2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

万能主電動機【MT54】を使用した車両を語れ@総合

1 :回想774列車:2015/01/20(火) 01:22:48.53 ID:ZNs+3L9R.net
145系、165系、185系、107系、191系、123系、115系、113系、西武601系、西武5000系、北鉄7000系、えちぜん鉄道MC6001形、伊豆箱根鉄道3000系
711系、457系、413系、717系、、781系、417系、485系、とMT54モーターは
国鉄私鉄を問わず幅広く使用された汎用度の高い主電動機である。
これ等の車両も登場から既に30年以上の歳月が流れ、引退した車両や引退時期が近い車両が多数存在する。
MT54主電動機とは、カルダン駆動方式の直流整流子電動機で、弱め界磁定格設計のものも多く生産された。
国鉄の制式主電動機を例にとると、MT46型が70%界磁定格、MT54型が全界磁定格、MT55型が85%界磁定格である。いずれの場合も定格回転数(= 定格速度)において効率が最大となる(約89%)。
なお、出力が同じで整流子の整流が悪化する弱界磁制御は行わず供給電圧を上げている。711系では直流で375V120kW出力のMT54をほぼそのまま電圧仕様を500Vに変えて150kW出力のMT54A (MT54-E) としている。
この値は最大電流がほぼ同じ=トルクが同じで電圧比例の最大出力となっている。-

105 :回想774列車:2021/11/10(水) 22:12:00.04 ID:JpzNvyrO.net
北鉄って600V(=端子電圧300V)か

106 :回想774列車:2021/11/13(土) 19:27:07.53 ID:tXpbN4aS.net
MT54Dだけ音が微妙に違うとか話があったがどうなんだろ
MT46っぽい音は初期ロット品か?

107 :回想774列車:2021/11/14(日) 17:05:30.89 ID:yaqkgoD/.net
719系とか、どうして101系のギアを使ったの?MT 54に101系のギアとか草なんだけど

108 :回想774列車:2021/11/14(日) 18:21:04.16 ID:1ecq2WyV.net
走行線区の問題。107系よりマシだろうw

109 :回想774列車:2021/11/15(月) 08:49:52.16 ID:+qpOxK4g.net
719は205と同じだからな。まぁ言いたいのは715とか419だろうけど。おカネがなかったからだよ
折戸の寝台電車にさらに折戸つけて近郊型にするくらいおカネがなかった

110 :回想774列車:2021/11/15(月) 12:34:36.30 ID:W7+L6KSq.net
>>109
近郊型のギヤボックスが本当はよかったんだろうけどね。
111系などの廃車両数では全く足りなかったんだろうって事は想像が付く。

トイレも撤去じゃなくて閉鎖しただけ、ってやっつけ改造で、長く使う気が全くなかったのは
誰の目にも明かで、東も九州も割とあっさり廃車にしてるのに、西はえらい長く使ったよな。
413系と同じボディに積み替えればいいのに、って思ってた

111 :回想774列車:2021/11/15(月) 12:59:21.03 ID:NGO/eJST.net
西は輸送力必要なのと、アーバンネットでライバル相手にカネ使う必要があったから
地方軽視は永年続いたわな、やっと平成後期に新車が入ったという。
北陸方面は三セク化決まったから余計新会社各社に出させる気だったし。

112 :回想774列車:2021/11/15(月) 19:45:22.86 ID:7QHGzndi.net
>>110
洗面所も蓋をしただけとかもう滅茶苦茶
JR西のやつは予想外に長持ちし洗面所を撤去したのあったが座席増設してない

113 :回想774列車:2021/11/15(月) 20:02:51.41 ID:pzfe9Oah.net
音が似てないが西武版MT54とされる西武701系列は高速伸びなかったけど
スペック上同じになった419系等と結局変わらんように思える
単純なものではないのだろうがギヤ比率でいうと
419系の100km/hは583系の160k走行相当?ってことになる?

