2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【さよなら】119系車両とは一体なんだったのか?

556 :回想774列車:2013/01/15(火) 22:31:22.51 ID:PDj+Upe/.net
以下の資料(35ページ目)を見ると、元阪神車10両をすべて7000形で置き換えるのでは。
ttp://www.city.fukui.lg.jp/d360/koutu-s/echiteteurennkei/echitetsurennkei8_d/fil/2.pdf

557 :回想774列車:2013/01/15(火) 22:35:41.52 ID:PDj+Upe/.net
これもご参考に…
ttp://www.city.fukui.lg.jp/d360/koutu-s/echiteteurennkei/echitetsurennkei7_d/fil/12.pdf

558 :回想774列車:2013/01/15(火) 22:59:29.00 ID:he42F3Wc.net
24年度の6両は良いとして、25年度の4両は西浜松に残った119系が使われるのも
確定的?しかし、すると残りの一編成2両の使い道が・・・

559 :回想774列車:2013/01/15(火) 23:05:04.47 ID:YdAfeB4Y.net
この表をみる限り119系は合計10両導入か。

560 :回想774列車:2013/01/15(火) 23:29:10.78 ID:LlIwT3yO.net
1編成が1億2000万て

561 :回想774列車:2013/01/16(水) 00:01:35.72 ID:JvOkVRBq.net
今は新車1両1億円の時代だから半額で済んでますね

562 :回想774列車:2013/01/16(水) 00:22:55.02 ID:3Q7czIle.net
夜間陸送の写真見て、ヘッドライトはてっきり角形シールドビーム2灯かと思いきや…

これはどうみてもシールドビームとHIDの組み合わせだよね。内側のやや大きい方がシールドビーム、
外側のやや小さい方がHID。しかもご丁寧にガラス部分には電膜入りの防曇ガラスまで入れてる。

床下機器のほぼ全面入れ替えといい、中小私鉄としてはいやに芸が細かいこと。

563 :回想774列車:2013/01/16(水) 00:25:24.22 ID:xJ7WENO4.net
ハイビームとロービームで使い分けか

564 :回想774列車:2013/01/16(水) 00:27:44.89 ID:jrtrvzyd.net
実質飯田線のお下がりが、余所で使われるなんてのは始まって以来の出来事だな。

565 :回想774列車:2013/01/16(水) 01:41:13.92 ID:JvOkVRBq.net
するがシャトル・・・

566 :回想774列車:2013/01/16(水) 01:59:33.18 ID:3Q7czIle.net
>>565
あれは119系にとっては、お下がりというよりも栄転なんでは…?

とは言いつつも、その時の119系がEF62と同じに見えてしまうのも…

567 :回想774列車:2013/01/16(水) 02:04:03.20 ID:Hf1CKmwW.net
>>564
琴電810+820ェ…

568 :回想774列車:2013/01/16(水) 06:07:42.40 ID:GhD5UCpm.net
他に北陸鉄道や弘南、大井川に伊那電や三信の社形もじゃんじゃん行ってるじゃん。

しかし、経年の頑鉄車両に随分手の込んだ改造だね。
西武中古と違い、特約とかもなさそうだし色々事情はあるのだろうが、
失礼だけど買い物が下手なような・・・。

569 :回想774列車:2013/01/16(水) 08:42:59.24 ID:SuHYVA8L.net
未だに抵抗制御車に拘ってる会社も珍しいよな。

570 :回想774列車:2013/01/16(水) 09:48:38.63 ID:LHiOE2T0.net
悪かったな

571 :回想774列車:2013/01/16(水) 10:21:44.41 ID:Ig5+/gzc.net
>>568
えち鉄って3セクじゃなかったっけ
3セクってどこもそのへんが適当なイメージ

572 :回想774列車:2013/01/16(水) 13:55:37.22 ID:3CLWy5/O.net
3ドア・セミクロス仕様でワンマン運転可能な1M車、という条件で探したのでは?

573 :回想774列車:2013/01/16(水) 15:32:13.22 ID:LHiOE2T0.net
211系もあるけど
車両限界で入れんか

て言う前に、車両限界、特認?
普通、地方私鉄だと2,744mmだが、愛環で超えてる

574 :回想774列車:2013/01/16(水) 19:53:02.73 ID:w9CVHmkb.net
211系はどこにも余ってない。

575 :回想774列車:2013/01/16(水) 20:56:28.33 ID:vryyS09P.net
東日本の211系で廃車になってるのはサハとサロだけ。

576 :回想774列車:2013/01/16(水) 21:45:36.75 ID:vryyS09P.net
どうやらえちぜん鉄道ではボックスシートのまま使いそうだな。
色々検索してみたら窓から背もたれらしき物体が確認出来る写真があった。

577 :回想774列車:2013/01/16(水) 21:50:19.01 ID:xJ7WENO4.net
>>567
小湊鉄道にも1台保存車がいる。

578 :回想774列車:2013/01/17(木) 03:10:38.30 ID:KpMJgCjR.net
>>558
補助金出るのが確定なのが10両で
2両はえち鉄が100%金出すとかかも

579 :回想774列車:2013/01/17(木) 16:35:45.01 ID:72X+8bVk.net
(自走じゃないけど)動くえち鉄7000系(MC7001)がようつべにうpされてた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lf2IZOaYozw

座席(クロスシート部)に取り付けられた、立ち客用の握り手(と呼ぶのか?)の形状は
119系時代と変わらないように見えます。
(119系の車内)ttp://www.youtube.com/watch?v=HSZSLsZq2pI
座席配置もセミクロスシートで変わってないかな?

顔や屋根上や床下はこれでもかと言わんばかりの魔改造ぶりですが、
車内の感じは119系時代とそんなに変わってないんじゃないかと予想。

営業運転開始したら、早速乗りに行ってみたい。

580 :回想774列車:2013/01/17(木) 19:24:16.91 ID:fD4kKhnF.net
愛環の車両の方が整った形してるな

581 :回想774列車:2013/01/17(木) 20:16:28.89 ID:m2sT4q/S.net
>>579
MGの音が最高すぎる

582 :回想774列車:2013/01/17(木) 20:21:51.11 ID:fD4kKhnF.net
MGは付いてないそうなんだが、119系時代のことか?

583 :回想774列車:2013/01/17(木) 21:49:12.48 ID:Osauv+iD.net
WCは付いてんの?

584 :回想774列車:2013/01/17(木) 21:56:25.90 ID:D5G73VO3.net
>>583
どうやらないらしい

585 :回想774列車:2013/01/17(木) 22:52:33.17 ID:D5G73VO3.net
ttp://www.city.fukui.lg.jp/d360/koutu-s/echiteteurennkei/echitetsurennkei7_d/fil/12.pdf
ここには中古車両6両、4両改造とある
この資料前にもあったけど
119はえち鉄車庫に2両、大阪に4両、西浜松に6両今いるわけだ

あれ?2両…

586 :回想774列車:2013/01/17(木) 23:42:14.94 ID:HuYn7sKv.net
なんかそのうちマイクロエースかテツコレが製品化しそう。

587 :回想774列車:2013/01/18(金) 03:53:59.54 ID:iyJfJsjX.net
>>585
ひょっとして、119は改造中車両不足にならないように最低限度入れて、出力不足の元愛環車の車両を改造するんじゃないの?

588 :回想774列車:2013/01/18(金) 07:44:25.02 ID:BBhnGv+n.net
>>587
資料の保全費には7000型10両の記載しかないけど。

589 :回想774列車:2013/01/18(金) 07:51:18.26 ID:YGvdunff.net
仮に2両が部品取りとしての用途だとしても、その旨がこの資料に
書かれているはずだよなあ。

それより119系からえち鉄7000系に流用できる部品なんてほとんど無いし。

第2の譲渡先があるのかねえ・・・

590 :回想774列車:2013/01/18(金) 08:58:25.57 ID:JKd9GY6i.net
>>587
阪神車を残しておけば済むじゃん

591 :回想774列車:2013/01/18(金) 10:20:26.65 ID:yUo4uOBd.net
>>587
資料に阪神車の検査計画はない
補助金の関係で商談中の状態には出来るが手付金は打てない
補助金は上期よりも下期に支給される傾向にある
あと半年は西浜松に放置だろうから6両のうち状態のいいのを改造して残りは部分取りになるのでは

592 :回想774列車:2013/01/18(金) 11:37:20.99 ID:EcfOLnry.net
問題はほんのちょっとの部品取りのためにわざわざ119を
西浜松に置きっぱにするんか?って
なんだかんだで余ったのは3年ぐらい放置されて、
解体なり保存なりされる気がする

593 :回想774列車:2013/01/18(金) 14:43:32.77 ID:afReQlom.net
取り立てて保存をする意義もなさそうだけど

594 :回想774列車:2013/01/18(金) 14:44:39.19 ID:EcfOLnry.net
まあそりゃそうだ

595 :回想774列車:2013/01/18(金) 17:38:57.47 ID:xwvIRQSe.net
部品取りなら既に解体された車両の部品をもらっとけばいいと思う。
台車とかクーラー程度だけど。

596 :回想774列車:2013/01/18(金) 21:50:26.42 ID:BpPkBBq0.net
明日は119系の日だよ。11月9日?んなもん知らん。

597 :回想774列車:2013/01/18(金) 22:50:01.59 ID:BTVRvyZV.net
11*系と12*系は年2回、その日があるっていうんか

598 :回想774列車:2013/01/18(金) 23:17:14.96 ID:3Uv0qLGK.net
VVVF化までする車輌にわざわざ他車から部品取る必要あるのかと

599 :回想774列車:2013/01/19(土) 01:34:31.74 ID:cVOH/5pI.net
残り2両は搬出までにトラブルがあった時の予備だと思うけど。

600 :回想774列車:2013/01/19(土) 03:41:54.42 ID:bcKcMFdJ.net
>>598
産業機器ならインバータ化っていうのは省エネとかで普通に行われる更新なんだし、
鉄道車両だからといって、VVVF化が特別なことじゃないと思うよ。足回りの構造を変えてるわけじゃ無いんだから・・・

外観に関してはJRから条件があったのかもしれないしね。(JR東海の車両という面影を消せとか。)

601 :回想774列車:2013/01/19(土) 07:57:20.00 ID:Wqkh+DmX.net
特別なことすぎると思うんだが

602 :回想774列車:2013/01/19(土) 10:18:15.53 ID:ifz9dl/R.net
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

603 :回想774列車:2013/01/19(土) 13:08:43.10 ID:xR0xatzY.net
VVVF化改造された車両も各社散見されますが、VVVF化改造はかなり特別なことですね

604 :回想774列車:2013/01/19(土) 16:38:33.18 ID:Xq9q6gsB.net
6千万円でけっこう弄ってるね。

605 :回想774列車:2013/01/20(日) 07:47:11.57 ID:vAPliKbL.net
12-10=2 についての諸説。

@ えちぜん鉄道以外の鉄道会社に譲渡される。
A えち鉄7000系の部品取り用となる。
B どこかの博物館等の施設で保存される。
C 解体される。

こんなとこか。

606 :回想774列車:2013/01/20(日) 18:01:10.47 ID:fQAPuC/Y.net
今工場入りしている4両はまだ出場しないのかな?
まぁ一気に送ってもえちぜん側の受け入れが難しそうだから間を開けて2両ずつ送る感じか。
それに合わせて改造スケジュールもずらしているのかな?

607 :回想774列車:2013/01/21(月) 20:48:02.95 ID:0W4m5M8r.net
>606
最初の編成の試運転始めて、その不具合をフィードバックさせてから出荷じゃなかろか。

608 :回想774列車:2013/01/24(木) 15:34:09.51 ID:SIUEr1pU.net
>>562
今更ながらライトはどうもこれらしい
ttp://www.koito-ind.co.jp/new_product/headlight.html

609 :回想774列車:2013/01/24(木) 19:08:17.35 ID:zOP5D08j.net
>>608
>>562を書いた者です。詳細ありがとうございました。

確かにこの小糸工業の製品で間違いなさそうですね。

しかし、HIDでもなくてLEDとは…VVVF化といい、やけにえち鉄はこの車に金をかけてるなあ。

610 :回想774列車:2013/01/24(木) 22:02:07.52 ID:fri369S0.net
ラッシュ対策に2両増車〜えちぜん鉄道(2013/01/24 19:28)

えちぜん鉄道の活性化などを考える会議が24日開かれ、見奈美徹社長は、
ラッシュ時の混雑を解消するため、来年春に2両増やす考えを明らかにしました。

えちぜん鉄道は、1両または2両編成で運行していますが、通勤通学のピーク時には
電車によっては乗車率が200%を超え、福井口駅などでは乗り換え客らが
全員乗車できない場合があります。
臨時列車を出して対応するなどしていますが、現状では輸送能力が追いつかないとして、
見奈美社長は23日の会議で来年3月に新しく2両増やす考えを示しました。
すでに、株主である沿線自治体の了承を得ていて、費用約1.3億円は自社の努力で
捻出するとしています。
このほか会議では2年後の福井鉄道福武線との相互乗り入れを前に、
去年10月から行われている乗り継ぎ運賃の一本化について、課題や対策が話し合われました。

http://www.fukui-tv.co.jp/?post_type=fukui_news&p=17203&page=1
-----------------------------------------------------------
この2両は>>556>>557の資料で出てきている、旧阪神車の置き換え用として導入される
10両とは別口のものとして考えて良さそう。

10両は地元自治体の支援による導入、2両はえち鉄の自力による導入ということか。

>>578氏の言うとおりになった感じ。

611 :回想774列車:2013/01/24(木) 22:58:08.99 ID:I8NBZF+/.net
補助金が出るのは置き換えの場合のみか。

612 :回想774列車:2013/01/25(金) 21:46:00.26 ID:xjicX/H5.net
利用者増でえち鉄が初の増車へ ピーク時間帯に収容しきれず
(2013年1月25日午前7時03分)

えちぜん鉄道(福井県)は24日、利用者の増加に対応するため、2013年度末に
車両2両(1編成分)を増車する方針を明らかにした。同社が車両の所有台数を増やすのは初めて。
冬場を中心に朝夕のピーク時間帯にはすべての乗客を収容しきれない便が出ているため、輸送力を高める。

