2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なつかしの小田急線 6

1 :回想774列車:2013/11/23(土) 20:23:27.49 ID:+JcMEvke.net
前スレ
なつかしの小田急線 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1306982350/

過去スレ
なつかしの小田急電鉄
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168343881/
なつかしの小田急線 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190093221/
なつかしの小田急線 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220333236/
なつかしの小田急線 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1247182832/

2 :小笠原阻止:2013/11/23(土) 21:16:55.48 ID:rEH9oBoO.net
いちおつ

3 :回想774列車:2013/11/23(土) 22:08:16.53 ID:/hVepIIw.net
列車の分割運転をやるわりには、側面方向幕もなく、途中駅にはパタパタも少なく、
聴覚障害者には厳しい鉄道だったな…

4 :回想774列車:2013/11/24(日) 09:27:32.66 ID:h9Pwk+P1.net
103系批判で有名な川島冷蔵庫大先生が当時の小田急は安かろ悪かろうの典型例みたいな事言ってたな
彼は5000 2600 4000などの小田急顔を103系と同一視してたんだろう

5 :回想774列車:2013/11/24(日) 14:51:50.67 ID:3h+1vvuH.net
5000の雨の日の空転の多さは、103などの比では無かった。
かつては戸袋部の椅子にはヒーターはなく、広幅の貫通路と相俟って寒い電車だった。

6 :Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/11/25(月) 00:57:13.37 ID:FIVunRAQ.net
川島冷蔵庫はなんかの本で小田急を「いつ乗ってもどこまで乗っても混んでいる」と書いていたな

7 :回想774列車:2013/11/25(月) 09:53:34.23 ID:QQ+EakMF.net
本厚木以西に乗ったことがないんだろうか

ヤマケイのレイルブックスで「車内で中学生が『小田急の小田ってなんだ?』
『小田原の原を略したんじゃないか』と話していた。
なるほど町田や成城あたりから新宿に通っていると、終点小田原はなかなか出てこないかしれない」
というくだりがあった。

8 :回想774列車:2013/11/25(月) 11:28:48.33 ID:m87Q7Ueq.net
中学生で小田原だってわかってないのはDQNすぎ。

9 :回想774列車:2013/11/25(月) 16:02:49.12 ID:rkQ5oINl.net
>>7
「中型4両」の箱根湯本ゆき急行に乗ったこと無いな

10 :回想774列車:2013/11/25(月) 16:27:08.42 ID:08peiUDx.net
同じ箱根そばなのに、美味しいとこと不味いとこがあるよね。

11 :回想774列車:2013/11/25(月) 17:14:32.40 ID:WaBNqAjS.net
それは別に懐かしくはない

12 :回想774列車:2013/11/25(月) 17:44:08.06 ID:AaV1SPh1.net
>>9
子どもの頃、よく中型8連に当たったことがあったなぁ・・・。
そのころの小田急、いや。
本厚木以降10連になるまでは、めちゃ混みで座れなかったなぁ。
えぇ新宿までですよ・・・。

13 :回想774列車:2013/11/25(月) 19:30:43.70 ID:omGMk9/d.net
>>10相模大野の階段下時代の箱根そば懐かしい、
店のすぐ脇、江ノ島線側に分岐器があり電車が通ると振動が凄かった。

14 :回想774列車:2013/11/25(月) 19:53:17.84 ID:EKzDPHh/.net
幼少の頃初めてNSE乗ったとき、何両もの車両が1台の車両であるような感じがした。貫通扉がなく隣の車両まで見渡せるから。
連接車ならではの特徴だけどね。連接車ではないが営団地下鉄(当時)の6000系が貫通扉なしの広幅貫通路を採用したが、隙間風が多くて冬は寒いとの苦情があったという。
小田急の連接式の特急車両では、そんな問題はなかったのかな?ま、全員着席制だから足元のヒーターが効いていれば問題なかったのかも

15 :回想774列車:2013/11/25(月) 20:41:27.90 ID:V6Dj0MqQ.net
>>14
のちに貫通路の自動ドアが増設?されてたような記憶が。寒くないわけがないです。
Lはデッキつきになったし。

16 :回想774列車:2013/11/25(月) 21:22:24.25 ID:XuYt4o8a.net
NSEは最後尾の車内から見ると、ポイント渡る時なんて、まるで蛇がくねるように見えたよな
中間車の最前列に座った事あるけど、足元が広いのは良いんだが、前が何も無くて
落ちつかなくて、揺れが酷かった印象が残っている

