2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

^^お得列車を語ろう^^

1 :回想774列車:2012/11/26(月) 16:13:08.55 ID:4YILlK9M.net
詐欺ぼったくり列車のスレッドが受けてますね。じゃあその逆もあるだろうと
言う訳でお得列車を語りましょう。
営団地下鉄って何気にお得です。
でも、ハチ公バスに負ける場合もあります。
そう言う訳で庶民の見方、お得列車を語りましょう。

2 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/26(月) 16:30:31.66 ID:Yc9ZES0E.net
185系使用の東海道線普通列車
昔々湯河原から東京まで揺られたなぁ

今や東京発1本のみ

3 :回想774列車:2012/11/26(月) 18:14:49.11 ID:RS2bb0LV.net
ホリデー快速河口湖。元特急車の183を使用。自由席もあるし、快適。

4 :回想774列車:2012/11/26(月) 21:01:50.06 ID:pR5sNIIX.net
信じられないと思うが、100系新幹線の“こだま”は乗り得だと思えた時代があったw

5 :回想774列車:2012/11/26(月) 23:53:47.89 ID:RS2bb0LV.net
しなの鉄道の169系。普通なのに、シートは元新幹線のもの。

6 :回想774列車:2012/11/27(火) 10:11:47.86 ID:CfDwqkC/.net
伊豆急線内だけで特急のグリーン車に乗る
…って、懐かしくないじゃん…

7 :回想774列車:2012/11/27(火) 19:50:44.13 ID:LJXXTNCz.net
高崎線とかにあったグリーン開放

8 :回想774列車:2012/11/27(火) 22:44:12.42 ID:lBD5zZY2.net
ある意味お得:12系の臨時特急(特急料金割引)お得:14系の臨時急行

9 :回想774列車:2012/11/28(水) 20:22:56.31 ID:pnoZ6J/V.net
房総半島の特急の一部にある末端区間が普通になる列車

10 :回想774列車:2012/11/28(水) 20:50:49.12 ID:v/DwyCqO.net
明延鉱山の一円電車

11 :回想774列車:2012/11/28(水) 20:52:39.10 ID:uJVNAAY5.net
城崎発、米子行きキハ181の快速は最高だった。

同区間、当時のキハ40系はほとんど非冷房だったからな〜

12 :回想774列車:2012/12/02(日) 20:53:44.19 ID:1f8Dnkve.net
183系の臨時快速列車

13 :回想774列車:2012/12/03(月) 18:40:40.05 ID:74N34nEQ.net
来月とかに走るお散歩川越号がそういう系列でと思ったお馬鹿さんがたくさん居たみたいだなw

14 :回想774列車:2012/12/05(水) 09:25:53.16 ID:FJuqgA6J.net
小田原行の湘南ライナーに藤沢から乗る。

15 :回想774列車:2012/12/05(水) 09:57:39.52 ID:PrDgX31l.net
ライナー料金も払わない乞食かw

16 :回想774列車:2012/12/07(金) 11:06:01.76 ID:R6nj9zj7.net
セントラルライナーの多治見中津川間

17 :回想774列車:2012/12/07(金) 20:45:14.98 ID:DOUf/UoH.net
しなの鉄道の169系の列車。普通運賃だけで新幹線のシートに座れる。

18 :回想774列車:2012/12/08(土) 10:56:46.21 ID:T76wRIlt.net
内房線のNODOKA使用の臨時普通列車

19 :回想774列車:2012/12/08(土) 22:53:14.28 ID:YBzFjN8+.net
最近多い新潟駅工事の豊栄ー秋田・酒田の快速

20 :回想774列車:2012/12/10(月) 20:54:08.16 ID:JqGKO1P5.net
マリンビューくじらなみ

21 :回想774列車:2012/12/11(火) 17:35:40.51 ID:gqxj3YkW.net
は、海水浴もしないくせに自由席車両にクソ鉄ヲタクだらけが乗車したせいで廃止になった。
指定も買えない乞食にはなりたくないと心底思ったねw

22 :回想774列車:2012/12/11(火) 17:38:21.66 ID:gqxj3YkW.net
で、>>20は間違えている思うけど、マリンブルーくじらなみが正しかった気がする。
マリンビューは瀬戸内マリンビューと混同した馬鹿だと思われるw

23 :回想774列車:2012/12/11(火) 21:25:15.97 ID:w09m8XTL.net
東日本区間の313系「みすず」

24 :回想774列車:2012/12/12(水) 06:21:58.30 ID:FkBIfSFR.net
快速くびき野

25 :回想774列車:2012/12/12(水) 17:12:35.27 ID:jUmuzmD7.net
若い子は知らないだろうな

上野・大宮間の新幹線リレー号

26 :回想774列車:2012/12/12(水) 22:11:20.14 ID:wcyylYES.net
>>25
新幹線のグリーン券持ってなくても、グリーン車乗れましたね