同日開かれた活性化連携協議会の会合で、見奈美徹社長が報告した。

えち鉄の12年度利用者数は、前年度を約5万人上回る約328万人と予想され、
過去最多となる見通し。前身の京福電鉄として運行していた00年度の約300万人を大きく上回っている。

えち鉄は会社設立時に京福電鉄から33両を引き継ぎ、そのうち継続使用の可能な25両体制で開業した。
老朽化で随時更新しているが所有台数は変わらず、増加する利用者数に対応しきれなくなってきたという。

えち鉄によると、三国芦原線の福大前西福井駅では、高校生の下校時間に利用者が集中。
朝以外は定員120人の1両編成で運行しているが、すべての利用者が乗れないケースが年間で5回以上は起きている。
増車をすれば夕方も2両編成で運行できるようになる見込み。

また、朝の通勤・通学時間帯には三国芦原、勝山永平寺の両線とも混雑し、福井口駅などでは2両編成でも
利用者が乗り切れない事態が増えているという。運行間隔を縮めて増便する余地はないため、
今後もこれまでと同様に臨時便を出して対応するとしている。

見奈美社長は会合で「目標の333万人に近づいた現状を踏まえると、ここで何か手を打たないといけない」と強調した。
2両の増車費用は約1億3千万円。13年度中に予定する更新車両4両と合わせて導入したい考え。
12年度から10年間の連携計画で定められた設備投資額の枠内で負担するとしている。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/39563.html
----------------------------------------------------
西浜松に留置中の6両も全車えち鉄行き確定。

613 :回想774列車:2013/01/25(金) 22:41:24.11 ID:Lr+C8ZoX.net
さよならパンダ顔
さよなら119系

こんにちはMc7001〜7012

614 :回想774列車:2013/01/25(金) 22:54:27.17 ID:049+seya.net
>>611
国の近代化補助をもらう場合代わりに廃車を出さないといけないらしい
北陸鉄道なんて浅野川線昇圧したのに増備に備えて在来車の車籍残したりしてた

615 :回想774列車:2013/01/26(土) 07:08:32.60 ID:yWEUKF6X.net
なんで119という感もあるが、輸送需要逼迫に対処しようという経営努力は大いに好ましい。

しかし、119は伊那谷の気候に合わせて「耐寒」ではあるが「耐雪」は省かれていたような。
勝山の豪雪に合わせて、今回改造したのかな。

616 :回想774列車:2013/01/26(土) 08:22:57.46 ID:RDxcJo/i.net
京福時代の事故後沿線に見捨てられそうになった頃からくらべると
すごい復活だね。

617 :回想774列車:2013/01/26(土) 10:09:53.49 ID:a/yZTKO8.net
そんだけ沿線の道路整備がショボいってこったw

618 :回想774列車:2013/01/26(土) 14:32:58.14 ID:oY7qomj4.net
京福の経営環境と経営姿勢はアレだが、それが動かぬことで福井市全体が痛い目みたからね
そう考えると、えちぜん鉄道は頑張っているなぁ

619 :回想774列車:2013/01/26(土) 14:33:52.69 ID:oY7qomj4.net
>>618
×福井市全体
○沿線自治体全体

620 :>>615:2013/01/26(土) 14:35:56.76 ID:35NC+8HN.net
飯田線沿線の者だが、耐寒にも問題がありますよ…ヒーターのないハズレ席もありますしw粉雪が窓の隙間から入ってきたことも

621 :回想774列車:2013/01/29(火) 00:31:42.46 ID:GocGHBRg.net
それじゃ性能だけじゃなくて居住性まで115系に劣ってるじゃないか

622 :回想774列車:2013/01/30(水) 21:02:30.12 ID:hJFDqtuN.net
えちぜん鉄道が新車両を公開 前照灯にLED、騒音低減
(2013年1月30日午後6時57分)

えちぜん鉄道は30日、6年ぶりに更新した新型車両の7000形2両を報道関係者に公開した。
全国でも珍しい発光ダイオード(LED)の前照灯や、動力に交流モーターを導入。
騒音の低減などで快適性がアップし、動力費は2割、保守費用は6割それぞれ減らすことができるという。
4日夕から運行。年度内にさらに4両が更新される。

前身の京福電鉄時代から使っていた10両が老朽化のため、他社の中古車両を使い本年度内に6両(3編成)、
来年度に4両(2編成)を7000形に更新する。事業費は国、県の補助による6億1千万円。

新型車両のLEDの前照灯は、えち鉄とメーカーが協力し、自動車のヘッドライト技術を応用し開発した。
LED前照灯は東京の1社で使われているが、自動車並みの光の強さを持つ前照灯は全国初という。
従来のハロゲン式ライトに比べ、光の届く距離が30メートル延びて180メートルとなった。
既存の14車両にも昨年11月に導入した。

動力はこれまでの直流モーターから交流モーターに変更。小型軽量で消費電力が減り、
保守点検の手間も少なくなる。走行時の騒音や揺れも低減できるという。

また、2両編成の運用により、モーターを搭載しない車両を導入した。
整備費用のほか、1両の動力だけで運行するため電力も減らせる。
窓には紫外線を99%カットするフィルムを採用した。
----------------------------------------------------------
7000形は記事中にある旧型車更新用の10両+輸送力増強用2両の計12両になるやね。
2月4日から営業運転開始なんて、結構早い感じ。
2編成目以降の陸送は、運行開始日の2月4日以降になるのかな。

623 :622:2013/01/30(水) 21:13:14.81 ID:hJFDqtuN.net
記事のアドレス忘れたw
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/39698.html

車両のスペックは公表されたのかな?
主電動機の出力とか。

624 :回想774列車:2013/01/30(水) 21:17:43.35 ID:XKUwU5gg.net
テールライトも中身を更新したのか。
まぁ当然だな。

625 :回想774列車:2013/01/31(木) 00:10:55.70 ID:ADS+uN0d.net
尾灯は元々LEDにしている。

626 :回想774列車:2013/01/31(木) 23:14:13.80 ID:grSdF27L.net
まさか119をVVVF化するとは

627 :dfad:2013/01/31(木) 23:29:54.09 ID:TB2ecFzo.net
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

628 :回想774列車:2013/02/01(金) 10:40:55.44 ID:B5arE55R.net
こんなに改造したんじゃ新製車の方が安いんじゃないのか?
しかも鋼製車だし、雪国での鋼製車使用ってどういう考えなんだよw
よっぽど東急電鉄からステンレスのVVVF車を購入したほうが安いんじゃね?

秩父鉄道にも新型車が今月デビューするが東急のVVVF車だぜ。

629 :回想774列車:2013/02/01(金) 12:24:12.22 ID:ZfbmVEct.net
潰しても文句
残しても文句

630 :回想774列車:2013/02/01(金) 12:57:59.57 ID:wmLO7VvM.net
>>629
原型で残さないと意味ないじゃんw
今回は音も違うんだぜorz

631 :回想774列車:2013/02/01(金) 13:10:53.10 ID:9xj0ajO2.net
>>628
だから?

632 :回想774列車:2013/02/01(金) 13:37:24.44 ID:qZ+UaFnI.net
するがシャトルは常磐快速線の103系みたいに設計最高速度いっぱいの100キロ走行で苦しい走りだった?

633 :回想774列車:2013/02/01(金) 15:37:57.02 ID:Ema1WfKu.net
速度より2両編成では積み残しが出てどうしようも無かった

634 :回想774列車:2013/02/01(金) 20:43:09.87 ID:e+bstiMA.net
>>628
東急が、600V路線向けの中古車を特売しているとは知らなんだ
あそこは、1500V路線向けばかりと思い込んでいたわ
>>632
飯田線専用車の119系よりは、113系の方が東海道本線の運用に向いた車両
>>633
さすがに2両はね

635 :回想774列車:2013/02/01(金) 20:57:18.77 ID:qZ+UaFnI.net
>>633
113系新造車には無かったクモハ113が登場した遠因?
静岡にクモハ入り3連の113系があったが

636 :回想774列車:2013/02/01(金) 23:10:36.49 ID:COtsnV5Y.net
えちぜん鉄道試運転Mc7001+Tc7002@西春江発車
http://www.youtube.com/watch?v=9eFSivaUZJg

637 :回想774列車:2013/02/01(金) 23:23:56.99 ID:RLDOQKIS.net
>>628
ステンレス汚物を撒き散らすの止めてくれるかな?

638 :回想774列車:2013/02/02(土) 00:05:54.66 ID:8ZAtG6Wz.net
東急の車両入れた場合でもどのみち機器の更新が必要だし先頭車両が不足するので中間車両からの改造も必要。
そう考えると119系の方が(車体に関しては)安上がりだったのかな?

639 :回想774列車:2013/02/02(土) 00:11:28.62 ID:M6RgLGuP.net
>>634
秩父鉄道は600Vじゃ無いよ・・・
それに元119系も、えち鉄向けに降圧したんでしょ。

640 :回想774列車:2013/02/02(土) 05:29:15.93 ID:lRYlWEQh.net
ワンマン化されてたのも理由の一つ

641 :回想774列車:2013/02/02(土) 06:33:40.52 ID:gBmw2BF9.net
>>639
>>634は、>>628の「えちぜん鉄道は、何故東急の1500V車を買わないのか?」とする
レスに対する皮肉のつもりだった。スマン
伊予鉄道が京王から買った中古車も、600V降圧と同時に
VVVF換装を実施したそうだし、119系のそれも違和感は感じない

642 :回想774列車:2013/02/02(土) 10:17:13.75 ID:6QEz1e4Y.net
>>636
201や185と同じブレーキ緩解音とインバーター音が新鮮

643 :回想774列車:2013/02/02(土) 17:53:24.91 ID:ZbvyA57T.net
伊予鉄は中間Mの1M2T固定編成に踏み切ったのが勇断だったな

これで入れ替え回送は省けるし、M車は両数が抑えられる
伊予鉄の路線条件なら加減速性能に問題はない
しかも高浜線の600Vと郡中線横河原線の750Vでの性能差がVVVF化で小さくなる

644 :回想774列車:2013/02/03(日) 12:56:42.09 ID:w/0XKxiy.net
一畑には移籍しないのかな?好都合な車両では?

645 :回想774列車:2013/02/03(日) 18:22:42.79 ID:KtWxGiV2.net
>>644
一畑には東急の中古が導入される。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=535598004

646 :回想774列車:2013/02/04(月) 10:43:08.12 ID:p0jbVYQV.net
デビュー初日
物好きな方
レポよろしくです

647 :回想774列車:2013/02/04(月) 21:59:43.58 ID:P4ixODJL.net
http://6401.teacup.com/kaminami81/bbs/572
変わるものは変わったが、残るものは残った。
意外なものまで。

648 :回想774列車:2013/02/04(月) 22:55:06.77 ID:bSYhgupl.net
えちぜん鉄道Tc7002 運転風景その1
http://www.youtube.com/watch?v=G04mNnqRkgw&feature=youtu.be&a

えちぜん鉄道Tc7002 運転風景その2
http://www.youtube.com/watch?v=G04mNnqRkgw&feature=youtu.be&a

えちぜん鉄道Mc7001 運転風景その1
http://www.youtube.com/watch?v=EbrLEZQdTNU&feature=youtu.be&a

えちぜん鉄道Mc7001 運転風景その2
http://www.youtube.com/watch?v=VZhSi6SmVjQ&feature=youtu.be&a

649 :回想774列車:2013/02/04(月) 23:00:00.60 ID:bSYhgupl.net
えちぜん鉄道7001-2 福大前西福井駅発車
http://www.youtube.com/watch?v=HWLmCMkkyrE&feature=youtu.be&a

650 :回想774列車:2013/02/05(火) 01:26:11.19 ID:dbYtNI2M.net
この運転台でVVVFとか…

651 :回想774列車:2013/02/05(火) 09:49:08.04 ID:oBUl+Q67.net
えち鉄は車掌乗務時もブザー合図やらないで即発車なんだな。

652 :回想774列車:2013/02/05(火) 21:36:15.98 ID:ZPED6yNw.net
音はだいぶ変わってる
http://web1.incl.ne.jp/kaminans/

653 :回想774列車:2013/02/05(火) 22:15:35.20 ID:2F82omkC.net
昨日のえち鉄7000形初運用に乗りました。

シートのモケットや床はえち鉄カラーの青色のものに更新されていましたが、
座席配置(Tc車のWC周りは撤去に伴って変わっているが)や座席脇のステンレスのパイプ、
茶色の肘掛け、白色に茶色の模様が入ったデコラ板、網棚なんかは119系時代そのままで、懐かしい気持ちになりました。

ドアの開閉音も(乗降用のドアも貫通部のドアも含めて)119系そのままで、「あーこれこれ、この音なんだよ」と思いました。

前頭部や走行系の機器は大きな改造をされていますが、車内は結構119系テイストを残しているなって感じです。

654 :回想774列車:2013/02/05(火) 22:16:34.30 ID:1FfTzAzU.net
えちぜん鉄道は昇圧するべき
こうすれば無改造で導入できたのに
愛知環状鉄道100形は出力が低下し速度が出ず問題になったような

655 :回想774列車:2013/02/05(火) 22:55:35.53 ID:ZPED6yNw.net
http://2nd-train.net/4-topic/201302/0542.html

656 :回想774列車:2013/02/05(火) 23:43:44.29 ID:qnrEikd0.net
>>654
福鉄乗り入れが出来なくなるので却下

657 :回想774列車:2013/02/05(火) 23:46:53.63 ID:1FfTzAzU.net
119系は40‰急勾配自力起動できたのか?
登ってる最中に停車してしまうと再加速でモーターにかなり大きな負担を掛けそうだな

658 :回想774列車:2013/02/06(水) 00:16:17.27 ID:GK1MKDhW.net
>>657
40‰の区間なんて沢渡−赤木間のせいぜい400mくらいの距離。
沢渡を出てそこそこのスピードで坂の下まで来れば、楽に40‰を
駆け上がれちゃう程度のもの。

古の伊那電車軌道の車両も駆け上がったわけなんで・・・

659 :658:2013/02/06(水) 00:43:02.72 ID:GK1MKDhW.net
40‰の区間内に踏切は無かったと記憶。
坂を駆け上がったところに踏切はあったけど。

660 :回想774列車:2013/02/06(水) 01:46:41.00 ID:3+52Stlw.net
http://www.youtube.com/watch?v=_ptjgPeHE9E&feature=player_embedded

661 :回想774列車:2013/02/06(水) 09:48:18.40 ID:/N6sajn5.net
沢渡〜赤木間より

三河川合〜池場間の方が辛そうなモーター音を響かせてた

662 :回想774列車:2013/02/06(水) 20:06:55.34 ID:XDI32GcD.net
沢渡〜赤木の勾配は、助走をつければ惰力で駆け登ってしまうレベルだからな。
一方三河川合〜池場間は、駅間の高低差も100メートル以上あって、地味にセノハチ
よりも急な勾配区間らしいし。

663 :回想774列車:2013/02/06(水) 21:38:37.70 ID:dcqUB8pD.net
>>656
乗り入れホンマにするんか?