営団6000系の「きのこ型」貫通路も登場時は斬新だった
小田急も5000なんかも広幅貫通路を採用していたから、時代の流行だったんだろう
東急の7000も貫通路はドア無しだったし・・

17 :回想774列車:2013/11/26(火) 01:39:07.97 ID:s/zT05SK.net
箱根そばって経営母体が2つあったよね
かけそばで\180の店舗と\250の店舗と

18 :回想774列車:2013/11/26(火) 02:57:59.30 ID:wZ66Lp/6.net
2200の8連や10連は迫力が有ったね。

19 :回想774列車:2013/11/26(火) 10:26:19.34 ID:0RQssRv1.net
箱根そばといえば
登戸駅の新宿方面ホームから階段を降りたところにあったのを覚えている。
かけ80円,たぬき・きつね100円だったかな。
向ヶ丘遊園駅では小田原方面のホーム中央にあったな。

20 :回想774列車:2013/11/26(火) 11:11:04.43 ID:B0kfZ0tF.net
>>19
登戸の階段下に、「箱根そば」なんて昔有ったか?
登戸は改良前は、上りホームから改札への下り階段と通路が非常に細くて、いつも人が大渋滞していた
外壁は白いんだが、すんごく閉塞感が有ったよな

21 :回想774列車:2013/11/26(火) 12:24:24.65 ID:BSkwRlpO.net
あったのは階段の踊り場の角だよ。
大和は今は改札外になってしまったが駅改良前は上りホームにあったなぁ。相鉄の乗り換え階段も狭かった。

22 :回想774列車:2013/11/26(火) 15:21:33.25 ID:69oFAVR4.net
登戸の上りホームの階段下な。でもオイラは改札口出た右のネギ取りホーダイの立ち食いが好きだった。ジローが経営してた神田、荻窪の24時間営業の箱根そばが懐かしい。

23 :回想774列車:2013/11/26(火) 21:40:38.34 ID:idhIDxNj.net
登戸の階段下の「箱根そば」って思い出せないな〜
いつ頃の話?
ちなみに、俺が小田急登戸経由で1年間ほぼ毎日通ったのは34年前の話

>>22
>改札口出た右のネギ取りホーダイの立ち食いが・・

それは、かすかに覚えている
当時は、小田急の改札と南武線の改札は同じ平面で
小田急の改札を出ると、小さなロータリーになっていて左側に沿って行くと南武線登戸の改札だった

24 :回想774列車:2013/11/26(火) 23:51:28.24 ID:KVjohOP/.net
箱根そばは向ヶ丘遊園下りホームはよく利用した
百合ヶ丘の改札出たところの店はあまり利用しなかった

25 :回想774列車:2013/11/26(火) 23:54:30.68 ID:1KYKIPXl.net
乗り換え駅なのに存在感の薄かった下北沢店

26 :回想774列車:2013/11/27(水) 01:14:05.19 ID:AL0iGHJ6.net
大野は乗務員も終日食べてたね。

27 :Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/11/27(水) 01:43:40.56 ID:bycgzOw2.net
>>24
百合ヶ丘店は値段が高い方の箱根そばだったね
かくいう自分も向ヶ丘遊園下りホームの店を多く利用した

>>25
下北沢店は改札内と改札外を真ん中で仕切って両方に対応してた記憶がある

28 :回想774列車:2013/11/27(水) 12:23:57.57 ID:hPrDlPFc.net
箱根そばは祖師ヶ谷大蔵店によく世話になった。
調理場の中を、古レールのホーム柱が貫通している強烈な店内w

29 :19:2013/11/28(木) 00:04:55.83 ID:R9z4A0m9.net
>>23

30 :19:2013/11/28(木) 00:08:47.45 ID:R9z4A0m9.net
>>23
改札口はいってまっすぐ歩いて突き当たり。
左右に上りホームへの階段が。

31 :回想774列車:2013/11/28(木) 00:37:20.70 ID:9Pw9INJU.net
箱根そばか。
よく利用したのは、
向ヶ丘遊園、百合ヶ丘、大和。
大和は狭かった記憶が。

