2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京王帝都の】京王5000&3000系【2大名車両】

1 :回想774列車:2013/11/09(土) 01:27:22.53 ID:ZGrXwJb1.net
京王の2大名車の京王線5000系と井の頭線3000系を語るスレでござるぞ。

183 :回想774列車:2014/06/20(金) 23:45:00.15 ID:LxEe8Zky.net
稲城〜若葉台間で105KMがあった。

184 :182:2014/06/21(土) 22:32:41.05 ID:qMf/q2iA.net
サンクス
やはりそれくらいか…
若葉台→稲城は下り勾配だし微妙な。

休日の2007レの調布発車で11○q/hを見たっけなあ。

185 :回想774列車:2014/06/28(土) 20:58:59.11 ID:9Eth5EvV.net
5016Fだったか、小型クーラーが4個しか載ってない編成があったよね

186 :回想774列車:2014/06/30(月) 19:01:36.80 ID:W8b0EZfT.net
デハが4台クーラーで効かないもんだから、1985年か1986年頃にデハだけ集中クーラーに再改造
5113〜5118みたいな内装に。

187 :回想774列車:2014/06/30(月) 21:03:42.43 ID:EhJfcCO/.net
当時はまだ、どのぐらいの冷房能力が必要かわからないから実験したんだっけ。
4500kcalのクーラーを4台6台8台。結果、6台に落ち着いたと。

188 :回想774列車:2014/06/30(月) 22:25:35.93 ID:fBbPEhxw.net
桜上水の車庫の横を通るときは、いつも5000系の屋根上に注目してたな

189 :回想774列車:2014/07/01(火) 20:04:42.89 ID:kuk4x5sF.net
5016の冷房改造時には既に結論が出ていたはずなんだけどな…

190 :回想774列車:2014/07/03(木) 01:55:44.70 ID:ZIeI5lnSH
>>105
 ランドセル背負ったのは故障時だけではありませんぜ。

191 :回想774列車:2014/07/09(水) 06:57:50.86 ID:CXjhX7BR.net
そりゃ、ただでさえ抵抗制御全盛期のデハなんてのは足元に夏でも元気なヒーター抱え込んで走ってるようなもんだし、温度上昇を或る程度まで抑え込む冷房能力を与えてやらなきゃ辛いでしょう。

192 :回想774列車:2014/07/11(金) 12:32:01.11 ID:zV67BoJo.net
8台クーラー+ラインデリア満載の5018・5019、5119〜5151くらいでちょうど良かったのに、
能力過剰と判断されてしまったようだ。
(吊り広告を復活させたいという営業サイドからの要望もあったらしいが)

193 :回想774列車:2014/07/11(金) 18:14:42.76 ID:zV67BoJo.net
5019は集中クーラーだったね
5100系にもあのクーラーの編成が欲しかったあの頃…

194 :回想774列車:2014/07/12(土) 19:08:12.02 ID:EyWmp3Vy.net
5000で豚鼻型冷房付きの車両は車内の天井が低くて独特だった。
旧国鉄の特急車両みたいな風情で好きだった。

195 :回想774列車:2014/07/14(月) 22:14:33.40 ID:V5aAmG55.net
集中クーラー+通風器の見慣れない編成も1本あったように覚えてる

196 :回想774列車:2014/07/16(水) 12:12:30.67 ID:LnurbcU/.net
3000も5000と張り合うかのようにいろんなクーラー載せていたよな。

197 :回想774列車:2014/07/16(水) 20:50:04.19 ID:Py0aZY6H.net
おまえら何時までも交友社の私鉄電車アルバムの京王のページばっか観て熱くなっているんダロ。

198 :回想774列車:2014/07/18(金) 08:40:53.88 ID:dZwWc1Ug.net
>>195
それが5019Fだよ。
尤も途中でクーラー換装しちゃったけどね。
当初に載せてたクーラーは独特な外観が特徴的で亀の子と呼ばれてた。