664 :回想774列車:2013/02/07(木) 00:48:59.71 ID:DR9Mhr2Q.net
書き込みテスト。

665 :回想774列車:2013/02/07(木) 00:50:31.09 ID:DR9Mhr2Q.net
あれ?なぜかこの板は書き込み出来るな。
他は軒並み規制喰らったのに。

666 :回想774列車:2013/02/07(木) 07:07:21.96 ID:hO0J0Dgp.net
R151の池場坂を原チャリで走る時に
途中で停まり、また走り始めると全く速度が上がらないw
119は30年間毎日よく頑張ったよ

お疲れ様と改めて言いたい。

667 :回想774列車:2013/02/07(木) 21:09:05.43 ID:7E/HvTDU.net
勾配もさることながら、急曲線も119系にとっては過酷な条件だっただろうな

668 :回想774列車:2013/02/07(木) 21:54:58.22 ID:QQ85eVw1.net
飯田色→SS色→東海色(湘南帯)→えちぜん鉄道色と全部コンプリートした車両は存在しないか。
(SS色の車両は飯田線復帰後ワンマン化されて無いはず)

669 :回想774列車:2013/02/07(木) 22:12:23.05 ID:fkQ4Txeo.net
元SS色車は最後まで0番台集中クーラーだった
で合ってるよね?

670 :回想774列車:2013/02/07(木) 23:07:37.28 ID:XXjtH7R2.net
>>663
福鉄とえち鉄の相互乗り入れ 27年度から
http://news24.jp/nnn/news8633584.html

ついでにえち鉄単独高架
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/railway/33134.html

671 :回想774列車:2013/02/08(金) 11:48:53.62 ID:ybLxjNE9.net
>>669
正解○
だから扇風機回してた

たまに止める客がいて冷気が車内に回らなかったりした。

672 :回想774列車:2013/02/09(土) 18:16:53.36 ID:5zEkfXLd.net
するがシャトルの119系は冷房が効き過ぎるくらい効いてたなw
沼津機関区の撮影会の帰りに乗ったが、

レチ氏にその事を言うと「119系は改造車だからねえ」なんて変な事を言ってたな・・・

673 :回想774列車:2013/02/09(土) 19:58:59.77 ID:yrYaKeRZ.net
冷房は5000番台よりは0番台のほうが良く冷えた記憶がある。

674 :回想774列車:2013/02/09(土) 20:42:22.85 ID:a7nGSt0p.net
確か0番台のクーラーは廃車の流用だっけ。
旧式で600Vに対応出来かったから0番台から譲渡車が出なかったのか。

675 :回想774列車:2013/02/09(土) 22:01:17.01 ID:5zEkfXLd.net
>>674
0番台はインバータークーラーじゃ無いじゃん

676 :回想774列車:2013/02/09(土) 22:11:14.23 ID:a7nGSt0p.net
>>674訂正、
出来かったから〜→出来なかったから〜。

677 :回想774列車:2013/02/09(土) 23:04:44.74 ID:vqn0y12T.net
>>671は逆を言っているのだろうか。

678 :回想774列車:2013/02/10(日) 20:33:57.26 ID:iknayhEK.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20046722

679 :回想774列車:2013/02/10(日) 23:25:09.60 ID:okTpMa0d.net
来週の浜松での不発弾搬送で、万が一爆発でもしたら、来年度分のえち鉄行きは
吹っ飛ぶな

680 :回想774列車:2013/02/11(月) 08:35:04.68 ID:IvYHzBOx.net
>>678
誰かYouTubeに転送して下さい。

681 :回想774列車:2013/02/11(月) 14:15:57.07 ID:g0hU8zU8.net
105系と119系は兄弟?それとも従兄弟?

682 :回想774列車:2013/02/11(月) 15:38:00.62 ID:4SV6stJI.net
>>681
異母兄弟

683 :回想774列車:2013/02/11(月) 16:37:28.26 ID:9bCDVtJn.net
さしずめ従兄弟が103系あたりかな。
103系改造105系編入車が親族間養子。

684 :回想774列車:2013/02/13(水) 05:11:49.55 ID:PEj1qxN5.net
えちぜん鉄道はどうして東日本の107系に目を付けなかったんだろうか?
107系の方がえち鉄には向いてると思うけど、
107系ワンマン改造していなかったからかな?
あの車両は台車もDT33系列じゃないから乗り心地も改善されていいと思うんだが
逆にえち鉄は空気ばね台車を扱ったことが無いから敬遠したのかな?
それに107系は山岳路線向きなんだよ、降圧も可能だったと思うけど。

685 :回想774列車:2013/02/13(水) 07:32:43.57 ID:IxtzqSSY.net
えちぜん鉄道が中古車を物色していた時期に、107系の余剰車はあったのかな?
107系自体にケチをつけるつもりはないが、えちぜん鉄道が
119系を選択したのはそれ相応の理由があるんだろうさ

686 :回想774列車:2013/02/14(木) 09:29:15.11 ID:GrMd8AFA.net
>>685
廃車になったから

687 :回想774列車:2013/02/14(木) 12:18:06.03 ID:2Kp1vXHj.net
>>686
端的に言えばそうなるよね
中古車市場に119系があり、えちぜん鉄道が中古車を物色していた時期とタイミングが合致しただけと

688 :回想774列車:2013/02/19(火) 07:17:33.30 ID:pxLihQ+L.net
えち鉄7000系の2編成目が福井へ陸送中なんだって

689 :えちぜん鉄道情報局:2013/02/19(火) 12:00:31.52 ID:Jy/8I1/T.net
えちぜん鉄道に元119系12両が導入される これにより1101系2101系2201系は廃車解体されるだろう
かつて全車ロングシートだった えちぜん鉄道は5001系のみとなる
えちぜん鉄道の車両は 元愛知環状鉄道の100型300型の6001系6101系 
元JR東海の119系の7000系 新車の5001系「唯一のロングシート」のみとなる

690 :回想774列車:2013/02/19(火) 12:33:45.09 ID:KYmh0Kh1.net
増備車が現地に向かったか

691 :回想774列車:2013/03/01(金) 20:57:12.52 ID:nLWScgHj.net
新車両第二弾7003-7004は、3/3日曜日 勝山永平寺線17時56分福井発よりデビューいたします

692 :回想774列車:2013/03/10(日) 13:34:55.91 ID:mhBPNe2H.net
えちぜん鉄道ではやっぱり平日朝夕がメインで土日昼間なんかはあまり動かないのかな?

693 :回想774列車:2013/03/10(日) 15:08:14.52 ID:qrT4QXGF.net
えち鉄7000系の3編成目が、今日の未明に車両基地に搬入されたそうです。

年度が替わったら、西浜松に留置中の3編成が大阪に陸送ということになりそう。

694 :回想774列車:2013/03/14(木) 23:37:44.07 ID:UHlRNw4I.net
まだ浜松に居るの?

695 :回想774列車:2013/03/14(木) 23:38:28.49 ID:UHlRNw4I.net
まだ浜松に居るの?

696 :回想774列車:2013/03/14(木) 23:47:30.33 ID:bhoGti8+.net
来年度予算執行待ち

697 :回想774列車:2013/03/23(土) 07:44:53.70 ID:xczxmwDp.net
3編成目も運行を開始したみたい。

698 :回想774列車:2013/03/26(火) 23:48:18.00 ID:ff2PWHMe.net
するがシャトルは歯車比変更改造(6.07→5.63)するべきだった
こうすれば東海道線高速ダイヤについていけたのに

699 :回想774列車:2013/03/27(水) 01:30:27.51 ID:ifojkwTV.net
>>698
コストをかけず、有り合わせのもので利便性を向上させるのが
目的なので、わざわざ改造してまで投入しなかっただろうに

金かけて改造するくらいなら最初から113系呼んでくるって

700 :回想774列車:2013/03/27(水) 01:59:42.40 ID:r93qn92i.net
>>698
それでも2両では客が乗りきれない事は解消されない。
追い出された理由はこっちの方が大きい。

701 :回想774列車:2013/03/29(金) 11:43:48.37 ID:cuVVPznf.net
>>699
するがシャトル転用分は身延線に転属させて、捻出した115系2000番台をするがシャトルに転用したほうが良かった
身延線の駅間距離は飯田線とほぼ同じだから本来は身延線も119系のほうが使い勝手が良かったはずだ

702 :回想774列車:2013/03/29(金) 13:53:34.86 ID:0HWPjHUT.net
するがシャトルの冷房物凄く効いてたぞ、
客がほとんどいないのに冷房ガンガンって・・・
119系は冷房装置の弱スイッチが付いていないのか???

703 :回想774列車:2013/03/29(金) 20:22:40.48 ID:tnJbADDQ.net
>>701
飯田線向けの119系よりは身延線の115系の方が、汎用性は高い車両だものね

704 :回想774列車:2013/03/29(金) 22:14:52.51 ID:1u5f6rmC.net
あのパンタでも身延線のトンネルには対応してなかったような気がするが

705 :回想774列車:2013/03/29(金) 22:48:25.19 ID:yGChqS48.net
>>704
シングルアームを搭載すれば可能なはず
予讃線ではS-PS58搭載で対応しているし

706 :回想774列車:2013/03/29(金) 22:49:09.92 ID:yGChqS48.net
>>701
JR化後クモハ113が誕生したのは119系が使い物にならなかったためらしいが

707 :回想774列車:2013/03/29(金) 23:07:56.91 ID:Uj3LkPYZ.net
>705
するがシャトルの時代にシンパは実用化されてなかったような?

708 :回想774列車:2013/03/29(金) 23:08:41.93 ID:Uj3LkPYZ.net
捕捉。
国内で国鉄型車輌向け品ね。

709 :回想774列車:2013/03/30(土) 10:17:39.06 ID:m22sZmZ+.net
しかしシングルアームパンタに載せかえた169系が
身延線に乗り入れた際にトンネル内でパンタが自然降下して
立ち往生したって事故が有ったからシングルアームパンタが
万能って訳では無いよ。

710 :回想774列車:2013/03/31(日) 18:25:09.99 ID:nh6zJGmU.net
>>704
119系の相棒だったクモユニは旅客車に改造されて身延線に転出したから119系も身延線は入れたろ?

711 :回想774列車:2013/03/31(日) 21:17:46.79 ID:FwsTAhL5.net
>>710
それにしても、119系が身延線に入線した実績は、たとえ西富士宮まででも
一度も無く終わってしまったのか

712 :回想774列車:2013/04/01(月) 20:56:44.32 ID:pUuaP743.net
ワンマン化改造車は戸袋内に配線を作らないようにしたためか外側はドアから異様に離れた位置に半自動ドアボタンが付いてたな

713 :回想774列車:2013/04/02(火) 18:32:23.94 ID:DrJ1rtK0.net
>>622
>LED前照灯は東京の1社で使われている
つメトロ1000系(パナソニック製)

>自動車並みの光の強さを持つ前照灯は全国初という。
全国で3番目じゃないのww

東急7500系(2012年5月)や北大阪急行8000系(2012年9月)の方が
営業運転は早い。

714 :回想774列車:2013/04/28(日) 05:03:54.00 ID:Jhq+tQNz.net
西浜松留置中の6両の陸送はまだか?

715 :回想774列車:2013/05/22(水) 21:08:56.81 ID:XSLCKjrU.net
えちぜん鉄道に譲渡されたやつは主回路を改造して永久並列制御にすればモーターと主制御器を流用できるためにVVVF化せずに導入できたのでは?
元愛知環状鉄道100形の6000系はスピードが出ず問題になってるが

716 :回想774列車:2013/05/22(水) 21:37:01.20 ID:0MBpIpQt.net
LEDヘッドライトの省エネをアピールするぐらいだから、制御装置もVVVF化した方がイメージアップになるのでは。

717 :回想774列車:2013/05/23(木) 10:36:07.02 ID:KrPgO0xi.net
既存の6000や6100も主回路関係の故障が無いというわけてはないのだろう >えち鉄

718 :回想774列車:2013/05/24(金) 06:43:55.23 ID:ydrMannU.net
両運転台の100番台を導入していれば主電動機2個制御に出来たが
600V時代の京阪6000系が主電動機1両当たり2個だけ使ってた

719 :回想774列車:2013/06/03(月) 09:17:16.16 ID:683WIpTB.net
シングルアームパンタにすれば身延線転用は可能だったかと
PS23だと台座を20mm下げないと通過できないがシングルアームなら可能なはず
JR四国は予讃線の低断面トンネル対策でS-PS58を開発したし

720 :回想774列車:2013/06/03(月) 10:26:18.53 ID:AQh0fR8S.net
>>719
前にも書いたけど、そんな考えの169系三鷹車が
身延線に入ってシングルアームパンタが走行中に
自然降下して立ち往生。
それくらい身延線の架線高さは厳しい。

721 :回想774列車:2013/06/23(日) 18:20:09.48 ID:bwySqVYb.net
西浜松に留置されていた119系が、トレーラーに載せられ陸送の準備をされているそうな。
去年も6月の下旬だったね。

722 :ゆうくん:2013/06/24(月) 10:17:16.81 ID:R9Mh08jp.net
119系
トレーラに乗せられ三重県亀山市のトラックステーションにいました

723 :ゆうくん:2013/06/24(月) 10:19:22.19 ID:R9Mh08jp.net
写真撮っても大丈夫かな?