32 :回想774列車:2013/11/28(木) 00:47:24.82 ID:dR89ngD3.net
海老名のは「山家そば」
つゆには鯖節が多用されてた

33 :回想774列車:2013/11/28(木) 02:03:56.54 ID:11kJtfZN.net
>>30
階段左側だけだったと思うが。2チャンの箱そば厨さんは元気かな。

34 :回想774列車:2013/11/28(木) 02:08:27.71 ID:11kJtfZN.net
>>26
駅員、乗務員はかけ頼んで天ぷらが付いた。

35 :回想774列車:2013/11/28(木) 15:57:48.75 ID:Is5svEpV.net
「乗務員がそばを食うとは何事だ」と苦情が入って今や駅員乗務員は出禁ですわw

36 :回想774列車:2013/11/28(木) 17:22:48.79 ID:IMlcMjQJ.net
今は無いと思うけど、2000年頃までは貫通幌の色って、
水色っぽいやつだったよね〜!?

なんで一般的な灰色になったんだろ?
小田急ぽくて良かったのにw

37 :回想774列車:2013/11/28(木) 19:31:10.34 ID:SIDUt9wA.net
>>35 小田急は各駅にマカナイの叔母さんが居て飯作りがなくて好いよな。
うちの会社は、金銭的にシブイ癖に食い物に煩い先輩が居て苦労したよ。
安く美味いモノ作るには献立を決めて買い物に行くより特売の旬の食材で考えたほうが善いのに・・・・。
よく喧嘩したわ。

38 :回想774列車:2013/11/28(木) 21:25:07.41 ID:cZbwSyNi.net
>>35
そば発注して駅事務所に持ち帰る・・・というのはよく見かける。

39 :回想774列車:2013/11/28(木) 22:17:08.69 ID:z+8hQJfO.net
何で乗務員が箱根そばを食べたら駄目なんだ?

40 :回想774列車:2013/11/29(金) 02:56:04.78 ID:JEUL1w0d.net
なんでなんだろうね。
小田急の話じゃないがこの時代に
中野電車区近辺のある定食屋に母親とはいったら
ごっつい制服きた男たちが10人くらいでご飯たべていたんだけどね。
おれがコワソーな顔すると
「運転士さんたちよ」と親に言われたのは覚えている。

41 :回想774列車:2013/11/29(金) 06:07:43.29 ID:NIvXt96R.net
>>40 昔は国鉄を初め各鉄道の現業職場最寄、主要駅付近には公(一般客も対象にする)、専用の
食堂があったのだが・・・・。
人員削減、外食店のチェーン店化による激減、コンプラでそういうの(制服での入店)が、ご法度になりつつある。

42 :回想774列車:2013/11/29(金) 07:53:07.48 ID:NeC+LPp+.net
自動ドアでないロマンスカーってマジ?

43 :回想774列車:2013/11/29(金) 16:12:27.33 ID:3guDEMA9.net
札幌の自衛隊前駅の食堂は貴重な存在だな。
市交通局の職員向けながら、一般の人も同じメニューが食べられる。
職員向けの優先席も用意されていた。

スレ違いなのでsage

44 :回想774列車:2013/11/29(金) 19:00:49.66 ID:Y90W/UDI.net
懐かしじゃないけど今夜のタモリ倶楽部は鉄道ネタで小田急だよ
なお首都圏以外は数週間遅れのエリアがあるから注意

45 :回想774列車:2013/11/30(土) 14:58:08.41 ID:4pWjy1wN.net
>>42
LSEが出るまで手動だったし、係員が“切符の拝見”をしてた
最も末期の新宿着のNSEはセルフサービスだったが

46 :回想774列車:2013/12/01(日) 22:14:04.10 ID:Mpq6IRlg.net
80年代のドリフ大爆笑での記憶、
もしもこんな立ち食いそば屋コントで使用された効果音がミュージックホーンを鳴らしながら通過するロマンスカーの音でした。

47 :回想774列車:2013/12/02(月) 00:16:30.89 ID:vqsqNd2F.net
今や線内を走る最古参の車両は営団6000だがカウントダウンは始まってるな。
安藤楢六体制の最後の遺産であるLSEも長くはないだろうし

48 :回想774列車:2013/12/02(月) 09:40:20.12 ID:Xa88p1bN.net
ロマンスカーは昭和40年ごろだと
関東地方では庶民から比較的簡単に手の届く
「特急列車」でありながら
供食体制は整っていましたからね。
始発から終着まで乗っても必ずウェイトレスが
各席に注文取りにきました。

