2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

失敗作だった鉄道技術やサービスなど★3

1 :回想774列車:2016/04/01(金) 19:50:02.81 ID:91Tv/q3b.net
前スレ
失敗作だった鉄道技術やサービスなど★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1438643309/

954 :回想774列車:2017/02/15(水) 13:51:55.21 ID:EZrSS5h+.net
>>953
東北沢〜世田谷代田間の地下化は住民運動によるものではなく小田急側の自主的な変更によるもの
当初はこの区間も高架にするつもりだったが井の頭線を超えなきゃならず、その場合高架の影になる地区が多く出たことから地下に変更された
だが下北沢だけ地下にするのでは前後の区間に急勾配が生じるため両隣の駅も地下になり連続した地下区間になった
成城学園前の地下化も小田急側の自主変更であり住民運動によるものではない
さらに地下の方が成城学園前〜喜多見間の急勾配が緩和されるメリットもある

955 :回想774列車:2017/02/15(水) 13:57:33.36 ID:EZrSS5h+.net
>>938
ちょっとズレるけど、山手線のE231-500系はサハE231-4600形を抜いて10両編成で中央総武線に転属し、前述のサハは一部を除きE235系の10号車への転用改造が行われることが予定されている
サハE230-500形を4年で廃車できるのなら4号車のサハE231-500形の方を廃車してサハE231-4600形を挟んだまま中央総武線に転属した方がいいと思う
10号車だけE231(元)というのはなんか見栄えがいいとは思えない
もし量産車がE129系と同じ断面の車体だったら転用しても構わないが

956 :回想774列車:2017/02/15(水) 16:19:14.94 ID:GvnjJyGp.net
>>925
京王6000系廃車は塗装車無くしたいからというのもあるんじゃない?
7000系は6000系と機器は同一だが、VVVF化して継続使用してるから

957 :回想774列車:2017/02/15(水) 17:49:55.28 ID:SnamlE9m.net
>>948
5557Fが廃車になっている。
こちらもホームドアがらみで2000系列より早期の廃車もありうる。

958 :回想774列車:2017/02/15(水) 23:39:50.69 ID:D9mybBa9.net
>>956
というか京王の場合鋼製車は6734Fを除き皆30年未満で廃車だし。

959 :回想774列車:2017/02/16(木) 01:05:27.60 ID:4vOEIyQc.net
>>950
サンパチ板とか食パン改造のススメ?
ま、普通に考えて10-300Rは電装系がふた昔の旧車に合わせて作ったから
近代化修繕すると新車より高くなるからじゃね?
 内装を剥がして電装品取り替えるには電気工事士免許持った技術者が図面と
にらめっこしながらやるか製造工場まで高い金出して戻すしかなく人件費も
時間もバカにならんもの。
 東武みたいに青空工事で1年以上休車させてゆっくりやれるくらい余裕が
あるなら出来るかも知れんが。

960 :回想774列車:2017/02/16(木) 06:20:35.59 ID:lQ4PzqNI.net
10-300Rはもう少し長く使うつもりだったが、E233系が製造中止になるから慌てて前倒しで新車導入しちゃったんじゃないかと
E235系ベースまで混じると煩雑になりすぎるし

961 :回想774列車:2017/02/16(木) 17:01:13.56 ID:YDY+3qD+.net
>>958
京王5000は車体短かったから30年使わなかったんだろう
小田急でも2400は30年使わなかったし

962 :回想774列車:2017/02/16(木) 19:38:45.22 ID:h1Ie6bVX.net
>>948
京阪には5ドア車があるのか?
ただ6ドアじゃないしサハ204-901と902の影響受けたんでしょ

963 :回想774列車:2017/02/16(木) 19:58:54.49 ID:OqJznuJP.net
>>962
それが釣りのつもりなら、もう少し頭使おうぜ

964 :回想774列車:2017/02/16(木) 21:15:24.78 ID:MjFXUGYp.net
頭じゃなくて脳な
お前もフィッシングだ

965 :回想774列車:2017/02/16(木) 21:40:06.60 ID:JCIclwv2.net
>>961
5000系全廃後すぐに6000系廃車始まっており、
井の頭線3000系をいっぺんには置き換えなかった点から車体長は関係ないでしょ。