114 :回想774列車:2021/11/15(月) 22:12:21.16 ID:Ib56rn1z.net
何度も乗ったけど、同じギヤ比の107系と比べて明らかに高速が伸びない。
MT同数だと100km/h達するのがやっと。
6M2Tなら105km/h余裕で出る。
西武701。

115 :回想774列車:2021/11/16(火) 04:25:09.02 ID:1RS2AEWT.net
伸びる伸びないってのはモーターじゃなく制御器側の可能性もある。
加速も限流値で変わるんだし、高速域の特性は界磁弱め率で敢えて変える。
どケチ西武は1970年代まで最高速85キロで電気食う界磁弱めを緩くしていたと思う
そもそも3ノッチまでしか無いマスコンだったっしょ、701って。

116 :回想774列車:2021/11/16(火) 10:07:20.46 ID:eNoidrQn.net
運転した事のない者が知ったかぶりで「騙る」詐欺板...乙。

117 :回想774列車:2021/11/16(火) 15:05:44.03 ID:AQrT5Auk.net
>>115
保育社私鉄の車両シリーズに弱め界磁4段って書かれてたから
40%まで使ってると思うよ。ちなみに最終段に入るのは60km/hだった。
(ギヤ比5.6なら標準的)

118 :回想774列車:2021/11/16(火) 20:34:05.25 ID:2QdaxGyN.net
草津線と湖西線の113系乗った時
MT54の中速域で悶えるような唸りが東京民の耳では聴こえなかった
185系のを聴くとコレだ感がある

119 :回想774列車:2022/01/09(日) 13:49:40.25 ID:QnaE7Kkw.net
聴いて違いが分かるものなの?

120 :回想774列車:2022/01/12(水) 02:02:49.68 ID:ReMg/VMz.net
113
117
185
全部違うよ

121 :回想774列車:2022/01/12(水) 15:19:17.66 ID:31At6Y2q.net
113 コイルばね
117 空気ばね
185 空気ばねデッキ付き
それぞれ構造が違うからね

122 :回想774列車:2022/01/12(水) 15:38:45.79 ID:UKnehkRN.net
113はひたすら ガーガービリビリ だしな
同じ音程でも185だと ンモーーー になる

123 :回想774列車:2022/01/13(木) 19:57:21.98 ID:elI7kckQ.net
101系のモーターをMT54に取り換えたらMT比1:1可能になるとか誤解があるが満車時にRMS電流的にギリギリになる
103系の方が余裕がある
中央特快の冷房車はMT54にするか8M2Tに組み替えれば非冷房車と足並みが揃ったはず

124 :回想774列車:2022/05/17(火) 20:41:01.31 ID:pUHQ1OrC.net
唸り声が高いと一生懸命走ってるんだなと嬉しくなったよ

125 :回想774列車:2022/05/18(水) 02:10:45.93 ID:aUacsWBg.net
2扉の115系は117系とは違うのだろか

126 :回想774列車:2022/05/18(水) 19:39:14.38 ID:bbuPjsAR.net
415系1500番台で1991年まで製造してたのが意外
ただ最後の方は新品はごく僅かで大半が181系や483系の廃車発生品流用だった可能性が高い

127 :回想774列車:2022/05/18(水) 20:18:56.54 ID:YFhiFXKl.net
MT54の寿命にもよる罠

128 :回想774列車:2022/05/18(水) 20:32:46.56 ID:p5V8S+Ns.net
>>126
211相当の交直流近郊型車両を設計するのマンドクセ
だったからな。
だから車体と台車だけ211相当で電装品は今までと同じ

129 :回想774列車:2022/05/18(水) 21:30:03 ID:bbuPjsAR.net
MT61も253系で1996年まで作ってた
2002年製造の200番台は205系VVVF化改造の発生品だったためJRの完全新造車で直流電動機はこれが最後
一番すごかったのが京都市営地下鉄10系と都営10-000形で1997年まで作ってたが都営の方は信号システムが誘導障害を起こすのでVVVF化不可という明確な理由があった

130 :回想774列車:2022/05/18(水) 21:33:25 ID:bbuPjsAR.net
MB-3020もマイナーチェンジを繰り返しつつも1954年から1995年まで生産してた超ロングセラー製品
近鉄680系が最初で山陽5000系が最後

131 :回想774列車:2022/05/19(木) 22:22:30 ID:P94VY2k6.net
足回りをMT61にした511系(仮称)は考えていただろうか。

132 :回想774列車:2022/06/02(木) 11:53:18.51 ID:NUIUo/b7.net
MT54、性能面は良かったが、汎用性に難のあるモーターだった。あと、耐用性も△。
今は通勤型も近郊型も同一モーター。新型は耐用性も高い。

