2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【愛されて】新快速の思い出【40年】

1 :回想774列車:2011/10/14(金) 00:18:45.63 ID:LYrQgisS.net
京阪神のスピードスター、新快速の過去・現在・未来について語り合いましょう!

※名古屋地区の新快速の話題は禁止

2 :回想774列車:2011/10/14(金) 02:12:55.63 ID:XdONb+ED.net
とりあえず土曜日曜祝日ダイヤの23時40分の姫路行野洲行の設定。
平日大阪発17時台30,40,50分、19時台00,10,20,30分の10ヘットのダイヤと
神戸方面17時台兵庫ー明石通過快速の廃止。
あとできれば岡山延伸と京都切り離しの形で山科以北琵琶湖線野洲までの
15分ヘッドダイヤの確立。さらに湖西線新快速運行時間の大幅延長。
少なくとも平日の新快速大阪発最終は21時00分近江塩津行の設置とその便までの
1時間ヘット確立。

3 :回想774列車:2011/10/14(金) 02:18:41.48 ID:XdONb+ED.net
更に最高時速を225型完全置き換え時に時速135〜140キロの引き上げ、
大阪ー三宮間20分運用と大阪ー姫路59分〜60分運用を期待。
あと平日夕方大阪発18時37,52分発野洲行前8両を草津線乗り入れを
する。

4 :回想774列車:2011/10/14(金) 02:21:16.98 ID:XdONb+ED.net
なんて将来ならないかな。こうなるとかなり便利になるのに新快速。

5 :坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/10/14(金) 05:53:55.00 ID:64HdaLpg.net
三都物語

6 :回想774列車:2011/10/14(金) 05:56:27.61 ID:pQL7uAWJ.net
>>1
今は亡き阪和線新快速はありでしょうか?

7 :回想774列車:2011/10/14(金) 05:57:54.98 ID:HysLfUKj.net
フジテレビデモ花王デモ要チェック

8 :回想774列車:2011/10/14(金) 07:53:48.81 ID:w/yWPnW5.net
113系でスタートして程なく、大量に余りとなった153系を新装して、
京阪間をノンストップ29分で走った新快速のインパクトは強烈だった。
急行形の電車が特急なみのスピードで疾走するのには、関西に旅に出たときの楽しみだった。
持っていたHO模型の153系6両を早速この新快速色に塗り替えて、友人に自慢したものだ。
それから車両も117系〜221系〜223系〜225系と世代代わりしているが、あの魅力ある俊足に加え、
快適な乗り心地がプラスされて、今でも関西に行った時はよく利用している。
米原〜姫路なんていう長距離を乗っても飽きないんだな。
関東にはこういう列車が育たないのはつまらないと思うね。

9 :回想774列車:2011/10/14(金) 08:47:01.84 ID:jMD7s75x.net
速度面では或いは関東でも同等化が期待できなくはないのかも知れない。
しかし仮にそうなったとしても座席はロングシートかグリーン車。

寧ろ京急の快特辺りに新快速的側面が感じられる…?
まあ、2100系に乗れればの話だけど。

10 :回想774列車:2011/10/14(金) 09:54:35.66 ID:t522T14i.net
方向別複々線のホームの柵の横をカッとんで行くのに萌える

10年前、久々に221系新快速に乗りたくて関西行ったら、すでに223系に代わっててガッカリした
しょうがなく223系乗ったら130キロ出してて衝撃だった。モーター音も気に入って一気にファンになってしまった




11 :回想774列車:2011/10/14(金) 10:20:13.92 ID:6ZC8LLN8.net
117系が出たての頃、わざわざ乗りに行きましたよ。
荷棚には化粧板、天井の断面は特急っぽくて
窓にはバランサーまでついていて、肘掛けが窓側にもある。
色も過去の関西急電と同じで、妻板の換気口といいモハ52の再来かと。

中部地方はスレチとのことだけども、飯田線に117系が入るのも因縁を感じる。

12 :回想774列車:2011/10/14(金) 15:17:43.19 ID:I4A7tXl3.net
小学校低学年の頃に初めて乗ったけど、ガラッガラだったな。当然153系。
車内販売が来てたように記憶してるけど、何かの記憶と混じってるのかな。
なぜか好んで戸袋部のS席に座ってた。何だったんだろう。

13 :回想774列車:2011/10/14(金) 16:08:07.21 ID:2anUjxvP.net
阪和線から113系新快速色(阪和色とも呼ばれている)が来年にはなくなるって

今売っている鉄道ファンにはその特集もやっている
113系スカ色新快速の〜113系新快速色のことが載っている

キャンブックスから出てる関西新快速物語は関西急電→225系まで載っているが、値段が高いと感じる


113系スカ色新快速の編成
クハ+モハ+モハ+クハ+モハ+モハ+クハ

万博号の編成(関西にスカ色が来るきっかけとなった)が載っていない

14 :回想774列車:2011/10/14(金) 17:17:43.47 ID:6QVV5TWK.net
>>13
JRになってからも車販はあったよ。

15 :回想774列車:2011/10/15(土) 10:50:54.62 ID:oPkrHVP9.net
新快速

16 :回想774列車:2011/10/15(土) 11:06:53.04 ID:y1NfwCG5.net
たまに乗りに行ったら、117系の100番代の編成が来たのも懐かしい。

17 :回想774列車:2011/10/15(土) 11:12:44.04 ID:hJkUJuOv.net
栃木から祖父母が遊びに来たとき、221系新快速を見て「上等な座席を使っているから
特別料金を取られる」と勘違いして、北関東でも見慣れたかぼちゃ電車(113系)が来る
まで待っていたそうな。

東武日光線の快速急行で6050系のボックスシートに指定席料金を払っていた時代
でした。

18 :回想774列車:2011/10/15(土) 21:30:01.84 ID:nOWDZJHu.net
生まれて初めて乗ったトイレ付きの電車が新快速時代の117系。
トイレが電車にある!ということが何より衝撃的だった。

車両的には221系が一番好きだけど、これは新快速より寧ろ
大和路快速用という印象の方が強いので、
新快速と言われて真っ先にイメージするのは、やっぱり117系だな。

19 :回想774列車:2011/10/16(日) 20:34:45.92 ID:BmPwEwrp.net
153系なんか(サハシ以外の)全車両に便所のみならず洗面所までついていたんだからね

20 :回想774列車:2011/10/16(日) 21:47:23.44 ID:+jGDUGdm.net
大阪〜三ノ宮 40年前はノンストップで24分
       今は2駅停車で20分

天王寺〜和歌山 40年前は新快速で45分
        今は紀州路快速で70分以上

なんだこの差は…

21 :回想774列車:2011/10/16(日) 23:04:13.68 ID:i/BVIIWo.net
153時代は雷鳥と併走後ぶち抜くなんてスジもあったよな‥

22 :回想774列車:2011/10/16(日) 23:42:09.45 ID:wlXaMp6R.net
>>20
時刻表見れば済むことなんだけど、
いま、くろしお(とかオーシャンアロー)には
天王寺〜和歌山45分で走破するのってあるんですかね?

23 :回想774列車:2011/10/16(日) 23:53:20.69 ID:+jGDUGdm.net
>>22
特急は40分少々で結ぶ。でも料金が高い。
昭和40年代後半には、昼に1時間間隔で45分の新快速が走ってたし、100円で乗れる(もちろん今と物価は違うが)急行も1〜2時間間隔で出ていた。
当時は快速と新快速は1時間に各1本だったけど、区間快速(鳳以南各駅停車)でも今の紀州路快速並みの所要時間だった。

24 :回想774列車:2011/10/17(月) 02:37:12.51 ID:m2WEvj2z.net
153で
普通運用に入る時にHMを外すのではなく横線表示にして掲げたままにするのが好きだった。
清一新快速色編成よりも湘南色混色編成が来ると一粒で二度美味しい気分になれた。

25 :回想774列車:2011/10/17(月) 07:31:35.86 ID:9VsddUw7.net
新快速の153系には、一部にクハ165も混じっていたんだよね。
それに乗れるとなんか“得した”気分になったもんだ。
また、先頭車両はクハ153-500の高運転台の比率が高かったような感じで、
標準高さの1〜の車両に乗り合わせた記憶があまりないな。

26 :回想774列車:2011/10/17(月) 18:40:15.66 ID:7iHyrnTZ.net
紀勢〜阪和線に165系が入線したとき、ブルーライナー色にすれば
これはこれで一興かと思ったが国鉄末期じゃそんなゆとりもないか。

27 :回想774列車:2011/10/17(月) 20:01:56.15 ID:i+ieT5Mx.net
>>23
47.3改正以後の区間快速Bなんて今の紀州路より遅いぞから使いもんにならんよ。

区間快速が70分で走ったのは47.3改正以前のAだけで、それも途中退避のない列車のみ。
本数にして毎時1本あるか無いかのレベル。



28 :回想774列車:2011/10/17(月) 22:35:13.23 ID:l1MhtlfL.net
>>23
どうも。
45分というと阪和電鉄時代の「超特急」の再来のようですね。

29 :回想774列車:2011/10/18(火) 05:03:36.37 ID:lWvc8qMh.net
New Rapid  Maibara

30 :回想774列車:2011/10/18(火) 08:00:50.16 ID:pdwnapzG.net
阪和線の113系新快速は、京阪神の新快速に入った153系とは全く違って、
とにかく113系の性能一杯で“ぶっ飛ばしていた!”というイメージだったな。
当時は冷房もなかったから夏は窓全開!ものすごい勢いで顔に叩きつける風に息もできないくらいだったのを覚えている。
今は車両は快適になったけど、当時の70系区間快速並みの鈍足では寂しいなあ。

31 :回想774列車:2011/10/18(火) 13:34:16.68 ID:2NhiGSHn.net
>>30
冷房ついてたよ。最初に新快速用に転入してきた3編成に関してはだけど。
集中型の試作型だったっけ。
付いてなかったのは天ナラの春日色。

32 :回想774列車:2011/10/18(火) 19:32:29.11 ID:Mp3PW/Yo.net
それにしても停車駅増やし過ぎのように思える。
一応速度は昔と変わらずだろうけど、だったら停車駅は据え置いて
もっと速く走れって言いたくもなる。
「京都−大阪間は29分未満にしてはならない」なんて法律はないんだから…。
今のままじゃいずれ東海道山陽線系統も阪和線の如く消滅すると思える。

33 :回想774列車:2011/10/18(火) 21:35:29.62 ID:KSoVzGQ/.net
でも117系の頃よりは速く走ってるのでしょうよね。
今はきっと車両も良く?なって、スピードが実感しにくいんですよ。

34 :回想774列車:2011/10/18(火) 22:03:55.66 ID:wlUAtMq1.net
>>32

>京都−大阪間は29分未満にしてはならない
223になって27分運転になったよ。
例の事故で元に戻しただけ。

35 :回想774列車:2011/10/19(水) 03:49:59.74 ID:KnfFG9Bx.net
>>34
>>32は馬鹿だから相手にしなくていいよ

36 :回想774列車:2011/10/19(水) 11:17:33.35 ID:0UyeXPSZ.net
側面の列車種別幕と方向幕が別々になったのは、国鉄では117系が最初だった
のも懐かしい。

37 :回想774列車:2011/10/20(木) 09:23:25.24 ID:HExjGi31.net
20系は?

38 :回想774列車:2011/10/20(木) 11:14:57.06 ID:Fm+VskuU.net
>>37
ナイス突っ込み! 電動では、といまさら言っておきますw

39 :回想774列車:2011/10/20(木) 14:08:07.53 ID:HdlDuWvC.net
やっぱ、東海道電車急行の大型ヘッドマークって
「新快速」用に改造・塗装されちゃったのかな?

40 :回想774列車:2011/10/20(木) 18:53:55.54 ID:vX1145LR.net
わからない・・

41 :回想774列車:2011/10/21(金) 00:17:03.55 ID:Je+lRfCg.net
他人の間違いを針小棒大に吹聴するしか能がないのと
どっちが馬鹿なんだか…。

42 :回想774列車:2011/10/26(水) 12:43:10.62 ID:68E90zBF.net
昭和50年、須磨の駅で待避中の普通電車の車掌が、
泥酔した老人が線路に落ちるのを目撃、救助しようとしたが、
折悪しく通過する新快速(ry

同駅には慰霊碑があるそうだ。

43 :回想774列車:2011/10/27(木) 19:33:35.18 ID:Mqb1jOhB.net
阪和線沿線住民の俺は113系新快速はたしかに馴染みがあって、ガタガタ五月蠅いけど
速いなあ〜とか、おらが自慢的な目でいつも思ってたが、用事で京都に出向く機会があり
東海道の新快速を見た(乗った)時は、「うわ、やっぱ『本物』はかっこええなあ・・」と。
どこか阪和線のは二番煎じ、バッタもんつう引け目があったのか知らんが
妙な肩身の狭さ? を感じたものですた・・ww

44 :回想774列車:2011/10/27(木) 21:15:20.36 ID:C9Cnfq4s.net
153系といえば一時期一部車両に自販機があったな。

45 :回想774列車:2011/10/29(土) 02:43:02.92 ID:JswBj3va.net
>>44
車内販売じゃないの?

46 :回想774列車:2011/10/29(土) 11:09:24.13 ID:1iJlCRwD.net
113系スカ色での新快速で運転開始した1970年の車番わかる?

47 :回想774列車:2011/10/29(土) 13:07:38.73 ID:lYLRr3sy.net
ペプシコーラの自販機があったの覚えてる
あと車内販売で冷凍みかん売りに来たのも覚えてる

48 :回想774列車:2011/10/29(土) 20:30:54.74 ID:/H2QgZyV.net
>>45
自販機だよ、車番までは記録してないが試験的に設置と聞いた。

49 :回想774列車:2011/10/29(土) 21:04:09.61 ID:4QExRwqg.net
>>48
その話し初耳だな、大井川や三陸で登場した時話題になったな。あの時代はネットは無いから地元のオタしか知らない事ってたくさんあって乗り鉄が楽しかったな。

50 :回想774列車:2011/10/29(土) 23:12:36.03 ID:urXF0e7x.net
153系の新快速で、バスケットに弁当を入れて車販してたのを覚えてる。
その頃、山陰線の京都口の客レにも車販のワゴンが乗ってたよ。

51 :回想774列車:2011/11/07(月) 00:32:52.72 ID:gP25xm75.net
初代新快速は153系じゃなくて113系ですか?

52 :回想774列車:2011/11/07(月) 22:44:42.84 ID:HrcYkCOE.net
http://ime.nu/imefix.info/20111107/451289/

53 :回想774列車:2011/11/08(火) 19:50:36.14 ID:TtO53ETe.net
>>51
>>13

54 :回想774列車:2011/11/08(火) 19:52:07.41 ID:X1DeSDBD.net
>>53
サンクス
113系だったんですね

55 :回想774列車:2011/11/09(水) 10:15:01.65 ID:dhgzmkBx.net
>>18
今にして思えば221系はどちらかといえば「繋ぎ」の車両だったという感じがする。
117系の後継として華々しくデビューするも223系の登場で早くも主役の座を奪われ、
130km/h運転実施で新快速からは撤退したからな。
新快速としての活躍期間は僅か10年ぐらいしかなかった。

56 :回想774列車:2011/11/09(水) 21:02:13.62 ID:kHR21GnP.net
221系は最初に快速として運用されたんで、113系の置き換えが主目的だったのではないかと

57 :回想774列車:2011/11/16(水) 14:50:36.41 ID:5JrYqQtK.net
この前立ち読みした「関西新快速物語」って本が面白かった。

58 :回想774列車:2011/11/30(水) 18:38:27.98 ID:IC6m5oWO.net
昭和50年代前半、大阪から京都へ行くのにいつも阪急か京阪だったが、大奮発して新快速に乗った(当時阪急、京阪が280円位、国鉄特定運賃530円)
153系の車内へ入ってみると、くたびれた固定クロスに無機質な雰囲気、走り出すと横揺れは激しいし、がっかりした。
当時の新快速は本当にガラガラだったラッシュ時は運転していなかったしね
ただ、大阪〜姫路とか以前は急行利用が一般的だったのが、新快速登場で実質値下げになったから評判よかったって聞いたことある

59 :回想774列車:2012/01/01(日) 21:00:16.35 ID:S8+OMsyh.net
今、もし153系の新快速が走っていたら、選んででも乗りたいところだ。
あのMT46モーターの唸りは本当に心地よく、もう味わえないのが残念でならない。

60 :回想774列車:2012/01/01(日) 22:30:16.30 ID:M5wXUqlV.net
三ノ宮から京都まで153系の新快速に乗ったよ、
雷鳥をぶち抜いたのには感動しな。
ガラガラの車内で親父と弁当喰ったよ、
>>58車内の雰囲も急行だったね。

61 : 【大吉】 【138円】 :2012/01/01(日) 22:37:13.62 ID:qjZTQ0dq.net
117系→ナウい新快速
221系→トレンディ新快速
223系→チョベリグ新快速
225系→あげポヨ新快速

62 :回想774列車:2012/01/02(月) 08:57:24.30 ID:Vfzm96qU.net
153系時代の方がよく乗った。
ぶっ飛ばして走るので、子供には何処にも?まらず乗っているのは、
きつかったように記憶している。
わざわざ雷鳥と並走する電車まで乗っていた。
確か大阪18時発の電車が雷鳥と京都着も同時刻だったような・・・。

63 :回想774列車:2012/01/02(月) 14:06:35.90 ID:9XQQ4rwZ.net
>>58
大阪−姫路とか三ノ宮−姫路なんかは153系の時代でも国鉄優位だった。
私鉄(山陽電鉄)があまりにもショボかったからな。
大阪からだと乗り換えが必要だし、神姫間でも特急がロングシートの3000系では
153系新快速相手でも全然勝負にならなかった。

64 :回想774列車:2012/01/07(土) 07:38:27.51 ID:i7uwOSIA.net
西明石を過ぎますまで車内は禁煙です

65 :回想774列車:2012/01/07(土) 18:14:28.62 ID:nO+ntS2z.net
新快速は、現在は並行ダイヤのイメージが強いだろうが、153系時代(117系時代前半)までは、(西)明石以西は列車により飛ばすものとそうでないもので、5分くらい差があった。
また、大阪以西(西)明石までは、先行の緩行にアシを取られて飛ばせない区間も多く、京阪間の特急顔負けの走りとは格段に落ちた感じだった。

66 :回想774列車:2012/01/09(月) 22:59:04.90 ID:sNlveBeT.net
関西の新快速を追われたとは言え、ブルーライナー色の153系やクハ165が、名古屋地区の
快速や、飯田線の急行に組み込まれた時には衝撃を受けた。

67 :回想774列車:2012/01/13(金) 07:40:35.53 ID:wzvGOxuD.net
ガキの頃、221系新快速を格好よく操る運転士に憧れて20年

今は新幹線電車の運転士

68 :回想774列車:2012/01/29(日) 15:55:29.22 ID:zM4d4Sro.net
>>61
225系=あげポヨは…よくわからない。
しかし117系=ナウい、221系=トレンディはまさに言い得て妙だと思う。
それぞれの時代のイメージが凝縮されている。
日本が右肩上がりで明るいイメージがあった頃の雰囲気だ。
初代153系はなんだろう?
モーレツ新快速か?
特急をも凌ぐ速さは正にOH!モーレツだった。


さて。
バブルもはじけ、今度はトレンディーという言葉も死語になりつつあった92年の事である。
近鉄からある列車が廃止になった。
難波発西大寺経由京都行き特急。
この列車が設定されたのは73年の事である。
既に京阪間は特急料金不要で特急の速さが当たり前になった時代だ。
こんな列車、ヲタ以外に誰が乗ったのか!?
京阪間で一番遅く、しかも有料特急だ。

69 :回想774列車:2012/02/03(金) 23:31:26.28 ID:S+MTUOSa.net
石屋川の神社脇で電車見物
四角いヘッドマーク付けた謎の113系

後ろ二文字は快速と読めたけど
一文字目が判らなかった、暫く謎の電車だった。


70 :回想774列車:2012/02/04(土) 19:15:20.15 ID:9VQYlpHl.net
>68
昔は奈良線には特急料金不要の奈良行き特急があったのに、京都行き特急が
新設されたときに無くなったね。
代わりに快速急行が設定されたと記憶しているが・・・。

71 :回想774列車:2012/03/04(日) 20:52:00.00 ID:vqNzdkvj.net
トイレ付きの電車の初体験が117系の新快速。衝撃的だった。

72 :回想774列車:2012/03/06(火) 12:00:48.77 ID:wl9XiWff.net
>モーレツ新快速

あえてそれを使うとしたら初代113系だろw
モーレツは万博前後だから少し時代が合わない
個人的には「男は黙って新快速」だな。

昭和47年前後なら「がんばらなくっちゃ新快速」

73 :回想774列車:2012/03/09(金) 00:30:40.69 ID:Cp9zsDxd.net
新快速引退後のブルライナー色の153、編成に組み込まれ東京口にも顔を
出していたね。

74 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2012/03/17(土) 10:10:28.48 ID:06jfvKhW.net
>>72
狭い関西、そんなに急いでどこへ行く?


75 :回想774列車:2012/03/17(土) 12:02:46.64 ID:29hGDvgU.net
狭い関西、急いで行けば速く着くw
同じ事、梅田の歩行者信号で赤なのに歩き出す奴に言ったれ。
大阪の黄色信号は「進め」やで!?

76 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/15(日) 03:02:13.53 ID:BMQROQoN.net
急行運用でもない、セミクロスシートの近郊形でもない、
新たなブルー塗装… ”ヘンシン新快速”は如何?

77 :回想774列車:2012/04/24(火) 22:36:23.96 ID:O6JEogKk.net
昔の新快速は分かりやすかった。停車駅は京都、大阪、三ノ宮のみ新大阪も神戸も通過
芦屋、尼崎停車は時代の流れ高槻もやむを得ないのか

78 :回想774列車:2012/04/24(火) 22:47:16.65 ID:O6JEogKk.net
昭和40年代半ばだったか、三ノ宮から京都観光に行くのに10回程度利用。当時から人気有ったね
本線の夜行が頻繁に走っていた時代。三ノ宮から神戸駅、急行高千穂他無数の列車に乗車
40年後の今も大阪、京都へはほとんど新快速。たまに阪急、阪神も利用
当時は途中大阪駅のみ停車が気に行っていたね、半分それが目的。新大阪も当然通過

79 :回想774列車:2012/04/24(火) 22:53:21.30 ID:O6JEogKk.net
昭和47年に岡山開業で、列車線に余裕ができ飛躍的に新快速が増えた様な。昭和50年の
博多開業で更に、昭和50年は開業日を含め鮮明に覚えている

80 :回想774列車:2012/04/24(火) 23:23:28.94 ID:vurt9rbY.net
国鉄時代の最末期の61年改正以前は新快速は電車線だったはずだが。

81 :回想774列車:2012/05/28(月) 07:44:08.76 ID:rvoIqL96.net
>>80
列車線(外側線)は特急・急行・貨物が使っていたと思う。
京都-大阪間の北陸特急は北陸線で遅れた時に回復できるように、ダイヤに余裕が
設けてあり、内側線の新快速の方が速くて時々下克上が見られた。

82 :回想774列車:2012/06/20(水) 20:56:13.16 ID:gL+fiiJc.net
浮上

83 :回想774列車:2012/06/22(金) 21:09:12.11 ID:Ik5Nf4Rz.net
現代風新快速カラーの153系


http://members.jcom.home.ne.jp/1245884901/BEST002f.html

84 :回想774列車:2012/07/06(金) 22:32:48.16 ID:m45yBkjY.net
>>68
難波まで乗り換え無しで行きたい客のためじゃね?

85 :回想774列車:2012/07/20(金) 22:06:51.99 ID:xCAZQENN.net


86 :回想774列車:2012/07/21(土) 05:00:31.11 ID:gzjmxng0.net
私が初めて乗車した当時は・・・
京都・新大阪 ノンストップ
大阪・三ノ宮 曜日関係なくノンストップ
この頃って221系ありましたっけ?

87 :回想774列車:2012/07/21(土) 06:23:53.73 ID:pCK+Bsxi.net
それ多分117系時代

88 :回想774列車:2012/07/21(土) 10:48:14.37 ID:cDRhAYHe.net
>>86
89年3月〜90年3月な
ただ、221の新快投入は実際には89年秋頃より


89 :回想774列車:2012/08/10(金) 21:29:12.37 ID:XMJFxe8N.net
昔は通勤ラッシュ時に新快速の設定はなく、新快速用の153系を2本分繋いだ快速が走ってた。8M4Tの強力編成だった。

90 :回想774列車:2012/08/11(土) 23:12:07.42 ID:22m2AdAj.net
初期の頃と思うが、神戸観光に行った時。停車駅が大阪のみだった強い記憶が有るね
何せ、高槻は無論新大阪もスルー。京都、大阪、三ノ宮何と三都の主要駅のみの停車

91 :回想774列車:2012/08/13(月) 09:50:14.42 ID:XXUrGb+z.net
>>90
たぶん153系時代だね。
自分も新快速と言えば、今でも京都大阪間無停車の153系ブルーライナーを連想する。
117系に代わる直前にしか乗れなかったけど。

92 :池原あゆみ45歳:2012/08/14(火) 05:14:49.49 ID:N4FK4Lfk.net
「本日の新快速電車の運転は終了しました。
快速電車をご利用下さい」

僕が、小学校2年生くらいから、大学入学の頃まで聞いたアナウンス。
これを聞いて17:00近くになった現時刻を認識する。

93 :回想774列車:2012/08/16(木) 03:33:55.69 ID:a62l3W77.net
本社に抑えられた外線ではなく大鉄ローカルの内線を時には特急もブチ抜いて突っ走る。
京都を出たら大阪・三宮・明石・加古川・姫路。
新大阪? 西明石? 新幹線?
京阪神の都市間輸送がワシの使命じゃゴルァ!

こんな感じが格好よかったねぇ。

94 :回想774列車:2012/08/16(木) 12:03:07.45 ID:FfH5rl6P.net
>>93
確かに京阪間では特急をも凌駕するほどのスピードで走ってたけど、
大阪以西では特急に遠慮してたところもあった。
当時は大阪−三ノ宮24分と特急より若干遅く、大阪−姫路に至っては74分と
キハ80系の気動車特急(九州特急は最速65分、はまかぜでも最速67分)よりも遅かった。
153系でも本気出してたら大阪−姫路間3駅停車だと65分で走れないことはなかったと思う。

95 :回想774列車:2012/08/16(木) 13:44:23.48 ID:8CqnWI4d.net
特急に遠慮というより快速や普通との絡みじゃないの(西明石以西は貨物も?)
新快速が本気出したら13分前に大阪駅を出た快速に明石までに追いついてしまう

96 :回想774列車:2012/08/16(木) 14:02:55.30 ID:b+q5+vXn.net
>>67
ちょwwwww

出た〜!『 221系新快速 』  8/4 の花火臨

http://ameblo.jp/hamidashi103/entry-11320282048.html

おwww スゲwwww


97 :回想774列車:2012/08/16(木) 21:37:20.51 ID:IvbrgluY.net
姫路新快速は西明石を通過したら喫煙オッケーの放送ありましたね。

98 :dsfafsa:2012/08/22(水) 22:01:05.38 ID:lHZ/cTFq.net
埼京線で見る女性専用車両の問題


埼京線池袋駅で女性専用車両から男性客を追い散らす悪しき警備員の映像
http://www.youtube.com/watch?v=CnQFfqBVGOo&list=PLEF45F0907E22C09B&index=1

埼京線赤羽駅での差別現象
(女性専用車両はガラガラ、となりの車両は大混雑)
http://www.youtube.com/watch?v=lwLnP1nEQwI&list=PLEF45F0907E22C09B&index=3

99 :回想774列車:2012/09/03(月) 09:41:05.33 ID:tiB6Dict.net
>>73
品川までだけどね

100 :回想774列車:2012/09/08(土) 17:59:44.80 ID:s5vsqLQc.net
age

101 :回想774列車:2012/09/08(土) 19:21:54.89 ID:s5vsqLQc.net

http://blogs.yahoo.co.jp/ja819061/63019087.html

221系が、新快速だった頃の、
大阪駅の、おばはん声BGM

♪「5番線に、新快速 姫路行が入ります
   尼崎、芦屋、三ノ宮、神戸、明石、
   西明石、加古川に停まります
   5番線に、電車が入ります ご注意下さい。」 

「大阪 大阪です
    お忘れ物のないように お降り下さい
    新快速 姫路行きです
    今日も JR西日本をご利用いただきまして 
    ありがとうございます。」


102 :回想774列車:2012/09/08(土) 21:06:06.47 ID:yuT2+Zgo.net
>>100
デビュー年の7月までは本日もJR線をとアナウンスしていたぞ

103 :回想774列車:2012/09/13(木) 20:11:19.77 ID:iln/UUa6.net

>>101 の、快速 Ver

http://blogs.yahoo.co.jp/ja819061/63019087.html

221系が、新快速だった頃の、
大阪駅の、おばはん声

♪「5番線に、快速 姫路行が入ります
   尼崎、芦屋、住吉、六甲道、三ノ宮、
   元町、神戸、兵庫、須磨、垂水、
   明石、明石から 各駅に停まります
   5番線に 電車が 入ります ご注意下さい。」 

  「 大阪 大阪です
    お忘れ物のないように お降り下さい
    快速 姫路行きです
    明石、加古川、姫路方面には
    新快速が 速く着きます
    今日も JR西日本をご利用いただきまして 
    ありがとうございます。」


104 :回想774列車:2012/09/13(木) 20:58:28.29 ID:Cjzv30G2.net
>>102 補足

82年自動放送導入〜87年3月31日まで「本日も、国鉄を・・・
89年7月上旬まで「本日も、JR線を・・・」
89年7月中頃から「本日も、JR西日本を・・・」
90年3月から「今日も、JR西日本を・・・」

105 :回想774列車:2012/09/14(金) 21:41:49.42 ID:J3yvVZ7L.net
>>104
情報サンクス

ずっと前より、あったんだ。


106 :回想774列車:2012/09/15(土) 16:47:09.18 ID:k+MTw22i.net
快速が出た後です、灘まで早く着きます

107 :回想774列車:2012/09/15(土) 19:13:04.59 ID:fWRQu1AH.net
>>101 追加

http://blogs.yahoo.co.jp/ja819061/63019087.html

221系が、新快速だった頃の、
大阪駅の、おばはん声

♪「 5番線の 新快速 姫路行が 発車します
  ドアが閉まります ご注意下さい
  ドアが閉まります ご注意下さい。」


108 :回想774列車:2012/09/18(火) 20:23:50.92 ID:dnqSeRPK.net
>>106
塚本には止まりません
中山寺・南矢代には止まりません

109 :回想774列車:2012/09/19(水) 13:36:14.38 ID:JgxUtGbk.net
阪和線新快速の鳳ー和歌山間ノンストップは凄かった

110 :回想774列車:2012/09/22(土) 10:45:43.18 ID:80BSvG29.net
>>108
草野・南矢代、ではなくて?

111 :回想774列車:2012/10/07(日) 23:18:04.71 ID:ISAorEfL.net
>>101>>103

この人か、おばさん声の、中の人。

http://www.haikyo.or.jp/PROFILE/woman/11297.html

おばさん声の、アナウンス
減ったな。


112 :回想774列車:2012/10/08(月) 20:08:41.40 ID:nYtYbTMJ.net
JRになってから、221系が出るまでの間、117系は運転台の限流値のスイッチを
「増」にして、最高速度を110km→115km化したのを思い出します。

時には120kmでメーター振り切りで走行していました。

113 :回想774列車:2012/10/12(金) 22:13:13.38 ID:mZzga1Hw.net
便所が基本各車両についていた153系ブルーライナーが、
先頭車と最後尾車にしかない117系シティライナーに取って代わられた時
「便所が足りなくなって、もよおした客が奪い合う阿鼻叫喚になるのでは」
などといらん心配をしたことがあった

114 :回想774列車:2012/10/15(月) 22:06:39.17 ID:o/a1TirC.net
117系はトイレ一ヶ所だけでしたよ。

115 :回想774列車:2012/10/27(土) 21:51:49.77 ID:Gt/mRduN.net
>>103
訂正

>>101 の、快速 Ver

http://blogs.yahoo.co.jp/ja819061/63019087.html

221系が、新快速だった頃の、
大阪駅の、おばはん声

♪「 5番線に、快速 姫路行が 入ります
   尼崎、芦屋、住吉、六甲道、三ノ宮、
   元町、神戸、兵庫、須磨、垂水、舞子、
   明石、明石から 各駅に停まります
   5番線に 電車が 入ります ご注意下さい。」 

  「 大阪 大阪です
    お忘れ物のないように お降り下さい
    快速 姫路行きです
    明石、加古川、姫路方面には
    新快速が 速く着きます
    今日も JR西日本をご利用いただきまして 
    ありがとうございます。」

♪「 5番線の 快速 姫路行が 発車します
   ドアが閉まります ご注意下さい
   ドアが閉まります ご注意下さい。」


116 :回想774列車:2012/11/08(木) 21:52:58.07 ID:/axy2qS8.net
今こそ芦屋高槻通過の「特別快速」を新設すべきだな

117 :回想774列車:2012/12/05(水) 23:24:43.00 ID:purHFyLU.net
>>116
データイムの長浜-播州赤穂毎時1本だけでもいいな
停車駅 長浜 米原 野洲 草津 山科 京都 新大阪 大阪 尼崎 三ノ宮 
神戸 明石 西明石 姫路 相生 播州赤穂で

118 :回想774列車:2012/12/05(水) 23:30:51.03 ID:LUfcO7tF.net
>>117
野洲の代わりに近江八幡、山科の代わりに大津。
新大阪と尼崎と西明石はいらない。加古川追加。これくらいでどう?

