2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京王帝都の】京王5000&3000系【2大名車両】

100 :回想774列車:2013/12/26(木) 19:05:25.90 ID:p7R2j/BC.net
せいぜい5000系も先頭車は保存用の1両と事業用に改造された3両(中間車1両も含む)を除いて地方紙鉄に売るべきだったよ
3000系も15番目の編成ぐらいまでは片開きのほうが良かったし
3000系初期車の2組も晩年はグリーン車同様ラッシュ時以外はほとんど動いてなかったし

101 :回想774列車:2013/12/27(金) 01:51:32.69 ID:Ez5PBZTc.net
甘いなっ。先頭車全部が温存(売却、保存、事業転用)出来ると思うなんて。
予備品の確保(当然再生産するほど中小はカネ掛けけられない)
そして最近では、電装を移設するより(意外と手間が掛かる)
中間Mに頭を付けた方がラク(安く出来る)に仕上がるケースも多いんだよ。

102 :回想774列車:2014/01/01(水) 08:37:02.29 ID:3k0ALM5L.net
 迎  光

103 :回想774列車:2014/01/01(水) 15:30:50.33 ID:2Li/Sf9N.net
陣 馬

104 :回想774列車:2014/01/02(木) 09:13:52.75 ID:zQTsq4JB.net
あとは高尾だなw<5000
それに引き換え井の頭線には愛称列車がほぼ皆無だったから3000の愛称列車は存在せず…。
ヘッドマーク付くことがあったのは1990年代の春の井の頭公園臨時停車急行ぐらいなものだったな。

105 :回想774列車:2014/01/03(金) 07:24:09.44 ID:o0hro7nR.net
そういえば5000系の正面方向幕(表示機)が故障した時はランドセル背負わせてたと思うけど3000系はどうしてたんだろ?
尤も昔は急行なら円盤だったし行き先も渋谷・吉祥寺・富士見ヶ丘ぐらい、渋谷⇔吉祥寺を出しっぱなしにしとけば無問題だったのかもしれないけど。

106 :回想774列車:2014/01/03(金) 08:21:41.10 ID:Thh0NMnn.net
5000系は過大評価されすぎだと思う。
同社初の新性能車である2000系やオールステンレス車体の3000系の方が名車に相応しい。
京王線にステンレス車を導入できなかった経緯を考慮しても、
3000系の方が優れていると言わざるを得ない。
それに加え、京王で初めてカルダン駆動を採用した2000系を称賛する声はほとんど聞かないが、
車体デザイン以外はそれほど進歩を遂げていない5000系を称賛する声が目立つのは納得がいかない。
第一、5000系は他社の同世代の車種と比較して遅れている感が否めないだろう。
冷房の採用が非常に早かったことだけは評価する。

107 :回想774列車:2014/01/03(金) 08:31:19.26 ID:o0hro7nR.net
>>106
コピペ乙
それ前に車両スレか何かに貼られてた粘着厨のレスだろ?
京王線スレにも昔の粘着レスが貼られてるけど車幅さん?

108 :回想774列車:2014/01/03(金) 22:09:47.19 ID:GdkXwoW+.net
次から3000系スレと5000系スレを分けろよ

109 :回想774列車:2014/01/03(金) 22:39:06.28 ID:14QHL+Dp.net
>>108
そうだよな。
京王帝都の車両全体のファンはいても
5000信者と3000信者はかぶらないということだ。

110 :回想774列車:2014/01/08(水) 05:58:52.49 ID:UJFNfsI1.net
>>108
どっちも要らない。てかこのスレ自体要らない子。
京王帝都本スレだけで充分。

111 :回想774列車:2014/01/08(水) 13:54:43.64 ID:LkMAVJuV.net
>>108-110
文句があるなら見に来なければいい

112 :回想774列車:2014/01/08(水) 18:25:17.46 ID:MV16xzE5.net
れーるランドで両雄が揃い踏み!
あのシーンを初めて見た時は感動したなぁ。

113 :回想774列車:2014/01/09(木) 20:41:27.60 ID:T/RTsBav.net
一時的だったけど、伊予鉄道で2010・5000・3000が揃ったのも凄かった

114 :回想774列車:2014/01/11(土) 17:02:32.80 ID:Ac17mXYO.net
現在の京王車両は何の特徴もない無機質なラインナップばかり。
5000を伊予鉄から一部返してもらって沿線観光のイベント時に
走らせるとか、味な企画を考えてほしい。

115 :回想774列車:2014/01/12(日) 15:52:05.15 ID:OkWce9cP.net
今更現在の規格に合わない車両を走らせられないだろ

116 :回想774列車:2014/01/12(日) 17:23:55.71 ID:OdV/kaE5.net
ゲージも変わっちゃってるし

117 :回想774列車:2014/01/14(火) 22:25:23.16 ID:E72GBsCp.net
5000系の運転台に貼ってあった「切替不能車」って何のことですか

118 :回想774列車:2014/01/17(金) 13:47:15.48 ID:znXAtF/Y.net
>>117
それ自分も知りたい。

119 :回想774列車:2014/01/24(金) 02:53:52.96 ID:brCJ/Cld.net
電動発電機が1つ壊れたときにもう1つの電動発電機に切換ができたのが「切換可能車」
できなかったのが「切換不能車」

具体的にどの編成がどうだったかいまいち思い出せないが、
非冷房4連はデハ5050形式に電動発電機2台搭載で「切換可能車」だったような記憶がある。

120 :回想774列車:2014/01/24(金) 11:40:26.70 ID:9xyqW1la.net
>>119
なるほど。
MGで作った100V電源は制御電源として使われる他にも室内灯・ヒーター・冷房装置等のサービス電源としても使われる。
2台積んでれば1台が不動でも最低限の運転に支障は来さないが負荷が大きくなれば運転にも差し支えが出るから非冷房車独自の機構だったと言う事なのかな。

121 :回想774列車:2014/01/25(土) 14:13:20.07 ID:7dndX6rj.net
一畑 出雲大社駅
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4825049.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4825058.jpg

122 :回想774列車:2014/01/25(土) 14:27:31.74 ID:h1kyom1Q.net
お花畑全開だな

123 :回想774列車:2014/01/26(日) 04:02:04.55 ID:sKiSNKsx.net
>>105
永福町はさすがにあっただろ。

124 :回想774列車:2014/01/26(日) 22:17:46.52 ID:uXoWDZPX.net
一畑って特急なんかあるのか。
まだ古い電車も残ってるんだな。

125 :回想774列車:2014/02/04(火) 21:26:29.76 ID:okF4E3xt.net
>>124
朝のスーパーライナーはなかなかのスピード感ですよ。
足回りは営団3000ですが。

126 :回想774列車:2014/02/04(火) 22:27:06.66 ID:8SH2kgMq.net
5070系もあったよなw

127 :回想774列車:2014/02/12(水) 19:49:20.18 ID:PeakjwVU.net
初期だろそれ

128 :回想774列車:2014/03/30(日) 09:59:32.42 ID:BemoP6nf.net
個人的に京阪3000(旧3000)の前面デザインは京王5000の影響を受けたと思ってる。

129 :回想774列車:2014/03/30(日) 15:07:20.25 ID:jtunBJgI.net
5000系は加減速に関しては低スペックだという評価もあるけど
やはり名車だったと思う。100キロ走行時の乗り心地、車両の
安定性でが当時はこの車両の右に出るものがなかった。

130 :回想774列車:2014/03/30(日) 15:16:25.87 ID:vwdWWPV0.net
>>129 路面電車あがりの京王線なんだし、それ以前クルマの性能もそれなりなんだから
それで問題ナシ。

131 :回想774列車:2014/03/30(日) 15:55:56.33 ID:BemoP6nf.net
>>129
主電動機の出力を上げた代わりに経済性も兼ねたMT編成。
そも当時の京王は新しい車両を優等に充当する姿勢だったから加減速よりも高速域での性能が求められたのでは?

132 :回想774列車:2014/03/31(月) 08:31:28.79 ID:dDFJR9PI.net
5000系の走行性能を問題視したのは終焉の頃、それも若手が中心。
まず登場時の釣り掛け駆動車より低性能だったなんて事はありえない。
続いてオールM方式の2000形では変電所の負荷が大き過ぎるとMT同比の2010系に移行、これに対しても遜色は無い。
ただHSC車より応答性の高いHRD車の6000系が増加、グリーン車淘汰の為に7000系の登場と5000系は優等から各停に活躍の場が移る。
どうしても20m4扉車より収容力や乗降時分で劣るのは歴然、しかも旧5070グループの釣り掛け車が足を引っ張る結果に。
そこでスジに乗り切れなかった乗務員が他の形式と運転操作が異なり面倒な事を含めて低性能のレッテルを貼ったのだろう。

133 :回想774列車:2014/03/31(月) 08:55:21.96 ID:8MtqPqxk.net
>>129
>>131
一方3000では性能を問題視する声はほとんど聞かれなかった模様

134 :回想774列車:2014/03/31(月) 12:12:06.16 ID:bDfOsrkF.net
そりゃもう登場以来30年も最新型なんだから、性能を問題しようにも比較対象が旧型しかいないし

135 :回想774列車:2014/03/31(月) 17:40:19.08 ID:dDFJR9PI.net
そもそも井之頭線じゃ高速性能自体が求められんし。
3000系が増備されるにつれて旧型車は団子運転のラッシュ専用で昼間は3000天国。
遂には3000系で車種統一を達成、比較しようにも相手がいない状態が続いた。
1000系(U)が登場するも当初は2M3Tで空転でもされたら3000系より始末が悪いじゃあね。

136 :回想774列車:2014/03/31(月) 20:04:13.44 ID:yb5fE9aN.net
1000系(U)でも井の頭線は湘南スタイルを伝統で踏襲して欲しかった。

だが、以外にも上信の新車で湘南は復活しているから安心。

137 :回想774列車:2014/03/31(月) 22:32:27.31 ID:bDfOsrkF.net
実は密かに1000系も湘南顔してるんだけどね

138 :回想774列車:2014/03/31(月) 22:39:36.09 ID:TuYW2Orj.net
井の頭グリーン車、とうとう1度も乗れずに終わっちゃったな。
バラエティに富んで面白かったのに。

139 :回想774列車:2014/04/01(火) 11:39:02.82 ID:qOsdGUoM.net
>>138
G車(初代1000/1900)が消えて同時に井の頭線から吊掛も消えてから今年で30周年

140 :回想774列車:2014/04/01(火) 22:22:17.00 ID:HIcmKFK3.net
シルヘッダのある古めかしい車体なのにディスクブレーキの付いた車とかもあったな

141 :回想774列車:2014/04/02(水) 19:39:01.96 ID:Z6Ob2Dyh.net
>>140???意味不
コルゲーションじゃなくて?

