2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐かしの北海道の気動車について語ろう

1 :回想774列車:2012/09/06(木) 16:49:10.84 ID:x+fvQzeg.net
国鉄時代、JR化後どちらもOKです


2 :回想774列車:2012/09/06(木) 17:38:47.07 ID:aTOUdIek.net
道内ローカル線のおともキハ22

登川支線でよく会ったぞろ目のキハ22 222

3 :回想774列車:2012/09/10(月) 10:35:29.65 ID:VD4jqbLc.net
キハ22 22は興浜北線で見たような。
天北線だったかもしれんが。

4 :回想774列車:2012/09/10(月) 15:49:22.74 ID:H76NsSN+.net
キハ22は名車かもしれないね。
道内で蒸機を撮り歩いていた時、必ず移動の際はキハ22だったし、急行にも顔を出していたし、
蒸気機関車をスナップした写真の横にさりげなく写りこんでいたのもキハ22だった。運用を考えればあたりまえのことだけど、あの頃はそんな体験ばかりだった。

5 :回想774列車:2012/09/10(月) 21:34:12.90 ID:bQ1Pqddv.net
はいプレゼントです〜〜
http://www.youtube.com/watch?v=gEbCjkcIiMQ
キハ22満載ね。

6 :回想774列車:2012/09/11(火) 00:14:17.41 ID:cHqCCx0r.net
道内どこでも見ることができたという点では、キハ22こそ北海道を代表する車だったかもしれんな
単行でトコトコ駆ける姿はどこかキタキツネを思わせる

7 :回想774列車:2012/09/11(火) 07:40:20.02 ID:4ZoCVsKj.net
確かに北海道と言えばどこに行ってもキハ22ばかりで、ちょっと飽きた覚えがある。
でも、今ではやっぱり懐かしく思い出される車両だな。
初期の車両は白熱灯、次に20wの蛍光灯になり、新しい車両は40wの大型になった。
ただ、片側5本と4本(トイレ側)だったので、今ひとつ明るい感じがしなかったな。
座席の背もたれの上に通し番号だけの座席番号もあったね。

8 :回想774列車:2012/09/11(火) 21:10:48.58 ID:Qpm2kffd.net
1982年 2/11
根室本線
池田行
キハ40 130↑池田方
キハ22 239

当日の白糠線
キハ22 244

新得〜釧路運用
キハ22 206↑釧路方
キハ40 132
帯広〜釧路運用
キハ22 601
キハ40 123
キハ22 241

上記運用2/1
キハ22 602
キハ22 267
キハ22 239

上記運用2/28
キハ22 63
キハ27 34 ↑
キハ40 168

日付はバラバラだけど、半室荷物室のキハ22600番台は普通のキハ22で代用する事も多かった。

キハ27 34は急行運用に入る事は少なかった様子 エンジンの調子が悪かったのだろう。

9 :回想774列車:2012/09/12(水) 01:11:39.72 ID:em4mxHKd.net
キハ46って急行の増結に入ることってありましたでしょうか?

10 :回想774列車:2012/09/12(水) 07:43:00.87 ID:lDzr/BEd.net
キハ22はローカルな急行には当たり前のように運用されていたから、
共通運用的に運用されていたキハ46、キハ24もたまには急行に入っていたと思う。
例えば「らいでん」「ちとせ」なんかね。
昔は夏場の混雑時には本州からの応援車両も来ていたくらいだから、
そこそこの急行の増結などに充てられたこともある。

11 :回想774列車:2012/09/12(水) 10:17:20.51 ID:63pIKR09.net
>>10
そうなんですね

キハ24・46はキハ58と正面が似てて好きでした。子供の頃は同じ形式だとも思ってました。

キハ45系列はあくまで「近郊型」の部類のため、本州向けは両開きドア・セミクロス配置だったのに対し、
北海道向けは片開きドア・デッキ付きだったため、外からみると急行型のように見えたことも、キハ24・46を好きになる理由でした
(中でも片運転台の46の方がより急行型っぽくて好きでした)。


…スレ汚し失礼しました。



12 :回想774列車:2012/09/12(水) 16:08:02.95 ID:tJuZkuLj.net
青テープ車

13 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/12(水) 19:01:56.62 ID:LuBQk5m6.net
流石にキハ12は古すぎかな?

14 :回想774列車:2012/09/12(水) 20:12:04.91 ID:0WPV5V/w.net
>>10-11
キハ24は釧路や函館地区に配属していたから急行運用あった(「しれとこ」「らいでん」など)
でもキハ46は両数が少ない上、札幌周辺が主だったので定期の急行運用はなかったんでないのかな
またキハ24はあくまでも近郊型なので、キハ22に比べ座席は狭いしロングシート部分も多いという面もあったね

15 :回想774列車:2012/09/12(水) 22:44:52.38 ID:lDzr/BEd.net
函館地区のキハ21は急行「えさし」「松前」にも使っていた。
キハ22ならまだ許せるものかも知れないが、これはちょっとな…
日高本線の「えりも」には夏場の混雑時には、キハユニ26も駆り出してさばいていた。
それでも乗り切れず、荷物室を開放していて、そこに乗った記憶がある。

一方で北海道の急行用車両は、基本的に急行専用で運用される傾向が強く、
末端の“急行崩れ”の普通以外では、“間合い”で普通列車の運用にはあまり入っていなかった。
幹線系の長距離急行にはキハ56系、ローカルの短距離急行にはキハ22、というように使い分けられていた。

16 :回想774列車:2012/09/13(木) 00:20:09.36 ID:tJpI+NQa.net
とは言っても、「拡幅車体」「シートピッチ」という点以外に、急行料金を取るに値するキハ56のアドバンテージってあったの?