49 :回想774列車:2013/12/02(月) 13:09:00.15 ID:v7SQci8b.net
小田急がよく出てきた懐かしい番組、
チャコちゃんケンちゃんシリーズ、
あばれはっちゃくシリーズ、
カトちゃんケンちゃん、
金曜の妻たち、
他多数

50 :回想774列車:2013/12/03(火) 12:28:42.07 ID:8dBLwM58.net
岸辺のアルバムを忘れてもらっては困る

51 :回想774列車:2013/12/03(火) 22:50:55.37 ID:NYgYpDan.net
向ヶ丘遊園→何度も行った
御殿場ファミラン→行けずじまい
鵠沼プールガーデン→一度だけ
花鳥山脈→一度だけ

花鳥山脈は小田急沿線とは偉く離れた位置にあったな。
係員送迎用のバスが毎朝新松田から出ていた

52 :Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/12/04(水) 01:55:53.83 ID:lQvgC8QM.net
>>40-41
国鉄職員や郵便局員が出入りする食堂は安くて旨い場合が多い
地方へ旅行した時は制服姿の人がよく入る定食屋を見つけてた

53 :回想774列車:2013/12/04(水) 11:48:37.93 ID:qEB2GhJa.net
>>37
それは主管駅だけ。中間駅はペーペーが作る。
たまにシェフと呼ばれるプロがいたりしたな。

>>51
石打スキー場を忘れては困る。

54 :Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/12/04(水) 13:05:48.57 ID:lQvgC8QM.net
>>53
小田急ではないがバイトしてた某駅(国鉄→JR期だが)は駅長からバイトまで持ち回りの食事当番制だった
しかも駅長の作る炒飯が一番評判よかったw

55 :回想774列車:2013/12/04(水) 22:41:01.14 ID:ReMNuoQl.net
>>49 宙を舞い別の世界に行くNSE、メトロン星人の幻覚タバコ自販機がある小田急の駅前、ウルトラシリーズも忘れないでほしい。

56 :回想774列車:2013/12/05(木) 11:59:46.89 ID:7NkSjByY.net
小田急の電車じゃないけど
小田急バスだと運転士がショッカーの怪人だったり
事件解決してバスで帰宅しようとしたら運転士も他の乗客も全員サングラスしてたり
小田急バスもなかなか怖い乗り物だった。

「赤い衝撃」であの2人が見つめあった橋って
玉川学園内の跨線橋のような気がするけど違うかな。

57 :回想774列車:2013/12/06(金) 04:18:30.30 ID:Woia0pwe.net
小田急の車両でローレル賞って9000だけなんだな。

58 :回想774列車:2013/12/07(土) 00:24:49.49 ID:9FhnV9to.net
今夜のタモリ倶楽部も小田急で後編

59 :回想774列車:2013/12/09(月) 19:22:19.73 ID:vD8OOlET.net
5000の白地方向幕車があった頃
よく種別幕が壊れて丸い看板に「急」って
書かれた板を付けて走っていた。

1990年代初めの頃。

60 :回想774列車:2013/12/10(火) 01:42:05.24 ID:7IXiley1.net
営団準急の上り一番列車に、
百合丘・読売ランド前・生田通過の看板が、
前面窓内側に置いて有ったね。

61 :回想774列車:2013/12/10(火) 12:43:53.47 ID:3RZ5isO4.net
>>60
スキップ準急か。
あの看板、遊園過ぎると見えなくするのは普通だけど
たまに都内に入ってからも出しっぱなしで走ってるのを
見かけたことがある。

62 :回想774列車:2013/12/11(水) 00:43:57.14 ID:y+YmCnjC.net
>>61
元祖区間準急とも言えるね。

63 :Takechang ◆OERN6KX2L. :2013/12/12(木) 01:35:45.06 ID:4Y3tbyj7.net
各停新百合ヶ丘行き新百合ヶ丘から急行新宿行き(上り化け急)とスキップ準急は行き先の違いだけで運転内容は同じでしたね
当時2本だけあった多摩線からの直通の各停新宿行きを入れるために設定されたスジだったとか

64 :回想774列車:2013/12/13(金) 10:18:30.22 ID:XSVGr6wp.net
>>51

鵠沼ファミリーガーデンって、今の2600が保存されている公園?