119 :回想774列車:2012/12/09(日) 08:00:32.69 ID:2e6iyyRY.net
却下

120 :回想774列車:2012/12/11(火) 20:34:49.99 ID:lm83tMmb.net
ところで、東海地区は「区間快速」「快速」「新快速」「特別快速」の種別を整理するつもりはないのか
「快速」「新快速」「特別快速」なんて停車駅一駅ずつ少ないだけやん・・・

121 :dfsa4afaf:2012/12/12(水) 15:19:21.75 ID:0qDUYQVk.net
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

122 :回想774列車:2012/12/28(金) 06:50:02.19 ID:7E6uoikU.net
117系いいいいいいいん退でっか

123 :回想774列車:2012/12/28(金) 14:31:24.96 ID:XwNfgLSN.net
新快速と言えば153系ブルーライナー。

当時、親父の仕入れた情報で運用初日に乗車しに行ったのも良い思い出。
「新」が付くからてっきり新型車両か何かだと思い込んでた俺は外装こそ
目新しいが内装は化粧直しすらしてないし、走り出したら無茶苦茶激しい
揺れにすっかり萎えてしまったのを覚えてる。

しかしそれから暫くして「鉄道ジャーナル」か何かの特集記事で大阪発「雷鳥」
と同時発車、京都に同時着の運用があると知って乗りに行ってから大ファンに
なってしまった。

当時の状況を記録しておられる方のHP
ttp://www62.tok2.com/home/thankyou2200/minisalon12.htm

124 :回想774列車:2013/02/23(土) 01:31:03.01 ID:GfyRC4O6.net
なるほどな。

125 :回想774列車:2013/04/14(日) 15:43:25.60 ID:ziR0Aiap.net
>>123
今は同時発車ではなくなったけどな。

126 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2013/04/15(月) 05:31:08.61 ID:6wPV2KVJ.net
>>123
雷鳥が、みっともない。

127 :回想774列車:2013/04/17(水) 12:18:31.95 ID:vHoppeZJ.net
京都始発の下り新快速がなつかしい。
今では着席保証のない電車を待つしかない。

128 :回想774列車:2013/04/17(水) 21:39:12.32 ID:N/SNI+OO.net
>>127
(京都始発のC電を使っちゃ)いかんのか?

129 :回想774列車:2013/04/20(土) 20:22:58.14 ID:N6naj4Vh.net
西明石を通過したら煙草吸って良かったんだよ

130 :回想774列車:2013/05/12(日) 11:02:29.23 ID:DM4xnAsR.net
’86.11までの新快速の緩行線走行時代、
芦屋を普通と快速を待避させてたダイヤですが。

芦屋駅で普通・快速を待避させた上で、内側線から通過は不可能ですよね・・
芦屋付近は外側線を走っていたのでしょうか・・?

131 :回想774列車:2013/05/12(日) 13:00:19.74 ID:gBV0WfO8.net
>>130
認識に間違いがある。
芦屋では、各停が、快速と新快速をダブル退避していた。
なので、確定は7分近く停車する。

ちなみに快速は大阪で新快速と接続する。

132 :回想774列車:2013/05/15(水) 20:56:47.98 ID:1PhNglFx.net
外線は本社直轄、内線は大鉄局 だから当初は内線で運転

133 :回想774列車:2013/05/16(木) 07:37:13.49 ID:HJTxdZQu.net
新快速なんか昼間しかなかったから全然使い物にならなかった

134 :回想774列車:2013/05/18(土) 19:47:11.09 ID:ftz318dC.net
3653M(昭和53年10月2日改正)
(153系時代の京都始発姫路行き新快速で最速ダイヤ)

京都 発1245
高槻 〃 レ
茨木 〃 レ
新大阪 着1310
発1310
大阪 着1314
発1315
芦屋 〃 レ
六甲道 〃 レ
三宮 〃1340
元町 〃 レ
神戸 〃1343
兵庫 〃 レ
須摩 〃 レ
垂水 〃 レ
明石 〃1401
西明石 着__レ_
発 レ
大久保 〃 レ
魚住 〃 レ
土山 〃 レ
東加古川〃 レ
加古川 着1416
発1416
宝殿 〃 レ
曽根 〃 レ
御着 〃 レ
姫路 着1429

135 :回想774列車:2013/05/19(日) 22:40:23.58 ID:b2rqth8h.net
臨時で103系の新快速に乗った経験がある。モーター音がすごかった。
でも定時運転で頑張ってた。

136 :回想774列車:2013/05/20(月) 06:55:59.52 ID:uVg8tsow.net
>>134
新大阪は通過だ

137 :回想774列車:2013/05/21(火) 02:31:19.35 ID:cCWx5wkj.net
従軍慰安婦の正当性を述べられた橋下さんを支持して女性専用車両を廃止させよう!

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

138 :回想774列車:2013/05/26(日) 15:24:15.34 ID:6sl8fJzy.net
三ノ宮のネオンサイン…

139 :回想774列車:2013/06/08(土) 18:33:32.27 ID:LY1tTh7+.net
>>135
103もあったんだ。自分は201の臨時新快速だったが。
同じ201の普通を追い越すのが楽しかった。

140 :回想774列車:2013/06/08(土) 18:46:49.67 ID:LiBY9WVr.net
221系4連の新快速もあったな

141 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2013/06/09(日) 07:24:56.01 ID:GNkMUian.net
新幹線岡山開業の1年前ぐらいから「新快速カラー」に塗色変更となったまま急行として
走り続けた153系って、やはり格落ち?

142 :回想774列車:2013/06/09(日) 11:22:51.91 ID:OXrIWQd2.net
新快速の実質は急行料金のかからない急行だったから、格落ちということはない。
急行「比叡」に新快速色が混じっている時もあった。

143 :回想774列車:2013/06/10(月) 07:20:47.81 ID:KU6xs2rB.net
大阪12:30に急行「みまさか・みささ」と新快速の同時発車があったが、大概京都からの新快速が遅れて入線して来る頃に急行が先に発車していた。ダイヤ上も勿論三ノ宮や明石に急行が先着で、通勤車並みに煙草も吸えない新快速は明らかに急行より格下の列車だった。

144 :回想774列車:2013/06/16(日) 02:46:10.86 ID:baDpsvj+.net
速いようでいて、昔は大阪以西は案外遅かった。
>>134に挙げられている新快速最速3653Mも、京阪間は速いが、明石までは過密運転でノロノロ区間が多かった。
明石以西はそれなりに飛ばすことで最速になったが、それも列車によっては貨物列車などに足を取られ、イライラする走りが多かった。
その意味では、同じ153(〜117)系では、中京快速の方がやたらと止まるものの爽快な走りだった。

145 :回想774列車:2013/06/21(金) 15:11:11.71 ID:Yap4woVm.net
朝の彦根始発
夜の彦根行き

146 :回想774列車:2013/06/21(金) 18:25:35.26 ID:fjXTMQkG.net
>>144
因みに当時のキハ80系特急は大阪−姫路間で「かもめ」が65分、「はまかぜ」でも最速67分だった。
最高速度も加速性能もキハ80系より153系の方が高く、153系でも本気を出せば
大阪−姫路65分で走れないことはなかったからな(当時は神戸も通過してた)。

147 :回想774列車:2013/06/21(金) 22:11:28.95 ID:5dzT293X.net
料金を取る列車より速くはしない、という感じではなかったの?

雷鳥とのデットヒートというのはあるが。

148 :回想774列車:2013/06/22(土) 09:30:48.17 ID:mKpiTt3h.net
153系29分ノンストップ時代に 阪急の特急と 線路が交差する箇所(山崎と新大阪の先)の通過時間をそれぞれ測った事があるが、タイムはわすれたが阪急の方が20秒位速かった。

149 :回想774列車:2013/06/22(土) 18:39:50.76 ID:4GWXuuzk.net
153系新快速には阪急6300系にはない便所と洗面所があった

150 :回想774列車:2013/06/23(日) 19:01:04.71 ID:E+2IZcxH.net
新快速時代の153系の乗り心地ってどんな感じだったんだろう。
153系の台車って、あの151系の台車の系統だよね。

151 :回想774列車:2013/06/23(日) 21:08:56.93 ID:rNlVl+rV.net
凄い揺れに尽きる。上下左右。

152 :回想774列車:2013/06/23(日) 22:13:11.99 ID:RbgaX8jF.net
今よりか線路もどうだったんだろうね

153 :回想774列車:2013/06/25(火) 07:03:54.70 ID:0TLGOFtE.net
線路は今と比べるとイマイチのはず。たしか内線と外線で線路規格が違ったはず。

154 :回想774列車:2013/06/25(火) 17:05:15.88 ID:PCk6SkWZ.net
>>150
乗り心地は酷いもんだったよ。恐らく外装を塗り替えただけの代物。
内装は勿論、足回りもくたびれたまま使っていたと思う。

いくら速達性を謳っても、結局トータルの評価ではライバル達に及ばず
117系においてはライバルを意識したような箇所が散見するのも面白いね。

155 :ケムトレイル健康被害!!:2013/06/26(水) 07:23:12.12 ID:2NuvClHZ.net
工作員・エージェントも現実の存在です!!
■■■被害者を装いつつ世界的陰謀の核心を否定する撹乱情報に注意!!
真実の中にいくつか嘘・ガセネタを入れて全てを嘘と思わせ、世界的陰謀の
核心・本質を隠蔽しようとするのは、国際金融資本・軍産複合体の権謀術数の基本!!
●状況判断目的「陰謀・集団ストーカー・政治関連」スレッド立て
●ごまかし目的「陰謀・集団ストーカー・政治関連」スレッド立て
●撹乱目的「陰謀・集団ストーカー・政治関連」スレッド立て
●なりすまし撹乱書き込み
●状況判断書き込み
●その他逆手撹乱行為注意!!
長年嫌がらせをされています。陰謀も集団ストーカーも厳然たる事実です!!
散歩散策 車体人体影響 ロスチャイルドの密謀 国際金融財閥 軍産複合体 テスラコイル 地震・天候兵器 世界統一政府計画 
ケムトレイル 健康被害 ポールシフト 嵐 暴風157 で検索。

156 :回想774列車:2013/06/27(木) 00:37:41.38 ID:iEd3NaIv.net
>>154
117系は通路に広告ズラリ、座席は手動転換、補助椅子なし 阪急や京阪を意識してる割にはもうひとつなんだな

157 :回想774列車:2013/06/28(金) 10:24:09.67 ID:l5+pHjrN.net
座席の手動転換は別にいいやん。
3000系や6300系も、乗客が電動で転換出来た訳やないし。

158 :回想774列車:2013/11/14(木) 00:08:55.19 ID:Fm974Wjb.net
>>154
通勤路線で
表定速度が80キロ/Hを悠に超えて
2ドア電車がビュンビュン走る。
関東モンのオレからすりゃそれだけでうらやましかったよ。

当時の関西国鉄はマジにヤル気すごかったからな。
昭和51年の運賃バカ上げで一旦死んだけど・・・

159 :回想774列車:2013/11/14(木) 22:09:10.13 ID:gHv5hqZq.net
快速だって京阪間34分
、阪神間27分の俊足だったよ

160 :回想774列車:2013/11/22(金) 14:16:46.64 ID:vuUAQ1vF.net
関東だと
上野〜大宮間の27キロ程度を特急で30分弱。
それでも京浜東北線やらに比べると俊足に見える時代に
その2倍近い京都〜大阪間を新快速で29分だからな。

161 :回想774列車:2013/11/22(金) 18:57:25.32 ID:lSEIghIp.net
>>160
上野〜大宮は特急も急行も中電も26分が標準、
京都〜大阪は42.8キロで1.6倍に及ばず、29分運転は昼間だけ
新快速を過大評価しすぎ

162 :160:2013/11/23(土) 02:25:14.76 ID:94OTE3qi.net
>>161
お前みたいなバカゴミは古今東西を問わずいたもんだな。
確かにおれは誇大に言ったよ。
だがよ。その1.6倍がすごいと思えないとしたら
おまえは本当に死んだほうがいいよ。

163 :回想774列車:2013/11/23(土) 06:58:10.40 ID:uWt1uR0K.net
あと上野〜大宮は都内は線形悪すぎ
並行する私鉄はない
京阪間と単純比較はできない

164 :回想774列車:2013/11/24(日) 10:40:03.18 ID:rjokylWw.net
いい時代だった

今じゃあ2ドア6連では捌ききれんわ

165 :回想774列車:2013/11/25(月) 06:53:46.13 ID:Rbt5OMxo.net
>>164
当時は、国鉄の利用そのものが少ないことに加え
新快速の停車駅が限定的だったので6両でも空いていた
そのかわり新大阪、高槻、芦屋にも停車する快速が11〜12両で新快速より混雑していた

166 :回想774列車:2013/11/26(火) 22:15:57.59 ID:E9exliur.net
京阪間についてなら阪急も京阪もある意味似たような傾向だったのでは。

167 :回想774列車:2013/11/27(水) 20:23:38.28 ID:WEagIVUw.net
上野〜大宮は、新幹線上野開業後の「あさま」や53-10以前の特急の最速は22分

168 :回想774列車:2013/11/28(木) 17:41:59.35 ID:NVvOkuy7.net
当時もし関東で新快速みたいなのが実現しても、「153系塗り替える」みたいなことなんて一切しなかったと思う。
103系や111系が前面に「快速」も何も掲出せずに誤乗頻発みたいになったろうな。

そう考えると中央線の快速は珍しかったな。

169 :回想774列車:2013/11/29(金) 06:45:04.85 ID:ZhqggkBl.net
>>168
国電中央線の特別快速の看板のことだな

170 :回想774列車:2013/11/29(金) 14:15:12.00 ID:NeC+LPp+.net
南武線の快速も看板つけてましたよ。

171 :回想774列車:2013/12/01(日) 23:46:47.83 ID:4TRy0LUl.net
>>115
快速が11〜12両
ラッシュ時だから当たり前だろw
新快速の編成もヘッドマークメクラブタで2列車1組成だったしw


国鉄時代は京阪神都市間は私鉄の守備範囲だったが
大阪近郊は国鉄も充分混んでいたよ

172 :回想774列車:2013/12/02(月) 20:19:12.73 ID:F6HavtDA.net
新快速の京阪間29分運転は速いとは思うが、最高速度95km/hの80系急行〜快速の京阪間31分運転もたいしたものだ。
ちなみにモハ52時代は36分運転。

173 :回想774列車:2013/12/02(月) 23:51:19.56 ID:rN8WmLpU.net
ブルーライナーの間合いで米原行きとか播州赤穂行きってあったのかな?

174 :回想774列車:2013/12/03(火) 11:05:55.52 ID:pD4oZygh.net
>>173
朝、姫路発上郡行なんてのはあった

175 :回想774列車:2013/12/03(火) 11:18:26.55 ID:KznAXTet.net
>>172
電化前のC11牽引快速の36分の方がすごいと思う

176 :回想774列車:2013/12/03(火) 14:18:37.88 ID:rO2u+0uE.net
夕方以降の153系6+6の12連は圧巻だった。
が、一方で「快速」にはオーバースペックてか勿体無いなぁと子供ながらに思ってたw
変にデザインを近代化せず、153系や113系をスチームパンク的に進化させて欲しかった気もする。環状線の103系の様に。

177 :回想774列車:2013/12/03(火) 15:17:31.20 ID:/E8oDoE5.net
両数的にも製造年代的にも無理があるが157系を転用してればもうちょっと違ったかも・・・。

178 :回想774列車:2013/12/03(火) 22:03:52.86 ID:+Fvqw2Sf.net
>>174
幕は「上郡」?

179 :回想774列車:2013/12/05(木) 19:33:10.75 ID:7NkSjByY.net
東京から大垣夜行で出発して博多まで快速だけ乗り継ぐルポをRJで読んだが
あの当時新快速を含めて「湖東線」の列車は車販があるのが普通だったとか。

180 :回想774列車:2013/12/05(木) 21:48:15.19 ID:O7RWKbna.net
>>179
1970年代後半は山陽快速充実していたね

181 :回想774列車:2014/01/28(火) 14:34:14.18 ID:XTrNfMyX.net
国鉄時代に新快速のウテシ時刻表見たら姫路第一機関区ってあったんだが、
姫路第一区受け持ちの本線快速・新快速って気動車列車受け持った行き帰りだったんだろうか?

182 :回想774列車:2014/02/02(日) 02:58:33.05 ID:/RJXd7oH.net
上りトワイに乗って翌1/31の京都で原色の117系が止まってて感動した
まだ居たんだね。久しぶりに見た。

現代の電車には無い国鉄設計のメカニカルな側面だから、
いまの緑一色も、昔の私鉄なんかの旧型電車を見てるみたいで
似合ってるとは思うけど、新快速での活躍を知る世代としては
やっぱり流電由来のオリジナル塗装だね。

183 :回想774列車:2014/07/24(木) 19:42:53.52 ID:gDRQ5UHK.net
JR西日本の新快速って常に混んでるよな
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1406133637/

184 :回想774列車:2014/08/20(水) 11:02:15.40 ID:HRK/hlyt.net
当初は京都〜大阪間無停車 増加する新快速停車駅

乗りものニュース 8月16日(土)20時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00010001-norimono-l27

現在は23の停車駅

 2014年8月16日(土)、JR西日本が京阪神を結ぶ琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線(東海道・山陽本線)の新快速について、
新たに茨木駅(大阪府)にも停車させることを検討していると、産経新聞が報じました。

 現在、琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線内での新快速停車駅は
米原、彦根、能登川、近江八幡、野洲、守山、草津、南草津、石山、大津、山科、京都、高槻、新大阪、大阪、尼崎、芦屋、
三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、姫路の23駅ですが、茨木駅に停車すれば24駅になります。

 京阪神を駆け抜ける新快速は運転開始当時と比べ、停車駅が大きく増えました。


最初は途中、わずか3駅のみ停車

 1970(昭和45)年に誕生した当初の新快速運転区間は京都〜西明石間で、途中停車駅は大阪、三ノ宮、明石のわずか3駅のみ。
並行して走る私鉄への対抗として誕生したため、新大阪駅を通過していました。

 1971(昭和46)年、新快速の運転区間が草津駅まで延長されます。草津〜京都間の途中停車駅は石山と大津の2駅のみでした。

 1972(昭和47)年、新快速の運転区間が姫路駅まで延長されます。明石〜姫路間の停車駅は加古川のみで、
西明石駅が始発・終点の新快速に限り、西明石駅に停車していました。

 新快速は1978(昭和53)年に神戸駅、1985(昭和60)年に新大阪駅、1986(昭和61)年に山科駅へ停車を開始。
また同じく1986年に、運転区間が彦根駅まで延長されました。彦根〜草津間の停車駅は能登川、近江八幡、野洲、守山で現在まで変わりません
(1986年以前にも彦根〜草津間は普通列車、草津から新快速になるという列車は存在した)。

 1988(昭和63)年、新快速の運転区間が彦根駅から米原駅まで1駅延長。1990(平成2)年から日中のみ、高槻駅と芦屋駅へ停車するようになりました。

 1997(平成9)年、尼崎駅が新快速の停車駅に加わり、合わせて高槻駅へもすべての新快速が停車するようになります。
芦屋駅にもすべての新快速が停車するようになったのは2003(平成15)年です。

 そして2011(平成23)年に南草津駅が新快速の停車駅になり、現在に至ります。またここに挙げた内容は琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線内における
新快速の歴史で、それ以外に湖西線や赤穂線などへの直通運転も行われています。

 京都〜大阪間の新快速所要時間は、運転が始まった1970年は最短32分。停車駅が2駅多くなった現在の28分より長いものでした。
当時の最高速度は100km/hで、現在は130km/hであるなど、車両の性能や線路の状況が進化したため、停車駅が増えても所要時間は短くなっています。

 大阪〜明石間についても、1970年の運転開始当時は最短42分でしたが、現在は停車駅が3駅増えながら38分と、やはり短くなっています。
.
恵 知仁

京阪神を結ぶJR西日本の新快速。福井県の敦賀駅や兵庫県の播州赤穂駅へ足を延ばす列車もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00010001-norimono-l27.view-000

「国鉄監修 交通公社の時刻表」1973年10月号(日本交通公社)より。この当時、東海道・山陽本線の京阪神エリアでは普通列車にグリーン車があった。
また古い時刻表は人気があり、復刻版も出ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00010001-norimono-l27.view-001

185 :回想774列車:2014/10/20(月) 23:55:52.38 ID:C1y5Nmo2.net
>>69

超亀レスだが、それは快速「びわこ」だと思う。

186 :回想774列車:2014/12/07(日) 11:14:10.26 ID:TB2W46tt.net
117系が登場した時、当時は珍しかった茶系の塗色について
関西では茶系が好まれるのでこれが採用されたという解説があり、
傍証として戦前の52系も同様の塗色だったというくだりがあったが
そうだったんだろうか
関西が茶系好みなのか?

187 :回想774列車:2014/12/08(月) 23:50:40.23 ID:J7OaDXxX.net
153系が117系に更新された時、トイレは足りるのか子供心に心配した

188 :回想774列車:2015/01/02(金) 20:25:01.20 ID:SBaMsW1/.net
>>186
初耳。
ちなみに阪急の標準色は茶色ではなく小豆色

189 :回想774列車:2015/01/03(土) 12:30:30.68 ID:Ui4IbVIJ.net
かつては特急に抜かれる新快速もあったみたい
1973年の時刻表を見るとこんなのがある。

姫路 1040 1053
加古 1059  レ
明石 1113  レ 
神戸  レ  1130
三宮 1135  レ
大阪 1159  1154

(1本目が新快速 2本目が特急しおじ1号)

190 :回想774列車:2015/01/03(土) 13:56:04.29 ID:cvAyiJYP.net
新快速が茨木に止まるようになったら、
快速は廃止されて新快速普通二本立て?
大阪以西の快速は勿論残るだろうけど。

191 :回想774列車:2015/01/03(土) 23:39:09.09 ID:1u4jxYcd.net
子供のころTVで「新快速、ブルーライナー!」の
男性ナレーションが入ったCMを見た。

192 :回想774列車:2015/06/15(月) 16:52:45.24 ID:iKh33MRG.net
>>190
現行の快速を、快速と区間快速に分割するやり方も有るだろ。

193 :回想774列車:2015/06/15(月) 17:03:17.42 ID:9UnjfOsM.net
新快速が新大阪を通過していたころは、外側線を走行するEF58やEF61牽引の急行荷物列車と
内側線を走行する117系新快速が並走しながら新大阪駅ホームに進入してきて、並走したまま同時に通過する光景も見られた

194 :回想774列車:2015/08/18(火) 21:47:47.96 ID:MnBeYLNz.net
それ見てみたかったな

195 :回想774列車:2015/09/18(金) 21:02:54.29 ID:cQgX3bIF.net
荷棚に荷物を置いて、ぼんやり車窓を眺めていたら何やらガサガサという音が。
ふと通路側に顔を向けたら、知らない男が俺の荷物を持って立っていた。
その男は俺に荷物を押しつけると別の車両に走って逃げて行った・・・。

列車内で盗難に遭いかけたのは、後にも先にもこの新快速での出来事だけ。

196 :回想774列車:2015/09/19(土) 13:09:48.64 ID:ZSoZIS+7.net
>>191

俺も子供の頃に見た。
しかも湘南色がデフォルトだった
阪神間の快速電車に
スカ色113系が登場したのも衝撃だったな。
あくまで小学生の鉄ちゃんとしてですが(笑)

197 :回想774列車:2015/09/19(土) 23:00:15.00 ID:3QbHEi2r.net
白地に水色のラインの頃、車内に自販機が設置されてたように覚えているが

198 :回想774列車:2015/09/23(水) 23:43:01.01 ID:kqGZY5Zy.net
ブルーライナーの頃、走行中は窓を開けていたりしたもんだ

199 :回想774列車:2015/09/24(木) 20:26:28.26 ID:ft0txHeR.net
そう言えば10年以上前に113系で新快速リバイバル運転してたなあ。
リバイバル運転で乗れたのは後にも先にもこれしかなかったからな。
はとやしおじでも満席で切符買えなかったわ・・・・
いちおバイトして金は貯めたんだがね・・・・
しかも模擬試験さぼったの日の高校時代の乗り鉄の思い出

200 :回想774列車:2015/09/24(木) 20:34:56.98 ID:Xze4yMP9.net
153系と117系も併結は可能だったようだか、営業運転では153系と117系併結の
新快速や快速は見られないまま、153系は引退した

201 :回想774列車:2015/09/24(木) 23:02:25.30 ID:QdnhjhLC.net
>>199

ネットで拝見しましたが
リバイバル新快速は湘南色113系だったのですね。
ヘッドマークは当時のモノっぽいですが
どうせならスカ色にしてほしかったです。

202 :回想774列車:2015/11/15(日) 20:34:55.26 ID:XLHt9tLA.net
ブルーライナーの頃は確かにカラーリングは格好良いと思った
でもそれ以降は全然ダメ、中でもシティライナーの色は暑苦しくて最悪だった

203 :回想774列車:2015/12/15(火) 19:03:30.30 ID:nYtda8+B.net
153系新快速、京都〜大阪は速かったけど三ノ宮〜大阪は鈍足だった印象

204 :回想774列車:2016/01/07(木) 16:08:42.91 ID:CRYdN7DT.net
新快速の窓に新聞挟んで開けっ放しにするオッサンがいてこわかったな

205 :回想774列車:2016/01/22(金) 11:29:17.57 ID:Dcuqlh6B.net
敦賀延伸当時休日に存在した敦賀発米原経由播州赤穂行き(敦賀発の4両全区間直通)に敦賀から播州赤穂まで乗り通したのはいい思い出。
土休日全12連化された今はもうないのかな。

206 :回想774列車:2016/02/18(木) 20:40:48.71 ID:YKXIGDK0.net
三ノ宮〜大阪は昔から20分じゃないの?

207 :回想774列車:2016/03/09(水) 13:28:36.09 ID:vInRGZUv.net
>>202
ボックスシートでデッキ付の153よりは転クロの117の方が接客面じゃ色々進化してると思うけどな
確かに色は暑苦しいし木目調の妻面は更に暑苦しかったがw

208 :回想774列車:2016/04/18(月) 21:36:02.17 ID:NVfk5J3K.net
鷲羽とか比叡とか北近畿とかくろしおとかに117系が使用されなかったのはなぜ?

209 :回想774列車:2016/05/06(金) 21:38:59.49 ID:4Ps5sr9K.net
あくまでも大阪局の持ち物だったからね

210 :回想774列車:2016/07/31(日) 20:29:11.19 ID:y2rBh0MC.net
>>206
18分で走破してた時代なかったかな?

211 :回想774列車:2016/09/19(月) 20:02:36.06 ID:655ON/D1.net
昔は大阪〜三ノ宮ノンストップだったっけね
芦屋に停まる時に金持ちが多く住んでるから優先されて決まった、
などという埒もない話になったな。

212 :回想774列車:2016/09/19(月) 22:06:21.65 ID:1Wc1+zLL.net
爽やかな感じのブルーライナー
関西急電の伝統が甦った117
どっちも良いと思う
1980年頃の新車から内装が寒色→暖色に変化したのは、冷房の普及が理由だな
厳密には多少のズレがあるし、153は早くから冷房付いていたけど
非冷房で赤や茶系の座席だと、暑さ倍増だった

213 :回想774列車:2016/09/20(火) 00:10:22.10 ID:RNsMsIxo.net
113系新快速について
・スカ色から湘南カラー
・冷房化
されたのはいつ頃でしょうか?

214 :回想774列車:2016/09/20(火) 10:07:33.68 ID:dzvqtmtZ.net
>>212
117系はクーラー1台しかなかったから暑かった
気がする

215 :大ミハ:2016/10/04(火) 20:34:27.56 ID:d718i2rW.net
新快速で雷鳥やフレートライナーを追い抜くのは楽しかったよ。
特に駅を通過するときが。
車内には交通科学館と交通博物館のポスターがあり、車販もあり、西日本と中部日本の路線図もあった。
関西線の113も含め、大鉄にしては斬新なカラーリングだった。
カラーも「新快速」も大鉄局の創案だろう。
確かに揺れたけど、かえってスピードを感じた。
当時の東日本では同じ車両に急行料金を支払っていたんだから、無料で乗れるブルーライナーは偉大だった。
新快速運用に就けた車両は左遷ではなくむしろ出世だったんじゃないかと思う。
大型のヘッドマークを誇らしげに掲げ、朝の駅では切り離し作業とヘッドマークをめくる。
今の時代と比べるやつはバカだ。
もしくは可哀想なのかもしれない。

216 :回想774列車:2016/10/04(火) 21:52:44.68 ID:DAMd6kOG.net
どう考えても左遷だろ
百貨店のスーツがしまむらで売られているみたい

217 :大ミハ:2016/10/05(水) 06:36:30.03 ID:P1eIviLZ.net
左遷とは思わんがな。
S47年に全車冷房化。
大阪では「老朽化」という口実で117に置き換えられたが、
その老朽化した車両がその後も他地区では重宝されて、再び有料列車に使用されてる。
80年代でも急行東海では非冷房車が走っていた。

話は変わるが、当時の阪急も6300の停車駅は少なかったが、今では急行並み。
時代が変わって高槻や茨木のベッドタウン化が進んで利用客が増えたんだろう。

218 :回想774列車:2016/10/05(水) 08:44:46.64 ID:xA2AqydF.net
>>215
>>217
京阪神間で時速100キロしか出せない内側線を走って果敢に120キロの外側線に挑んだ
あの懐が厳しい時代の大鉄局を知っていればこそやわな。

219 :回想774列車:2016/10/05(水) 11:48:05.21 ID:kPzqm0oM.net
00・15・30・45

東京などではあり得ん、画期的なこと。

220 :回想774列車:2016/10/05(水) 12:55:58.95 ID:+e3FD8jc.net
>>218
ブルーライナー当時の内側線は大阪以東110キロ制限、以西は95キロ制限
ちなみに外側線は大阪以東110キロ制限、以西120キロ制限

いくら急行型車両でノンストップでも最高100キロで京阪間29分運転は無理

221 :回想774列車:2016/10/05(水) 14:35:20.46 ID:K8WNTBef.net
銀行の営業時間みたいに早じまいだった新快速
京都発16時30分大阪行きが最終、29分では走れず33分運転

222 :回想774列車:2016/10/05(水) 21:50:00.25 ID:eEoZdVjU.net
時計形の看板

223 :回想774列車:2016/10/06(木) 00:20:19.23 ID:ZdPT1cqS.net
大鉄局の意気込みが今の223系、225系につながっているんだろうね。
関東では真似ができないグレードの車両とシート。
例えるなら、185系が無料且つ15分ヘッドで東京ー横浜間を20分くらいで・・

不幸な話だけど阪神震災後、最初に復旧したのがJRで、その時に一気に阪急・阪神の客がJRに流れた。
それだけならまだしも、その客たちがJRの新快速を覚えてしまい、そのまま定着してJRの一人勝ちの構造ができた。
大鉄局の戦術は間違えなかったんだよな。

224 :回想774列車:2016/10/06(木) 00:44:17.70 ID:5iVxGrR/.net
153系新快速はS47年からS54年春までの、今思えば7年の短い生涯だっ
たが、やはり大きなインパクトは1両に1ヶ所ずつのトイレと洗面台、大きな
アルミ製のゴミ箱、そして極め付きは何といっても車内壁面化粧板の薄パープ
ル色がとても高級に思えることだった。編成先頭にたまにクハ165が入った
ものが有ったが、化粧版とTR69台車がイマイチだったので、153の方を選
んで乗っていた。無くなってから37年がたった今でも、カッターシャツの薄
パープルを買って着ながら、高級感を思い出して懐かしんでいる・・・・

225 :回想774列車:2016/10/06(木) 01:06:30.79 ID:5iVxGrR/.net
新快速の話でなく、153系の話でスマソが、昭和55年頃、大阪の近
畿車両の工場敷地で廃車となった車の解体場でアルミサッシを拾って
本当に驚いたことであるが、アルミ枠の中身は空洞と思いきや、実は
窓枠と同じ形の木枠が入っていたことだった。(換言すれば、窓枠を木
で作ってアルミで包装してあるような形だった、実に凝った作りだった
)だから他の113系などのようにガタピシといわずに静かに走行して
いたのだろうと思う・・・

226 :回想774列車:2016/10/06(木) 23:03:13.27 ID:pflIBk4w.net
電車でも結構木材を見かけたよね。
東日本に残ってる583系も化粧板の間から木材が見えてる。
当時は資材が潤沢ではなかったのと、大工の腕が良かったんだろうね。

227 :回想774列車:2016/10/07(金) 10:30:26.96 ID:Km4gvMQ7.net
>>221
かりに西明石行きだったら、29分運転にして大阪1700発だったんだろうねえ。

228 :回想774列車:2016/10/07(金) 21:22:17.04 ID:CH0XcTRH.net
大阪17時04分に同時発車する2本の下り快速があり、明石方面へは件の新快速から大阪駅で内側快速、芦屋駅で外側快速と乗り換えるのが最速だった

229 :回想774列車:2016/10/07(金) 23:19:50.20 ID:MU9sxOjs.net
大阪17:04の同時発車あったよな。
外側線は岡山行きの113系宮原車だった。
宇野線への送り込み。
尼崎駅でよく待っていたが、きれいに並んで通過していくことは少なかっただけに、
ツラが揃って通過した日には感激した覚えがある。

230 :回想774列車:2016/10/08(土) 17:06:43.67 ID:RqYfsVmD.net
夕方の岡山行の返しが朝の岡山発上り快速大阪行だったかな?
G車がなかったような記憶がある。

231 :回想774列車:2016/10/12(水) 19:24:49.53 ID:E5kudOp4.net
こんな記事を見つけた。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161009-00139263-toyo-bus_all

232 :回想774列車:2016/10/12(水) 21:37:26.51 ID:zOL98c2Q.net
記事にある117系の時代に雷鳥と並走するダイヤなどなかったはずだが

233 :回想774列車:2016/10/12(水) 22:49:28.46 ID:KZheSH9G.net
>>229
俺の持ってる1973年の時刻表では
外側線は備前片上行きになってるな。
西ノ宮に停車するので芦屋駅では内側線快速よりも
3分遅れて発車している。
その後は須磨、垂水を通過するので
西明石には逆に1分早く到着。
なかなか面白いスジだな。

234 :回想774列車:2016/10/12(水) 23:37:00.02 ID:KZheSH9G.net
そういえば外側線の快速には
横線縞々の意味不明なHMがついてたな。

235 :回想774列車:2016/10/13(木) 19:14:18.75 ID:uc3sWXz7.net
三本線のマークはいろいろ呼ばれてたけど、
踏切でカメラを持ったオッサンが「ボウズ」って呼んでたのが耳に残ってる。(@関西)
一般的、あるいは正式にはなんて呼ばれてたんだろうか?