本州のキハ58に付いてる冷房は無いし、北海道一般型DCは皆デッキ付きで、「静粛性」というメリットも無い。
おまけにキハ40登場後は台車が劣って乗り心地の悪さも目立つ。

まぁ何だかんだで俺もキハ56大好きだったけど。急行料金取るに値するスペックあったのかなって。

DMH17Hという優れたエンジン、とか?笑

17 :回想774列車:2012/09/13(木) 08:03:49.12 ID:4SU7qesn.net
>>16
でもみんな周遊券で自由席ロハで乗っていた、というケースがほとんど
だったからなあ。

18 :回想774列車:2012/09/13(木) 13:42:04.60 ID:f2KhpCQK.net
まぁ電車も近郊型を急行に使ってたからねぇ


19 :回想774列車:2012/09/13(木) 20:48:16.47 ID:49FCWyAl.net
「おおぞら」のキハ82系13連も見応えあったが、夏のシーズンの「宗谷」のキハ56系10連もなかなかだったな。
函館−稚内、根室→函館とか、信じられない長距離気動車急行が走っていたんだよね。

20 :回想774列車:2012/09/13(木) 22:59:10.19 ID:BzD5nsq1.net
>>19
「おおとり」の函館-網走とかね

21 :回想774列車:2012/09/13(木) 23:23:22.96 ID:YC7HeVB3.net
>>12
でもキハ22には白熱灯や扇風機のない車も多かった
蛍光灯を装備した後期車も蛍光灯の本数は、車体長の違いを考慮に入れてもキハ56の方が多い
だから夜間などキハ56の車内はまばゆく感じられた

22 :回想774列車:2012/09/14(金) 21:12:06.41 ID:+g4uG+4r.net
キシ80で供された
カニ(カマ)そばを食べた奴。ノシ

23 :回想774列車:2012/09/15(土) 07:46:50.95 ID:b3Tg14UC.net
初めて北海道へ旅行した時に乗った池北線の列車がキハ12だった。
日本で一番寒いと言われる極寒の地にキハ12なんて…と思ったね。

24 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/09/15(土) 09:25:59.68 ID:OvETk2UL.net
北海道のDCと言ったら、やっぱキハ82だな

25 :回想774列車:2012/09/16(日) 13:58:44.77 ID:zLMfXxqB.net
「おおぞら」「おおとり」って、あの愛称だけでもロマンだった。
函館駅であの列車を見て胸がいっぱいになった記憶が今でもある。
松前線のキハ22が止まっているホームの反対側だったかな、キハ82が止まってたのは。
あれはロマンだった・・・・・・・・・・・・・・・・

26 :回想774列車:2012/09/16(日) 18:39:29.55 ID:Y93iu2L4.net
「この列車は東室蘭、札幌、滝川経由の釧路行き、特急『おおぞら1号』です。
停車駅は、洞爺、東室蘭、苫小牧、札幌、岩見沢、滝川、帯広、そして終着釧路の順に停まります…」
昔の1D、2D列車は停車駅が少なくて、貫禄があったな…

27 :回想774列車:2012/09/17(月) 16:38:08.60 ID:FXWpTp8n.net
>>25
わかる。
俺は宗谷本線の急行の大型ヘッドマークにグッと来るものがあったな。
宗谷、利尻、礼文、天北。
いかにも最果てへ向かう列車の旅情がヘッドマークに出ていた。

中でも天北は列車名、マークデザインともに秀逸だったと思う。

札幌出た後のアナウンスで主要駅到着時刻を案内した後、「長いご旅行になります…」と言った気遣いのアナウンスも好きだったな

28 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/09/17(月) 21:59:31.59 ID:nPNBNY7Y.net
気動車って言ったら、北海道のイメージが強いわ
四国も気動車天国だったけど、関東出身のせいか四国はあまり縁が無かったし・・・

29 :回想774列車:2012/09/18(火) 10:45:09.60 ID:F8avHElo.net
次は長万部、長万部です。御乗換えの御案内をいたします・・で
瀬棚線、国縫・瀬棚方面は明朝○時○分の発車ですって案内にロマンを感じた。
函館に向かって進行右側に線路がカーブして伸びて行ったのを覚えてる。
青函が無くなる前の事で、あれはロマンだった。
五稜郭の機関区も良かったなあ。
札幌駅の発車案内に札沼線・新十津川行き何て出てたし。
キハ82とキハ22は主役だったね。
ぐっと来るって一緒だった。

30 :回想774列車:2012/09/18(火) 10:48:53.48 ID:F8avHElo.net
「あさかぜ」や「さくら」が華やかさなら、「おおぞら」「おおとり」
「白鳥」「宗谷」「天北」は旅情そのモノだった。
やっぱり、青函連絡船の接続案内が一番ぐっと来たかな。
さらば北海道って感じでね。

31 :回想774列車:2012/09/18(火) 21:04:18.79 ID:88t8Ukk1.net
4:40 特急 おおぞら1号 釧路行(東室蘭、滝川経由) 3番のりば
4:45 特急 北海 旭川行(小樽経由) 4番のりば
5:05 急行 ニセコ1号 札幌行(小樽経由) 2番のりば



夜明け前の函館駅が一番活気づく時間



桟橋から一目散に駆けてくる乗客の大群を迎えるカーブしたホームに並んだ3本の列車

耳をつんざくディーゼルエンジンの轟音にかき消されまいと絶叫する構内アナウンス

食堂車に慌ただしく食材を積み込む日食函館営業所のクルー

うず高く弁当を積み上げた駅弁屋のワゴン

もうもうと湯気を上げる立ち食いそば屋

航送車両の積み下ろしに構内を行きかうDD13ヒヒヒヒヒ



32 :回想774列車:2012/09/18(火) 21:41:41.09 ID:/yWUWMqS.net
>>31
根室在住の親戚を見送るために良く行ったものだ。
発車後、駅弁買って帰ってきて自宅で食べたなあ。

