2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐かしの東武鉄道について語ろうパート5

1 :回想774列車:2014/04/29(火) 17:28:40.79 ID:ti9SqVEN.net
前スレ落ちたので立てました。
伊勢崎線や東上線、野田線他、昔の東武に関する全てのことを語るスレです。
わかっているとは思うけど、次スレが立っていないのに埋めるのは禁止。

前スレ
懐かしの東武鉄道について語ろうパート4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1353733980/
過去スレ
懐かしの東武鉄道について語ろうパート3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1321248708/
過去スレ
懐かしの東武鉄道について語ろうパート2(エラーになっちゃいます)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1260674653/
懐かしの東武鉄道について語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1222341948/

2 :回想774列車:2014/04/29(火) 17:29:30.26 ID:ti9SqVEN.net
路車板時代のスレ
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道5 ∈∞∋∈∞∋
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217250207/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道4 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183816049/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道3 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166061227/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道2 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155283047/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道∈∞∋∈∞∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146502328/

3 :回想774列車:2014/04/29(火) 17:31:02.20 ID:ti9SqVEN.net
関連スレ
北千住って云ったらお化け煙突だよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1299765636/
北千住って云ったらお化け煙突だよな2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1367385253/l50

4 :回想774列車:2014/04/29(火) 17:35:19.01 ID:ti9SqVEN.net
昔の東武バスを語ろうよ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1187201954/
昔の東武バスを語ろうよ!2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1277988201/

5 :回想774列車:2014/04/30(水) 00:48:56.02 ID:hJQWmVpl.net
ネットの国土地理院の1974、5年の航空写真を更新したようで
貨物側線とかが鮮明になってる

6 :回想774列車:2014/04/30(水) 21:04:11.05 ID:xTW2dch8.net
ついに東武動物公園駅の再開発が本格的に始まったんだってね
いつまで放置しておけまいし、活気づくのは結構
昔杉戸に住んでたので、面影が薄れるのは複雑ではあるがね

7 :回想774列車:2014/05/01(木) 19:49:49.96 ID:bdL+7GfU.net
「伊香保軌道線」路面電車お披露目、公開へ
http://www.yomiuri.co.jp/otona/news/rnews/kitakanto/20140501-OYT8T50027.html

どうやら屋根付き保存の模様
あとはガキとDQNが心配のタネ

8 :回想774列車:2014/05/01(木) 20:34:19.26 ID:YhurKiVf.net
>>7
てっきり玉ノ井の博物館に入るものとばかり思ってた…俺クルマ無いからバスで行くか…

9 :回想774列車:2014/05/01(木) 20:51:27.78 ID:xV2MAfOf.net
>>8
渋川から伊香保行くバスって結構本数あるのね

10 :回想774列車:2014/05/01(木) 21:04:20.48 ID:D/5oA3cG.net
東上線100周年記念号に乗車していた。自分はそのうちの45年前の東上線から記憶にあるが、今日は
記念列車に乗車したあとは40年前に祖母と行った森林公園に行った。
当時の記憶は余り思い出せないが、祖母は2010年100歳まで生きた。

11 :回想774列車:2014/05/02(金) 00:04:40.59 ID:daO3vvYV.net
100周年おめでとうございます。
ありがとう東武東上線。

12 :回想774列車:2014/05/02(金) 06:17:03.47 ID:g5qi54tn.net
10ですが100周年の記念に成増駅で文名堂のカスレラを買った。
7300系 7800系電車を思い出して。

13 :回想774列車:2014/05/02(金) 09:03:23.40 ID:VXg4ddQW.net
混色編成で画像検索したら、旧型でも特急充当されていたんだね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7318/headmark/pic/sadamine1.jpg

14 :回想774列車:2014/05/02(金) 09:38:43.18 ID:2PCHZUF8.net
東上線90周年記念で8108Fがベージュとオレンジの塗装になって
ファンを驚かせてからもう10年か。早いね。8108Fがベージュと
オレンジの塗装に復刻された2004年は野田線で活躍していた
5070系が引退した年でもあった。