236 :回想774列車:2016/10/13(木) 23:44:29.22 ID:tLqr9riB.net
急行用のHMなのに
快速だから「ボウズ」なんだろうか…

237 :回想774列車:2016/10/15(土) 22:40:45.87 ID:YhmK58qc.net
魚釣りでも坊主って言うと・・・ だよね
外道ってことかな

238 :回想774列車:2016/10/16(日) 15:22:28.23 ID:QswBI8yj.net
鷲羽や比叡、東海のHMでも快速、各停運用では横線縞々だった
山陽や安芸のHMは白地面を掲出してたな

239 :回想774列車:2016/10/16(日) 22:39:06.69 ID:ImHhfzZz.net
今風に言うと、ネタ列車が「臨時」幕で走るみたいなもんか。
カメラ構えて朝から待ってたら、なんだよボウズかよって感じ。
当時の撮り鉄の無念さを表す言葉が「ボウズ」ってことか。

240 :回想774列車:2016/10/17(月) 00:33:00.16 ID:f7DQSUJ6.net
>>239

いや別に無念でもなんでもない。
定期列車の快速が来たと思ったら
変な三本線のHMつけてた…くらいの感覚。
当時は撮影するのがめんどくさい程
優等列車が次から次にやって来たから。
EF58の旧客夜行急行とかも
「地味」とか言ってパスしてたくらい(笑)
今思うともったいない。

241 :回想774列車:2016/10/17(月) 19:59:22.17 ID:ZWpynmyj.net
もったいないて?何が?

242 :回想774列車:2016/10/17(月) 22:12:30.77 ID:f7DQSUJ6.net
EF58の旧客急行を撮影しなかった事だよ

243 :回想774列車:2016/10/17(月) 23:08:11.03 ID:rGuZzn26.net
あの頃はフィルムだったから今みたいに撮れなかったよな。
オレは一回の撮影でフィルム1本(36枚)だったから、無駄撮りしたくてもできなかった。
ケツにマニ37をぶら下げた急行雲仙なんて、最終日しか撮ってないわ。

244 :回想774列車:2016/10/18(火) 00:29:44.47 ID:VqvIWW6n.net
当時はフィルムもプリント代も高かったね(特にカラー)。

関西在住の俺が当時撮影しないでスルーしたのは
急行「雲仙」「日南」「西海・べっぷ」「桜島・高千穂」
「但馬・みまさか」など多数。
もちろん新快速や三本線の快速もスルーした。
ああ、もったいない。

245 :回想774列車:2016/10/18(火) 00:57:06.30 ID:vd7JtHeC.net
やっぱ新快速の新の元ネタって
吉本の新喜劇と同根で、
新って付ければお客は食いつくだろ的な
銭が一番なんでもええねん銭よこせや
という命より現金という大阪人的な単純発想だったの?

246 :回想774列車:2016/10/18(火) 01:11:18.93 ID:ctkJZCLJ.net
新幹線の終点、新大阪を無視する大胆な設定だったから、「新」をつけたんでは〜?
京阪だったら、京橋すっ飛ばすようなものだろ。

247 :回想774列車:2016/10/18(火) 14:48:47.34 ID:h/YOJMOU.net
あの頃の優等列車って入線の際に ◯◯からの寝台特急◯◯みたいでかっこ良かった。
都城からの寝台特急彗星号新大阪行き みたいに。

特急の類いはマークがあったから写真を撮っても見栄えしたけど、
58が引く座席急行やキハ58の類いは後から写真を見ても列車名がわからないよね。メモ必須。
あの頃は58の引く座席急行よりも荷物列車の方がよほど魅力的だった。

その点新快速にも花を感じた。
なぜかシャッターを切ってしまったよ。
とくに混色が好きだった。
被写体としてはブルーライナーが一番すき。

248 :回想774列車:2016/10/18(火) 23:03:01.28 ID:VqvIWW6n.net
新快速ブルーライナーが登場した時は
革新的だったなぁ
共通運用だったのか急行「鷲羽」や「とも」まで
ブルーライナー塗装だったのは
当時残念に思いました。

249 :回想774列車:2016/10/19(水) 06:24:48.37 ID:htWYY+Hx.net
>>248
それ昭和47年の新快速増発直前だけの話ではないのか
その後も残った「鷲羽」が新快速と共通運用だったとか聞いたことないが

250 :回想774列車:2016/10/19(水) 06:59:50.70 ID:QfKipra+.net
>>248 >>249
確かに250氏がおっしゃるように新快速設定直前、廃止直前には混合色編成
が有りましたが、あの固定6両編成そのままを「鷲羽」に共通運用された記憶
は有りませんね。249氏自信はそんなつもりはないのに「共通運用」の文字
を使用されたのであんな捉え方になったと思います。

251 :回想774列車:2016/10/19(水) 07:02:11.19 ID:QfKipra+.net
>>250
前出の文章に誤りがありました。新快速設定直前、廃止直前
→新快速設定直前、廃止直後 でした。スマソ。

252 :回想774列車:2016/10/19(水) 07:09:54.88 ID:QfKipra+.net
台車の点からも快適に乗っていた153系だったが、クハ165だけは新しく
ても乗りたくなかった。あのTR69台車が何かとフワフワとした縦揺れを伝え
て来るのが嫌だった。153系の老朽化に伴い、165系3両×2組に置き換
わったらどうしようと悩んでいた。

253 :回想774列車:2016/10/19(水) 08:39:52.51 ID:0PYNUHF6.net
昭和59年頃の紀勢本線の各駅って新快速塗装だったよね?好評につき紀勢本線も塗っちゃいました、みたいな感じ?和歌山ミカンを考えると紀勢本線こそ湘南色かと思うが中央に従いたくない関西の意地、か?

254 :回想774列車:2016/10/19(水) 13:06:36.09 ID:WdW5mhzy.net
1978昭和53年まで阪和線新快速車両を
1978昭和53年の紀勢本線電化と同時に天王寺〜紀伊田辺、御坊間を直通する、
快速電車に転用したから自然でないか?

255 :回想774列車:2016/10/19(水) 16:13:40.32 ID:P3DPmmKs.net
快速と数kmにわたり、通過駅を挟んで離合しながらジワリジワリ追い抜いていた頃が楽しかった。
夕方芦屋を通過してた頃まで見れたような。

京都線はまだ見れるのかな?

256 :回想774列車:2016/10/19(水) 17:01:28.91 ID:jUXZ/cg3.net
>>255
神戸の西部では今でも結構見られますよ、ぜひ来てください。

257 :回想774列車:2016/10/19(水) 20:00:59.71 ID:RQYA3X4a.net
子供の頃、153系新快速に湘南色が組まれた混色編成と、
113系のグリーン車込みの快速編成に阪和線のブルーライナー色(冷房車)が組まれた混色とが走っていて、
子供ながらにややこしいと思ったよ。
混色、グリーン車込みの急行比叡もあったし。

258 :回想774列車:2016/10/19(水) 22:54:12.51 ID:11872K0T.net
>>249
そうですね。ごく短期間でした。
>>250
多分その通りです。
私は小学生の撮り鉄だったので
詳しい運用までは知りませんでした。
でもブルーライナー色の「鷲羽」「とも」の写真は
何枚か撮っています。
その頃、新快速はスカ色113系だったので
増発直前の時期なんでしょうね。

259 :回想774列車:2016/10/19(水) 23:43:49.25 ID:CQgj+3LF.net
>>256
ありがとうございます。足をのばしてみます。昼間の爆走もいいですがラッシュもアツイですな

260 :回想774列車:2016/10/21(金) 06:08:07.36 ID:MhojJxEG.net
そういえば1978年の今頃、立花ー甲子園口間でフレートラーナーが脱線転覆。
辺りの道路や公園の一面にみかんがばらまかれており、それを袋につめるおじいちゃんやおばちゃん達・・
原因は前日の保線時にバラストがちゃんと詰まっていなかったとか。
近所だったから見に行ったけど、EF66の数百メートル先にブルーライナーが止まってた。
おそらく追い抜いた直後に脱線したんだろうけど、状況次第では新快速も巻き込まれた可能性があったのかもしれない。

261 :回想774列車:2016/10/21(金) 17:11:26.53 ID:ZZhUleeu.net
>>260
あの脱線にはびっくりした。丁度大阪から摂津本山の学校に通っていて、午後
3時頃校舎に在学中だった。その日はどうやって大阪まで戻ったかは覚えていな
いが足止めされた記憶が無い・・・ いつも乗っている快速と外側線は高砂工場
から出たばかりのキハ82系尻切れトンボ編成と追い抜きごっこをするー武庫川
を渡って立花駅へ降りて行く大分高台の土盛り高架上だった。本当にヒヤッと
した。今では鉄道事故としてマスコミが後日まで相当うるさいが、当時は夕方の
ニュース程度でサラッと流していた。

262 :回想774列車:2016/10/21(金) 22:42:43.11 ID:2XihaWsR.net
>>261
阪急岡本から帰ったんとちゃうの?
阪神間は少し歩けば代替路線あるから
国鉄が止まっても全く困らん。
ちなみに灘高でっかw

263 :回想774列車:2016/10/21(金) 23:00:09.85 ID:F6NUMCL9.net
数年ぶりに摂津本山で降りたら、まぁ綺麗な駅舎になりましたね

灘なら住吉では?甲南大学かな

264 :回想774列車:2016/10/21(金) 23:10:46.26 ID:5heWliEa.net
>>263
ご名答! しかしあの日はどうやって帰宅したのかは覚えていない。当時は
2〜3日 転んだコンテナ車が放置されていたことは覚えていた。その横を
車窓越しに走って帰ったことは記憶にある。事故当日だったのかな。「ただ
危ないな」としか思わなかった。いま思い出すと怖いな。事故後すぐに翌日
でも正常運転していたように思う。

265 :回想774列車:2016/10/21(金) 23:25:41.96 ID:5heWliEa.net
連投スマソ 当時は153系が大好きで、大阪〜本山へ行くのにわざわざ乗り
越し運賃を払って一旦、三宮まで行ってから上り各停で本山まで行っていた。
僅か7年のブルーライナーであったが、とても斬新な列車に思えた。まるで
昨日のことのように思い出す。54年春に117系に変わってからは、転換
クロスシートで目の前に他人の頭があり、狭っ苦しい、車内壁面は茶色で厚っ
苦しい、まるで観光バスに乗っているようで堪らなかった。あれから本線用・
関西空港用に225系等がでたが、20年以上走ってもらっても愛着が湧かな
い。1ボックスで全く見知らぬ他人と相席で向かい合っても広々とした車窓
を堪能できた153系が懐かしい。

266 :回想774列車:2016/10/21(金) 23:55:55.88 ID:mp+D6CxK.net
>>264
あの事故の当日は東京口のブルトレも全部運休だったから翌日以降かと。
いまあれをやったら大変だね。

枕木の浮いたレールを旅客も走ってたんだよね。
やっぱ貨物は重たいから線路に不具合があると脱線しやすいのかな?

267 :回想774列車:2016/10/22(土) 06:24:03.33 ID:RR7ZPIrJ.net
>>265
わざわざ三ノ宮迄乗るということは芦屋通過の新快速ということか?
きちんと1時間目から学校行けよ

268 :回想774列車:2016/10/22(土) 10:31:33.65 ID:PdKuQO3S.net
さすが金持ちの甲南のボンボンですなw
当時は阪急、阪神の方が運賃安かったから
国鉄は敬遠されていたのに。

269 :回想774列車:2016/10/22(土) 16:56:04.44 ID:wa17RoDo.net
今は知らんが、かつての甲南といえば電車よりも赤いスポーツカーとかに興味がある人が多いようなイメージなんだがww

270 :回想774列車:2016/10/22(土) 20:20:24.71 ID:jQkuMgHN.net
>>229
新快速でも新快速用の車両でもないが、舞子で大阪方面の各停を待っているときに、
西行きの電車線の快速と列車線の快速が面を並べて同じ速度でやってきて
そのまま通過していったのを見たときはちょっと感動した。
国鉄からJRに変わったころだったかな。

271 :回想774列車:2016/10/22(土) 22:55:10.09 ID:V1D59pwC.net
ブルーライナー登場時、真ん中に153系新快速の
イラストが入った運転記念スタンプが各停車駅に置いてあった。
みどりの窓口にはブルーライナーの写真入りの切符入れもあったな。

272 :回想774列車:2016/10/23(日) 00:02:00.69 ID:5wdWLYvY.net
先頭ホロのついていない新快速も、そのうち思い出になるのかな(泣)

273 :回想774列車:2016/10/23(日) 06:08:22.91 ID:k8dxMFGW.net
新快速の話から逸れるけど許して・・ 新快速153の中吊り広告に「ひらか
た大菊人形」とか「阪神競馬」とか有ったが、新快速運用の引退後の昭和56
年に153系に乗りたさに、懐かしさに山陽地方へ旅行に行った時に広島〜下
関間の153系の吊り広告にも「宇部大菊人形」とか「徳山ボート」「山陽オ
ート」が有ったのにはワロタ。そこまで思い出させてくれたのには・・・

274 :回想774列車:2016/10/23(日) 06:21:50.35 ID:k8dxMFGW.net
余分な連投でスマソ 思い出して懐かしいのでクグってみたら 「宇部大菊人
形」は平成8年に「ひらかた大菊人形」は平成8年12月に無くなったとあっ
た。昭和57年に消えた山陽の153系も、吊り広告もそんな昔の話なんだな
ァ・・・

275 :回想774列車:2016/10/23(日) 06:25:07.42 ID:k8dxMFGW.net
上記の文の訂正です。入力間違いスマソ。「ひらかた大菊人形」が無くなったの
は平成17年12月でした。

276 :回想774列車:2016/10/23(日) 18:17:13.96 ID:2OQNlug0.net
当時の阪急や京阪は吊広告などなく一枚上の格調高さだった

277 :回想774列車:2016/10/23(日) 21:55:29.33 ID:jAMLmhSk.net
阪急は宝塚歌劇やOSシネマの車内広告なかったっけ?

278 :回想774列車:2016/10/24(月) 01:25:40.40 ID:rSYRZlYx.net
阪急は6300の京都線は中吊りがなかった

279 :回想774列車:2016/10/24(月) 08:22:23.63 ID:H1nkw99b.net
>>277
それは高槻市停車以降

280 :回想774列車:2016/10/24(月) 09:38:22.25 ID:e9ZUWxpe.net
昔の阪急伊丹線とかの古い電車のドアのガラスに 
サラダ油だったかマヨネーズだったかのシールが貼ってあった。

阪急6300も新快速も通勤客はターゲットじゃなかったんだよね。

281 :回想774列車:2016/10/24(月) 20:13:35.65 ID:SJwirsCZ.net
あの頃は新快速も「特別な列車」で良かった。乗ると嬉しかった。いまや単なる
通勤電車どころか下駄電・草履電になってしまっている。本数は少なくても、
どこにでも好きなところに座れる電車でいて欲しかった。

282 :回想774列車:2016/10/24(月) 22:29:09.04 ID:KLM8tBgV.net
阪急といえばドアに貼ってある日清サラダ油
ホームのベンチの清酒白雪

283 :回想774列車:2016/10/26(水) 19:30:49.67 ID:CRkZvoiH.net
ブルーライナーのヘッドマークって鷲羽や立山みたいに横にめくるタイプじゃなかったけど、なんでだろう?
めくるのが面倒そうなんだけど。

284 :回想774列車:2016/10/26(水) 21:40:21.52 ID:aj35wDDi.net
広告と言えばワリチョー、ワリコー、ワリシン、リッチョー なんのこっちゃ。
オヤジは飲んだくれ、母親は節約下手の浪費癖いつもカツカツなうちの家計には無縁でござった。ちゃんと利子がつくというのは経済が順調に伸びてるということだよね。確か155系あたりは三菱銀行の金融債でつくられたとのこと

285 :回想774列車:2016/10/26(水) 22:17:46.41 ID:5bd0QRNO.net
阪急梅田駅で配布していた路線別時刻表には
ワリコー、ワリチョーの広告が入っていた

286 :回想774列車:2016/10/26(水) 23:00:18.37 ID:C7DpZiAu.net
新快速と広告といえば 三ノ宮駅南側にあった大きな「富士山」を抜きに
することは出来ない。但しポートライナー工事のために153系ブルー
ライナー終焉より少し早くなくなってしまった。小生はスハ32系の宇野
・広島・長崎行きに乗車していた子どものころからのなじみであった。
なぜこんな所に富士山があるのか?理解できないでいた。(本物の山だ
と信じていた。夜になると下から黄色くライトアップされている山だった)
小学生になるとそれが広告看板だと理解出来てきた。80系快速・153系
新快速に乗って三ノ宮へ着く頃に見える楽しみの一つだった。
若い人は分かりますか?何の広告だったかと・・・・

287 :回想774列車:2016/10/26(水) 23:45:13.23 ID:VCtE/1CN.net
>>286ビルの壁面の大きな富士山ね。三宮通るといつも見てたわ。確か山一証券の広告だったはず。

288 :回想774列車:2016/10/27(木) 00:49:35.10 ID:ZEIRgb4k.net
>>285
103系の扇風機に冬季になると「ワリトー」「リットー」の広告が付いた
カバー掛っていたのは知っているよな?
快速の113系ドア上には「ワリコー」「リッキー」の広告もあったぞ。

289 :回想774列車:2016/10/27(木) 06:07:30.12 ID:Qb3evPbp.net
>>287
ご名答!そうですね。四大証券の一つといわれた山一證券ですね。あれが
見えたら「三ノ宮だなあ」と思ったものです。たしか、大阪の京橋にもあ
ったような、なかったような??昭和時代の経済小説、株価操縦等を始め
證券界の裏側の暗闇を画いたフイクション場面に「富士山證券」として度
々登場していました。

290 :回想774列車:2016/10/27(木) 19:07:04.31 ID:NGJggX3V.net
あの頃の車窓だったら武庫川のヒロタのシュークリームっていつのまにか無くなったよな。
エーデルワイスは相変わらず。
あと神戸駅前にデッカイ スコップがなかったっけ??

291 :回想774列車:2016/10/27(木) 20:29:15.67 ID:rZfUZNsP.net
>>279
立花をでて甲子園口への勾配の途中に有りましたね。黄色と白の縞々模様のヒ
ロタのシュークリームの工場が、7年ほど前に無くなっていたのには気づきま
した。もっと早期の話は分かりません。その手前立花寄りには「栗田の圧力扇」
線路を挟んで南側には「東亜のバルブと安全弁」という工場・看板が見えてま
したね。

292 :回想774列車:2016/10/27(木) 20:57:29.19 ID:+5+7spvC.net
ヒロタはかなり前になくなった。まぁ、いったん経営破たんしたからな。
立花駅構内のショップはかなり粘ったけど、夏ごろに閉店してしまったのは残念。

その近くのコトブキは2000年代に入ってもあったけど、結局無くなったな。

さらに東、立花と尼崎の間のエーデルワイス(アンテノール)は健在だが。

293 :回想774列車:2016/10/27(木) 22:47:43.11 ID:CPXvBjm8.net
んー、スレチな話題で盛り上がってるので
もう一つw
夙川の大阪方にあった「クリスボン」
小学生の頃に撮影した新快速や優等列車の背後に
たくさん写り込んでます。
震災でなくなったんでしたっけ?

294 :回想774列車:2016/10/28(金) 10:12:50.33 ID:NnZaEVjm.net
>>284
いずれの金融機関もそのままの形では残らなかった。
興銀→みずほ銀に
長銀→破綻の後新生銀に
日債銀→破綻の後あおぞら銀に

295 :回想774列車:2016/10/29(土) 16:30:37.03 ID:s2p8S+sY.net
ヒロタに釣られて、「パルナス パルナス モスクワの味」で検索したが廃業してるんやなあ、残念。

296 :回想774列車:2016/10/29(土) 17:27:02.69 ID:VBvkdU+E.net
山陽線 明石に着く頃に50メートル南側地平に見えていた山電の
まるで青物市場のような大きな屋根しかない明石駅。須磨の付近で
山手の方を見上げれば路面電車の親分のような山電200型が負け
ずと併走していたこと。「山電」いまや立派な都心乗り入れ電車に・・

297 :回想774列車:2016/10/29(土) 18:12:28.19 ID:wxozB5in.net
山陽特急は20分毎、新快速は明石まで15分毎但し昼間だけ

298 :回想774列車:2016/10/29(土) 18:55:40.01 ID:+dKZDWVR.net
パルナスは阪神尼崎駅で細々と続いていると聞いたが?

299 :回想774列車:2016/10/29(土) 19:51:13.12 ID:0IAdHgdy.net
>>298
「モンパルナス」でしょ。

パルナス直営ではないよ。
パルナスにいたことがある人が始めた、とかそんな感じだったと思う。
そもそもパルナス自体は清算してしまって法人としては消滅してるし。

300 :回想774列車:2016/10/29(土) 21:17:44.07 ID:wxozB5in.net
モンパルナス駅は東京で言うと両国駅だと

301 :回想774列車:2016/10/29(土) 22:50:28.28 ID:LHL76UqI.net
>>295
そっと抱きしめてごらん
ママの温かい…なんだっけ?忘れたw

もう一つ思い出した!
パルナス ピロシキ パルナス ピロシキ パルピロパルピロ…

302 :回想774列車:2016/10/30(日) 09:23:56.86 ID:7WwzC4GV.net
パルナスといえば日曜10時半の関テレアニメ再放送
悟空の大冒険やムーミン
10時はエースコックでいなかっぺ大将だったかな

303 :回想774列車:2016/10/31(月) 19:38:31.92 ID:Mbmya58v.net
小坊の時、親父に頼んでブルーライナーに何度も乗せてもらったよ。
親父も鉄だったし。
だから雷鳥との追い抜きや、神戸方面で気動車急行との競争を何度も経験させてもらった。
感謝。

そんなある日、急行比叡に時々入るブルーライナーが有料なのにとても新鮮さを感じた。(1980年頃)
そもそもオレが指差して新快速と比叡とを間違えたんだが。(混色だったし)

親父に頼み込んで¥1000もらい(親父も乗ると高くつくので)、一人で比叡に乗ることになった。
一人でお金を持って大阪駅の緑の窓口へ行き、列に並んで自分の番になった。

おっちゃんに京都までの急行券(自由席)を頼んだら立山か比叡かと聞かれ、
迷わず比叡って答えたんだけど、新快速の方が速くて安いから新快速に乗りなさいと・・。

その後も、乗りたい理由、親父はホームに居る等々を述べながらやりとりしたんだが、結局急行券を売ってもらえず乗れなかった。

今なら大人だから買えないこともないし、強行して中で買えばいいこともわかるけど、
11歳の当時はそこまでわからなかった。

いまでも急行比叡に乗れなかった悔しさが昨日のことのように思い出される。
急行券を買って、帯入りのグリーン車の横につながったブルーライナーに乗りたかった。

あのオッサン、次会ったらシバク

304 :回想774列車:2016/10/31(月) 19:57:48.33 ID:OSmuQcxB.net
今くらいの年齢だったら、とりあえず乗って、
車掌が来たら「急行券ちょうだい」といえば言いだけ、とわかるんだけど、小学生だとね。

305 :回想774列車:2016/10/31(月) 20:58:16.04 ID:z63+zWK3.net
>>303
俺も似たような思い出がw
明石に家族で遊びに行った帰り
どうしても急行「玄海」に乗りたくて
親父にせがんだら、
神戸に帰るのは新快速の方が安くて速いと言われ
小学生だったから反論できなかった。
あずき色の475系に乗りたかった(涙)
当時、新快速はスカ色113系だったし。

306 :回想774列車:2016/10/31(月) 21:56:22.41 ID:KdRzVGR/.net
>>303

当時なら窓口は当たり前の対応ですね
ご年齢から察するにシバく相手はもう鬼籍かも(笑)

307 :回想774列車:2016/10/31(月) 22:36:27.52 ID:Mbmya58v.net
みなさま
レスありがとうございます。

ところで最近youtubeにブルーライナーの音があります。
京都→大阪、三宮→大阪とか。
ttps://www.youtube.com/watch?v=iE-eiQj7vQg

酒を飲みつつ、地図を見ながら聞いているんだけど、鉄橋があるおかげで大体追えます。
このスレの前にも出てる、看板類やヒロタを思い出しながら聴くと酒が進みます。

308 :回想774列車:2016/11/01(火) 06:25:41.12 ID:b3alXh0V.net
やっぱり東海道、山陽線はブルーライナーの頃が黄金期だね。

当時家か何かのCMで、東海道山陽線沿線に
電車の見える場所に家を建てて、おっちゃんが
「いいなぁ、電車は」と呟くのがあったはず。
動画漁っても見当たらないが何処のCMだったんだろ?

309 :回想774列車:2016/11/01(火) 06:46:56.80 ID:FxAu56pv.net
>>305
当時新快速は1時間毎で日中に数本しかなく、急行停車の神戸駅を勇ましく通過する113系は充分にレアな存在だったはずだが
すでに新快速には乗り飽きていた?

310 :回想774列車:2016/11/01(火) 14:56:38.01 ID:7gVr0Hqh.net
>>309

306です。
当時は新快速が登場した直後で
明石駅にスカ色113系を描いた手書きの看板があったのを
覚えています。
今から思うとレアな存在ですが、
鉄の小学生には優等列車の方が魅力的で
113系新快速の価値はわかりませんでした。

311 :回想774列車:2016/11/02(水) 00:12:43.16 ID:zqXEojx2.net
スカ色113系の新快速が走っていた頃、快速にも編成中にスカ色塗りのユニット
を挟んだものが存在していたので、注意していなければ誤乗することも多々
あった。ひどいケースは大阪駅ホームの放送が「6番線から新快速西明石行きが
発車しま・・・」と急き立てているのだが、中央階段をホームに上がると
5番6番線にそれぞれが同時に停車しており、どちらもスカ色が停まっているの
が眼に入り、冷静な判断を欠いてしまった場合であった。

312 :回想774列車:2016/11/02(水) 00:24:16.67 ID:zqXEojx2.net
昔から思ったのには、小生のような常に大阪駅を発駅として、神戸方面へ行っ
たり、京都方面へ行ったりした人はそんなことはあまり無かったが、京都以東
から大阪を通過して神戸・姫路へ行く人は、よほど地理的理解があるか又は地
図を携行した人でないと「なぜ大阪付近では淀川を2回も渡るのだろう」とか
大阪には淀川が2本あって海に注いでいる」と思いがちになっていたのでは・・
と思う。「大阪駅の手前で淀川の上流を渡り、通過後に下流を渡る」と理解
出来ていた人は少なかったように思うがいかがでしょうか、特に女性や子ども
などは・・・??

313 :回想774列車:2016/11/02(水) 00:50:36.47 ID:CdFwhWiv.net
>>312
なるほど。そこですかw
タモリみたいな地理的興味ある人は少ないのでは?
特に女性には。
私は子供の頃、淀川よりも北方貨物線の方が不思議な存在でした。
塚本あたりで分岐した線路はどこに行くのだろうと。

314 :回想774列車:2016/11/02(水) 02:07:52.89 ID:BI/CsHLh.net
>>313
確かにそれも言えています。私も大分大きくなってもそうでした。何故
優等列車のカラの車ばかりがあのカーブした築堤の上で停まっているの
だろう??と、113系や72系はあそこに入らないのだろう?と、
まさか車庫に入る。とは思わない「誰も知らない、行ったことのない遠
い夢の国へいくのだろう」まあ、「宮原操」という人間で言えば休憩と
いった「夢の国」には違いなかったいですけどネ・・・あんなところか
ら宮原操へ行けるとも思って居ませんでした・・・・


315 :回想774列車:2016/11/02(水) 02:33:45.29 ID:BI/CsHLh.net
追記でスマソ、塚本西方の「アラヤの自転車 工場」付近の築堤で併走
して乗っていた車両から見ていたら、どの車両も車内蛍光灯を煌々と点
けた全く無人の車両が斜め上方向に向かっているのは、今思えば何故か
宇宙へ向けて旅立つ『銀河鉄道999』を彷彿させるものがありました。
回送車ならば消灯して走ってくれれば良かったのですが・・・
153系ブルーライナー回送もよく途中で停まっていました。

316 :回想774列車:2016/11/02(水) 02:52:58.73 ID:BI/CsHLh.net
スレチでスマソ、秋のこの時期になるといつも思い出したのだが、ブル
ーライナー全盛期によくテレビにでていたメナード化粧品のキャッチコ
ピー「月が輝く秋だから・・メナード秋のオータムフェスティバル」
(岩下志麻出演)や資生堂の「海岸通りのブドウ色」のコマーシャルが
あったが、実にワロタのには自分にとって「海岸通りのブドウ色」とは
須磨の海岸沿いを走るモハ72やクモハ51のブドウ色電車のことだっ
たwww。岩下志麻も若くてきれいだった、もう40年も昔の話。スマソ・・
 

317 :回想774列車:2016/11/02(水) 06:24:39.89 ID:7/Sjygut.net
なんであの茶色い色がぶどう色なんだろ?
どう見ても茶色なんだけど。

318 :回想774列車:2016/11/02(水) 06:28:26.25 ID:Nt2resl/.net
>>313
>>314
東海道線や北陸線の大阪駅終点の急行はそのまま折り返しできないから、下り線を塚本駅まで行って高架でぐるっとまたいでまた上り線に入り大阪駅始発の列車になると思っていた

319 :回想774列車:2016/11/02(水) 06:41:25.25 ID:b1u6IdWH.net
>>317
たしかにおっしゃるとおりあれは一般的に「焦げ茶」といいますか、「チョコ
レート色」ですが、たしかにブドウも大粒の「黒色」から小粒の「茶色」もあ
りまして・・その辺は大目に・・・・

320 :回想774列車:2016/11/02(水) 07:24:43.96 ID:YSYtSnim.net
一時期、予備の165系中間車が入った編成あったよな?

321 :回想774列車:2016/11/02(水) 13:06:30.17 ID:f9H4MnSt.net
>>312
淀川を2回というより、別の川だと思っていたよ。
山陽線の広島市内みたいに。

322 :回想774列車:2016/11/02(水) 23:30:31.81 ID:eLyvPp2L.net
>>321
165系の中間車が入ったって、昭和40年代の話しですか?
モハ165−18、モハ164−81のユニットのこと?

323 :回想774列車:2016/11/03(木) 11:46:42.00 ID:AXpC91SN.net
>>314
宮原が向日町や吹田と違って
在来線からは全く見えない
ブラインド車庫だから
不思議に思ったんですね。

324 :回想774列車:2016/11/03(木) 11:59:26.79 ID:D6Aa3Lt2.net
新快速の車内販売に遭遇された方がいらっしゃいましたら、是非いろいろ教えてください。
上郡の駅弁が売られていたという話もありますが。

325 :回想774列車:2016/11/03(木) 14:43:47.83 ID:eIjC4K9a.net
>>324
614Dに上郡エビスヤが乗っていたからその帰りかも。

326 :回想774列車:2016/11/03(木) 15:02:13.79 ID:Xrc/mJ9i.net
新快速の車販は覚えているが、駅弁まで覚えてないな。。
よく250mL缶のコーラを買ったけど、あの頃はウーロン茶とかあったっけ?
思い出せるのは駅弁と一緒に売られてた透明な容器のコップ付きのお茶かな。
あの当時はコンビニも無かったから須磨駅の改札口でも駅弁とか売ってたよな。
牛飯がうまかった。

327 :回想774列車:2016/11/03(木) 15:32:23.37 ID:AXpC91SN.net
>>326
それ、ほんまかいな?
新快速で車内販売?

328 :回想774列車:2016/11/03(木) 16:06:18.63 ID:xWuSjSE0.net
上郡の話は交通公社の時刻表巻末に投稿されていて投稿者は女性だった記憶がある
上郡駅の駅弁マークが気になり確かめに行ったがやっぱり駅弁屋などいない、後日新快速に乗ったら車内販売が来て驚き、購入した弁当の包み紙に上郡駅とあってまた驚いたという内容だったと思う

329 :回想774列車:2016/11/03(木) 16:10:20.69 ID:Xrc/mJ9i.net
毎回ではないが何度か見た記憶がある。
今の新幹線でもそうだけど、あの当時も来ると気になって何かしら買ってしまった。
あの当時は113系の快速でも何度か車販を見たことあるし、
福知山線の旧客普通列車でも見かけたことがあるけど、俺の記憶変かな?

330 :回想774列車:2016/11/03(木) 16:25:48.89 ID:W6jyRf7l.net
>>327
マジで見たよ
ただし今と違って姫路行きの本数少なく30分に1本下手すれば60分に1本だから今の長距離特急昔の急行のイメージかな

本数が少ないので結局のところは快速か山陽特急神戸高速阪急パターン多かった

331 :回想774列車:2016/11/03(木) 17:22:10.24 ID:MOXlSoLw.net
昭和50年ころは湖東線の快速(各停)でも車販がいたらしい

332 :回想774列車:2016/11/03(木) 18:47:23.15 ID:lX6Jwy70.net
221でも新快速は車販あったぞ。ただし90年3月まで。

333 :回想774列車:2016/11/03(木) 19:28:31.58 ID:MOXlSoLw.net
それって大阪の水了軒?京都の荻の家?