33 :回想774列車:2012/09/18(火) 22:48:02.60 ID:F8avHElo.net
>>31
これ思い出します。
そばを急いでかき込んで乗車。
グゥワーと言うエンジン音とカランカランと言う何かが回る音もしてましたね。
その時刻にキハ22の二両編成も止まっていた様な記憶があります。
ブルンブルン、ガチャンガチャンと連絡船から貨車を引き出してくる音もしてました。
駅の発車案内もおぼろげだけれど浮かんできます。

あの頃に戻りたいなあ・・・・・・・

34 :回想774列車:2012/09/20(木) 08:03:00.23 ID:MlPzanpz.net
函館駅か、懐かしいね DE10の汽笛とかもね。
駅前は街頭放送 市電の音 棒二 和光 その先にあるさいかデパートとか


35 :回想774列車:2012/09/21(金) 20:32:24.66 ID:2H0efwr1.net
北海道でキハ80って、いつまで走っていましたか?

36 :回想774列車:2012/09/22(土) 06:54:28.04 ID:OoEmbxN8.net
北海道には特有の耐寒仕様の専用車両が配置されているが、
全国に配置されていたキハ55系も少数ながら在籍していたんだよな。
まあ道内でも比較的暖かな札幌、室蘭地区で使用されていたけど、二重窓ではなかったと思ったから、
真冬は隙間風が寒そうに思えたよ。
でも、時には急行「ちとせ」にも運用されていたんだな。

37 :回想774列車:2012/09/22(土) 19:25:56.45 ID:pDyf6BbF.net
>>34
都電の8000と同じ型の車両が走ってますね。
湯の川温泉行きとかありまして。
函館のひとつ前の五稜郭は駅は確か小さいけど当時機関区のでかいのがありまして
札コリって略称でしたかね。

38 :回想774列車:2012/09/28(金) 23:11:29.83 ID:7nEM79Bk.net
>>36
キハ26も2両いて、その1両がバス窓のキハ26-1で札幌近郊で活躍していた。
キハ26と55だが昭和53年ごろまでは「かむい」「ましけ」にも使用されており
キハ56,キロ26とも混結されていたわけだ。
模型で組んで見ると実在した編成だけどミスマッチっぽいのが面白い。

でも冬は肌寒かったのかな?


39 :回想774列車:2012/09/28(金) 23:52:09.56 ID:8d5ZtWPw.net
でも本州でも小海線は北海道に負けずに寒いよ。たとえば野辺山の1月の平均気温は−5.3℃で、
これは函館、苫小牧、室蘭、札幌、小樽よりも寒いけど、二重窓の車は配属されなかった。

40 :回想774列車:2012/09/30(日) 10:47:19.64 ID:JcjOjpRv.net
小海線にいたのは51?52?
かむいやましけって遜色急行じゃなかったんだ。
らいでんやいぶりが遜色でしたね。キハ22のね。


41 :回想774列車:2012/09/30(日) 11:56:25.38 ID:fthooVCb.net
「遜色」と言われるキハ22やキハ24が定期的に走っていたのは、
「松前」「えさし」「せたな」「いぶり」「らいでん」「ちとせ(一部)」「るもい」「天都」
「大雪(一部)」「しれとこ」「ぬさまい」「ノサップ(一部)」
…かな?
「えりも」の増結の一部や「松前」「えさし」にはキハ21が入る時もあった。

42 :回想774列車:2012/09/30(日) 13:00:20.51 ID:Zd/uewJc.net
キハ21か・・・なつかしい。
あの車は台車が貨車並みの構造で乗り心地が物凄く悪くて、キハ22よりも印象深い。

43 :回想774列車:2012/09/30(日) 22:30:21.68 ID:r+SvUelt.net
>>40
キハ51,52共いたな。主力は52だけど。

>>42
>>41
キハ21は乗り心地は記憶ないが
扉が車端でく、中央寄りで客室とは仕切られていたので車両両端は12名の特別室が
印象的だったな。
急行では「せたな」にも使用されていたし、根室本線の釧路以東のローカルで乗った
記憶ある。



44 :回想774列車:2012/09/30(日) 23:16:36.28 ID:ovh69nDw.net
>>43
キハ21の扉に仕切りをつけたのは釧路局だけかと

そういやキハ22や711系は保温上の問題でデッキ付きにしたと言われているけど、キハ21のような扉位置に仕切りをつけることもできたわけで
あえて車端に扉をつけたのは急行用としても使いたいということが主目的だったのかも知れないな

45 :回想774列車:2012/10/01(月) 00:11:14.66 ID:9ZwVmlct.net
>>44
43だけど補遺サンクス。
仕切りあるキハ21に乗ったのは釧路以東であり、「せたな」は仕切りが無かった。

46 :回想774列車:2012/10/01(月) 07:32:11.38 ID:Tmd7GkeB.net
キハ21は33も日高線で最後まで頑張ってたな。
エンジンが55系と同じで旧タイプ 同じ縦型でも22とは明らかに違う音だった。