966 :回想774列車:2017/02/16(木) 23:07:04.82 ID:MjFXUGYp.net
要は鋼製かステンレス製かで寿命を分けたと

967 :回想774列車:2017/02/16(木) 23:21:03.28 ID:eD815P2d.net
>>966
その究極が南海6000系と7000系だな。
同時期製造足回りも同じ兄弟車ながらかたや全車健在かたや全廃。

968 :回想774列車:2017/02/17(金) 01:47:21.74 ID:nrtic0n0.net
>>962
「整列乗車」が絡むから、それを乱さないドア配置として、
元々が4ドアだと6ドア、
3ドアだと4ドア車が必然的に決まってくる。
4ドア車主流のとこに突然5ドア車が混じってきたら、野蛮な大阪だったら血の雨が・・・・・・

969 :回想774列車:2017/02/17(金) 01:48:35.25 ID:nrtic0n0.net
>>962 (>>968訂正)
「整列乗車」が絡むから、それを乱さないドア配置として、
元々が4ドアだと6ドア、
3ドアだと5ドア車が必然的に決まってくる。
4ドア車主流のとこに突然5ドア車が混じってきたら、野蛮な大阪だったら血の雨が・・・・・・

970 :回想774列車:2017/02/17(金) 07:35:29.64 ID:wbKqhGjh.net
>>967
7000系は塩害とか言われてる割には十分長持ちはしてると思う
どれだけ長持ちさせるかは導入時の価格に依存してるかもね
近年の安価なステンレス車はあまり惜しまずに廃車してる会社もあるし

971 :回想774列車:2017/02/17(金) 10:50:32.58 ID:kSMTQ3Tr.net
>>970
会社は違うが281系もね。
廃車どころか機器更新による延命の話すらあるし。

972 :回想774列車:2017/02/17(金) 11:58:39.60 ID:knUOwW19.net
ガイシュツかもしれんけど、新幹線のカフェテリア
駅のホームにも同じ業者の売店あったからわざわざ車内を歩いて買いに来る者がおらず
そもそも食堂車じゃなくて惣菜買うくらいなら駅弁の方がマシだということにみんな気付いた。
二階建グリーン車の1階部分は37タイプのビュッフェにするべきだった。

973 :回想774列車:2017/02/17(金) 14:38:22.21 ID:SsropO7f.net
>>972
たしかに

974 :回想774列車:2017/02/17(金) 14:53:00.96 ID:6Dl4HpE+.net
>>966
それは限らない
80年代の車両では小田急8000形は鋼製だが更新して今後も使う
一方で京成3600形はステンレスなのに鋼製の西武3000系と同様に更新せず廃車になることが決定している
東急8090系はステンレスだったが全廃されている

975 :回想774列車:2017/02/17(金) 15:41:16.83 ID:7lI/DmW9.net
京急700形(2代目)。
2M1Tの3両固定編成で、ラッシュ時は6両編成、それ以外は3両で普通車で運用する計画だったが、駅の6両対応が遅れた影響で2M2Tの暫定編成で運用開始。
しかし・・・一時的に3両編成を組んだこともあるが、最終的には全編成4両に。
結果、普通車用に製造されたのにも関わらず、加速性能が悪く、ラッシュ時の普通車運用に入れない事態に。
そのおかげで、快特運用に入れたという面もあるが、中途半端で使いにくい車両になってしまった。

976 :回想774列車:2017/02/17(金) 18:41:03.42 ID:QdPOKQ5S.net
>>975
逗子急行運用多かったっけ?