334 :回想774列車:2016/11/03(木) 20:10:52.97 ID:eIjC4K9a.net
>>331
湖東線では国鉄時代に草津南洋軒、大津荻の家を見かけたな。
余談ながら大津荻の家は京都から山陰線の丹後、後にあさしおが出来てからはそちらの
車販も担当してたよ。

335 :回想774列車:2016/11/04(金) 09:52:16.06 ID:g1zioy0k.net
>>333
淡路屋

336 :回想774列車:2016/11/05(土) 05:57:40.63 ID:Afg7xjOa.net
子どもの頃、乗った広島行き・宇野行きのスハ32客車でも車販のオネーチャン
がクリームを売りにきたな・・フリルをかぶった制服にはまだまだ異性を意識
するには早すぎる年齢でも何かときめきを感じたナァ・・現代はあんな一寸した
おしゃれがなくなったなァ。鉄チャン向けに車販コスプレの店でも作ったら流行
るかも?? あの一杯物を積んだ台車・ワゴンを通しにくい連結部分の渡り板
の上で難儀しながら渡っているのに色気を感じた子ども時代・・・不思議だった。

337 :回想774列車:2016/11/05(土) 06:06:30.26 ID:Afg7xjOa.net
後になって、80系電車姫路行きができた頃、貫通路幅も広くなり明るくなった
。渡り板も単なる2階板から3枚構成になったので、大分楽になったと思う。
153系の3枚構成なので良かったと思ったが、153系になり貫通路がまた
狭くなってしまった。113系に至ってはまた渡り板が2枚重ねになったのは
至極不便だ。

338 :回想774列車:2016/11/05(土) 07:07:03.64 ID:73oNT3P+.net
貫通路広いと、冬場に隙間風がたくさん入ってきて寒いんでは?
冷暖房の効果が落ちかねないし。

339 :回想774列車:2016/11/08(火) 12:23:25.01 ID:PvvEr0J1.net
新特急てな奴もあっただわさ

340 :回想774列車:2016/11/14(月) 18:02:13.56 ID:3VGVk3wY.net
ブルーライナーの頃の国鉄では普通列車でも長編成が多かったけど、
新快速が6連だったのは何か意図があったのか、あるいは単に車両が足りなかっただけなのか?
先頭車に165系を充てたのはわかるが。

個人的に見た目と運用面から6連のあの長さがちょうどよかったと思う。

341 :回想774列車:2016/11/14(月) 18:13:14.91 ID:sWCzmMfC.net
新大阪通過してた頃が最高だった
それが楽しみで、用もないのに何度も往復wktkだったわ

342 :回想774列車:2016/11/14(月) 18:26:25.17 ID:K82nVk8S.net
>>340
当時は国鉄の相次ぐ値上げにより客が離れていたから、15分に1本「も」走らせていれば
6両でもガラガラだった。

343 :回想774列車:2016/11/14(月) 18:52:45.37 ID:Gtpr8hGU.net
>>341
そんな頃の新快速は、停車駅が少なすぎて空気輸送列車状態
快速が混んでるという逆転現象が起きてたな。
かと言って、今の新快速は停車駅が大杉てうっとおしい

344 :回想774列車:2016/11/14(月) 21:02:16.31 ID:Eg/wl3Jb.net
>>341
>>343
ブルーライナーの頃より、今の新快速の方が断然飛ばしてるんだろうけど
音だけ聞いてりゃ、ブルーライナー時代の方がぶっ飛ばしてるなw

345 :回想774列車:2016/11/14(月) 21:29:22.95 ID:+LxMT670.net
117系が新大阪を通過してた頃は、大阪から京都の間で
検札がかなりの確率で来てた記憶がある

346 :回想774列車:2016/11/14(月) 21:30:19.42 ID:gmRVNUsi.net
昭和50年代っすね

347 :回想774列車:2016/11/14(月) 22:55:28.44 ID:S3MZJsaX.net
朝の下り8時前大阪終着、夕方上り18時頃大阪始発の
快速は153系12連、外側線走行で好んで乗車した。

348 :回想774列車:2016/11/15(火) 13:13:57.19 ID:m9YNJP4G.net
>>343
大久保〜東加古川間は長らく30分ヘッドで、結構混んでいましたな。
西明石以西に60分間の保守間合い設定とか、複々線・複線で差がひどかった。

349 :回想774列車:2016/11/15(火) 14:16:14.37 ID:sxtRtMet.net
>>348
9時15分大阪発新快速姫路行きの後には10時15分まで姫路行なかった記憶然も10時15分大阪発新快速姫路行きは所謂153系電車の大垣夜行から大垣で接続の10時2分大阪発快速電車姫路行き接続を受ける形だったので滅茶苦茶混んだ記憶

350 :回想774列車:2016/11/15(火) 14:17:29.23 ID:sxtRtMet.net
×10時2分大阪発車の快速電車姫路行き

○10時2分大阪発の快速電車西明石行き

351 :回想774列車:2016/11/15(火) 14:32:59.24 ID:W+v+EixG.net
>>349
読む気になれん
句読点なしでダラダラと意味不明。
せめて、改行してくれんかあ

352 :回想774列車:2016/11/15(火) 18:36:45.49 ID:zGkQu0LB.net
まだ青春18のびのびきっぷが出る前だし混雑してたかなあ
そのまま乗り継げば門司で長崎夜行に乗ることができたんだっけ

353 :回想774列車:2016/11/15(火) 20:30:49.63 ID:cIpi1OaY.net
>>347
あの頃は優等列車じゃないと列車線を走れなかったからラッシュ時の快速が貴重だった。
特に明石から鷹取駅付近までの上り列車線が最高だった。

354 :回想774列車:2016/11/16(水) 17:41:33.73 ID:3T9rOEkj.net
153系時代の新快速はまさに「料金のいらない急行」という感じがしたけど、
今の新快速は速くなったけど雰囲気的には通勤電車の延長という感じだからな。

355 :回想774列車:2016/11/16(水) 18:51:02.19 ID:6+vu+BzZ.net
221系なってから立場完全に変わったな221系が臨時急行に使われて凄い違和感覚えた時明らかに立場変わったの感じた

356 :回想774列車:2016/11/16(水) 19:06:50.03 ID:tR984M2e.net
吊革やめたら雰囲気かわるんじゃない、ついでにドアチャイムも

357 :回想774列車:2016/11/16(水) 19:51:05.32 ID:6+vu+BzZ.net
ドアチャイムはサンダーバードもあいや新幹線も今やあるからそれは不可能だな

358 :回想774列車:2016/11/16(水) 22:38:49.84 ID:LMo2rR4h.net
なら逆にチャイムを鳴らせば、車内放送の際に?

359 :回想774列車:2016/11/17(木) 12:28:11.45 ID:txrwTHc2.net
117系の書き込みが少ないのだが、人気薄なのか。

360 :回想774列車:2016/11/17(木) 13:49:32.91 ID:8WxPAKA1.net
117系はむしろ中京快速のイメージだなと格下げ後の福知山線湖西線きのくに線

361 :回想774列車:2016/11/17(木) 14:13:20.61 ID:0zwomRsi.net
昔、153系の新快速編成なんだけど、
ヘッドマークの文字が「新快速」じゃなくて
横線だけになってたのって
なんだったの?

362 :回想774列車:2016/11/17(木) 15:02:15.46 ID:QnQs0YC2.net
>>361
アンタ 知らなかったの? 新快速運用じゃない時にいちいち看板を外すのは
面倒だから、ぺラッとめくって、ヨコシマが出るように2枚構造だったという
ことだよ。 小生の知っていた昭和47年4月の登場初期の阪和新快速は
天王寺に到着後、折り返し各停の鳳行きになる際に、運転士が前面扉を開けて
ヘッドマークを外して重たそうにやっとこさで内部へ入れていたのを覚えてい
る。

363 :回想774列車:2016/11/17(木) 15:18:19.09 ID:8WxPAKA1.net
>>362
その頃は確か小学生だが初めて知った。9時20分から15時20分までの間だけに、新快速電車は阪和線で運転されていて、15時20分以降言うか16時20分以降は、快速電車として運転だった思っていた。(9時20分から15時20分天王寺発の意味)

364 :回想774列車:2016/11/17(木) 15:24:19.83 ID:QnQs0YC2.net
>>362
続き、阪和新快速のヘッドマークはだいぶ重かったのか外す歳にはこぶしで
したからコンコンと何度も叩いて外していた。そして縦に持ち上げて車内に
いれて、置いていたのではなく、助手席側にたてかけていた、大分面倒だな
と思ったが、通学定期券で各停運用の新快速車両に乗れたのが嬉しかった。
どなたかが前記されたように153系も普通乗車券で急行車両に乗れて儲け
ものだったという感があった、やはり現在の新快速は単なる通勤車両だなァ・・・・

365 :回想774列車:2016/11/17(木) 15:27:28.07 ID:QnQs0YC2.net
前述の365 ゴメン 追加カキコしてる最中に どなたかが364をカキコされた
ので 数字が誤ったものとなりました。済みません・・・

366 :回想774列車:2016/11/17(木) 16:24:13.42 ID:dccZgSqu.net
>>362
阪和の新快速はめくり式だったが、末期
には小型円形板に交換された。
153系の新快速はベース板の上に1枚物の
板を付けていて表(新快速)裏(横線)になっ
ていた。
両方とも、京都鉄道博物館で展示されている。

367 :回想774列車:2016/11/17(木) 17:45:46.90 ID:wZBdB6dQ.net
関西線快速は平成になる頃まで大型看板を脱着してたよ、まあ昭和53年頃に登場時より一回り小型になってはいたが

368 :回想774列車:2016/11/17(木) 19:13:52.50 ID:2hdVFHO+.net
昔から京都、大阪、神戸は観光地の色が強い。
朝と夕方は通勤客を裁くけど、昼間の新快速は間合い運用みたいなものかな。
阪急6300もだけど、ターゲットは平日の昼間の観光客だったんじゃないかな。

369 :回想774列車:2016/11/17(木) 22:44:33.74 ID:1FfBoI7a.net
新大阪に止まらなかったのに観光客相手?

370 :回想774列車:2016/11/18(金) 09:27:39.23 ID:eSCT0VHz.net
>>369
言ってやるなw

371 :回想774列車:2016/11/18(金) 10:00:38.95 ID:BthuHHmN.net
阪和線では今やくろしおが昔の阪和新快速の役割も兼ねてるからな。
紀州路快速はもはや阪和間の直通輸送を半ば放棄したような感じだし。

372 :回想774列車:2016/11/18(金) 10:37:46.50 ID:qNtbBjOk.net
>>369
>>368
観光地なのは、京都・神戸くらいだわな。
なにわ・摂津と言えば、昔から商人の街、商業都市だから。

373 :回想774列車:2016/11/18(金) 10:39:19.57 ID:QGHkcd6F.net
>>371
でも新大阪・梅田直結効果は大きいのでは。

374 :回想774列車:2016/11/18(金) 13:41:55.84 ID:vQLrYC7O.net
>>371
わずか5年ほどの間いつもガラガラで走っていた阪和新快速などもともと大した役割を担ってなかったよ

375 :回想774列車:2016/11/18(金) 16:48:13.34 ID:9l+mWYSS.net
さっきBSの『八つ墓村』で、113の阪和新快速映ってたは

376 :回想774列車:2016/11/18(金) 22:46:17.51 ID:W+dh6kUh.net
はるか、くろしお、関空快速、紀州路快速
環状線以南の列車は大阪以北へ乗り入れたがるが
北陸特急、山陰特急、新快速他
環状線以北の列車は南へ乗り入れない
これは単に新幹線のせい?それとも・・・

377 :回想774列車:2016/11/19(土) 09:36:39.74 ID:bTtLUTou.net
>>376
それとも・・・に一票

378 :回想774列車:2016/11/19(土) 09:41:08.39 ID:pJHiieaW.net
ブルーライナーの頃なんて新幹線は東海道と
山陽しかないの忘れてるのかw
新大阪で乗り換えて新快速利用しても
京都や神戸への観光客に利用する意味はない。
あくまで京阪神間を最速で移動したい利用者を
ターゲットにした列車だよ。
それに新大阪駅の周辺なんて何もなかったしな。

379 :回想774列車:2016/11/19(土) 10:17:18.41 ID:asgp4ni/.net
湖西線開業後に堅田乗入れって、多少は京阪大津線を意識してたんかいな。

380 :回想774列車:2016/11/19(土) 10:22:01.93 ID:W/CteLvM.net
>>378
新大阪駅周辺は今でこそITビジネス街になってるけど、昔は本当に何もなかったからな。
それにブルーライナーの時代は新大阪から大阪市内への移動でも梅田に用のある人以外は、
殆どが国鉄ではなく地下鉄を利用してたからな。

381 :回想774列車:2016/11/19(土) 10:30:54.85 ID:ALSRjgsA.net
昭和末期の新大阪なんて不動産屋や裏風俗の業者しかいなかった

382 :回想774列車:2016/11/19(土) 10:44:04.58 ID:8pRE2TVc.net
>>379
相手にしてなかったと思うけど。

単純に新線の需要喚起かと。

383 :回想774列車:2016/11/19(土) 14:20:55.45 ID:TPr0oOT9.net
377の論点は新大阪云々ではないと思うが・・・

384 :回想774列車:2016/11/20(日) 08:23:30.99 ID:3aqYVOAT.net
>>369
>新大阪に止まらなかったのに観光客相手?

京都なら新幹線の駅あるし、三宮も新神戸がある。
西明石、姫路も。
わざわざ新大阪から新快速に乗り換えて神戸や京都へ向かうか?

385 :回想774列車:2016/11/20(日) 08:38:41.00 ID:ExAVtSw6.net
ターゲットは平日の昼間の観光客だったんじゃないかな。
ということですね?

386 :回想774列車:2016/11/20(日) 09:02:19.10 ID:as5Ug1i+.net
>>385
(゚Д゚)ハァ?

387 :回想774列車:2016/11/20(日) 10:36:06.67 ID:mDxnEVvN.net
ブルーは須磨の海をイメージ?

388 :回想774列車:2016/11/20(日) 11:02:56.95 ID:1hHAy6WH.net
ブルーライナーの頃は大阪駅からの客を最優先しただけだよね。
京阪神圏を最速で結ぶ性格上、新幹線からの乗換を
考慮してなかったのと、内線を走って
京阪間を29分走行、大阪駅を00 15 30 45分発に
揃える点こだわったので途中止める事が出来ないという理由もある。

389 :回想774列車:2016/11/20(日) 12:21:53.44 ID:DL6rHCYw.net
2001年に新大阪のヘルスに行って、新幹線で東京に戻って川口のヘルスに行ったよ

390 :回想774列車:2016/11/30(水) 19:32:01.01 ID:+dGcz0Ws.net
そもそもブルーライナー運転開始時の153系って、余剰車みたいなもんだよね。
当時の大鉄局で、
なんか使い道ないかな??
ツードアのデッキ付きだから通勤用にはダメだよね・・
昼間に停車駅の少ない新快速なら使えるかも!
ならば新快速の113系と交換してしまえば一石二鳥じゃん!!(113は通勤用)
しかし153系は長編成を組んでいたから先頭車が足りなくてねぇか?
クハ165でいいんじゃない?(逆に165は先頭車だらけ)
153系のグリーン車は113系で使えばいいだろ。
けど、今さら153系って古くないか?
色を変えたらわからねーよ!
                 って流れは間違えかな?

391 :回想774列車:2016/11/30(水) 22:45:04.86 ID:zk97Qa4v.net
75年の春に初めて153系新快速乗ったが、モーター音がうるさかった思い出がある。
とにかく飛ばしているという感じだった。

392 :回想774列車:2016/12/01(木) 18:19:58.39 ID:CwRzzUwa.net
>>390
ブルーライナー塗装になって、新車だと思う人は少なくなかった。

393 :回想774列車:2016/12/01(木) 20:55:20.96 ID:t8k1vwum.net
117系が関西急電色で出たときに考えたんだけど、153系を急電色に塗る案は出なかったのかな?と。
国鉄だったから、JR福知山線の113系よりはカッコ良く塗ったんじゃないかと思う。

けど、ブルーライナーの方がかっこいい。

394 :回想774列車:2016/12/01(木) 22:44:11.02 ID:u0ZVyiMl.net
名神高速は天王山で常時渋滞、第2京阪もなし
阪神高速湾岸線も中国自動車道もなし
都市間輸送に特化できた時代だったのかな
今や京阪神間の優等列車は中間駅で乗客を拾わないと
やっていけないのかも

395 :回想774列車:2016/12/01(木) 23:40:24.32 ID:MWQ/pBkL.net
117が出たとき、うちのテッケンでは阪急京阪と比べ、
細かなところのアコモのダサさに開けた口が閉まらんやった、 
という意見で一致しててな。

396 :回想774列車:2016/12/02(金) 06:23:14.36 ID:9CEGw4PB.net
うちのクラスの女子のあいだでは
テッケンはアコモのダサさだけでなく中身もキモい
という意見で一致しててな

397 :回想774列車:2016/12/02(金) 09:10:58.44 ID:2kbgpS68.net
>>394
関西の鉄道会社が都市間ノンスットップを
止めたのは途中駅が発達した為だよ。
急行等との混雑率や所要時間差の格差が酷くなってたからな。

398 :回想774列車:2016/12/02(金) 15:04:28.99 ID:zKZZlvoX.net
十三を出ますと、京都の大宮まで停まりません。

399 :回想774列車:2016/12/03(土) 18:14:28.12 ID:BODCIzaP.net
>>395
当時、山陽エリア居住だったんですが、カバー付き蛍光灯・バランサー付き下降窓を尊敬していました。
同世代の115-3000には冷房準備車なんてのがありましたからねえ。

400 :回想774列車:2016/12/03(土) 20:05:20.93 ID:/XbPD5n/.net
>>395
だが座れば117がダントツだったよ。
6300や3000の座席は横幅がかなり狭い。
特に阪急は鎧戸の為もあり、窓側の肘掛けが使いにくいしな。

401 :回想774列車:2016/12/03(土) 20:31:42.54 ID:UcXZPygA.net
広告のない阪急や京阪は車内の見通しがよく高級感があった
ところで阪急特急の足元についてる細いパイプは足のせか?

402 :回想774列車:2016/12/04(日) 02:33:26.69 ID:LBfyHwui.net
あれ足のせだよ。
だから6300系の座席は数字以上に体感が狭かったんだわ。
体裁や意匠品質に異常に拘るが、大柄な人には不評だった。

403 :回想774列車:2016/12/04(日) 11:03:27.26 ID:LBfyHwui.net
当時ロマンスシートの京都線特急に痴漢が多いと言われたが、
横幅が狭いから嫌でも体が密着するんだよな。
結構誤解も多かったのではと今になって思うわ。

404 :回想774列車:2016/12/04(日) 14:24:25.49 ID:La3L75R7.net
国鉄と私鉄で車幅が全く違うからな
阪急6300は通路を60cm確保するため、座席幅にしわ寄せがいった
京阪に至っては、車体自体が激狭

405 :回想774列車:2016/12/04(日) 20:16:11.54 ID:8QaZefTN.net
和歌山線辺りで117に当たると地元では
今でもゆったりした電車で評判いいからな。
女子高生が窓が開く電車が珍しいと大騒ぎしてたよ。

406 :回想774列車:2016/12/05(月) 11:16:50.61 ID:AwXBAwJL.net
>>399
それでも広島の115-3000は冷房準備車といってもすぐクーラーを取り付けられるように、
車内のダクトまで準備してた完全なものだったからな。

407 :回想774列車:2016/12/06(火) 13:06:07.87 ID:6YfobQ7M.net
1979-8の新快速編成実例
クハ165-112
モハ152-69
モハ153-69
モハ152-95
モハ153-95
クハ153-3
→モハの95番ユニットの荷物棚は、網棚からパイプ造作に取り替え

408 :回想774列車:2016/12/06(火) 19:53:10.00 ID:51KiYnsz.net
当時の編成記録や形式写真って貴重だよね。
あと、改造の記録なんかも。
当時、花形列車の編成写真ばかり撮ってたことに後悔してるよ。
もっと精神的に大人だったら貴重な記録を残せたかと。

409 :回想774列車:2016/12/06(火) 20:37:26.14 ID:InQ7dldc.net
221なんかも意外ときっちり撮影してる人は少ないんだよね。
117は最後はHMが変わったし、221末期は
223と併結編成の新快速もあった。

410 :回想774列車:2016/12/07(水) 11:04:15.71 ID:ggZ6Nhsm.net
新大阪は分かるが、姫路便の西明石通過は意図的?
西明石〜姫路相互の客を新幹線に誘導とか。
停めても時間で山電特急に買っていたと思うが。

411 :回想774列車:2016/12/07(水) 19:22:45.98 ID:+7X2FRWl.net
西明石は元々急行停車駅ではない
西明石始発終着便のほうが例外

412 :回想774列車:2016/12/07(水) 23:20:11.33 ID:RofVbdnl.net
元新快速117系のツアー
http://www.nta.co.jp/otonavi/pdf/4060096001.pdf

413 :回想774列車:2016/12/08(木) 14:51:28.51 ID:rIw+ulc6.net
>>412
117系かよ、カーペッ

414 :回想774列車:2016/12/14(水) 19:15:55.91 ID:Sq8P+Sp+.net
宮原に最後まで残った167系6連のクハ165には新快速時代の塗り分け跡がくっきり残ってた。
行き先幕も新快速のままだった。
中間車の窓サッシの隅には修学旅行色の黄色が見えてた。
153系新快速どころか167系ですら懐かしい。

415 :回想774列車:2016/12/15(木) 00:47:33.55 ID:hc1gsJdS.net
>>414
あんた、変な事言ってないか?

416 :回想774列車:2016/12/15(木) 17:26:02.91 ID:MSqmCMeT.net
>>410
153系の時代は西明石どころか神戸さえも通過してた

417 :回想774列車:2016/12/15(木) 23:29:46.94 ID:RCopDZ6S.net
153系新快速と言えばポートピアの記憶

418 :回想774列車:2016/12/19(月) 05:34:03.16 ID:kmfCY3DB.net
ポートピアと言えば、須磨浦公園行きの阪急6連特急のマークを思い出す。

419 :回想774列車:2016/12/20(火) 09:32:18.03 ID:dPb/p7YP.net
>>418
縦書き?横書き?
俺が覚えてるのは縦書きで、真ん中が水色やったやつ。

420 :回想774列車:2016/12/20(火) 19:21:52.54 ID:eV7kg1k3.net
縦書きもあったっけ?
覚えているのは青いポートピアマークの下にアルファベット(横文字)で書かれたやつ。

421 :回想774列車:2016/12/21(水) 17:18:13.72 ID:BIXnj8g3.net
今は梅田・新開地・姫路駅前にボートピア(競艇の場外売り場)があるなw

422 :回想774列車:2016/12/23(金) 16:58:00.07 ID:DdvgGI8b.net
高槻住人にとってはなじみのない列車だった。
阪急は通勤特急が止まっていたのだが。

423 :回想774列車:2016/12/23(金) 17:11:09.84 ID:oR1qgRHm.net
>>420
横書きで、京都線で長いこと使われてた「ペコちゃん」特急と、
おんなじデザインのやつだろ?

424 :回想774列車:2016/12/23(金) 20:16:13.06 ID:NDhquuk7.net
さすがにスレ違いだろ。

425 :回想774列車:2017/01/07(土) 15:22:51.00 ID:C5AGJ9xj.net
S53の暖かい頃、ブルーラーナーで明石から大阪へ向かっていた。
須磨のあたりで気動車のみまさか・みささに追い着かれ、神戸、三宮で一旦追い抜くも
再び灘あたりからデッドヒート。
西宮くらいで窓からのぞくともう追いつけそうにないくらい先の方まで行ってた。
キハ2858の方が新快速よりも速かったんかな?

雷鳥とはいつもいい勝負だったけど、
あの頃の気動車と58が引く荷物列車はとても速かった印象が残ってる。

426 :回想774列車:2017/01/07(土) 16:28:02.82 ID:Yz8xN4g9.net
>>425
上りで新快速とデッドヒートした気動車急行は午前の「但馬・みまさか」しか
なかったよ。米トリ、岡オカ、大ミハの13両編成との競り合いを芦屋駅東で
よく見かけたな。

427 :回想774列車:2017/01/07(土) 17:50:02.13 ID:ea8e+Onu.net
キハ58の13両編成!壮観だな
キロを挟んでいたと思うけど
運転席がいくつあったんだろw
空いている運転席に入り込んで
警笛を鳴らして逃げたことがあったわ

428 :回想774列車:2017/01/07(土) 21:15:42.86 ID:c3qgITvE.net
>>425
1973年頃の新快速は京都〜大阪(途中無停車)29分で特急雷鳥より速いけど
三ノ宮〜大阪は新快速24分、急行但馬最速23分で遅かったみたいですね

429 :回想774列車:2017/01/07(土) 21:26:42.78 ID:4Jt39tQ4.net
新快速が急行より遅いのは当たり前の話

430 :回想774列車:2017/01/07(土) 22:18:35.41 ID:ea8e+Onu.net
>>428
手元にある1972年の時刻表では

新快速 大阪1500⇒三ノ宮1525(25分)…153系
急行つくし・べっぷ 大阪842⇒三ノ宮908(26分)…485系
急行みまさか1号 大阪1007⇒三ノ宮1033(26分)…キハ58
急行但馬3号 大阪1245⇒三ノ宮1308(23分)…キハ58
急行屋久島 大阪1505⇒三ノ宮1531(26分)…EF58+旧客13両

急行とは互角以上の勝負してます。
なぜ同じ気動車急行で3分も違うのかは謎w

しかし特急では
特急かもめ 大阪806⇒三ノ宮829(23分)…キハ80系
特急しおじ1号 大阪929⇒三ノ宮950(21分)…181系
特急彗星1号 大阪1940⇒三ノ宮2005(25分)…EF58+20系15両
意外と新快速より早かったようです。

431 :回想774列車:2017/01/07(土) 23:03:10.53 ID:5349WhDM.net
>>426
但馬・みまさかでしたか。
みまさかは みささとのペアだけかと思ってました。
ありがとうございました。

432 :回想774列車:2017/01/07(土) 23:39:18.15 ID:OOBsk0xq.net
当時の新快速は 内側線を走行していた。先行する103系各停(特に
甲子園口行き)の走行のダイヤ状態等の都合により満足にその性能を
生かせずに走っていたのが乗車していてよく分かった。尼崎・立花・甲子園
口付近はトロトロ走りだった。したがって外側線を走る列車にはかなわなか
った。それでも24分で走ったのは賞賛に値する。

433 :回想774列車:2017/01/07(土) 23:58:47.43 ID:ea8e+Onu.net
そうやったね。
当時の新快速は内側線でした。
前をゲタ電が走っていたら
遅くなるのは当たり前ですね。

434 :回想774列車:2017/01/08(日) 00:58:07.56 ID:3vERFpjI.net
>>189の再掲だけど

かつては特急に抜かれる新快速もあったみたい
1973年の時刻表を見るとこんなのがある。

姫路 1040 1053
加古 1059  レ
明石 1113  レ 
神戸  レ  1130
三宮 1135  レ
大阪 1159  1154

(1本目が新快速 2本目が特急しおじ1号)

435 :回想774列車:2017/01/08(日) 01:14:29.82 ID:ReM2DUyj.net
431です。訂正ですが
急行つくし・べっぷは457系でした。

436 :回想774列車:2017/01/08(日) 14:20:55.31 ID:slMLP3tj.net
福知山線445レも大阪10時43分の時代は153系新快速との並走によく遭遇し、最後部に
オハフ33が入っていようものならデッキからの逆かぶりつきで大阪〜尼崎間を楽しめたよ。

437 :回想774列車:2017/01/09(月) 11:07:19.15 ID:rvSIxryj.net
当時の内側線は新快速、快速、普電(京都、西明石)、普電(甲子園口or高槻)の4本が15分に詰め込まれていて、
そして、普電が快速を退避するのが高槻、芦屋、須磨だっけ?
芦屋退避では上りと下りでパターンが違ったような気がする。
須磨では普電が新快速と快速に抜かれてたような気がするんだが、どうだっけ?
約40年前のことなんでよく思い出せない・・

438 :回想774列車:2017/01/09(月) 11:25:30.65 ID:wgo7TddD.net
>>437
内側線は昼間帯の吹田―甲子園口間で1時間16本運転だった。
C電も芦屋で2本待避。

439 :回想774列車:2017/01/09(月) 12:33:54.48 ID:vQrkqr52.net
>>437
各停は昼間時間帯では須磨では新快速のみ退避、芦屋では快速と新快速の退避。

芦屋での退避だが、大阪で新快速と快速の接続をするのだから、
下りは新快速、快速の順で、上りは快速、新快速の順になる。

440 :回想774列車:2017/01/09(月) 14:22:22.32 ID:rvSIxryj.net
>>438
一時間で16本の過密ダイヤの中でブルーライナーは快走していたわけですか。
>>439
須磨では新快速のみでしたか。
芦屋で2本退避して、上りと下りで抜かされる順が逆だったんですね。
ありがとうございました。

ブルーライナーが現在のように外側線を走行していたら大阪ー三宮は21分ですね。

441 :回想774列車:2017/01/09(月) 14:33:50.29 ID:IAu2j/V2.net
>>440
当時の外側線は優等列車に加えて
貨物の本数が結構あったから
新快速を走らせるキャパは無かったですよね。

442 :回想774列車:2017/01/09(月) 19:22:37.08 ID:mL0S6puv.net
キャパというより当時外側線のダイヤは基本的に本社設定だっただろ。

443 :回想774列車:2017/01/10(火) 23:46:13.80 ID:r4SMylHH.net
>>435
457系なんて、九州には数両のMcM'ユニットのみ。圧倒的多数がTc・Ts・Tbの455を含む475系。

444 :回想774列車:2017/01/11(水) 13:10:43.75 ID:toMqVah6.net
>>435
457系なんて、圧倒的多数北陸だ一昨年2015年平成27年まで現役だったわけで急行立山ゆのくに快速知らなくても青春18きっぷで北陸本線普通電車乗ってればそんな頓珍漢なことは絶対に言わないw

445 :回想774列車:2017/01/11(水) 13:30:20.44 ID:42EiCjnV.net
懐かし板なのに想像で書く人多いからね。

446 :回想774列車:2017/01/11(水) 13:40:47.57 ID:toMqVah6.net
いわゆる若造知ったかぶりいう奴だなw

447 :回想774列車:2017/01/11(水) 20:16:39.40 ID:uOT6JDzh.net
>430に特急しおじが大阪-三ノ宮21分とあるが、223系新快速も21分。
223新快速は尼崎と芦屋に止まりながらの21分だから しおじ より速いんだね。
まぁ、当たり前か。

448 :回想774列車:2017/01/11(水) 20:33:39.30 ID:xjgu15ht.net
>>443 >>444
436だが、俺は当時SL専門だったんで
交直流急行型の細かい違いまでは正直わからん。
しかし「つくし・べっぷ」に457系使われてたんと違う?
まあ、457でも475でも大して変わらんやろw
ただし俺は小学生の頃何度も写真に撮ってるから
想像で書くとか知ったかぶりとは違うで。
単に知識が浅いだけや

449 :回想774列車:2017/01/11(水) 20:50:02.68 ID:xjgu15ht.net
>>443 >>444
お前らホンマにしばくぞ!
知ったかぶりしやがって

http://www.fossil-net.com/JNK/tsukushi.htm
http://railpics.blog.fc2.com/blog-entry-43.html

450 :回想774列車:2017/01/12(木) 11:09:09.81 ID:Z//4zX8h.net
逆に懐かし板で、
400番代の急行型や近郊型の系列と運用状況を正確に記述しないと
ぶっ叩きまくるジジイたち怖すぎ

451 :回想774列車:2017/01/12(木) 13:27:08.99 ID:TpTzuSUQ.net
そりゃ懐かし板なんだから間違いには指摘がとぶよw

452 :回想774列車:2017/01/12(木) 16:28:05.85 ID:xXAEaYN1.net
まるで鉄オタと会話してるみたい、女の子の前でもその調子なんだろうな

453 :回想774列車:2017/01/12(木) 17:58:47.16 ID:MMmH3v10.net
2017.1.11 15:54更新

【講談社敏腕編集者逮捕】
朝日新聞に「子どもを読む」コラム連載 女性と飲食の約束でツイッター“炎上”も

http://www.sankei.com/affairs/news/170111/afr1701110023-n1.html

大ヒット漫画「進撃の巨人」の編集にも関わった敏腕編集者が、妻殺害容疑で逮捕された。
昨年8月、自宅で首を絞めて妻を殺害したとして講談社「モーニング」編集部編集次長、朴鐘顕(パク・チョンヒョン)容疑者(41)=韓国籍=が
10日、殺人容疑で警視庁に逮捕された。(サンケイスポーツ)

 京大卒業後、1999年に入社。「週刊少年マガジン」の副編集長などを経て、2009年10月号の「別冊少年マガジン」創刊に編集長として携わった。
昨年6月から「モーニング」担当となった。

 「GTO」などを担当した“ヒットメーカー”で、15年に担当した「七つの大罪」が講談社漫画賞を受賞。11年5月から13年2月まで朝日新聞朝刊に
「子どもを読む」と題するコラムを月1回程度連載し、人気漫画を通して現代の親子関係、社会の価値観の変化などを分析していた。

 一方、ツイッターでは担当漫画のファンという女性と飲食の約束をしたことを書き込み、“炎上”。「軽率な行動で、お怒りや不安を与え、
申し訳ございません」などと謝罪したこともあった。

講談社社員の朴鐘顕(ぱく・ちょんひょん)が嫁を殺害した容疑で、1月10日に逮捕され、朴鐘顕の経歴に注目が集まっている。
朴鐘顕は2016年8月に嫁の朴佳菜子を自宅で、殺害した容疑がかけられている。

嫁が亡くなった当初の朴鐘顕は捜査に対し、自殺ではないかと他殺の可能性を否定していたものの、
捜査の過程で嫁が自殺する動機にかけていたことや、当時自宅にいた家族の証言。
さらに司法解剖の結果、他殺の可能性が浮上し、第一発見者で旦那の朴鐘顕が、捜査線上に浮上し逮捕されたようだ。

現段階で逮捕された朴鐘顕は、無実を主張しており、嫁の死亡との関連性を否定している状況のようだ。

嫁の朴佳菜子を殺害した容疑で逮捕された朴鐘顕は、韓国人であり、日本人の嫁と国際結婚を果たしており、現在41歳である。
そんな朴鐘顕が講談社に入社したのは、1999年であり、10年後の2009年9月には「いちばん新しい冒険の書!!」をキャッチフレーズとした
別冊少年マガジンの創刊に携わっている。
そして、現在では累計発行部数6000万部を超し、実写映画化もされている進撃の巨人を発掘した張本人でもある。

454 :回想774列車:2017/01/12(木) 23:50:55.61 ID:MMmH3v10.net
2017.1.11 15:54更新

【講談社敏腕編集者逮捕】
朝日新聞に「子どもを読む」コラム連載 女性と飲食の約束でツイッター“炎上”も

http://www.sankei.com/affairs/news/170111/afr1701110023-n1.html

大ヒット漫画「進撃の巨人」の編集にも関わった敏腕編集者が、妻殺害容疑で逮捕された。
昨年8月、自宅で首を絞めて妻を殺害したとして講談社「モーニング」編集部編集次長、朴鐘顕(パク・チョンヒョン)容疑者(41)=韓国籍=が
10日、殺人容疑で警視庁に逮捕された。(サンケイスポーツ)

 京大卒業後、1999年に入社。「週刊少年マガジン」の副編集長などを経て、2009年10月号の「別冊少年マガジン」創刊に編集長として携わった。
昨年6月から「モーニング」担当となった。

 「GTO」などを担当した“ヒットメーカー”で、15年に担当した「七つの大罪」が講談社漫画賞を受賞。11年5月から13年2月まで朝日新聞朝刊に
「子どもを読む」と題するコラムを月1回程度連載し、人気漫画を通して現代の親子関係、社会の価値観の変化などを分析していた。

 一方、ツイッターでは担当漫画のファンという女性と飲食の約束をしたことを書き込み、“炎上”。「軽率な行動で、お怒りや不安を与え、
申し訳ございません」などと謝罪したこともあった。

講談社社員の朴鐘顕(ぱく・ちょんひょん)が嫁を殺害した容疑で、1月10日に逮捕され、朴鐘顕の経歴に注目が集まっている。

http://menswinner.net/pakutyonhyonkeireki/

朴鐘顕は2016年8月に嫁の朴佳菜子を自宅で、殺害した容疑がかけられている。

嫁が亡くなった当初の朴鐘顕は捜査に対し、自殺ではないかと他殺の可能性を否定していたものの、
捜査の過程で嫁が自殺する動機にかけていたことや、当時自宅にいた家族の証言。
さらに司法解剖の結果、他殺の可能性が浮上し、第一発見者で旦那の朴鐘顕が、捜査線上に浮上し逮捕されたようだ。

現段階で逮捕された朴鐘顕は、無実を主張しており、嫁の死亡との関連性を否定している状況のようだ。

嫁の朴佳菜子を殺害した容疑で逮捕された朴鐘顕は、韓国人であり、日本人の嫁と国際結婚を果たしており、現在41歳である。
そんな朴鐘顕が講談社に入社したのは、1999年であり、10年後の2009年9月には「いちばん新しい冒険の書!!」をキャッチフレーズとした
別冊少年マガジンの創刊に携わっている。
そして、現在では累計発行部数6000万部を超し、実写映画化もされている進撃の巨人を発掘した張本人でもある。

そんな現在の講談社の業績を支えている、人気漫画進撃の巨人を無名時代に発掘した朴鐘顕のセンスは、
講談社内では並外れており、「鬼才」とも呼ばれているほどである。
進撃の巨人以外にも朴鐘顕は、2015年にこの漫画がすごい男編で1位を獲得し、2016年9月にアニメーション映画化された聲の形。
現在累計発行部数2000万部を超え、テレビアニメ化もされている、講談社が誇る人気漫画、7つの大罪などの人気漫画も担当している。

そんな朴鐘顕は2013年7月まで別冊少年マガジンの編集長を務め、2016年6月からは雑誌モーニングの編集部へと移動し、編集部長を務めていたようである。

丁度、嫁が亡くなったのは、朴鐘顕が今まで担当してきた漫画部署から、雑誌部署に移動して、間もなくのことであり、
仕事上でのストレスと家庭内でのトラブルが、重なってしまった形なのであろうか。

警察も捜査の段階で、仕事と家庭でのトラブルが背景にあるとみて捜査を進めてきたようである。
いったいなぜ、講談社で鬼才とまで称された朴鐘顕は、逮捕されるまでに至ってしまったのであろうか。

朴鐘顕が1月10日に逮捕されたが、実は1月11日発売の週刊文春でも朴鐘顕が間もなく逮捕されるという記事を掲載予定であったことが判明している。
実は2016年の事件発生後から捜査当局は事件性を疑っており、公表することで捜査への支障をきたすことから、
水面下で捜査を行っていたことを、朴鐘顕逮捕前に週刊文春が事前につかんでいた。

この事実に対して、昨年2016年度文春砲として芸能界の不倫報道を暴きまくり、世間へと大きな衝撃を与えた週刊文春。
2017年度のスクープに期待する声も早くも高まっている。

講談社編集次長の経歴を持ち、人気漫画を世に輩出してきた朴鐘顕の逮捕で始まった2017年の文春砲。
果たして、今年2017年はどのようなスクープが世間を賑わすのであろうか。

455 :回想774列車:2017/01/16(月) 21:02:29.97 ID:w4X6Tkts.net
ブルーライナーの先頭にクハ165を持ってきて、
クハ153の初期車をクハ164に改造して、、なんとなく無駄だよね。

456 :回想774列車:2017/01/16(月) 21:48:52.06 ID:Hyl7h09I.net
>>452
基本ヲタしか来ない過疎板で何いってんだお前は
女の子云々どころか嫁の口がそれ以上に悪くて・・・orz

457 :回想774列車:2017/01/21(土) 22:23:02.26 ID:RPzu4THx.net
ブルーライナーが速かったとは言えいつも空いてたけど 
あの当時の国鉄が豪華且つ新車の117系を投入したってことは、ブルーライナーは成功だったのか?