724 :回想774列車:2013/06/24(月) 19:35:51.24 ID:MdzIiQmh.net
懐かし板には惜しいスレ?

725 :回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:sJ15OyHQ.net
最後の119系も亀山トラックステーションを出発したようです。
明日の未明には大阪南港の大阪車輌工業に到着するでしょうね。

写真見る限りなんですが、外板が錆びてベコベコになってなくて良かった。
飯田線というゆったりした環境で、そんなに酷使されていなかったから
えちぜん鉄道という第二の人生を歩めるんでしょうね。

726 :回想774列車:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:dzympRz9.net
初めて飯田線に乗った時ドアが手動でカルチャーショックを受けた覚えがある
ワンマン化改造車は半自動ドアスイッチを付けてたが戸袋内に配線を通さないようにしたのか変な位置にスイッチがあったよな
車外のスイッチがドアから離れていて扱いにくかったはず

727 :回想774列車:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:hkAq3DVW.net
曽根悟に散々批判されながらも結局足回りは30年間あのまんまで使い通した

728 :回想774列車:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xuwjZNFF.net
しかしこんなんでよく東海道走ったよな

たった2両で混みまくって
軽いギア比でモーターうなりまくって走ってたが

729 :回想774列車:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:obxsvxrf.net
「停車時間は15秒と、短くなっております」
ひところの静岡付近の車内放送でよく耳にしたフレーズだ。

730 :回想774列車:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:5A5bF1Eg.net
>>1

>高速性能よりも加速力を重視した走行特性

限流値が増・通常・減の3段階切替スイッチがあって通常の位置で加速度2.0km/h/s
初めのころは通常や増を使っていたが空転が多くて減・試行中に固定してしまった
だから実際は加速度も1.6km/h/sで旧型国電や165系なんかと変わらなかった

731 :回想774列車:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ZKChqMse.net
減速度はupしたでしょうけどね

732 :回想774列車:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:mS+V8eyH.net
>>730
補足すると1.6km/h/sは1M1T編成の場合で1M車では2.8km/h/s
豊橋発豊川行き最終が3M1Tで力走していたのが懐かしいね

733 :回想774列車:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:l95AmGhB.net
まあ身延や飯田で長期運用されたし
無駄な開発ではなかったよな
東海道に投入ってのが酔狂だっただけで

しかしあれもするがシャトルの増発には役立ったからな
利用者としてはどうせ短区間乗車だから少々混んでても本数ある方が良い

新車を本線系で使い込んで支線に流すってのも
思想としては間違いではない

734 :回想774列車:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:7k5cB9jl.net
>>715
それは電圧や回路とは別の問題で、MT比が同じなら101系よりも103系のほうが
加速力は無論のこと高速性能も上という関係がそのまま当てはまっているだけ
愛環100系なんて現役時代85km/h程度しか出さなかったよな?飯田線と同じじゃん

735 :回想774列車:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:yJo5x1vQ.net
>>733
身延線でも運用されたの?

736 :回想774列車:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:icmH6RRF.net
確か身延線は、パンタ折り畳み高さの関係で入線していないような希ガス。

737 :回想774列車:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:GKhdSTPv.net
ちと前の話になるが、
ttp://railf.jp/news/2013/08/03/173000.html

6〜7月に西浜松から大阪市住之江区の大阪車輌工業に陸送された
119系6両のうち、旧R8編成のクモハ119-5305とクハ118-5303が
阪神電気鉄道尼崎車庫に搬入されたとのこと。

阪神車両メンテナンスで改造されるみたい。

738 :回想774列車:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:4zJlMZEE.net
>737
大阪車両から、更に外注されたって事か?

739 :回想774列車:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:EEDNXMGL.net
>>734
駄目。えち鉄が600Vだって事忘れてるよ。
6000・6100の場合最初4個直列→3個直列→現在MT54・ギヤ比4.82・3個直列

740 :渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:J68UU+or.net
宇都宮線で運用した時には、フルノッチを長くやっても高速域での速度の伸びが悪く、
やっとの思いでメーター読みで100キロを指したのは覚えている。

小金井から宇都宮まで行く時、107系に乗ることはたまにある。

※平均で80キロしか出ない。
両毛線や日光線では85キロ(最高運転速度は95キロ)ほどで走れればいい方だから、
その性能でも用は足りた。

741 :渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:J68UU+or.net
もし、107系で快速ラビットを運用したら、105系時代のするがシャトルの運用のような事態になるだろうな。

107系は山岳路線での運用、加減速の多い運用を重視しているため、歯車比が高く、高速域での性能が悪く、
宇都宮線などの比較的高速で走る路線ではきつく、平均で85〜90キロを保つのがやっとである。
これでは、E231系など、性能が良い電車のダイヤ組成の大きな障害の原因となるし…。

742 :回想774列車:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gw7mI0ne.net
なぜに107系?

743 :回想774列車:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1olvsbOj.net
下回りを廃物利用の三扉車という共通点?

744 :回想774列車:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f0hDR4cG.net
やっぱりえちぜん鉄道行きの決め手は600Vのクーラー搭載してたから?
JR時代は屋根に箱が3つあって2つはクーラー、1つが600V用の電源だっけ。

745 :回想774列車:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+Ud9gRyy.net
飯田線に乗った時弱め界磁切ってるんじゃないかと思うくらい高速域の加速が悪かった覚えがある

746 :回想774列車:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5VBP4qos.net
伊那田切を降りてくる時なんて、電磁発電ブレーキ使いまくりだったのでは?
登るときはフルノッチでよく主抵抗器損傷しなかったな。

747 :回想774列車:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+Ud9gRyy.net
119系は抑速ブレーキ搭載なのに主抵抗器が105系と同じ自然通風式だったな

748 :回想774列車:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:3sroBstp.net
逆に115系とかの主抵抗器送風機が止まったら自走できなくなるのかな?

749 :回想774列車:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:lkk2+z2O.net
>>747
抑速付きで自然通風は西武の101もそうだけどな。
>>748
送風を通すために密閉しちゃってるんだからやっぱひどいことになるんじやない?
ファンが回らなくなった水冷エンジンもオーバーヒートはあっという間だからな。

750 :回想774列車:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+Ud9gRyy.net
485系1500番台は冬季に主抵抗器ブロワカット走行可能な設計だった
当然ながら電制が使えなくなるが

751 :回想774列車:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:t8+PjkEd.net
昔、富士急で4M2Tの165+169系に乗った時、一度だけブロワなしで大月まで走った事があったっけ。
そん時は直通ブレーキだけで坂を下りていった。
運転台の表示ランプに“直通”しか点灯しないから富士急じゃ電制使わないんかと思った。
大月で乗務員交代の時にブロワが入ったけど。
わざとなのか忘れたのかわからないけど直通ブレーキだけで河口湖から大月まで坂を下りて
行ったのは初めて乗ったこの時限り。次以降は電制も抑速も使っていた。

752 :回想774列車:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Ew52XHzD.net
>>750
485系1500の場合は冬季の雪害対策で、電動送風機が凍り付いて回らなくなっても
走行可能だった、だが「いしかり」で当初使用していたが、他の回路に不具合が続発
早急に781に置き換えられ1500番台は東北特急に転用さぜるをえなかった。
後に東北特急が九州へ転属する際に、伴奏車として九州へ渡った車両もある。
この車両は唯一、北は北海道から南は九州まで縦断した車両となった。
スレチスマヌ。

753 :回想774列車:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GIs0tyAK.net
>>745
MT55搭載車は33.5km/h過ぎると弱め界磁でも加速力が急激に落ちる
しかし弱界磁最終段64.0km/h以上の加速力はMT46搭載車よりは強い

754 :回想774列車:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:tHKn+GhG.net
103系ほかMT55モーター車は100km/hにおける加速力が111系と同等だってさ
なのに103系のほうが遅く感じるのはひとえに中速域の加速が悪いから

755 :回想774列車:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:e1F9Fgtr.net
103系は実際には100km/時なんて出ないだろ?

756 :回想774列車:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jYlg6Kl8.net
>>755
常磐線快速やもっと以前の埼京線では6M4T編成で下り勾配の重力を
借りなくてもしっかり100km/h出してました。

757 :回想774列車:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jYlg6Kl8.net
むしろ中央快速の101系のほうがやっとこさ95km/hって感じでした。
中速域は103系より加速力が伸びますが67.5km/h以上では逆転します。

758 :回想774列車:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IgAbwVgF.net
>>754
一昨日そのMT55を東京総合で実物とカットモデル展示してあって見てきましたよ
MT64の隣に展示してあったけど64の方が小さいですね。

759 :回想774列車:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:41akwABQ.net
ttp://tetsuyukan.web.fc2.com/kokutetsu/e-dc/e-dc-b.html
ここのサイトは凄いですよ、MT54〜61までの詳細が載ってます。必見!

760 :回想774列車:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:3qLP1DTT.net
>>758
だから103系のM車輪は910mm径だったんだぜ。

761 :回想774列車:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:JpIML5d+.net
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

762 :回想774列車:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:G/3rxy/V.net
>>760
それだけ大柄なのにたかだか110KWって…

763 :回想774列車:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:pCM8vep5.net
トルクがとかなんとかムニャムニャ

764 :回想774列車:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:APf0Oog3.net
101系で惨々懲りた結果、低い限流値で低速域だけ十分なトルク≒加速力を
得られるように設計されたのがMT55。
30km/h以上の高速性もあれ以上の大出力化も一切考慮されていない。

765 :回想774列車:2013/09/01(日) 21:40:25.35 ID:2hnHAzDe.net
クモハ119-100番台は冷房化出来ない懸念があったとか
床下にMGを置けないので冷房化が遅れた
近江鉄道220形や愛知環状鉄道100形みたく1500V直結駆動冷房を搭載しても良かったのに
MG不要だが架線電圧に左右されるので動作が不安定になる欠点がある

766 :回想774列車:2013/09/03(火) 20:59:38.47 ID:xpxX4wqg.net
まぁ600Vのクーラー載せてたからえちぜん鉄道に譲渡出来た訳だし。
東日本の107系だとクーラーは165系の使い回しだから交換が必要で余計に費用がかかる。

767 :渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/09/18(水) 20:46:09.00 ID:q4sLwuVj.net
107系でもやろうと思えば、時速110キロは十分に出るので、119系もやろうと思えば、110キロ運転は十分に可能かな?

※僕の経験では、107系に乗った時、遅れての運転で、小金井〜小山駅へ行くときの運転で、速度計読みで、110を指していたことがある。

768 :回想774列車:2013/09/18(水) 21:39:29.51 ID:5ijykfMr.net
>>767
119系は動力装置が103系なので…。(107系は165系だったでしょ?)

769 :回想774列車:2013/09/20(金) 09:13:27.57 ID:WBC2XUX7.net
107系は715系・419系や西武701系に近い筈。

770 :回想774列車:2013/09/20(金) 17:02:50.80 ID:6gT55P3r.net
119系と言えばするがシャトル

771 :回想774列車:2013/09/20(金) 19:10:19.74 ID:WBC2XUX7.net
>>767
MT55の許容回転数から計算すると120km/hまでOKだが、そこまで加速力を出せない。
過去レスにもある通り、やっとこさ100km/h出るかでないかといったところ。

772 :回想774列車:2013/10/14(月) 11:01:50.16 ID:0z3zAzSu.net
>>738
えちぜん鉄道の7000系の改造は阪神車両メンテナンスが主契約社で、大阪車輌は阪神車両メンテナンスの下請けだそうです。

>>766
119→7000の改造の際にクーラーはDC600V駆動からAC220V駆動に改造・・・というか、クーラー本体の枠以外すべての部品交換をして改造されているそうです。ちなみに日立製

もともとのDC600VでINV駆動だったんですが、これも中を見たことがありますが、日立製のAC400V用の汎用インバータの中間直流部にDC-DCコンバータの出力のDC600Vが突っ込まれていました




773 :回想774列車:2013/10/18(金) 21:13:20.24 ID:bRTPNfGV.net
下請けと言うよりは丸投げなような…。
阪神で改造するの2両だけだし。

774 :回想774列車:2013/11/01(金) 17:13:21.69 ID:JFRV8dz7.net
特急車から流用のMGの耳に突く音が懐かしい

775 :回想774列車:2013/11/02(土) 23:11:00.77 ID:xT2US6cm.net
さよなら運転は凄かったな
セミクロスシートなのに指定席を設定しててきちんと510円徴収していたし
房総地区の113系の快速「青い海」「白い砂」でもやってたような

776 :回想774列車:2013/11/02(土) 23:18:11.75 ID:+gNXtyfO.net
>>775
あれはある意味ボッタクリだよな、まあ最後のお布施だと思えばいいんじゃないのw

777 :回想774列車:2013/11/03(日) 11:18:38.74 ID:EtUnDuWi.net
「119系の座席で指定席はないだろ云々」も理解できなくはないが、
さよなら運転がいつも通りの自由席で、「すし詰め」になるよりはマシじゃないかな

778 :回想774列車:2013/11/03(日) 20:33:20.03 ID:iopi75q7.net
>>775-777
普通なら、ツアーズの旅行商品として売るよな。

779 :回想774列車:2013/11/10(日) 13:30:06.06 ID:/BNJrVCj.net
119系は限流値減スイッチがあったが飯田線ではONにしてするがシャトルではOFFにしていた?

780 :回想774列車:2013/11/15(金) 18:53:22.56 ID:RNOAX+t2.net
>>779
ON-OFFじゃなくて、3段階チャンネル形のスイッチがあってな、減-通常-増ってなってた。
するがシャトルで通常とか増のポジションに入れてたかは記憶にない、スマソ。

781 :回想774列車:2013/12/01(日) 21:51:34.64 ID:CC/ZCCCi.net
えちぜん鉄道に行った車両に貼ってある改造メーカーのプレートって阪神なのかな?
それとも大阪?

782 :回想774列車:2013/12/11(水) 00:12:49.55 ID:CwcCLcY5.net
http://www.youtube.com/watch?v=Afd4_LnKUvE
どうしてこんな事が起きるの????? ↑

信じらん無いんだけど・・・一歩間違えば大惨事だよね?