133 :回想774列車:2022/06/05(日) 21:33:57.65 ID:8uIT9Yr9.net
MT54、最近のVVVF電車のようなうるささが無かった。それがいいといえばいいし、趣味的な観点から言えばある意味物足りないし。

134 :回想774列車:2022/06/06(月) 21:36:46.87 ID:xJdGm/An.net
>>130
最後の方は2000系のMB-3037を3000系に装着して3200系化してモーターを捻出する有様だったらしいが本当に1995年まで作ってたのか疑問
骨董品モーターを平成になっても作ってたとか異常

135 :回想774列車:2022/06/07(火) 00:00:42.64 ID:PjVTyN4J.net
静粛性と省エネ性以外に何かいいとこある?
MT54。

もっとほかにメリットあるならとっくの昔に徳島県や高知県に進出していたはずだが?

136 :回想774列車:2022/06/07(火) 09:20:16 ID:PjVTyN4J.net
あの頃の国鉄は試作品ばかり作っていた。
MT54もそう。

JRと私鉄で部品共通化をはかり、量産に特化した今の新生電車群を見るにつけ、隔世の感を覚える。

137 :回想774列車:2022/06/08(水) 12:57:24.26 ID:1Jz/wdRz.net
標準化画一化された現在のモーターと比較すると、MT54はまことに個性的で趣味的魅力溢れるモーターだった。

138 :回想774列車:2022/06/08(水) 13:12:50.43 ID:f9bkTai3.net
MT54が標準化されたモーターだろ。日本全国の国鉄の電化路線で必ずと言っていいほど走ってたろ
走ってない所を探す方が難しいからな

139 :回想774列車:2022/06/08(水) 17:26:34.31 ID:/UHj9Tyo.net
西武も使っていたMT54

140 :回想774列車:2022/06/08(水) 19:54:31.89 ID:1Jz/wdRz.net
415系1500番台最強!
クモハ115切妻車最高!

141 :回想774列車:2022/06/08(水) 21:52:35.92 ID:py/4xM6h.net
>>139
西武線のはMT54じゃない。日立製HS836Frb。

142 :回想774列車:2022/06/08(水) 22:29:51.73 ID:Yv0VgSyd.net
房総の183系でユニットカット時580Aとか凄まじくドーピング出来るんだな
こうすることで4M5Tになっても東京トンネルの30‰を越えられるが急勾配が短いのでこんな事が出来る
485系で板谷峠でこれをやるとモーターが焼ける

143 :回想774列車:2022/06/10(金) 11:36:12.47 ID:Mx0SrcIk.net
新製からまだそんなに時が経過していない車両もあるが、既に現在ではMT54は少数派。
そして少数派ゆえに更に淘汰が進む。

144 :回想774列車:2022/06/11(土) 08:08:13.02 ID:W2ugawUK.net
160km/hで火を吹くモーター
さすが国鉄仕様

145 :回想774列車:2022/06/12(日) 07:07:48.55 ID:64GTeJ3E.net
100kWが割と後まで残ったのは線区の電力容量の関係だとか

146 :回想774列車:2022/06/12(日) 16:31:35.51 ID:ykD9h/hF.net
MT46は定格設定が変だったな
1ユニット当たりの出力が100kW×8=800kWじゃなくて775kW(モーター1個当たり97kW)でしかも80%弱め界磁だった
MT54は純粋にモーター8個分の出力で全界磁である

147 :回想774列車:2022/06/12(日) 16:33:23.37 ID:ykD9h/hF.net
193系がATCの速度検知軸をT軸にすべくモーター6個で150kWと711系みたいな出力設定だった
113系もモーターを2個抜いたら定格速度が上がる?