今のダイヤだったら逗子エア急運用入れてるだろうな。
2000形も活躍しているし。

京急は旧逗子急行・現逗子エア急共に他で使いにくい車両の寄せ集めな感じである。

977 :回想774列車:2017/02/17(金) 19:30:29.30 ID:tLleQ5it.net
>>974
京成3600形は先頭車が付随車のため京急に入線できない
そのため3500形初期車より先に廃車対象とされている

西武3000系は3扉車で乗降に時間が掛かるため同じ3扉の新101・301に続き、4扉の旧2000より先に廃車
また小田急1700形もホームドア対応できないため8000形より先に廃車される噂が出ている

978 :回想774列車:2017/02/17(金) 19:35:12.74 ID:w3yI+XZ8.net
>>974
会社によって異なるが南海京王は>>966の言うとおりだと思う。

979 :回想774列車:2017/02/17(金) 19:37:55.62 ID:c39SohTe.net
京成3600形は当初の編成の6連では主電動機がトラブル起こすのでM車を増やして8連にしたとか
余った先頭車で6連1本作ったりもしてはいるが8連の先頭M化はしなかったから、改造するのは割と難しかったのだろうか?
だとすると残念ながらこのスレの対象車かもしれない
ソースはちゃんとしたものはないので適当にあしらってくれて結構

980 :回想774列車:2017/02/17(金) 21:04:53.06 ID:+mvA9NkC.net
3600ターボを真ん中のを抜き取って廃車にし、3500代替で通年4連化する話もある。

981 :回想774列車:2017/02/17(金) 22:08:37.06 ID:wnD77Qy+.net
次スレ
失敗作だった鉄道技術やサービスなど★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1487336896/

982 :回想774列車:2017/02/18(土) 12:33:19.41 ID:g2Cfm+os.net
>>976
逗子急行は、800形。
700形は、大師線の全列車と本線の普通車の一部。
本線の普通車は、加速が悪くてかなり厳しい感じだった。ノッチオフしたら、すぐにブレーキ。

983 :回想774列車:2017/02/18(土) 13:01:29.14 ID:+dGlGfrw.net
>>982
12両の通勤快特に1000形(無論旧式)8両に増結が700形も普通にあった。
8両が三菱の大爆音車でも容赦なし。

984 :回想774列車:2017/02/18(土) 13:58:08.25 ID:FjnO6WPr.net
>>982
80年代の話?
まだ品川へ6連普通が行けなかった頃だよね?

90年代はダルマの逗子急行なんて少なかった記憶あるんだが、
大抵旧1000だった記憶がある。

985 :回想774列車:2017/02/18(土) 14:02:32.37 ID:HiBla+rY.net
阪急5000系の魔改造
当時30年経過した車両に対して当時最新の8000系並の接客設備にリニューアル
パワーウインドウも設置、運転台が付いてた中間車は
初期の4両分除き京王8000系みたいに運転台部分を
すげ替えて原型とどめず
とにかく乗客が触れる部分は総取り替えを行なったが

9000系、1000系増備で3000系8連が消滅した後は
早くも5000系が追放対象となり大改造から15年程度で
今津線に追いやられつつある状況
しかも余剰のT車は廃車

986 :回想774列車:2017/02/18(土) 14:54:06.23 ID:HiBla+rY.net
失敗なのは主に2点

1.なぜ当時30年経過した5000系に対して大改造をしたのか
大改造は当時適齢期に差し掛かりつつあった7000系に対して行うべきだった
しかも5000系は抵抗制御の旧型車で過去に冷房改造と
表示幕装置を載せる改造を既に受けていて改造するに相応しい理由が無い

2.神戸線系統以外に転用できなかった車両に対して改造
宝塚線は大改造した5000系に見劣りする車両が神戸線より多いから
転用先にはもってこいだったが
平井で面倒を見たくなかったのか転用されず

987 :回想774列車:2017/02/18(土) 14:56:34.84 ID:g1fbvOGm.net
>>985
一番の失敗点は非常ブレーキだけHRDにしたところ当局の認可が下りず110km/hまでしか出せず、
A特急運用に就くことが出来なかったこと。
神戸線は基本、加減速が少ない特急車に抵抗制御車を入れ、普通車に界磁チョッパ、VVVF車を入れる運用を行っていたが、
5000系は普通限定運用を余儀なくされたこと。