65 :回想774列車:2013/12/13(金) 11:52:48.67 ID:Z0u/z/gL.net
>>64
それは辻堂海浜公園
小田急の施設じゃなくて元から神奈川県の施設

66 :回想774列車:2013/12/13(金) 23:31:24.42 ID:NeBY6vri.net
小田急通勤型で一番の美男子?だった9000形の中間にあるべき運転台が撤去され
ノッペラボーの額縁をみたとき、衝撃(もうこのクルマの余命は短いぞ!)というか不気味さの様なものを感じたのは俺だけだろうか?

67 :回想774列車:2013/12/14(土) 07:00:29.16 ID:raza54S6.net
1987年夏相模大野駅。
朝7時32分
経堂発小田原行き吊り掛け4000系6連、大野始発藤沢行き吊り掛け4000系5連同時発車、
藤沢行きが何時も数秒遅れて発車ぎみで吊り掛けのハーモニー

68 :回想774列車:2013/12/14(土) 10:11:24.36 ID:bI0xdPUC.net
>>51
80年代初め頃,御殿場ファミリーランドのスケートリンクのイメキャラが,三原順子(当時)だった。


>>61
御意。
5200へアイバンク移植の提供車だったし。

69 :回想774列車:2013/12/14(土) 10:53:37.94 ID:M8HEh1RJ.net
アンカ間違ってんぞ

70 :回想774列車:2013/12/14(土) 11:01:10.39 ID:zdXoa7Uj.net
アイバンク言い得て妙

71 :回想774列車:2013/12/14(土) 14:00:02.04 ID:KQ1B5dZK.net
初代4000をPーV台車 吊り掛けのままVVVFにするとか、魔改造して欲しかった。
交流の周波波形音?と吊り掛けの鳴響音がハーモニーしたらどうなるのだろう?

もう江ノ電1000あたりの改造でしか実現のチャンスは望めない(マズ無理だが・・・)

72 :回想774列車:2013/12/14(土) 17:04:35.12 ID:19T5jplG.net
JRの電気機関車で我慢だな >つりかけVVVF

73 :回想774列車:2013/12/15(日) 01:41:25.34 ID:0YNIW3qJ.net
>>68
その御殿場潰して、次に遊園潰して、最後にケーブル潰した人、同一人物。退職して秦野に住んでるよ。

74 :回想774列車:2013/12/15(日) 03:44:13.80 ID:dCvQ1nx6.net
その昔新宿2号線3番ホームから17時50分発1800形4連の各停藤沢行で帰宅してたなぁ。

75 :回想774列車:2013/12/15(日) 17:29:07.91 ID:4J5JI34c.net
>>51
確かに、向ケ丘遊園・花鳥山脈・御殿場ファミリーランド・鵠沼プール
ガーデンと言った小田急時刻表の創刊号に華々しくPRされていた施設は
壊滅状態ですね。

創刊号には厚木女子ハイツも載っていたような記憶が。。。

そういえば昔「石打小田急スキー場」なんていうのもあったな。
一回だけ滑りに行った事がある。
「熊転びゲレンデ」なんて変な名前のゲレンデがあった。。。

76 :回想774列車:2013/12/16(月) 07:23:49.69 ID:ic61CVG7.net
大昔厚木駅の移動変電所が留置されてた場所の近くに銀色のホキ800みたいな貨車が2両くらい居たような気がする

77 :回想774列車:2013/12/16(月) 15:05:12.79 ID:Qe5k6c3s.net
小田急大分ゴルフクラブはたった5万円で事業譲渡w

78 :回想774列車:2013/12/16(月) 19:19:35.08 ID:gKmFYRKN.net
そんなに昔じゃないけど、相武台の留置線で解体やっていたの止めたのは、アスベガ理由?

79 :回想774列車:2013/12/16(月) 19:25:08.84 ID:hBfHsL5f.net
>>78
大野の解体やめたのだってコストの問題じゃないの?
少なくとも相武台前で解体していた時代は、アスベスト自体が使用不可ですら
なかったと思うよ。

80 :回想774列車:2013/12/17(火) 19:51:07.90 ID:FOvF+uD3.net
大野で解体やめた理由は近隣住民から騒音の苦情が寄せられたため、
相武台での解体って貨車しか記憶にないけど、大昔は電車の解体もやってたの?