142 :回想774列車:2014/04/02(水) 22:23:42.55 ID:IcOfL3cg.net
つりかけグリーン車にディスクブレーキの付いた車があったんだよ
1804と5が履いてたTS117ってやつね。
http://daisyanosekai.web.fc2.com/tokyu-ts117.html

143 :回想774列車:2014/04/03(木) 05:51:50.83 ID:GWcbVSH5.net
ある意味3000系ってラッキーだったよな。
井の頭線を単一車種で埋め尽くし、どの編成も基本的には運用に就けた。
車両の大型化を名目に新1000系が登場しても編成両数は5両のままで10m分ほど伸びただけ。
それに比べて京王線じゃ20m車で8両10両と伸び続け、新宿線絡みの縛りもあって運用が限定されたから。

144 :回想774列車:2014/04/03(木) 08:28:35.96 ID:QJ8ofpb7.net
>>142 有難うございます!
恥ずかしながら自分の無知(とぼける訳じゃないが記憶に無かった)を痛感。

パイオニアとは形式が違うから定かじゃないけど、電動車にパイオニア台車を用いるのは、艤装(MM結線)にかなり無理があったらしい。
電動車、しかもツリカケで外ディスク(駆動装置があるから当然外ディスクになるのだが・・・ )って整備性とかどうだったのかね?
重たい車体や駆動装置、モーターの重量をイコライザー無し?の台車枠でどう?支えていたのか?

145 :回想774列車:2014/04/10(木) 21:15:03.39 ID:KWhVpMCB.net
2000系 悲運の車両 京王 東武 東急
3000系 末永い活躍をした車両 京王 東急3000番台の全般 京成赤電 小田急 3000と3100
4000系 部品流用で音が爆音 小田急 西武
5000系 名車ある意味で迷車 東急 西武 京王 東武
6000系 5000系が偉大過ぎて駄作が多い 東急 京王 西武
7000系 地味ながらいぶし銀の活躍 東急 京王  小田急

146 :回想774列車:2014/04/11(金) 07:30:35.34 ID:bvFQn+z6.net
8000系 主力車両として大車輪の活躍 東武 小田急 東急 京王
9000系 登場時は輝かしかったが晩年は使いずらさが仇に 東武 小田急 東急
1000系 前任者の遺伝子を見事に受け継ぐ 京急 京王 小田急 東急
  

147 :回想774列車:2014/04/11(金) 13:21:37.58 ID:0PsgPQbg.net
>>138
湘南顔の中間電動車なんてゲテモノもいたけどヤマケイ私鉄ハンドブックの
写真でしか見たことなかった。一度乗ってみたかった。


どうでもいいけどあの本再販されないのかしら。
オークションでウン万円になっている上に競り負けて手に入らない。

148 :回想774列車:2014/04/11(金) 13:31:52.24 ID:0PsgPQbg.net
>>132
5000系のツリカケって結構速かった記憶があるけどなぁ。
ギア比が違うせいか出足はカルダンに押してもらい、高速ではツリカケが「勝負はこれから」とばかりに引っ張るような雰囲気だった。

でも2010系が滅法速かったせいで5000系の性能が過小評価されている気がする。
当時は子供だったから加速度測った訳じゃないけど、掃除機みたいな音で爆走してた印象があるわ。

149 :回想774列車:2014/04/11(金) 18:55:39.04 ID:bvFQn+z6.net
2010系の若葉台〜稲城間での爆走は今でも耳に焼き付いている。
高校大学時代とグリーン車の運用をねらって通学していた。京王永山8時12分
2010系グリーン車が高校時代で隣の若葉台まで。当然I高校生は5000系が
来ると当たり5113F以降が来ると大当たり2010系が来るとはずれというのが
一般的な意見であった。
大学時代は明大前から西永福まで旧1000系、1900系の運用を狙って通学していた。
したがってこのころから早起きの習慣が身につき大学では積極的に1限の授業を履修して
大学の授業の出席率は極めてよかった。成績は良くなかったが笑。

150 :回想774列車:2014/04/11(金) 19:59:06.95 ID:LxTC9r2/.net
>>147
高値になるのは、写真が広田尚敬さんだからなんかな?

んで、あの本、7000系のページが追加されたバージョンもあるんね。
どっちかというと、7000系のページありのほうが高め?
うちにあるのは、7000系ページなしのだけど

151 :回想774列車:2014/05/04(日) 18:31:01.46 ID:7Fp/Ajlg.net
グリーン車スレいるかなぁw

152 :回想774列車:2014/05/11(日) 06:32:00.45 ID:ZxtTNf/2.net
>でも2010系が滅法速かったせいで5000系の性能が過小評価されている気がする

2010は弱め19%だったから。釣合速度120kmはでたようだ。

153 :回想774列車:2014/05/15(木) 13:32:35.96 ID:gRoQE+B1.net
加速についてはスピード感があっただけの気がするけどなぁ。
ただ、元運転士さんの証言によると2010系を越える減速性能の車両はいまだ現れないとか。

154 :回想774列車:2014/05/15(木) 20:48:17.57 ID:yLlz1VZ6.net
>>153 アゲ取りじゃないけどさ その人も降りてから随分時間が経ち新形式のハンドルは握ってない訳で・・・・。

155 :回想774列車:2014/05/15(木) 22:39:26.14 ID:260kEy9x.net
2010と言えば、桜上水の待避線からゆっくり出発して、本線に出た途端にフルノッチ、
上北沢への下り込みで一気に80km/hまで加速、すぐさま減速して停止と、
まるで京急みたいな走り方に遭遇したことがある。

156 :回想774列車:2014/05/17(土) 06:32:36.50 ID:dWzqQyuO.net
>>151
スレタイも嫁無い事故厨が大井からなw

157 :回想774列車:2014/05/18(日) 18:12:39.48 ID:ZWO4Hg3V.net
>>156
逆に言うとグリーン車スレも需要ありそうだろうね

158 :回想774列車:2014/05/18(日) 19:20:31.54 ID:bU9IYT6E.net
速度感って揺れとか音の要素も大きくないかな?

159 :回想774列車:2014/05/19(月) 22:16:35.18 ID:MJWnAuOb.net
ではグリーン車の過去スレを挙げておこう。
元運転士の貴重な発言もあり。

由緒ある京王グリーン車を語るすれ
http://mimizun.com/log/2ch/rail/1137206409/

160 :回想774列車:2014/05/20(火) 07:36:35.96 ID:JUIWARG0.net
GWにゆうひがおかの総理大臣の1話から40話までをすべて見たが、2010系+
2700系が11話のみ登場でつつじがおか付近3000系が32話のみ登場で井の頭公園付近での
3009Fが登場。5000系は京王永山駅中心に何回も出てくる。5871号も
含まれている。時代的には1978年10月から1年間放映だったので5000系の
快速は前半で途中から6000系の新線新宿行きとなっている。京王レールランドはゆうひがおかの総理大臣の
同窓会状態といってよい。

161 :回想774列車:2014/05/21(水) 07:18:50.80 ID:9go2Qbak.net
161だが自分は2010系の熱烈FANだが5000系のFANにとっては
ゆうひがおかの総理大臣は涙ものだと思う。特に昭和50年代に調布 府中に
在住 通学 通勤していた人は懐かしい京王線地上時代の町並みをしばしば出てくる。

162 :回想774列車:2014/05/21(水) 09:30:13.28 ID:scj0o3OM.net
>>4
ケチじゃない時の京王帝都は靖国神社でも神だったよ

163 :回想774列車:2014/05/21(水) 10:23:41.00 ID:Zwn6Qz8Y.net
昔、調布と布田の中間辺り(やや布田寄り)に住んでて新宿まで通ってた。
朝は調布に出て通快に乗車、つつじで始発の各停に乗り換えると必ず5000・5100系。
運転席の真後ろに陣取り座って通勤、少し時間はかかっても譲れない朝の楽しみ。
ただ夏場は非冷5100に当たる事も多く、ちょっとした朝の運だめしを占い代わりにしてた。
その習慣も職場が渋谷に移っちゃった為に長くは続けられなかったけど。
その代わり3000系のステンプラカラーで好きな色に当たるかどうかのステンプラ占いが始まる。

164 :回想774列車:2014/05/21(水) 13:03:01.52 ID:ZngUBHbC.net
>>149
高校大学とも校名変わってるんだな

165 :回想774列車:2014/05/22(木) 02:19:11.91 ID:Jy42bbWs.net
>>160
当時京王はトレンディドラマの撮影のメッカだったしな。
義理人情ものドラマの撮影のメッカである京成とTVでの露出度は二分していたなぁ。
それに引き換え残りの大手私鉄は地域関係なく撮影許可すら当時していなかったのでなかなかドラマに出ていなかったのだが、
京成と京王だけは当時から撮影許可していたからドラマファンには全国的に馴染みあるよな。

166 :回想774列車:2014/05/29(木) 08:10:56.47 ID:tFpDkLn5.net
京王は関西私鉄だと京阪と類似点が多い。両端のターミナル駅が地下駅。
5扉車の導入。中央競馬の最寄り駅有。中間地点に日本を代表する電機メーカーが
プロ野球に参入したことがない。鋼索線がある。枚方と聖跡桜ヶ丘に大ショッピングセンター
あり。沿線に由緒ある寺社が多数あり。
京王は一般人でも競馬とサッカーとドラマファンにとっては全国的な知名度は
ある。

167 :回想774列車:2014/05/29(木) 14:50:25.12 ID:AZX6puwm.net
>>166
ドラマ撮影許可は京成が先だったが、番組本数は京王上だったよなw

168 :回想774列車:2014/05/30(金) 14:02:33.31 ID:e5PtabXz.net
>>166
京阪はプロ野球チームこそ持たなかったが高校野球の誘致を狙ってスタジアムを作った過去はあるけどね。

他に思い付く京王と京阪の類似点。
・純然たる通勤電車に日本で初めて冷房を搭載したのが京王なら京阪は関西でのトップバッターとなった。
・どちらも旧街道沿いに路線を伸ばした軌道が出自でカーブが多い。
・かなり整理されたが両社とも台車の形式が多かった。
・どちらも昇圧を経験している。
そんなとこかな?