>>196
基本的に3000系は集中型オンリーの3100型を除けば3パターン。
・14〜15Fの冷房試作編成で見られたサイコロ分散タイプ
・クハは分散4基、デハは集中式1基の改造タイプ
・全車集中式のスタンダードタイプ(キセには鋼製とステンの2タイプあり)

199 :回想774列車:2014/07/18(金) 22:39:16.70 ID:J6fC8dHI.net
>>198
3001〜3013F冷房改造クハ分散4基デハ集中
3014・3015F新製冷房全車分散6基
3016・3017F新製冷房クハ分散4基デハ集中
3018〜3029F新製冷房全車集中

細かく分けるとこんなところ

200 :回想774列車:2014/07/19(土) 12:53:22.92 ID:Cs/wxl/X.net
5070に続き5000も鉄道コレクション出るのね…。
3000の最初の2編成もいずれ出せと言いたいよな。

201 :回想774列車:2014/07/19(土) 16:56:55.13 ID:AlAJ9AKi.net
やっぱ京王といえば、普通列車の種別幕のクリーム色だよな。
いまだに、あの各停って表示を見るたびになんか京王らしくないって思ってしまう。

202 :回想774列車:2014/07/19(土) 19:34:50.95 ID:bSKAgGzf.net
3000系の前面カラーは統一せず 何故イロイロなのか ?
知っている人 教えて。
京王線と井の頭線のゲージの違いとか 前帝都電鉄の違いによる理由は
戦後車両である事から理由は別物として考えて欲しいです。

203 :回想774列車:2014/07/20(日) 03:33:38.30 ID:XxAuPCWO.net
祝!! 痴漢冤罪事件で無罪判決!

三鷹バス痴漢冤罪事件で無罪判決が出ました。
女子高生という社会的信用が低い人間の自称被害者証言に信用性が低いことは当然であり、
防犯カメラ映像や携帯電話の操作履歴は大きな証拠であるため、当然の結果です。
 (そもそも事件化、逮捕・起訴・一審有罪自体がおかしい)

しかしながら、2005年に横浜線で発生の町田痴漢冤罪事件も携帯電話操作中でありながら、
信用性の低いわがまま女子大生のあいまいな証言を鵜呑みにしてしまい、有罪判決を受けて服役という悲劇となってしまいました。

テレビ朝日の特集番組をご覧ください(町田痴漢冤罪事件)
http://www.youtube.com/watch?v=SO4KQHKD0M4&list=UUoMKIuXal6znAnZZ3rCNHpA&index=17

204 :回想774列車:2014/07/20(日) 08:29:08.07 ID:nXbE7JgQ.net
なんで5000は目医者なの

205 :回想774列車:2014/07/20(日) 13:01:28.70 ID:EAJhXWeC.net
>>202
ここにきてそげんこつ言うのか
あれは、レインボーカラーってことで意図的にやってることなの

206 :回想774列車:2014/07/26(土) 09:02:24.85 ID:VIfpSiV4.net
>>200
将来、こんな内容で鉄コレ展開するんじゃないかと予想してる

通常弾(京王3000系列の譲渡車)
@北陸鉄道(狭幅車) × 2
A松本電鉄 × 2
B岳南鉄道 × 1
C伊予鉄道 × 3
D京王2010(Mc+T) × 2

合計10両、シクレは京王2010のデカ目

その後にOPでバリ展
@で選に漏れた北鉄の広幅車と上毛、上毛はカラバリ展開、岳南の2連も?
Dの流用で伊予鉄および銚子、更にはレンズを別パーツ化した今回の京王5000スタイルで京王2010の4連
もちろん@の延長線上には本家の3000系4連も待っているだろう

207 :回想774列車:2014/08/28(木) 07:23:48.80 ID:5FkU/i6i.net
5000系のスカート装備車をオタは有り難がるけど、あまり個人的には好きじゃない。
非冷房で装着されたからアゴばかりが目立ってスタイルを崩しちゃった気がするんだ。
スカートの効能自体にケチ付けてるわけじゃないから念の為。
冷房車でスカート付きなら見てみたかった。