783 :回想774列車:2013/12/12(木) 17:07:34.20 ID:bb+nMz4P.net
119系スレだから例の勝手に再連結かと思ったら
昔のアキバCMがなんだって?

784 :回想774列車:2013/12/12(木) 22:54:50.81 ID:7J+SZnGi.net
するがシャトルの119系は歯車比を5.63に変更しても良かったのに
こうすれば113系と足並みが揃う

785 :回想774列車:2013/12/13(金) 02:16:27.03 ID:/FnoOJef.net
113系はギア比4.82じゃなかったか?

786 :回想774列車:2013/12/14(土) 00:02:21.49 ID:M28jgnCG.net
北海道からはまなす>はやて>のぞみと乗り継いで119に乗りに行ったなぁ…
その足で大府へ行き、武豊線のフライアッシュ貨物を東海道線下りホームから駅撮りしてたら、
背後からけたたましいモーター音がするので振り返ると119の4連が名古屋方へ爆走して唖然。
回送なんだろうけど、あれに乗って録音したかったなぁ…するがシャトルはあんな感じだったのかと想像した。

787 :回想774列車:2013/12/14(土) 17:44:29.22 ID:D210loMA.net
>>775-777
豊橋・豊川間運転で全席指定なんてボッタそのものと思いつつも、指定席券をゲットしてわざわざ岡山から青春18を使って乗りに行った俺。

788 :回想774列車:2013/12/14(土) 17:56:32.31 ID:5jZlL4ct.net
>>781
車内の改造銘板は浜松工場だったりする
7000の銘板は付けていない

789 :回想774列車:2013/12/14(土) 20:05:17.11 ID:7Tm5N1u9.net
>>785
5.63で合うかはわからないが、主電動機特性や車輪径が違うので、一概に比較できない

790 :回想774列車:2013/12/14(土) 23:11:02.16 ID:nnC0P2dq.net
するがシャトルは常磐快速線の103系みたいな苦しい走りをしてたのでは?
100キロまで達するのに2分以上掛かってたみたいだが

791 :回想774列車:2013/12/22(日) 22:17:16.77 ID:F2dh0ctV.net
シスへの送り込み運用も苦しい走りだったよ。
日によって115系や165系になっていた訳だけど、当然同じスジだったからね。
165系の同列車にも乗ったけど、決して余裕の走りではなかった

792 :回想774列車:2013/12/25(水) 02:05:44.20 ID:3NQK1GKP.net
えち鉄第4編成搬入されたみたいですね

793 :回想774列車:2014/01/03(金) 12:11:17.71 ID:ph6Bbq9U.net
いま思うと、そんなに悪い車両じゃなかった。

と思わないでもないかも知れないかも知れない。

794 :回想774列車:2014/01/04(土) 03:09:06.38 ID:vEdHnHB7.net
119が結構ボロクソ言われていても121がそうでないのが不思議。

795 :回想774列車:2014/01/04(土) 11:31:31.14 ID:gLpV8Ff1.net
>>786
のぞみでどこの駅まで行ったのかな?

796 :回想774列車:2014/01/10(金) 21:19:16.27 ID:X5CqBEdP.net
耐寒構造で丈夫な造りだし台枠と外板の接合部が完全な防錆構造だな
同じ82年製の117系が車体裾腐食してたのに119系のは綺麗なもんだった

797 :回想774列車:2014/01/17(金) 19:33:59.39 ID:zHMjsZA6.net
117系も一段下降窓の86年製は腐食対策してあったな。

798 :回想774列車:2014/01/18(土) 00:55:59.30 ID:QT/0P79L.net
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

799 :回想774列車:2014/01/20(月) 18:28:12.31 ID:M6uQjP+Z.net
>>794
ステンと鋼製の差だな。あとブレーキか。

800 :回想774列車:2014/01/25(土) 12:26:13.66 ID:RHVQZXwo.net
適切な線区に然るべく投入され使命を全うした車両

801 :回想774列車:2014/01/25(土) 12:43:45.89 ID:8dVT51bN.net
>>800
まあ、そういうことになるんだろうな。

802 :回想774列車:2014/02/01(土) 12:25:27.88 ID:muUNoFDO.net
大井川が単車を欲しがっているらしいから少しどうですか

803 :回想774列車:2014/02/01(土) 12:29:27.88 ID:uL8AB13Q.net
1年以上野ざらしでも使えるのかな?
まだ解体されてない両運車あるの?

804 :回想774列車:2014/02/01(土) 14:45:47.06 ID:GafEqnJX.net
上野ざらし、に見えた。

805 :回想774列車:2014/02/01(土) 15:16:00.39 ID:aHw/TsTm.net
>>802
SUZUKIかYAMAHAに頼め

806 :回想774列車:2014/02/07(金) 14:15:23.78 ID:q3TcS97M.net
単行運転用車両だったら何も119でなくたって。。。。。。

807 :回想774列車:2014/02/07(金) 22:33:36.72 ID:/T7GHUjO.net
119系って嫌いじゃないけど、何処か国鉄らしくない(特に東海カラーになる前)電車に感じたのは俺だけ?

808 :回想774列車:2014/02/07(金) 22:48:08.24 ID:WtbDRkAQ.net
投入線区が4私鉄買収の飯田線だからか?

809 :回想774列車:2014/02/08(土) 19:06:28.01 ID:VnZQG24L.net
母体となった105系からして。。。。。同年の185系にしても。

810 :回想774列車:2014/02/11(火) 01:35:19.19 ID:LgosCzfh.net
それを言ったら117系こそ国鉄にあるまじき第一弾

811 :回想774列車:2014/02/12(水) 01:25:34.29 ID:jlQ4iqVy.net
いやー国鉄が変わったのは205系と211系からでしょ
119系なんかいかにも国鉄らしいと思うけどな

812 :回想774列車:2014/02/12(水) 02:04:22.45 ID:gJXYlOym.net
俺もそう思う。
走行音、CPの作動音、冷却ファンの音、それに乗り心地、どれをとってもまんま国鉄
ボックスシートももちろん、あの流用扇風機のJNRマークが極め付き
そんな119系の登場から終焉に至るまでずっとお世話になった俺

813 :回想774列車:2014/02/12(水) 14:30:00.60 ID:5UuIIh10.net
211系はALL抵抗制御だから加減速は115系とほぼ同じ211系で大幅に変わったのは台車

やっぱり大幅に変わったなーって思ったのは201系電車だね、ステンレスじゃないけど
駆動系や制御系が大幅に変わった。

814 :回想774列車:2014/02/12(水) 15:46:00.62 ID:fs5h6kIc.net
>>813
オール抵抗制御?

釣りか?

815 :回想774列車:2014/02/12(水) 23:26:10.51 ID:jlQ4iqVy.net
百歩譲って203系ってとこですね

816 :回想774列車:2014/02/14(金) 00:31:59.27 ID:OPhSfyPA.net
おお!同じ1982年だ。これが都会と田舎の差だ。

817 :回想774列車:2014/02/14(金) 14:03:21.09 ID:eR6q2+ES.net
界磁添加励磁や界磁チョッパは、確かに限流制御域=定加速度領域だけ見れば
オール抵抗制御だ。全く間違いというわけじゃない。

818 :回想774列車:2014/02/14(金) 14:38:38.65 ID:7PDLs+3t.net
するがシャトルは常磐快速線の103系みたいに苦しい走りしてたはず
100キロまで到達するのに2分以上要してたとか
しかも停車時間15秒とかやってたし

819 :回想774列車:2014/02/14(金) 14:45:22.12 ID:orNlKvxm.net
界磁領域と制動時は無視するのね。

820 :回想774列車:2014/02/14(金) 15:09:47.75 ID:RTXKDo9m.net
最後の新製非冷房電車系列。

821 :回想774列車:2014/02/14(金) 15:17:18.57 ID:eR6q2+ES.net
>>819
>>819>加減速は115系とほぼ同じ は間違いだな。
加速力が3割方高いから同一MT比なら加速度も高いし、
電気指令ブレーキで減速度も高い。しかも回生併用。

822 :回想774列車:2014/02/14(金) 15:51:59.87 ID:g2+i0NVd.net
ガクンと最初出発時のノッチ入れた衝撃感は115系も211系もあまり変わらんがな。
下手なウテシだと余計そう思うが、E233系とか今のはマスコン入れるノッチ式じゃ無いからな、
第一ブレーキハンドルが無いし。

823 :回想774列車:2014/02/15(土) 01:18:09.41 ID:uZmVBEdT.net
211系に等しい311系の2M2T

115系に等しい117系の4M2T

ほぼ同じ走りっぷりである
加速度は同じ2.0km/h/s、速度種別311:A6・117:A7

824 :回想774列車:2014/02/16(日) 00:30:06.30 ID:txsmrMqa.net
311系の速度種別A30最強
119系はC84。。。。。。おっせー

825 :回想774列車:2014/02/16(日) 01:22:57.92 ID:EWTYhSXf.net
>>824
C84でなく、C4だろうが。

826 :回想774列車:2014/02/16(日) 11:24:19.39 ID:txsmrMqa.net
さいでやんした

827 :回想774列車:2014/02/17(月) 09:43:39.72 ID:S8aRoQM4.net
>>824
C84という表記はしないが、単純に計算して10‰均衡164km/h 速いね

828 :回想774列車:2014/02/17(月) 19:53:28.01 ID:1+HA+b09.net
5100番台両運車だけのオールMで走ったら本当に出せたりして

829 :回想774列車:2014/02/17(月) 20:41:29.94 ID:i7mysg6p.net
加速は良くなりそうだけど平坦地の最高速は殆ど変わらない気がする

830 :回想774列車:2014/02/18(火) 01:29:26.67 ID:2nSxDEZo.net
64KM/H以上は特性加速領域になっちゃう電車で出るわけないっしょ

831 :回想774列車:2014/02/19(水) 00:17:16.17 ID:bcXPT8Oh.net
301系や103系1000番台でもあの程度だった事から察して全車電動車にしてもたかが知れてる

832 :回想774列車:2014/02/19(水) 02:45:11.28 ID:LBuQ8mYn.net
119系は自重が重いからな。
DT33でもそんなに速度だせるのか?

833 :回想774列車:2014/02/19(水) 10:21:47.55 ID:nZmrE1YU.net
国鉄末期の頃はみんな長持ちするように頑丈な鋼体で造ったから重いよね

834 :回想774列車:2014/02/20(木) 23:02:15.25 ID:7vtNReNx.net
飯田線って丙線だか4級線のくせに旧国とか119とか重い電車ばっかりじゃん

835 :回想774列車:2014/02/21(金) 00:31:03.16 ID:sqI4qotE.net
かと言って飯田線の場合は軽い電車を入れると空転で遅延

836 :回想774列車:2014/02/22(土) 12:32:39.41 ID:wuGx+UKV.net
という事はやっぱり直列抵抗制御だけの電車って不適切だったんじゃない?

837 :回想774列車:2014/02/23(日) 11:08:43.08 ID:4zSoE5Kj.net
そう。そう言った観点からすると、飯田線のような駅間が短い路線には実は不向きだったとか。
半ば飯田線専用に作られたのにね
そんなこともあって、するがシャトルに一部が転用されたけど、それはそれで運用に支障をきたし、
結局最終的には全車出戻った訳だが
そのあたりの詳しい話が、上の方に書かれてなかったかな?(調べずに書いてスマソ)

838 :回想774列車:2014/02/23(日) 11:17:24.31 ID:+N5zSi5/.net
>>836
何を根拠に?
最高に適切じゃん。

839 :回想774列車:2014/02/23(日) 13:03:00.78 ID:7/BQjedk.net
>>836
曽根悟がそう言ってたってのは無しな

840 :回想774列車:2014/02/23(日) 14:37:22.30 ID:NF3h7qDK.net
ええと?
飯田線に関しては、丙線だかなんだかって格付けはともかく、重さが問題になることはないんじゃん?

841 :回想774列車:2014/02/25(火) 00:15:22.93 ID:WaV/29jA.net
中部天竜までは佐久間ダム建設の時に軌道強化されたらしい…確か40kgレールだったな

842 :回想774列車:2014/03/06(木) 21:18:30.68 ID:cS4ajt3U.net
もうえちぜん鉄道行くやつは全部出揃った?

843 :回想774列車:2014/03/19(水) 23:24:51.44 ID:AMLvkDek.net
みんなは国鉄時代の水色に白帯とJR時代の東海色(というか湘南色?)のどちらが好きなのさ?

844 :回想774列車:2014/03/20(木) 00:16:58.22 ID:nW9ssyBz.net
するがシャトルは両運転台車2連で運転するべきだった
こうすればオールMになるので加速性能が大幅に向上するが

845 :回想774列車:2014/03/20(木) 02:08:45.33 ID:UMthYPGd.net
>>844
いやそもそもギア比に無理がある。

846 :回想774列車:2014/03/21(金) 02:16:57.16 ID:DIfpJ5Hl.net
>>843
俺はどっちもよく似合っていたと思うよ

847 :回想774列車:2014/03/21(金) 07:26:04.22 ID:3xjOAh2j.net
するがシャトルはスジ寝かしてた可能性あるんじゃね?
それでも停車時間15秒にするとか涙ぐましい努力をしてたような
歯車比を6.07から5.63に変更しても良かったはず

848 :回想774列車:2014/03/21(金) 11:53:24.08 ID:sUnWnC1Q.net
そうゆう改造よりも>>701が指摘しているようにするがシャトル転用分の119系は身延線の115系とトレードして115系をするがシャトルで使用すれば良いだけ

849 :回想774列車:2014/03/21(金) 22:05:17.31 ID:3xjOAh2j.net
>>848
低屋根化改造が必須
PS23でもダメで20mm下げる必要がある

850 :回想774列車:2014/03/22(土) 01:29:24.57 ID:irWwbfaK.net
するがシャトルの高速域での伸びが必要ならEF58を補機につけたらよかっぺよw

851 :回想774列車:2014/03/22(土) 08:09:24.58 ID:w5kF/2d7.net
スジを立てて113と平行ダイヤにできるよう、停車時間を詰めてたという経緯のはず
(駅間の長い区間が続く東海道線の列車区間ローカルだと、
長距離運転になればなるほどMT55のフルノッチ・弱界磁酷使での加速で稼げる性能差が殺されるので、
シャトル運用に入れてたことはまだベターな選択だったと思う。
103系についての擁護論で見られる「4ドア」「電車線区間の駅間ならまだ103有利」は
するがシャトルの運用・車両には適用できないが)

852 :回想774列車:2014/03/22(土) 08:09:33.26 ID:d04/fVsj.net
>>850
荒唐無稽な話をするなw
自分のNゲージでやってろ!
補機はロクイチっていうことで( ・∀・)b OK!