148 :回想774列車:2022/06/12(日) 20:27:27.65 ID:msEWVo6V.net
いくらエコでも故障の多いMT54なんか不安で仕方ない。以上。

149 :回想774列車:2022/06/15(水) 21:20:48.65 ID:illg7JZ0.net
MT54なんか用途が制限された糞モーター。
少数派に留まり淘汰が早かったのも頷ける。
後継のMT61見ろよ、通勤型から特急型まで通用する優秀モーターだぞ。

150 :回想774列車:2022/06/15(水) 21:42:14.14 ID:JSQ7c4m1.net
界磁添加励磁制御と組み合わせた事例ないな
既存車両の界磁添加励磁制御化改造したら回生ブレーキが使えた
101系910番台は磁気増幅器を使った回生だが定格速度を思いっきり下げたMT50を使ってた

151 :回想774列車:2022/06/18(土) 02:38:46.41 ID:Y6LvAbF8.net
103系の走行音痺れる。
まさに103系ならでは。

152 :回想774列車:2022/06/18(土) 18:25:07.89 ID:HncwrqO7.net
471系はMT54に取り換えられてたが部品共通化だよな
実際は主抵抗器容量が変わってないので本来の性能は出せず限流値がMT46時代のままだったはず
それもトップナンバーのクモハ471-1が2010年まで化石のように残ってたが惜しくも車齢50年到達ならず

153 :回想774列車:2022/06/18(土) 22:20:17.12 ID:9PjguGBb.net
>>151
103でもMT55なら許す
ノイズだらけのMT55Aは大っ嫌い

154 :回想774列車:2022/06/26(日) 06:17:39.47 ID:9oT0+1ew.net
静かなモーターが省エネとは限らない。

ちなみに高速域では113系は103系より静か。

155 :回想774列車:2022/06/26(日) 11:16:30.90 ID:9oT0+1ew.net
寝台電車に使われてたくらいだから静粛性には優れてたんだろな

156 :回想774列車:2022/06/26(日) 20:42:23 ID:op/rUVKb.net
最近出た117の夜行列車、うるさいんだろうな・・・

157 :回想774列車:2022/06/28(火) 13:22:38.69 ID:zq1qqDH+.net
MT75:新型
MT61:在来型
MT54:旧型

158 :回想774列車:2022/06/28(火) 17:18:55.51 ID:zq1qqDH+.net
MT54の唸りを聞きながら前面展望を楽しむ、これぞ鉄道の白眉

159 :回想774列車:2022/06/28(火) 21:56:12.07 ID:zq1qqDH+.net
46より高価

160 :回想774列車:2022/06/30(木) 09:29:21.77 ID:HXZ3/Fm+.net
過渡期の主電動機。
だから当時の国鉄電車の一大勢力だった103系には別形式の主電動機を採用していた。

161 :回想774列車:2022/07/01(金) 00:54:03.19 ID:+Chnj8X/.net
釣り掛け→うるさい
チョッパ→うるさい
VVVF→うるさい

162 :回想774列車:2022/07/01(金) 09:34:53.09 ID:h9dQI/kz.net
MT54の騒音で沿線から苦情殺到した事例を聞かない
埼京線では103系の騒音が隣を走る新幹線より大きく205系に置き換えられた原因

163 :回想774列車:2022/07/01(金) 23:33:05.56 ID:WJwu6otf.net
安物買いの銭失い
安かろう悪かろう

54と60は特にその法則通り

164 :回想774列車:2022/07/05(火) 15:53:32.37 ID:f7bfN2R/.net
高性能なのに省エネ

165 :回想774列車:2022/07/20(水) 23:50:23 ID:5yKzIrbr.net
MT58(381系)との、走行音の聴き比べ

166 :回想774列車:2022/07/21(木) 21:31:51.42 ID:b/8ysUHw.net
MT46のほうが守備範囲が広い。
通勤型101系から特急型151系までカバーしたんだから。
その守備範囲の広さはまるで皆口裕子。

確かにMT46は現代の目からしたら時代遅れ。
しかし、一時代を築いた実績は無視できまい。

MT54には残念ながら「時代」が無い。

167 :回想774列車:2022/07/22(金) 02:08:41.56 ID:Z7G/EyAS.net
一応だが
モーターの音と称されるものの殆どが
ギヤと羽の音だからね
モーター単体での音は、澄み切った綺麗な音だから
一応
MT54の名誉の為に

168 :回想774列車:2022/07/22(金) 05:13:18.99 ID:PJSZGkPW.net
711系や417系乗るとそんな感じ

169 :回想774列車:2022/07/22(金) 08:01:56.09 ID:YS6sKCaO.net
MT54→ドラゴンクエストI
MT73→ドラゴンクエストIII