両社の最も大きな違いは京阪が京都と大阪という二大都市を結ぶインターバーンであるのに対し、京王は終端が八王子と都市の規模が中途半端なこと。
それを裏付けるように京王では伝説の貴賓車501号以外には今以ってクロスシート車が登場していない。

169 :回想774列車:2014/05/30(金) 22:59:00.84 ID:tE1Szdk+.net
一文字目が「京」
特急料金無料
最近特急停車駅が増えた
バブル期に郊外の末端駅の地下化

170 :回想774列車:2014/06/01(日) 08:15:47.28 ID:wEJPqZOU.net
あと両社ともバブル期に過剰な投資をせず堅実にやってきたため、失われた10
年(20年)においても大怪我をしなかったことも共通点。

171 :回想774列車:2014/06/01(日) 08:40:02.56 ID:RaPY7DlF.net
いまいちマイナーな存在に対し、知名度の高いライバル企業という点では、小田急と阪急が似てるわな。

172 :回想774列車:2014/06/01(日) 12:27:53.30 ID:NuSdRwcf.net
>>170
京阪は大怪我している
輸送量が1968年当時と変わらない状況になったしな
怪我が小さいのはむしろ東武に似ている気がしてならない。

話題戻すぞ。
5100の吊掛って最後にさよなら運転していたらしいな

173 :回想774列車:2014/06/01(日) 13:36:57.60 ID:wEJPqZOU.net
1989年3月21日に釣り掛けお別れ運転をしている。5111と5108の
最後まで残った編成だった。

174 :回想774列車:2014/06/07(土) 15:28:29.59 ID:oRbrI3AZ.net
私の父(2008年3月22日に72歳で逝去)は5105号車の吊りかけが
一番いい音だと言っていた。その5105号(伊予鉄モハ721)も鬼籍にはいった。
きっとあの世で対面しているであろう。

175 :回想774列車:2014/06/09(月) 20:53:10.54 ID:w9JDAT0H.net
>>168
貴賓車は500号な

ちな貴賓車は京王だけでなく新京阪も500番を名乗ってたな
あと東武も

176 :回想774列車:2014/06/12(木) 11:32:15.73 ID:ggKdPt1B.net
>>165
駅構内や車内の撮影の話ね
でも30年くらい前のドラマの露出で言えば京王より小田急だろ
とにかく出てくる電車出てくる電車、なんで小田急ばっかなんだ?って思ってたぞ

177 :回想774列車:2014/06/12(木) 15:29:48.35 ID:NGcazr0D.net
>>176
撮影所とかスタジオの関係もあるんじゃないか?

178 :回想774列車:2014/06/16(月) 19:16:40.52 ID:+4DkqzFl.net
>>176
その割には小田急は構内撮影を許可していなかった罠
構内撮影を許可していたのは昭和時代は京成と京王のみ

179 :173:2014/06/18(水) 13:17:03.39 ID:PqF/sTRZ.net
>>173-175
サンクス!!
さよなら吊掛電車のヘッドマークは良かったよな。

180 :回想774列車:2014/06/18(水) 22:12:22.96 ID:t9Vearth.net
さよならツリカケ乗ったよ。
ツリカケ車だけの編成の完全本気モードが見れて何より。

181 :回想774列車:2014/06/20(金) 07:04:55.34 ID:NCJiq2lf.net
俺も乗ったなあ…
たしか、若葉台→新宿→府中競馬正門前。
もう25年前か。


あまりスピードを出した記憶がないけど、最高でどれくらい出したっけ?
釣掛車は休日の2007レでの爆走の印象が強くて…

182 :回想774列車:2014/06/20(金) 23:28:12.25 ID:iCM9VyYZ.net
西調布の辺りで95〜97km/hくらい出てた

183 :回想774列車:2014/06/20(金) 23:45:00.15 ID:LxEe8Zky.net
稲城〜若葉台間で105KMがあった。

184 :182:2014/06/21(土) 22:32:41.05 ID:qMf/q2iA.net
サンクス
やはりそれくらいか…
若葉台→稲城は下り勾配だし微妙な。

休日の2007レの調布発車で11○q/hを見たっけなあ。

185 :回想774列車:2014/06/28(土) 20:58:59.11 ID:9Eth5EvV.net
5016Fだったか、小型クーラーが4個しか載ってない編成があったよね

186 :回想774列車:2014/06/30(月) 19:01:36.80 ID:W8b0EZfT.net
デハが4台クーラーで効かないもんだから、1985年か1986年頃にデハだけ集中クーラーに再改造
5113〜5118みたいな内装に。

187 :回想774列車:2014/06/30(月) 21:03:42.43 ID:EhJfcCO/.net
当時はまだ、どのぐらいの冷房能力が必要かわからないから実験したんだっけ。
4500kcalのクーラーを4台6台8台。結果、6台に落ち着いたと。

188 :回想774列車:2014/06/30(月) 22:25:35.93 ID:fBbPEhxw.net
桜上水の車庫の横を通るときは、いつも5000系の屋根上に注目してたな

189 :回想774列車:2014/07/01(火) 20:04:42.89 ID:kuk4x5sF.net
5016の冷房改造時には既に結論が出ていたはずなんだけどな…

190 :回想774列車:2014/07/03(木) 01:55:44.70 ID:ZIeI5lnSH
>>105
 ランドセル背負ったのは故障時だけではありませんぜ。

191 :回想774列車:2014/07/09(水) 06:57:50.86 ID:CXjhX7BR.net
そりゃ、ただでさえ抵抗制御全盛期のデハなんてのは足元に夏でも元気なヒーター抱え込んで走ってるようなもんだし、温度上昇を或る程度まで抑え込む冷房能力を与えてやらなきゃ辛いでしょう。

192 :回想774列車:2014/07/11(金) 12:32:01.11 ID:zV67BoJo.net
8台クーラー+ラインデリア満載の5018・5019、5119〜5151くらいでちょうど良かったのに、
能力過剰と判断されてしまったようだ。
(吊り広告を復活させたいという営業サイドからの要望もあったらしいが)

193 :回想774列車:2014/07/11(金) 18:14:42.76 ID:zV67BoJo.net
5019は集中クーラーだったね
5100系にもあのクーラーの編成が欲しかったあの頃…

194 :回想774列車:2014/07/12(土) 19:08:12.02 ID:EyWmp3Vy.net
5000で豚鼻型冷房付きの車両は車内の天井が低くて独特だった。
旧国鉄の特急車両みたいな風情で好きだった。

195 :回想774列車:2014/07/14(月) 22:14:33.40 ID:V5aAmG55.net
集中クーラー+通風器の見慣れない編成も1本あったように覚えてる

196 :回想774列車:2014/07/16(水) 12:12:30.67 ID:LnurbcU/.net
3000も5000と張り合うかのようにいろんなクーラー載せていたよな。

197 :回想774列車:2014/07/16(水) 20:50:04.19 ID:Py0aZY6H.net
おまえら何時までも交友社の私鉄電車アルバムの京王のページばっか観て熱くなっているんダロ。

198 :回想774列車:2014/07/18(金) 08:40:53.88 ID:dZwWc1Ug.net
>>195
それが5019Fだよ。
尤も途中でクーラー換装しちゃったけどね。
当初に載せてたクーラーは独特な外観が特徴的で亀の子と呼ばれてた。

>>196
基本的に3000系は集中型オンリーの3100型を除けば3パターン。
・14〜15Fの冷房試作編成で見られたサイコロ分散タイプ
・クハは分散4基、デハは集中式1基の改造タイプ
・全車集中式のスタンダードタイプ(キセには鋼製とステンの2タイプあり)

199 :回想774列車:2014/07/18(金) 22:39:16.70 ID:J6fC8dHI.net
>>198
3001〜3013F冷房改造クハ分散4基デハ集中
3014・3015F新製冷房全車分散6基
3016・3017F新製冷房クハ分散4基デハ集中
3018〜3029F新製冷房全車集中

細かく分けるとこんなところ

200 :回想774列車:2014/07/19(土) 12:53:22.92 ID:Cs/wxl/X.net
5070に続き5000も鉄道コレクション出るのね…。
3000の最初の2編成もいずれ出せと言いたいよな。

201 :回想774列車:2014/07/19(土) 16:56:55.13 ID:AlAJ9AKi.net
やっぱ京王といえば、普通列車の種別幕のクリーム色だよな。
いまだに、あの各停って表示を見るたびになんか京王らしくないって思ってしまう。

202 :回想774列車:2014/07/19(土) 19:34:50.95 ID:bSKAgGzf.net
3000系の前面カラーは統一せず 何故イロイロなのか ?
知っている人 教えて。
京王線と井の頭線のゲージの違いとか 前帝都電鉄の違いによる理由は
戦後車両である事から理由は別物として考えて欲しいです。

203 :回想774列車:2014/07/20(日) 03:33:38.30 ID:XxAuPCWO.net
祝!! 痴漢冤罪事件で無罪判決!