208 :回想774列車:2014/08/28(木) 09:43:46.04 ID:3SNEtJRO.net
今年の暮れは2015号の鉄コレの発売を期待。真っ先に購入する。付録に
走行音つきCDがあったら最高。あの音をもう1度聞きたい。

209 :回想774列車:2014/08/28(木) 09:45:10.15 ID:3SNEtJRO.net
今年の暮れに2015号の鉄コレ発売を期待。

210 :回想774列車:2014/08/28(木) 20:21:51.59 ID:gJ/4+Ksw.net
5000の東京競馬場前や多摩動物園の蹄鉄や動物の絵の方向幕が好きだった。

211 :回想774列車:2014/08/29(金) 06:26:09.93 ID:2DjBOYm/.net
>>208=>>209
なんで5000にも3000にも絡まないボクの希望を書き付ける?
模型板なり京王全般を扱った他の懐かし板なり相応しいスレでやってくれないか

>>210
自分は月並みだけど爽やかな感じのする高尾山口が好きだ

212 :回想774列車:2014/08/29(金) 19:58:39.96 ID:rgIp1RQ6.net
京王井の頭線の3000形というと、T豚Sドラマ 高校教師(桜井幸子の方)井の頭公園
寂しいのお前だけじゃない 第一話(西田俊之がサラ金の取立てをする 債務者に車掌が居た)
痛快OL通り?(高井戸が舞台? 沢口靖子がアパレルOL)
を思い出す。

213 :回想774列車:2014/08/30(土) 13:20:51.74 ID:gNtjRReZ.net
 
つ 森村誠一の終着駅シリーズ(テレビ朝日)

土曜ワイド劇場で年に数本しか放送されないけど

214 :回想774列車:2014/08/31(日) 07:25:18.54 ID:BE4yMDYe.net
クハを外してまで組んだ貫通6連に5100の3連を足して作った9連とか5000系列の編成の変遷は面白い。
9連ってのも京王では他に類を見ないが広幅貫通路で結ばれた6連貫通編成も京王では後にも先にも5000系だけだろう。
中でも武蔵野台事故で生き残った5121編成と、それを取り巻く車両たちが織り成した数奇な廻り合わせ。
当初はクハを失った広幅貫通路を鉄板で塞いだだけの姿で4連と手を組み6連、後に5000系からクハを貰って編成を揃える為の7連化。
その代わりにクハを供出した編成が今度は鉄板を引き継いで同僚と7連化とか。

215 :回想774列車:2014/08/31(日) 09:38:48.65 ID:xrQkzAJc.net
1987年頃5000系9連で朝の通勤急行と折り返し下り特急の運用があった。

216 :回想774列車:2014/08/31(日) 11:54:30.49 ID:WAEaN7tD.net
写真でしか見ていないが、5717Fのスカートは確かに冷改後のほうが似合っていたと思う。

217 :回想774列車:2014/08/31(日) 14:37:10.12 ID:fEUcoiQJ.net
>>当初はクハを失った広幅貫通路を鉄板で塞いだだけの姿で4連と手を組み6連、(以下略)

あれがよくわからないんだけれども。
鉄板解消のために他からクハを取ったら、取られた編成が鉄板になるのは当然じゃん?
なんのためにそんな組み換えをした???