458 :回想774列車:2017/01/22(日) 02:10:06.17 ID:ZUvmJ+40.net
>>452
> まるで鉄オタと会話してるみたい、女の子の前でもその調子なんだろうな

女の子に相手にされないお察しくださいまぁあれだ、要するにそういう事だなw

女の子の前では鉄道の話は絶対にしない20000%しないし万一するすればそれは20000%その女の子鉄子である場合のみ
(まぁあれだ、そういう事話せば解るがまぁあれだ、キモハゲ散らかしおっさん20000%女の子相手されないけれどもwwまぁあれだ、ドフサなので悪しからずw

459 :回想774列車:2017/01/24(火) 07:43:17.00 ID:M1njvsEF.net
昭和50年3月改正前だと、
大阪〜京都間で、特急「雷鳥」を追い越すダイヤもあった。
昭和50年3月改正以降だと、さすがにそういうのはなくなったが、
急行「比叡」を追い越していたのは有名。

460 :回想774列車:2017/01/24(火) 08:29:39.31 ID:fukHgicF.net
あったねー。特急雷鳥が新大阪駅停車中新快速に一気に抜かれるというパターンあの頃は特急雷鳥は米原回りの時代だし新快速は湖西線へは圧倒的有利だったが北陸新幹線敦賀延伸によってふたたび、あの頃が再びよみがえるのかもしれない

461 :回想774列車:2017/01/24(火) 08:53:03.37 ID:xc5LAFbp.net
米原回りの時代に雷鳥が新大阪止まってたっけ?

462 :回想774列車:2017/01/24(火) 12:26:16.96 ID:qExI6n2Y.net
相手が鉄ヲタじゃなくても相手にとって面白く話せるかがキモなんだよ

463 :回想774列車:2017/01/24(火) 12:38:12.80 ID:stXRqy5n.net
雷鳥の新大阪停車は湖西線経由になった75年3月改正から
同時に毎時5分発に変更されたので新快速との同時発車はなくなった

ちなみに急行比叡は大阪を新快速の5分前に出て1分後に京都に着くダイヤだったが
実際は比叡が若干早着してたようで走行中に追い越す場面に遭遇したことはなかった

464 :回想774列車:2017/01/24(火) 20:30:36.87 ID:M1njvsEF.net
急行「比叡」の大阪発が12:58発の頃(号数はなかったから削減後か)
13:00発の新快速に抜かれるダイヤだったと記憶しているが。

まあもっとも、冬場だと大阪行の瀕死の雷鳥たちが
抜かされる場面はあったそうだ。

465 :回想774列車:2017/01/24(火) 20:37:54.34 ID:3V4Gxq+j.net
>>457
当時何度も京阪間でブルーライナー利用したが空いてた記憶がない。
特に日曜日なんて常に通路かデッキでたってたし。

466 :回想774列車:2017/01/24(火) 21:14:12.55 ID:NfIh+cHH.net
湖西線乗り入れ後は、休日ともなると
客の積み残しもあったし、夏なんか
冷房効かなくてわやだった思ひ出がある。

467 :回想774列車:2017/01/25(水) 00:05:43.29 ID:YhVHqusP.net
空いてりゃ新車いれて増発や延長とかしないしな。
117導入後の方が値上げもあって空いてたよ。

468 :回想774列車:2017/01/25(水) 00:30:25.67 ID:XRO5cHqt.net
9時15分大阪発姫路行きのあとはたしか10時15分まで姫路行きなかったしね。 1時間姫路行きないなんて今となっては考えられない信じられないことだけども
9時15分大阪発姫路行き激混みだったし10時15分大阪発姫路行き次の新快速はいわゆる大垣夜行からの接続受けたのでこれもまた激混みなのは間違いないね。
青春18きっぷなかったけど周遊券あって混み方そのものは今と変わらなかった。

469 :回想774列車:2017/01/25(水) 00:41:15.36 ID:YhVHqusP.net
手持ちの山崎辺りでのブルーライナーの写真みても
大抵デッキ通路も立ち客で埋まって見える。

470 :回想774列車:2017/01/25(水) 10:32:48.30 ID:pXH9hdGo.net
絶対に冷房車だったからな。
50年代後半でも、とくに網干車は非冷の113系が多数走っていた。

471 :回想774列車:2017/01/25(水) 10:52:45.99 ID:FscoAlil.net
>>470
その非冷房車の、丸ベン、デカ目が好きで、わざわざ選んで乗っていた。オレって変態だと思ったw

472 :回想774列車:2017/01/25(水) 10:57:19.82 ID:XRO5cHqt.net
>>470
芦屋の知り合いの所に行く事多かったが113系非冷房車が嫌で嫌でたまらなった153系冷房車に正直乗りたいと思ったし113系非冷房車に乗る位ならまだいっそ73系の旧型電車の方がまだマシと思った

473 :回想774列車:2017/01/25(水) 11:08:18.83 ID:2leuilDA.net
旧電は別として113系153系に関しては
鉄オタ的に>>472の方がむしろ変態で>>471の方が正常だろ

474 ::2017/01/25(水) 11:10:51.02 ID:2leuilDA.net
旧電→旧国

475 :回想774列車:2017/01/25(水) 18:45:06.98 ID:eVd2npiH.net
非冷房確定の増号車も懐かしいねぇ。

476 :回想774列車:2017/01/25(水) 20:50:16.68 ID:YhVHqusP.net
今思えばあの塗装は如何にも冷房車だっだだよな。
少し青が薄くなった12系も。
湘南色は正直暑苦しそうに見えた。

477 :回想774列車:2017/01/26(木) 11:54:19.51 ID:LifZcgWM.net
たしかに、阪和色113系新快速カラーも夏向き。

478 :回想774列車:2017/01/26(木) 12:04:43.29 ID:AkRj0a3c.net
153と113新快速は全車冷房を売りにしてたし涼しげだしね。

479 :回想774列車:2017/01/26(木) 19:38:33.92 ID:cKSA7T42.net
あのころ高槻か網干の湘南色113系に阪和色(青帯車)の冷房車が入ってたよな。
153系の混色が行ったあとしばらくしてから113系の混色(ユニットだけ)が来たことがある。
S53か54年くらいだっけか? 記憶が曖昧。
あれは貸し出しだったのか、冷房車の転属だったのか、オレの中でずっと謎なんだよな。

480 :回想774列車:2017/01/26(木) 19:53:26.80 ID:cKSA7T42.net
検索したら奥に写真が出てた。
もう終了してるけど2枚ある。
サロ112とTc青帯の写真はぱっと見比叡かと思うけど、よく見ると違うね。
ttp://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/国鉄113系/0/

481 :回想774列車:2017/02/06(月) 16:46:49.33 ID:n9rUQ+5f.net
>>476
ただ、新宮電化で登場した白地青帯の113系4両編成(基本、田辺以南で使用)は全て非冷房なんですわ。

482 :回想774列車:2017/02/14(火) 09:36:00.39 ID:/AeTiIB1.net
子供の頃・・・新快速に乗ると、

 身分が一つ上になった気分だった。

今は50代・・・通勤の足になっていた。

483 :回想774列車:2017/02/14(火) 21:28:02.29 ID:6O4AWJ9q.net
当時は急行型車両に乗れることがとても嬉しかったよな。
大阪では福知山線でも滅多にキハ28・58が普通や快速に入ることが少なかった。

新快速=ブルーライナーのイメージが強すぎて困る。
もう50目前。

484 :回想774列車:2017/02/14(火) 22:14:13.14 ID:bVohUw6x.net
今の新快速は、当時の新快速より
(気持ち的に)格下のように思えるな

485 :回想774列車:2017/02/15(水) 02:07:11.98 ID:x/A2LSPh.net
格下だよ、速くなった昔の快速。

486 :回想774列車:2017/02/15(水) 06:24:46.87 ID:YwFadgbA.net
吊革がある時点で…

487 :回想774列車:2017/02/15(水) 16:10:54.68 ID:5dtCg/xn.net
神戸・明石間のノンストップ、あのへんの感覚は昔とあんまり変わってないな。

488 :回想774列車:2017/02/15(水) 16:42:58.36 ID:rTxzJf9E.net
東京にいて、全車冷房の中央線の特別快速が好きだったのだが、
関西へいって新快速をみて、ショックを受けた。

489 :回想774列車:2017/02/15(水) 21:49:52.91 ID:GRCZhtnr.net
153系冷房車には113系や103系みたいに
ペンギンステッカーが貼ってあったのか?

490 :回想774列車:2017/02/15(水) 23:02:51.29 ID:grk8vRcp.net
尼崎、芦屋に停車する時点で格下。
昔の快速並みやな

491 :回想774列車:2017/02/15(水) 23:33:06.04 ID:Jvaizw4O.net
>>490
高槻、西明石もあかんな
神戸だけはなんとか語を書く
新大阪は見逃したろか。

492 :回想774列車:2017/02/16(木) 11:26:01.68 ID:3m7+40+q.net
昔の新快速は料金の要らない急行
今の新快速は通勤電車の延長
今のは座席こそ転クロだけどつり革だらけで雰囲気的にも通勤電車のそれ

493 :回想774列車:2017/02/16(木) 11:39:36.91 ID:Lb/A8MsS.net
夜とか、153系6両×2が快速で走っていた。

 乗れたらラッキーだったな〜

494 :回想774列車:2017/02/16(木) 14:22:09.32 ID:O/ett8zQ.net
福知山線の事故以降、現場が気を利かせて何かやらかすと、監督官庁やらマスコミやらにフルボッコされ、会社上層部からも現場が責められるから、
指令が全てを判断し、現場は指令の言いなり、ってなったんだろうな。

異常時は指令が処理すべき事項も多くて処理しきれずにパンクするから、乗客のニーズに合わせたキメ細かい対応は全く期待できないのが現実。

西宮9:00発大阪行き快速5734Mに乗車したら尼崎で遅延の丹波路快速を先に行かせるとの事で
定時に走行していた5734Mまで遅延した他すぐ後ろの新快速も遅延
おそらくその後ろのスーパーはくと2号も遅延しただろう。
JR神戸線の列車を先に行かせていれば丹波路快速と新快速が尼崎に同着ぐらいだったから
丹波路快速の乗客を新快速に乗り換えさせれば済む話だったのでは無いだろうか?
JR神戸線より列車本数や乗客が少ない福知山線の列車を優先させる事は不可解で丹波路快速にお偉方でも乗ってたのかな?

急ぎの乗客は丹波路快速から新快速に乗り換えて貰った方が乗客の影響ははるかに小さかったのでは無いでしょうか?
JR西日本の事情もあったにしろ不可解な退避で丹波路快速1本のおかげで何本もの列車が遅延になった事がやるせなかったです。

乗客の自衛策としては、普通が遅れてて、後続の新快速が定時なら手前の新快速停車駅で乗り換えておくくらいしかない

495 :回想774列車:2017/02/17(金) 17:46:24.41 ID:RuPIgDrL.net
新快速を待っていて混色が来たら湘南色車に乗ってた。
当時の湘南色車は鷲羽や比叡の優等列車でしか乗れない憧れの車両だった。

しかし、1979、80年頃の湘南色車は転属前の塗り替えだったと知ったのは相当後になってからだった。

496 :回想774列車:2017/02/17(金) 18:13:11.59 ID:QFUtF1W2.net
>>495
その時代新型117系登場で白にブルーのまま名古屋に行ったのじゃなかった?

497 :回想774列車:2017/02/17(金) 18:44:18.43 ID:mgPlVOvz.net
比叡に乗ったことがあるよ。
ひえい!

498 :回想774列車:2017/02/18(土) 00:28:06.71 ID:94dtmHCr.net
>>492
昔の新快速は料金の要らない急行
今の新快速は通勤電車の延長
たしかにそうだったなァ・・・ しかし車両的な要因もそうだが、あの頃は
列車線を走る車両(客車・キハ58・485系などのステップ付き車両も
多かったので、本線系のホームの高さは今よりも10センチ程低かったので
三ノ宮・加古川・姫路などでも新快速に乗ろうとすると大きく脚をかけて
乗っていたので、余計に「優等列車に乗る気持ち」があったなァ・・・
下車する時の落差もそうだった。
優等列車ではないモハ72や113でもその他の各駅で「電車の敷居の高さ」
が味わえた。落差の無い環状線に乗ってばかり居て、本線に乗ると一層その
感を強く思った。今となっては忘れてしまっている感触だ・・・

499 :回想774列車:2017/02/18(土) 17:58:56.04 ID:YA/jTSFq.net
昼間103系のC電乗ると須磨で必ず通過待ち食らったな。同じ電車線をブルーライナーが駆け抜けた。カッコ良かったけど何で列車線走らへんか不思議に思ったな。

後から大阪局と本局持ちで分かれてたからとわかったけど153系でも列車線走行したら時間縮まっただろうな。

500 :回想774列車:2017/02/18(土) 18:03:31.19 ID:hwVPtXfD.net
モハ152に乗って、爆音聞きながらぶっ飛ばすのは爽快でしたな
特に新大阪通過は カ・イ・カ・ン

501 :回想774列車:2017/02/18(土) 18:05:37.79 ID:MaRTP6+2.net
鳳しか停車しない新快速

502 :回想774列車:2017/02/18(土) 18:39:30.72 ID:qg559os+.net
>>501
旧型電車が主力の阪和線では完全冷房でガラガラの新快速は破格のサービスだったな

503 :回想774列車:2017/02/18(土) 20:25:14.43 ID:VTibkewx.net
>>501
横型のコンパクト時刻表には、長いこと「新快連」て
誤植のままだった。

504 :回想774列車:2017/02/18(土) 20:51:07.99 ID:qg559os+.net
>>503
あれの巻末にあった私鉄主要駅の発車時刻表は貴重な情報源だったな
大型の時刻表では私鉄はほとんど記載されていなかったし

505 :回想774列車:2017/02/18(土) 20:53:08.58 ID:HXMTZywk.net
大鉄局編集のやつ?
あれは貴重。
オークションで安価で出てきたらできるだけ落札するようにしてる。

506 :回想774列車:2017/02/19(日) 10:32:15.71 ID:mNkqjj4m.net
>>502
冷房車の限定運用だったんですかね?
JR化後も阪和線快速に非冷の113系がありましたが。

507 :回想774列車:2017/02/20(月) 11:51:37.19 ID:vz96f58h.net
東京の中央線ユーザーのオレからすると
京都〜大阪を29分、
すなわち、新宿〜高尾間を29分ということになり、
わが中央線の鈍足さを恨んだもんだよ。

新宿〜立川で、特快で26分
新宿〜八王子で、特急で40分前後だったからな。

その憧れの新快速に乗ることができたときはすでに
117系になっていて、153系を味わうことはできなかった。

508 :回想774列車:2017/02/21(火) 12:42:06.40 ID:QiLIJLRb.net
>>507
上りの終着駅が「東京」なのがいい。
新快速は、昔は上りの半分が「京都行き」だったが、JRになってマイナーな終着駅が増えた。

509 :回想774列車:2017/02/21(火) 18:20:22.00 ID:y0z0csuH.net
>>508
京都発大阪行きなんてのもあったな。

510 :回想774列車:2017/02/21(火) 19:33:47.55 ID:ccCdxafd.net
9時から17時まで時間限定運用だから。

511 :回想774列車:2017/02/21(火) 20:23:50.70 ID:YE6sJZCC.net
>>510
9時台に京都〜大阪32分かかるのがあったりしたな。

512 :回想774列車:2017/02/21(火) 22:18:30.00 ID:59q5R/GS.net
始発9時台は大阪9時39分発で京都が10時14分じゃなかった?
最終京都発は16時30分で大阪が17時03分だったと思う

513 :回想774列車:2017/02/22(水) 17:44:06.87 ID:M6OS6w8H.net
いつのことだ?
昭和50年3月下り
■■■■■■■■大0915→明1005→姫1034
■■■■■■■■大0930→明1015→西1019
■■■■京0915→大0945→明1034→西1038(→姫1106・土休日)
野0850→京0930→大1000→明1045→西1049
■■■■京0945→大1015→明1100→西1104
堅0934→京1000→大1030→明1115→西1119
野0940→京1015→大1045→明1132→姫1208
野0956→京1030→大1100→明1145→西1149
■■■■京1045→大1115→明1201→姫1231
堅1034→京1100→大1130→明1215→西1219
■■■■京1115→大1145→明1230→姫1304
草1110→京1130→大1200→明1245→西1249
■■■■京1145→大1215→明1300→姫1331
堅1134→京1200→大1230→明1315→西1319
■■■■京1215→大1245→明1330→姫1405
草1206→京1230→大1300→明1345→西1349
■■■■京1245→大1315→明1401→姫1429
堅1234→京1300→大1330→明1415→西1419
■■■■京1315→大1345→明1433→姫1505
草1310→京1330→大1400→明1445→西1449
■■■■京1345→大1415→明1501→姫1535
堅1334→京1400→大1430→明1515→西1519
■■■■京1415→大1445→明1531→姫1606
草1410→京1430→大1500→明1545→西1549
■■■■京1445→大1515→明1600→姫1635
堅1434→京1500→大1530→明1615→西1619
■■■■京1515→大1545→明1632→姫1703
草1510→京1530→大1600→明1648→西1652
■■■■京1545→大1615→明1703→姫1730
堅1534→京1600→大1630→明1717→西1721
■■■■京1615→大1645
草1610→京1630→大1703

514 :回想774列車:2017/02/22(水) 18:14:23.02 ID:M6OS6w8H.net
>>512 失礼。下りについては当たりでしたが、上りについては少し違うんですね。
昭和50年3月 上り(京都のみ着時刻)
■■■■■■■■大0911→京0945→堅1012
■■■■■■■■大0939→京1014→草1035
姫0836→明0912→大1000→京1030
■■■■■■■■大1006→京1047→草1105→新潟1927・輪島1808・珠洲1847(急行ゆのくに1号・越後)
姫0847→明0927→大1015→京1045→堅1115
姫0907→明0943→大1030→京1059
姫0910→明0958→大1045→京1114→草1138(明石まで各駅停車)
姫0937→明1014→大1100→京1129
西1024→明1028→大1115→京1144→堅1212
姫1008→明1041→大1130→京1159
西1054→明1058→大1145→京1214→草1237
西1109→明1113→大1200→京1229
西1124→明1128→大1215→京1244→堅1312
姫1110→明1143→大1230→京1259
西1154→明1158→大1245→京1314→草1334
■■■■■■■■大1258→京1336→草1358→名1544(急行比叡1号)
姫1140→明1213→大1300→京1329
西1224→明1228→大1315→京1344→堅1412
姫1213→明1243→大1330→京1359
西1254→明1258→大1345→京1416→草1437
姫1240→明1313→大1400→京1429
西1324→明1328→大1415→京1444→堅1512
姫1310→明1343→大1430→京1459
西1354→明1358→大1445→京1516→草1537
姫1339→明1413→大1500→京1529
西1424→明1428→大1515→京1544→堅1612
■■■■■■■■大1523→京1600→草1622→金1929(急行ゆのくに2号)
姫1414→明1443→大1530→京1559
西1454→明1458→大1545→京1614→野1647
姫1442→明1513→大1600→京1629→堅1636
西1524→明1528→大1615→京1644→草1705
姫1511→明1540→大1630→京1700
西1553→明1557→大1645→京1715
姫1544→明1612→大1703
西1627→明1631→大1722

しかしまあ、京都〜大阪間はよくきれいなパターンダイヤにしたね。
この頃の中央線の特別快速ときたらもうひどいもんで、てんでバラバラ
それに振り回される国立・西国分寺・国分寺の3駅なんて日中20分電車がこないこともあったりしてね。







515 :回想774列車:2017/02/22(水) 18:22:03.80 ID:M6OS6w8H.net
そういえば、この頃実は「日本海」に季節スジがあり、
上り「日本海2号」は、京都1004→大阪1046だった。
もっとも【運休中】が多い幻の列車だったが。

516 :回想774列車:2017/02/23(木) 21:17:10.41 ID:XezmAfwR.net
それ定期列車ではなかったか?
のちの日本海4号の時代は京都10時06分発大阪10時46分着で10時08分発の快速、10時15分発の新快速に毎日抜かれていた

517 :回想774列車:2017/02/24(金) 23:02:22.80 ID:Q/iIQrNC.net
117系の関西地区の新快速は1999年まで走っていたんだよな

518 :回想774列車:2017/02/25(土) 10:20:30.85 ID:ZMVtDrjM.net
223系登場後も117系は朝と深夜の1往復程度で細々と残ってたけど130km/h運転ができないから撤退せざるを得なかった

519 :回想774列車:2017/02/25(土) 18:40:32.39 ID:cpmPHbIQ.net
そんな事がWikipediaに書いてあるなw

520 :回想774列車:2017/02/25(土) 20:06:27.31 ID:zfNZEKcG.net
>>516
季節臨でもなく予定臨というか長い間「運休中」とあったからな。
14系座席だから集約臨等の団臨スジとして役割もあったのだろう。

521 :回想774列車:2017/02/25(土) 20:12:17.40 ID:zfNZEKcG.net
>>518
ラッシュ時にかかるから12両で、福知山色等も運用されてたな。
最末期は国鉄以来の正規マークではなく、西日本仕様の
黒地で青文字マークに変えられてたが
記録してる人は少ないかもね。

522 :回想774列車:2017/02/28(火) 11:00:00.90 ID:2Y2phDna.net
ブルーライナーのころ、朝に安土行きが1本だけあり、当時最東端だった。

その折り返しは普通京都行きで京都から京都始発の新快速となるのだが、
編成の分割を行った上で、それぞれを京都始発の新快速として運転していた。

117系に置き換わってからしばらくして、ほぼ同じダイヤで安土始発の
新快速姫路行き(但し京都までは各駅停車)となったが、
やはり新快速となる京都で12両から6両へと切り離していた。

60.3改正で、新快速の最東端は彦根まで延びたが、草津以東は各駅停車だった。

とりとめのない文章で失礼しました。。

523 :回想774列車:2017/02/28(火) 19:54:00.84 ID:7//Kn+O8.net
117系が115キロ運転した時はしきりに宣伝していたが、221系が何キロで運転してるか公表しなかったのはなぜ

524 :回想774列車:2017/03/02(木) 15:27:15.34 ID:qCbonKOF.net
>>523
数字に弱い人が増えたからだろ。
まあ福知山線のアレがあったから
二度とそういう宣伝はなくなるだろうし。

525 :回想774列車:2017/03/05(日) 13:20:58.19 ID:vt3Kn+na.net
223系が130km運転というのはやたら宣伝していた記憶が
もっとも「素早い乗り降りで定時運転にご協力を」とも言っていたが
例の事故より前の話

526 :回想774列車:2017/03/08(水) 09:38:57.58 ID:ebkPVsS6.net
小学6年生の春休み(中学に入る前)に連れと大阪駅から大回り乗車に出かけた。
大阪始発の朝一の新快速に乗って京都へ向かったが、検札に来た車掌の二人連れが連れに
「おまえ小学生じゃないやろう。」と絡んできた。

俺が「小学生ですよ。」と対抗したのだが、「おまえにはきいてない。」と一蹴されてしまった。
結局、めんどくさくなった連れは追加料金(不正乗車扱いにはされなかった)を支払った。

車掌が乗客に「おまえ」と言うことは、今じゃないでしょうなあ。

527 :回想774列車:2017/03/08(水) 14:22:47.72 ID:jYzs5Iwk.net
具体的に、昭和何年?

528 :回想774列車:2017/03/09(木) 08:02:40.29 ID:cUbm2fGP.net
まてよ・・・
小学生が中学生になるときは、3月31日までが小学生で、
4月1日から中学生になるわけだよなあ。
鉄道の運賃もそれに準じるのかな。
オレが中学にはいったとき、4月1日発行の身分証明書がくっついた
生徒手帳をもらったが。

529 :回想774列車:2017/03/09(木) 08:46:59.94 ID:fdqcjEZR.net
>>525
425前の新快速なんて遅れも日常的な異常な運転してたからな。
大阪駅着く前に「この列車はすぐに発車します、速やかに御降り下さい」
とかやる車掌もいた。車内の客が
「ドアも開いてないのに降りれないだろ」と文句言ってた位だw

530 :回想774列車:2017/03/09(木) 13:36:31.14 ID:R7srVg/G.net
>>527

527ですが、昭和59年3月です。

>>528

学校の先生に聞いた(当時)ところ、3月31日までは小学生だと言われた。
車掌氏の完全な勇み足と思われ・・・。

帰宅後、連れの母親が「車掌も点数を稼ぎたかったんやろ。」の一言で片づけてました。

531 :回想774列車:2017/03/09(木) 20:33:52.24 ID:cUbm2fGP.net
>>530
ということは実害60円か・・・。ご愁傷さま。

その頃の種村氏の「相談室」に、武田尾駅で普通列車を降りて、20分ほど
特急などの撮影をして駅を出ようとしたら改札口で
「すぐに出場しないで余計な仕事増やしたから入場料金もらおうかーー」
と「脅され」(?)て、泣く泣く払ったという訴えがあったな。

この頃自分は大学生で、初めて関西へ「京阪神ミニ」で遊びにいき、
大阪駅でA券を出して出場したとき、
係員がなんか早口で言っている。言葉わからないし怖いから逃げる。
すると追いかけてくる。しかも足が速そう・・・。観念して立ち止まる。

「コレ、記念に残したんちゃうか?落としたらアカンやろ?」

よく見ると、前夜347Mに乗るべく買った東京からのグリーン券でした・・・。
チャンチャン

532 :回想774列車:2017/03/09(木) 22:03:00.13 ID:Na446xwW.net
347Mではなく345Mでは

533 :回想774列車:2017/03/10(金) 01:32:40.88 ID:5f8H/6fK.net
でも昔は信号所とかでも降ろしてもらえたよな。

534 :回想774列車:2017/03/11(土) 17:36:47.48 ID:8lLSsSyP.net
>>533
姫路駅に運転停車中の下り「ふるさとライナー山陰」とか。
乗務員扉からコッソリと。

535 :回想774列車:2017/03/13(月) 00:26:55.43 ID:hTwUoQ6b.net
>>532
失礼、その通り。「あれに乗りたい」って憧れた頃が347Mだったもんでついつい。
まあ当時は自分より年上だと、143Mという人が多かったのを思い出した。

536 :回想774列車:2017/03/20(月) 16:59:49.15 ID:VYtK2N4G.net
シティライナー新快速

537 :回想774列車:2017/03/21(火) 01:11:26.77 ID:8GFU5PIP.net
>>506
阪和新快速は最初から最後まで原則冷房車限定運用
専用冷房車3本で運用は2本だったから
本来は代走が発生しないはずが現実は代走が頻繁にあった

理由として考えられるのは青帯新快速と赤帯の終日阪和快速限定運用は異常に一日走行距離が長い(最長は831km)だったから
他とバランスをとるためだと思う
たぶん関西線赤帯と走行キロが極端に変わることが無いよう配慮したためだと思うけど

538 :回想774列車:2017/04/22(土) 22:04:46.70 ID:GE6U1IRy.net
0-15-30-45の時計看板

539 :回想774列車:2017/04/25(火) 22:55:53.76 ID:2Vv8JkQU.net
新快速京都ゆき

540 :回想774列車:2017/04/27(木) 12:05:47.19 ID:9rfGOSeG.net
阪和線新快速には103系(青22号)が代用されていた事があった
1973年頃の鉄ピクの「トピックフォト」欄の投稿にあっただけで
実際に見たわけではないが

541 :回想774列車:2017/04/27(木) 17:08:04.76 ID:CRhQ9ZTD.net
サンライナーの103系代用もあったな。
それを想定したスジにしてた。

542 :回想774列車:2017/04/27(木) 17:44:13.67 ID:4CM7h/5T.net
阪和線新快速が鳳のみ停車だった頃は、天王寺や和歌山から鳳のみ停車を知らずにうっかり乗り込んだ客が
堺市や和泉府中、熊取などで降りられず、鳳や和歌山まで連れて行かれることもあったようだ

543 :回想774列車:2017/04/27(木) 20:48:29.71 ID:nS54xQ2g.net
誤乗など至るところであったし阪和線だけの話ではない

544 :回想774列車:2017/04/27(木) 21:08:04.23 ID:4CM7h/5T.net
新快速が外側線を走行するようになったのは国鉄末期の昭和61年11月改正からだが、
昭和60年3月改正では貨物列車削減などによって外側線にも余裕ができたことなどから
一部の新快速はそのときからすでに外側線を走行していた。

545 :回想774列車:2017/04/30(日) 00:15:43.58 ID:U/uPjocd.net
阪神淡路大震災の後、大阪発の夜6時〜7時代に姫路行き臨時新快速が3本あって、
そのうち1本は最新鋭の223系1000番台、もう1本は117系100番台だった。
12両でゆったり座れて帰れるし、乗り比べができて楽しい列車だった。
223系は高速域で不快な振動が激しかった。
117系は221系と同じ台車ながら、どっしりとした乗り心地で、姫路に着いても
降りたくないと思うような走りだった。

546 :回想774列車:2017/04/30(日) 16:32:19.42 ID:5YNPqgeV.net
>>545
あの時は、播但線にスーパーはくと編成を使った臨時快速(所要一時間強)が設定されていたな。

547 :回想774列車:2017/05/08(月) 18:53:45.75 ID:+ZhVdL8C.net
脱線してスマンが、誤乗。
例えば関空快速と紀州路快速なんか駅の表示に加えて、
構内での再三のアナウンス、車内でも繰り返し放送しているが誤乗が無くならない。
数年前に気づいたんだが、これはJR側ではなく明らかに「客」に原因があるよな。

548 :回想774列車:2017/05/08(月) 19:39:40.75 ID:+hAAFcqK.net
>>540
113系のヘッドマークのデザインを描いたシールを貼っていた写真を見た事がある。

549 :回想774列車:2017/05/20(土) 23:24:13.92 ID:B5yvLol5.net
New Rapid

550 :回想774列車:2017/05/21(日) 15:22:24.23 ID:jRhfO0DO.net
テレビCMなんて、大鉄局の力の入れようがわかる。

551 :回想774列車:2017/05/29(月) 18:01:20.93 ID:0hpDNvX5.net
南紀方面へのCMが幾つかあったけど、あれって大鉄だったの? 天鉄?