15 :回想774列車:2014/05/02(金) 11:01:33.46 ID:g5qi54tn.net
私の定番の東上線電車撮影ポイントはふみきりやがあった新河岸〜上福岡間。
73,78の急行 準急をよく撮影した。

16 :回想774列車:2014/05/02(金) 17:25:10.94 ID:+L1iFUTC.net
>>13 懐かしいなあ、吊り掛け用いた名前だけ特急の「かまきた」や「さだみね」が走っていた。
東上線に特急が出たころ、塗色変更が始まったんではなかったかな。
1974年の鉄ピクで、東武と相鉄の塗色変更が写真入りで出ていたが、相鉄のレモンイエロー試験塗装の方がセンスあるなと感じた。

17 :回想774列車:2014/05/02(金) 22:26:23.43 ID:W0QaYkfB.net
東上の73・78と言ったら欠かせないのがこのサイト
http://www1.odn.ne.jp/nanamaru/nanahati.html

18 :回想774列車:2014/05/02(金) 23:44:02.32 ID:g5qi54tn.net
私にとって東急旧5000系は幼なじみ。京王2010系は恋人。
東武7800系7300系は年上のあこがれの女といってところか。
1981年に9001Fの試運転と並びに写真を撮った思い出とか若葉駅にある女子大の
文化祭に行った時も7800系7300系で行った。

19 :回想774列車:2014/05/03(土) 06:10:13.15 ID:HLNxaNFe.net
>>18 老け専?
なら西武のクハ1411が、お奨め

20 :回想774列車:2014/05/04(日) 22:26:48.48 ID:LDsbZ/tl.net
西武1411は人妻の不倫相手か

21 :回想774列車:2014/05/04(日) 23:31:44.00 ID:IqqKe+Nb.net
さすがに53とか32の現物に慣れ親しんでた層はこのスレには居ないか

22 :回想774列車:2014/05/05(月) 13:40:50.68 ID:gkFsw0/9.net
俺もあの100周年記念列車81111F乗ってきた
このテのモノって撮ってナンボだと思っていたけど
ぼんやりと眺めた車窓の民家の窓ガラスに映る
セイジクリームの電車見たら、なんか遠い日の
幼い頃の思い出が甦ってきて、胸が熱くなってきちゃったよ

たまにはこういうのもイイね

23 :回想774列車:2014/05/05(月) 14:05:46.06 ID:trDTL6c+.net
>>22
俺的にイロモノは人大杉で好まないのだけれどTVニュース映像を見て、
行かなくて失敗したとの思いが沸々とわいてきた。
ツートンのほうは東上線がATCになったらもう池袋口で見ることはできなくなるんですっけ?

24 :回想774列車:2014/05/06(火) 09:25:50.74 ID:svocOJgS.net
>>21
せいぜい昭和40年代前半までだから、いま還暦あたりの年代の人たちだろうね。
いないかな。

25 :回想774列車:2014/05/06(火) 09:33:52.71 ID:7tVqnaUC.net
>>21 形式はよくわからないが、昭和48年夏、宇都宮線で53か32らしいのに乗ったことがある。
3000系に更新改造される直前かな。78よりも旧式で驚いた。小学校高学年の頃。
まあ、32とかの現物で通勤していた人たちは、最早、還暦だろうな。

26 :回想774列車:2014/05/06(火) 21:03:52.80 ID:xG5OhmmB.net
78の時は何とも思わなんだのに
5000系列は車体の新しさ故か
単に乗り心地の悪いうるさい電車としか感じなかった

27 :22:2014/05/06(火) 22:03:29.67 ID:BsDsyH1N.net
>>23 ATC化したら多分無理だろうね

>>21 そういえば小学校入学前だから昭和40年代に
新型と旧型が繋がって走ってるのを見た記憶がある。
81111Fに貼ってあったモハユ+3000系かもしれない?
大山はまだ踏切が手動で、ときわ台には構内踏切があって
SLが展示してあった頃。