218 :回想774列車:2014/08/31(日) 15:55:07.91 ID:JG4FwSlD.net
5013F+5121Fの話か
5021Fと組み替えたのは、5000系を7連と8連に統一するためだろ
一本だけ6連があっても使い辛いだけ

219 :回想774列車:2014/09/01(月) 05:51:45.14 ID:5ujV1UFb.net
>>217
>>218の説明の通り
クハを供出したのは5000同士の8連
で、クハを貰った側は4M2Tの6連から4M3Tの7連へ
譲った側は4M4T(5000重連)の8連から4M3Tの7連に

220 :回想774列車:2014/09/01(月) 21:56:08.20 ID:b6YpniRE.net
5013Fの新宿方って1度も先頭に立ったことがないんだっけ確か

221 :回想774列車:2014/09/02(火) 23:55:17.40 ID:WHxESihK.net
5121-5171と棒連固定編成化された後は一度も先頭に立たなかった。

222 :回想774列車:2014/09/03(水) 17:29:07.93 ID:BPDB9hvu.net
5716や5771も同様
ただし、5771は琴電で先頭車として復活

223 :回想774列車:2014/09/23(火) 10:11:57.50 ID:/15UdIxp.net
>>202
ステンレス無塗装だと無味乾燥で面白くないから
複数の編成が連結されて運用される事も井之頭では起こらないから
また当時の井之頭線は多発する踏切事故に悩まされてた
マスク部分を着色する事で明視度を高める目的もあったんだろう
で、やってみたら意外に好評でオサレだったと

224 :回想774列車:2014/09/23(火) 10:58:53.37 ID:dHK7IlNH.net
>>223
でもそれって着色の理由だろ?
それを敢えて多色にした理由が分からんよね?

225 :回想774列車:2014/09/23(火) 12:54:10.99 ID:/15UdIxp.net
>>224
逆に考えると単色である必要もな無いわけで
放っとけば無味乾燥な銀色一色のステンレスカー、じゃあ何色が良い?
あんまり色の種類が多過ぎても困るけど特に色が決まってるわけでもない
今みたいにサイドまで帯回してるわけじゃなくて色つきなのはマスクだけ
「七色の虹とか言うし七色でいいんじゃね?虹の色じゃないけどw」程度じゃね?
世帯も小さいからマスクの色で第○編成とか判別もし易いし

226 :回想774列車:2014/09/23(火) 13:31:47.65 ID:dHK7IlNH.net
>>225
じゃねって言われても知らんがな
知らないなら妄想しても意味無いと思うぜ

227 :回想774列車:2014/09/24(水) 13:01:18.97 ID:NSTkpaeF.net
久方ぶりで富士急行に乗った。
やって来たのは幸運にも1001Fの京王色。
やけに車内が広く感じたけど、あれは広幅貫通路の成せる技なんだろうな。
京王の車体にクロスシートって組み合わせも捨て難いけど開放感では1001Fに劣る。
さすがに走行音まで昔のままとは行かないけど河口湖行きならモーター唸りっぱなし。
ちょっとだけ昔にタイムスリップした気分になった。

228 :回想774列車:2014/09/25(木) 18:27:20.04 ID:z6kKUNSf.net
>>223
登場当時は日本の踏切事故件数がピーク並に多かったしな(3000件以上)。

229 :回想774列車:2014/09/25(木) 22:09:29.94 ID:iU8ZrOhC.net
だけどさっ!
本家の京王線には、伝統を?重んじ鋼製車5000系を投入し
新技術のオールステンレス車は、井の頭線で3000系として試行?したにしても
(マアこの辺は南海の同主旨のような気がする)井の頭線の走る沿線って道路交通も激しいから踏切事故リスクは多いような気がするんだよなあ・・・
マアそれでも絶対車両数(導入数)は京王線の方が多くなる筈だからオールステンレスがコケた場合のリスクを考えたのかな?
或る程度ステンレス車の優位性が解かってきても京王線には6000系を導入したのは何故かな?
マダマダ京王的には、製造コストが割高で京王線に大量導入するのを躊躇したのかね?

3000系の踏み切り事故修復やFRPとステンレスの接合部の水漏れやそれに起因する腐食は問題にならなかったのかね?