170 :回想774列車:2022/07/28(木) 04:41:06.91 ID:e8G6yxN/.net
現存するMT54車は結構な比率で切妻改造車

171 :回想774列車:2022/07/28(木) 23:51:58.92 ID:h9jNJbT5.net
在来型みたいにツリカケがうるさいわけではなく新型みたいにインバータがうるさいわけではない
MT54は静粛性ではピカイチと思うけどな

20年前の常磐線複々線区間沿線の住民は引っ込んどいて

172 :回想774列車:2022/08/30(火) 23:46:53.49 ID:wZHeA/+S.net
MT54を設計するときに、小田急HEのMB-3039Aを101系に付けて試運転したという意味の記述が、
「鉄道ファン」にあるのだが、それって本当だろうか。MB-3039Aは、当時としては大出力の120kw
モーターで、確かに試験してみる価値はあったのかもしれないが、WN駆動だから、101のDT21に
付けられたのかとか、いろいろ謎な気がして。誰かRF以上の話知っている人いない?

173 :回想774列車:2022/10/01(土) 21:57:05.36 ID:S8l4Achj.net
MT54車両は顔の多彩さも魅力
113系非貫通先頭車、115系非貫通先頭車、415系1500番台、415系1900番台、121系
全部、顔が違う

174 :回想774列車:2022/10/06(木) 20:36:02.20 ID:xGABWH0f.net
MT54車両のメリットの一つは、普通鋼製だから解体しやすい、っていう話

175 :回想774列車:2022/10/06(木) 22:11:36.13 ID:3Uwr5++d.net
415-1500「」

176 :回想774列車:2022/10/09(日) 21:35:48.62 ID:4XKqN6hE.net
107系とかの走行音を聞くと、MT54でギヤ比5.6ってかなり無理があるように感じる
115みたいに4.82で減流値上げデフォ状態がいい感じだな

177 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
主電動機が悪いというわけではないが、発電ブレーキによる発熱は電車の不具合の原因にもなったし、電車の寿命を縮める結果でもなった。MT54車両にいまいち信頼性が無い一因。
抵抗制御121系はいまでは全車VVVF制御に改造されている。

178 :回想774列車:2022/10/11(火) 08:44:48.82 ID:sBzjthn9.net
少し前からちょっと知恵つけた猿がいるな。発電ブレーキなんか101系からほとんどの国鉄車両についてるのに

179 :回想774列車:2022/10/22(土) 14:12:23.70 ID:hlkJku4d.net
>>177
発電ブレーキなんて、特に関西の私鉄なら戦前から付いていた車輌いくつもあったじゃん。
みんな床が木だったはずだが、問題になった話は聞かないぞ。
遠州鉄道30形なんて、吊り掛け駆動で冷房車でも発電制動ありだったが、不具合あったか?

180 :回想774列車:2022/10/31(月) 10:11:16.54 ID:ybLgP5E+.net
>>175
415−1500は一般番代とあれほど形状が違うから、新形式でも良かった気がする。
一足早く501とか・・・

181 :回想774列車:2022/10/31(月) 15:07:47.35 ID:Y3gGjwpW.net
足回り同じで併結可能だし番代変えるだけで十分

182 :回想774列車:2022/11/07(月) 10:25:56.78 ID:X+aWsgig.net
>>181
確かに双だけど、初めて415系一般番代と15000番代が併結してるのを見た人から、
「全然違う電車同士がくっついている」との声が上がったのを記憶している。
同じようなのに、185系が東北・高崎線に登場した当時、165系との併結で聞いた覚えがある。
非鉄には全く違う電車に映るようである。

183 :回想774列車:2022/11/07(月) 12:39:15.98 ID:3uFQLK9O.net
聞こえない声が聞こえるんだね。。私鉄は異形式の併結多いし、国鉄でも色違いなんか普通にあった
から気にしないでしょ。常磐は中電で新塗装になったし、103は転配でガチャガチャだったしな

>>181
足回りは同じじゃないけどな

184 :回想774列車:2022/11/07(月) 15:11:07.06 ID:s7zLWdPB.net
台車はエアサスに変えられたんだっけ確か

185 :回想774列車:2022/11/07(月) 22:16:05.11 ID:0cMSs0c0.net
そのDT50が悪路だと乗り心地悪かったんだ
木の枕木に定尺レールの水戸線なんか酷かった

186 :回想774列車:2022/11/09(水) 10:04:54.14 ID:bFgRJGLG.net
MT54とDML30HSはどっちがつおいの?