81 :回想774列車:2013/12/18(水) 01:19:53.75 ID:Ds9SE5kM.net
近隣住民って、どちらが先にそこに居たんだよって思うが、まぁ併結に
備えて徐行する小田原線上りの車内から無残な解体風景が目に飛び込んで
くるのは見るに忍びなかった。
だからよかったのかな。。。

82 :回想774列車:2013/12/19(木) 04:37:21.02 ID:RvpIBkac.net
>>80 やっていたよ12,3年くらい前まで・・・2600か4000つぶしてた。
・・・廃車になった 電関のキャブを昔の電車の台枠に載せたようなヤツが牽いて
転がしていた。

83 :回想774列車:2013/12/19(木) 11:19:45.71 ID:O33hHfEU.net
>>82
それ大野じゃないか?
12,3年前って相武台はすでに留置線だぞ・・・

84 :回想774列車:2013/12/19(木) 13:18:01.76 ID:YUDVBTA4.net
>>82
それは大野で、台枠みたいなのはデト1入れ換え車でしょ。
完全にバラバラまでやっていたのは2400までで、
それ以後の車輌は半分切りにして北館林他へ搬出。
おそらくその輪切り・クーラー外し作業等を目撃したものと考えられる。
相武台前に工場があったのは経堂が大野に移転する前までなので、
そもそも貨車と機関車の工場だったし、もう40年以上前だよ。

85 :回想774列車:2013/12/24(火) 01:37:11.99 ID:WmgsZWgr.net
誰か9000型のみ唯一運転台助手席にワイパーが無かったのか、その理由を知っている仁はいるかね・・?

86 :回想774列車:2013/12/25(水) 00:05:46.03 ID:l3H/Qb1h.net
新宿から小田急経由で大平台あたりへいくと
今も昔もあまりかわらないなーとホッとするよ。
昔の箱根のバスは先頭に必ず女性車掌が立っていたのが今と違うところか・・・。
あんな峠道で立ち仕事で大変だっただろうな。

87 :回想774列車:2013/12/25(水) 17:33:47.20 ID:snUWhyvV.net
相武台工場が廃止されたのは昭和37年だぞ。

88 :回想774列車:2013/12/25(水) 21:03:51.33 ID:6OIydXzg.net
>>85 小田急顔の在来車より窓が大きいとか(車掌の後方監視しやすい、大きなワイパー
[手動で大きなものは付けにくい、動かしにくい])じゃないの?

89 :回想774列車:2014/01/04(土) 22:21:35.79 ID:OAlFjqif.net
>>85
私も理由は知らないが、あなたは理由を知ってるの?

Wiki他ググっても何も該当するような記載はHITしないけど、>>88が正解??

90 :回想774列車:2014/01/07(火) 20:02:12.59 ID:GDBp73Xk.net
当時9000は小田急の中じゃすげえ割高な車輌になっちゃったから、不要な機能カットしただけじゃね…?

91 :回想774列車:2014/01/07(火) 21:03:04.55 ID:wqSmtMlS.net
誰かが「そういえば9000には助手席がなかったなぁ」と言っていた

92 :回想774列車:2014/01/07(火) 22:37:36.94 ID:4yNjI9oq.net
9000は齧り付きの位置が3分の1しかなかったから好かんかった。

その点、2400や2200は座席まであって良かったよ。

93 :回想774列車:2014/01/07(火) 23:10:32.15 ID:wqSmtMlS.net
歴史はめぐって
3000(2代目)も子供にはかじりつきにくい高さ・・・

94 :回想774列車:2014/01/08(水) 10:39:41.31 ID:moTwDtjF.net
東急5000、5200などのドア窓の高い車両も子供の時は外が見れなくて嫌だったな。

95 :回想774列車:2014/01/08(水) 15:13:57.73 ID:ptoFcFRU.net
今は広告シールが邪魔だよ。

96 :回想774列車:2014/01/28(火) 14:23:18.80 ID:foXwiyCK.net
大根

97 :回想774列車:2014/02/01(土) 22:38:43.80 ID:2aFD5yfV.net
大秦野

98 :回想774列車:2014/02/02(日) 09:22:29.76 ID:fypnGMOD.net
新原町田

99 :回想774列車:2014/02/02(日) 15:29:23.45 ID:XMSLIyN9.net
西生田

100 :回想774列車:2014/02/02(日) 15:40:01.51 ID:IR8MW99m.net
東林間都市

総レス数 1023
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★