230 :回想774列車:2014/09/25(木) 23:44:11.55 ID:x7T8eAJT.net
大量に必要だから安上がりな鋼製車にしたってだけでしょ
ステンレスは輸送力の面では何の役にも立たないし高いだけだから
それと踏切事故のリスクも違う
井の頭線の踏切はほとんどが生活道路
つまり車体が損傷するような自動車との衝突事故は京王線と比較して少なかったからステンレスでも大丈夫と判断したのだろう

231 :回想774列車:2014/09/26(金) 06:19:22.17 ID:5r6iKj3G.net
井の頭線は京王線にも増して駅間距離が短いから速度も遅め。
路線長も短いから少数の投入でも目に触れる機会が多く新風をアピールし易い。
また高速性より頻繁に加減速を繰り返す運転特性には軽量車体の方が電力消費上も優しい。
それに対し当時は今ほど踏切の整備も進んでおらず郊外区間を持つ京王線への投入は躊躇われたんだんだろう。
5000系の投入によって京王線の最高速度が引き上げられる等、スピードアップに熱心だった時期でもあるし。

232 :回想774列車:2014/09/26(金) 10:22:31.45 ID:73AuwF3a.net
規格が違うことを逆手に取ってどっちか片方の路線では新技術を採用して様子を見る方法もあるよな。

大手で規格が違う路線を有するのは他には(構造自体違う西武山口線を別とすると)近鉄の一部(葛城索道線や鋼索線を別とする)と京阪の本線系と大津線系(鋼索線を別とする)ぐらいだろうな。

233 :回想774列車:2014/09/26(金) 10:24:08.18 ID:73AuwF3a.net
ごめん東急の世田谷線があったわ。
かつては名鉄と西鉄もそうだったが前者は2005年までに軌道線が消え後者も20世紀中に軌道線が消えている。

234 :回想774列車:2014/09/26(金) 10:31:48.13 ID:XHjC6oXQ.net
>>232
規格が違うっていうのは考え方によらないか?
軌間でいいなら西鉄も

235 :回想774列車:2014/09/26(金) 12:37:28.88 ID:kIsYAMPK.net
規格っても色々だし
軌間、架線電圧、鉄道線と軌道線
細かくいえば近鉄でも奈良線系統と大阪線系統だと車体の寸法が違うので共通運用化出来ないとかもある

236 :回想774列車:2014/09/26(金) 14:34:25.32 ID:XHjC6oXQ.net
>>235
近鉄は軌間、架線電圧、鉄道線と軌道線の三要素全部規格違い揃えてるんだな

237 :回想774列車:2014/09/26(金) 19:18:59.22 ID:oh1K2/rp.net
>>232
まだ1線あるぜ?<西鉄

>>234
貝塚線だな

238 :回想774列車:2014/09/26(金) 19:20:16.83 ID:oh1K2/rp.net
>>235
ところがどっこい近鉄は大阪線の規格を奈良線と同じに今は統一したんだよwww

239 :回想774列車:2014/09/26(金) 20:19:49.82 ID:aXOMDHAu.net
近鉄の軌道(旧運輸省の圧力で阪急(神宝)阪神同様
今は法規的に高速軌道の鉄道にされていないの)ってあるの?何処?

そういえば大阪市営地下鉄は何故軌道(高速軌道線)のままだけど、
公共交通なのにお上に盾突いているの?(モンロー主義同様、官に対する抵抗も凄まじいなあ・・・w)

240 :回想774列車:2014/09/26(金) 21:32:56.13 ID:XHjC6oXQ.net
>>239
けいはんな線の長田駅-荒本駅-吉田駅-新石切駅-鉄軌分界点の5.1kmが軌道区間なんよ
>公共交通なのにお上に盾突いているの?
鉄道でも軌道でも国の認可が要るのは同じだよ

241 :屁理屈:2014/09/27(土) 02:59:20.50 ID:a/6OAuIe.net
本題脱で申し訳ないが、

かって阪急(神宝)、阪神(国道線以外も)は軌道法だったが、鉄道法へ変更を行政に
求められ変更した。

東急も世田谷線については、同様に鉄道法への変更を求められたが、若林踏切道(環八交差)を縦に
東急は拒否した。

・・・恐らく鉄道法への変更によって税制等何がしのデメリットあるからだと思う。(当方の無知は認めます)