47 :回想774列車:2012/10/01(月) 08:03:32.00 ID:fUeycjWd.net
キハ21の郵便荷物合造車のキハユニ25も日高本線に走っていましたね。
北海道ブームでカニ族があふれていた頃は、満員の「えりも」の増結にまで駆り出され、
それでもまかない切れずに、とうとう荷物室まで解放して詰め込まれた記憶があります。
荷物室に急行料金払って乗る…っていうことなど有り得ない状況でしょうが、
まあ大半は周遊券利用だから関係ないんですけどね。さすがに車掌も回って来ませんでしたけど。

そういえば、キハユニ25には事故車両の代替で、1両だけ(キハユニ25 7)客室がキハ22スタイルの車両がありました。
主に天北線で走っていましたが、なかなか出会えず、やっと乗れた時は嬉しかったりしてね。

48 :回想774列車:2012/10/01(月) 23:00:24.03 ID:O7qC2pG6.net
>>47
これは貴重なご経験を・・・
当時、荷物室開放はよく聞きましたが、今では絶対経験できないことで、ある意味急行券以上の価値だったかも知れませんね。

キハユニ25 7については、なぜ僅か1両のためにワザワザ設計図起こしたのか不思議でした。
ふつうなら既存車両の改造、またはキハ22600代で済ますところでしょう。


49 :回想774列車:2012/10/01(月) 23:23:09.44 ID:9ZwVmlct.net
>>23
俺も昭和53年3月に池北線を池田から全線走破したけどキハ12単コロだったな。
途中の置戸ー小利別間の峠越えは速度が上がらない上に音だけはうるだく必死
にあえいでいるようだった。
背ずりはかたく、隙間風が入って来て寒かった記憶。
でもこれもいい思い出。

50 :回想774列車:2012/10/05(金) 21:39:49.93 ID:bZH+ApZJ.net
キハユニ25は一両音威子府かどこかで燃えてしまって、車両が足りなくなり
慌てて作ったんじゃないんですかね?
キハユニ26のバス窓バージョンでしたかね?
千葉鉄には簡易キハ二25がいましたよ。
アコーディオンカーテンで仕切って臨時荷物室にしてました。
筑波鉄道には雄別から来た車がいて、廃線までずっと主力でしたね。
車体はキハ21で台車が変なのを使ってましたっけ。

51 :回想774列車:2012/10/06(土) 09:19:18.07 ID:6bbhnVd3.net
道内の気動車列車で珍しいなと思ったのは、片運転台の車両が1両で増解結することだな。
「はぼろ」「紋別」など本線直通で他列車と併結する急行でよく見かけた。
2両まで増結するほどではないとか、併結する最大両数の制限なんだろうが、
キハ27、キハ56が連結側を見せたまま、ゆっくり近づいてきたのには、ちょっと違和感を感じた。
車庫ではなく、乗客が乗っている列車でこのようなことは、他では一部特殊な例以外ではほとんど見たことがない。
それならキハ22を使えば良かったと思うのだが、
本線系統の「急行」には急行型車両を使うという“慣習”が意外に徹底されていたんだな。

52 :回想774列車:2012/10/25(木) 09:01:24.09 ID:iHuozANN.net
まだキハ22が当たり前に見られていた頃に北海道は良く行ってました。
一年の最後に行くのが十一月初頭で、その頃になるともう冬支度です。
札幌駅の札沼線や函館駅での松前・江差線のキハ22を思い出します。
今の時代の瀟洒に作られてるDCと違って飾り気のない武骨さが却って北海道らしくて良かったですね。
あの朱色のDCが冬間近の灰色の空の下を走る姿こそさいはてを走る車両に相応しかったです。


53 :回想774列車:2012/10/25(木) 09:06:40.26 ID:iHuozANN.net
なぜか函館って暗いイメージがありますね。
連絡船の歌で言うと都はるみさんの「涙の連絡船」の方が函館に似合ってます。
東亜国内航空の飛行機が函館近くに墜落した時流行っていた歌がキングトーンズの
「暗い港のブルース」でした。
函館に行かなくなって二十年経ちますが、ずいぶん変わったんでしょうね。
キハ22も全部壊さないで十両くらい動かせる状態にしておけばよかったのにね。

54 :回想774列車:2012/10/26(金) 18:49:46.77 ID:GvFc0yj1.net
現在の振り子車とは比較にならないが、当時でも函館〜札幌の特急は結構速かったね

55 :回想774列車:2012/10/28(日) 11:35:14.79 ID:BtIaRp2q.net
千歳空港駅を過ぎて苫小牧を過ぎると急にローカル色を帯びてくるのが良かったです。


56 :回想774列車:2012/10/28(日) 21:11:50.13 ID:z/waSD6R.net
ひたちなかのディーゼルカーは北海道の国鉄の路線を走ってた車両らしいね。

57 :回想774列車:2012/10/29(月) 15:24:57.90 ID:D3ozdheI.net
>>56
北海道の炭鉱系私鉄から流れた車両が多かったね。
どの程度国鉄に乗り入れていたのだろうか。

キハ141とキサハ144もこのスレの仲間入り?