27 :回想774列車:2012/12/15(土) 10:54:32.97 ID:UPr17ynb.net
>>25
普通車は検札に来ないから、乗ろうと思えば定期券や青春18でも乗れた。

28 :回想774列車:2012/12/27(木) 12:38:33.25 ID:sCej0lQb.net
残念ながら>>2の185系普通が来年春で廃止になるようです。

ttp://rail.hobidas.com/news/info/article/134990.html

29 :回想774列車:2013/01/18(金) 05:52:21.42 ID:ssEaxca5.net
普通列車で送り込まれてた下りの踊り子はどうなるんだろうか?

30 :回想774列車:2013/01/19(土) 06:20:20.83 ID:R559JsIK.net
よっしゃー、下らんリーマンや糞学生の利用が無くなるからいい気味だぜw
奴ら、特急料金払って乗るということを知らないからな。会社や親からの金の定期でしか乗らんし。

31 :回想774列車:2013/01/21(月) 05:55:16.47 ID:CDEAWTw/.net
700系7000番台
N700系7000,8000番台
この辺使用のこだま、つばめ
本来指定席の2+2シートが自由席

32 :回想774列車:2013/03/21(木) 18:52:16.50 ID:4YtQdDS/.net
157系の快速

33 :回想774列車:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BO5IMTkq.net
>>6
伊豆急100系の元グリーン車は、末期には開放されてた。

34 :回想774列車:2013/10/31(木) 03:39:42.79 ID:VU89XnnU.net
夜行「津軽」の上りの普通車自由席がメチャクチャ減車された頃。
宇都宮で始発上野行に乗り換えるとグリーン開放で気持ちよく眠れた。

35 :回想774列車:2013/10/31(木) 20:52:02.31 ID:Fm6qCRN8.net
>>32

乗ってみたかったです

36 :回想774列車:2013/11/01(金) 02:47:02.45 ID:PIQtgi4U.net
北海道の夜行急行に紛れてた14系寝台車自由席
よく上段寝台に潜り込んで寝たけど正規料金払ってる客のクレームで
あえなく使用禁止。車両不足だったんだろうけどあれが最高のお得列車

37 :回想774列車:2013/11/06(水) 09:32:30.72 ID:RL5qoP+6.net
急行日南が廃止直後に走っていた
宮崎〜西鹿児島の普通客車列車。
日南の座席車をそのまま走らせていたので
12系客車でグリーン車のシートを使用。

38 :回想774列車:2016/01/02(土) 09:14:35.87 ID:GgmfARuw.net
支線区も含めて無料で座りながらにしてかぶりつきが楽しめた
かつての名鉄パノラマカーは、ある意味でお得電車ですよね。
他社線でもかぶりつきはできますが、貫通扉とか運転士の後姿とか、
いろいろ視界を妨げるものがありますからね。

39 :回想774列車:2016/01/02(土) 09:53:28.96 ID:68cmmhEY.net
キハ181系特急あさしお6・7号
鳥取〜米子間は快速として運転され、グリーン車以外は普通乗車券・定期券だけで
乗車でき、通学の高校生にも好評だった

40 :回想774列車:2016/01/13(水) 21:08:57.31 ID:f/SQncJc.net
>>38
京阪、阪急の京都線。

41 :回想774列車:2016/01/14(木) 04:41:28.29 ID:4H8bEB5S.net
真岡鐵道のSL送り込み便はお得じゃない……かな?
客車使用の普通列車ってだけで希少価値高いし。

42 :回想774列車:2016/01/14(木) 16:18:59.56 ID:3OUXisfg.net
もうすぐ旭川直通エアポートもこのスレに仲間入り

43 :回想774列車:2016/02/11(木) 14:03:36.67 ID:QqOEy2Go.net
>>40
細かいこというようだが阪急も京阪も運転士席側は全然前方が見えない。
その点パノラマカーはハズレ席がない。

44 :回想774列車:2016/02/26(金) 21:33:34.02 ID:MQzbBLmD.net
低床式だから眺めはあまり良くない

45 :回想774列車:2016/02/26(金) 22:02:32.41 ID:31OUeUt2.net
初期登場車よりもたかだか16センチ低くしただけで
見える風景が変わるものでも無かろう

46 :回想774列車:2016/03/01(火) 07:11:14.35 ID:pXSgdVCU.net
いや、そんだけ違えば異なるだろ

47 :回想774列車:2016/03/01(火) 07:17:38.37 ID:03td/Eun.net
懐かし板だけに常磐線623M
485系を使用し表定速度も他より高かった