三鷹バス痴漢冤罪事件で無罪判決が出ました。
女子高生という社会的信用が低い人間の自称被害者証言に信用性が低いことは当然であり、
防犯カメラ映像や携帯電話の操作履歴は大きな証拠であるため、当然の結果です。
 (そもそも事件化、逮捕・起訴・一審有罪自体がおかしい)

しかしながら、2005年に横浜線で発生の町田痴漢冤罪事件も携帯電話操作中でありながら、
信用性の低いわがまま女子大生のあいまいな証言を鵜呑みにしてしまい、有罪判決を受けて服役という悲劇となってしまいました。

テレビ朝日の特集番組をご覧ください(町田痴漢冤罪事件)
http://www.youtube.com/watch?v=SO4KQHKD0M4&list=UUoMKIuXal6znAnZZ3rCNHpA&index=17

204 :回想774列車:2014/07/20(日) 08:29:08.07 ID:nXbE7JgQ.net
なんで5000は目医者なの

205 :回想774列車:2014/07/20(日) 13:01:28.70 ID:EAJhXWeC.net
>>202
ここにきてそげんこつ言うのか
あれは、レインボーカラーってことで意図的にやってることなの

206 :回想774列車:2014/07/26(土) 09:02:24.85 ID:VIfpSiV4.net
>>200
将来、こんな内容で鉄コレ展開するんじゃないかと予想してる

通常弾(京王3000系列の譲渡車)
@北陸鉄道(狭幅車) × 2
A松本電鉄 × 2
B岳南鉄道 × 1
C伊予鉄道 × 3
D京王2010(Mc+T) × 2

合計10両、シクレは京王2010のデカ目

その後にOPでバリ展
@で選に漏れた北鉄の広幅車と上毛、上毛はカラバリ展開、岳南の2連も?
Dの流用で伊予鉄および銚子、更にはレンズを別パーツ化した今回の京王5000スタイルで京王2010の4連
もちろん@の延長線上には本家の3000系4連も待っているだろう

207 :回想774列車:2014/08/28(木) 07:23:48.80 ID:5FkU/i6i.net
5000系のスカート装備車をオタは有り難がるけど、あまり個人的には好きじゃない。
非冷房で装着されたからアゴばかりが目立ってスタイルを崩しちゃった気がするんだ。
スカートの効能自体にケチ付けてるわけじゃないから念の為。
冷房車でスカート付きなら見てみたかった。

208 :回想774列車:2014/08/28(木) 09:43:46.04 ID:3SNEtJRO.net
今年の暮れは2015号の鉄コレの発売を期待。真っ先に購入する。付録に
走行音つきCDがあったら最高。あの音をもう1度聞きたい。

209 :回想774列車:2014/08/28(木) 09:45:10.15 ID:3SNEtJRO.net
今年の暮れに2015号の鉄コレ発売を期待。

210 :回想774列車:2014/08/28(木) 20:21:51.59 ID:gJ/4+Ksw.net
5000の東京競馬場前や多摩動物園の蹄鉄や動物の絵の方向幕が好きだった。

211 :回想774列車:2014/08/29(金) 06:26:09.93 ID:2DjBOYm/.net
>>208=>>209
なんで5000にも3000にも絡まないボクの希望を書き付ける?
模型板なり京王全般を扱った他の懐かし板なり相応しいスレでやってくれないか

>>210
自分は月並みだけど爽やかな感じのする高尾山口が好きだ

212 :回想774列車:2014/08/29(金) 19:58:39.96 ID:rgIp1RQ6.net
京王井の頭線の3000形というと、T豚Sドラマ 高校教師(桜井幸子の方)井の頭公園
寂しいのお前だけじゃない 第一話(西田俊之がサラ金の取立てをする 債務者に車掌が居た)
痛快OL通り?(高井戸が舞台? 沢口靖子がアパレルOL)
を思い出す。

213 :回想774列車:2014/08/30(土) 13:20:51.74 ID:gNtjRReZ.net
 
つ 森村誠一の終着駅シリーズ(テレビ朝日)

土曜ワイド劇場で年に数本しか放送されないけど

214 :回想774列車:2014/08/31(日) 07:25:18.54 ID:BE4yMDYe.net
クハを外してまで組んだ貫通6連に5100の3連を足して作った9連とか5000系列の編成の変遷は面白い。
9連ってのも京王では他に類を見ないが広幅貫通路で結ばれた6連貫通編成も京王では後にも先にも5000系だけだろう。
中でも武蔵野台事故で生き残った5121編成と、それを取り巻く車両たちが織り成した数奇な廻り合わせ。
当初はクハを失った広幅貫通路を鉄板で塞いだだけの姿で4連と手を組み6連、後に5000系からクハを貰って編成を揃える為の7連化。
その代わりにクハを供出した編成が今度は鉄板を引き継いで同僚と7連化とか。

215 :回想774列車:2014/08/31(日) 09:38:48.65 ID:xrQkzAJc.net
1987年頃5000系9連で朝の通勤急行と折り返し下り特急の運用があった。

216 :回想774列車:2014/08/31(日) 11:54:30.49 ID:WAEaN7tD.net
写真でしか見ていないが、5717Fのスカートは確かに冷改後のほうが似合っていたと思う。

217 :回想774列車:2014/08/31(日) 14:37:10.12 ID:fEUcoiQJ.net
>>当初はクハを失った広幅貫通路を鉄板で塞いだだけの姿で4連と手を組み6連、(以下略)

あれがよくわからないんだけれども。
鉄板解消のために他からクハを取ったら、取られた編成が鉄板になるのは当然じゃん?
なんのためにそんな組み換えをした???

218 :回想774列車:2014/08/31(日) 15:55:07.91 ID:JG4FwSlD.net
5013F+5121Fの話か
5021Fと組み替えたのは、5000系を7連と8連に統一するためだろ
一本だけ6連があっても使い辛いだけ

219 :回想774列車:2014/09/01(月) 05:51:45.14 ID:5ujV1UFb.net
>>217
>>218の説明の通り
クハを供出したのは5000同士の8連
で、クハを貰った側は4M2Tの6連から4M3Tの7連へ
譲った側は4M4T(5000重連)の8連から4M3Tの7連に

220 :回想774列車:2014/09/01(月) 21:56:08.20 ID:b6YpniRE.net
5013Fの新宿方って1度も先頭に立ったことがないんだっけ確か

221 :回想774列車:2014/09/02(火) 23:55:17.40 ID:WHxESihK.net
5121-5171と棒連固定編成化された後は一度も先頭に立たなかった。

222 :回想774列車:2014/09/03(水) 17:29:07.93 ID:BPDB9hvu.net
5716や5771も同様
ただし、5771は琴電で先頭車として復活

223 :回想774列車:2014/09/23(火) 10:11:57.50 ID:/15UdIxp.net
>>202
ステンレス無塗装だと無味乾燥で面白くないから
複数の編成が連結されて運用される事も井之頭では起こらないから
また当時の井之頭線は多発する踏切事故に悩まされてた
マスク部分を着色する事で明視度を高める目的もあったんだろう
で、やってみたら意外に好評でオサレだったと

224 :回想774列車:2014/09/23(火) 10:58:53.37 ID:dHK7IlNH.net
>>223
でもそれって着色の理由だろ?
それを敢えて多色にした理由が分からんよね?

225 :回想774列車:2014/09/23(火) 12:54:10.99 ID:/15UdIxp.net
>>224
逆に考えると単色である必要もな無いわけで
放っとけば無味乾燥な銀色一色のステンレスカー、じゃあ何色が良い?
あんまり色の種類が多過ぎても困るけど特に色が決まってるわけでもない
今みたいにサイドまで帯回してるわけじゃなくて色つきなのはマスクだけ
「七色の虹とか言うし七色でいいんじゃね?虹の色じゃないけどw」程度じゃね?
世帯も小さいからマスクの色で第○編成とか判別もし易いし

226 :回想774列車:2014/09/23(火) 13:31:47.65 ID:dHK7IlNH.net
>>225
じゃねって言われても知らんがな
知らないなら妄想しても意味無いと思うぜ

227 :回想774列車:2014/09/24(水) 13:01:18.97 ID:NSTkpaeF.net
久方ぶりで富士急行に乗った。
やって来たのは幸運にも1001Fの京王色。
やけに車内が広く感じたけど、あれは広幅貫通路の成せる技なんだろうな。
京王の車体にクロスシートって組み合わせも捨て難いけど開放感では1001Fに劣る。
さすがに走行音まで昔のままとは行かないけど河口湖行きならモーター唸りっぱなし。
ちょっとだけ昔にタイムスリップした気分になった。

228 :回想774列車:2014/09/25(木) 18:27:20.04 ID:z6kKUNSf.net
>>223
登場当時は日本の踏切事故件数がピーク並に多かったしな(3000件以上)。

229 :回想774列車:2014/09/25(木) 22:09:29.94 ID:iU8ZrOhC.net
だけどさっ!
本家の京王線には、伝統を?重んじ鋼製車5000系を投入し
新技術のオールステンレス車は、井の頭線で3000系として試行?したにしても
(マアこの辺は南海の同主旨のような気がする)井の頭線の走る沿線って道路交通も激しいから踏切事故リスクは多いような気がするんだよなあ・・・
マアそれでも絶対車両数(導入数)は京王線の方が多くなる筈だからオールステンレスがコケた場合のリスクを考えたのかな?
或る程度ステンレス車の優位性が解かってきても京王線には6000系を導入したのは何故かな?
マダマダ京王的には、製造コストが割高で京王線に大量導入するのを躊躇したのかね?

3000系の踏み切り事故修復やFRPとステンレスの接合部の水漏れやそれに起因する腐食は問題にならなかったのかね?

230 :回想774列車:2014/09/25(木) 23:44:11.55 ID:x7T8eAJT.net
大量に必要だから安上がりな鋼製車にしたってだけでしょ
ステンレスは輸送力の面では何の役にも立たないし高いだけだから
それと踏切事故のリスクも違う
井の頭線の踏切はほとんどが生活道路
つまり車体が損傷するような自動車との衝突事故は京王線と比較して少なかったからステンレスでも大丈夫と判断したのだろう

231 :回想774列車:2014/09/26(金) 06:19:22.17 ID:5r6iKj3G.net
井の頭線は京王線にも増して駅間距離が短いから速度も遅め。
路線長も短いから少数の投入でも目に触れる機会が多く新風をアピールし易い。
また高速性より頻繁に加減速を繰り返す運転特性には軽量車体の方が電力消費上も優しい。
それに対し当時は今ほど踏切の整備も進んでおらず郊外区間を持つ京王線への投入は躊躇われたんだんだろう。
5000系の投入によって京王線の最高速度が引き上げられる等、スピードアップに熱心だった時期でもあるし。

232 :回想774列車:2014/09/26(金) 10:22:31.45 ID:73AuwF3a.net
規格が違うことを逆手に取ってどっちか片方の路線では新技術を採用して様子を見る方法もあるよな。

大手で規格が違う路線を有するのは他には(構造自体違う西武山口線を別とすると)近鉄の一部(葛城索道線や鋼索線を別とする)と京阪の本線系と大津線系(鋼索線を別とする)ぐらいだろうな。

233 :回想774列車:2014/09/26(金) 10:24:08.18 ID:73AuwF3a.net
ごめん東急の世田谷線があったわ。
かつては名鉄と西鉄もそうだったが前者は2005年までに軌道線が消え後者も20世紀中に軌道線が消えている。

234 :回想774列車:2014/09/26(金) 10:31:48.13 ID:XHjC6oXQ.net
>>232
規格が違うっていうのは考え方によらないか?
軌間でいいなら西鉄も

235 :回想774列車:2014/09/26(金) 12:37:28.88 ID:kIsYAMPK.net
規格っても色々だし
軌間、架線電圧、鉄道線と軌道線
細かくいえば近鉄でも奈良線系統と大阪線系統だと車体の寸法が違うので共通運用化出来ないとかもある

236 :回想774列車:2014/09/26(金) 14:34:25.32 ID:XHjC6oXQ.net
>>235
近鉄は軌間、架線電圧、鉄道線と軌道線の三要素全部規格違い揃えてるんだな

237 :回想774列車:2014/09/26(金) 19:18:59.22 ID:oh1K2/rp.net
>>232
まだ1線あるぜ?<西鉄

>>234
貝塚線だな

238 :回想774列車:2014/09/26(金) 19:20:16.83 ID:oh1K2/rp.net
>>235
ところがどっこい近鉄は大阪線の規格を奈良線と同じに今は統一したんだよwww

239 :回想774列車:2014/09/26(金) 20:19:49.82 ID:aXOMDHAu.net
近鉄の軌道(旧運輸省の圧力で阪急(神宝)阪神同様
今は法規的に高速軌道の鉄道にされていないの)ってあるの?何処?