552 :回想774列車:2017/05/29(月) 23:07:52.40 ID:5g6/5HfU.net
>>550
男性のナレーションで「しんかいそく、ブルーライナーっ!」ってやつ

553 :回想774列車:2017/06/14(水) 18:26:02.75 ID:ru/PGw6h.net
知っている方へ質問です。
153系新快速の黄色いヘッドマークって左右にめくれるタイプじゃないみたいだけど、
「新快速」の部分だけ駅で外して裏返してたの?

554 :回想774列車:2017/06/14(水) 21:08:02.64 ID:H3xeesbB.net
>>553
ブルーライナーを快速に使うこともあったからね。

555 :回想774列車:2017/06/14(水) 21:29:12.31 ID:ru/PGw6h.net
>>554
ありがとうございます。
日常的にマークを変更するならページみたいにめくれるタイプの方が便利かと思いまして。

556 :回想774列車:2017/06/14(水) 22:48:28.39 ID:W1+zLtIn.net
阪和新快速は横めくりだったが
奈良の快速は上下にめくる方式だった

557 :回想774列車:2017/06/15(木) 19:33:23.49 ID:him926g4.net
横であれ、縦であれめくる方式なら簡単だが、
新快速のは真ん中の文字の部分を一旦外すして付け替えるしかできないよね?
写真を拡大すると3カ所くらいで止まっているように見えるが。

558 :回想774列車:2017/06/15(木) 21:48:39.22 ID:30k1MQSr.net
何を軟弱な話してるね
どこでも大型看板取替えしてただろうが特急も急行も
私鉄でもデラもNSEも名鉄も付け替えていたし、愛称名がないから付け替える必要ないかに思える近鉄でも分割毎に大型看板付け替えていた

559 :回想774列車:2017/06/15(木) 22:49:19.21 ID:KEikrg4r.net
「新快速」と横線縞々(快速)の2パターンしかないから
そんなに大変な作業じゃないはず。

560 :回想774列車:2017/06/15(木) 23:46:59.91 ID:efTRG0Yx.net
117系新快速マークは最初からブルーの方を採用していたらどうだったのだろうか

561 :回想774列車:2017/06/16(金) 19:41:25.90 ID:Y/FofvMu.net
茶系のボディーにブルーは合わない気がする

562 :回想774列車:2017/06/16(金) 23:25:57.42 ID:os8j15v/.net
>>561
ブルーライナーのブルーじゃなくてJR西日本仕様のブルーの方

563 :回想774列車:2017/06/18(日) 16:27:23.72 ID:USm5KfdH.net
比叡と鷲羽、立山とゆにくにはめくるタイプだったが
車掌が運転席窓下の手摺を掴んで、片足を貫通扉のところに乗せて片手でめくっていた。

新快速の大型板の変更も片手で作業できたのか?
とてもそうは思えないんだが。

564 :回想774列車:2017/06/18(日) 16:43:55.11 ID:oe4HvGeG.net
>>562
そんな有り得ない質問されても答えようがないだろ。
117系新快速マークは大阪鉄道管理局制定でしかも一般公募だし。

565 :回想774列車:2017/06/18(日) 20:56:44.91 ID:3tveLI3O.net
>>564
でも全体像からして117系って失敗作だよね。
せっかくブルーライナーで浸透した新快速カラーをやめちゃうし、すぐに薄汚れるへ湯な車体カラー、
中途半端なところで見切れる窓、
木目使えば阪急と一緒、と言わんばかりの
やすっぽい壁紙木目、前照灯のインパクトのなさ、
一般公募ってうレベルじゃなく小学五年生の夏休みの宿題みたいな平凡なデザイン、
車体前部の膨らみが前照灯にあってなくて、顔が変。

566 :回想774列車:2017/06/18(日) 22:48:07.33 ID:yzlP8Nxj.net
流線型や茶色基調はクモハ52からの流れ
それをアレンジして近代化したのが117
顔は平面的になったが、カラーは225も受け継いでいる

567 :回想774列車:2017/06/18(日) 22:56:33.70 ID:oe4HvGeG.net
>>565
ブルーライナー色の方が汚れ目立つよw
また末期は新快速の愛称板の傷みが酷かった。
殆ど文字が読めない程傷んでた編成が多かったし。

568 :回想774列車:2017/06/19(月) 20:55:58.81 ID:JHPkdV2b.net
関西九州間のブルトレではヘッドマーク不足で
時折ヘッドマーク未装着の列車もあったが。
ヘッドマーク無しの新快速はなかったな。

569 :回想774列車:2017/06/20(火) 02:36:11.89 ID:msIiJ77l.net
行き先表示はかなりデタラメがあったがw
新快速は必ずマーク表示してたよな。
逆に比叡の愛称板が先に無くなったし。

関西ブルトレのマークは併合列車もあったし
新幹線博多開業前機関車の所属もバラバラだったから
マークの管理まで手がまわらなくなったんだよな。

570 :回想774列車:2017/06/20(火) 20:18:19.31 ID:m42oYjfc.net
117系が登場した頃は、電車の絵入りヘッドマークが好評だった頃
それに反して関西ブルトレはヘッドマークつけてる列車が1本もなかった

571 :回想774列車:2017/06/20(火) 22:48:21.70 ID:89Ut+7Bk.net
ブルトレのマークなんて、あろうが無かろうが乗ってる側には関係ないよな。
ホームにパタパタができる前なら必要だったのかもしれんが。

572 :回想774列車:2017/06/21(水) 01:47:17.19 ID:ywEb1gJw.net
まさかの117系再改造が決まったぞw
しかも長距離運用だし。

573 :回想774列車:2017/06/21(水) 13:03:37.06 ID:tOkV0LLS.net
昭和50年3月改正時のヘッドマーク付列車は、
「いなば・紀伊」以外の東京発寝台特急、
北陸本線の毎日運転の電車急行と「能登路」
四国内の気動車急行すべて
総武本線千葉方面の電車急行すべて・・・

あとは「新快速」くらいでしたな。

574 :回想774列車:2017/06/21(水) 15:23:40.41 ID:ywEb1gJw.net
関西線の快速も立派なの付いてたよ。

575 :回想774列車:2017/06/21(水) 17:21:57.23 ID:OjZeBfZl.net
北陸急行みたいに羽根ついたの流行っていた?
近鉄特急や京阪特急もそんなイメージだし

576 :回想774列車:2017/06/21(水) 20:15:51.41 ID:ywEb1gJw.net
元々は昔から羽はスピードの象徴だから。
軍隊のマークから車のシンボルまで多用されてるよ。
南海の羽車なんて当初輸入した客車からそのままアレンジしたんだしな。

577 :回想774列車:2017/06/21(水) 20:17:42.89 ID:aEMn5gHF.net
117系のトップナンバー編成は手をつけずに残してほしい。

578 :回想774列車:2017/06/22(木) 12:54:27.53 ID:HtaOPF9y.net
>>558
阪和の新快速も最初期のごく短期間だけめくり式ではなく取り外していたわけだが

>>565
浸透も何も
阪和では失敗し本線ではガラガラの中古ブルーライナーの巻き返しに

国鉄では初の新製転換クロス装備の普通電車て、客数もかなり巻き返したのに(これは民営化後に昼得の区間拡大の結果もあるけど)
京阪の特急車が一度も取っていない鉄道友の会の賞も受賞しているのに
失敗作って

579 :回想774列車:2017/06/22(木) 12:59:31.18 ID:HtaOPF9y.net
>>569
大鉄の本線通勤電車は電動幕が登場するまでは
組合が前面標識の掲示を拒否していたからね
俺らは運転が仕事で看板の付け替えが仕事じゃないって
だから103系は「普通」
旧型は看板無し

片町線と天鉄はマシだったけど
旧型の前面方向幕は装備していたのに使わなかった

580 :回想774列車:2017/06/22(木) 20:41:18.45 ID:M7Hea40a.net
>>573
東北方面の急行にはついてなかったんだっけ

581 :回想774列車:2017/06/22(木) 20:56:12.61 ID:EgFzWM/T.net
>>578
本線ブルーライナーはガラガラではなく
混雑激しかったんだが。だから増発と延長がされてるだろ。
更に居住性で負けないよう117系が投入されたんだからね。

582 :回想774列車:2017/06/22(木) 21:39:50.29 ID:aWVirY92.net
福島や郡山での東北本線筋急行との
分割併結がヘッドマーク廃止にきっかけ
だったのではないかな?

583 :回想774列車:2017/06/22(木) 22:41:45.28 ID:7H7WxGCF.net
>>579
あの「普通」というサービス精神のない方向幕は
組合のせいだったのか!
30年以上経って初めて知った。

584 :回想774列車:2017/06/22(木) 22:46:52.89 ID:HtaOPF9y.net
>>581
区間延長と増発は61年改正だよ
それまでは草津〜姫路
運転時間も9時から16時まで

117系が投入された時はまだ特定運賃制度も無かったから
ガラガラのスカスカ
平日昼間の新快速なんて2〜3割乗車がデフォ
車両の置き換えは主力の153系の老朽化が深刻だったから

585 :回想774列車:2017/06/22(木) 22:52:49.14 ID:HtaOPF9y.net
>>583
プラットホームの表示器や時刻表に行先書いているんだからそれを見ろよ!
ということ
まあ、阪神電車の普通も昭和50年代前半まで行先表示板つけてなかったからね

586 :回想774列車:2017/06/22(木) 22:55:13.50 ID:7H7WxGCF.net
>>585
各停は基本、京都⇔西明石だったしね。
ただ甲子園口や高槻止まりの電車も
あったから、やはり不親切かもw

587 :回想774列車:2017/06/22(木) 23:39:08.00 ID:M7Hea40a.net
>>585
阪神って「梅田−元町」みたいなのがついていたような記憶があるけど、
昔のは確かについてないな。

588 :回想774列車:2017/06/23(金) 03:04:58.12 ID:yDWo10y7.net
>>584
国鉄運賃値上げ以前の話を忘れてないか?
ブルーライナー時代に湖西線が出来たり徐々に運用拡大していったはず。
それに平日なんて快速等皆空いていたよ。
特に京阪特急はもっと空いていた記憶しかない。

589 :回想774列車:2017/06/23(金) 05:40:44.34 ID:O/V5EVdT.net
>>579
たしかに103系は「普通」表示もあったが、113系はちゃんと手でぐるぐると回して「姫路」や「大垣」としてた。
決して「快速」では無かったんだが。

590 :回想774列車:2017/06/23(金) 05:46:24.70 ID:ThTddjN1.net
>>588
いや運賃値上前でも空いていた、寧ろ姫路迄乗る長距離客がある程度いたくらい
廃止された山陽線急行や山陰線急行から移転してきた客

591 :回想774列車:2017/06/23(金) 13:47:20.56 ID:yDWo10y7.net
>>590
当時のジャーナル追跡記事や実体験からも空いてた記憶が全くないので。
特に土日は常にデッキまで立ち客いたし
よく利用した京阪間で座れた記憶が殆どない。
対してこちらもよく利用した京阪は京橋からでもまず座れたし、
平日なら相席になった記憶も殆どない。

592 :回想774列車:2017/06/23(金) 15:38:24.69 ID:ThTddjN1.net
>>591
土曜日の午後はちょっとしたラッシュがあったかも知れないな
通勤通学客が唯一新快速を利用できる時間帯

593 :回想774列車:2017/06/23(金) 17:24:02.98 ID:yDWo10y7.net
新快速が空いてたいた記憶は117系化して
値上げされて以降の記憶しかないな。
少なくとも阪神間は平日日中でも常に埋まってたよ。
大阪ではいつも座席争奪戦あったし。考えて見れば判るが
速いしターミナルも便利。常に空いてたのは快速のグリーン車でしょ。

594 :回想774列車:2017/06/23(金) 17:41:46.99 ID:ThTddjN1.net
1ボックス占領できなかったら混んでるとかじゃないよな
阪急と3分差、阪神と4分差、快速と3分差しかなかったが
まあ快速は非冷房車多かったけど

595 :回想774列車:2017/06/23(金) 18:55:57.60 ID:yDWo10y7.net
当時1ボックス占領なんて有り得ないですよ。
親と京阪間でよく利用した土日は常にデッキで
座れた記憶が全くありませんし、当時の山崎辺りで見る写真も
常に立ち客が見えますからね。大体空いてたなら
もっと早い時期に新大阪に止めますよ。
117投入は153老朽化も有りますが当時から
6300対策だと言われてたはずです。

596 :回想774列車:2017/06/24(土) 00:32:15.77 ID:caS5aP3s.net
京阪間の新快速なんて民営化して昼得が出来るまでは空いてたよ
京都始発の下りが毎時1本あった時は発車間際でも余裕で座れたし

ブルーライナー全盛時なんて1ボックス二人掛けなんて普通に見られた光景
国鉄電車に乗るのに並ぶという発想すらなかったよ
117系投入はそもそもは153系取り換えで、
並行路線の特急との対抗要望が大鉄から本社にあって実現しただけ
利用率が好評だからではない
京阪間直通客のシェアは阪急がトップで次が京阪、論外が国鉄の時代
ブルーライナーの時代は特急がロマンスシートで京阪間の速達列車が日中毎時8本あった阪急が圧倒的に強かった

新快速を新大阪に止めたのは新幹線乗り換えの利便性と、何よりも誤乗が多かったから

>>589
快速は行先表示していたよ
拒否していたのは旧国と103系担当の場合なんだが
そもそも113と103は担当が別だし

597 :回想774列車:2017/06/24(土) 05:43:57.33 ID:qO8zchZ+.net
>>596
当時、阪急京都線の下り急行は特急に追い抜かれていたよ

598 :回想774列車:2017/06/24(土) 07:47:38.35 ID:SJtaogiC.net
>>595さんが言っているのは、
国鉄運賃が並行私鉄と比べても一番安かった時代の話。

599 :回想774列車:2017/06/24(土) 08:22:33.15 ID:e9uqhr37.net
>>596
とても当時利用していたとは思えない有り得ない話。
少なくともそれは国鉄が値上げした後ではないの?
それに153のような急行型の扉位置は並ばないと乗れないよ。
列車到着と同時に扉に群がるのが当時だよ。

600 :回想774列車:2017/06/24(土) 08:32:32.57 ID:e9uqhr37.net
また車内で見る限りよく利用されてたのが阪急なのは事実。
でも急行が直通客に使われてた事なんて殆ど無いでしょ。
梅田でも座りたい人は皆次の特急待ってたし。
6300の導入も2800冷房化して直ぐなのは
京阪3000対策もあるが当時のブルーライナー対策でもあるぞ。

601 :回想774列車:2017/06/24(土) 13:58:16.19 ID:DOZf38Iq.net
ふと思い出したが、阪急は何で歪なダイヤだったんだ?
急行が上りは逃げ切るが、下りは桂待避
終点の折返能力や運用数の絡み?

602 :回想774列車:2017/06/24(土) 15:57:53.55 ID:nRsULPdy.net
高槻や茨木で153系新快速の通過をよく
見てたがガラガラの記憶がない。
大阪では快速が新快速を待避してたが
7両や11両の快速から6両の新快速に
乗り換える人が多かった記憶がある。

603 :回想774列車:2017/06/24(土) 17:57:48.76 ID:e9uqhr37.net
>>601
昔から淡路がネックだしね。15分間隔38分運転は
結構タイトな運転だろう。また2800系も七本しか無く
常にロング編成が特急運用に就いてるので
毎時八本のロマンスシートなんて勿論有り得ない。

また国鉄の京阪間直通シェアが低い=新快速が空いてるのも嘘。
遠方からの乗り継ぎ客も利用してるのにな。

604 :回想774列車:2017/06/24(土) 18:02:03.38 ID:GOWjFoEj.net
当時の新快速は京阪間と阪神間では利用度に差があったように思う。

605 :回想774列車:2017/06/24(土) 18:10:36.47 ID:e9uqhr37.net
阪神間が一番乗車率良かったと思う。
ブルーライナーも空いたのは間違いなく1976年秋の値上げからだよね。
これで新快速だけでなく定期客以外かなり離れてるしな。

それまでに6300もデビューしてるし
それが117に豪華仕様を要請したきっかけだよ。

606 :回想774列車:2017/06/24(土) 21:53:08.12 ID:0YfPZJug.net
>>605
ヨソからみたら、特急とすれ違いやデッドヒートがあった京阪間に注目されるけど、爆走ぶりと利用者数で考えると阪神間のほうがメインルートに感じる。阪急にもいえる

607 :回想774列車:2017/06/25(日) 01:26:28.26 ID:1doao/Bl.net
国鉄と阪急と京阪の運賃格差がほとんどないころ(京阪>阪急>国鉄)は、
あたりまえだが、運賃というよりもその客にとっての至便の駅をどう選択するかで
利用路線が決まったものだが、国鉄運賃の狂乱値上げ以降、京都側で路線バスの運賃を
加えても他私鉄が安くなるようになり、国鉄の利用者が激減した。

608 :回想774列車:2017/06/25(日) 08:57:25.81 ID:p8n9EOG5.net
京都大阪間は爆走、大阪以西はチンタラ走行でしょ
京阪間29分、大阪三ノ宮間25分を見ればあきらか。
確か先行各停の詰まり具合が理由でなかったかな?

609 :回想774列車:2017/06/25(日) 09:43:17.94 ID:H2ZXWulZ.net
阪神間は流してたよね。客車でも走れる所要時間だし。
先行列車が逃げ切れないのと旅客数も阪神間の方が多いから
無理する事はないという判断だろう。
1975年頃だと高槻周辺も田んぼばかり、
だから延々と阪急との併走も見れたんだけどね。

610 :回想774列車:2017/06/25(日) 11:23:09.86 ID:LZEQ04z8.net
ポートピア博のときも阪神阪急はヘッドマークつけるなど盛り上がるなか、新快速は高い国鉄運賃で我がを行くという感じだったな
三ノ宮駅には「新快速は新大阪に停まりません」と遠方客からの客を突き放したような貼り紙があったりしてた(大阪駅で先行の快速に追い付くから利用できるのだが)

611 :回想774列車:2017/06/30(金) 16:00:21.24 ID:A14z1vkZ.net
ポートピア81か
新快速が全て117に変わった頃だな
どうやって行ったのか記憶が定かでないが、故障でポートライナーに乗れなかったことを覚えてる

612 :回想774列車:2017/06/30(金) 19:13:32.66 ID:M3KIkyuC.net
まさかポートピアランドが117より先に消滅するとは思わなかったな。
その117は更に団臨用で延命する勢いだし。

613 :回想774列車:2017/06/30(金) 20:59:17.92 ID:hf+pWfjZ.net
まさかポートピアランドがゴダイゴより先に消滅するとは思わなかったな。
まあ再結成だけど。

614 :回想774列車:2017/07/01(土) 17:38:58.48 ID:KK16Bpsg.net
昔の新快速姫路折り返し車への乗車が
結構きつかった記憶がある。
並ばない、譲らない、関西全般だったのかな?

615 :回想774列車:2017/07/01(土) 18:39:51.26 ID:xOVxovIj.net
>>614
俺らが降り終わる前に大量に乗り込んでくる。
当時の俺は学生だったが、文句を言ったら中年男に逆ギレされたな。
117系末期のおはなし。

616 :回想774列車:2017/07/01(土) 21:38:55.70 ID:ywOZH5/3.net
>>614
naoki tanemura がもそもそと苦言を呈しておったな。

617 :回想774列車:2017/07/02(日) 09:04:39.26 ID:vkQDlLYi.net
関西全般かも。
昭和30から40年代の大阪駅でも
優等列車の自由席乗車位置案内で
「柱番号〇番付近」とあいまいな
案内放送してたからな。

618 :回想774列車:2017/07/02(日) 11:41:26.11 ID:6mdP63r6.net
1985〜86頃は京阪神間を平日に日中バイトの移動で使ってたが
もうこの頃は新快速はかなり空いていて117車内は天国だった。
阪急6300は内装は上品だが座席が小さくイマイチ好きになれなかった。
京阪3000は何故か途中の記憶が殆どない。
何故ならフワフワした乗り心地で必ず途中寝てしまうんだよ。

619 :回想774列車:2017/07/27(木) 17:04:10.21 ID:071/hAHk.net
京阪神間ノンストップだった頃が懐かしいねえ。

620 :回想774列車:2017/07/27(木) 21:21:47.91 ID:S9DqnEps.net
>>619
今の新快速、定時で走ってるのって
3割くらいかな?

621 :回想774列車:2017/07/29(土) 16:18:49.27 ID:aDT3m4lW.net
相生・赤穂なんて片田舎の単線区間で、いったん遅れ出すとすぐに回復は困難。
冬場の雪害も悩みの種ね。

622 :回想774列車:2017/09/09(土) 14:40:26.60 ID:Sq/n1kkR.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングスカイウイングドライブシュート
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

623 :回想774列車:2017/09/14(木) 22:26:36.98 ID:T6HBUWcq.net
瞬間停電

624 :回想774列車:2017/10/02(月) 23:24:37.42 ID:CQIMXZXs.net
先週、久々に223の瞬間停電を体験した

625 :回想774列車:2017/10/03(火) 20:05:05.77 ID:LzwF17rt.net
>>619
京都➡大阪➡三ノ宮の時代か?

626 :回想774列車:2017/10/04(水) 00:53:33.44 ID:eylvtXgY.net
117系の新快速の幕がJR仕様もあるんだよな

627 :回想774列車:2017/12/12(火) 22:15:56.36 ID:cSkvfQPl4
新快速の前面愛称板は東海道や山陽急行の
お古、塗り替えかな?

628 :回想774列車:2018/01/24(水) 20:56:36.52 ID:MGOPpzWJ.net
詳しくお願いします

629 :回想774列車:2018/02/16(金) 13:22:51.22 ID:+OFzG3+h.net
2003年12月改正のポスター
http://pbs.twimg.com/media/DVl_rQ3VQAAAQ3I.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DVmBfshU0AA920W.jpg

630 :回想774列車:2018/02/16(金) 13:24:21.22 ID:+OFzG3+h.net
>>629
パンフレットの間違いだった
大阪-京都27分、大阪-三ノ宮19分と新快速が一番速かった頃

631 :回想774列車:2018/04/21(土) 18:13:34.59 ID:cjAz+/yp.net
速さはJRのあかしです、の時代か

632 :回想774列車:2018/04/21(土) 18:20:45.37 ID:ZooMjSGF.net
大阪梅田から関西空港へは、最近では専ら、高速バス。

以前は、大阪駅から関空快速に乗って、関西空港に向かい、海外へ出国していた。
梅田方面から関西空港へは、この、7,8年でJRから高速バスに移った人が激増した。
以前は、高速バスは渋滞に巻き込まれたり、天候の急激な変化で、敬遠されていた。

今では、関空快速利用よりも高速バス利用の方が、渋滞に巻き込まれなければ、時間の節約になる。
料金も関空快速よりも高速バスの方が若干、安いくらいだ。

高速バスより関空快速が不利な点も多い。
大阪環状線や阪和線は複線電化区間で複線区間の割に輸送力が限界に来ている。
また、大阪環状線や阪和線は通勤電車の他に、通常の快速電車や、関西空港方面以外の特急電車も頻繁に走っている。

また、停車駅が関空快速の場合、割と多く、ダイヤによっては、特急電車の通過待ちを強いられることも少なくない。
最悪の場合、関空快速と言っても、日根野までは関西空港利用者だけでない利用客も紛れ込んで乗車するので
大型スーツケースを持って、海外に出かける旅行客にとっては苦痛を強いられる場面も多くなっている。
それでも、関東の成田国際空港に向かう成田エアポート快速電車に比べると、「それでもマシ」ではあるが。

大阪環状線の複々線は無理な話にしても、阪和線区間の天王寺から日根野までの区間は複々線区間にするべき。
関空快速や関空特急「はるか」、新宮に向かう「くろしお」と通勤電車である普通電車と快速電車のバランスは非常に難しくなる。
大阪環状線と阪和線の輸送力の問題点をクリアしないと、関空快速や「はるか」、
南海電車の関西空港方面電車は高速バスに乗客を奪われるばかりの状態に陥るよ。

高速バスは、渋滞に巻き込まれない限り、自然災害で高速道路が不利な条件に陥らない限りは優位に立っているのだから。

633 :回想774列車:2018/04/22(日) 16:16:56.64 ID:+hlq+9Df.net
>>631
JR明石駅ホームの看板ね。
知らんうちに撤去w

634 :回想774列車:2018/04/22(日) 22:37:42.27 ID:mIolbSCI.net
真ん中に153系前面イラスト、
円周に草津姫路間の停車駅名が
書かれたスタンプは同じデザインの
ものが各停車駅に置かれていたな。

635 :回想774列車:2018/04/23(月) 03:24:45.69 ID:xmweSQEm.net
221系登場からまだ間もない頃か
始発駅で 電話の保留音みたいなメロディが
車内で流れていた気がする

米原、姫田の発車待ち時に数回聞いたような

636 :回想774列車:2018/06/17(日) 15:03:27.27 ID:+gFRu4dH.net
雷鳥とピッタリ並んで走ってたから、雷鳥も110km/hしか出してなかったって事ですね

637 :回想774列車:2018/10/19(金) 05:45:46.23 ID:yaa4wefK.net
昭和57年のRJ追跡レポを読むと京阪間は6割程度の乗車率とあったが、そんなに空いてた記憶が無いんだよな

638 :回想774列車:2018/10/21(日) 10:26:42.21 ID:AXbjFJPx.net
>>637
列車によって差が大きかったのでは?

639 :回想774列車:2018/10/21(日) 10:53:52.06 ID:71hvX+3S.net
座席人数の六割しか乗ってないというのなら空いてる感じだけど、「乗車率」六割なら立客もいるしそこそこ乗ってる感じじゃね?

640 :回想774列車:2018/10/21(日) 10:58:03.25 ID:71hvX+3S.net
あ、乗車率六割=座席人数六割ってことになるんだっけか?
適当なこと言ってスマン。

641 :回想774列車:2018/10/21(日) 13:19:31.59 ID:b1EYBML6.net
国鉄時代は、急行形どころか117も座席数=総定員だったからな
6割なら、1ボックスに2〜3人程度か

642 :回想774列車:2018/10/24(水) 17:15:12.17 ID:lxqGmnDG.net
https://trafficnews.jp/post/81808

関西は、関東とは違う文化かな。
関西は私鉄が特急を無料化しているのが大きい。
昼割引のように、JRと私鉄で競いあいが激しいし。
今回は、京阪の有料にも対抗だろうけど、阪急が有料化しないなら、難しいかも。
特急のように電車が速くなるのではなく、
席の快適さだと、関西人的にはシビアに判断するかなぁーと思う。
JRの大事故も、阪急の速さに対抗して起こったものだし。
新幹線や飛行機を使ってそうだし。
インバウンドの外国人を狙っているのかもしれないけど。
彼らは、新幹線やJRを格安に使っているし。
ただ、首都圏のような有料化の成功は難しいかな。
首都圏はバブル状態だし、景気が良い。
だから、金払いもいいのだし。
東京一極集中化の産物。
首都機能は移すべき。
会社の本社も。
と、思うが、証券も、事実上、東証で東京に集中化しているから、無理だな。
これを本来なら、政治が打破すべきなのに。

643 :回想774列車:2018/10/24(水) 22:31:40.54 ID:q1QmMvUV.net
>>94
大阪以西は急行にも負けてた。
新幹線博多開業前は、大阪駅をDC急行但馬と姫路行き新快速が12時45分に同時発車。
だが、三ノ宮到着までに新快速が2分遅れ、その後も少しずつ差を付けられるダイヤだった。
それでも、但馬が姫路で運転方向が変わるので、その停車の間に新快速が追い付いていたようだが。

644 :回想774列車:2018/11/03(土) 11:22:49.89 ID:ti4pP9aw.net
そりゃ「東海道新幹線+九州方面特急急行(昼行・夜行)」が売りやったからしゃーない
てか新快も西武みたく通勤時間以外はニドアにして座席増える様アコモしろ

645 :回想774列車:2018/11/03(土) 13:05:41.53 ID:DsBORIdO.net
国鉄時代の新快って今のように外側線が使えなかったから、前で列車がつまって仕方なくスピードダウンしてただけだろ?

646 :回想774列車:2018/11/03(土) 13:17:06.63 ID:Fi9kJDrL.net
>>645
でもまあ外側線走ったらかえって急行より速くは出来ないでしょ

647 :回想774列車:2018/11/05(月) 00:28:24.64 ID:vYL2xuhw.net
当時の時刻表を見てると、相手がDC急行であっても、急行よりは速く走らせない、みたいなポリシーみたいなものは感じるな。

648 :関連スレ:2018/11/05(月) 17:03:17.03 ID:N5aM2iKq.net
京女がなかなか上京しない原因は鉄道にあると思わないか?JR西日本見習って新快速導入しろよ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541400029/

649 :回想774列車:2018/11/07(水) 11:45:11.31 ID:qQH3G9wS.net
昭和51年の夏に家族と大阪10:51発の臨時急行「加賀」に乗車。
その時、京阪間で内側線を行くブルーライナー新快速にじわりじわりと抜かれた。
あの新快速は大阪11:00丁度発だったんだろうか、もしそうなのであれば
あの「加賀」は京阪間ではかなりの鈍足だったことになる。
※臨時急行「加賀」は、その当時EF81+14系座席車。湖西線では西大津と安曇川に停車。

650 :回想774列車:2018/11/07(水) 11:56:32.72 ID:qQH3G9wS.net
昭和50年代前半〜半ば頃の新快速はブルーライナーが一般的だったけど、
昭和54年〜55年頃には度々、153系湘南色・高運車の新快速がみられた。
顔がオレンジ一色なのであれは165系ではないはず。

651 :回想774列車:2018/11/07(水) 12:31:01.93 ID:1VCujNKh.net
>>649
定期列車でも晩年の急行比叡は大阪を新快速より早く出て京都には遅く着くダイヤになっていたし
当初のダイヤでは特急雷鳥ですら大阪を同時発車して京都には新快速の数分後になってたから
臨時急行が貨物列車の続行などでそうなるのはある意味仕方のないことかと

>>650
117系に交代した後も廃車せず転用するために一部は湘南色に戻されたものが混ざって運用された
ちなみにブルーライナー塗装で運用されていたのは153系だけでなく165系もあったはず

652 :回想774列車:2018/11/07(水) 12:51:45.59 ID:0sjwVG+X.net
>>649

> 湖西線では西大津と安曇川に停車。

当時の急行立山停車駅全く同じパターン 2往復しかない急行立山補完兼ねた(立山3往復だったが夜行あえて除外している)そういう立場だったんであろうしむしろ西大津安曇川からの客ターゲットかも。
※安曇川どころか特急北越さえ止まった糸魚川行き急行立山(富山から快速)直後新潟行き特急北越雷鳥止まってたなんて20000%今では信じられない事であるが11時代15分大阪発の堅田行き新快速に抜かれなければとりあえず急行としての意地言うかプライドは保てたんだろう。
堅田行き新快速は夏に限り近江今津まで延長されたからかなり怪しい感じだが。

653 :回想774列車:2018/11/07(水) 13:04:55.01 ID:FvI/x46I.net
https://inacafe.exblog.jp/3149785/

これによると近江今津まで加賀逃げ切りとは言うもののかなりカツカツであるが

654 :回想774列車:2018/11/07(水) 16:21:42.22 ID:4hjvZ8on.net
新駅:堅田は好待遇だな。
複々線の草津駅と同じような扱い。

655 :回想774列車:2018/12/15(土) 15:32:30.32 ID:heEJ436v.net
ふむ

656 :回想774列車:2019/02/02(土) 02:32:46.44 ID:VZUS6ao8.net
国鉄時代に大阪駅にあった看板
https://pbs.twimg.com/media/DyPz2VwUcAIYFpC.jpg

657 :回想774列車:2019/02/03(日) 00:43:26.59 ID:s2mthcxu.net
  0
45  15
  30

ってなってる看板のほうが記憶に残ってる。
大阪駅建て替え前だけど。

658 :回想774列車:2019/02/03(日) 11:00:44.01 ID:OoYB0xLi.net
>>657
同じ看板は京都駅の旧駅舎にも掲示されてたけど毎正時発車できない三ノ宮駅には出せず
新快速 大阪→24分 京都→54分という四角い看板だけだった

スピードを誇示する看板は戦前の急行電車の頃からあったようだけど
例の福知山線事故の際に批判を浴びたので各駅とも相次いで撤去・変更された

659 :回想774列車:2019/02/12(火) 17:10:51.41 ID:I3S1yswn.net
やっぱり時計型の看板が印象深い
子供にも分かりやすかった

660 :回想774列車:2019/02/16(土) 16:27:03.17 ID:aYeTDx/p.net
時代だねえ。
今の子供はアナログ時計とか、ピンと来ないのでは?

661 :回想774列車:2019/02/16(土) 16:32:27.92 ID:Amdj7Q8y.net
>>660
学校の時計はアナログだろ

662 :回想774列車:2019/02/16(土) 23:17:25.47 ID:EDTaHn7X.net
時計の読み方って今でも習うはずだが。
まぁ、学校で習ったところで使わなければ忘れていくものでもあるがな。

663 :回想774列車:2019/02/17(日) 11:47:47.70 ID:qfQQ40B+.net
>>662
時計自体のシェアはアナログ>デジタルだろ
そりゃまあスマホでしか時刻は確認しませんと言うならアナログの時計なんて見ないかもしれないが

664 :回想774列車:2019/02/19(火) 13:32:26.71 ID:Hv5GY1tm.net
昭和時代の京阪バスには、正面にアナログ時計が付いていたんだが、今は?