28 :回想774列車:2014/05/07(水) 00:45:11.13 ID:tQoQZXmH.net
>>27 小学校の頃、ときわ台から乗ってたが構内踏切の記憶はない。中板橋寄りに地下道があった。
各停の8両編成化で大山問題が生じたっけ。40年代後半のことだが。

29 :回想774列車:2014/05/07(水) 00:54:23.40 ID:X8pD6azF.net
俺、大山のGM本店に池袋から7300系で行くのが小学生の頃大好きだった、
木の床板で必ず6+4編成の連結面のすぐ後ろの座席に座って73のお顔と車窓を見るのが
もう木の床板の車両が東武鉄道では味わえなくなって残念だ、
8111Fも不燃対策のリノリュー厶床だしなあ。

30 :回想774列車:2014/05/07(水) 22:17:29.13 ID:NQk68NgS.net
大山のグリーンマックスというと、赤くて大きな矢印の踏切を思い出す

31 :回想774列車:2014/05/11(日) 21:12:20.47 ID:Jw1jWSFI.net
東上線でまだ3000系が走っていた頃、日中池袋発で準急越生行きなんてのに乗ったことがある。
森林公園がまだ無い頃で、夕方になると優等列車の行先が、寄居、小川町、東松山、坂戸町、川越市
と言う位に多彩だった。

32 :回想774列車:2014/05/11(日) 22:06:35.46 ID:j7cSY4w1.net
>>21
野田線で最末期の3扉改造5310系に乗った記憶はある。
3000系と違ってドア開閉の音が静かで好きだった。

33 :回想774列車:2014/05/12(月) 23:07:12.82 ID:cKTto989.net
>>31

昭和43年頃の東上線ときわ台周辺、「特別機動捜査隊」より。

https://www.youtube.com/watch?v=53uGnpkFhMM

34 :回想774列車:2014/05/13(火) 16:14:02.34 ID:SIGycbGc.net
ツートンカラーだった頃の8000系には、車内に鏡がついていたな。

35 :回想774列車:2014/05/13(火) 22:22:31.74 ID:ZHw08Cn7.net
>>33

「特別機動捜査隊」ってよく東上線沿線でロケやってたような気がする。
電車の音って本物の音じゃなく、効果音被せてるからどの電車も同じ音、しかも
みんな吊り掛けの音だったりするよね。

36 :回想774列車:2014/05/14(水) 06:48:33.47 ID:S/xM43zS.net
>>33
今は他の場所に移されたようですが、東上線ときわ台駅の上り線脇に小型のSLが
展示してあったのを覚えています。

37 :回想774列車:2014/05/14(水) 10:38:19.29 ID:FV3D2nua.net
>>36

http://c5557.kiteki.jp/html/toubu-zyouki.htm

これだな、俺もうっすらとしか記憶がないんだが。

38 :回想774列車:2014/05/14(水) 22:45:36.38 ID:wnQHXLxm.net
去年の9月
http://momi6.momi3.net/td/src/1400075062849.jpg

39 :回想774列車:2014/05/17(土) 18:16:33.35 ID:AHXisw/U.net
>>21
オイラがまだ5歳未満の頃だったか、池袋からの各停でトルペード型のドア表示灯つけた車両に乗ったことある。
室内も青塗りで小さな窓が並んでいたような。

40 :回想774列車:2014/05/18(日) 23:38:26.35 ID:nkV0V48w.net
昭和46年頃、野田線春日部駅から大宮駅まで2ドア2連のロングシートの
車両に乗った。

41 :回想774列車:2014/05/19(月) 00:04:00.78 ID:ckI8Fdvo.net
東上線にも昭和40年代初頭まで、3扉の旧型が走っているのを
中板橋で見たことがある。