そういえば大阪市営地下鉄は何故軌道(高速軌道線)のままだけど、
公共交通なのにお上に盾突いているの?(モンロー主義同様、官に対する抵抗も凄まじいなあ・・・w)

240 :回想774列車:2014/09/26(金) 21:32:56.13 ID:XHjC6oXQ.net
>>239
けいはんな線の長田駅-荒本駅-吉田駅-新石切駅-鉄軌分界点の5.1kmが軌道区間なんよ
>公共交通なのにお上に盾突いているの?
鉄道でも軌道でも国の認可が要るのは同じだよ

241 :屁理屈:2014/09/27(土) 02:59:20.50 ID:a/6OAuIe.net
本題脱で申し訳ないが、

かって阪急(神宝)、阪神(国道線以外も)は軌道法だったが、鉄道法へ変更を行政に
求められ変更した。

東急も世田谷線については、同様に鉄道法への変更を求められたが、若林踏切道(環八交差)を縦に
東急は拒否した。

・・・恐らく鉄道法への変更によって税制等何がしのデメリットあるからだと思う。(当方の無知は認めます)

係るに 大阪市営地下鉄の場合 建設当時より交通局独自の解釈で云うところの高速軌道線として扱われ(乗務員の養成扱い等)
併用軌道は勿論、踏み切りの類も一切ないのに何故に今日まで軌道法で温存できたのかと・・・
同様に運輸省から鉄道法への変更の要請はあったかと・・・

近鉄も生い立ち考える限り同様に奈良線や大阪線は軌道から鉄道への変更を余儀なくされたのに、
大阪市との乗り入れに関連してか、けいはんな線の一部区間については、折角全線
鉄道に改めたまでしたのに軌道法にて新線を申請・・・大阪市の後光に与ったにしても近鉄は当局の理不尽を痛感したのではないでしょうか?

役所も自動車の陸自が、地域で法解釈に温度差があるように、年代(担当する役人)により
温度差があるのかね?

242 :屁理屈その2:2014/09/27(土) 03:12:26.95 ID:a/6OAuIe.net
そういえば、堺筋線は、先行して鉄道である阪急千里線に乗り入れることを考慮して建設したのに
これまた軌道ですね。(マア建設時点では、阪急新宝・阪神等も軌道法ですが・・)
大阪市営地下鉄は、確信的に鉄道法を拒否しているのでは?

この場合 天満橋の社局分境点=鉄軌分境点と言うコトか・・・

243 :回想774列車:2014/09/27(土) 04:07:38.41 ID:h2oUWDbC.net
>>241
軌道か鉄道かってのはお役所の勢力圏拡大の争いだからな
鉄道会社としては是々非々、あとは財源の問題な
取り敢えず地方鉄道法、鉄道事業法を鉄道法と略すのはやめてもらいたい

244 :回想774列車:2014/09/27(土) 06:28:19.83 ID:w2R5/xHF.net
なんとシッタカはしたいけどスレタイは読めない池沼が多いことかw

245 :回想774列車:2014/09/27(土) 19:56:41.89 ID:a/6OAuIe.net
>>244 嫌味なヤツだねお前。
ネタなんか全く無いくせに。

246 :回想774列車:2014/09/27(土) 21:06:53.02 ID:O1cI/a13.net
5000がコアラの装飾付けてたのあったよな。

247 :回想774列車:2014/09/27(土) 22:42:04.50 ID:aVyv2J9Y.net
6000地下用にもあったな

248 :回想774列車:2014/09/29(月) 09:32:35.35 ID:74ageZu6.net
それと交代で消えたんでしょうよ?

249 :回想774列車:2014/09/29(月) 16:39:57.54 ID:yddeeo2F.net
コアラ号のヘッドマーク付けてたやつね
5000のほうは5014Fだったと思ったけど6000のほうは思い出せん。
5000と6000は同時期にコアラ号になってたんじゃなかろうか

250 :回想774列車:2014/10/04(土) 13:08:58.19 ID:CCa51wca.net
今の京王車両ラインナップはあまりにも凡庸でつまらなすぎ。一畑電鉄あたりから
5000を少し買い戻して、休日に動く博物館みたいなイベントやってもいいんじゃね。
鉄オタが集まって会社としても儲かるのに。

251 :回想774列車:2014/10/19(日) 13:40:38.30 ID:AccBoqXG.net
>>246
京王よみうりランド開業のときだっけ?

252 :回想774列車:2014/10/19(日) 19:12:10.30 ID:a9KnNiuH.net
>>251
多摩ZOOにコアラがやってきた時だからS60頃かな

253 :回想774列車:2014/10/26(日) 06:43:09.05 ID:SrdEp9Fs.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=rIn_I1uDMoo

254 :回想774列車:2014/11/03(月) 22:37:05.89 ID:FY8VQr9E.net
動画のタイトルって後から変更できるんですね。
変えた方が良いと思うけど。
https://support.google.com/youtube/answer/57404

255 :回想774列車:2014/11/05(水) 01:24:12.74 ID:qK8wSgF8.net
>>253
田園都市線じゃないだろ・・・。
でも結構居るんだよね、青ガエルと京王グリーン車混同してる人。
うちの親父も渋谷の駅前で「昔の京王線か」なんて言ってた。
同じ緑色の正面二枚窓でも輪郭が全然違うと思うんだけどね。

2700系が動いている姿は初めて見たわ。

256 :回想774列車:2014/11/05(水) 08:03:22.19 ID:6ATBvWAS.net
>>255 この動画に出てくる鉄橋を、一瞬、相模原線の鉄橋と思ってしまった自分・・
この当時、京王多摩川より先は線路なかったのよね。

257 :回想774列車:2014/11/05(水) 09:23:15.86 ID:NyQhDwIo.net
>>255
うちの親父は今でも「京王線は広軌キリッ」と言ってるよ。
もはや訂正する気力も失せた。

258 :回想774列車:2014/11/05(水) 13:01:38.36 ID:WOjuB5Bf.net
訂正も何も、国内では長らく1067mmを標準と見なす向きもあったんだからある意味あってるぞ
1435mmだけが標準ではないのだよ

259 :回想774列車:2014/11/05(水) 13:19:16.10 ID:ftv6RX/N.net
>>258
さすがに1067mmを標準軌という人はいない
あくまで1067mmより広いのを広軌と言っていた人がいただけ

260 :回想774列車:2014/11/05(水) 13:40:45.06 ID:ri6gJGK9.net
昔「がむしゃら」という掲示板で>>258-259の意味で1435mm軌間の事を「広軌」と表現したら
アンカー付きで「こいつ馬鹿w」などとだけ書かれた返信を2つも貰ったことがある。

261 :回想774列車:2014/11/05(水) 13:54:06.16 ID:ftv6RX/N.net
>>260
まあ鉄ヲタとしては馬鹿だわな
そんなことは気にしない

262 :回想774列車:2014/11/06(木) 00:42:00.83 ID:9DsFm624.net
>>260-261
広軌も厳密には間違いではないね。
近鉄では1435mmの事を広軌と呼称している。

263 :回想774列車:2014/11/14(金) 12:57:50.58 ID:rr5mcvII.net
もし京王が3000系でステンレスカーに手を出していなかったら
2700⇔1900、1000(T)⇔2000・2010のように
5000系の亜種風な電車が井の頭線を走っていたんだろうか?
もし京王が3000系でステンレスカーに手を出していなかったら
相鉄6021号や秩父鉄道300系アルミ中間車みたいな試作車が5000系(もしくは6000系)にも生まれてたんだろうか?
もっとも京王の場合アルミじゃなくてステンレスになっていただろうが

264 :回想774列車:2014/11/14(金) 20:22:16.88 ID:jhPvnh7w.net
もし京王が3000系でステンレスカーに手を出していなかったら
日立とも縁が切れずに済み、今頃京王線にも井の頭線にも
アルミ車が走っていたでしょうに。
残念です。

265 :回想774列車:2014/11/14(金) 21:35:51.66 ID:TakSTu+k.net
そうなると、9000とか走るんですじゃなくて日立Aトレインになってたのか?

…まあ、どっちもどっちか

266 :回想774列車:2014/11/16(日) 11:02:31.09 ID:BfretOvi.net
5000系のよさとして、サイドビューの美しさも取り上げられるけど、
あれはやっぱり戸袋窓をそれ以外の窓と意匠を揃えたのが勝因なんだろうな。
ただ、あの頃は、京急1000系みたいに、Hゴム支持の戸袋窓のほうが
コストもかからず近代的にも見えただろうに、あえてああいう意匠を採用したのは、
サイドビューの美しさにこだわったゆえなんだろうか?

267 :回想774列車:2014/11/16(日) 11:36:45.26 ID:HiQOFIV4.net
その伝統は6000系にも…

268 :回想774列車:2014/11/16(日) 12:14:04.37 ID:APOC31LW.net
>>266
と言うか窓の大きさを3000の最初の2本に合わせただけでは?