58 :回想774列車:2012/10/29(月) 18:09:30.30 ID:bWCsF36K.net
北海道の急行以下の普通車に冷房が付いたのはJRになってから。
1986年に登場したステンレス車でさえ、急行向けに製造されたのは転換クロスになってたけど、
冷房は付かなかったからな。
キハ56系の普通車でも国鉄時代に冷房を付けたのはアルファコンチネンタル以外なかったし。

59 :回想774列車:2012/10/29(月) 23:20:16.21 ID:Wuam2i7B.net
>>58
キハ56系のパノラミック窓車には冷房準備工事がされていたけど、とうとう使わずじまいだったな
でもわずか1ー2ヶ月程度のために1年中重い冷房電源積んでいるというのも非効率だから、当時としては
当然の判断だったかもしれない。似たような気温の欧州でもちょっと前の客車は非冷房ばかりだったし
しかし最近は今年みたいな猛暑が多くなってきたから、道南道央ではもはや必需品だな


60 :回想774列車:2012/11/03(土) 10:53:05.80 ID:/NiUfTqW.net
>>57
羽幌のは入ってたはず。
留萌は直通してたかは判らない。
それにしても昭和三十年代に北海道の炭鉱が如何に金を持っていたか
国鉄並みの新車を誂えるって凄い財力だったと思う。

61 :回想774列車:2012/12/23(日) 20:52:00.48 ID:DewS0nTB.net
ひたちなかの元炭坑系鉄道のディーゼルカーって、北海道には何年もいなかったんだよね。

62 :回想774列車:2013/01/02(水) 18:20:31.74 ID:2wgNiQ3C.net
>>60
でもキハ22互換車入れて数年で倒産、廃線とかになってるから粉飾とかあったんだろうね。

63 :回想774列車:2013/02/19(火) 10:50:56.57 ID:9X8ohHS5.net
age

64 :回想774列車:2013/02/24(日) 15:52:42.01 ID:GQS/WobM.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g124483141

65 :回想774列車:2013/03/28(木) 23:07:22.19 ID:zuhSojSx.net
>>62
当時でも粉飾決算ってあったのか?

66 :回想774列車:2013/05/02(木) 17:19:57.08 ID:uTvGr8x+.net
>>27
実は天北が大型マーク付けていたのは1年もなかった

67 :回想774列車:2013/05/04(土) 10:03:24.43 ID:AuYwAswq.net
>>15
普通列車に多く入るようになったのは結構後

68 :回想774列車:2013/05/19(日) 17:24:31.87 ID:IF5ApLrH.net
夕張鉄道キハ251は北海道鉄道遺産だな。野幌の車両と保存したい。

69 :回想774列車:2013/05/20(月) 06:22:05.15 ID:TuELSxbC.net
>>56
>>57
>>60

ひたちなかのキハ222出自の羽幌炭鉱鉄道は国鉄羽幌線の築別−羽幌間に乗り入れていた。
キハ2004、2005出自の留萌鉄道は国鉄留萌本線の恵比島-深川間に乗り入れていた。
これらの車両は国鉄に乗り入れるために国鉄キハ22とほぼ同様設計の車両を使い、ATSを装備した。
元国鉄の205以外も国鉄の路線も走行実績がある。ちなみに、ケハ601も常磐線の走行実績がある。

70 :回想774列車:2013/05/20(月) 17:05:41.49 ID:zHWlhkE+.net
幌舞線の改造キハ12。
普通のキハ40で撮影した方が原作の意図が生きたろうな。
俺はあの原作者好きでねえけどさ。

71 :回想774列車:2013/05/26(日) 15:32:22.83 ID:6sl8fJzy.net
幾寅駅前にアタマだけ置いてあるな

72 :回想774列車:2013/06/02(日) 19:56:13.94 ID:DZ01KM5m.net
思い出補正も入っているのだろうけど、フラノエクスプレスの座席の座り心地はめちゃよかったな。普通車であんなに心地いい椅子はそれ以降ついぞ見かけられない。

73 :回想774列車:2013/06/23(日) 00:23:25.52 ID:Hpc4WMdZ.net
>>57
その内ひたちなかにキハ281が入る日もあるんだろうか。

74 :回想774列車:2013/06/27(木) 20:46:09.16 ID:G2a1Ry/v.net
ひたちなかが趣味的な旧車の買い方をすることはもう無いんじゃないかな。
今ある古いのだってかなり前に茨交が引き取ったものだし、経緯も偶然だったっぽいし。

75 :回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:X7zRIUGK.net
茨交は今でさえ雰囲気悪いしなくなるならさっさと会社ごと消えてもらって構わないな。
あの那珂湊のブッサイクな女駅員なんだあれ?
ブスでツンとしたアイドル気取りは手に負えない。
島鉄の20は自然体でよかったね。って消えてもう随分経つな。
水島も自然体だよな。俺が行くといつも国鉄色なんだよなぁ。orz

76 :回想774列車:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:TaIa/BcM.net
ひたちなかは国鉄色を復刻させてるけど、本当に国鉄型なのは1両だけ。あとは私鉄のキハ22のまがいもん。

77 :回想774列車:2013/10/27(日) 14:21:55.20 ID:Cwv9ogJ9.net
読売 > 北海道

夕張を走ったSLカレンダー…石炭採掘最盛期の8点 2013年10月24日

1960年代に石炭や旅客の輸送で夕張市内を走った蒸気機関車(SL)など鉄道車両の写真を
使った2014年版カレンダー「Memory of the 60's 汽笛の響いた街」を、三菱大夕張鉄道保存会
(奥山道紀会長)が製作した。

同保存会は、同市南部でSLなど鉄道車両の展示と保存維持活動などに取り組んでいる。同市の
JR清水沢駅で11月中旬まで鉄道写真展を開いており、出展作品から8点を選んでカレンダーを
作った。いずれも石炭採掘の最盛期で、同市の人口が11万人を超えた1960年代の写真で、
道内外の写真家ら7人が撮影した。
国鉄夕張線、夕張鉄道、三菱鉱業大夕張鉄道、北炭真谷地炭鉱専用鉄道を走る雄姿を捉えている。
明治時代に米国から輸入され、60年代半ばまで石炭を運んだ古い機関車の写真もある。
同市出身で釧路市在住の奥山会長(54)は「カレンダーを見て繁栄した頃の古里を思い出す人も
多いと思う」と話した。
カレンダーはA4判大で、500部製作。1部500円で、郵送で販売している。申し込みは代金
500円分の定額小為替と送料として200円分の切手を同封し、〒069・0855 江別市大麻宮町
4の6の502 三菱大夕張鉄道保存会事務局へ。問い合わせは、奥山会長(090・8635・5207)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20131024-OYT8T00052.htm
http://www.asahi.com/articles/HOK201310230003.html