48 :回想774列車:2016/03/02(水) 00:40:47.93 ID:6g8IkFgA.net
昔、通勤私鉄沿線住民の自分は「ロングシート=乗車券だけで乗れる」「クロスシート=急行券が必要」
と言う脳構造が出来あがっていたので、キハ11ですら乗り得だったっけな。
近郊形もロングシートに座ったら損だと強く思ってた。今でも多少はそう思う。

49 :回想774列車:2016/03/03(木) 22:02:07.38 ID:Rb3/NTa5.net
快速くびき野と快速やひこだろうな。
特急並みの停車駅に特急以上のシート。
超乗り得だった。
今も糸魚川快速が伝統を引き継ぐ。

50 :回想774列車:2016/03/04(金) 16:27:35.65 ID:EQKvI6HR.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1409902832/
関連スレ
遜色急行スレ

51 :回想774列車:2016/05/08(日) 22:06:10.08 ID:0QTgZLTO.net
かって営団銀座線の先頭車両で、
運転席は左側に小さなボックス内にあって、
右側は座席が一番先頭まであった。
だから線路を直前で目の前に見ながら乗車。

52 :回想774列車:2016/06/28(火) 21:47:59.04 ID:mU3MkaWG.net
銀座線は大部分が地下区間で真っ暗じゃないの

53 :回想774列車:2016/09/23(金) 23:05:46.30 ID:mWQ3YB1c.net
地下鉄でもかぶりつきの面白さはあるよ
駅間は真っ暗だが、単調に見えてカーブや勾配、ポイントなどが
照明灯に薄明るく照らし出されてる様はなかなかおつなもの

54 :回想774列車:2016/09/29(木) 01:06:55.02 ID:eXuEDDiM.net
189系ホームライナー千葉で普通車と同料金のグリーン車に殺到してたヤツを言うスレか

55 :回想774列車:2017/01/29(日) 11:23:15.02 ID:uDEp0SYB.net
リクライニングで料金不要だったらお得感あります?

56 :回想774列車:2017/04/17(月) 22:15:47.66 ID:ChVsUL+r.net
別に。

57 :回想774列車:2017/07/01(土) 23:26:13.87 ID:YjpK18sj.net
リクライニングは前後の客ともめるからヤダなあ
固定の方がいい

58 :回想774列車:2017/08/10(木) 23:19:54.97 ID:EBDYKWQN.net
腰痛持ちにはキツい

59 :回想774列車:2018/01/22(月) 22:32:34.30 ID:gMIOocxX.net
知るかよw

60 :回想774列車:2018/05/13(日) 18:53:47.81 ID:/2LxQjpu.net
>>48
分かるw

61 :回想774列車:2018/05/18(金) 13:18:24.79 ID:EUHqYSpB.net
ムーンライトながらが定期だった頃にあった、373系の普通列車。

62 :回想774列車:2018/09/25(火) 01:20:53.27 ID:KzU90dEk.net
185系の間合い運用。特急としては損した気分。各駅ならラッキー。

63 :回想774列車:2019/03/17(日) 20:09:36.21 ID:mtnSN6zE.net
わかるw

64 :回想774列車:2019/03/31(日) 14:20:37.33 ID:M7PDSSSZ.net
なるほどね

65 :回想774列車:2019/05/03(金) 15:35:35.53 ID:QHZkqat3.net
>>62
事前に知らずに乗り合わせると喜び倍増だな

66 :回想774列車:2019/12/25(水) 07:10:33 ID:AMRf55YS.net
もっと語ろう

67 :回想774列車:2020/03/23(月) 14:24:14.21 ID:xLyc8kAV.net
W0U3Z

68 :回想774列車:2020/05/25(月) 15:34:09 ID:1Saukw8Q.net
EO5NQ

69 :回想774列車:2020/06/07(日) 13:00:44.16 ID:SdCwujvA.net
4M11Z

70 :回想774列車:2020/11/21(土) 23:35:41.87 ID:VY9GAycF.net
特急専用車がロハで乗れるくらいしか思い付かない

71 :回想774列車:2021/03/27(土) 23:28:59.05 ID:PiD9soxO.net
JRの特急車両が普通運用に入る最新状況を知りたいです

72 :回想774列車:2021/06/15(火) 06:09:12.57 ID:zTiSdZfb.net
>>71
東海道線のJR東海区間に373系の普通列車があったような

73 :回想774列車:2021/06/26(土) 17:31:12.50 ID:GAHDBn8F.net
・エキスポドリーム号(ブルートレインと583系のB寝台が3千円だった)
・シュプール蔵王号(583系B寝台)
・あけぼののゴロンとシート
・きのくにシーサイド
・リゾート21
・富山地方鉄道のレッドアロー

