臨時列車[急行]懐かしの51号[特急]を語るスレ
- 1 :回想774列車:2010/11/05(金) 03:20:52 ID:o4qVLtql.net
- 20系あさかぜ51号、14系ハザ銀河51・52号、
つばさ51号、はつかり51号、ひばり51号、
EC・PC問わず、臨時列車の50番台列車について語るスレです
銀河51・52号は特急の車輌にもかかわらず、急行料金で乗れる
お得な列車でしたね、(R51シートのギッコンバッタンシートは
別として)。
大いに語りましょう。
- 591 :回想774列車:2018/05/22(火) 07:32:14.15 ID:DUMPXQwo.net
- ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
- 592 :回想774列車:2018/05/22(火) 08:12:53.43 ID:jo+aU6ap.net
- >>590
臨時の14系座席車の“ゆうづる”なら、座席車なんだから臨時の“みちのく”でもよかったような気がしないでもない。
- 593 :回想774列車:2018/05/22(火) 08:48:15.07 ID:MDbdjFj7.net
- 昼行と夜行で違うだろ
- 594 :回想774列車:2019/01/13(日) 17:29:27.88 ID:F67KGovO.net
- 懐かしや〜
- 595 :回想774列車:2019/01/13(日) 19:57:09.06 ID:N7hn9+Mq.net
- >>589
基本行先標だけで種別や愛称は無かった筈。トイレの中から蓋を開けると行き先一覧のシールが貼ってありました。
- 596 :回想774列車:2019/01/18(金) 23:15:07.65 ID:KguAjcL2.net
- >>595
北海道にいた14系は種別愛称入りだった
それ以外は行先のみ
- 597 :回想774列車:2019/01/19(土) 11:28:29.64 ID:y36oPbIW.net
- 一応はつかり・つばさ51号が走っていた時と北海道の14系って時代的に重なってるんだな
この時期だと踊り子のも種別愛称入ってたな
- 598 :回想774列車:2019/01/19(土) 14:13:50.33 ID:bfLG+UkN.net
- >>596
そうそう。それで自分みたいにトイレから蓋を開ける人が多かったのか、北海道のは蓋に鍵掛けるのが早かったな。
- 599 :回想774列車:2019/01/19(土) 15:11:33.08 ID:y36oPbIW.net
- >>598
レスアンカーずれてるぞ
- 600 :回想774列車:2019/03/31(日) 13:07:59.38 ID:M7PDSSSZ.net
- なるほどね
- 601 :回想774列車:2019/04/19(金) 07:26:26.33 ID:Dgsek4XA.net
- 夜行列車スレで揉めてます(種を撒いたのは俺ですが)
昭和51から54年のお盆時期(U-ターン)で仙台から上野間の
常磐線回り臨時急行にのったのですが、みんながそんな臨時急行(12系客車)
は時刻表には載ってないと言っているんですが、乗った本人が事実運転したのを
乗車体験しているに”なぜ乗ったのかとか根拠を示せとか”いろんなことを言われてるんです(笑)
おれは、たぶん臨時特発急行ではないかと思うんですがそれを証明することもできないので困りぎみ
です。仙台駅を昼前後に出発して上野のは8月ですがまだ明るい時間に到着しました。
臨時急行○○何号的なことを分かる人はいないですかね。
おれは、仙台駅のホームを歩いていたらたまたま停車していたそのブルーの客車急行に乗ったわけですが!!
- 602 :回想774列車:2019/04/19(金) 07:52:34.08 ID:5UPJ62EF.net
- >>601
>仙台駅のホームを歩いていたらたまたま停車していたそのブルーの客車急行
これが仙台始発って何で分かったんだろう?
列車名すら覚えてないのに
- 603 :回想774列車:2019/04/19(金) 11:48:45.76 ID:Dgsek4XA.net
- 仙台発時点で、おれが乗った車両には自分1人しかいなく
上野まで検札もなく車内放送も殆どなかった記憶です。
もちろん、仙台から南下してもお客さんが乗り込んできませんでした。
これは夢ではなく現実なのです。爺がボケてる訳ではなく(ボケるほどの年齢ではありません)。
- 604 :回想774列車:2019/04/19(金) 13:08:24.59 ID:iZ9dcDej.net
- >>603 仙台到着時点で、他の車両には客が乗ってたのでは?