42 :回想774列車:2014/05/19(月) 00:06:06.02 ID:uwxaw/mA.net
うわ、ジジィばっか。

43 :回想774列車:2014/05/19(月) 00:12:39.17 ID:bf/t8bTD.net
懐かし板ですぜ
セージクリームすら懐かしくない

44 :回想774列車:2014/05/19(月) 07:29:05.24 ID:xwTO86AQ.net
さすがに32型は見た事がない、ツートンはかすかに記憶があるが。
何より俺の時代は冷房車が来ると「ラッキー!」だった。

45 :回想774列車:2014/05/22(木) 08:57:06.25 ID:vx/Q58UC.net
72年生まれの俺だけどベージュとオレンジのツートンを
見た記憶はかすかにあるよ。

46 :回想774列車:2014/05/22(木) 18:35:13.53 ID:gHed8eYy.net
朱色一色の荷電を見た遠い記憶

47 :回想774列車:2014/05/22(木) 22:46:56.11 ID:/ZY3xbAI.net
>>46
オイラもS45年頃赤い荷電見た。
新鹿沼の中線に停まっていてのを
構内通路横断中に見上げた。
当時は跨線橋が無かったらしい。

48 :回想774列車:2014/05/24(土) 05:14:31.67 ID:KT5sdc+g.net
70年以降でも、越生線に3000系いたな。
8000そっくりの正面なんだけど、3扉で吊り掛け駆動にガキながら興味津々だった。

49 :sage:2014/05/25(日) 23:02:36.37 ID:1Du4MT9t.net
東上線の3000系配置表見ると
昭和44年 4R×3 2R×4の20両
昭和47年 4R×2 2R×3の14両
意外と少なかったんですね

ところで東武ファンのジジィの皆さんに質問です
誠文堂新光社の私鉄ガイドブック(古い方)の3000系の頁
川越区で撮影されたクハ3600に幌が付いてません
なぜでしょう?

50 :回想774列車:2014/05/26(月) 02:38:21.15 ID:Dpa1Uni+.net
アコモ釣り掛けは車内で会話が不可能なくらいやかましかった
今となっては懐かしい

51 :回想774列車:2014/05/26(月) 11:41:48.48 ID:MWa9FmoH.net
>>49
当時の川越電車区の配線の関係から6両編成は池袋方に付属編成を連結していて
4Rの寄居方クハ3600は常に先頭のため幌が無かった。
8000系のクハ8400も同様。

52 :回想774列車:2014/05/26(月) 13:19:41.30 ID:3W5iIAMZ.net
セイジクリーム色の頃の東上線8000系は、
車内清掃がほとんどなされていなかったようで、
いつも緑色の床が真っ黒に汚れていた。

53 :回想774列車:2014/05/26(月) 22:09:11.43 ID:8ntMxF/H.net
本線から回ってきた5000はもっと汚かったように思う。

54 :回想774列車:2014/05/26(月) 22:49:58.57 ID:YCuTk3I4.net
東上線の8000はドア開閉速度が速くてガラガラいってた

55 :回想774列車:2014/05/27(火) 02:48:21.64 ID:feZgkO7A.net
昭和40年代初頭まで、7800や7300といった旧型の客室の内装の色は、
淡緑色だったような記憶がある。

56 :回想774列車:2014/05/27(火) 07:00:19.52 ID:6/lqHbtq.net
>>51
私も最初上り方増結が理由かなと思ったのですがおかしいところがあります
3000系中間車が登場したのが昭和44年
撮影された昭和42年には2連しかありません
6連組むには2連×3のブツ6編成になります
2連ばかりで基本・付属編成を分ける運用を行うでしょうか
幌無しがたまたま写されたイレギュラーでなかったら考えられる理由として
6両固定編成として使用して不要の幌を撤去する
逆に旧型車との混結を前提として幌を使用しない 位でしょうか
この場合は3000系同士の連結では貫通できない事になりますね

