回想774列車:2012/02/22(水) 01:25:57.70 ID:C5p295Ip.net
>>52
黒字だったんだね

54 :回想774列車:2012/05/27(日) 03:23:52.68 ID:A8TN+L5V.net
鶴崎方面に路線があればまた違っていたかもな。

55 :回想774列車:2012/07/04(水) 11:51:59.93 ID:TogFhzoO.net
耶馬溪線のあの有名なハ橋、豪雨で流されたね。TVで映ってた。
サイクリングロードってレポーターが言ってたなw

56 :回想774列車:2012/07/04(水) 19:06:36.64 ID:GkzUM7Ur.net
雑記帳:明治期の自社製SLと対面
http://mainichi.jp/area/news/20120630sog00m040016000c.html

ドイツ国内にクラウス製のSLが1台も保存されていないとは実に意外


57 :回想774列車:2012/07/04(水) 20:09:59.67 ID:W9zBDymm.net
耶馬溪線の気動車&客車車体のドライブイン水害大丈夫なの?

58 :回想774列車:2012/07/05(木) 00:08:24.67 ID:f+F2ShWU.net
旧耶馬溪鉄道の鉄橋が流されたそうです…

59 :回想774列車:2012/07/05(木) 11:49:58.34 ID:dlUGWCHX.net
やっぱり流されたのは耶馬溪線の橋だったのか。

60 :回想774列車:2012/07/05(木) 20:43:47.06 ID:4n9qW06b.net
廃線後だったのが、不幸中の幸い。

61 :回想774列車:2012/07/05(木) 23:07:04.80 ID:f+F2ShWU.net
もし、耶馬溪線が今でも健在だったら、
これをきっかけに廃止になってたんだろうか?

62 :回想774列車:2012/07/07(土) 05:38:21.59 ID:q+yz5l36.net
>>61
高千穂や鹿児島交通の例から見ても可能性は大だね。

63 :回想774列車:2012/08/13(月) 23:46:35.31 ID:9viVBYhP.net
しかし他に売られた車両もすでに引退…それだけの歳月が流れた…と…

64 :回想774列車:2013/02/13(水) 19:35:41.74 ID:VNpKWYIL.net
若い人は鉄道を運営していたことも知らないんだろうな。

65 :回想774列車:2013/03/23(土) 10:37:34.57 ID:HR6l2HoD.net
かもね。

66 :回想774列車:2013/06/28(金) 17:25:40.06 ID:lYCsJL7E.net


67 :回想774列車:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:s8MIxYuv.net
守実温泉は「やすらぎの里 やまくに」になったんだな。
しかし火曜日休業とは。

68 :回想774列車:2014/01/26(日) 20:26:24.03 ID:qsIZq4u8.net
hosyu

69 :回想774列車:2014/01/28(火) 00:20:53.23 ID:rcte/56g.net
キハは全部左手ブレーキ弁だったのですか?

70 :回想774列車:2015/09/06(日) 22:44:50.94 ID:n3ZG/ECN.net
別大線は残しておくべきだったな

71 :回想774列車:2015/09/07(月) 08:36:52.76 ID:F2KJmhyT.net
路面電車は駄目だ

72 :回想774列車:2015/09/07(月) 18:06:22.65 ID:cTr33JTm.net
JRと並走では遅かれ早かれ客を奪われたであろう
あとはドアツードアの点でマイカーに比べても分が悪い。

73 :回想774列車:2015/09/07(月) 18:54:09.39 ID:NNj1gROD.net
LRTだったらどうにかなってたか

74 :回想774列車:2015/09/07(月) 20:00:00.29 ID:APmeQf8N.net
別大間利用は国鉄、
その他市内各所間の短距離利用は大交、
の棲み分けは、やろうと思えばできた

75 :回想774列車:2015/09/07(月) 20:22:43.33 ID:E+/kDFCA.net
路線バスは無視か?