夕鉄キハの写真も

78 :回想774列車:2014/02/02(日) 09:08:16.44 ID:AGvq0NUp.net
キハ21・22とキハ56・27、キハ40にはよく乗ったが、駅や沿線で撮影してると遭遇してたのにもかかわらず
キハ46・24には乗れず終いだった。

79 :回想774列車:2014/02/02(日) 12:05:15.51 ID:u9Il5Fy6.net
46と24は札沼線をウロウロしてるとよく遭遇したような記憶

80 :回想774列車:2014/02/09(日) 12:30:32.71 ID:YCNUIVjW.net
89年夏に「ミッドナイト」自由席待ちで、函館で24に遭遇、
深夜に長時間停車した長万部では側線で46が止まっているのを見た。

81 :回想774列車:2014/10/13(月) 03:05:19.51 ID:ap6b33i4.net
キハ22の電球照明寂しかったよ、床も木だし。

82 :回想774列車:2014/10/15(水) 17:39:21.49 ID:n+oXJCOE.net
>>81
それがいいのだ

83 :回想774列車:2014/10/21(火) 20:20:28.07 ID:c0ro8ply.net
急行狩勝1号

84 :回想774列車:2014/10/21(火) 21:44:26.82 ID:rGuD2Lg1.net
じゃおおぞら乗り継ぎで急行ノサップ

85 :回想774列車:2014/10/22(水) 13:05:55.52 ID:hMvnJw0i.net
名寄本線、天北線、羽幌線、池北線とか、終着駅で夜行列車に接続する最終列車には独特な雰囲気があった。
ロクに灯りも見えない真っ暗な中をかなりのスピードで終着駅へ急ぐ。
僅かばかりの旅人は、ジョイントの音だけが響く薄暗い車内のボックスシートに身を沈めてまどろんでいたんだね。

86 :回想774列車:2014/10/22(水) 20:58:09.72 ID:jxZrLgAw.net
懐かしすぎる。あの頃は良かった!

87 :回想774列車:2014/11/15(土) 23:27:08.24 ID:5m+XnO48.net
夕張鉄道キハ201.202

88 :回想774列車:2014/11/23(日) 07:19:28.96 ID:LgRTjMek.net
高倉健さん主演の映画「駅」が11月22日追悼番組で放映されたが、キハ24 5かキハ46 5か不明だがラストシーンで見られた。

89 :回想774列車:2014/11/23(日) 07:21:06.49 ID:LgRTjMek.net
前に追記
映画「駅」ラストシーンのキハ24 5かキハ46 5が停車してたのは増毛駅
場所書き忘れスマソ

90 :回想774列車:2014/12/23(火) 19:51:19.77 ID:vPSPfoTJ.net
雄別などは結構デラックスなDCを晩年に買ってましたね
登場後しばらくもしないうちに廃線になってしまいましたが
何か見通しがあってのことだったのでしょうか

廃線後茨城で長く活躍できたのがせめてもの救いというか。

91 :回想774列車:2014/12/23(火) 20:47:23.77 ID:vYf71N/5.net
羽幌炭鉱の方がよりデラックス感があったが。

92 :回想774列車:2014/12/24(水) 18:45:16.60 ID:YjkK4Ps3.net
赤字が溜まりに溜まってにっちもさっちもいかなくなって廃線、というのが多い中で
その2社は親会社が急に撤退表明したから仕方ないんじゃないの

93 :回想774列車:2014/12/24(水) 20:14:41.91 ID:3fcq3Mwf.net
寒冷地仕様の車が本州で使用に堪えたものだ

94 :回想774列車:2014/12/24(水) 20:35:33.97 ID:JStXD4QN.net
窓が開いて、通風機がついていて、そのうえ本州に来たら扇風機付けてるって状態なら、
別に本州でも困るまいさ。
転籍してきたのは非冷房当たり前の時代だしな。

95 :回想774列車:2014/12/24(水) 21:40:55.43 ID:/G8vpMz5.net
>>92
企業の存亡に急展開は付き物
従業員に賞与を支払っておきながらその直後に資金繰りが急速に悪化して
お陀仏になった企業も珍しくない
鉄道業だけが例外ということはない

96 :回想774列車:2014/12/25(木) 09:25:49.38 ID:bZSxxmjX.net
閉山交付金目当てで突如閉山だっけ?

97 :回想774列車:2014/12/25(木) 23:02:24.27 ID:ATmMRlnZ.net
交付金なんてあったのか
斜陽産業に。

98 :回想774列車:2014/12/25(木) 23:11:29.93 ID:boSSwIDj.net
斜陽産業だから、「早く店じまいさせたいお国の政策に協力してくれ」という名目で交付金をくれた。

99 :回想774列車:2014/12/25(木) 23:46:33.66 ID:PlYBw9Li.net
そんな財源があったんだね。
会社は運が良かった。

100 :回想774列車:2014/12/26(金) 01:22:10.54 ID:STryaKRk.net
>>99
会社は良いけど、大半の鉱夫は雀の涙ほどの退職金を渡されてクビだからな。

101 :回想774列車:2014/12/29(月) 23:15:19.50 ID:C1sSqB5g.net
キハ04にトイレつけて準急に使ったって本当?