57 :回想774列車:2014/05/27(火) 22:44:38.33 ID:JEaDE7/9.net
>>55
森林公園の7800は晩年につり革変えられるまでS50年代も緑の革であった。

58 :回想774列車:2014/05/28(水) 08:10:02.43 ID:ihKhI+Kt.net
>>55
昭和40年代初頭の時点では
新製から10数年しか年しか経っていない7800に対して旧型とは失礼な言い様だな
7300に至っては車体更新から数年しか経っていないものもあったのに

…スペック的には当時としても十分に旧型だったのは認めるがw
せめて7300は2000ベースの車体で更新できなかったものなのか

59 :回想774列車:2014/05/28(水) 17:38:48.21 ID:LQOw3NKP.net
>>58

東武は昭和30年代以降突然編成美にこだわるようになった。

60 :回想774列車:2014/05/28(水) 20:30:47.04 ID:wszxwN21.net
10000から10030の時代になって、本線ではあまりこだわらなくなったけど
10000の8コテの増結用に10000の2コテを持ってくるくらい、東上では
編成美を追究する伝統が残っているんだよな。
清掃が雑な伝統もまだ残ってるけど

61 :回想774列車:2014/05/28(水) 21:16:12.44 ID:LQOw3NKP.net
近鉄、名鉄、小田急「編成美?なにそれ美味しいの?」

62 :回想774列車:2014/05/28(水) 22:37:28.40 ID:EGQ7tqtZ.net
>>60
8連に2両組み込んだ時も古い仕様に合わせたんだよな

63 :回想774列車:2014/05/29(木) 22:29:46.01 ID:lbtdVV04.net
ただ、7870になって連結面に広幅貫通路使うという進化もある。
融通性が失われても固定編成内で完結するからこその変化だろうか。

64 :回想774列車:2014/05/29(木) 22:35:47.16 ID:ImpWyCuw.net
でも、寒い北関東を走るのに広幅貫通路ってどうなんだろうか、発車時に風が吹き抜けて
寒いんだよね。
現に10000系から狭幅貫通路に戻ったし。

65 :回想774列車:2014/06/01(日) 01:18:28.25 ID:A1FvmhYJ.net
更新前の快速用6000は冷房こそ無かったが
座り心地の良いシートだった

66 :回想774列車:2014/06/01(日) 15:34:28.62 ID:ZQW/Yw7F.net
>>60>>62 拘ってなければ、昭和39年になってまで
あんな車体作らないわな 73型

67 :回想774列車:2014/06/01(日) 16:53:58.52 ID:aP/JeURe.net
今夜鉄道伝説

68 :回想774列車:2014/06/02(月) 18:11:31.63 ID:h1zgfnkn.net
昨日の夜、何気なくBSフジ見てたら
1720系やってた

69 :回想774列車:2014/06/02(月) 20:34:59.23 ID:L0VxTipc.net
再だけどね

70 :回想774列車:2014/06/02(月) 21:52:32.56 ID:YZbCHYGH.net
1720は力強いフォルムだな

71 :回想774列車:2014/06/02(月) 22:17:32.28 ID:1ADxonOk.net
>>56
慶應義塾大学鉄研発行の私鉄ガイドブックシリーズ1「東武・東急・営団」にも川越区のクハ3600に幌がない写真がある(同じ写真?)。
貴殿の想定通り、恐らく当時は旧型車と混結が前提でかつ3000は寄居方についてる写真が多いので幌がないのでは。
この前出たアーカイブスのP134とか。

72 :回想774列車:2014/06/15(日) 17:59:41.33 ID:t1Q6qjMv.net
 

73 :回想774列車:2014/06/22(日) 17:11:50.90 ID:380TjeiZ.net
.

74 :回想774列車:2014/06/22(日) 18:21:58.60 ID:ao66IY9g.net
>>60 同形式の2両固定持ってこられるならば、それで統一した方がメンテナンスの都合上、便利ということなんでは?