76 :回想774列車:2015/09/07(月) 20:34:40.19 ID:APmeQf8N.net
バスは廃止か減便だろ

77 :回想774列車:2015/09/07(月) 20:43:09.37 ID:E+/kDFCA.net
オレ大分の事情は知らないけど、
ライバル社ならそんな簡単には撤退させられないだろ

78 :回想774列車:2015/09/07(月) 20:49:22.10 ID:APmeQf8N.net
地域の交通体系の調整は役所の仕事
県か市役所がやればよい

79 :回想774列車:2015/09/07(月) 20:56:21.86 ID:zHow+P0T.net
雑な考えやなw

80 :回想774列車:2015/09/07(月) 21:29:20.40 ID:APmeQf8N.net
雑も何もw
利害関係者には調整能力ないぞ
それだけのこと

81 :回想774列車:2015/09/07(月) 21:40:16.43 ID:4hFW2s1Y.net
ま、妄想は程々に。

82 :回想774列車:2015/09/07(月) 22:02:14.27 ID:VMTT2oo3.net
もう少しマシな妄想でないとツマランわ

83 :回想774列車:2015/09/07(月) 23:10:44.43 ID:xMnalePs.net
所詮世間知らずのヲタですから

84 :回想774列車:2015/09/07(月) 23:10:44.68 ID:jF29zjhX.net
ねらーは役人が嫌いのはず
こんな時だけ役人に関わらせるってか

85 :回想774列車:2015/09/08(火) 00:10:38.49 ID:GbQcC2RY.net
300や500のダミーのヘッドライトはなんの目的で作られたのだろう

86 :回想774列車:2015/09/08(火) 03:36:51.38 ID:31vrJeNX.net
ggrk

87 :回想774列車:2015/09/08(火) 19:05:39.51 ID:EsYR3D8f.net
そんな話何処から仕入れてきたんだ?

88 :回想774列車:2015/09/08(火) 19:29:20.61 ID:IBzvfnrI.net
DCに愛称がついてたな

89 :回想774列車:2015/09/08(火) 20:20:50.42 ID:CHtffzBD.net
かみばと みやばと ちどり かじか

90 :回想774列車:2015/09/08(火) 20:25:27.59 ID:CHtffzBD.net
しらさぎ なぎさ しおかぜ


国鉄の優等列車とカブってるのがいくつかあった

91 :回想774列車:2015/09/08(火) 21:19:04.27 ID:wfJoo7RF.net
『かじか』なんかあったのか?
と思ったらホントにあった。

92 :回想774列車:2015/09/08(火) 21:25:49.58 ID:5XnkzbKz.net
どうせならDLやら客車にも一両一両に愛称つけてほしかった
明治生まれの古典客車にはどんな愛称が似合うかな

93 :回想774列車:2015/09/08(火) 21:38:57.51 ID:iPtxBNOS.net
「枯れ葉」「夕暮れ」

94 :回想774列車:2015/09/08(火) 21:44:21.92 ID:5XnkzbKz.net
なんか…後ろ向きだな

95 :回想774列車:2015/09/08(火) 22:22:51.57 ID:T/BGONLx.net
さすがに明治生まれはもう無かっただろう

96 :回想774列車:2015/09/08(火) 23:21:59.81 ID:wIDG/Dz+.net
「はましぎ」「かもめ」「さざなみ」
海に由来するネーミングが目立つ

97 :回想774列車:2015/09/08(火) 23:24:17.12 ID:wIDG/Dz+.net
1966年国東線全廃の頃にはまだ鉄道省払下げの木造ボギー客車が残ってたという記録がある

98 :回想774列車:2015/09/08(火) 23:31:25.74 ID:iUHxZgMz.net
せきれい
かわせみ
やまびこ

大体出尽くしたかな

99 :回想774列車:2015/09/09(水) 06:46:54.21 ID:ByWGlF32.net
鳥の名前もあったのか

100 :回想774列車:2015/09/09(水) 18:42:09.16 ID:tSgn94jg.net
駅設備に関しては宇佐線が国東線・耶馬溪線よりもはるかに豪勢だったらしい。
宇佐八幡駅の社殿風の駅舎は保存価値あっただろうに

37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200