853 :回想774列車:2014/03/22(土) 08:18:34.32 ID:TG74mnnP.net
まさか走行中ノッチ入れっぱなし運転が常態化してたとか?

854 :回想774列車:2014/03/22(土) 09:10:18.82 ID:d04/fVsj.net
119系の冷房装置ってAU75だろ?
するがシャトルに沼津から島田まで乗ったのはいいが、
乗客1車両に俺1人なのに冷房ガンガン最高に効いてて寒くて仕方がなかった・・・
ワンマン改造の5000番台とは冷房装置が違うんだっけ?

855 :回想774列車:2014/03/22(土) 11:23:25.85 ID:60lkpXnD.net
高校時代に利用してたおっさんだがたまに本線でするがシャトルに飯田色100番台が連結してるのに乗った

856 :回想774列車:2014/03/23(日) 14:59:58.68 ID:3WbW45yI.net
そうすると俺はもうちょっと年上のおっさんだと思うけど、それはシスまで送り込まれる運用のやつかな?
日によって165系や115系になったり、編成も1〜6連だったり
一方、飯田線では朝方に5連があったけど、ごくたまに三色混合になることがあったよね。

857 :takano tooru:2014/03/23(日) 21:27:10.46 ID:wXzqCMbo.net
【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害

みんなで女性専用車両を批判しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE

858 :回想774列車:2014/03/28(金) 19:46:38.02 ID:gRRum+ZS.net
何かモーターが103系の部品を使い回したのかMT55とMT55Aが混在してたような気がする
前の台車がMT55、後ろの台車がMT55Aという車両に遭遇した事がある
製造時期的に落成時は全てMT55Aのはず

859 :回想774列車:2014/03/29(土) 20:15:02.42 ID:G+qkqbJU.net
やはり、予備品の寄せ集めで回していたせいかなあ

浜松工場持ちのMT55系というと他には神領の103系発生品ぐらいしかなかったわけで

860 :回想774列車:2014/04/05(土) 07:18:50.46 ID:SaGyByju.net
阪神尼崎車庫にえちぜん鉄道7000系が。
ttp://twitter.com/akado8247/status/451295026048290817/photo/1/large

昨年6月下旬に西浜松から大阪車輌工業に陸送されたクモハ119-5305+クハ118-5303(R8編成)は、
ttp://n7007000.blog.fc2.com/blog-entry-175.html
8月初めに大阪車輌工業から阪神電鉄尼崎車庫に陸送、阪神車両メンテナンスで改造。
ttp://railf.jp/news/2013/08/03/173000.html

クモハ119-5305→Mc7011
クハ118-5303→Tc7012

近いうちに福井へ陸送ですね。

861 :回想774列車:2014/04/11(金) 23:09:06.70 ID:xH2E02ai.net
まさか有料特急に起用されるとは。

862 :回想774列車:2014/04/15(火) 13:57:39.35 ID:8s6fxJ8u.net
えっコイルバネで有料特急かよ・・・・・
どうかしてるよな。

863 :回想774列車:2014/05/16(金) 14:22:28.35 ID:ctLWycJ+.net
両運転台の119系100番台をえちぜん鉄道に譲渡すればよかったのに
600V時代の京阪6000系みたいにモーター2個制御に改造すればVVVF化しなくても運転可能なはず
元愛知環状鉄道100形の6000系はモーター3個制御にしたとはいえスピードが出ず問題になってるみたいだが

864 :回想774列車:2014/05/16(金) 15:28:09.86 ID:vAB6PRlu.net
〉〉863
JR九州の、はやとの風などキハ40改造有料特急も、コイルバネのままなんでは?

865 :回想774列車:2014/06/01(日) 09:59:15.33 ID:q5S6+Tsw.net
119系のするがシャトル運用時に乗ってメーター見てたが、
ノッチ入れっぱなしで92でメーター止まってたよ。
中央東線内でも同様で、辰野線内は80位で設定されていたが、岡谷←→茅野
では90くらいまでしか出せなかった。
するがシャトルの15秒停車はJR化された後にやったな。国鉄時代にはなかった。
それと冷房装置についてはコストと作業効率化の観点から東海標準のAU711
を載せることになった。AU75のような天井の補強工事が不要になるメリットがあった。
ちなみにほとんど忘れ去られているが、国鉄末期に辰野線で123が出てくるまでの数年、
日中119系が運転されていたが、最初塩尻のサボがなくて後から追加された。
後から追加されたサボに塩尻や七久保、長山、さらに後になって伊那福岡があるが、
伊那福岡登場で東海仕様の幕に交換されて塩尻はなくなったんだよな。
諏訪湖花火臨では、ある時期まで4連で富士見まで回送されて客扱いやってたが、
4連が組めなくなって設定がなくなった。定期上諏訪止まり最終を富士見まで延長したのは
その後もしばらく続いたが、それもいつの間にか消えた。
1度だけみどり湖経由塩尻行きで119系が深夜の時間帯に設定されたな。
119単行もそうだが、123にトイレが付けられなかったのは床下の機器の都合で、
長距離トイレ無しでよく運用してたなと思う。特に秘境区間なんかは。

866 :回想774列車:2014/06/01(日) 12:29:50.68 ID:sVBbjwy/.net
>>865
動力装置は103系だもんな。90キロ出すのが精一杯。
なんかの雑誌で103系の思いでを語ってた運転士さんが、東海道線で103系の
新車を回送するとき、100キロで走ることになってるのにフルノッチ入れっぱなし
でも90キロぐらいしか出なくてどうしても遅れた、みたいな事を書いてたのを見た
記憶があるよ。

867 :回想774列車:2014/06/01(日) 23:41:27.05 ID:xi0n51Tf.net
時期的に見て、105と119は系列が共通化とか
検討されなかったんだろうか

868 :回想774列車:2014/06/02(月) 02:51:03.27 ID:6AiuP3QJ.net
>>867
システムとしてはほぼ共通じゃない?119系のベースが105系なんだし。投入線区の実情に合わせて、
車内は105系はロングシートの通勤型、119系はセミロングの近郊型になったんだし。

他の相違点は、耐寒装備と抑速ブレーキの有無と、抑速追加による抵抗器の容量、それと側面の窓配置くらい?

登場時期が105系の方が先だから、その点だけを見れば119系が105系の派生車種、とも言えそう。

869 :回想774列車:2014/06/02(月) 13:34:30.18 ID:aQEeIWRO.net
105系も山陽本線でスピードが出ず苦労してるという話があるような
100キロまで到達するのに2分以上掛かってしまうとか

870 :回想774列車:2014/06/02(月) 23:38:07.91 ID:jzTAgEaf.net
>>869
足回りだけでみたら、まんま103系だからね。昔の常磐快速や関西の東海道緩行線を思い出せば、
その苦労もわかろうってもんだね。

871 :回想774列車:2014/06/02(月) 23:38:51.09 ID:jzTAgEaf.net
何より、設計最高速度と営業最高速度が同じだもの。余裕がないよね。

872 :回想774列車:2014/06/03(火) 00:09:51.36 ID:lEawO78Q.net
103系は本来弱め界磁率35%のはずだが実効値が40%程度だったらしい
一部で本来の35%に出来るように細工したのがあるとか
119系でもやるべきだった

873 :回想774列車:2014/06/03(火) 23:26:04.94 ID:35hqYCZq.net
>>867
105系の窓割りを見ると明らかに観光地区はクロスシートで考えていたのではないか?
完全ロングシートで考えていたのなら105系は西武3000系の窓割りで良かったはず
119系登場の頃にはワンマン化を想定して運転台のすぐ後ろにドアが付いたようだが

874 :回想774列車:2014/06/11(水) 22:17:29.52 ID:jT7yvC+B.net
日本車輛両製造株式会社 吉川鉄道車両本部副本部長に聞きました
http://shupo.jr-central.co.jp/train/119_memorial.html#contents-top
設計の面からいうと、床下機器のレイアウトにも大変苦労しました。
飯田線では急勾配を長時間下るため抑速ブレーキ≠ニいう
発電ブレーキを付けることになったのですが、コスト等の面から
走行風利用の自冷式にしましたが抑速ブレーキ使用で抵抗器が
バカデカくなってしまって、床下にバーッと面積をとってしまった。
「さぁ、他の機器を一体どう付けようか」と(笑)。もちろん、
図面上ただ収まればいいだけではなく、重量バランスや、
メンテナンスの際に作業の方の頭や腕が入る隙間なども考え、
総合的な判断をしなくてはなりません。ほかにも性能面をはじめ
いろいろと試行錯誤が必要で、苦労が多い車両でしたね。

875 :回想774列車:2014/06/11(水) 23:01:20.61 ID:V+XhuZnH.net
>>874
強制通風式抵抗器の余剰ぐらいありそうな気がするんだが。
っちゅーかむしろ、自然通風式はこのために新製する必要があったのでは???

876 :回想774列車:2014/06/11(水) 23:12:53.72 ID:N51qq/On.net
編成中1制御装置の場合が多いから運転阻害の要因を減らしたかったのでは

877 :回想774列車:2014/06/12(木) 00:28:43.93 ID:0uOdPU/M.net
っちゅーか、そのへんの設計って車両会社に任されるものなの??

878 :回想774列車:2014/06/12(木) 02:11:04.20 ID:GhpCGfiT.net
吉川さん、当時は国鉄マン

879 :回想774列車:2014/06/14(土) 05:38:11.81 ID:/GFXZxWC.net
>>866 彼等 普段乗務していないクルマ(特性の判らない)運転して
フルノッチとかってすげーよな。
俺は制動操作を考えると とても・・・

近年の単コロ走行可能車(でなくても1M走行可能車)は保安装置をはじめ
機器が複雑になっていて本当ハンパじゃない。

880 :回想774列車:2014/06/14(土) 09:03:09.31 ID:dx+PMI/t.net
>>879
国鉄時代は、車両の広域転配を当たり前のようにしていたからねえ。自走できるものは自力回送で。
常磐のクロを九州へ転属させる時、確か先頭にクロ3連じゃなかったっけ?

881 :回想774列車:2014/06/15(日) 10:27:16.03 ID:kxNf0wZz.net
阪神尼崎車庫に行った2両は、まだ出場してないのか?

882 :回想774列車:2014/06/15(日) 13:20:10.28 ID:+dSEH62T.net
永久直列から永久並列に変えればVVVF化しなくても降圧改造出来たのに
600V時代の京阪6000系はモーターを2個だけ使う方式だった
元愛知環状鉄道100形の6000系は速度が出ず問題になっているが

883 :回想774列車:2014/06/15(日) 17:31:53.46 ID:E3UwbhH7.net
永久直列の制御器じゃ、1C8M直並列併用抵抗制御器と違って
制御器の配線組み換えが効かないだろうから、最初から使うのをあきらめたんだろう。

884 :回想774列車:2014/06/21(土) 01:09:09.91 ID:I9yzYV6f.net
今日のタモリ倶楽部で鉄もの自作コンテスト2014で1分の1、
自作の119系運転台シュミレーターが出てきた、
119系本物の運転台でタモリさんも大興奮してた、ED62との交換があったり、
スプリングポイントが出てきたり制限35Kmと何もかもが本物そっくりだった。

女が田切でオーバーランしたのをタモさん逆転ハンドルを器用に操作し手際よく修正してたw
タモさん運転うまいですね、まるで指導教官のようでしたよ。

885 :回想774列車:2014/06/24(火) 17:31:27.75 ID:zVE8/WL4.net
都営5000形も高速域の伸びが悪い事で有名だった
歯車比が6.53であったために京急の急行ではノッチ入れっぱなしでやっと100キロで走る有様だったとか
しかも最後まで全車非冷房だった

886 :回想774列車:2014/06/24(火) 19:45:06.55 ID:zVE8/WL4.net
都会在住の人が初めて乗るとドアが手動でカルチャーショックを受けるよな
俺も初めて飯田線に乗ってドアが手動でカルチャーショックを受けた
豊橋駅は自動で開けてたが
ワンマン改造車はドア開閉ボタンを付けてたが戸袋に配線を通さないようにしたためか車体外側のボタンがドアから異様に離れてて不便だった

887 :回想774列車:2014/06/25(水) 08:20:41.88 ID:XfSeSVaS.net
うちの親父と逆パターンだな
田舎から初めて東京出てきたときに
山手線のドアを開けようとしたら
自動で開いてすんげえ驚いたらしいw

888 :回想774列車:2014/06/28(土) 13:48:28.61 ID:R7hX7NQt.net
今阪神電車乗ってたら尼崎の車庫に改造終えた119系がいたけど>>860の相方かな?
1両のみで運転席は梅田側、番号は確認出来ず。

889 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/15(火) 03:52:02.93 ID:uKyyz2eI.net
119系のするがシャトルは東日本旅客鉄道で言えば、107系において、宇都宮線の快速ラビット(通勤快速)の運転をするようなものだ。

890 :回想774列車:2014/07/19(土) 22:53:37.77 ID:QB76+XoS.net
するがシャトルは歯車比を5.63に変更するべきだった
こうすれば長生きしたのに
103系でも欠陥が露呈したが弱め界磁率が設計値では35%だったが実効値が40%程度だったらしい
京阪神の103系で設計値通りの35%になるよう小改造されたやつがあるとか
100km/h到達までに2分以上掛かってたはず

891 :回想774列車:2014/07/19(土) 22:54:41.93 ID:QB76+XoS.net
山陽本線でも105系を無理して使ってる感がするような
最高速度100キロと苦しい走りしてるのでは?