係るに 大阪市営地下鉄の場合 建設当時より交通局独自の解釈で云うところの高速軌道線として扱われ(乗務員の養成扱い等)
併用軌道は勿論、踏み切りの類も一切ないのに何故に今日まで軌道法で温存できたのかと・・・
同様に運輸省から鉄道法への変更の要請はあったかと・・・

近鉄も生い立ち考える限り同様に奈良線や大阪線は軌道から鉄道への変更を余儀なくされたのに、
大阪市との乗り入れに関連してか、けいはんな線の一部区間については、折角全線
鉄道に改めたまでしたのに軌道法にて新線を申請・・・大阪市の後光に与ったにしても近鉄は当局の理不尽を痛感したのではないでしょうか?

役所も自動車の陸自が、地域で法解釈に温度差があるように、年代(担当する役人)により
温度差があるのかね?

242 :屁理屈その2:2014/09/27(土) 03:12:26.95 ID:a/6OAuIe.net
そういえば、堺筋線は、先行して鉄道である阪急千里線に乗り入れることを考慮して建設したのに
これまた軌道ですね。(マア建設時点では、阪急新宝・阪神等も軌道法ですが・・)
大阪市営地下鉄は、確信的に鉄道法を拒否しているのでは?

この場合 天満橋の社局分境点=鉄軌分境点と言うコトか・・・

243 :回想774列車:2014/09/27(土) 04:07:38.41 ID:h2oUWDbC.net
>>241
軌道か鉄道かってのはお役所の勢力圏拡大の争いだからな
鉄道会社としては是々非々、あとは財源の問題な
取り敢えず地方鉄道法、鉄道事業法を鉄道法と略すのはやめてもらいたい

244 :回想774列車:2014/09/27(土) 06:28:19.83 ID:w2R5/xHF.net
なんとシッタカはしたいけどスレタイは読めない池沼が多いことかw

245 :回想774列車:2014/09/27(土) 19:56:41.89 ID:a/6OAuIe.net
>>244 嫌味なヤツだねお前。
ネタなんか全く無いくせに。

246 :回想774列車:2014/09/27(土) 21:06:53.02 ID:O1cI/a13.net
5000がコアラの装飾付けてたのあったよな。

247 :回想774列車:2014/09/27(土) 22:42:04.50 ID:aVyv2J9Y.net
6000地下用にもあったな

248 :回想774列車:2014/09/29(月) 09:32:35.35 ID:74ageZu6.net
それと交代で消えたんでしょうよ?

249 :回想774列車:2014/09/29(月) 16:39:57.54 ID:yddeeo2F.net
コアラ号のヘッドマーク付けてたやつね
5000のほうは5014Fだったと思ったけど6000のほうは思い出せん。
5000と6000は同時期にコアラ号になってたんじゃなかろうか

250 :回想774列車:2014/10/04(土) 13:08:58.19 ID:CCa51wca.net
今の京王車両ラインナップはあまりにも凡庸でつまらなすぎ。一畑電鉄あたりから
5000を少し買い戻して、休日に動く博物館みたいなイベントやってもいいんじゃね。
鉄オタが集まって会社としても儲かるのに。

251 :回想774列車:2014/10/19(日) 13:40:38.30 ID:AccBoqXG.net
>>246
京王よみうりランド開業のときだっけ?