665 :回想774列車:2019/03/31(日) 13:29:13.56 ID:M7PDSSSZ.net
なるほどね

666 :回想774列車:2019/11/17(日) 20:26:57.96 ID:6KqR8Ima.net
>>658
事故と速達サービスには関係がないのに
なぜ看板を無くしてしまうのか、疑問の声があった
スピードとて商品の主要なセールスポイントだのにな
当時、とにかく叩かれる要素は一切潰してしまえ!
という会社の姿勢が好きになれなかった

667 :回想774列車:2019/11/19(火) 11:26:47.32 ID:DmXN4NQv.net
>>666
あの事故の直後は乗務員や駅員に対する暴行や嫌がらせが相次いだから仕方なかったかも
実際、新快速の運転士に“120も出してまた事故起こす気か!”と食ってかかる爺さんを見かけたし

668 :回想774列車:2019/11/20(水) 23:21:18.30 ID:mTr8osh3.net
>>667
その爺さんは何かに対して食ってかかりたかっただけだよな。
120キロで走ったら事故になるなら特急はくたかはなんなのかと。

669 :回想774列車:2019/12/04(水) 19:55:57 ID:geqIHHCd.net
>>667
その爺さん、新幹線に乗ったら発狂だね。
飛行機乗ったら、「鉄が空を飛ぶわけない」って憤死だね。

670 :回想774列車:2019/12/07(土) 12:14:49.16 ID:5CBo2sFR.net
陸蒸気世代の方々が今のスピードについていけないのはやむを得ないと思う。

671 :回想774列車:2019/12/07(土) 12:24:38.60 ID:C7vj0Bmd.net
>>670
>陸蒸気世代
流石にこれは大げさな表現すぎるw

672 :回想774列車:2019/12/07(土) 17:34:48 ID:EPwqvoAb.net
153系終末期の新快速、足回りよれよれ、密連のガスケットよれよれで
エア漏れっぱなし、CPも回りっぱなし

673 :回想774列車:2019/12/08(日) 10:29:29.60 ID:EA+DXzJP.net
>>672
シートと網棚の軋みもひどかった。

674 :回想774列車:2019/12/08(日) 12:34:02.86 ID:nrTHHbhG.net
それでも117系置き換え後湘南色に戻されて再利用された車両もあったけどね

675 :回想774列車:2019/12/08(日) 19:39:08.60 ID:otD7YHRL.net
さらに急行「比叡」での運用もあった。

676 :回想774列車:2019/12/11(水) 19:07:46.30 ID:QrQgzkeQ.net
塗色変更が間に合わなかったのか新快速色のまま
編成に組み込まれているのもあった。

677 :回想774列車:2019/12/15(日) 16:40:02 ID:4JT8b46a.net
>>648
アホスレはスルー

678 :回想774列車:2020/03/23(月) 14:20:02 ID:xLyc8kAV.net
EWJK9

679 :回想774列車:2020/04/12(日) 18:11:01 ID:6Fmj0OBX.net
>>672
 東海道本線や山陽本線で毎日500kmを超える長距離の優等列車運用を10年以上も続けていたから
 そりゃガタガタになるわな。

680 :回想774列車:2020/05/30(土) 18:38:04.02 ID:RVQ1FFJn.net
細かな綻びはあったにせよ
見た目ボロボロにはなってなかったから良かったのでは?

681 :回想774列車:2020/06/07(日) 12:05:25.07 ID:2eVVnTmg.net
ボロボロの117を銀河に改装したものの、実際に客を乗せるのはいつになるやら。

682 :回想774列車:2020/06/07(日) 13:08:06.59 ID:SdCwujvA.net
4ESS9

683 :回想774列車:2020/07/04(土) 21:33:52 ID:16CSNGU2.net
>>681
あれはやらない方がいいと思う
こんな所に書いても何にもならないけどw

684 :回想774列車:2020/09/16(水) 21:49:12.10 ID:iQsZj1W6.net
黒歴史になりそう

685 :回想774列車:2020/10/16(金) 04:13:18.34 ID:mxQ9BD/P.net
愛されて50年になりましたね。
いつの間にか最長距離(普通)列車にもなっていて。

686 :回想774列車:2020/10/16(金) 16:28:33.04 ID:3wI+dsXM.net
>>685
50年前に、赤穂在住の大阪通勤者とかいたんだろうか?
敦賀はなおさら、豪雪だと出社できなそう。

687 :回想774列車:2020/11/22(日) 15:02:50.58 ID:wS3lVm9G.net
半世紀前は知らんが、2000年頃から確実にいた
だって自治体が定住促進のために新快速直通を宣伝材料にしてたもん
乗り換えナシで神戸大阪まで行けます!アピールは、非常に効くものと考えられていた

688 :回想774列車:2020/12/14(月) 20:00:18.16 ID:ZRm9W3lr.net
行政がそんな他力本願な政策を実施して良いのか
JRがもし直通止めます!と言い出したらどうするんだ?

689 :回想774列車:2020/12/15(火) 23:01:47.57 ID:qeqMISBb.net
言いだすまでは有効だし、言い出したら反対してやめさせるだけ
新快速に限らず日本中で行われてきたことだけど?
懐かし板で何言ってんの?

690 :回想774列車:2020/12/19(土) 23:42:37.99 ID:3zhkRbRq.net
大阪-京都無停車時代
高槻に停車後
高槻〜京都13分30秒で走り抜けた117系
たまに音聞くけど、最高速度115kmは超えてる


ただ
あの頃、110km/だよね
最高速度は

691 :回想774列車:2020/12/19(土) 23:43:55.47 ID:3zhkRbRq.net
↑JNRのトキね

692 :回想774列車:2020/12/27(日) 21:24:56.59 ID:DkyX2Ufs.net
新大阪はまだしも高槻に停まるようになって格落ちイメージ付いちゃった
個人的には新大阪も通過で良いと思う
阪急を完膚なきまでに打ち負かせると思うのですが。

693 :回想774列車:2021/04/17(土) 18:18:45.01 ID:7o5m8OFg.net
事実上降参状態なのにトドメを刺すのは気が進まぬ
新大阪停車は新幹線との乗り換え需要もあろうし現状維持で良き
この議論は昔から変わってない

694 :回想774列車:2021/04/18(日) 22:06:02.55 ID:hCNMEWCz.net
やっぱこうじゃなきゃ
https://xxup.org/WeC5A.mp3

695 :回想774列車:2021/04/19(月) 01:30:32.33 ID:xDs8yNEl.net
HANKYUでも「十三を出ますと大宮まで停まりません」は今や昔だもんね
それにしても敦賀〜播州赤穂が旭川〜稚内よりも遠いことにびっくらぽん
40年前なら824レだった最長距離普通(特別料金不要)列車が新快速になるなんて

696 :回想774列車:2021/04/19(月) 01:32:13.91 ID:xDs8yNEl.net
化けちゃたい(´TωT`)

HANKYUでも「十三を出ますと大宮まで停まりません」は今や昔だもんね
それにしても敦賀−播州赤穂が旭川−稚内よりも遠いことにびっくらぽん
40年前なら824レだった最長距離普通(特別料金不要)列車が新快速になるなんて

697 :回想774列車:2021/04/19(月) 23:01:09.72 ID:CF5jtx38.net
おけいはんだって
次は京都の七条だし

698 :回想774列車:2021/04/21(水) 19:10:18.89 ID:zq5BwsY2.net
>>696
JR,阪急、京阪共々、時代と共に速達列車の停車駅が増えていくのが寂しい限りだね。

699 :回想774列車:2021/04/23(金) 21:55:25.41 ID:++wrSjhp.net
停車駅が増えてもスピードダウンを極力抑える努力は見せて欲しい

700 :回想774列車:2021/04/24(土) 10:11:06.79 ID:EUSR16Oy.net
神戸〜姫路
新規停車がないのがいい。

701 :回想774列車:2021/04/24(土) 12:07:35.13 ID:JkdxyRBp.net
その区間は国鉄時代から新快速の一人勝ち状態だったからね
新快速の高速化や停車駅増加は主に阪急との乗客獲得競争の結果だから

702 :回想774列車:2021/04/24(土) 13:28:26.02 ID:voTcYtUj.net
尼崎停車には地味にショックを受けたわ。

703 :回想774列車:2021/04/24(土) 18:06:05.47 ID:lZMbLEZX.net
>>702
快速すら停車しなかったのに、東西線開通で二段階特進だもんな

704 :回想774列車:2021/04/26(月) 23:26:51.02 ID:cptlHQMR.net
>>699
それを突き詰めた結果が、、、
あの頃は客扱いも兎に角急かせるばかりで滅茶苦茶だった印象。

705 :回想774列車:2021/04/26(月) 23:53:29.63 ID:cCQrIhpb.net
以下は2003年秋ごろから朝ラッシュに停車駅ごと繰り返してた車内アナウンス

JR西日本では定時運転確保に努めております
○号車と○号車にご乗車のお客様にお知らせします
次の○○駅では○号車と○号車から大変多くのお客様がご乗車されます
○○駅で○号車と○号車からお降りのお客様はお早めにドア付近までお進みください
その他のお客様は車内中ほどへお進みいただきドア付近を広く開けるようお願いします
定時運転確保にお客様のご協力をよろしくお願いします

車掌が乗客にここまで指図するとはちょっと異常だと思ってたら程なく大惨事が起きた

706 :回想774列車:2021/04/27(火) 18:19:44.13 ID:8cE/8r+v.net
>>704
現場を知らないアホがスジ引いてC電昼間帯の停車時分設定が15秒だったからね

707 :回想774列車:2021/04/27(火) 19:22:57.90 ID:7uSBZBxz.net
芦屋や尼に停めたのは阪急の特急通過駅から客を掻っさらう狙いかしら
尼に限っては東西線の影響もあろうけれども

708 :回想774列車:2021/04/27(火) 20:35:30.59 ID:XOP6W4b6.net
>>704
>>706
尼崎事故の前から、何かやらかす予感あったよね。やり過ぎ感というか。
まさかあんな最悪な形になるとは思わなかったけど。

>>707
芦屋と高槻は、緩急接続による私鉄対抗という意味合いだろうね。
実際、京阪間や阪神間ノンストップなんて使い難い列車を15分ヘッドで走らせるなんて、リソースの無駄遣いでしかなかったと思う。
尼は東西線接続と、駅前再開発の期待や、元々の近隣工場の通勤需要も有った。
大阪至近とはいえ、尼はそもそも快速は停めても良かったんじゃないかと思う。

709 :回想774列車:2021/04/28(水) 22:06:41.83 ID:IiOJtRCA.net
尼崎は東西線マターだね
駅自体にポテンシャルはない

710 :回想774列車:2021/05/03(月) 16:40:17.23 ID:PKU4w2MH.net
大津市内は本線も湖西線も停車駅が割と多いんだが、京阪を意識しているのだろうか。

711 :回想774列車:2021/05/03(月) 17:17:24.61 ID:L+QoGeng.net
単に利用者数の問題だと思う
地元からの請願という名の圧力が強いし
競合区間というほどあの辺は京阪強くない

712 :回想774列車:2021/05/04(火) 00:27:27.19 ID:/UyYP72/.net
末端に行くほど本数や編成両数も減るからね
京急快特の「堀ノ内から先は各駅に停まります」みたいなものかしら

713 :回想774列車:2021/05/04(火) 10:34:26.35 ID:Nv0FG14J.net
まあ、普通電車の代用ってところでしょう。

714 :回想774列車:2021/05/12(水) 13:08:14.81 ID:3mRGXgrG.net
いずれは茨木にも停めそう
再開発エリアに大学も出来たし

715 :回想774列車:2021/05/14(金) 19:53:00.29 ID:HOsD+iRL.net
201系の臨時新快速に乗ったことがある。
外側線を生き生きと走っていた。

716 :回想774列車:2021/05/14(金) 23:12:40.07 ID:ufEVQzRrj
南草津停車は正直ショックやった

717 :回想774列車:2021/06/10(木) 00:00:56.37 ID:BZdG99+8.net
日中時間帯限定・6両編成の速達サービス列車が
今や終日12両編成の基幹列車だもんね
アーバンネットワークの顔というかJR西日本の顔

718 :回想774列車:2021/06/12(土) 11:05:35.60 ID:9DJMKxHs.net
急行比叡が117系にならないかとヒヤヒヤした

719 :回想774列車:2021/06/12(土) 11:22:23.55 ID:vrYcbh5m.net
>>717
確かに発展著しいね。
その代わり阪急・阪神・京阪は厳しくなったのでは・・・

720 :回想774列車:2021/06/14(月) 17:40:00.55 ID:fbvvrB7h.net
>>718
717系と東海の373系、それほど変わりない気がする。

721 :回想774列車:2021/06/14(月) 21:10:03.43 ID:Anrpn+3N.net
373系はテーブルあるしリクライニングするし吊革や広告ないからすっきりしてるし洗面台あるし
座席間隔広いし全然違う。

722 :回想774列車:2021/06/16(水) 02:58:14.55 ID:Ds0f5WcA.net
>>719
阪急京都線なんかは真っ向勝負を避けちゃいましたね
新快速も高槻・新大阪に停まるようにはなったけれども

>>721
実際に乗ってみると違いますね
何かにつけ資本主義臭が鼻につくJRCだけど車輌は案外ちゃんとしてる
185はホントに117と変わらないけれどもw

723 :回想774列車:2021/07/12(月) 22:07:02.01 ID:+JByOeHU.net
1973年10月まで
9時42分発の新快速京都行き
5分前に姫路を発車した寝台特急きりしまを追い上げ、三ノ宮では1分差に詰める。
ついに大阪で追いつく(10時59分着)。
大阪できりしまが3分停車するのを横目に新快速は1分停車で大阪を発車し京都11時29分着。
きりしまは大阪で新快速を退避した快速と同時発車し、京都到着も茨木、高槻と停車した快速と同じ11時36分。

夏休み中は毎日のように打出村踏切できりしまを猛然と追い上げる新快速を眺めていた。
三ノ宮から新快速に乗ってきりしまの追い抜きを見たいと両親に何度も頼んだが、小学生の訳の分からん頼みには聞いてもらえず。

724 :回想774列車:2021/07/13(火) 14:17:46.18 ID:MlLEarpw.net
>>722
>実際に乗ってみると違いますね
>184はホントに117と変わらないけれどもw

185に全く乗ったこと無い事だけはワカタ

725 :回想774列車:2021/07/16(金) 01:11:51.72 ID:O6NtYnwn.net
>>723
素敵なエピソード!
当時のきりしまって583系電車?
足の速い電車寝台が相手だったなら尚のこと痛快。

726 :回想774列車:2021/07/16(金) 06:07:58.52 ID:N69KKtHT.net
足の速い、つってものんびり走ってたからな

727 :回想774列車:2021/07/16(金) 10:25:33.19 ID:3jDEz5V3.net
新快速の使用済みプラサボを持っているんだが、いつ頃のものだろうか。
西明石〜草津
白地で文字は水色

728 :回想774列車:2021/07/16(金) 15:48:36.03 ID:JWN76Qdm.net
さすがに
ブルーライナーは見たこと無い

729 :回想774列車:2021/07/16(金) 23:05:47.38 ID:YE9k2Dvd.net
>>723
寝台特急を並走しながら追い抜く新快速に猛然とした速さを感じたんだろうけど
実際はスピードより乗り心地重視の寝台特急より新快速の方が僅かに速かっただけ
姫路・大阪間77分ということで表定速度は68.5キロに過ぎないんだからね

現に大阪9時30分発の新快速は2分後に出る特急はまかぜに追い越されるダイヤ
今はなき石屋川トンネルの上からは並走しながら抜かれる様子が見られた

730 :回想774列車:2021/07/16(金) 23:11:05.44 ID:YE9k2Dvd.net
>>727
72年3月から80年7月まで新快速に153/165系が使われた当時のものだね
80年7月に置き換え終了した117系以降は方向幕が装備されたのでサボは存在しないし
初代のスカ色113系当時は確かグレーの地に黒文字だったかと

731 :回想774列車:2021/07/17(土) 13:52:36.19 ID:9Jh0XFaO.net
大阪駅を9時30分に出る新快速と9時32分に出る下りはまかぜは、9時45分頃に打出村踏切を並走していた。
その他10時30分頃に上りはまかぜの追い上げられる新快速が見られた。こちらは大阪駅に同時到着。
いつも新快速を応援していた。
優等列車を相手に疾走するブルーライナー時代の新快速は、小学生の俺にはヒーローだった。

732 :回想774列車:2021/07/17(土) 14:17:48.60 ID:9Jh0XFaO.net
>>725
きりしまは寝台電車でした。
583系か581系かは分かりませんが。

遠い西鹿児島から夜通し延々と走り、しかも途中の熊本から広島までノンストップで最後は疲れて新快速に追いつかれてしまったのかなと、小学生の頃は思っていました。

733 :回想774列車:2021/07/17(土) 16:56:55.32 ID:dVqTnYGa.net
'86.11改正前までの内側線新快速ですが京阪間は普通と快速は待避していたのでしょうか?
>>602に書いてありましたが快速は京都発車後に大阪で新快速に追い越さるのみ?

734 :回想774列車:2021/07/17(土) 18:15:01.09 ID:2tFYLy/S.net
>>733
普通は高槻で快速と新快速の2本退避
103系時代は高槻芦屋間で逃げ切れないので
京都〜甲子園口と吹田〜西明石の串刺しダイヤ

735 :732:2021/07/17(土) 21:55:09.84 ID:Jlx41X+O.net
失礼しました
快速については手持ちの時刻表を見ましたら大阪まで追い抜きはないですね
•新快速京阪ノンストップ期(‘78.10)
下り:京都を快速が新快速より7分早発で大阪に2分早着
上り:快速が大阪で新快速に追い越され(2分早着•2分遅発)で途中追い抜かれる事なく京都に到着(1本後の新快速は8分後に到着)
•新快速新大阪停車•快速高槻以東各停(’85.3)
下り:快速が京都14分早発するも大阪で2分早着
上り:快速が大阪で待避時分は変わらず新快速に追い越されるが途中追い越されず京都に到着(1本後の新快速が2分後に到着)

ただ普通の時刻表がないので‥どこで快速と新快速に待避してたのか教えてください。

736 :732:2021/07/17(土) 21:57:20.30 ID:Jlx41X+O.net
>>734
返信ありがとうございます。

737 :回想774列車:2021/07/17(土) 23:20:21.71 ID:cjk6fLfQ.net
>>734
そのために昼間の甲子園口・吹田間の内側線は1時間16本という過密ダイヤに
95キロ制限と合わせて新快速が大阪・三ノ宮間で鈍足になる原因だったが
普通の201系化でも解消されず逆に24分から26分にスピードダウンする羽目になった

>>735
普通が京都・西明石間で新快速を待避するのは高槻・芦屋・須磨の3駅

738 :732:2021/07/18(日) 00:35:55.83 ID:egNtGp2K.net
時刻表とネットから当時の国電ポケット時刻表(大阪&高槻)を調べて見ました
※C電はJTB時刻表大阪近郊区間の時刻表から所要時間を
大阪←吹田12分←高槻26分←→京都22分で計算しています
※快速の高槻到着時間は予想(停車時間を1分として)です‥

日中大阪→京都(10-16時帯)のパターン
===大阪発→吹田着→高槻着高槻発→京都着
新快速=00→→→→→→→→→→→→→29
=快速=02→→→→→→19=20→→36
=普通=04→16→→→30=37→→59
=普通=07→19===========
新快速=15→→→→→→→→→→→→→44
=快速=17→→→→→→34=35→→51
=普通=19→31→→→45=52→→14
=普通=22→34===========
新快速=30→→→→→→→→→→→→→59
=快速=32→→→→→→49=50→→06
=普通=34→46→→→00=07→→29
=普通=37→49===========
新快速=45→→→→→→→→→→→→→14
=快速=47→→→→→→04=05→→21
=普通=49→01→→→15=22→→44
=普通=52→04===========

739 :732:2021/07/18(日) 01:34:33.62 ID:/+bvutjH.net
連レスですみません
日中京都→大阪(10-16時帯)のパターン
==京都発→高槻着高槻発→吹田発→大阪着
新快速00→→→→→→→→→→→→→29
=普通==→========38→→50
=普通01→=23=30→→42→→54
=快速08→=23=24→→→→→→42
新快速15→→→→→→→→→→→→→44
=普通==→========53→→05
=普通16→=38=45→→57→→09
=快速23→=38=39→→→→→→57
新快速30→→→→→→→→→→→→→59
=普通==→========08→→20
=普通31→=53=00→→12→→24
=快速38→=53=54→→→→→→12
新快速45→→→→→→→→→→→→→14
=普通==→========23→→35
=普通46→=08=15→→27→→39
=快速53→=08=09→→→→→→27

740 :回想774列車:2021/07/18(日) 11:55:15.60 ID:GZXEamPk.net
>>735
ここ
BBS_UNICODE=change
なので注意な

741 :回想774列車:2021/10/07(木) 22:24:01.67 ID:YYRnkNob.net
かなり無理してるダイヤ

742 :回想774列車:2021/10/10(日) 15:26:44.80 ID:hSPgzhy/.net
今となっては、京都から大阪まで、103系の普通にのって
録鉄しといてよかったよかった
103系が可哀そうなくらいに酷使されてる。

まあ、常磐快速の103系ほどでは無いけど
あっちは異常なくらい飛ばしたからね。

743 :回想774列車:2021/10/11(月) 18:24:33.46 ID:RpLIsgxk.net
特別快速にしなかったのはどうして

744 :回想774列車:2021/10/11(月) 19:59:03.76 ID:B2UwYVeH.net
東京の二番煎じを嫌って急遽変更されたと言われる
変更が間に合わず1970年10月号の時刻表には特快と表示されてるが

看板だけはデカいが鈍足の通勤電車という中央特快と一緒にされたくなかったのかと
ただ初代113系新快速はダイヤクラッシャーで国鉄離れをさらに加速させたが

745 :回想774列車:2021/10/11(月) 21:03:19.45 ID:xe/ujqx+.net
ガキの頃、いつまで「新」なのかなとはよく思ってた。

746 :回想774列車:2021/10/11(月) 21:43:10.81 ID:7JYUhNX0.net
まぁ新幹線もずっと新だし、とか勝手に納得してたわ

747 :回想774列車:2021/10/11(月) 22:32:36.82 ID:Ju/eEEKI.net
関東住人にすると
新鮮の新かな
名古屋か大阪行かないと会えない種別だから

748 :回想774列車:2021/10/12(火) 00:24:06.41 ID:Fgs9yzif.net
名古屋は新快速という種別をパクっただけでなく特快の下位種別に貶めたからね
関西の鉄オタからすればブランドを傷つけられて面白くないのが正直なところ

749 :回想774列車:2021/10/12(火) 01:22:05.72 ID:9cyydJ1b.net
あーそうか
中京では新快速<特別快速なのよね
μ鉄から乗客ぶん獲る作戦は成功したのだし
新快速に一本化しちゃえば分かりやすくていいのにね

750 :回想774列車:2021/10/14(木) 00:08:48.19 ID:aDUISaIg.net
祝・スレ10周年@鉄道の日
新快速は51周年(・∀・)

751 :回想774列車:2021/10/14(木) 15:28:28.25 ID:vhM6KIdZ.net
153系時代は京都大阪間だけやたらに速く、メーターはいつも115位を指してた。
認可速度は何キロ? 
大阪三宮間はいつもノロノロ運転でノンストップなのに、途中駅停車の快速(中電)
と大差ないスピード。確か80キロくらいでかなりの距離を流してた。
神戸姫路間はまずまずの走りっぷり。
一度だけ前面のカーテンを開けて走ってたのに乗った。

752 :回想774列車:2021/10/14(木) 18:17:40.84 ID:DzLfQgzR.net
メーター誤差あるんでメーター読み115なら実速107〜110ぐらいじゃないの

753 :回想774列車:2021/10/15(金) 04:08:09.03 ID:6GXSrlDm.net
新快速が内線しか走れなかった頃の貴重なエピソードですね
大鉄の誇り

754 :回想774列車:2021/10/15(金) 11:16:58.50 ID:YNjZIv45.net
>>751
当時の新快速が走行する線区最高速度は大阪・西明石間のみ95キロでそれ以外は110キロ
なので速度メーターが115キロを指してたというなら恐らく誤差だろうね

京阪間と阪神間での速度差は最高速度の違いのようにも思えるけど
実際は前を走る普通に頭を押さえられて徐行する区間が長いのが原因
大阪駅基準だと京都方面は8分前のものを吹田で、11分前のものを高槻で追い越すのに対し
神戸方面は5分前のものを甲子園口で、9分前のものを芦屋で追い越してたので

755 :回想774列車:2021/10/16(土) 20:06:12.78 ID:PtGn4hWt.net
内側線の時は制限が多かったね。なんで空いている外側使わないのか不思議だったけど、外側使うようになるとすごく生き生きしている新快速であった。

756 :回想774列車:2021/12/14(火) 21:34:16.49 ID:Zby9lb5s.net
新快速といえば何系?
ボクは223系が好きだったりするのですが邪道かな

757 :回想774列車:2021/12/14(火) 21:57:19.53 ID:t31IEInZ.net
俺はやっぱシティライナー117系かなぁ。
当時では車両からして特別感が凄かった。

758 :回想774列車:2021/12/15(水) 11:54:26.12 ID:jKaURXn8.net
>>756
153系ブルーライナー

759 :回想774列車:2021/12/16(木) 11:50:57.09 ID:j50Hm5qU.net
俺は117系100番台だな。
0番台はハズレ、100番台ならラッキーみたいな感じ。

760 :回想774列車:2021/12/17(金) 07:49:05.81 ID:EdEa9Lc3.net
俺も153系ブルーライナー
外側線を走る優等列車とのデッドヒートが好きだった

761 :回想774列車:2021/12/18(土) 11:41:55.45 ID:AzlNAjEy.net
初めて153系ブルーライナー乗ったときは感激した。
こんなに良い列車なのに特別料金が不要なこと。

762 :回想774列車:2021/12/19(日) 02:09:01.00 ID:p0D6AcPC.net
やはり内線激走のブルーライナー強いですね
ボクは223系の何というか上品なオラオラ感(?)に惹かれるのですが

763 :回想774列車:2021/12/19(日) 12:16:53.47 ID:PS0sQfvc.net
内側線時代の新快速が速かったのは全区間110キロで力行する大阪・京都間のみ
他の区間は遅延時の回復運転でもなければ70〜80キロ前後で流して走ってたけどね
なので下りは大阪、上りは三ノ宮で大半の客が降りてしまって大阪・三ノ宮間はガラガラ状態
全車冷房車なのと並ばなくても座れるという理由で新快速に乗ってた

764 :回想774列車:2021/12/19(日) 16:17:10.74 ID:GafDQP5Z.net
そうそうあの頃は快速は非冷房で普通に至っては吊り掛けバリバリ
そんな時代新快速凄い価値あった
その頃親の仕事の関係でおともでよく芦屋に行ってたが当時芦屋は新快速通過で恨めしい思いをした
吊り掛けサウンドもよかったけど

765 :回想774列車:2021/12/19(日) 18:19:30.19 ID:a1/glycB.net
>>764
釣り掛が残ってると15分ヘッドで新快速が運転出来ないから
昼間帯普通103系化と京都・甲子園口、吹田・西明石間の分割運転が始まったんだよ

766 :回想774列車:2021/12/21(火) 14:35:04.11 ID:So+qQXQx.net
新大阪通過が懐かしい。
今ではありえないからなあ。

767 :回想774列車:2021/12/21(火) 19:03:42.86 ID:J5Y5VTx2.net
当時の上り新快速、快速は芦屋で鈍行を抜いてから無停車で前が空いていたから大阪駅はそれぞれが3分ほど早着していた。逆に下りは京阪間で快速34分新快速29分が目一杯で大阪駅は遅延ぎみ、それでも尼崎あたりで先行の甲子園口行きにあたってしまうダイヤだった。
新快速は京阪間が29分阪神間が24分だったがそれぞれ30分と23分としたほうが妥当だったと思う

768 :回想774列車:2021/12/21(火) 22:36:22.31 ID:P7EFhjRl.net
言わば298円のマジックですね(^_^;

769 :回想774列車:2021/12/22(水) 09:48:41.15 ID:8WM6A3st.net
>>768
京都と大阪両方0分、15分、30分、45分発にしたかったんだよ

770 :回想774列車:2021/12/22(水) 11:57:06.87 ID:lAXCpKWM.net
>>767
確かに芦屋・大阪間はかなり飛ばしてたが3分もの早着には遭遇したことがない
いくらダイヤ上可能でも当時の内側線は95キロ制限なのでそれ以上は出せない訳で

771 :回想774列車:2021/12/22(水) 22:04:34.22 ID:C4F0lJ2g.net
芦屋〜大阪が19.2キロ当時の快速で所定17分、それを3分早着だから14分、どんな計算すればいいのかわからんが95キロでもいけるんじゃない?
時刻表見ていると快速同士のすれ違いがさくら夙川あたり、新快速と快速がそのすぐ西側、そのすぐ西側芦屋駅の東あたりで新快速同士か

772 :回想774列車:2021/12/22(水) 22:15:22.20 ID:xdmcnCiU.net
>>771
ところで皆様は先行の快速が新快速の頭を塞いでいるのをお忘れで
快速が大阪到着2分後に新快速到着のスジが引かれているのにどうやって
3分も早着するのやら

773 :回想774列車:2021/12/23(木) 00:05:36.21 ID:J0b104KG.net
快速がいつも早着していたのだよ。
上り普通の大阪着は03分06分、12分着の快速は前が空いていた

774 :回想774列車:2021/12/24(金) 22:51:09.82 ID:KxgUhKyz.net
現実に起きていたことにどうやっても何も
ネタだと思っていたのならおあいにく様

775 :回想774列車:2021/12/25(土) 07:27:02.67 ID:ifMcAF9x.net
時刻表み見てると新快速はラッシュ時は走ってなくて、外側快速が結構走っていてその停車駅は結構少ないな。京都〜明石間で現在の新快速に加えて茨木、元町、兵庫だけ、尼崎はない

776 :回想774列車:2021/12/25(土) 08:10:37.86 ID:3gJ/4OyQ.net
快速抜く快速とかあったからな。
でその快速抜く快速には新快速の153系電車が使われていてしかも、12両編成の堂々たる編成なので、
6両編成新快速より堂々としてた。

777 :回想774列車:2021/12/25(土) 08:45:23.80 ID:2KC8gSYA.net
快速の停車駅も当初は京都高槻大阪芦屋三宮元町神戸だし
山陽電車乗り換えで兵庫停車
新幹線乗り換えで新大阪停車
万博で茨木停車
乗降客が増えたんで六甲道須磨垂水神足西宮停車
普通廃止で山崎向日町西大路停車
東西線開業で尼崎停車
明石海峡大橋開通で舞子停車
と増えていく

778 :回想774列車:2021/12/25(土) 19:44:54.16 ID:ifMcAF9x.net
長距離の客車列車が停車駅の少ない快速とは別に存在した、昭和40年代まで走っていた気がする。垂れ流し便所もそのまま使えたのかまで記憶にない

779 :回想774列車:2021/12/26(日) 10:57:06.48 ID:WBhY/h6j.net
垂れ流し便所はそのままつかえたが、使用を控える区間の表示があったように記憶している。
つまり乗客の良識に任せていたわけだ。

780 :回想774列車:2021/12/30(木) 15:27:08.18 ID:xXEmrx8U.net
確か京都↔西明石だったように思う。

781 :回想774列車:2021/12/30(木) 15:30:35.13 ID:xXEmrx8U.net

京都と西明石の間
双方の矢印が表示されなかった

782 :回想774列車:2021/12/30(木) 15:58:23.08 ID:HiAZhTbi.net
トイレには“停車中は使用しないでください”のプレートがあっただけで区間指定は禁煙表示だったはず
当初は普通に合わせて京都・西明石間で後に草津・加古川間に延長された

783 :回想774列車:2021/12/31(金) 00:46:42.46 ID:AqRUNiAx.net
愛知在住だけど一番好きな新快速車輌は153系ブルーライナー!
117系に置き換えになった時はガッカリしたもんだ
ただ一部の153系が新快速色のままで中京地区を走ってくれたのはうれしかった
でも、その中京移動組153も結局117系に置き換えられてしまったけどね

784 :回想774列車:2022/01/01(土) 20:35:00.69 ID:AHPbfta6.net
117系が出た時はブルーライナーがなぜ暖色系にと思ったけれども
流電色だったと知って感慨に浸ったおやぢ臭い小学生の我w
今年も全力疾走でヨロシク新快速

785 :回想774列車:2022/01/09(日) 13:46:44.25 ID:6c9ib4E6.net
夏はブルーライナー色、冬は関西急電色と塗り替えたら良いのにと妄想していたチビてつの頃

786 :回想774列車:2022/01/10(月) 03:48:54.57 ID:w7G+WI0Y.net
今のラッピング技術ならできそうね

787 :回想774列車:2022/01/10(月) 03:50:34.53 ID:w7G+WI0Y.net
それにしても
首都圏の中電はこっそり10連化が進んでいるのに(そもそも車両がアレだし)
終日12連化だなんて新快速すごいね

788 :回想774列車:2022/01/15(土) 11:08:51.19 ID:QcgH+z08.net
>>787
京阪神間では一人勝ちといっても良いかもしれない。
全区間複々線は強いよね。

789 :回想774列車:2022/01/15(土) 13:57:27.05 ID:PhtOFGzA.net
153系ブルーライナー色、好きだったな。
紀勢本線に165系が入った時は、113系と同じ色にして、ブルーライナーの気分が味わえると期待したんだが。

790 :回想774列車:2022/02/25(金) 16:26:06.55 ID:Ty9kQuYN.net
敦賀発の4連が播州赤穂まで直通するなら乗ってみたいと思うのだけど
(何しろ旭川〜稚内を上回る最長距離の特別料金不要列車!)
終点まで行くのは米原で増結される8連
赤穂線内の需要って意外にあるのね

791 :回想774列車:2022/04/25(月) 23:25:33.62 ID:T3oAUC2y.net
ブルーライナー色は青が絶妙。
あれより濃いと小田急紛いになるし、薄いと東武になる