269 :回想774列車:2014/11/16(日) 12:43:11.75 ID:hygzbX6a.net
>>263 相撲鉄道の6021みたいな異端車が現れたら
車体の裾搾りが当時の技術では無理だったのでは?
相撲もしばらく7000まで絞り止めているし・・・。

270 :回想774列車:2014/11/16(日) 17:12:11.81 ID:BfretOvi.net
5000系(3000系一次車)の戸袋窓は、内側の窓が客室側に開くようになっていたな。
ガキの頃、目撃した記憶がある。
あれは、保守の都合もあったんだろうか?

271 :回想774列車:2014/11/16(日) 18:29:55.31 ID:mdevUC8H.net
>>270
むしろ、他にどんな使い道があるのかと。

272 :回想774列車:2014/11/24(月) 07:45:34.41 ID:IY/jac2b.net
>>270
内開き式だな。
最近では近鉄7020がそんな開き方の窓だがな。

273 :回想774列車:2014/11/24(月) 17:33:42.00 ID:XI2ohELT.net
戸袋窓の室内側窓はどんな車両でも室内側に開くだろ、普通に考えて…

274 :271:2014/11/24(月) 19:13:47.36 ID:539CQb9a.net
あっ。
もしかして>>270は「戸袋窓が開くこと」ではkなく「客室側に開くこと」について「保守の都合も
あったんだろうか?」って発言してたの?
これは失礼つかまつった。

275 :回想774列車:2014/11/26(水) 00:11:33.03 ID:BkJsTZkI.net
3000系の初期編成の戸袋窓の点検扉を固定しているネジは二本あり、回すと容易に外れた

276 :回想774列車:2015/01/04(日) 13:24:47.37 ID:cizywB4c.net
一つの形式が社のイメージを大きく変えることは実際に有ると思う。
京王のこの両形式はまさにそれ

地方に移ってからの第二の人生でも貢献できているし、京王のみならず民鉄界の二大名車といって過言ではないと。

277 :回想774列車:2015/01/25(日) 14:29:52.43 ID:EvnLA2ub.net
5000のインパクトが強過ぎて3000は霞んで見えるよな。

278 :回想774列車:2015/01/29(木) 07:06:07.44 ID:DabUnY/b.net
http://www.tetsudo.com/shopping/book/23390
5000の本が今日発売の模様。

279 :回想774列車:2015/01/30(金) 21:34:29.85 ID:oPA41Afr.net
>>277 俺は3000派だから・・・

280 :回想774列車:2015/01/31(土) 04:56:18.18 ID:VRIKo/vL.net
京王ファンでもグリーン車派と5000派と3000派とその他派とに分かれているんだなぁ。

281 :回想774列車:2015/01/31(土) 08:01:36.50 ID:I0ukxrW2.net
確かに5000は、斬新で馬鉄イメージ一掃の立役者として登場する意義必要性はあったけど、
保守的で旧来(グリーン車)からのデザインイメージを継承、進化させた3000の方がすき。

スレ地で スマンが、京王のグリーン車(2700等)って昔の白黒画像みると、その後の白黒画像より
色調が暗い感じがするけど、何気に途中でクリーンの色調を変更している?

282 :回想774列車:2015/01/31(土) 12:25:43.60 ID:RyA7SoTk.net
>民鉄界の二大名車
以前、鉄道ファンがこのテーマで特集していたけど、
京王5000系と阪急2800系だったな。
なるほどお〜と思ったよ。

283 :回想774列車:2015/02/01(日) 04:59:27.27 ID:4SrSoKSN.net
>>281
ダークグリーン->ライトグリーン->アイボリー臙脂帯->ライトグリーン

284 :回想774列車:2015/02/01(日) 05:41:06.13 ID:Bv9V+m5V.net
>>281
Wikipediaの「グリーン車 (京王)」の記事を見たらいいだろ。

285 :回想774列車:2015/02/01(日) 08:06:16.11 ID:7uhmRdkP.net
>>283 >>284 有難う!

286 :回想774列車:2015/02/01(日) 14:37:07.96 ID:W/D2wb4A.net
じゃあ俺も便乗質問。
5000系といえば行き先幕の絵柄(動物公園のライオンや競馬場前の馬蹄など)が有名だけど、
あれは、5000系オリジナルなのか、それとも電照じゃなかった時代からの京王の伝統なのか?
京王八王子の山形、桜上水の両脇緑、府中の丸などは、5000系以前からあったのは
わかっているけど。
あと、2010系の電照行き先幕にも、ライオンや馬蹄があったんだろうか?

287 :回想774列車:2015/02/01(日) 17:05:23.68 ID:c9x338pG.net
5000系以前からのものだね
RM LIBRARYに載ってる1950年撮影のグリーン車にも馬蹄形マークがある。東府中行きだけど
他の写真でも東八王子行きの三角や府中行きの丸、高幡不動行きの菱とか色々写ってる
動物公園行きのライオンだけはオリジナルっぽい

288 :回想774列車:2015/02/01(日) 18:50:48.03 ID:7uhmRdkP.net
ライオンや馬蹄等 京王のあの方向板(前サボ)や字幕のデザインあれはセンスあるなー
社内にいいセンス持ったヒトでも居たののか?(恐らく未だデザイナーなんかに頼む時代でも無いだろうし)

289 :回想774列車:2015/02/01(日) 21:42:15.51 ID:jeFr7kCl.net
高尾山口のは何を意味するマークだったんだろう・・・

290 :回想774列車:2015/02/01(日) 23:02:53.57 ID:nEcH57lx.net
山とクローバーをくわえた鳥

鳥といえば京王百貨店の包装紙だな

291 :回想774列車:2015/02/04(水) 13:18:27.71 ID:Ye8Tt/hF.net
>>287
サンクスです。
5000系以前からあったんだ。
京王って遊び心あったんだなあ。
ちなみに、うちの実家に行くと、
いまだに鳥のマークの皿を使っていたりして、
うんざりする。

292 :回想774列車:2015/02/04(水) 18:48:22.32 ID:8CuFkw14.net
>>286-287
サボの縁取りが行き先によって違うのは、信号所で判別しやすいようにしたと聞いた事がある。
下りの行き先に合わせて縁取りがあり、古い写真だとサボ自体の形だったようだ。
高尾線・動物園線が開業した頃は信号所が自動化されていた事と、新型車は電照幕になってた事、
観光地の行き先なのでデザイン優先で作ったんじゃないかな。
板サボも、行き先単体表示や新宿との区間表示だと絵付きで、線内折り返し用だと白一色か左右縁取りが定番。

293 :回想774列車:2015/02/05(木) 22:30:06.26 ID:93QrsEEZ.net
他社でも当たり前の様に行われてたね。
東武とか京成とか。

294 :回想774列車:2015/02/06(金) 14:47:34.56 ID:NIjahOkp.net
5000系のチャームポイントの一つに前面のパノラミックウインドゥが
うっすら緑がかっていたことがあると思うけど、
あれって実際には、UVカット(?)みたいな効果があったのかねえ?
8000系は5000系のデザインをモチーフにしたというけど、
あの緑窓も真似してほしかった。

295 :回想774列車:2015/02/06(金) 17:51:39.66 ID:o60g3rmj.net
>>294
単なる色付きガラスでしょ
UVカットガラスとは違うから特段の効果はないと思う
アメ車なんかで流行ってた奴の真似だな

296 :回想774列車:2015/02/07(土) 03:04:30.20 ID:UhaD2qug.net
>>294-295
運転室内の内装の色が淡緑色だからそう見えただけじゃない?
まさか菌類や藻類のしわざじゃ・・・

297 :回想774列車:2015/02/15(日) 14:30:23.77 ID:xLn/8hJgL
>>289

 個人的な推測ではあるが、昭和37年に高尾国定公園に指定され、
同時に京王高尾線が開通。観光誘致のために誰かが定めたマークで
あると思う。

 それが誰かはいろいろ考えられるが、鉄道以外でも使用されてい
るマークなので、京王帝都電鉄が自社のみで使用するために定めた
ものではなく、たとえば東京都とかではないかと思っている。

 京王帝都電鉄の社史などを見れば書いてあるかもしれないが、
奥深くにしまってあるので確認するのは困難。

298 :回想774列車:2015/02/21(土) 17:16:26.55 ID:pgntS8im.net
京王3000系を冷房化するために取り付けられたMGは出力130kvAのブラシレス式MGだと判明しました。
当時大出力の静止型インバーターは発展途上でしたので。

299 :回想774列車:2015/02/21(土) 17:41:26.98 ID:Dk+esUPu.net
色付きのボカシガラスを使うなんてスゴイ洒落っ気があるよな。
アズキストライプの羽、昔の京王の王冠?マーク 何処か当時のアメリカ車的で凄く好いな。

300 :回想774列車:2015/02/22(日) 10:00:35.19 ID:0KBKfO3o.net
>>299
あと、尾灯と標識灯にカットガラスを使っていたのも洒落ていたな。
ガキの頃は、扉の裏がステンレスなのにも萌えた。
あと、分散冷房の1次車の吹き出し口がダーっとつながっていたところとか。
思い出すと、一つ一つの意匠が、いちいち心憎い。

301 :回想774列車:2015/02/28(土) 02:46:23.57 ID:8K9LX4TM.net
>>300
新製集中冷房車の初期車も同じだよ。
吊り広告が無いからすっきりしてるし、他の車よりも涼しいから重宝した。

302 :回想774列車:2015/03/06(金) 10:28:57.44 ID:LhD0FmUu.net
>>301
車体と同色のかまぼこ型集中クーラーがかっこよかったよな。
吹き出し口が左右に動くのが見えて、それに合わせていったり来たりしていると、
親からめちゃ怒られた。

303 :回想774列車:2015/03/06(金) 22:22:04.90 ID:ZlhrTAjY.net
自分が親だったら、そういう事をする我が子を叱るかな?って考えると、はなはだこころもとない。(^◇^)

304 :回想774列車:2015/03/07(土) 01:44:04.77 ID:w3qdHcSz.net
5000も3000も最初期以降車体幅が拡がったけど(3000は、ワイド化)
その際 車両&建築限界拡大工事でもあったの?
特に路面電車成り上り京王線は、やっていそうなんだけど・・・・