892 :回想774列車:2014/07/19(土) 23:32:29.74 ID:0Z2U7o0k.net
>>890
速度より2両による混雑の方が酷かったので出戻りしたんだけど。

893 :回想774列車:2014/07/20(日) 03:32:28.61 ID:XxAuPCWO.net
祝!! 痴漢冤罪事件で無罪判決!

三鷹バス痴漢冤罪事件で無罪判決が出ました。
女子高生という社会的信用が低い人間の自称被害者証言に信用性が低いことは当然であり、
防犯カメラ映像や携帯電話の操作履歴は大きな証拠であるため、当然の結果です。
 (そもそも事件化、逮捕・起訴・一審有罪自体がおかしい)

しかしながら、2005年に横浜線で発生の町田痴漢冤罪事件も携帯電話操作中でありながら、
信用性の低いわがまま女子大生のあいまいな証言を鵜呑みにしてしまい、有罪判決を受けて服役という悲劇となってしまいました。

テレビ朝日の特集番組をご覧ください(町田痴漢冤罪事件)
http://www.youtube.com/watch?v=SO4KQHKD0M4&list=UUoMKIuXal6znAnZZ3rCNHpA&index=17

894 :回想774列車:2014/07/20(日) 05:38:23.47 ID:8rMHdV57.net
>>893
事件に関する諸々の事柄はさておき。

書き方及び対象者に対して悪意以外の何物でもないな。

895 :回想774列車:2014/07/20(日) 21:38:52.61 ID:5/piDxmG.net
もしも豊鉄渥美線に譲渡されてたら2000系になってたなと妄想

いえ何でもありません

896 :回想774列車:2014/07/20(日) 22:35:52.37 ID:JQ8syf8n.net
渥美線は路線延長前に終戦迎えて延長は中止されたけどその前に延長されてたら国有化されていたらしい。
そうなっていたら渥美線は飯田線と共用で119系が入っていたかな?

897 :回想774列車:2014/07/22(火) 06:51:52.71 ID:a1SwaiGp.net
119系の110kw×4で35%弱界磁時の定格速度64.0km/hというスペックは名鉄AL車の全界磁と同一
119系の走りが悪い理由も名鉄の釣掛(弱界磁使用)が昭和末期まで多数健在だった理由も分かる

898 :回想774列車:2014/07/24(木) 13:32:43.62 ID:tDdf4PB4.net
四国、買えばよかったのに。
条件が合わなかったのか。

899 :回想774列車:2014/07/24(木) 18:18:52.09 ID:fDDCyctY.net
今の阪神尼崎車庫面白いな。
阪神、近鉄、阪急、えちぜん鉄道向け元119系が並んでるんだもんなぁ…

で、阪神の車庫の構内で改造された車両がえち鉄に行き、元阪神車最後の生き残りを駆逐するという…

900 :回想774列車:2014/07/25(金) 08:34:06.32 ID:Jps08q4L.net
抵抗制御の方が保守は簡単だからなぁ、
インバーターだと30年前の部品無いorz
その点保守が比較的しやすいコイルバネ台車に抵抗制御だから、
金のないローカル私鉄にはうってつけ、

秩父鉄道が抵抗制御車を購入しなかったのは長く使う気がないんだろうな。
秩父鉄道に119系うってつけだと思うが。
119系だと2両、3両、4両編成が自由自在に組めるわけだし。
もちろんワンマン対応の1M車も購入してね。
今の元・東急7800系は出力不足だそうじゃないか、登れない時もあるんだろ?

901 :回想774列車:2014/07/26(土) 01:07:11.25 ID:FGTC3B5i.net
? 秩父の電車はみな抵抗制御だが?

902 :回想774列車:2014/07/26(土) 02:35:03.23 ID:8ePYjG41.net
元東急車のことを言ってるんだろ、>>900は。

あれは制御方式としては界磁チョッパだけど、直列・並列で抵抗制御してるからな。床下には抵抗器あるし。

903 :回想774列車:2014/07/26(土) 12:05:27.95 ID:QqrjIc1T.net
昔宇部に住んでたけど宇部線も119系にして欲しかったなぁ
てか宇部線可部線福塩線も119系でもよかったんじゃない?

904 :回想774列車:2014/07/26(土) 19:48:32.16 ID:qx67kp81.net
するがシャトルは101系を投入した方が良かったのでは?
ロングシートなので詰め込みが利くし、2両編成を組んだらオールMで加速性能に優れるが

905 :回想774列車:2014/07/27(日) 00:04:13.43 ID:U8HZNpBH.net
>>903
確かにそれはあるけど、宇部線可部線福塩線内運用車に抑速付ける気はまったく
無かっただろうな。一応119系も105系との併結運転が可能と言う謳い文句だったが
まあ、105系のセミクロと言うか119系の非抑速バージョンでもあれば良かったって
ことか?

906 :回想774列車:2014/07/27(日) 01:18:10.89 ID:Z/3mxqsF.net
119が東海道から早めに追い出された理由の一つに性能的に高速が弱いとか聞いた事あるけど山陽を爆走してる105は問題ないのかな?

907 :回想774列車:2014/07/27(日) 04:44:29.08 ID:qoq+twu6.net
>>890
ギヤ比の変更って面倒いんだよ…駆動装置を新製すればコストかかるし
廃車発生品を流用するか台車交換と同時にやるしかないのな

908 :回想774列車:2014/07/27(日) 07:20:54.19 ID:WjSVipnK.net
>>897
119系のMT55(カルダンとしては低速強トルク)と、
名鉄1500V線AL標準の東洋TDK528(吊り掛けとしては高速・低トルク)が数値上は拮抗したんだろう。

最初からよく回るようになっているだけ、名鉄ALの方が高速運転は楽な気もするが

>>906
10分ヘッドの過密ダイヤの中で遅延許容度が低いというのがするがシャトル時代の静岡地区なので
山陽線ぐらいの空いたダイヤなら問題なかろう

909 :回想774列車:2014/07/28(月) 00:30:05.75 ID:irTADGMv.net
>>908
ノッチ曲線によれば名鉄ALの60%界磁速度は78km/hで国鉄111系の40%界磁と拮抗

583系改造で101系の歯車比を持つ近郊形が北陸線や東北線で通用した事もあった

910 :回想774列車:2014/07/30(水) 00:38:18.79 ID:b9cozPeR.net
MT54でギヤ比5.60って、119系に負けず劣らず相当うるさかったろうに。

911 :回想774列車:2014/07/30(水) 00:55:31.47 ID:Mu4FpmVZ.net
だからそれってつまり107系や419・715系でしょ。
419系は最高100キロの上高速性がよくないのに475系と同じダイヤで走れたのは何でだろ。

912 :回想774列車:2014/07/30(水) 15:24:41.32 ID:bBDexumB.net
>>911
80年代当時は北陸線の快速を含む普通列車は最高95km/hだったから

913 :回想774列車:2014/07/31(木) 00:13:00.69 ID:pKHP/pwq.net
MAX95km/hならスタートダッシュで先行逃げ切りできるよな

914 :回想774列車:2014/08/01(金) 04:30:21.39 ID:LZePxNkW.net
以前119みたいな車両がいた愛環に遣れよと思ったけど
今の愛環って110km/hかよ!車両も313クローンばっかし

915 :回想774列車:2014/08/01(金) 12:49:39.88 ID:hZCjlG2C.net
飯田線165・119系投入の時点で廃車の80系の足回り(だけ)を残しておいたなら、119系の車体を載せればそれで済んだww

916 :回想774列車:2014/08/01(金) 13:38:58.01 ID:qpY/L5xF.net
部品が続かないだろうがよ

917 :回想774列車:2014/08/01(金) 15:25:01.42 ID:x1sCPRaM.net
>>916
そしたら115系あたりの足回りに取替え、そのうち車体が駄目になるから新製し、211系の
部品が出たらそれに取替え…

918 :回想774列車:2014/08/01(金) 20:28:37.00 ID:hZCjlG2C.net
なんか西武401系みたいな話になってきたなww
>>915は当然ネタだが、MT55で歯数比5.60(101系のギヤの)とかは素人考えで思い浮かべたことはある。

919 :回想774列車:2014/08/04(月) 04:36:22.41 ID:dyuC7tFN.net
それって御殿場線用の72系や川越線用の103系3000番台と同じじゃないかよw
つまり車体だけ新製して下回り流用。

920 :回想774列車:2014/08/04(月) 09:39:00.41 ID:DPUXbQeo.net
>>919
御殿場線用?身延線用だろ。

あと、改造前の形式を書くのか改造後の形式を書くのかはっきりしてくれよ。

921 :回想774列車:2014/08/04(月) 17:29:57.90 ID:a85SfRd/.net
台枠も流用

922 :回想774列車:2014/08/04(月) 20:38:01.42 ID:4NsOc5NB.net
モハ62も2両編成で改造してたら、足回りを119化して
2007まで使ってたかもな

923 :回想774列車:2014/08/04(月) 21:26:03.16 ID:Nt5C455k.net
>>919
川越線用の103系3000番台は、オリジナル72系→72系970番台(クハは600番台)
への改造を経て103系化に至っているので念のため。

924 :回想774列車:2014/08/05(火) 09:35:04.38 ID:swvMgR8U.net
最初は吊掛の機器流用で最後はVVVFになった例が相鉄にあったな

925 :回想774列車:2014/08/05(火) 22:52:08.20 ID:Ufhfpwn6.net
モハ62、クハ66の新製車体って、結局何年使われたんだっけ?

926 :回想774列車:2014/08/06(水) 08:07:28.71 ID:ECizzAKf.net
>>925
wikiだと、74年新造・84年離脱・86年までに廃車とあるから、10年くらい?

927 :回想774列車:2014/08/07(木) 03:06:41.92 ID:zahsRx8x.net
>>925-927
クハ66、モハ62,カットされた運転台部分が東海色になって中部天竜にありました、
佐久間レールパーク開館前は静岡運転所に置いてあり、イベントで運転席に座れた。

928 :回想774列車:2014/08/07(木) 03:08:45.70 ID:zahsRx8x.net
クハ66、119系と縁深いですね。
119系のカットモデルでもいいので、リニア鉄道館で保存してほしいです。

929 :回想774列車:2014/08/07(木) 03:31:14.73 ID:zahsRx8x.net
クハ66の東海色初めて見ました一瞬167系のアコモ隠改良車かと思った。
http://doran.horemitakotoka.com/picture_iida2.html

930 :回想774列車:2014/08/15(金) 12:07:13.65 ID:DBBwPw1D.net
現役時代はスカ色オンリーだったモハ62&クハ66が一足飛びに東海色とはな
台枠部分の外板腐食は無かったらしいから財布が許せば新性能化もあり得た

931 :回想774列車:2014/08/15(金) 12:17:06.69 ID:0fSnG4v6.net
世代としては乗れたんだけど、足が伸びずに乗れなんだ…

内装だけなら115系と変わらないのに、床下から聞こえてくるのは釣りかけ…

932 :回想774列車:2014/08/15(金) 15:45:47.13 ID:OXFMoVkd.net
カットモデルでもいいとか言ってるけどまだ119残ってるの?

933 :回想774列車:2014/08/15(金) 16:47:50.90 ID:78EfS2mD.net
えちぜん鉄道に行った車両以外は既に消滅済み。

934 :回想774列車:2014/08/16(土) 01:36:09.72 ID:W0FaqUlj.net
119系の車体こそ腐蝕とは無縁の状態だったけど、45tとか重いのが嫌われたんだろな…

935 :回想774列車:2014/08/16(土) 01:40:06.06 ID:kk0wbZTk.net
国鉄時代のカラーリングの方が好きだった。

936 :回想774列車:2014/08/16(土) 11:36:37.29 ID:Wx2m/9Om.net
>>934
私鉄の電機並の重さだな。電車としてではなく機関車として売却すべきだったw

937 :回想774列車:2014/08/18(月) 22:20:57.40 ID:QL9HvjOy.net
あの時代防蝕強化した普通鋼製車は軒並み重い。117系然り、201系然り、キハ40系然り。

938 :回想774列車:2014/08/20(水) 19:17:40.12 ID:mAPUImLJ.net
なんであんな魔改造までして119使ってんのかわからん

939 :回想774列車:2014/08/20(水) 20:18:55.72 ID:ZC5rmeiq.net
愛環車と見つけが似てるからでは

940 :回想774列車:2014/08/26(火) 09:01:33.80 ID:0cGvVL0N.net
RFの1983年2月号の表紙が119系で、新車ガイドとしても載ってる。
今読み返すと、昭和56年度第3次債務で30輌、昭和57年第1次債務で27輌の
合計57輌が製造された。

この記事で面白いのが台車で、101系のDT21Tを使用した経緯が書かれている。
101系は当初オール電動車の計画だったため、付随車においても全車主電動機・駆動装置を搭載すれば
電動台車として設計されている。
この為付随台車ではあるが、ディスクブレーキではなくレジン制輪子・踏面両抱き式の
基礎ブレーキ方式で車輪経は860mmでDT21と共通部品である。

この事から119系は万が一飯田線における勾配登板力が不足の場合、オール電動車化を考慮した設計だった。
なおMc車は103系のDT33形を使用している。
なので119系は1つの形式で2種類の台車が堪能できる合いの子電車だった。
当時の国鉄設計陣は賢いな、車体重量も加味しての設計だったのだろう。
丈夫で長持ちの国鉄思想が生きているね。

その点今のJRの設計は車体を軽くしてモーターも貧弱、耐用年数も短い、まるで使い捨て車両を量産してる・・・
そのうちJR東海みたく優等列車もステンレスの軽量化車両が多数出てくるだろう。

941 :回想774列車:2014/08/26(火) 10:01:35.52 ID:q+H40SxG.net
>>940
>この事から119系は万が一飯田線における勾配登板力が不足の場合、オール電動車化を考慮した設計だった。

間違った解釈だなあ…クハがDT21Tを履いてるのは、単に製造コストを下げる為に廃車発生品を使ってるから。

本当にオール電動車化を考えてるなら、なんでわざわざその台車を履かせたの?クモハのDT33は、モーターの
MT55を搭載する為に作られた、いわば専用形式。DT21TにはMT55は搭載できないんだよ?
それに、制御器も119系用に新規設計されたCS54。オール電動車にするには、クハかクモハの台車を
取り替えて、かつ制御器も取り替えなきゃならない。