988 :湘モノ歴43年 ◆GrL/dNWyY6 :2017/02/18(土) 18:12:06.36 ID:yGcBTDO0.net
>>984
90年から4年間逗子線で通学してたが、殆ど800形だったよ。
たまに旧1000or700(後に1500も)の6・8連が来るくらいで。

989 :回想774列車:2017/02/18(土) 19:38:33.53 ID:r72D+BbT.net
>>983
一時期、700形だけで12連の特急もあったね。
当時は側面の客室扉数48箇所は、数の多さでは日本一だった。

990 :回想774列車:2017/02/18(土) 20:47:46.08 ID:6WvVS9Bi.net
>>923
メトロ6000の最終増備車は重故障やらかして廃車じゃなかった?

991 :981:2017/02/18(土) 21:19:31.95 ID:b0tblIXk.net
>>988
僕の記憶は90年代後半の話で、
ダルマの逗子急行なんか一回しか乗った記憶がない。

992 :回想774列車:2017/02/18(土) 22:34:12.10 ID:CxavMSwO.net
80年代の逗子急行はダルマばかりだったね。
たまに2枚窓ツリカケの460、500とかが来たりして。

993 :回想774列車:2017/02/18(土) 23:42:10.96 ID:Dx2W5rsB.net
>>974
3600形は新車当時からデザイン・内装ともに一世代前の車両という印象だったな。
それが京成クオリティなんだろうけど。

994 :回想774列車:2017/02/19(日) 11:17:58.68 ID:fiD6Cy8U.net
>>991
たぶん時間帯によると思う
日中は800中心、朝夕ラッシュ時は8両編成も走るから1000や1500
そういえば土日に5300が1本だけ運用に入ってたな

995 :回想774列車:2017/02/19(日) 18:01:22.84 ID:bB2tBZkD.net
>>988 >>991 >>994

時間帯の他にも、時代にもよるのでは?

1982年から数年間は休日ダイヤの日中は、都営5000が20分間隔で逗子海岸〜
新逗子まで乗り入れてきた。非冷房車だったので評判が悪くて元の川崎での
折り返しとなって、逗子急行は800の6両編成に戻ったが、1993〜94年には、
空港線羽田(現天空橋)駅開業に伴い、当初羽田駅が6両編成までしか対応
してなかったことから、1000・1500の6両が都営直通に使用された代わりに、
走行距離調整のため、都営5000・5300の逗子急行が800と共に使用されて
いた。

996 :回想774列車:2017/02/20(月) 20:56:43.14 ID:0qVbBw9P.net
南海高野線の愛称「りんかんサンライン」

1995年にこの愛称が付けられたが、全く定着せずにいつの間にか(2008年頃?)
自然消滅した。

997 :回想774列車:2017/02/20(月) 21:07:40.97 ID:y2dCrSLX.net
輪姦を思い起こすからやろ

998 :回想774列車:2017/02/20(月) 22:09:07.90 ID:/VtbuhIc.net
>>997
東林間、中央林間、南林間「うるせえよボケ」

999 :回想774列車:2017/02/20(月) 22:24:17.52 ID:BZ65j32U.net
東武のスカイツリーだのアーバンパークだのバカみたいな路線愛称もさっさとやめて欲しい。
誰も使ってねえだろ。

1000 :回想774列車:2017/02/20(月) 22:41:19.24 ID:D7DvYsVi.net
>>999
スカツラ線アーパー先生として定着しつつあるぞ。

1001 :回想774列車:2017/02/21(火) 00:24:38.21 ID:IZSZK4IY.net
>>996
自分の中で中央林間と林間田園都市が混同している

1002 :回想774列車:2017/02/21(火) 00:48:50.41 ID:nsaJVPc4.net
>>999
バカみたいなとは失礼な


「バカそのもの」だ

1003 :回想774列車:2017/02/21(火) 09:04:47.85 ID:tjT0L5or.net
>>990

そうだよ。電気系統で致命的なトラブルを起こして、復旧されることなく
そのまま廃車された。JR東日本の205系でも南武線で同様のトラブルが起きて
2両が廃車となっている。

総レス数 1003
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★