102 :回想774列車:2015/01/13(火) 18:13:00.60 ID:G8mO39hh.net
キハ04って宮津に保存されているやつか!

103 :回想774列車:2015/01/13(火) 21:39:46.02 ID:vric+lmA.net
キハ05だ。

宮津って加悦か?
あれは自社オリジナルと芸備鉄道からの国有化買収車のなれの果てだが。

104 :回想774列車:2015/08/22(土) 09:06:34.15 ID:LTfx38JD.net
04いたっけな

105 :回想774列車:2015/08/22(土) 09:58:01.84 ID:GWFRjN4/.net
夏だから餓鬼が背伸びして湧いているみたいだな。
正面4枚窓だと、みんなキハ04だと思うなんて・・・
湘南形電車が、みんな80系だと決め付けるくらいの暴挙。
キハ04(41000)の生き残りは、鉄博にあるやつだけ。
加悦は、芸備鉄道の買収気動車 あともう一台の 正面3枚窓 片ボギー車は、加悦プロパー

106 :回想774列車:2015/08/26(水) 22:11:51.89 ID:JLFHSnt9.net
83/4/18 岩見沢
キハ40 138
キハ27 45↓万字炭山

107 :回想774列車:2015/09/21(月) 12:54:17.07 ID:NkR+J4tL.net
83/9/25 苫小牧
キハ22 314↑日高町
キハ22 111
キハ22 282
キハ22 93
キハ22 127
キハユニ25 2↓苫小牧

急行えりも
キハ27 116
キハ56 208↓
キハ27 120↓
キハ27 208↓

108 :回想774列車:2015/09/22(火) 17:40:13.69 ID:fO92df17.net
いつも乙です

109 :回想774列車:2015/09/23(水) 09:19:08.39 ID:Vl5Ngh1M.net
81/4/6
池田駅
キハ22 135釧イケ
キユニ26 21旭キミ

帯広駅
キハ22 206↑帯広
キハ40 127↓広尾

白糠駅
キハ22 43↑釧路
キハ22 244
キハ22 60

白糠線運用
キハ22 81

110 :回想774列車:2015/09/25(金) 14:04:06.71 ID:xirfkFkG.net
キハ22の初期型は夜の車内の灯りが白熱灯で薄暗かったのぉ

111 :回想774列車:2015/09/26(土) 21:13:47.80 ID:BNl9qfOV.net
キハ130は懐かしカテゴリー入りになるのが早かったな

112 :回想774列車:2015/10/01(木) 18:59:28.03 ID:ekEiepzJ.net
北海道の鉄道はもうだめかもわからんね、

113 :回想774列車:2015/10/01(木) 21:00:16.99 ID:i3AOHdjy.net
ある程度は残るでしょう。

スレチだけど新幹線札幌開業のころには本州との間の貨物需要が減ってて
函館線などは山線ばかりか新函館北斗〜東室蘭が廃止になりそうでこわい。

114 :回想774列車:2015/10/07(水) 09:28:47.00 ID:9qiyapfa.net
貨物需要は減ってない。 季節変動はあるが

115 :回想774列車:2015/10/09(金) 18:50:25.32 ID:qD9LdA6F.net
>>105
片上鉄道には04残っていなかった?

116 :回想774列車:2015/10/09(金) 21:51:43.73 ID:GaZC883R.net
>>115 4枚窓布張り屋根なら04払い下げ車 2枚窓 張り上げ屋根なら04同形車(自社発注で2枚窓は製造時から)
 どちらも全照灯が窓下2灯化改造した時点で大きく原型を損ねた印象だが・・・。

117 :回想774列車:2015/10/25(日) 16:53:24.99 ID:vQ5KZXJ8.net
やったー! 鉄コレ22弾 夕張鉄道キハ253

118 :回想774列車:2015/11/01(日) 16:29:22.57 ID:vs96Ejt9.net
キハ252も欲しい

119 :回想774列車:2015/11/04(水) 09:00:02.46 ID:0j4iWBdP.net
岡山臨港が元253じゃなかったっけ?

120 :回想774列車:2015/11/22(日) 16:06:19.94 ID:HbcBAiSb.net
キハ301+302

121 :回想774列車:2016/01/30(土) 23:10:07.47 ID:uez7+YJF.net
>>116
あの改造は好みの分かれるところかな
他スレでも議論?が沸騰してた

122 :回想774列車:2016/02/13(土) 17:16:46.93 ID:6aVmWUy7.net
キハ22復活希望したい(性能は現代風で)

123 :回想774列車:2016/02/13(土) 23:38:11.31 ID:Yw3wQxHl.net
特急電車485系に耐寒仕様の1500番台が居た(それでもお陀仏 本土差し戻し)のに
エンジン始動とかより寒さにシビアそうな特急気動車にキハ82に耐寒仕様が無いのは何故?・・・キハ58だった耐寒仕様が居たのに・・・

車種統一の観点からか知らないが、広大な大地を大出力の機関で速達する意味(性能を発揮できる)
でもキハ181は、北海道こそ導入に最適だったような・・・。

124 :回想774列車:2016/02/15(月) 20:28:59.96 ID:Kwj0rPTx.net

頭大丈夫か?

125 :回想774列車:2016/02/29(月) 20:40:53.02 ID:THsw3nPM.net
言ってる意味は分かる、人間性自体ダメとかは無いから。
車両の存在を{居た}というのは新鮮だ。

126 :回想774列車:2016/03/04(金) 12:26:17.17 ID:KNgacBj0.net
キハ22の298だか309の壁がカラシ色で異彩を放って居た
長万部〜森〜函館が最後の職場だった

127 :回想774列車:2016/03/25(金) 21:04:12.25 ID:x9XSR5dq.net
最末期の白糠線や深名線は廃線フィーバーで10両編成が走ったと言うが乗客全員降りられたのだろうか?
ホームが短く1両しかドアが開けられず乗降にとんでもなく時間が掛かったとか?