305 :回想774列車:2015/03/20(金) 17:30:12.88 ID:Rb2xZazG.net
やった形跡ないなぁ…

306 :回想774列車:2015/03/21(土) 09:10:32.34 ID:6gs+5xQ1.net
でも5000系幅狭車には、あきらかに目立つデカいステップがついていたよなあ。
デビュー当初の写真を見ると、それがついていない。
てことは、どこかの時点で限界拡幅が行われたのかも?
実際、代田橋や下高井戸あたりなんか、民家の庭の洗濯物に触れんばかりに
走っていたもんな。

307 :回想774列車:2015/03/24(火) 22:05:01.88 ID:oOCyKvhZ.net
>>283
ライトグリーンになった後、少しずつ濃くなって再び元に戻った。
汚れが目立つからと現場が塗り替えの度にこっそり濃くしたんだけど、
ふと気がつくと東急3000系並の濃さになってしまい、上にバレて直したというエピソードがあるよ。

308 :回想774列車:2015/03/24(火) 22:09:20.22 ID:oOCyKvhZ.net
レールランドにあるグリーン車は引退直前よりだいぶ濃い色だね。
アイボリーが出始めた頃のグリーン車はあんな感じ。
2700系の後期がライトグリーンで出た時は黄色が強くて山手線に近かったような。

309 :回想774列車:2015/03/24(火) 22:20:34.70 ID:TXKU5Hrs.net
グリーン車の色調ってそんなに違ったのか。
青ガエルと同じかと思ってた。

310 :回想774列車:2015/03/24(火) 22:25:01.21 ID:jcBGyaAB.net
>>306
6000系が入る前にホーム削ってるよ。
その頃には14メートル車改造のサハや昇圧車も淘汰された。
あれは台枠幅が30センチくらい狭いからステップつけても
6000系との共存は厳しい。
そう言えば井の頭線からの転用車が来た時に試運転で
ホームを擦ったというエピソードかあるね。

311 :回想774列車:2015/03/24(火) 22:43:11.40 ID:jcBGyaAB.net
>>309
ライトグリーンが登場してから10年くらいで
少しずつ濃くなっていったんだよ。
地下化直前に撮影された甲州街道のど真ん中を走る
グリーン車のカラー写真が雑誌によく出てくるけど、
妙に濃いのは決してフィルムだけのせいじゃない。
ニセ新車やアンコ編成が居なくなった昭和40年代
前半には引退時と同じくらいの色になってる。

312 :回想774列車:2015/03/28(土) 08:09:17.20 ID:5y1qRf6R.net
>井の頭線からの転用車が来た時に試運転で
>ホームを擦ったというエピソードかあるね。
それって、元帝都の車輌?
帝都って車輌限界大きかったんだな。

313 :回想774列車:2015/03/28(土) 09:28:35.93 ID:EfJHEDfd.net
京王車と帝都モハ100だと車幅自体は2640ミリで同じだよ
擦ったのは多分デハ1700、1710、1760、1800など大東急時代の車両だと思う。これらは100ミリほど太い
モハ100が京王線に来た頃には既に2700系がいたから擦ることはないはずだし、5000系も狭幅車は裾絞って2700ミリにしてた

314 :回想774列車:2015/04/30(木) 12:41:19.97 ID:RqCeK3a3.net
>>305
併用軌道区間での建築限界が狭かったからじゃない。
併用軌道区間が無くなった後に窓にあった保護棒も無くなったし。

315 :回想774列車:2015/04/30(木) 14:49:09.63 ID:+Ma8l2XU.net
>>314
>併用軌道区間での建築限界が狭かったからじゃない
これ最後に?付けろよ紛らわしい

316 :回想774列車:2015/06/14(日) 02:21:22.15 ID:ZcBJytnE.net
5000ではヒゲ付いていたのってあったか?
5070/5100では多数付いていたみたいだがな。

317 :回想774列車:2015/07/08(水) 01:25:10.22 ID:eBcnhTEI.net
何両かにあったろ。

318 :回想774列車:2015/07/10(金) 10:45:54.98 ID:VMP7QnyJ.net
5070ヒゲ付と同時期に作った5000にもヒゲ付いてたろーもん

319 :回想774列車:2015/07/13(月) 05:30:27.33 ID:SXvoA8ij.net
1次車だけか?

320 :回想774列車:2015/07/13(月) 08:19:32.63 ID:QCZfABXu.net
それにしても富士急と一畑がリバイバルやって琴電、伊予鉄の四国組が蚊帳の外なのは可哀想……

伊予鉄は銚子譲渡の713Fが銚子でリバイバルするか?

321 :回想774列車:2015/07/14(火) 12:32:03.01 ID:f2+VYKO/.net
伊予鉄の場合は、前幕や前サボのフック類も撤去しちゃったから、
ヘッドマーク付けたりのイベント打ちにくいからなぁ。
琴電は導入時にトラブルがあったみたいだから、いらない子扱い
なんだろ。(京急車メインだしな)

322 :回想774列車:2015/07/15(水) 14:34:39.52 ID:HcbIWi7J.net
>>321
銚子に来る予定の伊予鉄713Fは前面幕復活して欲しいな。

323 :回想774列車:2015/07/19(日) 17:30:42.82 ID:YZSQT9yE.net
ヒゲは5000も5100も15編成までだったかと。

よく判っていないのは、主電動機が150kWになったのがどの編成からか。
最終的には5011〜が150kWだったのは確かなんだが。

324 :回想774列車:2015/07/20(月) 01:52:24.95 ID:/Iv0EUiH.net
>>322
800持ってきたときもサボ受けは付けたけど、車体側を受け金具にしちゃってるんだよね、
本家は車体側が上向きのツメだったから京王のヘッドマークとかはそのままじゃ付かない。

325 :回想774列車:2015/08/25(火) 18:54:29.12 ID:b1hZDwpa.net
前幕付けたのは良いが小さかったから
文字が遠方からでは見えにくかったんだよなあ
律儀に「京王八王子」なんて5文字も入れてたからかな

326 :回想774列車:2015/08/26(水) 22:54:35.23 ID:qntbujzK.net
>>325
だからサボの行先別模様も踏襲した訳なんだが

327 :回想774列車:2015/08/28(金) 00:45:03.38 ID:urHUX68R.net
都営新宿線車両関連情報

ソース

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/magazine/fureai/201508/HTML5/sd.html#/page/11

平成28年度と29年度に10-300形10両編成(10-550F〜640F)がそれぞれ5編成ずつ(10連10編成全100両)新造されて
それにより置き換えられる10-000形(10-220F〜280F)及び10-300R形 (先頭車を含めた310F〜330F、※360Fは27年度に廃車される予定)は29年度までに全車両の廃車及び引退が決定

10-000とR形の引退後には8両編成が8編成しか無くなり運用上にも支障が出るだろうから
10-370F〜440Fも強制的に30年度以降に中間車両(3次車以降のベース)を新造増備して10連化されるだろう

328 :回想774列車:2015/08/28(金) 04:59:09.05 ID:J5c33nzP.net
>>327
マルチうざい

329 :回想774列車:2015/08/30(日) 02:40:50.84 ID:ZwYYQzq9.net
>>326
車内から操作できるように、サボを幕にしたかっただけだからね。
5000系でも幕故障時は、2000系から持ってきたらしい緑のサボ受け付けて運用してたから、
サボ受けの金具の都合であのサイズになったんじゃないのか?

330 :回想774列車:2015/08/31(月) 21:22:56.80 ID:LeZfkUKVC
方向板だった頃は真っ暗あな中で照明などもろくになく。
そんな中で一目で行き先がわかるように。

八 は東八王子
菱形 は高幡不動
○ は府中
逆さUの時は 千歳船橋・つつじが丘
左右縁取りは 桜上水
無印は 調布・京王多摩川

 実に機能的で美しいデザインだと思う。

331 :回想774列車:2015/11/16(月) 21:31:23.06 ID:+telQ1al.net
「京王八王子」だと五文字だが、
単に「八王子」と三文字で済むから見易かったんじゃないの?

332 :回想774列車:2015/11/17(火) 04:50:19.20 ID:hw3m1s2q.net
一方で3000では方向幕部分にサボを付けたのを見た事が無いなぁ。

333 :回想774列車:2015/11/27(金) 13:49:06.51 ID:SZMB1V6g.net
急行サボはあったけどな。

334 :回想774列車:2015/11/27(金) 14:05:10.27 ID:qPTvMaOp.net
確かに側面に急行ってサボ付けて走ってるの見た覚えがある。

335 :回想774列車:2015/11/27(金) 17:20:58.26 ID:z3HVXOgT.net
昔は行き先は幕でも種別はサボっての結構多かったよね

336 :回想774列車:2015/12/12(土) 02:23:19.06 ID:JZgusDIY.net
東急や京王は特にな。

337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:37:12.71 ID:k8VffXWd.net
東上も長いことそれだったな

338 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:30:19.85 ID:oUPjoFpJ.net
西武も京急も京成もそうだろ
京急と京成は種別幕も使ってたけど
国鉄でも中央線の特別快速とか

339 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:53:41.04 ID:k8VffXWd.net
中央線201は一時期特別快速のサボ外したけど、
苦情が来てすぐに復活させたっけ。

340 :回想774列車:2015/12/27(日) 08:00:44.11 ID:vQaqnabP.net
>>338
西武と京成は側面サボなんかあったか?

341 :回想774列車:2015/12/27(日) 20:22:31.66 ID:UcfxYoZ4.net
>>340
側面には前面も含まれるのよ

342 :回想774列車:2015/12/31(木) 20:31:16.10 ID:X/b8uLio.net
じゃあ側面ではない面とは、どの面を指すの?

343 :回想774列車:2015/12/31(木) 20:35:28.98 ID:OZ8h+HJF.net
>>342
屋根と床下

344 :回想774列車:2016/01/16(土) 07:35:16.44 ID:uqndtSrW.net
サボをつけられるんだ・・

345 :回想774列車:2016/01/29(金) 05:56:29.95 ID:7nyyeUpd.net
>>343

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

346 :回想774列車:2016/02/10(水) 12:55:30.04 ID:isuH/w1i.net
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田ピク底ファンド
頭皮成分不透明ベンチスタートドナルドストラテジエイトパクリスホテル(40代弥勒ソフト

347 :回想774列車:2016/02/14(日) 18:45:18.74 ID:4/TBIeIg.net
東急5000は今日で消えたが京王5000はまだ健在!!