252 :回想774列車:2014/10/19(日) 19:12:10.30 ID:a9KnNiuH.net
>>251
多摩ZOOにコアラがやってきた時だからS60頃かな

253 :回想774列車:2014/10/26(日) 06:43:09.05 ID:SrdEp9Fs.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=rIn_I1uDMoo

254 :回想774列車:2014/11/03(月) 22:37:05.89 ID:FY8VQr9E.net
動画のタイトルって後から変更できるんですね。
変えた方が良いと思うけど。
https://support.google.com/youtube/answer/57404

255 :回想774列車:2014/11/05(水) 01:24:12.74 ID:qK8wSgF8.net
>>253
田園都市線じゃないだろ・・・。
でも結構居るんだよね、青ガエルと京王グリーン車混同してる人。
うちの親父も渋谷の駅前で「昔の京王線か」なんて言ってた。
同じ緑色の正面二枚窓でも輪郭が全然違うと思うんだけどね。

2700系が動いている姿は初めて見たわ。

256 :回想774列車:2014/11/05(水) 08:03:22.19 ID:6ATBvWAS.net
>>255 この動画に出てくる鉄橋を、一瞬、相模原線の鉄橋と思ってしまった自分・・
この当時、京王多摩川より先は線路なかったのよね。

257 :回想774列車:2014/11/05(水) 09:23:15.86 ID:NyQhDwIo.net
>>255
うちの親父は今でも「京王線は広軌キリッ」と言ってるよ。
もはや訂正する気力も失せた。

258 :回想774列車:2014/11/05(水) 13:01:38.36 ID:WOjuB5Bf.net
訂正も何も、国内では長らく1067mmを標準と見なす向きもあったんだからある意味あってるぞ
1435mmだけが標準ではないのだよ

259 :回想774列車:2014/11/05(水) 13:19:16.10 ID:ftv6RX/N.net
>>258
さすがに1067mmを標準軌という人はいない
あくまで1067mmより広いのを広軌と言っていた人がいただけ

260 :回想774列車:2014/11/05(水) 13:40:45.06 ID:ri6gJGK9.net
昔「がむしゃら」という掲示板で>>258-259の意味で1435mm軌間の事を「広軌」と表現したら
アンカー付きで「こいつ馬鹿w」などとだけ書かれた返信を2つも貰ったことがある。

261 :回想774列車:2014/11/05(水) 13:54:06.16 ID:ftv6RX/N.net
>>260
まあ鉄ヲタとしては馬鹿だわな
そんなことは気にしない

262 :回想774列車:2014/11/06(木) 00:42:00.83 ID:9DsFm624.net
>>260-261
広軌も厳密には間違いではないね。
近鉄では1435mmの事を広軌と呼称している。

263 :回想774列車:2014/11/14(金) 12:57:50.58 ID:rr5mcvII.net
もし京王が3000系でステンレスカーに手を出していなかったら
2700⇔1900、1000(T)⇔2000・2010のように
5000系の亜種風な電車が井の頭線を走っていたんだろうか?
もし京王が3000系でステンレスカーに手を出していなかったら
相鉄6021号や秩父鉄道300系アルミ中間車みたいな試作車が5000系(もしくは6000系)にも生まれてたんだろうか?
もっとも京王の場合アルミじゃなくてステンレスになっていただろうが

264 :回想774列車:2014/11/14(金) 20:22:16.88 ID:jhPvnh7w.net
もし京王が3000系でステンレスカーに手を出していなかったら
日立とも縁が切れずに済み、今頃京王線にも井の頭線にも
アルミ車が走っていたでしょうに。
残念です。

265 :回想774列車:2014/11/14(金) 21:35:51.66 ID:TakSTu+k.net
そうなると、9000とか走るんですじゃなくて日立Aトレインになってたのか?

…まあ、どっちもどっちか

266 :回想774列車:2014/11/16(日) 11:02:31.09 ID:BfretOvi.net
5000系のよさとして、サイドビューの美しさも取り上げられるけど、
あれはやっぱり戸袋窓をそれ以外の窓と意匠を揃えたのが勝因なんだろうな。
ただ、あの頃は、京急1000系みたいに、Hゴム支持の戸袋窓のほうが
コストもかからず近代的にも見えただろうに、あえてああいう意匠を採用したのは、
サイドビューの美しさにこだわったゆえなんだろうか?