128 :回想774列車:2016/03/25(金) 21:23:01.29 ID:FwItfS9R.net
確か北進駅は2両分あって、残りは1両一箇所ずつ階段状の梯子みたいなのかけてたよ。

129 :回想774列車:2016/03/27(日) 18:51:28.10 ID:9t2FBYZt.net
深名線の深川は3回に分けて停車した
全部で10両
確かキハ27 204、キハ53 502・505・507、キハ54 528、キハ56 136・210・211他で組成。

130 :回想774列車:2016/03/28(月) 09:24:58.31 ID:+zVwYogS.net
53系は便所あったの?ボットン?

131 :回想774列車:2016/03/29(火) 20:13:12.36 ID:Rw+ynHuQ.net
随分と定員減に 貢献 してた気がするw

132 :回想774列車:2016/03/29(火) 23:50:21.81 ID:rPa0xEby.net
キハ04で準急走ったそうだがトイレどうしたの?まさか無し?

133 :回想774列車:2016/03/30(水) 18:48:59.08 ID:AuRw1pfV.net
キハ54 526は527〜529と同じロットだった
よく内装を間違えなかったもんだと感心した
こういう場合、103系1000番台やキハ110〜112形300番台みたいに、意図的に発注時期が重ならない様に工夫するのが通例。

134 :回想774列車:2016/04/06(水) 12:44:38.37 ID:I3nc4RT3.net
北海道全般についてのスレは無いようだな。

昔は鉄道旅といえば「ワイド周遊券を持っての北海道旅行」がひとつの到達点だった

135 :回想774列車:2016/04/07(木) 01:43:54.52 ID:LNmJZ1as.net
新得返しや名寄返し、おまけの駅寝だな。
良い建築を味わいたいなら、雑踏の無い深夜〜早朝だ。

136 :回想774列車:2016/04/20(水) 00:42:02.40 ID:eKE+VmO+.net
次は占冠、占冠です。後ろ?両は出口ドアにホームがございませんので開くドアから落ちない様ご注意ください。
北海道の新緑が開通したての石勝線キハ183系のドア一杯に

137 :回想774列車:2016/04/22(金) 22:49:55.57 ID:i36g2btX.net
JR化後も千歳線の普通列車にキハ22が使われていた

138 :回想774列車:2016/04/26(火) 07:59:29.33 ID:qDPiypSL.net
急行「ちとせ」から追い出されたキハ40が改造を受け、同じく急行「宗谷」「天北」に転用された。

139 :回想774列車:2016/04/28(木) 20:10:41.67 ID:5L+BgDD6.net
新車ガンガン買った炭鉱鉄道が申し合わせたように廃止になったのが不可解。自転車操業だったのか?

140 :回想774列車:2016/04/28(木) 20:28:19.46 ID:BAlGtQB6.net
国の政策転換が急だった
設備産業ゆえ曲がり切れなかった

141 :回想774列車:2016/04/29(金) 08:26:05.95 ID:XxeD+crl.net
>>134-135
俺も同じ世代だけど、民営化前後の変遷は凄まじい
蒸機や客車列車がなくなり、ローカル線がなくなり、夜行がなくなり、駅舎は車掌車、周遊券もなくなった
それらをフルに使った駅寝とかYHを使った貧乏旅行も今は昔
かわりに道路は見違えるように立派になって観光施設も小奇麗になったが、昔の素朴さは失われた

むかしはRJで「北海道の鉄道」という別冊があったくらい、道内の鉄道は魅力的だったものだが
今では一冊の本にするようなネタにはならないだろう

以上ジジイの繰り言失礼

142 :回想774列車:2016/04/29(金) 11:10:52.58 ID:1x2CD/9p.net
>>141
ん〜?その本って781系が表紙のやつかな? RJは追跡モノが多かったしレールガイ?でも北海道特集組んだり(丸瀬布の復活SLが表紙)色々似たような内容で記憶が曖昧

143 :回想774列車:2016/04/29(金) 12:13:45.00 ID:sETJVs98.net
>>142
連絡船〜キハ40普通〜14系ニセコ〜183系オホーツク〜釧網線混合列車〜キハ40普通
の乗り継ぎの列車追跡っていつ頃だっけ?
あれは読み応えあったなぁ。

144 :回想774列車:2016/04/29(金) 16:00:33.56 ID:oaCgBIXZ.net
>>141
北海道のYHは電波レベルにウザいのがあったからな。

145 :回想774列車:2016/04/30(土) 15:47:12.31 ID:SIybzTZs.net
>>31
懐かしいなぁ(/_;)

146 :回想774列車:2016/05/05(木) 00:09:42.04 ID:5n2k0bbU.net
>>143
1983年7月号で取材は4月だった
懐かしの国鉄列車PartIにあったので

147 :回想774列車:2016/05/05(木) 00:38:48.01 ID:AYqwfudQ.net
>>146
d
今、置き換え対象の183-0系が最新鋭車両、みたいな記事だったなぁ。

そっかぁ・・・そんな昔か。混合列車で灯油ストーブ使ったとか、根室線の乗換駅(厚岸?)で
カップヌードルで暖を取ったとかあったから4月だったんだねぇ。

148 :回想774列車:2016/05/05(木) 13:55:51.29 ID:0K0M4Wt3.net
>>147
キハ183系0番台って書こう

総レス数 148
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★