75 :回想774列車:2014/06/24(火) 09:01:43.68 ID:qfWw2CjK.net
いわば旧矢板線をトレース運行していた地元バス会社、
廃止届けの翌日にいきなり運休で現地が大混乱ですって

76 :回想774列車:2014/06/24(火) 20:44:22.67 ID:DfaExJ9X.net
昭和40年代の東武日光線上りダイヤをみたら、朝の通勤快速が走る前後の各駅停車が40分ぐらい開いていたなあ〜
幸手から南は始発便もあり賑やかだが。
今からでは想像出来ん

77 :回想774列車:2014/06/28(土) 12:19:15.96 ID:+qSC0XTI.net
東上線に手で遮断バーを上げる踏切があったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=53uGnpkFhMM

78 :回想774列車:2014/07/08(火) 07:46:34.27 ID:rX3xEvlB.net
最近書き込み無いな
昔の東武を知る人間がいなくなってきたということか・・・

79 :回想774列車:2014/07/08(火) 08:00:15.62 ID:y8V/FX/1.net
新しいネタがあるわけでもないから。

80 :回想774列車:2014/07/08(火) 08:40:01.69 ID:e0iG9c83.net
東上線百周年、見に行かないと。
目新しいのと言ったら、渋川までの路線計画図位か?

81 :回想774列車:2014/07/08(火) 15:43:56.63 ID:Kqac/mVc.net
一昔前の配線図を展示してほしいね
鬼怒川・矢板線の時はそれをやったから涙モノだったよ

82 :回想774列車:2014/07/08(火) 22:06:56.26 ID:PMbobQli.net
6300型から7300型に更新する時って既に8000系出てたじゃん?
なんでナナハチのボディじゃなくて8000のボディ使わなかったの?

83 :回想774列車:2014/07/08(火) 22:35:40.79 ID:kRIYDgJw.net
78と混ぜて使うつもりだったからでは?
10030系登場後に増結した118xxの中間車を10000系車体で作ったように。

84 :回想774列車:2014/07/08(火) 22:46:04.37 ID:/cH1hR/m.net
>>82 7300系の車体更新は1959年から64年までの5年間にかけて実施。8000系の最初の編成が竣工したのは63年10月。
最終年度だけ8000系のボディで車体更新する場合の設計変更の手間を考えると、7800系のボディで更新した方が時間がかからない。
当時、どこの私鉄も車両不足だったからね。国鉄だって、103系登場後に製造された101系が存在するし。

85 :回想774列車:2014/07/09(水) 08:15:09.14 ID:MUw4psw8.net
>>84 んでもって、10000が出た後に8000車体で5070に更新
歴史は繰り返すっと

でも5070のラストグループの車内は10000準拠だったね

86 :S.Fujishi魔:2014/07/09(水) 17:08:07.66 ID:L7dIX5Qn.net
あ〜あ、もういっぺんでいいから7820型の準急、乗りたい・・・・

87 :回想774列車:2014/07/10(木) 22:22:25.98 ID:op1+5JcU.net
7800系で4種類もの試験塗装をして比較検討したのに比べると、セージクリームにしたときは安直な決定であるように感じた。
川越市にセージクリーム新塗装の8000系が留置されていたのを見て、これは下塗りだなと思ってたら、どんどん色が変わっていったので驚いた。
同時期に塗装の比較検討やってた相鉄のように、裾の辺りにワンポイントあれば、もっと見栄えがしたのに、と思ったりする。

88 :回想774列車:2014/07/12(土) 12:48:46.84 ID:Bo0LPGgQ.net
>>87
セイジクリーム塗装の頃だと、塗装の代わりにテープ貼る、って発想がなかったからな。
ワンポイントでも、ペンキ塗りの工程が2つに増えるのは変わりない。
塗装工程の合理化がクリーム色の最大の目的だった。