そもそも、なんで1M方式にしたかって、従来の旧型が1M1Tを基本にして編成されていたから。それと、
その為に変電所容量も低めで、モーター源流値を低くするスイッチもつけていたくらい。

当時の国鉄の財政状況などを考慮してないよ、その発言。

それと、

>その点今のJRの設計は車体を軽くしてモーターも貧弱、耐用年数も短い、まるで使い捨て車両を量産してる・・・

車体を軽くしているのは消費電力量を抑える為、モーターが貧弱というけど、定格出力が低くても
制御方式の進歩で粘着性能が上がったことによるのが理由。反対に313系では185kwと強化されてる。
耐用年数が短めなのは、技術の進歩と社会の進化サイクルが短くなってきてるので、陳腐化を避ける為に
わざと車両取り換えを早くして時代遅れにならないようにした為。
でもその思想で新造した209系は途中から見直す結果となってしまい、当初の予定年数をはるかに
超える年数で使用されている車両もあるし、その後の車両は耐用年数は長く設定されてるよ。

942 :回想774列車:2014/08/26(火) 10:33:07.60 ID:U6e7cO3V.net
シートモケット茶色で登場しましたよね。
国鉄ボックス=青モケットの時代なので新鮮でした。

943 :回想774列車:2014/08/26(火) 18:53:31.82 ID:0cGvVL0N.net
>>941
101系から改造のクモヤ143やクモル141なんかは主電動機をMT46からMT55に換装したけど、

119系は主電動機はMT55A4台搭載の永久直列方式だったし、
CS54主制御器は105系のCS51に抑速ブレーキとノッチ戻し制御機能を追加しただけ。
新規設計ではないですよ。

944 :944:2014/08/26(火) 18:59:57.20 ID:0cGvVL0N.net
クモヤ145とクモル145に訂正致します。

945 :942:2014/08/27(水) 01:51:25.22 ID:aNBDW2XI.net
>>943
クモヤとクモルの換装後の主電動機はMT54で、MT55じゃないよ。

CS54については、新規「設計」が不適切なのであれば新規「製作」された、と言い換えます。
確かにCS51のように全くの1から設計したわけではないけど、図面を新たに引き直したと言う意味で
新規「設計」と書きました。

946 :回想774列車:2014/08/27(水) 02:27:05.95 ID:kSPx1sDV.net
>>945
私が言いたかったのは、MT46からの設計で他の主電動機に載せ換え可能という意味です。
MT54とMT55の大きな違いは1時間定格出力が120kWと110kWの違いぐらいで、
それに101系台車のDT21Tのギア比4:82との組み合わせも可能と思われます。

ただ当時の国鉄の財政事情とJR化後103系が大量に廃車になっている時期が重なる部分もありますので、
其の辺は何とも言いがたいです。

947 :942:2014/08/27(水) 03:30:10.91 ID:aNBDW2XI.net
>>946
わかってないね。MT46・MT54とMT55とでは、電動機の直径が異なるの。MT55の方が直径が太い。

だから、MT46とMT54が入るDT21には、MT55は入らない。わざわざMT55を入れる為の台車を新規に
制作しているんだから。見た目もほとんど同じなのに。

MT46・MT54が入るDT21は、軸距が2100mmで車輪径は860mm。これに対して、直径の太い
MT55を入れるDT33は、軸距が2300mmで車輪径は910mm。

DT33にMT46やMT54は、主電動機の装架を変更すれば入るかもしれないけど、逆のDT21にMT55は
絶対に入らない。わかった?MT54とMT55は出力が違うだけじゃないんだよ。

948 :回想774列車:2014/08/27(水) 07:48:06.62 ID:nnsbJRK+.net
車両区の統廃合で余剰捻出したDT台車を有効活用しようってのが119系のコンセプト。

949 :回想774列車:2014/08/27(水) 07:49:33.55 ID:nnsbJRK+.net
あら化けた「DT」ね。

950 :回想774列車:2014/08/27(水) 07:50:08.50 ID:nnsbJRK+.net
なんで化ける33だw

951 :回想774列車:2014/08/27(水) 11:40:41.49 ID:kSPx1sDV.net
>>947
確かに私の調べた範囲にはMT55は103系のみにしか使用されていないので、
換装は不可なのかもしれません、ただ私がMT55の話を出したのが悪かったわけでして、
誠に申し訳ないです、ただ換装が可能なのか?という点ではMT54とは換装が可能だった訳で
夜行列車の廃止などで当時余剰廃車になっていた583系等はMT54なので振り分けが出来たかもしれませんね。
ただ現場がMT54は特急用だからという概念があれば別ですが、MT46と実際に換装したMT54もあるので、
その点を申し上げたのみです。今度工場などの見学に行った際に聞いてみたいと思います。

952 :回想774列車:2014/08/27(水) 12:00:07.41 ID:kSPx1sDV.net
ですから119系はオール電動車化も可能と言う話でした。
119系は自重も重たいですしね。
坂道登板に主電動機4個で問題が生じた場合、旧国の流れから来ている1M方式ではなく
新型国電のようなMc'+Mcに成ったかもしれませんね。

119系晩年は両運改造され単行で走る事も可能になったので、結果的に残ったTcは廃車だったのかもしれません。

953 :回想774列車:2014/08/27(水) 17:54:22.17 ID:ULVezh8Y.net
かたやMT55、かたやMT54のユニット?

954 :942:2014/08/27(水) 18:21:52.37 ID:aNBDW2XI.net
>>952
本当にわかってないというかわかろうとしない人だね。

MT46とMT54は、後発のMT54側で特性などが極力合わされていたから、出力が違っても実際に153系と165系
など混結ができたけど、その二つとMT55とでは設計思想が根本から違うから、混結自体もできないの。

そもそも、MT54ではなくMT55が選ばれた理由として、ベースとなった105系も含めて駅間距離が短い線区
に投入となったからであって、これが高速特性に優れるMT54ではなく低速トルクに優れるMT55の方が選ばれた理由。
しかも専用形式といってもいい制御器を新製したことからも、全電動車化は考えられていなかった。
そして、119系の基本1M1Tで問題が出るなら、投入以前の旧型国電の時にすでに出ていて119系自体が
異なる形態で出てたでしょ。それこそあなたが言うように全電動車として。

でも、それをするにしても沿線の変電所容量が少なく、その改良にも多額の費用がかかること、旧型国電でも
運用に支障はきたしていなかったこと、119系投入時の国鉄の経済状況を考えても極力新製費用は抑えなければ
ならないこと、こういう理由から、新規部品もありながら一部部品は廃車再生品や流用を行ったの。
クハの台車のDT21Tもそれが理由。その当時、101系の廃車が進んでいて、その101系が履いていた台車が
DT21。そのDT21から主電動機を取り外したのが119系のDT21T。言ってみればたまたま。時期が異なれば
TR64だっただろうし。

119系に単行車として両運のクモハが誕生したのは、元々クモハがクハより多く製造されて、クモハ+クモハ+クハの
3連運用が組まれていたから。後年、輸送量の見直しで単行運転が必要になり、クハとの両数差の9両が両運化
された。3連でクモハが多いのは、1M2Tではさすがに運用に耐えられないから。

955 :回想774列車:2014/08/28(木) 20:22:50.08 ID:jcx/ywwq.net
長文で説得している側がかわいそうに見えて来た。

>>952はつまり自分の空想を絶対肯定しているという宣言なのだろうか。
旧型国電がMT比1:1で運行できていた路線で、どうしてそこまで120kWオールMにこだわるかなあ。

(飯田線は寒冷・勾配路線だが、実のところ、富山地鉄のような豪雪路線ではない。
地鉄は14760系以降、強力オールM編成が増えてるが、
あれは豪雪山岳区間を抱えてるからこその排雪対策という面がある)

956 :回想774列車:2014/08/28(木) 21:06:20.37 ID:OSYENc28.net
>>952に味方する訳ではないが、飯田線はそんなに貧弱路線じゃないだろう。
JR化後はEF58も入線してるし、まさかEF58が入れるようになるなんて思ってもみなかったな。

957 :回想774列車:2014/08/28(木) 22:09:46.95 ID:Ufnbk1yR.net
変電所容量に余裕があっても、あえて電車をオールMにする必要性はなかったってことだな。

958 :回想774列車:2014/08/29(金) 00:26:35.19 ID:WzXYEhqw.net
>>956
だからね、それだって路盤改良とレール交換で初めて入線できるようになったんであって、最初にEF58が
飯田線に入線してた頃は飯田以南限定だったの。飯田以北が軸重13tの制限があったんだから。
でなきゃ、ED61に軸重軽減改造してED62にしてまで投入しないって。

>>957
まあ、容量に余裕があったら限流値低減スイッチなんかつけないしね。

959 :回想774列車:2014/09/06(土) 23:04:12.97 ID:0klab865.net
119系、現役だった頃は興味もなくて乗っていてもつまらない車両という印象しかなかったが、
引退した今、意外にカッコ良かったな、と思い始めた俺がいる。

960 :回想774列車:2014/09/20(土) 19:47:45.30 ID:TdacZ15A.net
水色に白帯、いま思うと悪くないカラーリングだったね。

961 :回想774列車:2014/09/20(土) 19:54:33.00 ID:9cuO6jHK.net
でも、あの白帯、毟り取られてボロボロになっちまった・・

962 :回想774列車:2014/09/20(土) 21:17:20.84 ID:t0DV9AtJ.net
119系もスカ色っていう発想は無かったのだろうか?
そう言えば80系の入線当時、伊那松島の旧型も含めて全部湘南色になるって
一度は発表されたけど、結局塗り替えられた車両は無かったのを思い出した。

963 :回想774列車:2014/09/20(土) 23:33:41.27 ID:uy1kCdVF.net
水色に白帯の飯田色は天竜川の色と南アルプスの雪の色をイメージした色
この頃は117系新快速色、身延色、瀬戸内色、筑肥色、踊り子色と配色は単純だけども
地域にあったセンスあるいろだったな。伊那松島区の戦前旧型車の湘南色化は昭和53年頃
の国鉄塗装改定規定変更で話が出たけども結果的にはスカ色のままだった。戦前型に湘南色は合わんだろ?
飯田線119系は57両だけで残りは165系30両を導入したわけだけども、もし当時の国鉄にお金があったら165系
の老朽問題が発生していたら119系の追加増備車は四国の121系みたいなオールステンレス車になったのだろうか?

964 :回想774列車:2014/10/04(土) 18:09:20.97 ID:Tpa9B1MJ.net
>>954
重箱の隅突くけど、119系はMT55、クモユニ147はMT46。混結してたな。

965 :回想774列車:2014/10/04(土) 20:16:45.75 ID:8eXdcAbl.net
>>964
MT55とMT46の混結はその組合せだけだろうな。MT54とMT46の混結はあるけど。

966 :回想774列車:2014/10/04(土) 23:36:16.93 ID:6bHTVYp0.net
ある程度制御シーケンスをいじって、147の方で同調させてたんだろうな。

それでもお互い4個モーター永久直列回路で制御段数も少ないから、モーター特性がもろに出たんじゃないか。
国鉄末期の飯田線郵便荷物車併結時代を知っている人に、併結した時の乗り心地を聴きたいものだ。

967 :回想774列車:2014/10/05(日) 04:50:53.48 ID:61Bohux+.net
>>963
1970年頃まで見られた52系の湘南色、その後1978年まで1両だけあったスカ色のサハ87…

968 :回想774列車:2014/10/05(日) 20:27:07.34 ID:hJTZ2siG.net
何だったんでしょうねえ

969 :回想774列車:2014/10/06(月) 00:28:30.98 ID:Nvjk59oZ.net
>>918
小歯車と大歯車の歯数の和は一定でMT46、MT54は99だから15:84=1:5.600。
MT55では106と歯数が多く、15:91=1:6.067という歯車比が可能になった。
だからMT55で出来る101系類似の歯数比は16:90=1:5.625と想定できる。
この歯車比は伊豆急100系の駆動装置更新時に採用されている。

970 :回想774列車:2014/10/06(月) 02:29:00.46 ID:sueuupF2.net
>>969
そもそも103系を始めとしたMT55を装荷した車両は車輪径が他の新性能国電と比較して大きいから、その分を考慮すると103系も101系も最終減速比は大して変わらないんだけどな。

MT55に101系のギヤ比(5.60)を組み合わせたら、それこそ近郊型相当になっちゃうよ。

971 :回想774列車:2014/10/06(月) 05:31:51.66 ID:mHtoL3tH.net
それでもいい

972 :回想774列車:2014/10/06(月) 06:06:33.80 ID:NzuHUhwx.net
要するにさあMT54とMT55との組み合わせは可能っていうことでしょ?

そうなると>>954の上から目線が目立んだが・・・・・

973 :回想774列車:2014/10/06(月) 08:14:51.53 ID:Nvjk59oZ.net
>>970
換算すると6.07は5.74に、5.60は5.29になる。5.29と言うと新近郊形211系の5.19に近い。
私鉄だと高速指向の通勤形に5.31とか5.25というギヤ比を採用している例があるな。

974 :回想774列車:2014/10/06(月) 20:41:36.13 ID:f78gyC1N.net
みんなくわしいのう

975 :回想774列車:2014/10/06(月) 22:28:06.36 ID:p3j+6q20.net
床暖房完備も今となっては懐かしい思い出

976 :回想774列車:2014/10/06(月) 22:39:15.73 ID:ZSBH3R6t.net
冬だけだな

977 :回想774列車:2014/10/06(月) 22:57:43.46 ID:5+vx5VHF.net
イコール物凄い電気の浪費

978 :回想774列車:2014/10/06(月) 23:50:57.37 ID:75fgg8oM.net
有効活用だろ?

979 :回想774列車:2014/10/06(月) 23:53:32.09 ID:Wh4qqYO5.net
寒冷地だからこそ意味がある。

980 :回想774列車:2014/10/07(火) 00:25:35.87 ID:2njvQF7K.net
イミフですな

総レス数 980
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200