187 :回想774列車:2023/01/01(日) 15:52:47.80 ID:ATT+b9vp.net
>>186
DML30を500馬力として、それを1輌で使っているとすると、「計算上の」1軸あたりの
出力は、各軸125馬力(付随台車を無視してあくまで計算上)。
馬力をkwにするには、おおよそ3倍して4で割ればいいから、93.75kw×4/車
120kw×4の電車のほうが、出力計算上のパワーはあることになるね。

188 :回想774列車:2023/01/01(日) 16:22:23.62 ID:H70bQvaG.net
実際の馬は何馬力なのだろうか・・

189 :回想774列車:2023/01/29(日) 13:03:25.68 ID:mELqdoTR.net
ステンレス415系はその防錆性を生かして関門トンネルにこそ投入すべきではなかったか?
何故に常磐線や水戸線に?

190 :回想774列車:2023/01/29(日) 13:42:36.96 ID:RBiBBa10.net
車両増やす必要があったから

191 :回想774列車:2023/01/29(日) 14:51:40.04 ID:Y9ezlhlU.net
>>187
換算方法勉強になりますた

192 :回想774列車:2023/01/29(日) 16:07:54.43 ID:KT1MS8Yu.net
>>189
国鉄はステン車は全車常磐へ投入して、スチールのボロを九州へ持ってくつもりだったんだよな・・・
分割直前だったので九州側からクレームが付き、ステン新造車も九州へ入ったという形

193 :回想774列車:2023/01/29(日) 17:58:37.47 ID:2H26VPtr.net
クレームとかじゃない
3島は厳しいから国鉄の時にできるだけ増備して債務を国鉄にした
121系やED79もそう

194 :回想774列車:2023/03/24(金) 11:33:36.94 ID:g4Q6vtKG.net
>>1
その万能さが買われて今に至っても伯備線の主力はMT54車。
後から設計されたMT58がいまや絶滅危惧種になっているのと好対照。

195 :回想774列車:2023/04/04(火) 16:26:03.37 ID:WxYxseQS.net
MT56

196 :回想774列車:2023/04/11(火) 20:17:45.45 ID:vjr/sNm+.net
>>189
実際は普通鋼でも耐海水塗装を施せば問題ない
EF81も普通鋼が関門を走ってる

197 :回想774列車:2023/05/04(木) 10:43:28.68 ID:LvmNkphw.net
国鉄もJRもそうなんだが、主電動機が長持ちする電車に限って、車体が長持ちしない現象、なんなんだろう
(気動車にも似たようなことが言える)
胴体と足回りの設計耐用年数くらい揃えろよ、と

198 :回想774列車:2023/05/04(木) 10:49:25.04 ID:TI9NnBeH.net
>>197
その疑問に答えて出来たのが、209系。
車体と電装品の寿命をそろえたら、寿命直前に車体がえらいことになったので
電装品の倍の寿命の車体にして、電装品は一度全部入れ替える
ってなったけど。

199 :回想774列車:2023/05/04(木) 11:38:16.47 ID:R6ERGSFS.net
木造鋼体化の時代から近年まで、機器再用車体乗せ換えまたは大更新が多かった
現在は逆ですね。ステンレス車体になったのと、電気部品が出ないためか

200 :回想774列車:2023/05/04(木) 12:26:13.56 ID:pHewftXl.net
>>198
209系は思いのほかご長寿だね

201 :回想774列車:2023/05/04(木) 21:56:36.48 ID:2LFmgvS5.net
しかも西武が狙ってるんでしょ。209系。

202 :回想774列車:2023/05/06(土) 02:09:32.10 ID:lfoGBwNv.net
抵抗器王国西武の節電改革の狙い目は209系だったのか・・

203 :回想774列車:2023/05/06(土) 02:12:25.82 ID:lfoGBwNv.net
黄色じゃん?

204 :回想774列車:2023/05/06(土) 10:28:14.75 ID:wK3XVpSI.net
西武が狙ってる中古車、りんかい線の70-000説もある。
都営三田線や小田急線などちょうど良さそうなVVVF中古はいくらでもあるけどね。

205 :回想774列車:2023/05/07(日) 09:56:15.86 ID:3RYcWmcc.net
初期故障と経年故障がなあ

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200