89 :回想774列車:2014/07/12(土) 13:03:58.08 ID:43eW4h0H.net
>>88 JRの119系でスカイブルーの地に塩ビ製の白帯テープを貼ってたが、テープがはがされることが頻発してた。
その当時の技術では、テープだと長期間持たず、かえって見苦しくなってしまったのでは?
確かに、塗装工程の簡略化を図ったものだね。

90 :回想774列車:2014/07/12(土) 13:37:28.16 ID:vJAAeg0+.net
しかし一色塗りなら一色塗りで、あそこまで空気な
色にしなくても良かったのにと、は思う。
薄い青、緑、橙あたりで。

91 :回想774列車:2014/07/12(土) 14:13:27.52 ID:gWeitQxB.net
クリーム色から白地に青と水色の帯になった頃、常磐線も白地に青帯になったから
同じ色合いで物足りなかったな
常磐線は小豆色(赤電)でインパクトがあったから共にがっかりした

92 :回想774列車:2014/07/12(土) 18:15:19.47 ID:43eW4h0H.net
セージクリーム塗装だが、7800系には割と似合っているんだな。
2000系や8000系といった、凹凸の少ないのっぺりした車体だと、なんとなく間の抜けた感じがするというわけで。
好みによるだろうけど。西武のレモンイエロー一色だが、前面腰部にステンレスが貼られているようなスタイルだったら、もう少しインパクトがあったのかもしれないが、まあ、これは冗談として。

93 :回想774列車:2014/07/13(日) 00:08:06.00 ID:vs4daQbJ.net
塗装工程は時間がかかるんだよ。
他社もそうだが、昭和40年代に入り絶対的に車両数が増大した。
これ等車両を年間計画で定期入場させなくてはいけない。
設備や要員も長期的に計画を立てなければ増強、増員はできない。
その辺が政治クリーム導入の経緯では?

ならステンやアルミにするのでは?・・・の意見もあるかも知れんが、あの会社保守的だからな?
汎用通勤車は、システム統一を嗜好するので技術革新の激しい要素(ステン、オールステン、アルミ)には、量産体制を確立しコストがある程度下がらない限り静観の姿勢だし・・・
整備側の組合問題もあったのかも知れない?

94 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/07/13(日) 01:39:53.81 ID:FtfnE8du.net
>>91
北千住では千代田線に小田急車が入って来るから
白地に青帯だらけで素人目にはわけわかめだったろうな

95 :回想774列車:2014/07/13(日) 05:08:50.32 ID:g9FVlyBY.net
ホームが違うから迷わねーよ

96 :回想774列車:2014/07/13(日) 10:40:38.45 ID:x9sTIUN6.net
>>93
一色塗りはいいとしても、何でセージクリーム(つーか世間一般では肌色)なのかという疑問が…。
やっぱ嘉一郎(II)社長の趣味?

97 :回想774列車:2014/07/13(日) 12:44:14.52 ID:g9FVlyBY.net
なんでクリーム一色がこんなに評判悪いんだろ。あれでも自分にとっちゃ一番馴染みのある懐かしい色だ。

98 :回想774列車:2014/07/15(火) 00:53:11.65 ID:YS4hY0w5.net
けごん237号の前身になると思うが、平成初期頃に毎週金曜日運転の
急行きりふり、新栃木行って途中停車駅が栃木のみだったけど、どうして
春日部を通過にしたの?
その後、毎日運転される事となる、きりふり新栃木行の試験的な運行の為?
それとも宇都宮線利用者に的を絞ったライナ−的な列車だから??
教えてください。

99 :回想774列車:2014/07/15(火) 01:18:30.78 ID:u9vsMLK0.net
>>98
その前に6050の快速急行“だいや”で栃木のみ停車のやつがあったんだが。

100 :回想774列車:2014/07/15(火) 17:57:32.74 ID:eXCMvgTE.net
単色塗りはオイルショックも影響してたんだろうな
物心付いた時はまだ2色塗りだったけど、俺もセイジクリームは嫌いじゃない。

総レス数 1022
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★