792 :回想774列車:2022/04/26(火) 03:00:33.62 ID:xKCm5ZiH.net
153系に似合う渋い青ですよね
あれ当て書きだったんでしょうかね

793 :回想774列車:2022/04/28(木) 12:44:02.67 ID:en5oKgGr.net
ブルーライナー色、関東で見れたらいいなって思っていたらなんと一時期実現した。
天オトから千ツヌへ転属してきた113系が千葉ローカルで使われたのだ。
我孫子駅で見た時は感無量だった。

794 :回想774列車:2022/05/01(日) 11:29:11.48 ID:cR6czcv/.net
ブルーライナー色、もう存在しないと思うと、悲しいね。
今の新快速をブルーライナー色にしとも十分かっこいいと思うんだよなあ。

795 :回想774列車:2022/05/03(火) 10:37:43.49 ID:u9bDyXPH.net
>>794
1編成ブルーライナー塗装にラッピングしてみて利用者の反応を聞くのも良いと思う。

796 :回想774列車:2022/05/04(水) 00:15:39.52 ID:xWrTzUEL.net
正面のハラマキ(?)が223系だと処理が難しそうだけれど
225系なら何とかなりそうですね(・∀・)

797 :回想774列車:2022/05/04(水) 00:17:12.68 ID:rBqndH+L.net
ブルーライナーだったのは153系だけやん
117系ですでに違う塗装

798 :回想774列車:2022/05/04(水) 00:44:08.44 ID:xWrTzUEL.net
その117系カラーも流電色の復刻ですしね(・∀・)

799 :回想774列車:2022/05/12(木) 01:41:17.09 ID:Uu/hG6DV.net
昼の1本が草津止まりになって
117系時代のように戻ってしまった。

800 :回想774列車:2022/05/12(木) 03:59:52.68 ID:DVlHf20W.net
そっちの復刻なら(´TωT`)イラネ

801 :回想774列車:2022/06/18(土) 12:14:17.18 ID:42AFaEFP.net
>>794
関西行ったとき、ブルーライナーを初めて見てすごく良い色だと思った。
その後、天オトから113のブルーライナーが何両か千ツヌに転属してきた。
一時期千葉ローカルでその姿が見られ、我孫子駅で見たときは感激した。

802 :回想774列車:2022/06/18(土) 13:57:06.95 ID:IIy/pH9V.net
岡山に流転したブルーライナー、マンション特攻後ATS-Pがあった関係で急遽京都に呼び戻されたが、琵琶湖バックに走る湖西線も合ってたな

803 :回想774列車:2022/07/27(水) 04:20:50.63 ID:RdQe+7uG.net
1991年新快速停車駅
米原
彦根
能登川
近江八幡
野洲
守山
草津
石山
大津
山科
京都
新大阪
大阪
三ノ宮
神戸
明石
西明石
加古川
姫路

804 :回想774列車:2022/07/27(水) 04:22:24.31 ID:RdQe+7uG.net
とりあえず、停車駅を減らせ
京都ー新大阪はノンストップ、芦屋も通過しろ

805 :回想774列車:2022/07/27(水) 17:35:28 ID:lMdImS9k.net
昔はそうだったね

806 :回想774列車:2022/07/27(水) 18:32:49.56 ID:8yKjm4gi.net
新大阪に停めていいと言ってる時点で日和無主義者だ

807 :回想774列車:2022/07/27(水) 19:32:15.96 ID:o21AhKP4.net
1978年当時の新快速
草津-石山-大津-京都-大阪-三ノ宮-神戸-明石-(西明石)-加古川-姫路
近江今津-安曇川-近江舞子-比良-滋賀-堅田-叡山-西大津-京都-大阪-三ノ宮-神戸-明石-(西明石)-加古川-姫路
西明石発着の場合のみ西明石に停車

京都⇔大阪 30分
大阪⇔三ノ宮 25分
三ノ宮⇔明石 20分
明石⇔姫路 27~35分

808 :回想774列車:2022/07/27(水) 19:39:39.03 ID:o21AhKP4.net
一方で普通列車は
(各駅)-京都-高槻-新大阪-大阪-芦屋-六甲道-三ノ宮-元町-神戸-兵庫-須磨-垂水-明石-西明石-(各駅)
六甲道/須磨/垂水は通過する場合があった。

京都⇔大阪 34分
大阪⇔三ノ宮 28分
三ノ宮⇔明石 25分
明石⇔姫路 40分

新快速は速いけれど,普通列車も各駅に止まる明石から西はともかくそれほど遜色ない時間で走っていた。

809 :回想774列車:2022/07/28(木) 15:43:30.37 ID:bXWzAx1G.net
新駅が増えたからなあ
桂川、島本、JR総持寺、

神足がいつの間にか名前が変わっとるし

810 :回想774列車:2022/07/28(木) 20:26:37.53 ID:AH9iYyrP.net
>>806
「日和見」な
何を興奮してんのかわからんけど

811 :回想774列車:2022/07/28(木) 21:48:30.62 ID:dYHTGz4I.net
>>808
関西圏では普通列車と言えば1972年10月改正で消えた長距離列車を指すので
パターンダイヤに組み込まれたものは快速電車と言った方が通りがいい
ちなみに1978年の停車駅なら茨木が抜けてる

六甲道・須磨・垂水を通過するのは列車線を運転するもの
ホームのない須磨・垂水と違い六甲道はホームに乗車位置の準備がなされてたが
両駅利用者の反発を恐れてか民営化されるまで停車しなかった

812 :回想774列車:2022/08/10(水) 08:10:04.96 ID:mfQLi6dq.net
>>807
新快速の京都-大阪は29分だろ

813 :回想774列車:2022/08/26(金) 13:15:36.59 ID:Judq6OTr.net
>>812
やな、京都ー大阪29分で30分を切ったと宣伝していた

814 :回想774列車:2022/08/27(土) 00:28:14.16 ID:dQoOZLV1.net
スーパー北斗の函館−札幌2時間59分と違って
全列車29分だったのだからホンモノよね

815 :回想774列車:2022/08/29(月) 04:20:58.57 ID:dCGzLinQ.net
京阪特急

淀屋橋
北浜
天満橋
京橋
七条
四条
三条
丸太町
出町柳

816 :回想774列車:2022/08/29(月) 04:31:16.36 ID:dCGzLinQ.net
阪急京都線特急(39分)

梅田
十三
大宮
烏丸
河原町

817 :回想774列車:2022/08/29(月) 22:35:02.81 ID:HoCubfOH.net
新快速(29分)

京都
大阪

818 :回想774列車:2022/08/30(火) 17:34:07.25 ID:sUzpzQ1s.net
New Rapid

819 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
新快速は原点に戻ってほしいな。
高槻、新大阪、芦屋、神戸、西明石は通過。
その代わり、現在の新快速に当たる準新快速を新設する。

820 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
一つ書き忘れた。尼崎も通過でよろしく。

821 :回想774列車:2022/08/30(火) 20:48:36.94 ID:sHs74Mgs.net
>>819-820
ここは鉄道懐かし板の思い出を語るスレだからスレチの妄想ネタは他の板で

822 :回想774列車:2022/08/30(火) 20:52:51.97 ID:AZFrs4LB.net
>>819
バブル期にスーバー新快速と呼ばれる停車駅を絞った種別案があったが御蔵入りしたからな
高槻が外側線ホームとなった時に普通・快速との乗り継ぎの関係で茨木に新快速停車させる動きがあったな

823 :回想774列車:2022/08/30(火) 20:57:47.20 ID:gCz161wu.net
新快速初期は,普通列車が今の新快速相当の停車駅(>>808)だったのですがね。

824 :回想774列車:2022/08/30(火) 22:04:35.82 ID:sHs74Mgs.net
>>822
それより前の1979年にも新快速のスピードアップ計画が新聞報道されたことがあるから
列車線に移しての高速化は国鉄時代からの悲願だったようだね

825 :回想774列車:2022/08/31(水) 02:23:42.51 ID:hASI3HvE.net
国鉄時代は大鉄の悲願ですね
アーバンネットワークは分割民営化してよかったねと言える数少ない区間な気が酢

826 :回想774列車:2022/08/31(水) 05:10:40.98 ID:/mWoAhRB.net
昼に外側走っていたのは北陸急行(山科~大阪)と山陰方面急行(大阪~姫路)と
あとは貨物くらいですか

827 :回想774列車:2022/09/02(金) 03:30:29.94 ID:/xsJ+3Rl.net
90年代前半の大山崎での阪急京都線特急6300系と新快速221系のバトルが懐かしい

828 :回想774列車:2022/09/10(土) 10:23:43.82 ID:qtViQnzb.net
>>825
国鉄時代、通勤時間帯は外側線を使えば効率よく増発できただろうが、ほんの数本しか使われていなかった。
当時はなぜだかわからなかった。

829 :回想774列車:2022/09/12(月) 13:50:03.43 ID:LTTJFghe.net
>>828
朝ラッシュの上り列車線は1966年10月から快速電車用に開放されてるけどね
そのために芦屋・高槻両駅の退避線へ列車線から直接入れるポイントが設置されたので

830 :回想774列車:2022/09/12(月) 19:45:54.97 ID:ux+t1Osa.net
>>815-817
JR新快速  大阪─京都    29分
阪急京都線 梅田─河原町  39分
京阪特急  淀屋橋─出町柳 54分

831 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
>>830
大阪と梅それぞれそれぞれ立地が離れているから、所要時間だけで利便性を語ることは出来ないと思う。

832 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
訂正↑
大阪と梅田以外は立地が離れているから、所要時間だけで利便性を語ることは出来ないと思う。

833 :回想774列車:2022/09/16(金) 04:17:01.11 ID:Gsz8CPpV.net
京阪はノンストップ区間の京橋ー七条で比べるべきか?
それとも、河原町=四条で比べるべきか

まあいずれにしても、カーブの多い京阪が一番遅いのは明らかなんだが

834 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
>>833
七条でも四条でもなく三条でしょ?

835 :回想774列車:2022/09/17(土) 10:21:55.80 ID:+YwAHmO4.net
京阪を頑張って阪神と直通させることが出来たら便利だと妄想していたが、
まさかの阪神と近鉄の直通。
車両の規格からすれば京阪の方が良いと思ったんだけどね。

836 :回想774列車:2022/09/18(日) 01:28:33.55 ID:bHiawYhk.net
京阪神では新快速に勝るものなしだもんね
奈神とか伊神とか、果ては伊姫とかのほうが勝算があるのかも

837 :回想774列車:2022/09/18(日) 04:49:15.50 ID:6vNiIri9.net
>>836
そりゃ近鉄の方が路線網が広いし、奈良なら方面との直通ならJRとも被らないし、良いことづくめ
それに京阪やと、JRと阪急京都線(同じグループ)とも被ってメリットは少ない。

理想はアーバンライナーが三宮〜奈良で定期運行出来れば良いが、阪神の路線が貧弱すぎる
改良工事と高架化で速度アップも出来るだろうけど、果たして…

京阪は中途半端過ぎる上に、さらに中之島線とか中途半端な路線を作って、意味不明
まだ鉄ヲタの妄想の方がマシな路線計画を立てるぞ

838 :回想774列車:2022/09/18(日) 05:42:20.61 ID:IuDSxrUz.net
コストやら許認可やら諸々で引きたいように線路引けるわけでもなし路線ネットワークの成立なんてかなりの部分は成り行きでしかない
本当に必要な路線はあってしかるべきって言うならエイトライナーもメトロセブンもとっくにできてる

839 :回想774列車:2022/09/18(日) 14:43:20.01 ID:6vNiIri9.net
でも中之島線の中之島止まりは必要ないやろ
せめて西九条まで伸ばすとかしないと

案の定、ガラガラで当初直通を多発していた快速急行も取りやめたし、
挙句の果てには列車で居酒屋とかやって客寄せるしか策がない

840 :回想774列車:2022/09/18(日) 15:24:33.37 ID:EfY1vpt2.net
>>839
もう一歩進んで、かつて大流行したノーパン喫茶を始めるのはどうかな?

841 :回想774列車:2022/09/19(月) 11:31:20.72 ID:Te20kiYT.net
ここは主に国鉄時代の新快速についてのスレ
近鉄だの京阪だのの話はスレチだからよそでやってくれ

842 :回想774列車:2022/09/22(木) 17:23:27.76 ID:fYePRbec.net
ノーパソ
ノーパン
ノーバン

843 :回想774列車:2022/09/22(木) 18:02:16.50 ID:m+8nMT5c.net
今こそノーパン喫茶の復活を!!

844 :回想774列車:2022/09/22(木) 23:24:29.58 ID:eol+obPz.net
西明石にあった喫茶店「ブルーライナー」

845 :回想774列車:2022/09/23(金) 12:30:21.91 ID:r8T1dfnk.net
>>843
日本の世界に誇れる偉大な文化だからね

846 :回想774列車:2022/09/24(土) 21:14:40.75 ID:nM9BZxwe.net
1924年復刻版時刻表が売っていた

(下関~)岡山-姫路-加古川-明石-兵庫-三ノ宮-住吉-大阪-京都
(下関~)姫路-加古川-明石-兵庫-三ノ宮-住吉-大阪-京都-(山科)-大津-石山-草津-近江八幡-能登川-彦根-米原(~東京)
という新快速の原型のような普通列車がすでに存在していた

847 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
阪和線の新快速だが、鳳のみ停車で阪和間45分をリアルで体験した57歳だ。
当時キハ82系くろしおが阪和無停車でほぼ同じの45分だったので(きのくには48分)、電車の優位性を実感した。
その優位性は53年10月紀勢線電化でも実感する。113系普通が58系きのくにと和歌山〜御坊、田辺間の
所要時間があまり変わらなかったのだ。。

848 :回想774列車:2022/10/03(月) 23:14:33.25 ID:qIyQMlPc.net
阪急神戸線が山陽電車と直通運転やめたのっていつ頃?
80年代のような気がするけど、はっきり覚えてへん

849 :回想774列車:2022/10/04(火) 02:19:23.13 ID:8qHDP4hV.net
>>848
1998年2月に阪神梅田・山陽姫路間に直通特急が走り出した時に中止された

850 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
【大山崎】JR新快速vs阪急・山陽 併走バトル【山陽明石】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1564636030

JR新快速 vs 阪急京都線特急 大山崎の戦い、JR新快速 vs 山陽直通特急 山陽明石の戦いについて語れ!

851 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
JR新快速 223系 vs 阪急京都線特急 9300系 併走バトル 大山崎の戦い
https://youtu.be/OJm7yhGKLqE

JR新快速221系 vs 阪神8000系 直通特急 併走バトル 山陽明石の戦い
https://youtu.be/RndHfFbTJQw

JR新快速 vs 山陽直通特急 山陽明石の戦い
https://youtu.be/JV7KOEThnfk

852 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
リアル電車でD!? 新快速が阪急9300系と並走中!ミュージックホーン有り
https://youtu.be/0ilP9wa_62E

阪急9300キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2:25~ 

853 :回想774列車:2022/10/08(土) 18:03:33.12 ID:N5e3VwIf.net
>>849
ライバル同士が同じ線路を走っておもろかったんだけどねえ。
でも今ではどちらも同じ持ち株会社の傘下に入っているとは・・・
時代の流れを感じるね。

854 :回想774列車:2022/10/14(金) 17:48:37.97 ID:Sr/Pb7Lj.net
ホンマは阪急は山陽ではなく、神戸市営地下鉄の山手線に乗り入れる計画やったんやろ
神戸市が無能すぎた
挙句、海岸線とか作って赤字垂れ流しやし

855 :回想774列車:2022/10/22(土) 20:28:00.97 ID:cF2n7vEN.net
阪神と近鉄の直通は快挙だったな。
青帯と近鉄の車両の離合なんてかつては考えられなかった。
時代は変わったなあ。可能なら、青帯が近鉄奈良に乗り入れて欲しい。イベントでも良いから!

856 :回想774列車:2022/10/31(月) 10:18:56.66 ID:ybLgP5E+.net
>>855
鉄ピク11月号は阪神青帯特集号ですごく詳しい内容だよ。
ジェットカー好きなら一読をお勧めする。

857 :回想774列車:2022/11/26(土) 18:13:52.64 ID:7ARd9vvz.net
なぜ特別快速ではなく新快速になったのか

858 :回想774列車:2022/11/26(土) 22:27:25.24 ID:IntKAocl.net
当初は特別快速にする予定だったが東京の二番煎じを嫌う大鉄局が急遽変更した
ただ時刻表の変更が間に合わず70年10月号のみ特快と表示されてる

859 :回想774列車:2022/11/29(火) 19:33:57.40 ID:Ui2Jpzgl.net
>>857
新しく走り出す快速だからでないかい

860 :回想774列車:2022/11/30(水) 17:51:46.74 ID:Dl7hsVkx.net
中京地区は東西文化の入り交じるためか、新快速、特別快速双方あるのがすごいね。

861 :回想774列車:2022/11/30(水) 22:35:36.38 ID:G6ouYZ9+.net
あれ古のμ鉄の高速みたいで分かりにくいですね
そして注目>>1

862 :回想774列車:2022/12/01(木) 00:21:20.40 ID:11J1fL66.net
117系は大垣に来たことあるのですか

863 :回想774列車:2022/12/01(木) 12:20:33.20 ID:0DtzwTsm.net
>>857
なぜ「特別快速」でなければおかしいと思うのか。
結局、脳内の常識や固定観念なんてものは、個々の思い込みに過ぎない。
実際の理由は別にしてもな

864 :回想774列車:2022/12/02(金) 16:14:09.91 ID:AB0/m+w/.net
>>848-849
山陽と阪急に確執が出来て解消に至ったのは
六甲事故が遠因だと昔から噂されてるが、
いちおう一因であることには間違いないのだろうか?

865 :回想774列車:2022/12/02(金) 16:42:32.24 ID:Sb7apy9z.net
>>864
あの当時既に山陽電鉄直通が6両編成に限られるのがネックになっていて
直通の縮小化が進んでいたから一因にもなってないと思う

866 :回想774列車:2022/12/02(金) 18:41:14.43 ID:jQs1m4d+.net
>>865
しかし火のない処に噂は立たないと思うのだが。

867 :回想774列車:2022/12/02(金) 19:00:00.21 ID:Sb7apy9z.net
>>866
煙は立たないと言うが実際はそうでもない

868 :回想774列車:2022/12/02(金) 21:24:42.60 ID:B/T6qxe9.net
>>866
「付け火して煙喜ぶ卑怯者」という言葉もあるよ

869 :回想774列車:2022/12/03(土) 00:52:41.74 ID:Y/lA6Zu+.net
もそもそ阪神と阪急が同じ会社になっちゃったしね
束になってかかるしかないほど強力になった新快速がやっぱりすごい

870 :回想774列車:2022/12/03(土) 01:31:48.14 ID:v7TmGg8F.net
>>869
村上ファンド知らんのか?

871 :回想774列車:2022/12/06(火) 19:25:03.74 ID:vAi4J8OW.net
M資金

872 :回想774列車:2022/12/08(木) 18:59:27.94 ID:vPMdKOZ4.net
>>870
村上水軍なら知ってるんだけど・・・

873 :回想774列車:2022/12/08(木) 19:23:28.02 ID:RXxrgZMs.net
阪急阪神の経営統合なんてもう四半世紀前だからな
リアルお子ちゃまだと知らないだろう

874 :回想774列車:2022/12/10(土) 10:50:15.16 ID:Y8IcuN6N.net
ブルーライナー塗色は’72年登場時どんな評判だったんだろう。かなり思い切った色合いだと思うし。
その後同系的な関西線の春日色も出てきて、大阪や天鉄沿線はあの2カラーのおかげで?
昔から我が街、地元色の濃い記憶が植え付けられてる。。

875 :回想774列車:2022/12/10(土) 11:51:19.49 ID:820MvPBK.net
新車だと思った人も少なくなくて子供にも人気があったようだけどね
特に夏場は全車冷房車というのもインパクトが大きかった

876 :回想774列車:2022/12/10(土) 21:06:15.71 ID:qAzfvQqK.net
底運の153は面白い顔つきに見えたけど、あの色のインパクトが強かった

877 :回想774列車:2022/12/11(日) 21:31:31.00 ID:chO4EL0Y.net
当時の小学生は153系低運転台車を“垂れ目”高運転台車を“上がり目”と呼んでたw

878 :回想774列車:2022/12/16(金) 17:44:16.59 ID:cCs/tPBz.net
あのタイプで低運転台車が有るのは、153系・401系・421系だった。

879 :回想774列車:2022/12/18(日) 21:40:39.45 ID:8Y1Yc97B.net
考えてみれば117系シティライナーって、あの当時(79年?)の国鉄の台所事情でよくあんな
オリジナルなもの作れたなとも思うな。。

880 :回想774列車:2022/12/21(水) 21:06:37.71 ID:7u5ERzMt.net
>>879
185系と類似した部分もあるから、設計にはあまり手間がかからず、手っ取り早かったのかも

881 :回想774列車:2022/12/21(水) 21:12:05.47 ID:9RZnww3/.net
117のが先だよ

882 :回想774列車:2022/12/21(水) 22:23:52.09 ID:4CesoQ3V.net
大鉄局は117系投入に合わせて外側線による120キロ運転を計画していたようで
前年秋に大阪・京都間25分・大阪・三ノ宮間20分にすると新聞報道されてた
結局本社に相手にされなかったようで実現は民営化が決まった6年後になるんだけど
京阪間25分は新大阪・高槻の停車もあって130キロ運転になった今も実現していない

883 :回想774列車:2022/12/22(木) 15:11:21.74 ID:2ec/LoZp.net
京都大阪29分でも十分インパクトはあった
両駅の発車時刻が00、15、30、45と時刻表を持たなくても分かり易いダイヤ

884 :回想774列車:2022/12/22(木) 18:44:50.75 ID:lDVYRL51.net
現行で充分だが仮に京阪間25分を実現しようと思えばもっと加速よくしないと
あと駅通過時に手前110制限が多いからその改良も必要だな

885 :回想774列車:2022/12/22(木) 18:52:29.67 ID:c4jDkIb8.net
>>884
外側線の閉鎖しているホームは速度制限掛けることないような気がする。

886 :回想774列車:2022/12/23(金) 06:04:35.31 ID:rrn0uZoH.net
>>885
ホームの分膨らんでカーブしてるんで110制限の駅多いよ

887 :回想774列車:2022/12/23(金) 17:44:21.53 ID:WCL6bTDn.net
ブルーライナー153系、シティライナー117系、130q223系とエポックな車両たちだが
221系新快速はちょっとタイミングが悪いのか陽の目を見ない・・・。
JR西自慢の新型近郊車両だったが。

888 :回想774列車:2022/12/23(金) 19:37:08.16 ID:z4PmZ6NV.net
>>887
んなことないでしょ、221は新快速としてはもちろん、大和路快速としても新風を吹き込んだ
未だに使われ続けてて飽きられて陳腐化してるように思われてるだけで
3扉転クロ、車内のLEDボードによる案内など、当時としては最先端の洗練された技術が結集された車両だし

889 :回想774列車:2022/12/24(土) 01:59:13.47 ID:9Sa5nEHO.net
JRになって程なく221系が現れたときは敗北感がすごかった関東民のワイより
あの外観は223にも受け継がれたしね

890 :回想774列車:2022/12/24(土) 06:18:16.20 ID:L2RUNXRc.net
JRになって最初の新型が特急用車両じゃなくて221系だったことからも
力の入れようがわかったってなもんだ

891 :回想774列車:2022/12/24(土) 09:34:52.89 ID:Fsglxn1R.net
221系が現れたときは新しいJRを感じたものだ。
ただそれ以降、各線同じような塗色なので、もう少し個性を出した塗色がほしいかも・・
かつてのブルーライナーや春日色みたいな。

892 :回想774列車:2022/12/24(土) 10:21:28.35 ID:2PiYM2DW.net
手本になった近鉄5200系、ああいうスタイル、アコモが通勤優等列車の最適解だとそれ以前のガキの頃から
常に描いてた(後だし須磨そ)

893 :回想774列車:2022/12/25(日) 03:52:41.40 ID:Xib7gitI.net
流電の流れを汲む国電の・大鉄の新快速が
一気にJRの・Urban Networkの新快速になったよね

894 :回想774列車:2022/12/25(日) 12:36:59.14 ID:OmCvx0s6.net
>>891
227の赤色と緑色は良いなと思った
あと、阪和の223、225は海の色と空の色をイメージできててなかなか良いと思うんだが
本線がちょっと没個性になってるね

大和路線(奈良線)も221にオリジナル塗色入れても良い気はするね

895 :回想774列車:2022/12/25(日) 22:05:39.09 ID:3ckvGO68.net
221系のMT比1:1は徹底していてスゴイなーと思った。
他車では見られない2M方式=221、1M方式=220という付番が斬新だった。

896 :回想774列車:2022/12/29(木) 17:10:49.24 ID:kYsWn1p6.net
そうだったのか

897 :回想774列車:2023/03/27(月) 17:45:27.93 ID:GjryXqsI.net
>>891
気持ちは分かる
でも当時、白基調のカラーリングは本当にまぶしかった
平成の幕開けにふさわしい輝きがあった

898 :回想774列車:2023/03/28(火) 10:15:31.03 ID:Qs5vIAV3.net
国鉄時代は全国画一で個性がないと言われたが
各社の標準色に集約されて同じ事になってるだけなんだよなw

899 :回想774列車:2023/04/01(土) 09:28:28.94 ID:U4LVgg9j.net
>>898
でも西の単色塗装はなんとかしてほしい色もあるね。

900 :回想774列車:2023/04/02(日) 17:59:34.31 ID:NTgtXYdl.net
>>899
かつての京阪神緩行70形茶坊主を彷彿とするのもある。

901 :回想774列車:2023/04/02(日) 20:20:33.14 ID:wEeB1WUS.net
単色塗装は標準色ではないんでない?
劣化色は茶坊主に遠く及ばない

902 :回想774列車:2023/04/03(月) 10:12:48.07 ID:z86007yU.net
>>900
茶坊主はちょっと不気味な感じがした。食パン型の車両だと茶色に違和感はないけど、
車両にはそれぞれ合った塗り方があるのを感じた。

903 :回想774列車:2023/05/06(土) 18:51:54.88 ID:smvvYMMp.net
ブルーライナー復古希望!

904 :回想774列車:2023/09/06(水) 09:22:01.55 ID:criz/+Hzp
女性ガーだのLGBTガーだの障害者ガーだの氣持ち悪いが海に囲まれた日本で高い所と騒音が大好きなバ力が日本中クソ航空機飛ばしまくって
騷音に温室効果カ゛スにコロナにとまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて
曰本中で土砂崩れに洪水、暴風、熱中症、森林火災,大雪にと災害連発させて住民の生命と財産を破壞しまくって静音が生命線の知的産業に
威力業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返して石油需給逼迫させてエネ価格に物価にと暴騰させて
経済も私権も人権もないデジタル後進国のポンコツ腐敗国家に陥れてる皆殺しにされるべきJALだのANAだのクソアイヌドゥだの
クサイマークた゛のゴキブリフライヤ ─だのシ゛ェットクサーた゛のJTBだのテロリストと天下り賄賂癒着してる世界最悪の強盜殺人組織公明党
国土破壊省による史上最悪のジェノサヰドをスルーしながらその正義もクソもない自己中心的なダブスタっぷりに寝言は寝て言えって話だよな
(羽田]Ttps://www.call4.jp/info.php?tуРe〓iТems&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofreе.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)tТρs://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

905 :回想774列車:2023/08/11(金) 14:15:36.15 ID:mDCTmvom.net
賛成

そんなに複雑な配色でなく、合理化に反しない
支障ないと思うけど

906 :回想774列車:2023/10/15(日) 05:15:45.42 ID:84o18uKJ.net
お前のその笑い方すっげーすき

907 :回想774列車:2023/10/18(水) 17:47:54.97 ID:439cuO46.net
どうしてやめちゃったんだろ
シンプルにしてスマート
これほどまでに素敵な配色があっただろうか

908 :回想774列車:2023/10/18(水) 20:25:29.10 ID:z7omTLLP.net
153系時代は京阪間"だけ"速かった。多分スピード違反だろうけど常時に115km/hくらいは出してた。
しかし大阪以西は急に遅くなってずっと80km/h程度。大阪−三宮は無停車24分と特に速くはなかった。

むしろ普通(各停とも呼んでた)の103系110km/h運転(性能以上に無理してたはず)のほうが印象が強い。

909 :回想774列車:2023/10/19(木) 02:01:55.58 ID:JhM5c6/l.net
阪神間は内側線のみで1時間16本運転の区間が京阪間より長かったのと
京阪間の110キロ制限に対して95キロ制限だったことが大きい

その後、普通に201系を投入して高槻・芦屋間を逃げ切るダイヤにしたものの
阪神間では完全に逃げ切れず大阪・三ノ宮間は24分から26分にスピードダウン
そんな体たらくだったから当時は阪神間で国鉄に乗る人は物好きだとバカにされた

910 :回想774列車:2023/11/02(木) 13:14:44.67 ID:cSNJ5vMz6
横沢高徳って救いようのないほど物事の本質を理解て゛きないオッサンだよな
地方は農業しかなく人口減少や獣害の原因はそれが崩壊してるからた゛とか何言ってんた゛か
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫国土破壞省が海に囲まれた日本全国わざわざ陸域にクソ航空機
飛ばしまくって津々浦々まで航空騒音まみれにしてるから静音が生命線の知的産業が地方に行く意味を見いた゛せないんだろ
クマさんの蜂起も斉藤鉄夫による気侯変動推進によって山で食料確保できなくなったのが原因だし、伝統だの文化だの祭だのほさ゛いてたが
物事を合理的に理解できない気持ち悪い連中に絡まれたくないと考える人か゛増えてるから地方が嫌がられてることも理解してない
地方ほど自閉隊まて゛酷い騒音まき散らしてるが日本全国騒音まみれにして威力業務妨害に私権侵害に子供の学習環境まで破壊してる現状を
スルーして憲法の下の平等も世代による公平まで無視しながら赤の他人から強奪した金を地方や孑供を持つ親にくれてやれだの呆れ返るな
(羽田)ttps://www.call4.jP/info.phP?tуpe〓items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

911 :回想774列車:2023/12/03(日) 11:13:22.46 ID:Ae8N1QZH.net
所要時間だけにこだわるなら国鉄時代からずっと国鉄優位は変わってないので
それ以外の要因で乗客にソッポ向かれてたのね

912 :回想774列車:2023/12/12(火) 20:07:10.07 ID:PbJrpDmK.net
>>879
東京設計局主導で無かったのが歴史的転換点だった

913 :回想774列車:2023/12/13(水) 22:12:33.62 ID:8UHTz3UV.net
まず昭和51年に空前の運賃2倍値上げ。
117系登場時で京都─大阪が阪急京阪250円の時代に国鉄は特定運賃を設定しても510円だったから、ら話にならない。
しかも新快速はデータイムのみの運転。

914 :回想774列車:2023/12/13(水) 22:12:34.50 ID:8UHTz3UV.net
まず昭和51年に空前の運賃2倍値上げ。
117系登場時で京都─大阪が阪急京阪250円の時代に国鉄は特定運賃を設定しても510円だったから、ら話にならない。
しかも新快速はデータイムのみの運転。

915 :回想774列車:2023/12/13(水) 23:36:13.12 ID:UAiFF+dK.net
臨時普通列車のびわこ号、近江路号は
草津から西で内側、外側のどちらを走っていたのでしょうか。

916 :回想774列車:2023/12/14(木) 16:12:42.93 ID:Hw8JJ/8I.net
>>913
あれはすごかったね。
料金表を見て腰を抜かす人が続出していた。

917 :回想774列車:2023/12/14(木) 19:49:33.04 ID:l1s5xo+F.net
何でデータイムしか新快速が走らなかったかといえば、
国鉄は通勤定期の割引率が国策で大きく通勤ラッシュだけは混んでたから。

当時外側線には足の遅い貨物列車や荷物列車、長距離夜行列車が大量に走っていて
内側線だけでは退避駅が少なく、ラッシュ時には新快速の速達性を維持できない。
それで貨物・荷物が大削減されるまで朝晩は2本つなげて快速という時代が長かった。

918 :回想774列車:2023/12/14(木) 21:20:32.28 ID:isI2HCFF.net
六甲道須磨垂水通過

919 :回想774列車:2023/12/14(木) 21:27:29.95 ID:isI2HCFF.net
新快速は確かに速い
京都-30分-大阪-24分-三ノ宮
が、普通列車も遅くない。停車駅は京都,高槻,茨木,新大阪,大阪,芦屋,六甲道,三ノ宮
京都-35分-大阪-28分-三ノ宮
今は普通列車が遅いので新快速が混雑する

920 :回想774列車:2023/12/15(金) 12:54:43.47 ID:mbqRkp1e.net
>>913
初乗りは30円から60円と2倍になったけど全体では1.5倍(50%)の値上げ
それに京阪間の特定運賃も510円じゃなく410円だった

921 :回想774列車:2024/02/19(月) 23:58:06.50 ID:2HF8iyj3.net
なぜそんなに開きがあったんだろ?

922 :回想774列車:2024/02/20(火) 02:16:52.17 ID:A8Do+bA7.net
こんなところで質問するなw

923 :回想774列車:2024/03/21(木) 20:08:12.96 ID:CKh9/PjI.net
ピクトリアル

924 :回想774列車:2024/03/23(土) 20:37:14.31 ID:ml3dQkM7.net
新快速
という名前が大阪人的発想だなと感じる
新喜劇、新大阪、新神戸、新疋田、新垂井とすぐ頭に新を付けたがる

925 :回想774列車:2024/03/24(日) 00:35:27.58 ID:BEasCoq4.net
>>924
神戸も疋田も垂井も大阪じゃ無いよ
知ってて言ってるのなら余計に間が抜けている

926 :回想774列車:2024/03/24(日) 05:31:24.79 ID:1e+vHjxT.net
首都圏に来れば、新木場も新浦安も新小岩も新柴又も新大塚も新板橋も新中野も新代田も
新国立劇場も(旧)新高輪プリンスホテルもホテルニューグランドもありますしね

927 :回想774列車:2024/03/25(月) 12:09:08.23 ID:vZnLyIKR.net
北海道にも新札幌があるね

928 :回想774列車:2024/04/20(土) 22:18:34.30 ID:7MlKcgjR.net
New Rapid

245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★