何両編成位?編成のどの辺りの車両に乗ったの?
- 605 :回想774列車:2019/04/19(金) 16:01:05.77 ID:5UPJ62EF.net
- >>603
それって仙台始発の理由になってないよ
ボケてる人はボケてるとは言わないからなあ
ごくごく曖昧な記憶しか無いんだから覚えていると思ってる部分も間違えてる可能性高いと思うけどね
- 606 :回想774列車:2019/04/20(土) 00:27:55.02 ID:4eqq9Hvj.net
- 昭和51年から54年というのが曖昧過ぎたな
ボケ爺になる年齢でないというなら、学校で何年生の時、と記憶してる頃だろ
もっと狭い範囲で乗車した年を言わないと分からんよ
- 607 :回想774列車:2019/04/21(日) 18:57:50.48 ID:d5exyoLm.net
- 十和田54号くらいしか思い当たらないな
8204レ 青森発5:09→仙台11:03 11:05→上野着17:05
ARCだと51年52年は12系のようだったし(53、54は不明)
始発は古すぎて誰もわからないと思うぞ
- 608 :回想774列車:2019/04/21(日) 21:11:38.18 ID:Dk9i5sba.net
- 傍観者の横レスだが、なんだかややこしい
>>601の時点では仙台始発とは言及されていない気がするのだが、
>>602のレスでは「始発かどうかは分からない」という内容になっている
その後のレスの流れを読むと、595は仙台始発だと思っている様だが、
時刻表を見返す限りでは>>607の可能性か
繁忙期とはいえ仙台なら車内の乗客が、
一度空になることもないとはいえないのかしら。
当時の八甲田とかは仙台だかで解結作業とかしてた様な記憶があるけど、
仙台2分間では短いかしらねぇ。
- 609 :回想774列車:2019/04/22(月) 09:10:33.17 ID:mErAXVIm.net
- >>608
>夜行列車スレで揉めてます(種を撒いたのは俺ですが)
と書いてあるだろ?
>>601では仙台始発とは言及してないが
夜行列車スレで主張してるんだよ
- 610 :回想774列車:2019/05/18(土) 02:03:03.38 ID:p2aII+5w.net
- 51号ではありませんが、上野~青森まで運転していた特急ふるさと号乗車された方いますか?
- 611 :回想774列車:2019/05/18(土) 02:04:54.89 ID:p2aII+5w.net
- >>610
使用車両583系。583系が大好きだったもんで。
- 612 :回想774列車:2019/05/18(土) 08:00:06.71 ID:UsgjJ6mz.net
- ふるさと、上りは大宮行だったんだよな。なんでだろうって思ったら寝台転換するのに時間が
足りなかったって後年知った
- 613 :回想774列車:2019/05/18(土) 09:16:11.97 ID:p2aII+5w.net
- >>612
そんな事情があったんですか。なるほど。
- 614 :回想774列車:2019/12/21(土) 11:40:05.37 ID:DcfU+x2A.net
- 臨時特発ってしばしばあったことなの?
停車駅とかは平凡だったんだろか
- 615 :回想774列車:2020/03/23(月) 14:21:51 ID:xLyc8kAV.net
- YG4MD
- 616 :回想774列車:2020/05/25(月) 15:32:49 ID:1Saukw8Q.net
- EYBBQ
- 617 :回想774列車:2020/06/07(日) 13:12:04 ID:SdCwujvA.net
- 5XT2H
- 618 :回想774列車:2020/07/26(日) 09:28:56.61 ID:LkHkHhQc.net
- しおじやつばさにリバイバルつばめ方式でオシ14を連結して欲しかった。
- 619 :回想774列車:2020/08/07(金) 18:06:16.85 ID:noqZXyDm.net
- 14系の臨時つばさ
今(除 コロナの影響)乗れれば楽しめるだろうなあ。
- 620 :回想774列車:2020/08/09(日) 20:00:07.33 ID:SuKpG8pB.net
- 銀河51号懐かしい。
高校の卒業旅行と大学1年の人文地理(一般教養)の現地考査の計2回利用した。
もう36年も前の事。
このスレでも言ってるがリクライニングが固定されないバッタンシートで
全然熟睡できなかった。
149 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★