348 :回想774列車:2016/05/21(土) 00:55:14.51 ID:X82WqH6Y.net
地方に限って言えばだろ。

349 :回想774列車:2016/06/16(木) 20:50:10.68 ID:P6CVAaU9.net
>>348
事業用のがまだなかった?

350 :回想774列車:2016/06/19(日) 06:06:15.84 ID:5lCnFJDS.net
がくちゃんかぐや富士

351 :回想774列車:2016/06/19(日) 22:03:06.11 ID:wILSSE96.net
3000も健在

352 :回想774列車:2016/06/20(月) 00:22:24.49 ID:+1NdTnPb.net
3000は、更新で曲面ガラスになる前の方が絶対恰好良かった。
にも拘らず改造したのは、運転士の要望?

353 :回想774列車:2016/06/24(金) 16:48:56.28 ID:IstWU7R3.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1466754470
京王グリーン車スレ

354 :回想774列車:2016/07/17(日) 04:08:29.30 ID:fvrv9r+x.net
>>352
2代目1000に合わせただけでは?

355 :回想774列車:2016/07/17(日) 05:20:03.08 ID:w3BYwZh7.net
>>352メガネ掛けてるみたいな方がパノラミックより愛嬌ある
片扉スソ絞りもない方がダサくて好き

356 :sage:2016/07/21(木) 22:29:55.55 ID:W3L6TTn0L
>>352

 同意。整形失敗の典型例。

357 :回想774列車:2016/08/23(火) 21:22:30.10 ID:2aqODpQ3.net
幼稚園の帰りに京王井の頭線永福町駅前のラーメン店に行ったとき、オレは電車がくると入口の扉を開けて電車を見ていて、恥をかかせたことがあった。

358 :回想774列車:2016/09/17(土) 23:12:17.93 ID:0t8KCgEc.net
5000は空気バネのクッション性が高くて、乗り心地が良かった。
床下からの振動、騒音も殆どなかった。
6000は車両を大型化した分、台車を安物に置き換えてコストを
抑えたから失敗したんだろうね。

359 :回想774列車:2016/10/10(月) 12:28:11.08 ID:dd0FDCIA.net
5000のクッション性の高い空気バネは兄貴の3000譲りかもな。

360 :回想774列車:2016/12/20(火) 20:55:26.55 ID:XNDEPm+Q.net
6000のコストカットと言えば、前面の小さい窓のワイパーが手動だったこと。
昭和46年辺りってそんなに金なかったの?

361 :回想774列車:2017/01/10(火) 13:29:49.94 ID:WnHozuNq.net
3701 のみなぜ扇風機だったか謎。他はファンデリア。
他社はマイナーチェンジでファンデリアから扇風機に変えた車両が1967年あたりから扇風機に変えたのに。京急1000やメトロ5000等

メトロとか。メトロ等。
1970年代に突入してもファンデリア車を新造してたごく一部の地下鉄を除く私鉄は京王と京成ぐらいかと。

362 :回想774列車:2017/01/10(火) 23:11:57.30 ID:r4SMylHH.net
ヒント
試作
5000系
共用化
(コストダウン?)

363 :回想774列車:2017/02/06(月) 15:51:10.18 ID:3FP4TBc1.net
>>358
そのせいか同じような制御装置とモーターの、6000系抵抗車とは走行音が全然違った記憶があるわ

364 :回想774列車:2017/02/06(月) 22:02:21.67 ID:SMLfOnMG.net
6000初期車は5000と同じ足回りだけど、駆動装置がWNからTDに変更になったんじゃないっけ?

365 :回想774列車:2017/04/05(水) 18:59:17.76 ID:KsoDdagT.net
3000と5000は20m4ドアだったらもう少し長く走っていたのかな?
それでも今頃は全廃されているだろうけど

60年代は20mオールステンの4ドアで両開きは作れなかっただろうが、片開きなら可能だっただろう
1962年登場の南海6000が3000初期車と同じ片開きオールステンだが20m4ドア車だし
また、5000も同期の南海7000なんか見ていたら20m4ドアでも良かったんではと思う
(南海7000は5000と同じ1963年登場の片開きドア車だが20m4ドア車だったし)

366 :回想774列車:2017/04/05(水) 22:32:00.29 ID:h6pWKFIB.net
ステンレスがどうこうじゃなくて、当時の京王は20M車に対応してなかったってことでしょ

367 :回想774列車:2017/04/07(金) 20:36:46.60 ID:reUbb+9A.net
>>365
5000が20M4ドアだったらお隣の2600・5000みたいな感じになっていただろうな
側面の窓割が103と同じ

368 :回想774列車:2017/05/22(月) 13:12:31.86 ID:9jLN39v5.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

369 :回想774列車:2017/05/23(火) 23:23:32.92 ID:g6cYIh6D.net
>>365
6000系も6734Fを除き30年以上営業現役だった編成なかったし、
仮に5000系が20m車でも変わらなかったと思う。

370 :回想774列車:2017/07/08(土) 03:37:30.72 ID:B/tSLu5v.net
3000もクロスシートだったら面白かったよなw

371 :回想774列車:2017/08/11(金) 09:12:30.82 ID:hcZeCJcu.net
京王線も井の頭線も中型から大型に切り換える過渡期の混乱をよく乗り切ったね

372 :回想774列車:2017/08/28(月) 00:14:35.73 ID:/Ln52bpY.net
>>370
混雑している上に短編成だから無理

373 :回想774列車:2017/09/18(月) 15:21:17.94 ID:kkqUfoKn.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何や」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

374 :回想774列車:2017/09/20(水) 00:07:52.70 ID:hUjbdwSe.net
井の頭線はクロスシートを入れるほどの所要時間ではないが、もう一工夫ほしいわな
渋谷寄の車両は座席を少し短くしてドア付近を広げるとか

375 :回想774列車:2017/10/18(水) 21:54:21.57 ID:21SLSyrQ.net
3000系は1991年まで製造が続いたのが意外なんだな
グリーン車が駆逐された後も輸送力増強用に製造された
一番最後に製造されたのは踏切事故廃車の代替新造で編成単位では1987年が最後

376 :回想774列車:2017/10/18(水) 21:56:45.29 ID:pF4ya/S1.net
3720F以降は軽量構造だし見かけは似てても別物だね

377 :名無し野電車区:2017/12/13(水) 18:59:15.34 ID:KAbY2YbE.net
京王井の頭線3000系の20〜29編成は界磁チョッパ制御器にGTO素子が使われていたからね。
モーターの種類は3100型も端子電圧が375Vのものばっかりだったしね。

378 :回想774列車:2017/12/16(土) 01:15:44.50 ID:lGUMzsK2.net
>>377
19Fまでの3100は端子電圧750Vだよ。
写真があったら抵抗器の並びや数を見ればいい。

379 :回想774列車:2017/12/16(土) 01:17:37.48 ID:lGUMzsK2.net
ああ、20F以降の話か。失礼。

380 :回想774列車:2017/12/16(土) 10:12:55.15 ID:7CyMKKeL.net
'60〜'70年代の日活映画(もちろん日活ロマンポルノではない)には、撮影所が調布にある関係からか、よく5000系が出てくる。

381 :回想774列車:2017/12/16(土) 11:43:11.74 ID:SoCb8QrK.net
>>375
6000系も91年まで作っていたから何ら不思議ではない。

382 :回想774列車:2018/01/08(月) 02:54:54.62 ID:MmpiqiTL.net
一畑2100系最後の4編成並び
http://pbs.twimg.com/media/DS6svXpUMAEcDYw.jpg

383 :回想774列車:2018/01/09(火) 14:57:04.84 ID:E8uFUUsw.net
一畑へ行ったのは全車4500kcalの分散冷房車なんだな
しかもうち3本が8台乗ったやつとかレベル高いね

384 :回想774列車:2018/05/06(日) 14:35:09.46 ID:CeSjbOzX.net
遠足以来の高尾山 歩いて見ました (^_^;)
 http://onyanko.mkosugi.com/27443

385 :回想774列車:2018/05/22(火) 07:22:09.45 ID:DUMPXQwo.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

386 :回想774列車:2018/06/16(土) 20:51:14.83 ID:mKhVisSO.net
富士急の1206Fはどこへ行くんだろうか
https://twitter.com/EyeElectic/status/1007798045138808834

387 :回想774列車:2018/09/19(水) 21:53:56.56 ID:QccJhB0H.net
>>375
仮にその事故が1000系デビュー後だったら編成ごと廃車だったろうな。

388 :回想774列車:2018/09/19(水) 22:10:22.56 ID:gV9zAwu9.net
>>230
南海の場合は本線は車両数が多いからという理由でステンレス見送りになったはず。

389 :回想774列車:2018/09/19(水) 22:14:10.26 ID:gV9zAwu9.net
ちなみに京王は京王線系統が井の頭線より路線距離が長い(=その分踏み切りが多い)という理由から。

>>381
それは5ドアという特殊事情が関係。
4ドア化改造が容易なように鋼製になったとか。

390 :回想774列車:2019/03/31(日) 12:49:55.03 ID:M7PDSSSZ.net
なるほどね

391 :回想774列車:2019/06/07(金) 14:32:43.95 ID:vIgdZyfp.net
保守

392 :回想774列車:2019/06/08(土) 22:19:55.48 ID:b7GKo+we.net
京王線のクイーン

393 :回想774列車:2019/11/28(木) 00:03:25.07 ID:BY53wS9y9
金沢に行ったので3000に乗ってきた。たまたまだけど狭幅片開きだった。昭和の時代に井の頭線で乗ったけど、令和の時代でも乗れるなんて言葉が出ない。北鉄金沢に戻ったら狭幅が並んでいて涙が出た。置き換え間近らしいのでお早めに。

394 :回想774列車:2020/03/23(月) 13:35:20.23 ID:xLyc8kAV.net
KC0K7

395 :回想774列車:2020/05/05(火) 20:40:33.42 ID:D6osLk1G.net
保守

396 :回想774列車:2020/06/07(日) 12:49:57.98 ID:SdCwujvA.net
SXOYM

総レス数 396
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★