267 :回想774列車:2014/11/16(日) 11:36:45.26 ID:HiQOFIV4.net
その伝統は6000系にも…

268 :回想774列車:2014/11/16(日) 12:14:04.37 ID:APOC31LW.net
>>266
と言うか窓の大きさを3000の最初の2本に合わせただけでは?

269 :回想774列車:2014/11/16(日) 12:43:11.75 ID:hygzbX6a.net
>>263 相撲鉄道の6021みたいな異端車が現れたら
車体の裾搾りが当時の技術では無理だったのでは?
相撲もしばらく7000まで絞り止めているし・・・。

270 :回想774列車:2014/11/16(日) 17:12:11.81 ID:BfretOvi.net
5000系(3000系一次車)の戸袋窓は、内側の窓が客室側に開くようになっていたな。
ガキの頃、目撃した記憶がある。
あれは、保守の都合もあったんだろうか?

271 :回想774列車:2014/11/16(日) 18:29:55.31 ID:mdevUC8H.net
>>270
むしろ、他にどんな使い道があるのかと。

272 :回想774列車:2014/11/24(月) 07:45:34.41 ID:IY/jac2b.net
>>270
内開き式だな。
最近では近鉄7020がそんな開き方の窓だがな。

273 :回想774列車:2014/11/24(月) 17:33:42.00 ID:XI2ohELT.net
戸袋窓の室内側窓はどんな車両でも室内側に開くだろ、普通に考えて…

274 :271:2014/11/24(月) 19:13:47.36 ID:539CQb9a.net
あっ。
もしかして>>270は「戸袋窓が開くこと」ではkなく「客室側に開くこと」について「保守の都合も
あったんだろうか?」って発言してたの?
これは失礼つかまつった。

275 :回想774列車:2014/11/26(水) 00:11:33.03 ID:BkJsTZkI.net
3000系の初期編成の戸袋窓の点検扉を固定しているネジは二本あり、回すと容易に外れた

276 :回想774列車:2015/01/04(日) 13:24:47.37 ID:cizywB4c.net
一つの形式が社のイメージを大きく変えることは実際に有ると思う。
京王のこの両形式はまさにそれ

地方に移ってからの第二の人生でも貢献できているし、京王のみならず民鉄界の二大名車といって過言ではないと。

277 :回想774列車:2015/01/25(日) 14:29:52.43 ID:EvnLA2ub.net
5000のインパクトが強過ぎて3000は霞んで見えるよな。

278 :回想774列車:2015/01/29(木) 07:06:07.44 ID:DabUnY/b.net
http://www.tetsudo.com/shopping/book/23390
5000の本が今日発売の模様。

279 :回想774列車:2015/01/30(金) 21:34:29.85 ID:oPA41Afr.net
>>277 俺は3000派だから・・・

280 :回想774列車:2015/01/31(土) 04:56:18.18 ID:VRIKo/vL.net
京王ファンでもグリーン車派と5000派と3000派とその他派とに分かれているんだなぁ。

281 :回想774列車:2015/01/31(土) 08:01:36.50 ID:I0ukxrW2.net
確かに5000は、斬新で馬鉄イメージ一掃の立役者として登場する意義必要性はあったけど、
保守的で旧来(グリーン車)からのデザインイメージを継承、進化させた3000の方がすき。

スレ地で スマンが、京王のグリーン車(2700等)って昔の白黒画像みると、その後の白黒画像より
色調が暗い感じがするけど、何気に途中でクリーンの色調を変更している?

282 :回想774列車:2015/01/31(土) 12:25:43.60 ID:RyA7SoTk.net
>民鉄界の二大名車
以前、鉄道ファンがこのテーマで特集していたけど、
京王5000系と阪急2800系だったな。
なるほどお〜と思ったよ。

283 :回想774列車:2015/02/01(日) 04:59:27.27 ID:4SrSoKSN.net
>>281
ダークグリーン->ライトグリーン->アイボリー臙脂帯->ライトグリーン

総レス数 396
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★