家族旅行で

74 :回想774列車:2021/06/26(土) 17:55:09.73 ID:GAHDBn8F.net
途中で切れてしまった。

土日切符を使った1泊2日の家族旅行で酒田→上野間のあけぼの・ゴロンとシートを
使ったのはいい思い出。
土日切符は指定席を4回まで指定できてそのうち1回はゴロンとシートだった。

75 :回想774列車:2021/11/03(水) 23:18:00.52 ID:QzCskUZA.net
>>70
特急専用でなくてもダーターで乗せてくれればそれだけでお得

76 :回想774列車:2021/11/11(木) 22:57:11.63 ID:rziLEpj1.net
ホリデー快速富士山・鎌倉
自由席は特急形車両に普通運賃だけで乗れた

77 :回想774列車:2021/11/26(金) 14:39:10.10 ID:b3iCoi4k.net
>>76
185で走らせてほしい

78 :回想774列車:2021/12/28(火) 22:50:08.26 ID:0TWI9540.net
ホリデー快速河口湖

79 :回想774列車:2022/06/22(水) 21:22:11.42 ID:e1NG7KpZ.net
JRの特急車両が普通運用に入る最新状況を知りたいです

80 :回想774列車:2022/11/25(金) 12:31:41.30 ID:dCE6P7Fc.net
ホリデー快速富士山への改称は残念

81 :回想774列車:2022/11/26(土) 06:06:45.95 ID:MLwAUTAn.net
>>75
それはお得の意味が違うだろw

82 :回想774列車:2022/11/26(土) 10:53:07.23 ID:xp0IlC1L.net
格下げ車両そのものが、お得列車じゃないですか。
国鉄時代の格下げ車両の話を聞くと、うらやましいですね。

83 :回想774列車:2022/12/29(木) 19:08:21.94 ID:o9IuKtsO.net
マニア目線

84 :回想774列車:2023/01/12(木) 23:01:47.23 ID:dTR5/YRP.net
>>82
分かる

85 :回想774列車:2023/01/15(日) 01:34:26.45 ID:qo6cz6x+.net
>>10
小学生の頃に雑誌で紹介されていたのがとても印象に残る
「1円」は衝撃

86 :回想774列車:2023/01/17(火) 05:47:18.22 ID:6XNgGRCo.net
>>10
でも、従業員とその家族専用なんでしょ?

87 :回想774列車:2023/02/11(土) 09:24:06.65 ID:0LrqK3hc.net
一円も粗末にしてはならないの喩えとして明神電車の名はよく揚がった

88 :回想774列車:2023/02/11(土) 10:22:08.00 ID:ZUEihR6i.net
運賃が安いという意味では北大阪急行

89 :回想774列車:2023/02/11(土) 10:34:12.05 ID:zNxnyDxs.net
コスパ重視思考が経済の低迷を招いた

90 :回想774列車:2023/02/11(土) 11:56:13.45 ID:15x5aADA.net
消費税の時からじゃないの

91 :回想774列車:2023/02/11(土) 12:15:00.87 ID:0LrqK3hc.net
>>88
1970年エキスポ輸送で儲かりまくってのあの価格設定らしいな

92 :回想774列車:2023/02/11(土) 14:04:24.39 ID:rGXQVeua.net
一日乗車券は結構お得なものもある
大都市の路線バスとか

93 :回想774列車:2023/02/11(土) 15:50:50.75 ID:0LrqK3hc.net
京都市バスはあまりにお得過ぎて客が集まりすぎたので値上げした挙げ句廃止の憂き目に

94 :回想774列車:2023/02/11(土) 18:19:42.54 ID:HOuV5PHh.net
まだ走っとるがな

95 :回想774列車:2023/02/11(土) 21:06:39.06 ID:0q1mLHKL.net
1日乗車券のことだろ

96 :回想774列車:2023/02/11(土) 21:34:16.50 ID:0q1mLHKL.net
>>93
客が集まり過ぎたというより
地下鉄の客もバスが食い始めていたので分散させる狙いで値上げした
地下鉄バス共通の一日券はそれほどお得感はしない

97 :回想774列車:2023/02/11(土) 21:41:35.28 ID:RRwbr34j.net
結局同じ事じゃないのw

98 :回想774列車:2023/02/11(土) 21:50:14.78 ID:0LrqK3hc.net
>>96
まあ、そういうことだ

99 :回想774列車:2023/02/11(土) 22:14:32.23 ID:bMs9Il4B.net
スレチ警報

100 :回想774列車:2023/02/11(土) 23:00:27.71 ID:i2nWksa8.net
あながちスレ違いでもなかろ

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200